JP2005086346A - 画像処理システム、その制御方法及び記憶媒体 - Google Patents

画像処理システム、その制御方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005086346A
JP2005086346A JP2003314270A JP2003314270A JP2005086346A JP 2005086346 A JP2005086346 A JP 2005086346A JP 2003314270 A JP2003314270 A JP 2003314270A JP 2003314270 A JP2003314270 A JP 2003314270A JP 2005086346 A JP2005086346 A JP 2005086346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print data
information
specific image
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003314270A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Hirose
英樹 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003314270A priority Critical patent/JP2005086346A/ja
Publication of JP2005086346A publication Critical patent/JP2005086346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】 著作権を持っている人の電子メールアドレス等が電子透かし情報として埋め込まれた画像データを印刷しようとしたときに、当該画像データの著作権の保護を容易に強化できるようにする。
【解決手段】 画像情報を入力する入力手段と、画像情報に特定の画像を示すマークが存在するか否かを判別する判別手段(106)と、判別手段での判別の結果、特定の画像を示すマークが存在していた場合に、当該特定の画像を示すマークを解析し、解析した情報を前記印刷データに付加して送信先に送信する送信手段(108)と、送信手段により送信された印刷データに特定の画像を示すマークの情報が含まれていた場合に、印刷データの印刷を行わないように処理を施す処理手段とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ネットワークに接続された複数の機器から構成される画像処理システム、その制御方法及び記憶媒体に関するものである。
近年、マルチメディア機器の普及により、アナログ情報に替わってディジタル情報を用いる機会が急速に増えている。しかし、ディジタル情報は、アナログ情報と異なりコンピュータ等を用いることにより劣化させることなく簡単に複製することが可能であるため、画像や音声等の著作権が発生しているディジタルコンテンツが安易に不正コピーされ、再交付されることにより著作権者に大きな損害を与えている。
このような被害を防ぐために、人間には知覚することのできない情報をディジタルコンテンツの中に埋め込む「電子透かし」という手法が用いられている。埋め込まれた電子透かしは、通常の方法ではディジタルコンテンツ全体を再生しても知覚することはできず、埋め込み位置情報を基にディジタルコンテンツから抽出する等の手法によって知覚することが可能となる。電子透かしの手法としては、ディジタルコンテンツのデータに対して周波数変換を行い、周波数領域に透かし情報を加えた後に逆周波数変換を行って埋め込む手法が用いられる。周波数変換方法としては、フーリエ変換、離散コサイン変換、ウェーブレット変換等が適用される。
電子透かしによって埋め込まれる情報の代表的なものとしては、著作権情報やユーザ情報である。著作権情報を埋め込むことにより、ユーザは著作権の有無や著作権者が誰であるかという情報を知ることができる。また、ユーザ情報を埋め込むことにより、ディジタルコンテンツが不正に再交付された場合に、不正に再交付を行ったユーザを特定することが可能となる。しかし、ディジタルコンテンツに電子透かしが埋め込まれていても、電子透かしが埋め込まれていないディジタルコンテンツと同様に容易に複製・再交付することが可能である。このため、電子透かしは、ユーザに対してディジタルコンテンツに著作権が発生しているかもしれない、あるいは不正に複製をした場合にその事実を検知されるかもしれない、という心理的な歯止めを与えるにすぎない。よって、実際に著作権が保護されるかどうかはユーザのモラルに依存するため、著作権の保護が十分には行われていなかった。
このような問題を解決するための従来技術としては、下記に示す特許文献1に記載されている「データ出力制御装置、データ処理装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体」があげられる。この従来技術は、電子透かしが埋め込まれているディジタルコンテンツの著作権を保護しつつ出力することを可能にするものである。
特開2000−165652号公報
しかしながら、上述した従来技術では、オリジナルのデータに対して変形処理(減色化、低解像度化等)を行って電子透かしを埋め込むものであるため、オリジナルのデータと出力先のデータとが異なるものとなるが、ユーザは発見されない限り印刷データを出力することが可能となってしまうという問題があった。
