JP2001256449A - 食器用idタグの読出装置 - Google Patents

食器用idタグの読出装置

Info

Publication number
JP2001256449A
JP2001256449A JP2000064208A JP2000064208A JP2001256449A JP 2001256449 A JP2001256449 A JP 2001256449A JP 2000064208 A JP2000064208 A JP 2000064208A JP 2000064208 A JP2000064208 A JP 2000064208A JP 2001256449 A JP2001256449 A JP 2001256449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
tableware
terminal
excitation
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000064208A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Fukunaga
雅人 福永
Teruaki Matsumoto
輝明 松本
Takashige Kamai
崇成 釜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2000064208A priority Critical patent/JP2001256449A/ja
Publication of JP2001256449A publication Critical patent/JP2001256449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 IDタグ読出装置周辺の導電体の影響を低減
し、設置環境の変化によるIDタグの読取不良の発生を
回避することができるIDタグ読出装置を提供する。 【解決手段】 読出励磁界のもとにおいて、ID情報を
送出するIDタグを貼付若しくは埋設した食器を上部に
載せて、前記IDタグのID情報を読み出す食器用ID
タグの読出装置であって、前記食器に貼付若しくは埋設
されたIDタグを励磁して読み出すアンテナ101の下
部に電磁シールド効果を有する部材30を敷設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、装置の上部に位置
するIDタグの情報を読み出すIDタグの読出装置に関
し、特に、読出励磁界のもとにおいて、ID情報を送出
するIDタグを貼付若しくは埋設した食器を上部に載せ
て、IDタグのID情報を読み出す食器用IDタグの読
出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、RFID(Radio Frequency
Identification)システムとして、電波を用いたIDタ
グ(無線ICタグ等の非接触IDタグ)を食器やトレイ
に埋設して食堂の自動精算処理を行うようにしたシステ
ムや、スキー場のリフト券等に応用したシステムなどが
実現されている。近年、IDタグが比較的安価になって
きたこともあって、様々な分野への応用が研究され、実
現されつつある。
【0003】非接触IDタグを用いた食堂システムとし
て、例えば特開平8−115475号公報に示されるも
のがある。この食堂システムは、料理が顧客に渡される
際に、書込み台に置かれた食器のIDタグに所要のID
情報を書込む書込手段と、顧客が料理をレジ精算する際
に、読込み台に置かれたトレイのIDタグからID情報
を読込む読込手段と、読込手段により読込んだID情報
及び予め登録されている価格情報に基づき当該料理の価
格を求めて料金を精算する精算手段とを具備したもので
ある。
【0004】上述のような非接触IDタグを用いた食堂
システムに適用されるIDタグ読出装置は、特定の応答
感度を有するIDタグを用い、そのIDタグを予めトレ
イ或いは食器に付けておき、IDタグ読出装置の励起ア
ンテナから特定の周波数の電磁波を発射し、この電磁波
の電磁誘導を利用してIDタグからのIDコードを非接
触で読み出すようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な食堂システムなどに適用される食器用IDタグの読出
装置は、出荷時には、周囲に金属等の導電体が無い状態
でIDタグの共振条件の調整を行っており、高導電性を
有する物体が近くに存在しない場所に装置を設置する場
合には、共振条件に係る問題は特に生じない。しかしな
がら、装置が金属台に置かれた場合には、アンテナの近
傍に反射物があるので、アンテナの放射インピーダンス
が変わってしまい定在波が大きくなることにより、アン
テナの読み取り効率が極端に悪くなるということがあっ
た。このようなインピーダンスの変化に伴う共振周波数
のずれは、設置場所において再調整することによってあ
る程度調整可能であるが、最悪の場合は調整不可能とな
り、読取不良が発生する場合があった。
【0006】本発明は上述のような事情から成されたも
のであり、本発明の目的は、IDタグ読出装置周辺の導
電体の影響を低減し、設置環境の変化によるIDタグの
読取不良の発生を回避することができるIDタグ読出装
置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、装置の上部に
位置するIDタグの情報を読み出すIDタグの読出装置
に関に関するものであり、本発明の上記目的は、読出励
磁界のもとにおいて、ID情報を送出するIDタグを貼
付若しくは埋設した食器を上部に載せて、前記IDタグ
のID情報を読み出す食器用IDタグの読出装置であっ
て、前記食器に貼付若しくは埋設されたIDタグを励磁
して読み出すアンテナの下部に電磁シールド効果を有す
る部材を敷設することによって達成される。
【0008】また、前記部材が、導電性物質から成る板
若しくは網状のもの、又は導電性物質をコーティングし
た板若しくは網状のものであることによって、より効果
的に達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明では、IDタグ読出装置の
アンテナ(励起アンテナ,励起・受信コイル等の読出励
磁界を発生するアンテナ)の下方の所定距離の位置(I
Dタグが位置する面とは逆の面側の所定位置)に、電磁
波干渉防止手段として例えば電磁波シールド効果を有す
る部材を敷設することで、装置周辺の導電体の影響によ
るIDタグ読取不良の発生を回避するようにしている。
なお、本発明で言う「IDタグ読出装置」とは、少なく
ともIDタグの読出機能を有するデータ処理/書込装置
を含み、またIDタグ読出装置の本体、並びに食堂レジ
システム等に使用されるトッピング端末機や食堂料金清
算用の各端末機など、IDタグ読出器を搭載した全ての
装置を含むものである。
【0010】以下、図面に基づいて本発明の好適な実施
例について詳細に説明する。図1は、本発明に係る食堂
トッピング端末機の外観構成の一例を示している。食堂
トッピング端末機600には、食器類に埋め込んである
IDタグを読み出して、ホストコンピュータ側にそのI
Dに料理名若しくは値段を設定するために用いられる端
末機であり、新規のメニューの登録や既存のメニューの
価格変更などは、この端末機を介して行われる。
【0011】図1において、食堂トッピング端末機60
0の筐体上部の中央部分には、IDタグ付きの食器を載
せる載置台601が設けられており、その両側の傾斜面
には、それぞれ操作部602と表示部603が設けられ
ている。本発明に係る食堂トッピング端末機600は、
食事の料金を自動精算するための食堂料金清算端末(オ
ートレジ端末機)としても利用できるように構成されて
おり、一方の操作パネル類はオペレータ用、他方の操作
パネル類は顧客用となっている。
【0012】食堂トッピング端末機として使用する場合
は、図2に示すようなIDタグ10が貼り付け若しくは
埋設された食器1を端末機の載置台601に載せて読み
出すとともに、操作部602からオペレータが料理名若
しくは値段を設定する。設定された情報は、読み出され
たIDタグ10の固有IDのコード情報と共にホストコ
ンピュータ(又はメニュー情報等の管理サーバ)側に送
信され、そのIDに値段ないしは料理名が関連付けられ
て登録される。登録された情報は、ホストコンピュータ
(又は管理サーバ)で管理され、社員食堂などセルフサ
ービス形式の食堂の料理コーナに設置される「オートレ
ジ端末機」や、メニュー情報をIDタグに書込む「ID
タグ書込装置」など、利用料金を精算するための各端末
機にダウンロードされる。
【0013】図3は、上記のような食堂トッピング端末
機600やオートレジ端末機などに搭載されるIDタグ
読出装置の主要部の構成例を示している。本例でのID
タグ読出装置100は、励起アンテナと受信アンテナと
を兼ねる励起・受信コイル101と、この励起・受信コ
イルに与える励磁電流を可変してIDタグの読出領域内
に適切な磁界を生じさせるための励起回路102と、I
Dタグからの応答信号(シリアル信号)を受信してID
タグのデータを読出す読出回路103と、IDタグの読
出しに係る制御及び上位のパーソナルコンピュータ12
0とのデータ通信の制御を行う制御部104と、トッピ
ング端末機として動作する機能,オートレジ端末機とし
て動作する機能など、各種の機能を選択する選択スイッ
チ105とから構成される。
【0014】ここで、本発明に係る非接触型データ記憶
体の一例を示して、上述したIDタグ読出装置100の
動作について説明する。
【0015】本発明に係る非接触型データ記憶体は、少
なくとも固有の番号(ID番号)を有し、非接触的なア
ンテナの電磁結合により電力を受けた際には自らが特定
の周波数でIDデータをシリアルに送信するもので、R
FID素子若しくはトランスポンダ素子をID用のチッ
プとしたデータキャリアであり、無電池方式のものに限
らず、電池を内蔵したものも含まれる。
【0016】図4(A)及び(B)は、非接触型データ
記憶体であるIDタグ10の構造の一例を示しており、
IDタグ10は周囲にコイル11が巻き回してあり、そ
の中にIC部12がある。本例では、円盤状の樹脂ホル
ダ13の中央部に形成された円形の凹部にコイル11と
IC部12を配置し、その上部を樹脂モールド14でカ
バーすることで、円盤状のIDタグ10を形成してい
る。なお、図4の例においてはIC部12が矩形であ
り、IC部12の外周に環状のコイル11を配設した例
としているが、コイル11とIC部12の形状や配置は
用途に応じて適宜変更可能である。
【0017】図5はIDタグ10の内部構成の一例と、
読出装置側のアンテナ部の構成の一例をそれぞれ示して
いる。IDタグ10は、同図5に示すように、アンテナ
として機能するコイル11と、整流回路12a,メモリ
のアクセス及び応答信号の変調機能を有するタグ制御回
路12b及びEEPROM12cから成るIC部とで構
成されている。本例ではIDタグ10のメモリとしてE
EPROM(若しくはEAROM(electrically alter
able ROM))を用い、書込コマンドによりデータを
書込可能な構成としている。
【0018】同図5を参照して、IDタグの読出しの原
理について説明する。IDタグ読出装置側のアンテナ1
01は、励起アンテナと受信アンテナとを兼ねる励起・
受信コイルで構成されており、このアンテナ101に高
周波電流を流すと、アンテナ101からの基本発振信号
の電磁誘導により、タグ10の内部に電源電圧が誘起さ
れると共に基本クロックが誘起される。この電源の電力
のもとに誘起された基本クロックに同期してEEPRO
M12cの内容がタグ制御回路12bによって読出さ
れ、変調器によって変調されたシリアル信号がアンテナ
コイル11から出力され、読出装置側のアンテナ101
で受信されるようになっている。タグ10に記憶されて
いるデータは本例ではIDのみで、初期書込みにて固有
の番号(例えば、20〜40ビット程度の固有のIDコ
ード)をEEPROM12cに書込んでおき、その後は
常に読出し専用で使用するようにしている。
【0019】上述のようなIDタグ読出装置において
は、励起・受信コイルの周囲は、樹脂ケースで覆われて
おり、金属等の導電体はできるだけ使用しない構造とな
っている。このような読出装置は、単独で若しくは食堂
トッピング端末機やオートレジ端末機に装着されて、周
囲に導電体が無い環境で共振条件の調整が行われ、市場
に出荷される。しかしながら、図1に示したような卓上
型の端末機600、すなわちテーブル上や台の上に置く
など設置場所が自由なタイプの読出装置の場合、例えば
金属製の台の上に装置が置かれた場合には、共振条件が
ずれてしまい、タグの検出不良が発生することがある。
【0020】そこで、本発明においては、IDタグの信
号送受信時に外部環境によって生じる電磁波の干渉、特
に共振周波数のずれを防止する手段として、IDタグの
信号送受信方向以外の領域に対して電磁波を遮蔽する電
磁波シールド部材を用いている。そして、この電磁波の
干渉防止手段として機能する電磁波シールド部材によ
り、端末機の周辺の金属物などがもたらす影響を低減す
るようにしている。
【0021】図6(A),(B)及び(C)は、図1に
示した食堂トッピング端末機600の内部構造の一例を
示している。本例においては、電磁波干渉防止手段とし
て、IDタグの励起・受信コイル(IDタグ読出領域)
の形状に係合して形成された電磁波シールド部材30を
用い、図6(C)の側面構造図に示すように、IDタグ
の励起・受信コイル101の下部に電磁波シールド部材
30を敷設した構成としている。この電磁波シールド部
材30は、前述のIDタグ読出装置100の励起・受信
コイル101とともにユニット化した形態としても良
く、図6の例のように、装着部材を介して端末機若しく
はIDタグ読出装置の筐体に取付ける形態としても良
い。
【0022】上記の電磁波シールド部材30は、IDタ
グの信号送受信に係る電磁波の周波数帯域を含む電磁波
のシールド効果を有するものであれば良く、材質又は物
質を問わないが、例えば、導電性物質から成る板若しく
は網状のもの、又は導電性物質をコーティングした板若
しくは網状のものが有効である。導電性物質から成る板
としては、導電性が高く比較的安価な、鉄板,アルミ
板,真鍮板,銅板等の金属板、或いはパーマロイ(Ni
を主成分とした高透磁率合金),アルミニウム合金,銅
合金等の合金板が好ましく、コーティングしたものとし
ては、EMI(Electro Magnetic Interference ;電磁
波障害)防止用スプイレイによる導電性物質のコーティ
ングを施したものなどが有効である。上記導電性を有す
る板には、多数の細孔を形成した多孔質の板、金属箔で
覆った板、導電性の充填剤を混入した導電性複合プラス
チック成形材から成る板を含み、導電性の充填剤として
は、例えば、導電性カーボン、カーボン繊維、金属フレ
ーク、金属繊維等が有効である。
【0023】ここで、上述のような電磁波シールド部材
30を設けた場合の効果について説明する。
【0024】図7(A)及び(B)は、IDタグ読出装
置100(あるいは食堂トッピング端末機600)を金
属台の上に置いてIDタグのデータを読取る場合の、金
属台の影響を模式的に示している。図7(A)に示すよ
うに、電波シールド部材30を設けていない場合は、励
起・受信コイル101に与える金属台3の影響が大き
い。一方、図7(A)に示すように、導電体である金属
台3と励起・受信コイル101との間に電磁波シールド
部材30を設けている場合は、電磁波シールド部材30
が電磁波を遮蔽するため、金属台3の影響は小さく、励
磁コイル101の浮遊容量の変化は少ないことが推定さ
れる。
【0025】図8は、励起・受信コイル101に供給す
る電流の大きさとIDタグの共振周波数との関係を示し
ており、波形Sa1が装置単体の状態で計測した時の波
形例、波形Sa2が電磁波シールド部材30を設けてい
ないIDタグ読出装置を、金属台3の上に置いた状態で
計測した時の波形例をそれぞれ示している。IDタグ読
出装置100では、図9に示すように、励起回路102
の電流調整用コンデンサ102bにより、例えば励磁周
波数f=400KHzとなるように電流の大きさを所
定の大きさに調整して励磁することで、共振周波数40
0KHzのIDタグのデータを読取るようにしている。
周辺に導電体が無い場合は、図8中のSa1に示す波形
となり、共振周波数fのIDタグを検出して読取るこ
とができるが、読出装置を金属台の上に置いた状態では
励起・受信コイル(ループアンテナ)101のインピー
ダンスが変化して、コイル電流が図8中のia1からi
a2へと減少し、例えば図8中のSa2に示す波形とな
る。そのため、図8中の矢印Aに示すように共振周波数
がずれるため、該当の共振周波数fのIDタグが検出
できない事態が生じる。
【0026】これに対し、電磁波シールド部材30を励
起・受信コイル101と金属台3との間に設けた場合
は、図10に示すように、装置単体の時(周辺に導電体
が無いとき)と金属台3の上に置いた時とで、コイル電
流と周波数との関係を示す波形はそれぞれSb1,Sb
2の様になる。すなわち、それぞれの時の電流ib1,
ib2は変化がほとんど無く、共振周波数もほとんど変
化しない。このように、励起・受信コイル101の下方
(台側)に敷設することで、設置環境の変化によるID
タグの読取不良が発生しなくなる。なお、電磁波シール
ド部材30によって励起・受信コイル101の浮遊容量
が大きく変化するが、予め電磁波シールド部材30を備
えた状態で共振条件の調整をしておくことにより、図1
0の波形例に示すように、装置を導電体(金属製の台や
テーブル等)の上に置いても共振周波数の大きなずれが
発生しなくなり、タグの検出不良を回避することができ
る。なお、励磁周波数fはタグの共振周波数に依存す
るが、125KHz等が使用されることが多い。
【0027】上述のような電磁波シールド部材30を備
えたIDタグのデータ処理装置は、IDタグ読出装置1
00に限らず、IDタグ書込装置においても有効であ
る。また、図1に示した食堂トッピング端末機600に
限らず、IDタグ読出装置,IDタグ書込装置,IDタ
グ読出/書込装置を備えた全ての端末機に有効である。
また、電磁波シールド部材30は、IDタグのデータ処
理装置内に設ける形態に限るものではなく、データ処理
装置を搭載する端末機側に装着する形態も本発明に含ま
れる。
【0028】以下に、IDタグを用いた食堂レジシステ
ムに設置される各端末機の例を示して、食堂トッピング
端末機600以外の装置に電磁波干渉防止手段(電磁波
シールド部材)30を適用した例を説明する。なお、前
述の食堂トッピング端末機600は、各種の端末機とし
て動作する複合機能を有する端末機であり、以下に示す
各種装置の代わりに用いることが可能であるが、以下の
例では、食堂用自動精算システムに設置される各種端末
機や、一般的な単品料理コーナに設置されるIDタグの
データ処理装置をそれぞれ例示して説明する。
【0029】図11は、食堂用自動精算システムの全体
構成の一例を示している。図11において、サーバ50
0は、利用者を特定するIDに対応させてオーダデータ
及び金額データを記憶し、決済情報等を集計及び管理す
る装置であり、LANなどの通信ラインを介して他の装
置と接続されている。トッピング端末600は、前述の
食堂トッピング端末機であり、例えばIDタグに対して
価格変更が生じた際、トッピングメニューに対応し、価
値変更のあったタグコードを新価格とともにサーバ50
0に通知する。オートレジ端末機200は、利用料金を
自動精算するための端末機であり、前述のIDタグ読出
装置,上記サーバ500とのデータ通信等を行うプロセ
ッサ本体,決済用カードを読み出すカードリーダー等か
ら構成されている。
【0030】サーバ500では、トッピング端末600
から登録されたメニュー名若しくは価格のデータ(変更
箇所の差分或いは全部のデータ)を、メニューの追加、
変更、値段設定変更がある都度、当該端末機にダウンロ
ードする、あるいはリアルタイムに問い合わせても良
い。オートレジ端末機200では、載置台の上に載せら
れたトレイ上の食器タグからIDコードをIDタグ読出
装置により読出し、そのIDコードに対応する金額デー
タ及び料理名称コード等をオーダ情報としてサーバ50
0に通知する。その際、非接触IDカード(以下、非接
触ICカードを例とし、ICカードと言う)がポストペ
イドカードとして利用された場合は、ICカードから読
取った利用者のIDコードをサーバ500に通知する。
一方、プリペイドカードとしてICカードが利用された
場合は、オートレジ端末機200でプリペイド残金の減
算を行い、処理結果(決済情報)をサーバ500に通知
する。
【0031】決済端末300は、決済用カードとしてプ
リペイドICカードが利用され、プリペイド残金が不足
した場合などの料金の支払いに伴う精算と決済をする端
末である。また、自己のID(利用者ID)に基づく照
会機能として、支払いの明細や月内の利用額合計を表示
する機能や、オーダの内容からカロリー値等の栄養値を
計算して表示する機能を備えている。決済端末300で
は、ICカードのIDコードでサーバ500からオーダ
情報及び金額データをダウンロードし、決済処理を行
う。決済端末300では、プリペイドカードとして購入
したICカードを用いて支払う方法と社員用ICカード
を用いて支払う方法の他に、別システムで使用している
プリペイドカードによるプリペイド決済、磁気カードに
よるID決済、現金支払いによる現金決済がある。
【0032】POSレジ400Aは、オートレジ端末機
200や決済端末300で異常が発生した場合の精算処
理を行う有人レジであり、一般的なPOS端末400が
設置されている。このPOS端末400では、決済端末
300と同様に、別システムで使用しているプリペイド
カードによるプリペイド決済、磁気カードによるID決
済、現金支払いによる現金決済による支払いが可能であ
る。
【0033】図12は、図11のトッピング端末60
0、及び各オートレジ端末機200に搭載されるIDタ
グ・データ処理装置100Aの読出部の構成の一例をブ
ロック図で示している。このデータ処理装置100Aの
読出部は、図3に示したIDタグ読出装置100と同様
の構成であり、励起アンテナと受信アンテナとを兼ねる
励起・受信アンテナ101と、所定の発振周波数を与え
る発振部102a,励起アンテナに与える励磁電流を可
変すると共に励磁電流のオン/オフを制御する電流制御
部102b及び励振ドライバ102cから成る励起回路
102と、IDタグからの応答信号(シリアル信号)を
増幅する増幅部103a,増幅後の信号を復調する復調
部103b及び復調された応答信号をIDコードに変換
するデコード部103cとから成る読出回路103と、
制御CPU104とから構成されている。このIDタグ
・データ処理装置100Aに前述の電磁波シールド部材
30を備えることで、設置環境毎の共振条件の調整が不
要となる。
【0034】次に、一般的な単品料理コーナに設置され
るIDタグのデータ処理装置の例を説明する。
【0035】図13は、IDタグ書込器を備えた単品料
理コーナの外観構成の一例であり、図14は他の外観構
成の例を示している。図13は、IDタグ書込装置をカ
ウンタ2の下方に内設し、客が注文した料理のメニュー
を入力するためのメニュー入力手段22をカウンタ2の
上部に設けた例であり、図14は、IDタグ書込装置の
アンテナ部101をカウンタ2上の書込台21に内設
し、カウンタ2の厨房側の側壁部にメニュー入力手段2
2を設けた例である。これらの装置は、客が選んだ料理
のメニュー情報をIDタグに書込む装置であり、ハード
ウェア構成は、図15に示すように、励起・受信アンテ
ナ101と、変調回路や発振回路から成る発信手段,及
び復調回路やデコーダから成る受信手段を備えたIDタ
グR/W(読出/書込)装置110と、CPU,メモリ
等を備えた制御回路111とから構成される。制御回路
111では、メニュー入力手段22からの入力情報によ
りメニューを判定し、IDタグR/W装置110によ
り、励起・受信アンテナ101を介してメニューのID
情報を食器のIDタグに書込むようになっている。
【0036】このようなIDタグ書込装置が設置された
単品料理コーナでは、厨房側の盛付者が、客が選んだ料
理を食器1に盛り付けた後、書込み台21の上に食器1
を置き、メニュー入力手段22によってメニュー(料
理)を指定する。IDタグ書込装置の制御回路111で
は、メニュー入力手段22からの入力情報によりメニュ
