JP2001253595A - 用紙搬送装置 - Google Patents

用紙搬送装置

Info

Publication number
JP2001253595A
JP2001253595A JP2000064935A JP2000064935A JP2001253595A JP 2001253595 A JP2001253595 A JP 2001253595A JP 2000064935 A JP2000064935 A JP 2000064935A JP 2000064935 A JP2000064935 A JP 2000064935A JP 2001253595 A JP2001253595 A JP 2001253595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
pair
registration rollers
sheet conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000064935A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hirose
明 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000064935A priority Critical patent/JP2001253595A/ja
Publication of JP2001253595A publication Critical patent/JP2001253595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 用紙の腰の強さに関係無く用紙の姿勢ずれを
高精度に矯正できるようにする。 【解決手段】 給紙手段4で用紙Pを搬送しながら、レ
ジストローラ対6を用紙を上流へ戻すように逆回転さ
せ、この状態で用紙Pの先端をレジストローラ対6のニ
ップ部へ突き当てる動作を行う。給紙手段4は用紙Pを
固定しないので、用紙Pの突き当て動作中の水平回転が
可能となり、用紙P全体のずれが矯正される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録紙や原稿等の
用紙を搬送するとともに用紙の乱れを整える機能を有す
る用紙搬送装置及び該用紙搬送装置を有する複写機、プ
リンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば複写機、プリンタ、ファクシミリ
等の画像形成装置では、用紙搬送装置により用紙の搬送
中のずれを整合し、整合した後所定のタイミングで用紙
を感光体と転写ローラ間の転写ニップ部に搬送するよう
になっている。すなわち、画像転写領域の手前近傍で用
紙の姿勢ずれを矯正し、転写位置ずれを防止することが
行われている。用紙搬送装置は、積載された用紙を一枚
ずつ分離して給紙する給紙手段と、該給紙手段の用紙搬
送方向下流に設けられたレジストローラ対を有し、上記
給紙手段から給紙された用紙を一旦上記レジストローラ
対で止めた後、用紙を整合(矯正)して次のセクション
である転写ニップ部へ搬送するようになっている。
【0003】特開平5−186102号公報には、用紙
の先端がレジストローラ対のニップ部を所定距離通過す
るまで用紙を搬送した後、レジストローラ対を逆回転さ
せて用紙を上流側へ戻し、用紙の先端をレジストローラ
対のニップ部に用紙の撓み力で当接させて用紙先端ずれ
を整合する用紙搬送装置が開示されている。すなわち、
1つのパルスモータでレジストローラ対とその用紙搬送
方向上流側に位置する給紙手段の一要素としての搬送ロ
ーラ対を回転駆動し、レジストローラ対を逆回転させる
ときはワンウェイクラッチにより搬送ローラ対の回転を
停止させるようになっている。用紙は搬送ローラ対でそ
の上流側が挟持された状態で先端部だけがレジストロー
ラ対により戻されるため、レジストローラ対の上流近傍
には撓みが形成され、その撓みによる弾性力(撓み力)
で先端がレジストローラ対のニップ部に当接する。用紙
の先端はレジストローラ対の直線状のニップラインに沿
うため、用紙の先端の斜めずれが矯正されることにな
る。その後、レジストローラ対が正回転駆動され、感光
体上の画像に同期するように用紙が搬送される。
【0004】レジストローラ対を停止させた状態で給紙
手段により用紙を搬送し、用紙先端をレジストローラ対
のニップ部に当接させた状態で所定距離過剰送りし、撓
みを形成した後給紙手段による搬送を停止する方式も知
られている。近年においては、原稿を自動で給紙するオ
ートドキュメントフィーダ(ADF)を有する読取装置
が主流となっており、この種の読取装置においても上記
用紙搬送装置が用いられている。その整合方式は上述の
2例と同様である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来方式は、いず
れも用紙の先端をレジストローラ対のニップ部に当接さ
せた状態で用紙搬送を停止させているが、用紙の姿勢を
矯正するという点から考えると、用紙搬送方向上流にあ
る給紙手段の回転駆動が停止しているため、すなわち、
給紙手段により用紙の上流側は挟持されているため、用
紙の姿勢ずれそのものは変化せず、用紙の先端のみが撓