本発明は、上述の問題点を解決するためになされたものであり、著作権を持っている人の電子メールアドレス等が電子透かし情報として埋め込まれた画像データを印刷しようとしたときに、当該画像データの著作権の保護を容易に強化できるようにすることを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、ネットワークに接続された複数の機器から構成される画像処理システムであって、画像情報を入力する入力手段と、前記画像情報に特定の画像を示すマークが存在するか否かを判別する判別手段と、前記判別手段での判別の結果、前記特定の画像を示すマークが存在していた場合に、当該特定の画像を示すマークを解析し、解析した情報を印刷データに付加して送信先に送信する送信手段と、前記送信手段により送信された印刷データに前記特定の画像を示すマークの情報が含まれていた場合に、前記印刷データの印刷を行わないように処理を施す処理手段とを備えることを特徴とする画像処理システム等を提供する。
本発明によれば、画像データを印刷しようとしたときに、当該画像データに特定の画像を示すマーク(著作権を所有している人の電子メールアドレス等の電子透かし情報)が含まれていた場合に、当該画像データの印刷を行わないようにしたので、今まではユーザのモラルに依存していた著作権の保護を強化することができるとともに、電子メールアドレス等の宛先を調査することにより、ユーザを容易に追跡することも可能になる。
本発明の画像処理システム、その制御方法及び記憶媒体における実施形態を以下に説明する。
図2は、本発明の実施形態における画像処理システムを示す概観図である。
201〜203はホストコンピュータであり、いわゆるDTP(Desk Top Publishing:デスクトップパブリッシング)を実行するアプリケーションソフトウェアを動作させ、各種文書/図形の作成/編集を行うものである。204,205はMFP(Multi Function peripheral:マルチファンクション周辺機器)であり、機能としてはプリント機能、スキャナ機能、FAX機能等を有している。206はLAN(Local Area Network)であり、ホストコンピュータ201〜203とMFP204,205を接続して、ホストコンピュータ201〜203上で作成された文書等をLAN206を介してMFP204,205に印刷出力させたり、MFP204、205のスキャナで読み込んだ画像データをホストコンピュータ201〜203に転送したりすることができる。
図1は、本発明の実施形態における画像処理システムの概略構成図である。
図1に示すように、ホストコンピュータ201は、外部から取り込まれた画像を処理する機能等を有するアプリケーションソフトウェア101と、各プログラムを読み出し実行するCPU102と、MFP204に印字データを転送するホストインターフェース(I/F)103と、アプリケーションソフトウェア101で生成された画像データをMFP204の印字命令に変換するプリンタドライバ104とを有している。
また、プリンタドライバ104は、アプリケーションソフトウェア101によって生成された画像データに埋め込まれている電子透かしを抽出する電子透かし抽出部105と、電子透かし抽出部105で画像データから抽出した埋め込み情報を解析し、埋め込み情報が電子メールアドレスかどうかの判定を行うメールアドレス判定部106と、アプリケーションソフトウェアによって生成された画像データをMFP204,205に入力できるようなPDL(ページ記述言語)に変換するPDL生成部107と、PDL生成部107で生成されたPDLをホストインターフェース103に転送する画像転送部108とを有している。
電子透かし抽出部105は、電子透かしが埋め込まれている位置を示す埋め込み位置情報を用いることにより、ホストコンピュータ201に接続された入力装置、記憶装置等の周辺機器から入力された電子透かし埋め込み済みの画像データ、或いはアプリケーションソフトウェア101で生成/編集された電子透かし埋め込み済みの画像データから、電子透かしとして埋め込まれている埋め込み情報を取得する。ここで、電子透かし抽出部105では、埋め込み位置情報の入力を受けずに埋め込み情報を抽出する場合もある。
図3は、本実施形態におけるMFP204,205を示したブロック構成図である。
301はホストコンピュータ等のデータ供給源からのデータを受信したり、ステータスのやり取り等を行ったりするインターフェース部であり、所定のインターフェース(例えば双方向インターフェース)を介して通信制御処理を実行する。302はCPUであり、ROM304内の制御プログラムに基づいてシステムバス309に接続される各種のデバイスとのアクセスを総括的に制御し、エンジンインターフェース308を介して接続されるプリンタエンジン312に画像信号を出力情報として出力する。なお、ROM304内の制御プログラムには、CPU302の制御プログラム、エンジンインターフェース308へ転送されるビットマップの画像を生成する画像生成プログラム等が記憶されている。また、ROM304には、上記出力画像を生成する際に使用するフォントデータ等も記憶されている。
303はワークエリア等として機能するRAMであり、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができる。なお、RAM303には、受信したデータを格納する受信バッファ、バッファリングされたデータを解析し、バンド処理に適合するように変換された中間言語を格納する描画コマンドメモリ、ビットマップ画像を展開するためのバンドメモリ等が確保されている。
305は記憶部あり、不図示の画像処理部によってビットマップデータに展開された印字データを不図示の圧縮処理部で圧縮したデータを格納する。また、311は操作パネルで操作のためのスイッチ及びLCD表示器等が配されている操作パネルであり、操作部インターフェース307を介して通信が行われている。
