JP2001254741A - カーボン軸受材 - Google Patents

カーボン軸受材

Info

Publication number
JP2001254741A
JP2001254741A JP2000073958A JP2000073958A JP2001254741A JP 2001254741 A JP2001254741 A JP 2001254741A JP 2000073958 A JP2000073958 A JP 2000073958A JP 2000073958 A JP2000073958 A JP 2000073958A JP 2001254741 A JP2001254741 A JP 2001254741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
bearing material
carbon bearing
carbon
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000073958A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Wada
稔 和田
Kojiro Ota
幸次郎 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2000073958A priority Critical patent/JP2001254741A/ja
Publication of JP2001254741A publication Critical patent/JP2001254741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属含浸をせずに強度が強く、かつ摩耗量の
少ないカーボン軸受材を提供する。 【解決手段】 平均粒径が15μm以下の黒鉛粉を含む
骨材、固体潤滑材及び結合剤を含有したカーボン材を用
いてなるカーボン軸受材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種ポンプの軸受
部に使用されるカーボン軸受材に関する。
【0002】従来のカーボン軸受材は、例えば(石川敏
功、長沖徹)著、近代編集者発行の「新炭素工業」など
に示されるように、人造黒鉛、天然黒鉛、カーボンブラ
ック、コークス等の骨材の一種以上と、タールピッチ、
コールタール等の結合剤の一種以上を適宜配合し、これ
らを混練機に投入し、200〜300℃の温度で混練す
る。
【0003】次に、混練物を室温まで冷却した後、平均
粒径が20〜30μmに粉砕し、次いで69〜147MP
aの圧力で成形、800〜1000℃の還元雰囲気中で
焼成し、さらにこの焼成品に金属含浸を行う。金属含浸
は、温度400〜500℃、減圧真空度−0.05〜−
0.1MPaの条件で溶融鉛槽に上記の焼成品を浸漬した
後、0.49〜9.8MPaまで加圧して、焼成品に有す
る気孔に鉛を含浸させる。この後溶融鉛槽から引き上げ
て冷却し、大気圧に戻して含浸を完了し、カーボン材と
している。このカーボン材を機械加工して軸受に供して
いる。
【0004】しかしながら従来のカーボン軸受材では、
重金属である鉛は環境汚染が心配され、廃棄品の市場か
らの回収が必要となり、そのためコストアップにつなが
る問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】請求項1、2及び3記
載の発明は、金属含浸をせずに強度が強く、かつ摩耗量
の少ないカーボン軸受材を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、平均粒径が1
5μm以下の黒鉛粉を含む骨材、固体潤滑材及び結合剤
を含有したカーボン材を用いてなるカーボン軸受材に関
する。また、本発明は、カーボン材が、空気圧力0.4
9MPaにおける空気透過量が10cc/cm2/min以下である
カーボン軸受材に関する。さらに、本発明は、平均粒径
が15μm以下の黒鉛粉を含む骨材40〜50重量%、
固体潤滑材1〜5重量%及び結合剤45〜59重量%を
含有してなる上記のカーボン軸受材に関する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明において、骨材に用いられ
る黒鉛粉は、平均粒径が15μm以下、好ましくは8〜
12μmの範囲とされ、15μmを越えると空気透過量
が増加して摺動特性が悪くなる。平均粒径が小さい場
合、特に8μm未満になると焼成中に割れる傾向があ
る。なお骨材中に含まれる黒鉛粉の含有量については特
に制限はないが、骨材に対して40重量%以上であるこ
とが好ましく、60〜100重量%であることがさらに
好ましい。なお、平均粒径は、レーザー式の粒度計、例
えばフランスのCILAS(シーラス)社製の粒度計、
型式715を用いて測定することができる。
【0008】本発明になるカーボン軸受材に用いられる
カーボン材は、空気圧力0.49MPaにおける空気透過
量が10cc/cm2/min以下が好ましく、5cc/cm2/min以下
がより好ましく、2cc/cm2/min以下(0も含む)がさら
に好ましく、10cc/cm2/minを越えるカーボン材を用い
ると摺動時に油膜が保持できず摺動特性を確保できない
傾向がある。
【0009】空気透過量は、25×25×5mmのサンプ
ル(試験片)に空気透過面積が314mm2で、これに
0.49MPaの空気圧を加えて測定することができる。
測定される空気透過量の単位は、cc/cm2/minであるが、
これは1cm2の面積当たりで、1分間に透過する空気体
積(cc)を意味する。
【0010】また、本発明になるカーボン軸受材は、前
記に示す条件の他に平均粒径が15μm以下の黒鉛粉を
含む骨材、固体潤滑材及び結合剤を含有することが必要
とされる。骨材の含有量はカーボン軸受材に対して40
〜50重量%であることが好ましく、42〜48重量%
であることがさらに好ましい。50重量%を越えると緻
密性が損なわれる傾向があり、40重量%未満であると
摺動性が損なわれる傾向がある。
【0011】固体潤滑材の含有量はカーボン軸受材に対
して1〜5重量%であることが好ましく、1〜3重量%
であることがさらに好ましい。5重量%を越えると機械
的強度が低下する傾向があり、1重量%未満であると摺
動性が損なわれる傾向がある。また結合剤の含有量はカ
ーボン軸受材に対して45〜59重量%であることが好
ましく、49〜57重量%であることがさらに好まし
い。59重量%を越えると焼成中に割れる傾向があり、
45重量%未満であると機械的強度が低下する傾向があ
る。
【0012】本発明になるカーボン軸受材を製造するた
めの原料としては、油煙、平均粒径が15μm以下の黒
鉛粉等を骨材として使用し、それに固体潤滑材としてタ
ルク、二硫化モリブデン等を使用し、さらに結合剤とし
てタールピッチ、コールタール等が使用される。
【0013】本発明になるカーボン軸受材は、前記各原
料を用い、加熱混練、粉砕、成形した後、焼成すること
により得ることができる。加熱混練は、双腕型ニーダー
などを用いて、各原料を好ましくは230〜270℃の
温度で混練する。混練温度が高いと機械的強度が低下す
る傾向があり、低いと混練時間が長くなる傾向がある。
なお混練時間については、混練物の量、骨材、結合剤の
配合割合により変化するので、その都度適宜選定する。
【0014】粉砕は、加熱混練で得られたものを、各種
粉砕機を用いて、平均粒径が20〜30μmになるよう
に粉砕することにより行われる。平均粒径が大きいと緻
密性が損なわれる傾向があり、小さいと機械的強度が低
下する傾向がある。成形は、粉砕して得られた粉体を、
ブロック状に金型プレスなどの方法でふ形することによ
り行われる。成形圧力は、69〜147MPaが好まし
い。成形圧力が低いと機械的強度が低下する傾向があ
り、高いと焼成中に割れる傾向がある。
【0015】上記により得られた成形品を焼成する。焼
成は、還元雰囲気下で、好ましくは800〜1000℃
に昇温して行うことができる。焼成時間は、300〜5
00時間が好ましい。還元雰囲気下で焼成する方法とし
ては、成形品のまわりに炭素粉などを詰めて焼成するな
どの方法がある。このようにして得られたカーボン軸受
材を所望の形状の軸受に機械加工することができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。 実施例1 骨材として、平均粒径が10μmの自家製人造黒鉛粉4
3重量%に、固体潤滑材として市販の二硫化モリブデン
2重量%並びに結合剤としてタールピッチ(川崎製鉄
(株)製、商品名PKL)45重量%及びコールタール1
0重量%を配合し、双腕型ニーダーを用いて温度250
℃で5時間加熱混練した。
【0017】この後、上記の混練物を、平均粒径25μ
mに粉砕した。この粉砕粉を寸法が150×250×5
0mmの金型に入れ、成形圧力123MPaで成形した。得
られた成形品を、還元雰囲気下で1000℃まで400
時間かけて昇温した後、冷却しカーボン軸受材を得た。
得られたカーボン軸受材について物理特性を測定した。
その測定結果を表1に示す。また油中摩耗試験の結果も
合わせて表1に示す。
【0018】実施例2 骨材として、平均粒径が10μmの自家製人造黒鉛粉2
0重量%及び平均粒径が0.01μmの自家製油煙20
重量%に、固体潤滑材として市販の二硫化モリブデン1
重量%及びタルク1重量%並びに結合剤としてタールピ
ッチ(川崎製鉄(株)製、商品名PKL)48重量%及び
コールタール10重量%を配合し、双腕型ニーダーを用
いて温度250℃で5時間加熱混練した。
【0019】以下実施例1と同様の工程を経てカーボン
軸受材を得た。得られたカーボン軸受材について物理特
性を測定した。その測定結果を表1に示す。また油中摩
耗試験の結果も合わせて表1に示す。
【0020】実施例3 骨材として、平均粒径が13μmの自家製人造黒鉛粉4
5重量%に、固体潤滑材として市販の二硫化モリブデン
2重量%並びに結合剤としてタールピッチ(川崎製鉄
(株)製、商品名PKL)43重量%及びコールタール1
0重量%を配合し、双腕型ニーダーを用いて温度250
℃で5時間加熱混練した。
【0021】以下実施例1と同様の工程を経てカーボン
軸受材を得た。得られたカーボン軸受材について物理特
性を測定した。その測定結果を表1に示す。また油中摩
耗試験の結果も合わせて表1に示す。
【0022】比較例1 骨材として、平均粒径が20μmの自家製人造黒鉛粉4
8重量%に、固体潤滑材として市販の二硫化モリブデン
2重量%並びに結合剤としてタールピッチ(川崎製鉄
(株)製、商品名PKL)40重量%及びコールタール1
0重量%を配合し、双腕型ニーダーを用いて温度250
℃で5時間加熱混練した。
【0023】以下実施例1と同様の工程を経てカーボン
軸受材を得た。得られたカーボン軸受材について物理特
性を測定した。その測定結果を表1に示す。また油中摩
耗試験の結果も合わせて表1に示す。
【0024】比較例2 骨材として、平均粒径が10μmの自家製人造黒鉛粉3
5重量%及び平均粒径が0.01μmの自家製油煙10
重量%に、結合剤としてタールピッチ(川崎製鉄(株)
製、商品名PKL)45重量%及びコールタール10重
量%を配合し、双腕型ニーダーを用いて温度250℃で
5時間加熱混練した。
【0025】以下実施例1と同様の工程を経てカーボン
軸受材を得た。得られたカーボン軸受材について物理特
性を測定した。その測定結果を表1に示す。また油中摩
耗試験の結果も合わせて表1に示す。
【0026】比較例3 骨材として、平均粒径が17μmの自家製人造黒鉛粉4
7重量%に、固体潤滑材として市販の二硫化モリブデン
2重量%並びに結合剤としてタールピッチ(川崎製鉄
(株)製、商品名PKL)41重量%及びコールタール1
0重量%を配合し、双腕型ニーダーを用いて温度250
℃で5時間加熱混練した。
【0027】以下実施例1と同様の工程を経てカーボン
軸受材を得た。得られたカーボン軸受材について物理特
性を測定した。その測定結果を表1に示す。また油中摩
耗試験の結果も合わせて表1に示す。
【0028】なお、空気透過量の測定は、寸法が25×
25×5mmの試験片に、空気透過面積が314mm2
0.49MPaの空気圧を加えて測定した。また油中摩耗
試験は、5×15×20mmの試験片(摺動面5×15m
m)を寸法が100mm(φ)の回転するリング(材質S
US304)上で摺動させ、周速が1m/s、面圧が0.
98MPaの条件で100時間の試験を行い、試験片の寸
法変化を摩耗量として測定した。
【0029】
【表1】
【0030】表1に示されるように、実施例1、2及び
3のカーボン軸受材は、比較例1、2及び3のカーボン
軸受材に比較して空気透過量が小さく、また摩耗量も少
なく、カーボン軸受材として適していることが確認され
た。
【0031】
【発明の効果】請求項1、2及び3記載のカーボン軸受
材は、金属含浸をせずに強度が強く、かつ摩耗量の少な
く、工業的に極めて好適である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒径が15μm以下の黒鉛粉を含む
    骨材、固体潤滑材及び結合剤を含有したカーボン材を用
    いてなるカーボン軸受材。
  2. 【請求項2】 カーボン材が、空気圧力0.49MPaに
    おける空気透過量が10cc/cm2/min以下である請求項1
    記載のカーボン軸受材。
  3. 【請求項3】 平均粒径が15μm以下の黒鉛粉を含む
    骨材40〜50重量%、固体潤滑材1〜5重量%及び結
    合剤45〜59重量%を含有してなる請求項1又は2記
    載のカーボン軸受材。
JP2000073958A 2000-03-13 2000-03-13 カーボン軸受材 Pending JP2001254741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073958A JP2001254741A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 カーボン軸受材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073958A JP2001254741A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 カーボン軸受材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001254741A true JP2001254741A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18592096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073958A Pending JP2001254741A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 カーボン軸受材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001254741A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452675A (en) * 1987-08-25 1989-02-28 Toshiba Ceramics Co Carbon material
JPH0826709A (ja) * 1994-07-13 1996-01-30 Toyo Tanso Kk 炭素材の製造方法
JPH11228230A (ja) * 1998-02-04 1999-08-24 Hitachi Chem Co Ltd カーボン摺動材の製造方法
JP2000072549A (ja) * 1998-09-03 2000-03-07 Hitachi Chem Co Ltd カーボン摺動材とその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452675A (en) * 1987-08-25 1989-02-28 Toshiba Ceramics Co Carbon material
JPH0826709A (ja) * 1994-07-13 1996-01-30 Toyo Tanso Kk 炭素材の製造方法
JPH11228230A (ja) * 1998-02-04 1999-08-24 Hitachi Chem Co Ltd カーボン摺動材の製造方法
JP2000072549A (ja) * 1998-09-03 2000-03-07 Hitachi Chem Co Ltd カーボン摺動材とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007046166A (ja) 鉄基粉末、黒鉛および固体粒子潤滑剤から成る混合物の使用
JP2010285633A (ja) 粉末冶金用混合粉末の製造方法、及び焼結体の製造方法
US2129844A (en) Method of making bearing and gasket material
JP2005504863A (ja) 粉末冶金用粉末潤滑剤
KR20050105243A (ko) 코발트계 금속 분말 및 이들의 부품을 제조하기 위한 방법
RU1828521C (ru) Способ изготовлени радиальных подшипников
JP2000517004A (ja) 金属粉末から成る焼結可能な金属成形部品の製造方法
JP2001254741A (ja) カーボン軸受材
WO2020090725A1 (ja) 焼結摩擦材及び焼結摩擦材の製造方法
CN105400978A (zh) 一种宽适应双机制自润滑轴承材料
JP4214451B2 (ja) 金属含浸カーボン摺動材
CN105256200A (zh) 一种高耐腐蚀的铝基复合轴承材料
CN112996878B (zh) 烧结摩擦材料及烧结摩擦材料的制造方法
JP2000266056A (ja) カーボン摺動材及びその製造法
JP4150954B2 (ja) 金属含浸カーボン摺動材及びその製法
CN111826568A (zh) WC-6Co-石墨自润滑硬质合金制备方法
CN105401106A (zh) 一种复合金属轴承材料及其制备方法
JP2005187288A (ja) 金属含浸カーボン摺動材
WO2023068102A1 (ja) 黒鉛軸受及びその製造方法
JPH11180790A (ja) 摺動用炭素材及びその製造方法
JP2007162111A (ja) 金属含浸カーボン摺動材
JPH0827536A (ja) ステンレス鋼焼結体の製造方法
JP2003322153A (ja) 金属含浸カーボン軸受材
JP2004076109A (ja) 金属含浸カーボン摺動材
JPH06145679A (ja) 炭素質摺動材の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100415