み力によってニップラインに沿っているだけにすぎな
い。従来方式は、用紙の先端を整合した状態でレジスト
ローラ対を回転駆動させると、レジストローラ対から下
流においては姿勢ずれが矯正された状態で用紙が搬送さ
れることを期待したものであるが、実際には、完全に矯
正されない。
【0006】レジストローラ対のニップ部に突き当たっ
ている状態での用紙の先端部は、先行している側が大き
く撓み、遅れている側は撓みが少ない状態となってい
る。撓みの大きい側はニップ部への進入力が大きく、撓
みの小さい側はニップ部への進入力が小さい。このニッ
プ部への進入力の大小により、レジストローラ対を回転
させたときにニップ部への進入深さに差が生じるため、
用紙の姿勢ずれを完全に矯正することができないのであ
る。全体の撓み量を大きくして緩やかな撓みにすること
でニップ部への進入力の差を小さくすることができ、ニ
ップ部への進入状態の悪さを多少改善できるが、用紙自
身の腰の強さのためニップ部への進入力の差を完全に無
くすことはできない。
【0007】本発明は、用紙の腰の強さに関係無く用紙
の姿勢ずれを矯正できる用紙搬送装置及びこれを有する
画像形成装置の提供を、その目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明では、積載された用紙を一枚ず
つ分離して給紙する給紙手段と、該給紙手段の用紙搬送
方向下流に設けられたレジストローラ対を有し、上記給
紙手段から給紙された用紙を一旦上記レジストローラ対
で止めた後、用紙を整合して次のセクションに搬送する
用紙搬送装置において、上記レジストローラ対を正逆両
方向に選択的に回転駆動可能な駆動手段を有し、上記レ
ジストローラ対を用紙搬送方向とは反対方向に用紙を搬
送するように逆回転させた状態で、用紙の先端を上記レ
ジストローラ対のニップ部に突き当てながら上記給紙手
段により用紙を過剰送りする、という構成を採ってい
る。
【0009】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
用紙搬送装置において、上記給紙手段の用紙搬送力が、
上記レジストローラ対のニップ部への突き当て動作にお
ける用紙停止力に対しスリップ可能な大きさに設定され
ている、という構成を採っている。
【0010】請求項3記載の発明では、請求項1記載の
用紙搬送装置において、上記給紙手段が、用紙のほぼ中
央部の1箇所に設けられている、という構成を採ってい
る。
【0011】請求項4記載の発明では、上記給紙手段と
レジストローラ対との間に、用紙が用紙搬送方向と直交
する用紙厚み方向に撓みを形成できる空間が設けられて
いる、という構成を採っている。
【0012】請求項5記載の発明では、請求項1乃至4
のうちの一つに記載の用紙搬送装置において、上記駆動
手段が上記給紙手段の駆動源を兼ねる、という構成を採
っている。
【0013】請求項6記載の発明では、請求項5記載の
用紙搬送装置において、上記レジストローラ対の逆回転
時には上記給紙手段は用紙を用紙搬送方向に搬送するよ
うに駆動され、上記レジストローラ対の正回転時には上
記給紙手段に対する上記駆動手段の駆動力が伝達されな
いように設けられている、という構成を採っている。
【0014】請求項7記載の発明では、請求項1乃至6
のうちの一つに記載の用紙搬送装置において、上記レジ
ストローラ対が逆回転時に空回りするように上記駆動手
段に接続されているとともに、該逆回転時にのみオンさ
れて上記駆動手段の駆動力を上記レジストローラ対に伝
達するクラッチ手段を有する、という構成を採ってい
る。
【0015】請求項8記載の発明では、像担持体上の画
像に同期するように用紙搬送装置により用紙を搬送し、
用紙上に上記像担持体上の画像を転写する画像形成装置
において、上記用紙搬送装置が、請求項1乃至7のうち
の一つに記載の用紙搬送装置である、という構成を採っ
ている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図に基
づいて説明する。図1に示すように、本実施形態におけ
る画像形成装置としてのプリンタ2は、用紙搬送装置1
00と、像担持体としての感光体8と、転写ローラ10
と、画像(トナー像)を転写した後の用紙Pを搬送する
搬送手段12と、転写された画像を用紙P上に定着する
定着手段14等を有している。用紙搬送装置100は、
給紙手段4と、この給紙手段4の用紙搬送方向下流に設
けられた、駆動ローラ6aと従動ローラ6bからなるレ
ジストローラ対6を有している。レジストローラ対6の
上流近傍には、用紙Pの先端を検知するための用紙セン
サー7が設けられている。給紙手段4は、給紙台16
と、給紙台16に積載された複数枚の用紙Pの上面に接
触し最上の用紙Pを用紙搬送方向である矢印A方向に搬
送するピックアップローラ18と、駆動ローラ20と、
従動ローラ22と、駆動ローラ20と従動ローラ22間
に掛け渡された無端状の給紙ベルト24と、この給紙ベ
ルト24に接触するリバースローラ26等を有してい
る。
【0017】リバースローラ26は、用紙搬送方向と反
対方向(矢印B方向)に図示しないトルクリミッター機
構を介して駆動されている。リバースローラ26と給紙
ベルト24のそれぞれの回転による協働作用により、ピ
ックアップローラ18によって引き出された用紙を分離
