JP2001251464A - 画像形成装置とその管理システム及び管理方法 - Google Patents

画像形成装置とその管理システム及び管理方法

Info

Publication number
JP2001251464A
JP2001251464A JP2000062373A JP2000062373A JP2001251464A JP 2001251464 A JP2001251464 A JP 2001251464A JP 2000062373 A JP2000062373 A JP 2000062373A JP 2000062373 A JP2000062373 A JP 2000062373A JP 2001251464 A JP2001251464 A JP 2001251464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image forming
forming apparatus
currency
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000062373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3799210B2 (ja
Inventor
Masahiro Kawabe
真裕 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000062373A priority Critical patent/JP3799210B2/ja
Priority to US09/801,227 priority patent/US6459863B2/en
Publication of JP2001251464A publication Critical patent/JP2001251464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3799210B2 publication Critical patent/JP3799210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • G03G21/1878Electronically readable memory
    • G03G21/1882Electronically readable memory details of the communication with memory, e.g. wireless communication, protocols
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5079Remote control machines, e.g. by a host for maintenance
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/02Counting the number of copies; Billing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • G06Q20/065Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme using e-cash
    • G06Q20/0652Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme using e-cash e-cash with decreasing value according to a parameter, e.g. time
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00088Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by using information from an external support
    • G03G2215/00092Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by using information from an external support the support being an IC card
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00088Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by using information from an external support
    • G03G2215/00105Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by using information from an external support the support being a payment means, e.g. a coin
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置やプロセスカートリッジの稼働
状況等を含み、部品供給、リサイクル回収処理等により
生じる費用の決済を含めた機器の管理を行う。 【解決手段】 画像形成装置1と電子通貨ICカード4
の接続によって、部品交換や使用料等の金銭決済処理を
行うことができる。さらに、画像形成装置1と装着され
たプロセスカートリッジ3の間においても通貨情報を授
受することにより、固有情報として履歴情報を電子通貨
ユニット5に格納できる。交換に際してもプロセスカー