306はLANインターフェースであり、ネットワークに接続された他の情報処理装置や印刷装置と通信を行う。308はエンジンインターフェースであり、プリンタエンジン312とシリアル通信を行うことにより、プリンタエンジン312に制御コマンドを送信したり、エンジンステータスを受信したりする。また、ビットマップに展開された印字データをプリンタエンジン312へ送信する。ここで、MFP204、205には、不図示のスキャナ、スキャナインターフェースやFAXなども含まれる。
図4は、本実施形態における画像処理システムのプリンタドライバにおける処理の流れを示したフローチャートである。以下、図4のフローチャートを参照することによって、本発明における画像処理システムのプリンタドライバの動作について説明をする。
まず、ステップS401では、アプリケーションソフトウェア101において生成された画像データに埋め込まれている電子透かし情報の抽出処理を行う。続いて、ステップS402では、ステップS401にて行った電子透かし情報の抽出処理の結果、画像データに電子透かし情報が含まれているか否かの判定を行う。この判定の結果、画像データに電子透かし情報が含まれていないと判定された場合には、ステップS406に進んで、プリンタ固有の言語であるPDLを生成して、さらに、ステップS407にて、生成したPDLをMFP204,205へ送信する。一方、ステップS402の判定の結果、画像データに電子透かし情報が含まれていると判定された場合には、ステップS403に進む。
続いて、ステップS403では、抽出した透かし情報が電子メールアドレスであるか否かの判定を行う。この判定の結果、電子メールアドレスでないと判定された場合には、ステップS406に進んで、プリンタ固有の言語であるPDLを生成して、さらに、ステップs407にて、生成したPDLをMFP204,205へ送信する。一方、ステップS403の判定の結果、透かし情報が電子メールアドレスであると判定された場合には、ステップS404に進んで、同様にPDLを生成して、さらに、ステップS405にて、電子メールアドレス情報をヘッダとしてPDLに付加して、MFP204,205へ送信する。ここまでの処理がプリンタドライバ104における処理の流れである。
図5は、本実施形態における画像処理システムのMFP204、205における処理の流れを示したフローチャートである。以下、図5のフローチャートを参照することによって、本発明における画像処理システムのMFP204,205の動作について説明する。
まず、ステップS501では、図4に示したフローチャートにおいて、ホストコンピュータ101〜103から送られてきたPDLをMFP204,205で解析して、電子メールアドレス情報が付加されているか否かを判別する。ここで、この場合の電子メールアドレスの宛先は、著作権を所用している人の電子メールアドレスであることとする。ステップS501の判別の結果、電子メールアドレス情報が付加されていないと判別された場合には、ステップS505に進んで、PDLを中間言語に変換した後、ラスタライズを行ってビットマップデータへと展開し、画像形成処理を行う。さらに、ステップS506に進んで、プリンタエンジン312へビデオデータを転送して印刷処理を行う。一方、ステップS501の判別の結果、電子メールアドレス情報が付加されていると判別された場合には、ステップS502に進んで、同様にビットマップデータへ展開して画像形成を行うが、印刷処理は行わない。
続いて、ステップS503では、展開したビットマップデータをホストコンピュータから閲覧可能なpdf、jpeg、tiff等のデータ形式に変換する処理を行う。この処理は、CPU302やRAM303等からなるソフトウェアで行っても良いし、ハードウェアによって実現されても良い。続いて、ステップS504では、ステップS501において解析された電子メールアドレス宛の電子メールに変換された画像データを添付して、著作権の所有者のもとへ電子メール送信する。
ここで、本実施形態における画像処理システムを構成する各手段、並びに画像処理システムの制御方法の各ステップ(図4のステップS401〜ステップS407及び図5のステップS501〜ステップS406)は、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は本発明に含まれる。
本発明の実施形態における画像処理システムの概略構成図である。 本発明の実施形態における画像処理システムを示す概観図である。 本実施形態におけるMFPを示したブロック構成図である。 本実施形態における画像処理システムのプリンタドライバにおける処理の流れを示したフローチャートである。 本実施形態における画像処理システムのMFPにおける処理の流れを示したフローチャートである。
符号の説明
101 アプリケーションソフトウェア
102 CPU
103 ホストインターフェース
104 プリンタドライバ
105 電子透かし抽出部
106 メールアドレス判定部
107 PDL生成部
108 画像転送部
201〜203 ホストコンピュータ
204〜205 MFP(Multi Function Peripheral)
206 LAN(Local Area Network)
301 ホストインターフェース
302 CPU
303 RAM
304 ROM
305 記憶部
306 LANインターフェース
307 操作部インターフェース
308 エンジンインターフェース
309 システムバス
310 プリンタコントローラ
311 操作部パネル
312 プリンタエンジン

Claims (12)

  1. ネットワークに接続された複数の機器から構成される画像処理システムであって、
    画像情報を入力する入力手段と、