ーを判定し、書込み台21の下方に内設されている励起
・受信アンテナ101を介してメニューのID情報をI
Dタグに書込む。食器に装着されているIDタグに書込
まれるメニューのID情報としては、例えば食堂や店舗
を判別するための区分コード(例えば食堂ごとに設定さ
れる店番号),食器の種類を示す食器コード,料理に対
応するコードとその連番(料理毎の販売順を示す番号)
を示すメニューコードであり、料金の精算処理は、これ
らのID情報に基づいて、例えば前述のオートレジ端末
機200により行われる。
【0037】上記のようなIDタグ書込装置に対して
も、前述の電磁波シールド部材30を励起・受信アンテ
ナ101の下方に設けることで、設置環境毎の共振条件
の調整が不要となる。また、IDタグ書込装置の下方に
載置した電子機器への電磁波による影響を低減すること
ができる。
【0038】なお、上述した実施の形態においては、食
器に付されたIDタグを読取る場合を例として説明した
が、IDタグの読出対象は食器類に限定されるものでは
なく、他の物体であっても良い。
【0039】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の食器用
IDタグの読出装置によれば、電磁波シールド効果を有
する部材をアンテナ下部に設けているので、装置を金属
製の台やテーブル等の上に置くなど基台の材質が異なっ
ていたり、使用中等に変更があるような環境において
も、導電体がもたらす影響(共振周波数のずれ,タグの
動作に必要な励磁レベルの低下等)を低減することがで
き、タグの検出不良を回避することができる。また、設
置環境毎の共振条件の調整作業が不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る食堂トッピング端末機の外観構成
の一例を示す斜視図である。
【図2】IDタグを貼付した食器の一例を示す斜視図で
ある。
【図3】本発明に係るIDタグ読出装置の主要部の構成
例を示すブロック図である。
【図4】IDタグの構造の一例を示す平面図及び側面図
である。
【図5】IDタグの読出しの原理を説明するための図で
ある。
【図6】本発明に係る食堂トッピング端末機の内部構造
の一例を示す斜視図,平面図及び側面図である。
【図7】IDタグ読出装置を金属台の上に置いた場合の
影響を説明するための模式図である。
【図8】電磁波シールド部材を付けない場合の共振周波
数のずれを示す波形図である。
【図9】本発明に係るIDタグ読出装置の励起回路の構
成の一例を示す回路図である。
【図10】電磁波シールド部材を付けた場合の共振周波
数のずれを示す波形図である。
【図11】食堂用自動精算システムの全体構成の一例を
示すブロック図である。
【図12】本発明に係るIDタグ・データ処理装置の構
成例を示すブロック図である。
【図13】本発明に係るIDタグ書込装置を備えた単品
料理コーナの外観構成の一例を示す斜視図である。
【図14】本発明に係るIDタグ書込装置を備えた単品
料理コーナの外観構成の他の例を示す斜視図である。
【図15】本発明に係るIDタグ書込装置の構成の一例
を示すブロックである。
【符号の説明】
1 食器 2 カウンタ 3 金属台 10 非接触型データ記憶体(IDタグ) 11 アンテナコイル 12 ICチップ 12a 整流回路 12b タグ制御回路 12c EEPROM 21 IDタグ書込装置の書込み台 22 メニュー入力手段 30 電磁波干渉防止手段(電磁波シールド部材) 100 データ処理装置(IDタグ読出装置) 101 励起・受信コイル 102 励起回路 102a 発振部 102b 電流制御部 102c ドライバ 103 読出回路 103a 増幅部 103b 復調部 103c デコード部 104 制御部 105 選択スイッチ 110 IDタグ読出/書込装置 111 制御回路 120 上位コンピュータ 200 オートレジ端末機 300 決済端末(無人レジ用) 400 決済端末(有人レジ用) 400A POSレジ 500 サーバ 600 トッピング端末機 601 載置台 602 操作部 603 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01Q 1/24 H01Q 1/48 9A001 1/38 7/00 1/48 G06K 19/00 H 7/00 Q (72)発明者 釜井 崇成 兵庫県姫路市下手野一丁目3番1号 グロ ーリー工業株式会社内 Fターム(参考) 3E042 AA04 BA17 5B035 BA01 BB09 BC00 CA23 5B058 CA17 KA02 KA06 YA20 5J046 AA03 AB11 PA01 PA07 5J047 AA03 AB11 FC00 FC04 9A001 BB04 CC05 JJ58 KK57

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読出励磁界のもとにおいて、ID情報を
    送出するIDタグを貼付若しくは埋設した食器を上部に
    載せて、前記IDタグのID情報を読み出す食器用ID
    タグの読出装置であって、前記食器に貼付若しくは埋設
    されたIDタグを励磁して読み出すアンテナの下部に電
    磁シールド効果を有する部材を敷設したことを特徴とす
    る食器用IDタグの読出装置。
  2. 【請求項2】 前記部材が、導電性物質から成る板若し
    くは網状のもの、又は導電性物質をコーティングした板
    若しくは網状のものである請求項1に記載の食器用ID
    タグの読出装置。
JP2000064208A 2000-03-08 2000-03-08 食器用idタグの読出装置 Pending JP2001256449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064208A JP2001256449A (ja) 2000-03-08 2000-03-08 食器用idタグの読出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064208A JP2001256449A (ja) 2000-03-08 2000-03-08 食器用idタグの読出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001256449A true JP2001256449A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18583941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000064208A Pending JP2001256449A (ja) 2000-03-08 2000-03-08 食器用idタグの読出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001256449A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228007A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Toppan Forms Co Ltd ケースユニット、ケース、物品管理システム
JP2007226487A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 非接触icカードリーダ装置
JP2007226486A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 非接触icカードリーダ装置
WO2007099723A1 (ja) * 2006-03-02 2007-09-07 Nippon Sheet Glass Company, Limited リーダ用アンテナならびにアンテナ付き物品載置棚およびアンテナ付き物品載置台
JP2008061002A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nippon Sheet Glass Co Ltd リーダ用アンテナならびにアンテナ付き物品載置棚およびアンテナ付き物品載置台
JP2010028165A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Denso Wave Inc 非接触通信装置
WO2012086411A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 株式会社村田製作所 ワイヤレス電力伝送システム、送電装置および受電装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4489453B2 (ja) * 2004-02-12 2010-06-23 トッパン・フォームズ株式会社 ケースユニット及び物品管理システム
JP2005228007A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Toppan Forms Co Ltd ケースユニット、ケース、物品管理システム
JP2007226487A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 非接触icカードリーダ装置
JP2007226486A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 非接触icカードリーダ装置
WO2007099723A1 (ja) * 2006-03-02 2007-09-07 Nippon Sheet Glass Company, Limited リーダ用アンテナならびにアンテナ付き物品載置棚およびアンテナ付き物品載置台
JP2008061002A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nippon Sheet Glass Co Ltd リーダ用アンテナならびにアンテナ付き物品載置棚およびアンテナ付き物品載置台
JP4688167B2 (ja) * 2006-08-31 2011-05-25 日本板硝子株式会社 リーダ用アンテナならびにアンテナ付き物品載置棚およびアンテナ付き物品載置台
JP2010028165A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Denso Wave Inc 非接触通信装置
WO2012086411A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 株式会社村田製作所 ワイヤレス電力伝送システム、送電装置および受電装置
GB2499914A (en) * 2010-12-24 2013-09-04 Murata Manufacturing Co Wireless electrical power transmission system, electrical power transmission device, and electrical power receiving device
CN103283119A (zh) * 2010-12-24 2013-09-04 株式会社村田制作所 无线电力输送系统、送电装置及受电装置
JP5500269B2 (ja) * 2010-12-24 2014-05-21 株式会社村田製作所 ワイヤレス電力伝送システム、送電装置および受電装置
GB2499914B (en) * 2010-12-24 2016-09-21 Murata Manufacturing Co Wireless power transmission system, power transmitting device, and power receiving device
US9698629B2 (en) 2010-12-24 2017-07-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless power transmission system, power transmitting device, and power receiving device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735608B2 (ja) 無線周波数識別システムに対する用途
KR100699755B1 (ko) 무선 주파수 식별 시스템 애플리케이션
US7133843B2 (en) Easy check-out with enhanced security
US7619529B2 (en) Application for a radio frequency identification system
US7859410B2 (en) Universal tracking assembly
JP2000137778A (ja) 皿状物品用idタグ
JP2007133866A (ja) 一体型補対アンテナを含むアイテム・チェックアウト装置
EP1661204A1 (en) Gate antenna device
JP3657481B2 (ja) 非接触型データ記憶体のデータ処理装置、及び食堂精算用非接触idタグ読出装置
JP2000165132A (ja) アンテナ装置及びカード状記憶媒体
US8174387B2 (en) Method of shipping and tracking inventory
JP2001256449A (ja) 食器用idタグの読出装置
JP2006129003A (ja) Rfidタグの取付方法、取付構造、アンテナ構造体及びrfidタグ付き装置
JP2012256221A (ja) ポイント管理システム及び収納ケース
JPH11120443A (ja) データキャリアを用いた料金計算システムおよび方法
JP3529012B2 (ja) 不正検出機能を備えた非接触タグ読出装置
JP3478151B2 (ja) Idタグ用送受信装置
JP2010178205A (ja) リーダ/ライタ、プログラム、非接触通信システム及び非接触通信装置
JP2000068891A (ja) 情報処理装置
JP4397325B2 (ja) 非接触型データ記憶体のデータ処理装置
KR20090108050A (ko) 범용 추적 어셈블리
JP3665118B2 (ja) 商品管理方法及びその装置
JP2000020660A (ja) カード処理装置
JP2001148606A (ja) アンテナ装置
JP2000259785A (ja) 非接触型icカードリーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308