トリッジ3の電子通貨ユニット5において、その代金や
リサイクル処理に付随する諸費用を決済できる。リサイ
クル回収されたプロセスカートリッジ3の電子通貨ユニ
ット5に格納されている通貨情報の固有情報に基づいて
最適な処理を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置にお
ける消耗品の供給、使用済み品のリサイクル回収、およ
び機器使用に関して、その都度発生する処理や料金の決
済を含み、機器の稼働状況を管理する画像形成装置とそ
の管理システム及び管理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の画像形成装置は、その画
像形成装置の稼働状況や、消耗品の残量等の履歴情報等
を記憶する手段を有し、それら各情報から得られた値を
予め設定された値と比較して判定を行った判定結果に基
づき警告等を表示して、表示された情報に基づきそれぞ
れに対応した保守作業や消耗品の交換等を行う管理を行
っていた。
【0003】近年、地球環境の問題等から省エネルギ
ー、リサイクル等が見直されており流通されるあらゆる
商品に適応されている。これは企業ばかりでなく一般家
庭にまで浸透しつつあるが、特に企業においては、そこ
で使用される事務用の機器,用品等の消費量が膨大であ
ることから、可能な限り再利用をすることが注目されて
いると共に、それに伴う管理についても効率化が望まれ
ている。
【0004】その一例として、画像形成装置の管理とし
て特に効率的なリサイクルを目的とした、特開平9−1
20249号公報に記載されるプロセスカートリッジ、
画像形成装置、およびプロセスカートリッジのリサイク
ル方法がある。この記載によれば、プロセスカートリッ
ジのリサイクル情報を記録する情報記録媒体と、情報記
録媒体に接続する接続手段と、リサイクル情報を検知す
る検知手段、および電源とから構成されている。前記の
記録情報媒体を有するプロセスカートリッジによって、
記録された個々の情報に基づいて管理し効率的なリサイ
クル処理や、的確なリサイクル処理の判断を行うことが
でき、またプロセスカートリッジのリサイクル処理に応
じた安定した稼働を行わせる管理をすることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな画像形成装置やプロセスカートリッジにおける稼働
状況の管理として、例えば、消耗品のリサイクルを行う
場合、稼働に応じて個々に生じる状況に基づきリサイク
ル処理が行われることから、その都度生じる物品の移動
手配やそれらに付随する費用の決済等を処理しなければ
ならない。また、交換した使用済みのプロセスカートリ
ッジを回収されるまで保管しなければならず、さらに、
リサイクルをするための回収がされるまでの保管状況に
よってはリサイクルができなくなってしまうという問題
があった。
【0006】また、画像形成装置の稼働を維持するため
に、消耗品の手配や正常稼働を行わせるための保守管理
およびそれに伴う費用の決済等の処理も行う必要があ
り、ユーザの特に装置の管理者にとって煩わしい処理と
なっていた。
【0007】本発明は、前記従来技術の問題を解決する
ことに指向するものであり、画像形成装置やプロセスカ
ートリッジの稼働状況等を含み、部品の供給、リサイク
ル回収の処理等やそれにより生じる費用の決済を含めた
機器の管理を行って、ユーザの利便性を向上させる画像
形成装置とその管理システム及び管理方法を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の画像形成装置とその管理システム及び管理
方法における請求項1に係る画像形成装置は、ファクシ
ミリ装置、プリンタ装置、複写機などに用いられ電子写
真方式やインクジェット方式により画像形成し、画像形
成消耗品を格納する着脱自在なプロセスカートリッジや
画像形成処理を含め装置全体を制御する制御手段を有す
る画像形成装置において、電子通貨用ICチップを設け
た制御手段と、電子通貨用ICチップを介した通貨情報
の授受を行うデータ入出力手段を備えた構成により、電
子通貨用ICチップを設けた電子通貨ICカードと前記
制御手段の間で通貨情報の取り扱いを可能とし、画像形
成装置の処理に関する金銭の決済管理を行うことができ
る。
【0009】また、請求項2に係る画像形成装置は、フ
ァクシミリ装置、プリンタ装置、複写機などに用いられ
電子写真方式やインクジェット方式により画像形成し、
画像形成消耗品を格納する着脱自在なプロセスカートリ
ッジや画像形成処理を含め装置全体を制御する制御手段
を有する画像形成装置において、電子通貨用ICチップ
を設けた制御手段と、プロセスカートリッジに電子通貨
用ICチップを設けた電子通貨ユニットを備えた構成に
より、制御手段と電子通貨ユニットとの間で電子通貨用
ICチップを介した通貨情報の取り扱いを可能とし、プ
ロセスカートリッジの処理に関する金銭の決済管理を行
うことができる。
【0010】また、請求項3に係る発明は、請求項2の
画像形成装置において、プロセスカートリッジの電子通
貨ユニットに通貨情報の授受を行うデータ入出力手段を
備えて構成により、電子通貨用ICチップを設けた電子
通貨ICカードと電子通貨ニットの間で通貨情報の取り
扱いを可能とし、プロセスカートリッジにおいて金銭の
決済管理を行うことができる。
【0011】また、請求項4,5に係る発明は、請求項
2の画像形成装置において、プロセスカートリッジの電
子通貨ユニットにおいて取り扱われる通貨情報に、プロ
セスカートリッジを識別するための固有情報を含み、さ
らに、固有情報としてプロセスカートリッジの部品番号
や製造番号などの機能情報及び価格情報を含んでいる構
成により、プロセスカートリッジ毎の管理を行うことが
できる。
【0012】また、請求項6に係る発明は、請求項2の