    前記画像情報に特定の画像を示すマークが存在するか否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段での判別の結果、前記特定の画像を示すマークが存在していた場合に、当該特定の画像を示すマークを解析し、解析した情報を印刷データに付加して送信先に送信する送信手段と、
    前記送信手段により送信された印刷データに前記特定の画像を示すマークの情報が含まれていた場合に、前記印刷データの印刷を行わないように処理を施す処理手段と
    を備えることを特徴とする画像処理システム。
  2. 前記特定の画像を示すマークは、電子透かしであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記特定の画像を示すマークは、電子メールアドレスであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
  4. 前記送信手段は、前記解析した情報を前記印刷データのヘッダとして付加して送信することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像処理システム。
  5. 前記送信手段により送信された印刷データに前記特定の画像を示すマークの情報が含まれていた場合に、
    前記印刷データを閲覧可能なデータ形式に変換する変換手段と、
    前記変換手段により変換された印刷データを前記電子メールアドレスに送信する変換データ送信手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項3に記載の画像処理システム。
  6. ネットワークに接続された複数の機器から構成される画像処理システムの制御方法であって、
    画像情報を入力する入力工程と、
    入力した前記画像情報に特定の画像を示すマークが存在するか否かを判別する判別工程と、
    前記判別工程での判別の結果、特定の画像を示すマークが存在していた場合に、当該特定の画像を示すマークを解析し、解析した情報を印刷データに付加して送信先に送信する送信工程と、
    前記送信工程により送信された印刷データに前記特定の画像を示すマークの情報が含まれていた場合に、前記印刷データの印刷を行わないように処理を施す処理工程と
    を備えることを特徴とする画像処理システムの制御方法。
  7. 前記特定の画像を示すマークは、電子透かしであることを特徴とする請求項6に記載の画像処理システムの制御方法。
  8. 前記特定の画像を示すマークは、電子メールアドレスであることを特徴とする請求項6に記載の画像処理システムの制御方法。
  9. 前記送信工程は、前記解析した情報を前記印刷データのヘッダとして付加して送信することを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の画像処理システムの制御方法。
  10. 前記送信工程により送信された印刷データに前記特定の画像を示すマークの情報が含まれていた場合に、
    前記印刷データを閲覧可能なデータ形式に変換する変換工程と、
    前記変換工程により変換された印刷データを前記電子メールアドレスに送信する変換データ送信工程と
    を更に備えることを特徴とする請求項8に記載の画像処理システムの制御方法。
  11. ネットワークに接続された複数の機器から構成される画像処理システムでの処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムを格納する記憶媒体であって、
    画像情報を入力する入力処理のプログラムコードと、
    入力した前記画像情報に特定の画像を示すマークが存在するか否かを判別する判別処理のプログラムコードと、
    前記判別処理での判別の結果、前記特定の画像を示すマークが存在していた場合に、当該特定の画像を示すマークを解析し、解析した情報を印刷データに付加して送信先に送信する送信処理のプログラムコードと、
    前記送信処理により送信された印刷データに前記特定の画像を示すマークの情報が含まれていた場合に、前記印刷データの印刷を行わないように処理するプログラムコードと
    を格納することを特徴とする記憶媒体。
  12. 前記送信処理により送信された印刷データに前記特定の画像を示すマークの情報が含まれていた場合に、
    前記印刷データを閲覧可能なデータ形式に変換する変換処理のプログラムコードと、
    前記変換処理により変換された印刷データを電子メールアドレスに送信する変換データ送信処理のプログラムコードと
    を更に格納することを特徴とする請求項11に記載の記憶媒体。
JP2003314270A 2003-09-05 2003-09-05 画像処理システム、その制御方法及び記憶媒体 Pending JP2005086346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003314270A JP2005086346A (ja) 2003-09-05 2003-09-05 画像処理システム、その制御方法及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003314270A JP2005086346A (ja) 2003-09-05 2003-09-05 画像処理システム、その制御方法及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005086346A true JP2005086346A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34414937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003314270A Pending JP2005086346A (ja) 2003-09-05 2003-09-05 画像処理システム、その制御方法及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005086346A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1705423A2 (en) 2005-03-24 2006-09-27 Sony Corporation Lamp cooling device and projection display apparatus