するようになっている。給紙ベルト24の用紙搬送力
と、リバースローラ26の逆回転駆動力、及び用紙P間
の紙間摩擦力の関係は、給紙ベルト24の搬送力>リバ
ースローラ26の逆回転駆動力>紙間摩擦力の条件を満
たすように設定されており、ピックアップローラ18に
よって引き出された用紙Pが1枚の場合には、リバース
ローラ26は用紙Pとの摩擦により矢印C方向に連れ回
りする。ピックアップローラ18によって引き出された
用紙Pが2枚以上の場合には、矢印B方向に回転して下
位の用紙Pを給紙台16側へ押し戻し、搬送すべき用紙
Pを1枚に分離する。リバースローラ26の正逆回転の
制御は、給紙ベルト24とリバースローラ26の接触圧
力と、分離する用紙P間の紙間摩擦係数レベルに対応し
て上記トルクリミッター機構によってなされる。
【0018】このように、用紙Pの分離搬送は、正逆両
回転要素によってなされるため、給紙ベルト24による
用紙Pの搬送作用には、通常数%のスリップ現象が生じ
る。給紙ベルト24によって送り出された用紙Pは、ガ
イド板28,30の間を進み、レジストローラ対6のニ
ップ部に到達する。その後、用紙Pの整合(姿勢ずれの
矯正)がなされる。この点については後述する。整合が
なされると、用紙Pはレジストローラ対6により感光体
8上の画像に同期するタイミングで感光体8と転写ロー
ラ10間の転写ニップ部に向けて搬送される。
【0019】感光体8の周囲には、周知のように、感光
体8の表面を一様に帯電する帯電手段32と、露光光3
4によって形成された静電潜像を可視像化する現像手段
36と、転写後の感光体8上の残留トナーを清掃するク
リーニング手段38と、感光体8上の残留電荷を除去す
る除電手段40等が設けられている。感光体8上の画像
を転写された用紙Pは搬送手段12で搬送され、定着手
段14に進入する。定着手段14は、内部にハロゲンヒ
ータを有する定着ローラ14aと、この定着ローラ14
aに圧接された加圧ローラ14bを有しており、熱と圧
力によりトナーが溶融して用紙P上に定着される。
【0020】図2に示すように、給紙手段4は用紙Pほ
ぼ中央部の1箇所に設けられている。ピックアップロー
ラ18は、軸18aを介してブラケット42,42間に
回転自在に支持されており、軸18aの一端側にはプー
リ44が設けられている。従動ローラ22は軸22aを
介してブラケット46,46間に回転自在に支持されて
おり、軸22aの一端側にはプーリ48が設けられてい
る。ピックアップローラ18のプーリ44と従動ローラ
22のプーリ48間にはベルト50が掛け渡されてお
り、従動ローラ22とピックアップローラ18が同期回
転するようになっている。駆動ローラ20も軸20aを
介してブラケット46,46間に回転自在に支持されて
いるが、軸20aはブラケット46,46間の距離を超
えて延長されており、その一端側にはプーリ52が設け
られている。同様にリバースローラ26も軸26aを介
してブラケット46,46間に回転自在に支持されてお
り、軸26aは図示しないトルクリミッター機構に接続
されている。
【0021】駆動ローラ20のプーリ52側には、駆動
手段としてのモータ54が設けられており、モータ54
の回転軸にはプーリ56が設けられている。プーリ56
とプーリ52間にはベルト58が掛け渡されており、モ
ータ54の駆動力が駆動ローラ20に伝達されるように
なっている。レジストローラ対6の駆動ローラ6aの軸
6cの一端側にはプーリ60が設けられており、このプ
ーリ60とモータ54のプーリ56間にはベルト62が
掛け渡されている。図2からわかるように、1つのモー
タ54により給紙手段4とレジストローラ対6が駆動さ
れるようになっている。
【0022】図3に示すように、駆動ローラ20には、
該駆動ローラ20の逆回転(用紙Pをその搬送方向であ
る矢印A方向と反対方向に搬送する回転)時に該駆動ロ
ーラ20を空回りさせるワンウェイクラッチ64が設け
られている。レジストローラ対6の駆動ローラ6aのプ
ーリ60には、該駆動ローラ6aの逆回転(用紙Pをそ
の搬送方向である矢印A方向と反対方向に搬送する回
転)時に該駆動ローラ6aを空回りさせるワンウェイク
ラッチ66が設けられている。プーリ60の近傍には、
プーリ60をハブ入力とするクラッチ手段としての電磁
クラッチ68が設けられている。図3ではわかり易いよ
うに、モータ54とワンウェイクラッチ64、66の関
係等のみ実線で表示している。
【0023】次に、用紙搬送装置100の用紙Pの整合
動作を説明する。図1に示すように、用紙Pの先端がレ
ジストローラ対6のニップ部に到達すると、レジストロ
ーラ対6が逆回転され、このレジストローラ対6の逆回
転状態を維持したまま給紙手段4により用紙Pが搬送さ
れ、レジストローラ対6のニップ部に対する用紙Pの先
端の突き当て動作がなされる。用紙Pの先端のレジスト
ローラ対6のニップ部への到達は用紙センサー7の検知
によって判断され、これに基づいて後述する電磁クラッ
チ68がオンされる。図3からわかるように、給紙手段
4により用紙Pが搬送されるようにモータ54が矢印D
方向に回転すると、この回転はレジストローラ対6を逆
回転させる方向である。しかしながら、上述のように、
プーリ60にはレジストローラ対6の駆動ローラ6aを
逆回転時に空回りさせるワンウェイクラッチ66が設け
られているので、そのままの状態ではレジストローラ対
6は回転しない。このため、突き当て動作時には電磁ク
ラッチ68がオンされ、プーリ60の回転がレジストロ
ーラ対6の駆動ローラ6aに伝達される。
【0024】これによりレジストローラ対6は逆回転す
る。給紙手段4の搬送により用紙Pの先端はレジストロ
ーラ対6のニップ部に進入しようとするが戻され、用紙
Pの先端は振動状態となる。この状態で給紙手段4によ
り所定量の搬送を続けると、すなわち、過剰送り(オー
バーフィード)をすると、図1に示すように、用紙Pの
先端部には撓みPaが形成される。突き当てのための過
剰送り量は、一般に5mm〜15mm程度である。給紙
手段4とレジストローラ対6との間には、用紙Pが用紙
搬送方向と直交する用紙厚み方向に撓みを形成できる空
間Sがガイド板28を折り曲げて形成されている。
【0025】原稿等の紙厚の対応幅が広い装置の場合、
用紙Pの先端をレジストローラ対6のニップ部に突き当
てたときの用紙Pの撓み状態が多様化し、薄手の用紙P
の場合、上流の給紙手段4にスリップ作用を持たせて
も、スリップ以前に用紙Pの座屈が発生し、折れ等の発
生が懸念される。このため、レジストローラ対6と給紙
手段4の間に用紙Pが撓んで突き当て分を吸収できる空
間Sを設けることで、より広い用紙対応性を得ることが
できる。
【0026】用紙Pの先端はレジストローラ対6のニッ
プ部に噛まれないため、突き当て動作を繰り返しながら
用紙Pは自由な横移動(水平面上での回転)が可能とな
る。従来の方式では、停止したレジストローラ対のニッ
プ部へ用紙先端が突き当てられ、且つ、用紙の上流側が
停止した給紙手段で挟持されているため、レジストロー
ラ対のニップ部に用紙先端がくわえ込まれ、用紙の姿勢
ずれを直そうとしても、上流側の給紙手段を用紙幅方向
に移動させない限り用紙を回転させることができなかっ
た。本実施形態によれば、逆回転しているレジストロー
ラ対6のニップ部への突き当てを行いながら給紙手段4
による用紙Pの搬送を続けるので、用紙Pは徐々に回転
し、用紙Pの先端がレジストローラ対6のニップライン
に沿うとともに、用紙P全体の姿勢ずれが矯正される。
特に、本実施形態では、給紙手段4の用紙搬送力が、レ
ジストローラ対6のニップ部への突き当て動作における
用紙停止力に対しスリップ可能な大きさに設定されてい
るので、整合動作が迅速となる。
【0027】整合動作が終了すると、電磁クラッチ68
がオフされ、モータ54が上記と逆方向に回転される。
これによりレジストローラ対6はワンウェイクラッチ6
6のみで正回転し、用紙Pを所定のタイミングで次のセ
クションとしての転写ニップ部へ向けて搬送する。この
とき、駆動ローラ20への駆動力はワンウェイクラッチ
64により断たれるため、給紙ベルト24は空回りす
る。
【0028】レジストローラ対6の正回転において、レ
ジストローラ対6の下流に位置する搬送手段による搬送
力がレジストローラ対6に作用した場合、ワンウェイク
ラッチ66の作用によりレジストローラ対6は空回りが
可能となるため、2つの搬送手段による同時駆動状態が
防止され、ローラ間の用紙Pの撓みや、張りによるし
わ、あるいは搬送負荷の増大などの不具合を防止するこ
とができる。
【0029】
【発明の効果】請求項1又は8記載の発明によれば、レ
ジストローラ対を逆回転させた状態で用紙の先端をレジ
ストローラ対のニップ部に突き当てながら用紙を過剰送
りする構成としたので、用紙の回転を容易に得ることが
でき、用紙の整合動作を高精度且つ迅速に行うことがで
きる。
【0030】請求項2又は8記載の発明によれば、給紙
手段の用紙搬送力が突き当て動作における用紙停止力に
対しスリップ可能な大きさに設定されている構成とした
ので、用紙の整合動作をより高精度且つ迅速に行うこと
ができる。
【0031】請求項3又は8記載の発明によれば、給紙
手段が用紙のほぼ中央部の1箇所に設けられている構成
としたので、用紙の整合時の回転動作が円滑となり、用
紙の整合動作を高精度且つ迅速に行うことができる。
【0032】請求項4又は8記載の発明によれば、撓み
を形成できる空間が設けられている構成としたので、よ
り広い対応性を得ることができる。
【0033】請求項5又は8記載の発明によれば、レジ
ストローラ対の駆動手段が給紙手段の駆動源を兼ねる構
成としたので、構成の簡易化を図ることができる。
【0034】請求項6又は8記載の発明によれば、1つ
の駆動力で2つの要素の機能を有効に発揮させることが
でき、構成の簡易化、制御の簡易化を図ることができ
る。
【0035】請求項7又は8記載の発明によれば、2つ
の搬送手段による同時駆動の用紙の張り等の不具合を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像形成装置として
のプリンタの全体概要正面図である。
【図2】要部の概要平面図である。
【図3】要部の概要断面図である。
【符号の説明】
4 給紙手段 6 レジストローラ対 54 駆動手段としてのモータ 68 クラッチ手段としての電磁クラッチ P 用紙 S 撓みを形成できる空間
フロントページの続き Fターム(参考) 3F049 AA02 BB04 DA04 DA12 EA01 EA02 EA17 LA02 LA05 LA07 LB03 3F102 AA02 AA10 AA11 AB01 BA01 BB02 DA08 EA03 EC07 EC08 FA02 FA07 3F343 FA02 FA05 FA06 FB02 FB03 FB04 FC11 GA01 GB01 GC01 GD01 JA38 KB04 LA03 LA16 LC07 LD27 LD28 LD29 LD30 MA16 MA23 MA32 MA54 MB15 MC08

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】積載された用紙を一枚ずつ分離して給紙す
    る給紙手段と、該給紙手段の用紙搬送方向下流に設けら
    れたレジストローラ対を有し、上記給紙手段から給紙さ
    れた用紙を一旦上記レジストローラ対で止めた後、用紙
    を整合して次のセクションに搬送する用紙搬送装置にお
    いて、 上記レジストローラ対を正逆両方向に選択的に回転駆動
    可能な駆動手段を有し、上記レジストローラ対を用紙搬
    送方向とは反対方向に用紙を搬送するように逆回転させ
    た状態で、用紙の先端を上記レジストローラ対のニップ
    部に突き当てながら上記給紙手段により用紙を過剰送り
    することを特徴とする用紙搬送装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の用紙搬送装置において、 上記給紙手段の用紙搬送力が、上記レジストローラ対の
    ニップ部への突き当て動作における用紙停止力に対しス
    リップ可能な大きさに設定されていることを特徴とする
    用紙搬送装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の用紙搬送装置において、 上記給紙手段が、用紙のほぼ中央部の1箇所に設けられ
    ていることを特徴とする用紙搬送装置。
  4. 【請求項4】上記給紙手段とレジストローラ対との間
    に、用紙が用紙搬送方向と直交する用紙厚み方向に撓み
    を形成できる空間が設けられていることを特徴とする用
    紙搬送装置。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4のうちの一つに記載の用紙
    搬送装置において、 上記駆動手段が上記給紙手段の駆動源を兼ねることを特
    徴とする用紙搬送装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の用紙搬送装置において、 上記レジストローラ対の逆回転時には上記給紙手段は用
    紙を用紙搬送方向に搬送するように駆動され、上記レジ
    ストローラ対の正回転時には上記給紙手段に対する上記
    駆動手段の駆動力が伝達されないように設けられている
    ことを特徴とする用紙搬送装置。
  7. 【請求項7】請求項1乃至6のうちの一つに記載の用紙
    搬送装置において、 上記レジストローラ対が逆回転時に空回りするように上
    記駆動手段に接続されているとともに、該逆回転時にの
    みオンされて上記駆動手段の駆動力を上記レジストロー
    ラ対に伝達するクラッチ手段を有することを特徴とする
    用紙搬送装置。
  8. 【請求項8】像担持体上の画像に同期するように用紙搬
    送装置により用紙を搬送し、用紙上に上記像担持体上の
    画像を転写する画像形成装置において、 上記用紙搬送装置が、請求項1乃至7のうちの一つに記
    載の用紙搬送装置であることを特徴とする画像形成装
    置。
JP2000064935A 2000-03-09 2000-03-09 用紙搬送装置 Pending JP2001253595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064935A JP2001253595A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 用紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064935A JP2001253595A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 用紙搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001253595A true JP2001253595A (ja) 2001-09-18

Family

ID=18584550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000064935A Pending JP2001253595A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 用紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001253595A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154100A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Fuji Xerox Co Ltd シート斜行補正装置