画像形成装置において、プロセスカートリッジの電子通
貨ユニットに、データ入出力手段を介して電子通貨用I
Cカードとの通貨情報の授受を行わせるための駆動用バ
ッテリー電源を有する構成により、電子通貨ユニットの
通貨情報の授受や通貨情報を長時間保持することができ
る。
【0013】また、請求項7,8,9に係る発明は、請
求項1,2の画像形成装置において、電子通貨用ICチ
ップを介した通貨情報の送受信を行わせる通信手段を備
え、この通信手段による送受信を、画像形成装置毎の稼
働状況を含む履歴情報を蓄積管理する管理センターのホ
ストコンピュータで行わせ、さらに、通信手段による送
受信を、任意の通信要求発生時あるいは一定時刻毎に行
わせる構成により、画像形成装置の取り扱う通貨情報や
稼働状況を示す履歴情報の送受信を行うことで、送受信
される情報に基づき管理をすることができる。
【0014】また、請求項10,11に係る発明は、請
求項7の画像形成装置において、通信手段による送受信
を、電話回線を用いるネットワークシステムを介して行
わせること、また、ネットワークシステムとして、イン
ターネットに用いられている電子メールやFTP(File
Transfer Protocol)機能を用いた構成により、一般に広
く利用されいる機能を利用して実行することができる。
【0015】請求項12に係る管理システムは、電子通
貨用ICチップを設けた制御手段、電子通貨用ICチッ
プを介した通貨情報の授受を行うデータ入出力手段、電
子通貨用ICチップを設けた電子通貨ユニットを備えた
プロセスカートリッジ、通貨情報の送受信を行わせる通
信手段を有する画像形成装置と、複数の分散配置されて
いる画像形成装置の履歴情報を蓄積管理する管理センタ
ーのホストコンピュータと、画像形成装置と前記ホスト
コンピュータとの間において通貨情報や履歴情報の送受
信を行うネットワーク網とからなる管理システムであっ
て、管理センターにより予め設定されたアドレスに基づ
き画像形成装置において通信手順を確立する接続手段
と、接続手段による接続後に画像形成装置の第1の情報
をホストコンピュータへ送信する第1処理手段と、ホス
トコンピュータにおいて第1の情報に認証コードを付し
た第2の情報を作成,記憶させると共に、第2の情報を
送信する第2処理手段と、受信した第2の情報をこれに
含まれる第1の情報の比較,確認後に記憶させる認証設
定手段と、次の送受信開始時に画像形成装置から送信さ
れる前記第2の情報を受信したホストコンピュータにお
いて比較することにより画像形成装置を認証する認証手
段とを備えた構成により、ホストコンピュータにより通
貨情報や履歴情報の送受信を行うために接続された画像
形成装置の確認をすることができる。
【0016】また、請求項13,14に係る発明は、請
求項12の管理システムにおいて、画像形成装置の第1
の情報を、画像形成装置に実装された部品を検出して自
己構成を認識する構成認識手段により得た情報から作成
される構成情報とし、さらに、第2処理手段により第1
の情報に付す認証コードを、登録されている第2の情報
と重複しないことを条件として任意に作成し、かつ画像
形成装置とホストコンピュータ間で行われる送受信毎に
新たに変更する作成手段により作成し、送受信終了時に
第2の情報を更新させる構成により、画像形成装置とホ
ストコンピュータ間で行われる送受信を行う接続の認証
を確実にできる。
【0017】また、請求項15,16,17に係る発明
は、請求項12の管理システムにおいて、ホストコンピ
ュータにおいて蓄積される各画像形成装置の履歴情報を
第2の情報により管理されること、さらに、画像形成装
置とホストコンピュータとの間において送受信され、か
つホストコンピュータにて蓄積管理される履歴情報を、
画像形成装置における画像形成出力枚数、消耗品の消費
量、オプション情報、発生エラー等を含む稼働状態を示
す装置履歴の情報としたこと、また、画像形成装置と前
記ホストコンピュータとの間において送受信され、かつ
ホストコンピュータにて蓄積管理される履歴情報を、画
像形成装置を利用する利用者名や利用者毎の使用回数や
使用量等からなる顧客履歴の情報とした構成により、第
2の情報により各画像形成装置毎の履歴情報を管理し、
また履歴情報として装置履歴また顧客履歴を管理して、
画像形成装置の稼働に関して生じる処理を管理すること
ができる。
【0018】また、請求項18に係る管理方法は、電子
通貨用ICチップを設けた制御手段、通貨情報を取り扱
うデータ入出力手段、及び電子通貨ユニットを備えたプ
ロセスカートリッジ、並びに通信手段を有する画像形成
装置と、複数の画像形成装置の履歴情報を蓄積管理する
ホストコンピュータとの間において、ネットワーク網を
介した通貨情報や履歴情報の送受信によって行う管理方
法であって、予め設定されたアドレスに基づいて接続手
段により通信手順を確立させる行程と、認証設定手段に
より画像形成装置の第1の情報を接続されたホストコン
ピュータへ送信させる行程と、受信した第1の情報に認
証コードを付した第2の情報を作成,記憶し、ホストコ
ンピュータから画像形成装置へ送信させる行程と、受信
した第2の情報に含まれる第1の情報を比較確認して第
2の情報を画像形成装置に記憶させる行程と、認証手段
により次の送受信開始時に画像形成装置からの第2の情
報をホストコンピュータにおいて比較して画像形成装置
の認証を行わせる行程によって、ホストコンピュータに
より通貨情報や履歴情報の送受信を行う画像形成装置を
確認させることができる。
【0019】また、請求項19,20に係る発明は、請
求項18の管理方法において、画像形成装置の第1の情
報である構成情報として、画像形成装置に実装された部
品を検出する行程により得られた情報から、画像形成装
置を特定するための構成情報を作成でき、さらに、第2
の情報を作成するため第1の情報に付す認証コードとし
て、登録されている第2の情報と重複することなく、か
つ画像形成装置とホストコンピュータ間で行われる送受
信毎に変更する行程によって作成することにより、送受
信終了時に変更された認証コードを付することにより第
2の情報を更新させることがで、画像形成装置とホスト
コンピュータ間で行われる接続の認証を確実にできる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明にお
ける実施の形態を詳細に説明する。
【0021】図1は本発明の実施の形態1における画像
形成装置の概略構成を示すブロック図である。図1に示
す電子写真方式の画像形成装置1において、画像形成の
処理として感光体に潜像を形成するレーザ光等からなる
光学系2e、記録紙の搬送を行わせる駆動系2f、前記
潜像をトナーにより顕像化し記録紙へ転写するプロセス
系2g、記録紙上のトナー像を定着させる定着系2fの
制御、及び電子通貨用ICチップ2aにより通貨情報を
取り扱い可能とし、CPU2c、メモリ2dから成る制
御部2を有している。また、着脱自在に設けられたプロ
セスカートリッジ3には、電子通貨ICカード4の主要
構成である電子通貨用ICチップ4aやデータ入出力部
4bを介して通貨情報の授受を制御するCPU4c、通
貨情報を格納するメモリ4dと同様な構成を有する電子
通貨ユニット5が設けられている。
【0022】また、図2は画像形成装置の概略構成を示
す断面図であり、図2において、画像形成装置1の上部
には原稿読取部が、下部には電子写真方式の画像形成部
10が配置されている。
【0023】この原稿読取部において、原稿テーブルに
セットされた複数枚の原稿Dをピックアップローラによ
り、フィードローラとリバースローラからなる原稿分離
搬送手段へ送られることによって原稿Dは、1枚ずつ分
離搬送され、さらに搬送ローラにより原稿読取センサ1
1に搬送されて、所定の読取位置で原稿情報が読み取ら
れる。原稿読取センサ11を通過した原稿は、搬送ロー
ラと排紙ローラによって、原稿スタックトレイへ排出さ
れる。
【0024】また、画像形成部10において、感光体1
2を主構成部材とする電子写真方式の構成が採用されて
おり、感光体12の周囲に帯電チャージャ,現像器,転
写ローラ17,感光体クリーニング器を有するプロセス
カートリッジ3が配設されている。さらに感光体12
は、レーザ光学系13により画像データを受けて出射さ
れたレーザ光Lにより露光される。
【0025】画像形成時には、給紙カセット14に収納
された記録紙Pを給紙コロによってピックアップし、給
紙搬送ローラ15によりレジストローラ16へ搬送す
る。レジストローラ16は、記録紙Pを、レーザ光Lに
より露光された後に現像器においてトナーの付着により
顕像化された感光体12と転写ローラ17間のニップ部
へタイミングをとって搬送する。転写ローラ17によっ
て感光体12の表面のトナー像が記録紙Pに転写され
る。その後、記録紙Pを加圧定着ローラ18と加熱定着
ローラ19とからなる定着手段に送り、定着手段により
トナー像の記録紙Pに対する定着を行った後、記録紙P
を排紙ローラによって排紙トレイに排出する。
【0026】原稿読取部と画像形成部10における前記
一連の動作、および画像形成装置全体の制御は、集積回
路,バッテリーなどの電気部品が搭載されている制御部
2の電気的制御系により行われる。また、図3は本発明
の画像形成装置へ電子通貨ICカードの挿入する状態例
を示す斜視図である。
【0027】以上のように動作する画像形成装置1にお
いて、電子通貨ICカード4と電子通貨用ICチップを
介した通貨情報の授受を、データ入出力部1b,4bの
接続によって行うことで、画像形成装置1に関する、例
えばトナーなどの消耗品や定期的な交換を要する部品等
の交換時において、また料金に応じた枚数の印刷や複写
を行ったそれらの使用料といった金銭の決済処理を行う
ことができる。
【0028】また、プロセスカートリッジ3に設けた電
子通貨ユニット5によって、プロセスカートリッジ3に
おいても通貨情報を取り扱えるようにして、装着された
プロセスカートリッジ3の代金や、リサイクル処理を行
う際のそれらに付随する諸費用の決済もすることができ
る。
【0029】図1に示すブロック図では、画像形成装置
1内にデータ入出力部1b,5bを設けているが、画像
形成装置1に装着されるプロセスカートリッジ3の電子
通貨ユニット5のデータ入出力部5bをデータ入出力部
1bに代え共有する構成としてもよく、図3に示す挿入
口の位置する筐体内にデータ入出力部1b,5bのいず
れかが有ればよい。
【0030】ここで、電子通貨ICカード4で取り扱わ
れる通貨情報として、お金の金額を示す金銭情報や、電
子通貨ICカード4の所有者等の識別するための固有情
報が挙げられる。プロセスカートリッジ3の電子通貨ユ
ニット5では取り扱う通貨情報の内の固有情報として、
プロセスカートリッジ3を識別する特有の情報である、
型番などの部品番号,製造番号,印刷可能枚数や外形サ
イズといった機能情報や価格情報を画像形成装置1への
装着時に送り、プロセスカートリッジ3の代金の決済や
最適条件による使用をすることができる。
【0031】また、交換時期等により画像形成装置1か
ら取り外しを行うときは、使用中に生じたそのプロセス
カートリッジ3に関する履歴情報、例えばリサイクル処
理に利用できる情報等に加えて、リサイクル料金等の金
銭情報と金銭情報の授受を認証する情報を含んだ通貨情
報として、電子通貨ユニット5に格納する。
【0032】回収処理されたプロセスカートリッジ3
は、電子通貨ユニット5のデータ入出力部5bを介して
電子通貨ICカード4と通貨情報の授受を行う(図4参
照)。このとき、通貨情報に含まれる金銭情報の授受を
認証する情報により、接続された電子通貨ICカードの
正しいことが確認されると、通貨情報の授受がなされ
る。プロセスカートリッジ3の電子通貨ユニット5に
は、通貨情報やその授受及び保持するためのバッテリー
電源を有しており、このバッテリー電源により長期間の
通貨情報を保持することができる。また、バッテリー電
源は画像形成装置1に装着された稼働中に充電されるよ
うにしてもよい。
【0033】また、通貨情報の授受をプロセスカートリ
ッジ3と電子通貨ICカード4との間で行うことを述べ
たが、リサイクル処理場等において通貨情報の授受を行
う装置により、リサイクル処理の分別等を行う時に通貨
情報の授受を行ってもよい。金銭情報はその処理を行う
経理のホストコンピュータへ、固有情報はリサイクル処
理等を管理制御するホストコンピュータへ送り、その履
歴情報に基づいたプロセスカートリッジ3毎のリサイク
ル処理を行わせることができる。
【0034】次に、画像形成装置1に設けられた通信手
段6により、通貨情報等の送受信を行うようにして、特
に通貨情報の金銭情報に関してはその処理を迅速に行う
ことができる。さらに、その通信先を各画像形成装置1
を個別に管理する管理センターとして、電子通貨ICカ
ード4による通貨情報内の固有情報に基づき顧客管理
を、プロセスカートリッジ3の電子通貨ユニット5では
固有情報に基づく部品管理、さらには、画像形成装置1
における装置の履歴、構成の情報等の機器管理を行うこ
とができる。
【0035】通信手段6による送受信は、画像形成装置
1に発生する要求に応じて、例えば、電子通貨ICカー
ド4との通貨情報の授受が行われ、そこで徴収された金
銭情報の処理が発生したときや、プロセスカートリッジ
3の交換により画像形成装置1と授受される固有情報を
取得したときなどの、管理センターと情報の送受信を行
う必要が生じたときに行う。また、画像形成装置1の電
源投入時等で装置内部の自己試験の処理を行っている
時、あるいは、最も画像形成装置1の使用頻度の少ない
時間帯の一定時刻、電源切断の指示がなされ実際の電源
断となる直前などに情報の送受信を行ってもよい。
【0036】また、通信手段6が情報の送受信を行う電
話回線を用いるネットワークシステムを、一般に広く利
用されいるインターネットとして、その情報の送受信を
電子メールやFTP(File Transfer Protocol)機能を利
用する。これにより、新たに専用ネットワークシステム
を構築するこなく、かつ広く用いられているソフトウエ
アにより処理を実行することができる。
【0037】次に、図5は本発明の実施の形態2を説明
するための管理システムの概略構成図である。図5の管
理システムは、前記実施の形態1を示す図1で説明した
電子通貨用ICチップを設けた制御部2、電子通貨用I
Cチップを介した通貨情報の授受を行うデータ入出力手
段、電子通貨ユニットを備えたプロセスカートリッジ
3、通貨情報の送受信を行わせる通信手段6を有する画
像形成装置1と、複数の分散され配置されている画像形
成装置1の履歴情報を蓄積管理する管理センター20の
ホストコンピュータ21と、画像形成装置1とホストコ
ンピュータ21との間において通貨情報や履歴情報の送
受信を行うネットワーク網25とからなる。
【0038】この管理システムにおいて、画像形成装置
1と管理センター20のホストコンピュータ21と間で
は、画像形成装置1の導入設置時に管理センター20で
予め決めたアドレスにより通信手順を確立させる。図5
に示す「ADR#005」に基づき、画像形成装置1は
通信回線を介してホストコンピュータ21と接続がなさ
れると、前記のアドレスと同じホストコンピュータ21
内の履歴情報のデータベース22と情報の送受信が行わ
れる。
【0039】図6は管理センター20のホストコンピュ
ータ21と画像形成装置1との情報の送受信をするため
認証に必要な初期設定を行うフローチャートである。図
5、図6を参照しながらその動作を説明する。
【0040】まず、画像形成装置1の導入され設置作業
がなされると、画像形成装置1の構成(オプション等に
より機器毎に多少異なる)及び予め決められた管理セン
ター20とのアドレスをセットする。最初の画像形成装
置1の電源投入により、装置の構成を認識する(S
1)。次に、この画像形成装置が識別することのできる
部品からそれら部品の部品番号,製造番号などの情報か
ら特有の構成情報を作成し、記憶させる(S2)。
【0041】画像形成装置1は前記のアドレスに基づき
ホストコンピュータ21と接続手段により接続を行う
(S3)。ホストコンピュータ21へ作成した構成情報
を送信する(S4)。
【0042】ホストコンピュータ21は受信した構成情
報に、管理センター20側で定めた特定の法則に基づき
求めた認証コードを付加して第2の情報(構成情報と認
証コードから成る確認情報)を作成し(S5)、履歴情
報のデータベース21の画像形成装置1に設定したアド
レスに関連づけて、今後の画像形成装置1からの履歴情
報を管理するために用いる第2の情報(確認情報)を記
憶する(図7参照)。さらに、作成した第2の情報(確
認情報)を画像形成装置1へ送信する(S6)。
【0043】確認情報を受信した画像形成装置1は、確
認情報の中の構成情報を記憶している構成情報と比較し
(S7)、構成情報の確認を行い違っていれば(No)
処理S4へ、正しければ(Yes)次の処理S9へ移り
(S8)、確認情報を記憶する(S9)。
【0044】さらに、画像形成装置1の設置後にホスト
コンピュータ21と通貨情報等の送受信要求がなされた
場合について説明する。図8は画像形成装置に通貨情報
等の送受信の要求が発生したときにおける認証の設定を
行うフローチャートである。
【0045】画像形成装置1において、通貨情報を送受
信する処理として、例えば、金銭の処理,プロセスカー
トリッジ3の交換,リサイクル処理等により通貨情報や