JP2009070337A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1705423A2 (en) 2005-03-24 2006-09-27 Sony Corporation Lamp cooling device and projection display apparatus
JP2009070337A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8780372B2 (en) Image processing apparatus and image processing method to read and prevent loss of coded information
US8339627B2 (en) Image processing apparatus, method and program
US7379214B2 (en) Image processing apparatus capable of processing image embedded with digital watermark, method for controlling the image processing apparatus, and storage medium storing program to execute the method
JP2008066888A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP4065549B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP4557778B2 (ja) 画像形成装置及び前記画像形成装置を含むアーカイブシステムとその制御方法
JP2007180710A (ja) データ処理方法、データ処理装置及びデータ処理システム
US8411313B2 (en) Image forming apparatus and image reading method for reading an untargeted page of an original
JP5153277B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラム
US7894104B2 (en) Apparatus for embedding information and performing processing based on embedded information, and method of controlling same
US20060012820A1 (en) Image processing to prevent forgery
EP1973330B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2008033764A (ja) 印刷データ生成装置、印刷データ処理装置、及び印刷システム
JP4135758B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
US20060274390A1 (en) Image processing device, image processing method, and image processing program product allowing reproduction of information lost in printing
JP2005086346A (ja) 画像処理システム、その制御方法及び記憶媒体
US8553927B2 (en) Image processing device and method for determining image data processes based on additional information
JP2002248829A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラムを記録した記憶媒体
JP4558092B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP4087256B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置、ネットワークファクシミリ装置における配信方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5021837B2 (ja) 画像形成装置、画像読取方法およびプログラム
JP2005094563A (ja) 画像処理システム
JP2001257861A (ja) 画像処理装置、ネットワークシステム、画像処理方法、及び記憶媒体
JP2007025973A (ja) 画像形成装置および情報処理方法ならびに情報処理方法を実行するプログラム
JP2007005949A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム