JP2001251772A - 半導体双方向スイッチ素子を用いた充放電保護装置 - Google Patents

半導体双方向スイッチ素子を用いた充放電保護装置

Info

Publication number
JP2001251772A
JP2001251772A JP2000058415A JP2000058415A JP2001251772A JP 2001251772 A JP2001251772 A JP 2001251772A JP 2000058415 A JP2000058415 A JP 2000058415A JP 2000058415 A JP2000058415 A JP 2000058415A JP 2001251772 A JP2001251772 A JP 2001251772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor layer
bidirectional switch
switch element
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000058415A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Maehashi
幸男 前橋
Eiji Yamanaka
英二 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP2000058415A priority Critical patent/JP2001251772A/ja
Publication of JP2001251772A publication Critical patent/JP2001251772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より簡単なスイッチ回路構成で、低コスト
で、使い勝手が良く、信頼性が高く、省エネルギー性を
配慮した半導体双方向スイッチ素子およびそれを用いた
充放電保護装置を得る。 【解決手段】 単一の素子であって、双方向特性を有す
る半導体双方向スイッチ素子14を、充放電経路に挿入
し、過充電及び過放電保護用スイッチ回路を構成する充
放電保護装置であって、前記充放電保護装置は、二次電
池13、13’の端子電圧を制御回路15によって検知
し、前記半導体双方向スイッチ素子14のドレインを二
次電池13の端子に接続し、ソースを負荷、あるいは充
電器11に接続し、ゲートを前記制御回路15に接続し
た充放電保護装置で、かつ前記半導体双方向スイッチ素
子14を、ノーマリオン特性を有する電界効果型トラン
ジスターとした充放電保護装置とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として電池の充
放電装置等の使用に好適な、双方向性半導体スイッチ素
子およびそれを用いた充放電保護装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化、携帯型化に伴
って、二次電池の利用が盛んになってきているが、二次
電池の過充電、過放電による低寿命化や破損の問題を解
決するために様々な充放電保護装置が開発されてきてい
る。
【0003】図6は、従来の充放電保護装置の例を示す
図である。図6は、引用例の特許登録第2872365
号によるものである。図6の充放電保護装置は、内部に
寄生ダイオードを含んだMOSFETをスイッチ素子と
して使用し、前記MOSFETを2個逆向き直列に用い
る方法をとっている。
【0004】しかし、この方法では、充放電電流がMO
SFET素子内部に存在する寄生ダイオードを通って流
れるため、素子自体の劣化を来し易いという問題があっ
た。
【0005】図7は、従来の充放電保護装置の他の例を
示す図である。図7は、引用例の特開平8ー19604
2号公報によるものである。図7の充放電保護装置は、
先の図6のMOSFETの劣化という問題点を改善する
ために、MOSFETに直列にダイオードを接続したも
のを、2組逆並列にして充放電経路に使い分けるという
方法をとったものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この場合には、使用さ
れるスイッチ素子として、PチャンネルMOSFETで
あることが必要であり、実際に充放電保護装置を設計す
るに当たっては、Nチャンネルに比べ素子選択の自由度
に制限があった。また、特性上も、本来、通電経路の抵
抗は極力小さいことが理想であるのに対し、直列に挿入
されているダイオードの順方向電圧降下(概ね0.5〜
0.7V)による、損失を免れないという不利益があっ
た。
【0007】更に、上記の従来例では、いずれもスイッ
チ素子として、2個のMOSFETが必要であることに
加え、特に、後者の図7の例においては、数十アンペア
の大容量ダイオードが2個余計に必要である等、コスト
の観点からも大きな問題点があった。
【0008】また、上記の従来例に使用されているMO
SFETは、ゲート信号を印加しない状態では、電流が
流れないノーマリオフ型の素子であるため、充電、放電
いずれのモードであっても、いずれかのMOSFETに
ゲート信号電圧を常に印加し続けて導通状態を維持しな
ければならないという煩わしさがあった。このこともス
イッチ素子の駆動回路の観点から、従来の充放電保護装
置の大きな問題点の一つであった。
【0009】従って、本発明の目的は、より簡単なスイ
ッチ回路構成で、低コストで、使い勝手が良く、信頼性
が高く、省エネルギー性を配慮した半導体双方向スイッ
チ素子およびそれを用いた充放電保護装置を提供するこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による半導体双方
向スイッチ素子およびそれを用いた充放電保護装置によ
れば、主電極の極性を反転させた時に、電流・電圧特性
波形が双方向性を有するノーマリオン型の接合型電界効
果トランジスター1個を、充放電経路にスイッチ素子と
して挿入する簡単な構成であって、性能、コスト、信頼
性及び省エネルギー性等に優れた充放電保護装置を提供
することができる。
【0011】即ち、本発明は、単一の素子であって、双
方向特性を有する半導体双方向スイッチ素子を、充放電
経路に挿入し、過充電及び過放電保護用スイッチ回路を
構成した充放電保護装置である。
【0012】また、本発明は、前記充放電保護装置は、
二次電池の端子電圧を制御回路によって検知し、前記半
導体双方向スイッチ素子のドレインを二次電池の端子に
接続し、ソースを負荷、あるいは充電器に接続し、ゲー
トを前記制御回路に接続した充放電保護装置である。
【0013】また、本発明は、前記充放電保護装置にお
いて、前記半導体双方向スイッチ素子を、ノーマリオン
特性を有する電界効果型トランジスターとする充放電保
護装置である。
【0014】また、本発明は、前記半導体双方向スイッ
チ素子は、高不純物濃度の一導電型の第一の半導体層
と、その上に形成された、一導電型で、より不純物濃度
の低い第二の半導体層と、その上に形成された反対導電
型で縞状又は網目状等の格子形状に形成された高不純物
濃度の第三の半導体層と、更にその上に形成された一導
電型の第四の半導体層とからなり、前記第三の半導体層
は前記第二及び第四の半導体層間に埋め込まれた構造で
あり、前記第ニの半導体層をドレインとし、前記第三の
半導体層をゲートとし、前記第四の半導体層をソースと
する半導体双方向スイッチ素子である。
【0015】また、本発明は、前記半導体双方向スイッ
チ素子は、高不純物濃度の一導電型の第一の半導体層
と、その上に形成された、一導電型で、より不純物濃度
の低い第二の半導体層と、前記第二の半導体層表面領域
に櫛状又は格子状に設けられた複数の溝部と前記溝部の
底部に形成された反対導電型で高不純物濃度の第三の半
導体層と、前記複数の溝によって挟まれた領域の頂部に
形成された同一導電型で高不純物濃度の第四の半導体層
とからなり、前記第三の半導体層と第四の半導体層とは
互いに平行とする半導体双方向スイッチ素子である。
【0016】また、本発明は、前記半導体双方向スイッ
チ素子は、第二の半導体層と第四の半導体層とで、不純
物濃度及び厚みを所定の比で形成することによって、電
流・電圧特性に、優れた双方向性を持たせた半導体双方
向スイッチ素子である。
【0017】また、本発明は、前記半導体双方向スイッ
チ素子において、第二の半導体層と第四の半導体層と
で、不純物濃度の比率は、1対0.7から1対1.3の範
囲に設定された半導体双方向スイッチ素子である。
【0018】また、本発明は、前記半導体双方向スイッ
チ素子において、第二の半導体層と第四の半導体層の厚
みは、1対0.7から1対1.3の範囲に設定された半導
体双方向スイッチ素子である。
【0019】
【実施例】本発明の実施例による半導体双方向スイッチ
素子およびそれを用いた充放電保護装置について、以下
に説明する。
【0020】(実施例1)図1は、本発明による半導体
双方向スイッチ素子を用いた充放電保護装置の説明図で
ある。
【0021】図1の本発明による充放電保護装置は、二
次電池の電源装置12が、2個の二次電池13、13’
を直列に接続しており、そのプラス、マイナス極が外部
負荷及び充電器11に接続された構成である。
【0022】また、上記二次電池と、負荷又は充電器と
の何れかの通電経路に、本発明の半導体双方向スイッチ
素子14が1個挿入されている(本実施例では電池のプ
ラス極側経路に挿入されている)。
【0023】ここで、前記半導体双方向スイッチ素子1
4は、ドレインを二次電池の端子に接続し、ソースを負