JP2007161471A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Ricoh Co Ltd シート搬送装置、シート処理装置、及び画像形成装置
US8925911B2 (en) 2012-09-27 2015-01-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding device and image forming system
JP6239060B1 (ja) * 2016-07-29 2017-11-29 株式会社Pfu 原稿搬送装置、制御方法及び制御プログラム
EP4242147A1 (en) * 2022-03-10 2023-09-13 Ricoh Company, Ltd. Conveyor and image forming apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154100A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Fuji Xerox Co Ltd シート斜行補正装置
JP2007161471A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Ricoh Co Ltd シート搬送装置、シート処理装置、及び画像形成装置
JP4690880B2 (ja) * 2005-12-16 2011-06-01 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
US8925911B2 (en) 2012-09-27 2015-01-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding device and image forming system
JP6239060B1 (ja) * 2016-07-29 2017-11-29 株式会社Pfu 原稿搬送装置、制御方法及び制御プログラム
US9950888B2 (en) 2016-07-29 2018-04-24 Pfu Limited Document conveying apparatus, control method, and control program
EP4242147A1 (en) * 2022-03-10 2023-09-13 Ricoh Company, Ltd. Conveyor and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208193B2 (ja) 画像形成装置のシート給送方法とそのシート給送方法を実施するシート給送装置
US5543909A (en) Two step, large latitude, stalled roll registration system
US7607658B2 (en) Sheet conveyance apparatus having mechanism for flexibly controlling interval between sheets and image forming apparatus
JP6376810B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US8684353B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US8983361B2 (en) Image forming apparatus with sheet transport control timing changed according to length of transported sheet
JP3738946B2 (ja) 用紙カール矯正装置
JPH07319241A (ja) シ−ト材給送装置および画像形成装置
US6332608B1 (en) Sheet feeding apparatus
US9139391B2 (en) Sheet conveyor, image forming apparatus incorporating same, and method of preventing sheet skew
JP3308310B2 (ja) 画像形成装置におけるシート搬送方法
JP2001253595A (ja) 用紙搬送装置
JP3268329B2 (ja) シート材位置ずれ修正装置、及び画像形成装置
JP2013225116A (ja) 画像形成装置
JP4254722B2 (ja) 画像形成装置
US6942210B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP2006208847A (ja) 画像形成装置
JP3776398B2 (ja) 画像形成装置
JP3300957B2 (ja) 給紙装置
JP3930329B2 (ja) 画像形成装置
JPH04350038A (ja) シート材搬送装置
JPH0739902Y2 (ja) 用紙搬送装置
JP3491216B2 (ja) 紙搬送装置および紙搬送方法
JP2002316748A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JPH11322137A (ja) 給紙搬送装置