荷、あるいは充電器に接続し、ゲートを前記制御回路に
接続している。
【0024】更に、二次電池13、13’の各々の端子
間電圧を制御回路15によって常時検知して、あらかじ
め設定された過放電防止電圧及び過充電防止電圧から外
れた場合にのみ、スイッチ素子14のゲートに負の電圧
信号を印加して通電経路を遮断して充放電の切り換えを
行うのである。
【0025】(実施例2)図2は、本発明による半導体
双方向スイッチ素子の断面図である。また、図3は、図
2の半導体双方向スイッチ素子の製造方法を示す図であ
る。
【0026】図3(a)は、高不純物濃度のN+型シリ
コン基板1(不純物濃度N≧10 19cm−3、厚み
=350μm)の上にエピタキシャル成長でN型ド
レイン層2を形成した状態を示す。
【0027】図3(b)は、図3(a)の工程終了ウエ
ハーを熱酸化を施して全面にSiO 膜6を形成した
後、通常のフォトリソグラフィー手法によって、N型ド
レイン層2の表面に選択開孔を施したした状態を示す。
【0028】図3(c)は、図3(b)の状態のウエハ
ーに通常の不純物拡散手法でP型ゲート層3及びゲー
ト電極層3’を選択形成した状態を示す。
【0029】図3(d)は、図3(c)の状態のウエハ
ー表面に、通常の気層成長法により前述のN型ドレイン
層2と略等しい不純物濃度及び厚みの層を成長した状態
を示す。
【0030】図3(e)は、図3(d)の状態のウエハ
ーを熱酸化した後、前述の埋め込まれたゲート電極層
3’の直上に該当するN型成長層4の表面部分を通常の
PR手法による選択開孔とHF、HNO系のシリコン
エッチャントを用いたウェットエッチ又はSFとO
ガスの混合プラズマを用いたドライエッチ等の手段で選
択エッチングによりゲート電極層3’を露呈し、更に熱
酸化と通常のPR手法によって、N型成長層4の表面に
POCLを用いたN型拡散層5を形成することによ
り、図2に示した本発明の半導体双方向スイッチ素子の
基本構造を完成させた状態を示す。
【0031】図2の半導体双方向スイッチ素子は、縦型
の接合型電界効果トランジスターの分類に属する静電誘
導型トランジスター(Statick Induction Transisto
r;以下、略称をSITとする)と構造を類似する素子
である。
【0032】ここで、一般のSITについて説明する。
【0033】図5(a)は、埋め込みゲート構造SIT
の断面図である。図5(a)に示すように、 埋め込み
ゲート構造SITは、N型のソース層24とドレイン層
22との間に形成されたP型のゲート層23からな
り、ゲート・ソース間にバイアス電圧を印加しない場合
(VSG=0V)は、ゲートとゲートとの隙間領域(以
下、チャンネルと呼ぶ)の空乏層重なりが緩いため、ソ
ース・ドレイン間に電圧VDSを印加するとドレイン電
流Iが流れる。
【0034】また、ソース・ドレイン間を流れていたド
レイン電流Iを遮断するためには、ソース・ゲート間
に負のバイアス電圧(VSG=−XV)を印加すること
により、チャンネルの空乏層重なりをきつくしてドレイ
ン電流Iを阻止するものであり、上記のように制御電
極に信号を与えないときに電流が流れるような特性のこ
とをノーマリオン特性という。
【0035】図5(b)は、表面又は切り込みゲート構
造SITの断面図である。図5(b)に示すように、表
面又は切り込みゲート構造SITは、N型のソース層2
4’とドレイン層22との間に形成されたP型のゲー
ト層23’からなり、ゲート・ソース間にバイアス電圧
を印加しない場合(VSG=0V)は、ゲートとゲート
との隙間領域(以下、チャンネルと呼ぶ)の空乏層重な
りが緩いため、ソース・ドレイン間に電圧VDSを印加
するとドレイン電流Iが流れる。
【0036】また、ソース・ドレイン間を流れていたド
レイン電流Iを遮断するためには、ソース・ゲート間
に負のバイアス電圧(VSG=−XV)を印加すること
により、チャンネルの空乏層重なりをきつくしてドレイ
ン電流Iを阻止するものであり、上記のように制御電
極に信号を与えないときに電流が流れるような特性のこ
とをノーマリオン特性という。
【0037】通常のSITは、ノーマリオン特性であ
る。ここで、上述のソース層24とドレイン層22とで
構造、即ち、不純物濃度、厚み等を変えて作られる。こ
のため、SITの電気的特性は、図5(c)、図5
(d)に示すような、非対称性の電流・電圧特性、及び
阻止電圧特性を示すこととなる。
【0038】このような通常の単一SITを用いて、先
の図1に示した充放電経路に挿入して、過充電及び過放
電保護用スイッチ回路を形成した場合でも、本発明が解
決しようとする課題を部分的には満足するが、スイッチ
素子内部の電力ロスや、取り扱い得る電流容量の観点で
不十分さが残る。
【0039】即ち、図5(c)でVSG=0Vの電流・
電圧波形のオン抵抗が、図5(a)あるいは、図5
(b)のN型ドレイン層22の高抵抗シリコン層によっ
て比較的大きな値になってしまうことと、モードのV
SG=0Vの電流・電圧波形が点線以外の領域で電流飽
和傾向を示す(直線から外れて寝てくる)ため、半導体
スイッチ素子としての実用範囲が点線内に限られてしま
い、このことは電流容量を制限することに他ならない。
【0040】上記に述べた通常のSITの問題点を克服
する手段としては、特許請求の範囲の請求項4から請求
項8に記載した構造の半導体双方向スイッチ素子を提供
することである。
【0041】図2は、本発明による半導体双方向スイッ
チ素子の断面図である。即ち、ドレイン領域のN層2と
ソース領域のN層4とで、不純物濃度Nと厚さt
所定の比で形成することにより、ソース・ゲート間耐電
圧VGSとドレイン・ゲート間耐電圧VDGをほぼ等し
くすること、及び電流・電圧特性(出力特性)を対称に
して、優れた双方向性を持たせることである。
【0042】なお、上記ドレイン領域N層2とソース領
域N層4との不純物濃度Nの比率は、理想的には1対
1が好ましいが、ばらつきを考慮すると、不純物濃度
は、1対0.7から1対1.3の範囲に設定される。ここ
で、不純物濃度が、1対0.7以下の場合、および1対
1.3以上の場合は、半導体スイッチ素子の特性の対称
性が、著しく低下するものである。
【0043】また、上記ドレイン領域N層2とソース領
域N層4との厚みtの比率としては、理想的には1対
1が好ましいが、ばらつきを考慮すると、厚みは、1対
0.7から1対1.3の範囲に設定される。ここで、厚み
が、1対0.7以下の場合および1対1.3以上の場合
は、半導体スイッチ素子の特性の対称性が、著しく低下
するものである。
【0044】図3は、図2に示す半導体双方向スイッチ
素子の製造方法の説明図である。図3(a)は、高不純
物濃度のN型シリコン基板1(不純物濃度N≧10
19cm−3、厚みt=350μm)の上にエピタキ
シャル成長でN型ドレイン層2を形成した状態を示す。
成長原料はSiCL、ドーパントはPCL、キャリ
アガスにHを用いて、N=5×1015cm−3
=6μmの成長層を1150℃の温度で成長した。
【0045】図3(b)は、図3(a)の工程終了ウエ
ハーを熱酸化を施して全面にSiO 膜6を形成した
後、通常のフォトリソグラフィー(以下、PRと略称す
る)手法によって、N型ドレイン層2の表面に選択開孔
を施した状態を示す。
【0046】図3(c)は、図3(b)の状態のウエハ
ーに通常の不純物拡散手法でP型ゲート層3及びP
型ゲート電極層3’を選択形成した状態を示す。具体的
には、図3(b)のSiO膜6’及び裏面のSiO
膜6を拡散マスクとして、BCLを拡散原料として、
開管液体拡散源拡散法またはイオン注入法により高濃度
ボロン層を形成した。
【0047】図3(d)は、 図3(c)の状態のウエ
ハー表面に、通常の気層成長法により前述のN型ドレイ
ン層2と略等しい不純物濃度及び厚みの層を成長した状
態である。
【0048】具体的には、成長原料をSiCL、ドー
パントにPCL、キャリアガスにHを用いて、N
=5×1015cm−3、t=6μmのN型成長層4
を1100℃の温度で成長し、前述のPゲート層3及
び同電極層3’を埋め込んだ。即ち、不純物濃度と厚み
の等しいN型シリコン層(2及び4)の層間にP型シ
リコン層(3及び3’)が埋め込まれた構造とした。
【0049】図3(e)は、図3(d)の状態のウエハ
ーを熱酸化した後、前述の埋め込まれたP型ゲート電
極層3’の直上に該当するN型成長層4の表面部分を通
常のPR手法による選択開孔とHF、HNO系のシリ
コンエッチャントを用いたウェットエッチ又はSF
ガスの混合プラズマを用いたドライエッチ等の手段
で選択エッチングによりゲート電極層3’を露呈し、更
に、熱酸化と通常のPR手法によって、N型成長層4の
表面にPOCLを用いたN型拡散層5を形成するこ
とにより、図2に示した本発明の半導体双方向スイッチ
素子の基本構造を完成させた状態である。
【0050】なお、図3(e)の状態のウエハーは、こ
の後、通常の真空蒸着やスパッタリング等の手段でAl
等の電極メタルを表裏全面に形成した後、PR手法とエ
ッチングによりソース、ドレイン、ゲートの各電極メタ
ルを分離して素子を完成した。
【0051】上記のようにして得られた半導体双方向ス
イッチ素子の電気的特性は、図4(c)に示される基本
回路において、ゲート・ソース間バイアス電圧VSG
零として、ソース電極に負、ドレイン電極に正のドレイ
ン電圧VDSを印加したとき、即ち、図中のモードの
ときは、図4(a)に示される電圧・電流特性の第一象
限の通り原点から一定の傾き(素子のソース・ドレイン
間オン抵抗RDSONに等しい)で右上に伸びる直線と
なる。
【0052】一方、ゲート・ソース間バイアス電圧V
SGを同じく零にして、ソース電極に正、ドレイン電極
に負の電圧を印加した場合、即ち、図4(c)ののモ
ードのときは、図3(a)の第三象限の通り原点から上
記第一象限のモードの直線と等しい傾きで左下に向か
って伸びる直線となる。これは、本発明のスイッチ素子
の構造が、ソース層4とN型ドレイン層2とが略等しく
作られている上に、ノーマリオン構造であるため、ゲー
ト・ソース間バイアス印加でも、ゲート・ドレイン間バ
イアス印加でもチャンネルの空乏層重なり状態がほぼ等
しいためであり、本発明の大きな特徴である。
【0053】また、このスイッチ素子のゲート・ドレイ
ン間耐電圧VGDとゲート・ソース間耐電圧VGS
は、構造の対称性から、ほぼ同じ値となるため、ゲート
・ソース間に負バイアス電圧(VSG=−XV)を印加
した時のドレイン・ソース間阻止電圧VDSxは、図3
の(b)のように、及びのモードで原点に対し対称
の波形となる。
【0054】以上のように、本発明による半導体スイッ
チ素子は、ノーマリオン特性で、ソースとドレインとを
入れ換えても、全く同じ特性を示し、優れた双方向性ス
イッチ素子といえるのである。
【0055】本実施例で作製した半導体双方向スイッチ
素子の代表的な特性としては、TOー220型トランス
ファーモールドパッケージ搭載サイズで、ドレイン・ソ
ース間耐電圧VGDO=70V、ゲート・ソース間耐電
圧VGSO=70V、ドレイン・ソース間阻止電圧V
DSX=60V(X=−3V時)、オン抵抗RON=6
0mΩ(I=20A時)、最大ドレイン電流I
Dmax=30A(DC)、最大許容損失P=50W
(T=25℃時)、入力静電容量CiSS=3000
pF(V=−10V時)である。
【0056】
【発明の効果】以上、説明したごとく、本発明によれ
ば、スイッチ素子が1個で済み、充電経路と放電経路と
を共通にできるため、従来に比べ、はるかに単純な回路
構成が可能である上、スイッチ素子への信号電圧印加も
充放電の切り換え時の一瞬だけでよく、更に、従来のよ
うな大容量ダイオードの必要性もないため、通電損失も
極めて少ない理想的な充放電保護装置を提供することが
可能となる。
【0057】即ち、本発明の課題であるコスト、使い勝
手、信頼性、省エネルギー性の全てにおいて、従来より
優れた充放電保護装置の提供が可能となるのである。
【0058】なお、上記本実施例では、スイッチ素子と
して、前記請求項4に基づいた埋め込みゲート構造のも
のを紹介したが、同じく、前記請求項5に基づく表面又
は切り込みゲート構造の双方向スイッチ素子でも改善効
果は全く同じである。
【0059】また、チャンネルの導電型(P,N)にも
よらず、半導体基板をシリコンに限るものでもなく、要
は、ノーマリオン特性を有する電界効果型トランジスタ
ーであれば如何なる素子でも応用可能であることは当然
のことである。
【0060】更に、また、本実施例による充放電保護装
置を構成する二次電池は、2個直列であることに限定さ
れるものではなく、単独、複数の組み合わせ等、如何な
る場合にも適用できるものである。
【0061】更に、必要に応じて、ノーマリオン特性を
有するSITの、ソース又はドレイン層をシリコン基板
を共通にして、複数個を直列接続とした構造で、完全双
方向性の単一スイッチ素子として使用することも可能で
ある。この場合でも、従来の課題項目に関しては、依然
として優位である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による半導体双方向スイッチ素
子を用いた充放電保護装置の説明図。
【図2】本発明の実施例による半導体双方向スイッチ素
子の断面図。
【図3】本発明の半導体双方向スイッチ素子の製造方法
の説明図。図3(a)は高不純物濃度のN型シリコン
基板の上にエピタキシャル成長でN型ドレイン層を形成
した状態を示す図。図3(b)は、図3(a)の工程終
了ウエハーを熱酸化を施して全面にSiO膜を形成し
た後、通常のフォトリソグラフィー手法によって、N型
ドレイン層の表面に選択開孔を施したした状態を示す
図。図3(c)は、図3(b)の状態のウエハーに通常
の不純物拡散手法でP型ゲート層及びゲート電極層を
選択形成した状態を示す図。図3(d)は、 図3
(c)の状態のウエハー表面に、通常の気層成長法によ
り前述のN型ドレイン層と略等しい不純物濃度及び厚み
の層を成長した状態を示す図。図3(e)は、図3
(d)の状態のウエハーを熱酸化した後、前述の埋め込
まれたゲート電極層の直上に該当するN型成長層の表面
部分を通常のPR手法による選択開孔とHF、HNO
系のシリコンエッチャントを用いたウェットエッチ又は
SFとOガスの混合プラズマを用いたドライエッチ
等の手段で選択エッチングによりゲート電極層を露呈
し、更に熱酸化と通常のPR手法によって、N型成長層
の表面にPOCLを用いたN型拡散層を形成し、半
導体双方向スイッチ素子の基本構造を完成させた状態を
示す図。
【図4】本発明の双方向スイッチ素子の電気的特性の説
明図。
【図5】従来のSITの構造と特性の説明図。図5
(a)は、埋め込みゲート構造SITを示す断面図、図
5(b)は、表面又は切り込みゲート構造SITを示す
断面図、図5(c)、図5(d)は、図5(a)、図5
(b)に対応した電気的特性を示す図。
【図6】、従来の充放電保護装置の説明図。
【図7】従来の他の例による充放電保護装置の説明図。
【符号の説明】
1,21 N型シリコン基板 2,22 N型ドレイン層 3,23 P型ゲート層 3’,23’ P型ゲート電極層 4,24 N型成長層(ソース層) 5,25 N型拡散層 24’ N型ソース層 6,6’ SiO膜 7 ソース電極メタル(Al) 8 ドレイン電極メタル(Al) 9 ゲート電極メタル(Al) 11 外部負荷及び充電器 12 二次電池の電源装置 13,13’ 二次電池 14 半導体双方向スイッチ素子 15 制御回路 30 表面保護層(ガラス、ポリイミド等) 31 Pフローテイングリング層 32 N空乏層ストッパー層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F102 FA00 FB01 FB10 GB06 GC07 GC08 GC09 GD04 GJ03 GL08 GL15 GM02 GR13 GS09 GS10 HC01 HC07 HC15 5G003 BA03 CC02 DA07 DA13 GA01 GA07 5H030 AA03 AA04 AA06 AS18 AS20 BB01 BB21 BB26 DD05 FF43 FF44

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単一の素子であって、双方向特性を有す
    る半導体双方向スイッチ素子を、充放電経路に挿入し、
    過充電及び過放電保護用スイッチ回路を構成したことを
    特徴とする充放電保護装置。
  2. 【請求項2】 前記充放電保護装置は、二次電池の端子
    電圧を制御回路によって検知し、前記半導体双方向スイ
    ッチ素子のドレインを二次電池の端子に接続し、ソース
    を負荷、あるいは充電器に接続し、ゲートを前記制御回
    路に接続したことを特徴とする請求項1記載の充放電保
    護装置。
  3. 【請求項3】 前記充放電保護装置において、前記半導
    体双方向スイッチ素子を、ノーマリオン特性を有する電
    界効果型トランジスターとすることを特徴とする請求項
    1または2に記載の充放電保護装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の半
    導体双方向スイッチ素子は、高不純物濃度の一導電型の
    第一の半導体層と、その上に形成された、一導電型で、
    より不純物濃度の低い第二の半導体層と、その上に形成
    された反対導電型で縞状又は網目状等の格子形状に形成
    された高不純物濃度の第三の半導体層と、更にその上に
    形成された一導電型の第四の半導体層とからなり、前記
    第三の半導体層は前記第二及び第四の半導体層間に埋め
    込まれた構造であり、前記第ニの半導体層をドレインと
    し、前記第三の半導体層をゲートとし、前記第四の半導
    体層をソースとすることを特徴とする半導体双方向スイ
    ッチ素子。
  5. 【請求項5】 前記半導体双方向スイッチ素子は、高不
    純物濃度の一導電型の第一の半導体層と、その上に形成
    された、一導電型で、より不純物濃度の低い第二の半導
    体層と、前記第二の半導体層表面領域に櫛状又は格子状
    に設けられた複数の溝部と前記溝部の底部に形成された
    反対導電型で高不純物濃度の第三の半導体層と、前記複
    数の溝によって挟まれた領域の頂部に形成された同一導
    電型で高不純物濃度の第四の半導体層とからなり、前記
    第三の半導体層と第四の半導体層とは互いに平行である
    ことを特徴とする請求項4に記載の半導体双方向スイッ
    チ素子。
  6. 【請求項6】 前記半導体双方向スイッチ素子は、第二
    の半導体層と第四の半導体層とで、不純物濃度及び厚み
    を所定の比で形成することによって、電流・電圧特性
    に、優れた双方向性を持たせたことを特徴とする請求項
    4または5に記載の半導体双方向スイッチ素子。
  7. 【請求項7】 前記半導体双方向スイッチ素子におい
    て、第二の半導体層と第四の半導体層とで、不純物濃度
    の比率は、1対0.7から1対1.3の範囲に設定された
    ことを特徴とする請求項6記載の半導体双方向スイッチ
    素子。
  8. 【請求項8】 前記半導体双方向スイッチ素子におい
    て、第二の半導体層と第四の半導体層の厚みは、1対
    0.7から1対1.3の範囲に設定されたことを特徴とす
    る請求項6記載の半導体双方向スイッチ素子。
JP2000058415A 2000-03-03 2000-03-03 半導体双方向スイッチ素子を用いた充放電保護装置 Pending JP2001251772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058415A JP2001251772A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 半導体双方向スイッチ素子を用いた充放電保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058415A JP2001251772A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 半導体双方向スイッチ素子を用いた充放電保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001251772A true JP2001251772A (ja) 2001-09-14

Family

ID=18579012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000058415A Pending JP2001251772A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 半導体双方向スイッチ素子を用いた充放電保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001251772A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228724A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Seiko Instruments Inc 充放電保護回路および電源装置
WO2011089841A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8643007B2 (en) 2011-02-23 2014-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8675326B2 (en) 2011-04-28 2014-03-18 Fujitsu Semiconductor Limited Bidirectional switch and charge/discharge protection device using same
US9331689B2 (en) 2012-04-27 2016-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power supply circuit and semiconductor device including the same

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI419430B (zh) * 2006-02-23 2013-12-11 Seiko Instr Inc 充放電保護電路及電源裝置
US7719235B2 (en) 2006-02-23 2010-05-18 Seiko Instruments Inc. Charge/discharge protection circuit and power-supply unit
JP2007228724A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Seiko Instruments Inc 充放電保護回路および電源装置
KR101162792B1 (ko) 2006-02-23 2012-07-05 세이코 인스트루 가부시키가이샤 충방전 보호 회로 및 전원 장치
US8344788B2 (en) 2010-01-22 2013-01-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2013033973A (ja) * 2010-01-22 2013-02-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
WO2011089841A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9136391B2 (en) 2010-01-22 2015-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8823439B2 (en) 2010-01-22 2014-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with oxide semiconductor
KR101773641B1 (ko) * 2010-01-22 2017-09-12 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US9865744B2 (en) 2010-01-22 2018-01-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8643007B2 (en) 2011-02-23 2014-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8675326B2 (en) 2011-04-28 2014-03-18 Fujitsu Semiconductor Limited Bidirectional switch and charge/discharge protection device using same
US9331689B2 (en) 2012-04-27 2016-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power supply circuit and semiconductor device including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8378418B2 (en) Semiconductor device, battery protection circuit and battery pack
EP0656661B1 (en) DMOSFET with a resistance for improving the reverse bias conduction
CN104347620B (zh) 半导体器件、电子电路以及用于切换高电压的方法
CN108878531B (zh) 半导体器件、其设计方法和制造方法以及电子电路
US7462910B1 (en) P-channel trench MOSFET structure
US8101969B2 (en) Bi-directional transistor with by-pass path and method therefor
US7646576B2 (en) Apparatus and method for high-voltage transient blocking using low voltage elements
TWI278114B (en) Semiconductor device
US6664590B2 (en) Circuit configuration for load-relieved switching
JP2009065026A (ja) 電気回路のスイッチング装置
US6441432B1 (en) High voltage lateral semiconductor device
JPH11251594A (ja) 電圧クランプされたゲ―トを有するパワ―mosfet
KR100340703B1 (ko) P채널 트렌치 mosfet 장치
US7635882B2 (en) Logic switch and circuits utilizing the switch
JPH09102605A (ja) アキュミュレーションモード電界効果トランジスタ
JP2004274039A (ja) 双方向素子およびその製造方法、半導体装置
US20100001314A1 (en) Bidirectional switch having control gate embedded in semiconductor substrate and semiconductor device
JP2002526930A (ja) 電池駆動機器用双方向半導体スイッチとスイッチ回路
JP2001251772A (ja) 半導体双方向スイッチ素子を用いた充放電保護装置
KR20030019179A (ko) 절연 기판 상에 형성된 전계 효과 트랜지스터 및 그 집적회로
US6015982A (en) Lateral bipolar field effect mode hybrid transistor and method for operating the same
JPH03147378A (ja) ソリッド・ステート・リレー
JPH104143A (ja) 半導体集積回路
EP0272753B1 (en) Complementary silicon-on-insulator lateral insulated gate rectifiers
JPH09246545A (ja) 電力用半導体素子