履歴情報等の送信要求が発生する(S10)。前記図6
のフローチャートの処理S3と同様に、ホストコンピュ
ータ21と接続が行われる(S11)。次に、前回の送
受信処理において記憶した確認情報をホストコンピュー
タ21へ送信する(S12)。
【0046】ホストコンピュータ21にて受信した確認
情報と記憶している確認情報との比較が行われ、接続さ
れた画像形成装置1が正規のものか否かの確認を行う
(S13)。確認が正しければ(Yes)送受信可を送
信、正しくなければ(No)送受信不可を送信する(S
14)。
【0047】処理S14により、画像形成装置1が接続
可を受信すると(S15)、送信要求の情報の送受信処
理を開始する(S16)。また、処理S14により、画
像形成装置1が接続不可を受信すると、(S17)送受
信不可の表示を行い終了する。
【0048】また、処理S16で行われる送受信処理の
終了を確認すると(S18)、ホストコンピュータ21
にて、前回の確認情報に代えて構成情報に新たな認証コ
ードを付加した確認情報を作成し(S19)、作成した
確認情報を画像形成装置1へ送信する(S20)。
【0049】確認情報を受信した画像形成装置1は、前
記図6のフローチャートの処理S7〜S9の処理と同様
に、確認情報の中の構成情報を記憶している構成情報と
比較して(S21)、構成情報の確認を行う(S2
2)。違っていれば(No)構成情報をホストコンピュ
ータ21へ送信して(S23)、処理S19へ、正しけ
れば(Yes)確認情報を記憶する(S24)。
【0050】このように、構成情報と認証コードとから
なる確認情報を、画像形成装置1とホストコンピュータ
21との間で通貨情報や履歴情報等の送受信を行う接続
をする度に、変更,確認を行うことで情報の送受信を行
う機器を正確に特定することができる。
【0051】図9は画像形成装置の構成変更が発生した
ときにおける認証の設定を行うフローチャートである。
予め装置の構成を変更するための許可コードを決め、例
えば前述の構成情報により管理される履歴情報に格納し
ておく。画像形成装置の電源投入時の自己テストの処理
の一部として、構成認識手段等により自己構成の確認を
行う(S25)。さらに、構成情報を作成して一時メモ
リに記憶する(S26)。ここで、前回記憶している構
成情報と比較し(S27)、同じであれば(Yes)終
了し、異なるとき(No)、次へ移りホストコンピュー
タと接続を行う(S28)。
【0052】前記の図8に示すフローチャートの処理S
12〜S14と同様に、前回の送受信処理にて格納した
確認情報を送信し(S29)、確認情報に基づきホスト
コンピュータにおいて比較し(S30)、装置の確認が
行われる(S31)。正しくなければ(No)、処理不
可の表示を行い処理を終了する(S32)。
【0053】処理S31にて正しければ(S33)、次
の処理として、構成変更を行うために、ホストコンピュ
ータに予め設定,登録されている許可コードを操作部か
ら入力することにより送信する(S33)。あるいは、
電子通貨ICカードの固有情報に登録されたものとし
て、特定の所有者を識別するような情報としてもよく、
さらに、その情報に加えて構成変更を行うための暗証番
号と組み合わせたものでもよい。
【0054】ホストコンピュータにより認証コードの確
認が行われ(S34)、正しくないとき(No)処理S
32へ移り処理不可の表示を行い終了する。正しいとき
(Yes)、前記処理S26でメモリに一時記憶しおい
た構成情報をホストコンピュータへ送信する(S3
5)。
【0055】ホストコンピュータにて、受信した構成情
報に新しい認証コードを付加して確認情報を作成,記憶
し(S36)、作成した確認情報を画像形成装置へ送信
する(S37)。
【0056】また、受信した確認情報における構成情報
の部分を比較し(S38)、構成情報を確認して(S3
9)、正しくなければ(No)構成情報を再度ホストコ
ンピュータへ送信する処理S35へ移り、正しければ
(Yes)確認情報を記憶する(S40)。
【0057】以上のように、画像形成装置とホストコン
ピュータとの間で送受信を行う場合に、装置確認を行う
ために構成情報と認証コードから成る確認情報を用いる
ことで、装置の確認を確実に行うことができ、さらに、
送受信処理毎に認証コードを登録されている確認情報と
重複しないように任意に作成して、確認情報を新たに変
更することから、公共性の高いインターネット等のネッ
トワーク網を利用しても機密性を保持することができ
る。
【0058】図10は本発明の実施の形態3を説明する
ための通貨情報を取り扱う管理方法の実施例1のフロー
チャートである。画像形成装置において、料金に応じた
枚数の印刷や複写を行い使用料を徴収するような場合を
述べる。
【0059】まず、図10に示すように、画像形成装置
に電子通貨ICカードが挿入されることを確認する(S
41)。電子通貨ICカードが挿入されると、挿入され
た電子通貨ICカードから記憶している通貨情報を取得
する(S42)。この取得する通貨情報としては、金銭
情報としての電子通貨ICカードに格納されているお金
として利用できる残金や、固有情報として電子通貨IC
カードの所有者を特定する等の情報から所有者名などが
ある。
【0060】画像形成装置の装置状態や操作内容等を表
示させるために設けられた表示部に、電子通貨ICカー
ドから取得した所有者名、残金を表示する(S43)。
これにより、単純に電子通貨ICカードに記録された内
容(利用者として頻繁に確認をする必要があると考えら
れる残金等)を確認することができる。
【0061】さらに、この画像形成装置における利用者
の過去の使用状況等を確認するために固有情報からの所
有者名の照会を行って、過去に使用した履歴情報を確認
する(S44)。この履歴情報に基づき、この後に指示
される操作に課金される処理に対して、例えば料金徴収
時に割り引きの処理、さらには利用者毎に特定されるよ
うな出力用紙サイズ等の設定などの選択処理を予め変更
しておくことができ、使用者に対する利便性を図り、か
つより細かく行うことができる。
【0062】利用者の所望する操作処理が入力されるま
で待機し(S45)、操作処理の入力を含めて操作が確
定された入力を待ち(S46)、取り消しが選択される
と(Yes)処理終了の表示を行い(S47)終了す
る。
【0063】処理S46において処理が確定し取り消し
でないとき(No)、入力された操作処理を表示し、か
つそれらの使用料金を計算する。このとき、先に取得し
た利用者の履歴情報から割り引き等が有ればそれを考慮
した計算が行われる。また計算結果を表示する(S4
8)。
【0064】利用者による表示された入力処理に対する
確認を行って、変更箇所など内容が確認され正しくなけ
れば(No)、再入力の操作入力を待機する処理S45
へ戻る。また、確認が正しければ(Yes)、電子通貨
ICカードの残金と入力された操作処理により徴収する
金額とを比較して(S50)、残金が不足して徴収する
ことができないとき(No)、料金不足を表示して(S
51)、再入力の操作入力を待機する処理S45へ戻
る。徴収可能なとき(Yes)、次の処理S52へ移
り、電子通貨ICカードの金銭情報から計算した使用料
金の徴収の処理を行う(S52)。
【0065】入力された処理を開始し、さらに履歴情報
の更新を行う(S53)。このとき金銭情報についても
履歴情報と同時にホストコンピュータへ送信し、それぞ
れの処理を行う。金銭情報については、ホストコンピュ
ータにて画像形成装置毎の確認情報により管理される履
歴情報のデータベースに一端格納しておき、画像形成装
置の送受信の終了後に処理を行う。あるいは金銭情報に
関しては、別のデータベースに確認情報に関連づけて格
納するようにしてもよい。最後に、画像形成装置におけ
る処理の終了を確認して、完了したことを表示する(S
54)。
【0066】図11は本実施の形態3における通貨情報
を取り扱う管理方法の実施例2のフローチャートであ
る。画像形成装置におけるプロセスカートリッジについ
て、トナー収容部を有しており消耗品であるトナーの補
充を行うため、あるいは、内蔵される感光体のように定
期的に交換を要する部品の交換時期等によって、交換を
行う場合を例としている。
【0067】図11において、プロセスカートリッジの
交換が行われた場合に、画像形成装置に取り付けられて
るか否かの確認が行われる(S55)。この確認は、画
像形成装置の電源投入時において毎回行ってもよく、ま
たは、画像形成装置が検出するトナー切れや感光体交換
時期等を検出し、交換を促す表示に基づき何らかの操作
が行われた後に確認してもよく、あるいは、画像形成装
置が自動的に前記検出の信号により、交換処理が行われ
たことを確認するようにしてもよい。
【0068】処理S55において、プロセスカートリッ
ジの有る(Yes)ことを検出すると、プロセスカート
リッジに設けられた電子通貨ユニットから通貨情報を取
得する(S56)。この通貨情報としては電子通貨ユニ
ットの固有情報が主であり、プロセスカートリッジを特
定する部品番号,製造番号,機能情報である。さらにプ
ロセスカートリッジの価格を示す情報も含んでいる。
【0069】画像形成装置に記憶している構成情報に含
まれる交換要と判断されるまで装着されていたプロセス
カートリッジを識別する情報と比較を行う(S57)。
同じであれば(Yes)処理S64へ移る。これによ
り、画像形成装置にて電源投入時にプロセスカートリッ
ジの有無の確認を行っても、ホストコンピュータと送受
信による確認情報の照会を省略することができる。
【0070】処理S57にて同じでないとき(No)、
プロセスカートリッジの固有情報をホストコンピュータ
へ照会する(S58)。利用者に供給されているプロセ
スカートリッジの料金が受領済みか否かの確認を行う
(S59)。処理S59にて料金が受領済みでないとき
(No)、画像形成装置に交換処理が行われ料金が未納
であることを表示し、電子通貨用ICカードの挿入を促
す表示を行う(S60)。
【0071】料金を徴収する処理を行うが、前記図10
のフローチャートで説明し処理と略同様であり、概略を
述べると、画像形成装置に電子通貨ICカードの挿入を
確認し、記憶している通貨情報を取得する。次に、画像
形成装置の表示部に、電子通貨ICカードから取得した
所有者名、残金を表示して、さらに、この画像形成装置
における利用者の履歴情報に基づき、料金徴収時の割り
引き等の処理を確認する。プロセスカートリッジの交換
とそれに伴う料金の徴収がされることを表示し、この処
理の実行か否かの入力指示を待つ。
【0072】ここで、処理の中止が指示されると処理中
止として次の処理S61へ移る。あるいは、処理を続行
するならば、電子通貨ICカードの残金から料金の徴収
可能か否かを判断し、可能ならば料金徴収の処理を行い
処理完了として次の処理S61へ移る。
【0073】前記の料金徴収の処理にて、処理中止が選
択されたときには処理を終了、処理完了が選択されたと
きには画像形成装置の構成情報の変更処理を行い、プロ
セスカートリッジの交換処理が実施されたことを表示す
る(S62)。この表示(プロセスカートリッジの交換
処理)されたことの確認入力を待ち(S63)。確認さ
れると(Yes)通常の画像形成装置の可動状態への移
行する(S64)。
【0074】また、前記の処理S59において、プロセ
スカートリッジの料金が受領済み(Yes)のときに
は、2つの場合が考えられる。第1に交換したプロセス
カートリッジにおいて、料金が支払い済みのものが利用
者への供給された場合であり、処理S58のプロセスカ
ートリッジの固有情報をホストコンピュータへ照会する
際に、照会を行うデータベースとして、プロセスカート
リッジの電子通貨ユニットへ固有情報を登録するときに
用いる情報から作成し、これに基づき照会を行うように
すればよく。これにより電子通貨ユニットの固有情報と
して登録される情報には、プロセスカートリッジのリサ
イクル処理の履歴情報も含めることもできる。
【0075】第2に利用者側において、何らかの理由に
より複数のプロセスカートリッジを交換しながら利用す
るような場合であり、処理S58にて照会される画像形
成装置の履歴情報に、構成情報に登録するプロセスカー
トリッジを識別するための情報を複数登録しておく、こ
れらを参照することで切り換えて使用することが可能と
なり、この登録された情報は、プロセスカートリッジを
リサイクル処理の対象として処理したときに削除するよ
うにしてもよい。
【0076】図12は本実施の形態3における通貨情報
を取り扱う管理方法の実施例3のフローチャートであ
る。画像形成装置におけるプロセスカートリッジのトナ
ーの補充や、定期的な交換時期等を検出し、それらをリ
サイクル処理するために交換を行う場合を例としてい
る。
【0077】図12において、プロセスカートリッジの
交換を要することを画像形成装置にて検出したときに
(S65)、表示部等にリサイクル処理を表示する(S
66)。処理実行の確認をが行われる(S67)。この
とき利用者からの指示がないとき(No)、処理を終了
する。
【0078】処理S67にてリサイクル処理の指示があ
ったとき(Yes)、リサイクル処理の実行を表示し、
リサイクル処理の依頼通知をホストコンピュータへ送信
する(S68)。この通知によりホストコンピュータ側
では履歴情報から画像形成装置の所在場所,リサイクル
処理場,さらに他のリサイクル処理のための回収用の配
車予定等から、リサイクル処理の回収予定を作成する
(S69)。このとき、次の供給品の保有数や履歴情報
から使用量における交換時期も把握することができるこ
とから、回収時に次の供給品の配送も同時に行うための
配車予定を行うことができる。
【0079】また、履歴情報に格納しているプロセスカ
ートリッジの過去の履歴(特に、リサイクル処理に関す
る情報)である情報と、さらにリサイクル料金等の情報
と、金銭情報の授受を可能とする例えば回収業者を特定
する情報などからなる、金銭情報や固有情報として作成
した通貨情報と前述の配車予定の情報を画像形成装置へ
送信する(S70)。
【0080】受信した通貨情報をプロセスカートリッジ
の電子通貨ユニットへ登録し(S71)、また、配車予
定の情報として、例えば回収日時は予定されていればそ
の日程等の表示を含め、リサイクル処理の手配の完了し
たこととプロセスカートリッジを交換する指示を表示す
る(S72)。
【0081】以上のように、画像形成装置の稼働に関す
る履歴情報や通貨情報を取り扱うことにより、部品の供
給、リサイクル回収の処理やそれにより生じる費用の決
済を含めた機器の管理を行って、ユーザの利便性を向上
させることができる。
【0082】なお、前述のリサイクル処理の依頼をホス
トコンピュータに通知することを述べたが、トラブルの
修理に関しても、例えば従来の装置において表示させて
いたようなサービスマンコール表示のときに修理依頼を
するか否かの確認を行って、同様に通知することが可能
である。通常画像形成装置単体で判断、表示し利用者に
て修復可能な故障であっても、稼働状況の履歴として累
計を蓄積しておき、また、例えば処理枚数等の情報、さ
らには、装置内部や外部環境等の気温,湿度等を測定し
た情報により補償範囲の稼働状態であることも含めた履
歴情報を収集し、その記録からトラブルの予測や事前に
修理を行うことも可能となる。
【0083】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像形成装置およびプロセスカートリッジにおいて、電
子通貨ICカードと通貨情報の授受を可能とし、さらに
通信手段による管理センターのホストコンピュータで送
受信される通貨情報(金銭情報、固有情報)や履歴情報
等により、機器管理や顧客管理を可能として、画像形成
装置の稼働に伴い発生する装置使用料や、消耗品,交換
部品等の代金の決済を含め、リサイクル処理に関する料
金や回収手配、部品の供給、修理の処理などに関する管
理をすることができる。
【0084】また、インターネット等の公共性の高いネ
ットワーク網を利用しても、画像形成装置とホストコン
ピュータ間で行われる送受信において接続された機器の
確認を送受信処理毎に変更される確認情報により行うこ
とから、接続の認証を確実にでき機密性を保持した情報
の管理を図ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における画像形成装置の
概略構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態1における画像形成装置の
概略構成を示す断面図
【図3】本発明の実施の形態1における画像形成装置へ
電子通貨ICカードの挿入する状態例を示す斜視図
【図4】本発明の実施の形態1におけるプロセスカート
リッジへ電子通貨ICカードの挿入する状態例を示す斜
視図
【図5】本発明の実施の形態2を説明するための管理シ
ステムの概略構成図
【図6】本発明の実施の形態2におけるホストコンピュ
ータと画像形成装置との情報の送受信をするため認証に
必要な初期設定を行うフローチャート
【図7】本発明の実施の形態2における履歴情報のデー
タベースの構成例を示す図
【図8】本発明の実施の形態2における画像形成装置に
通貨情報等の送受信の要求が発生したときにおける認証
の設定を行うフローチャート
【図9】本発明の実施の形態2における画像形成装置の
構成変更が発生したときにおける認証の設定を行うフロ
ーチャート
【図10】本発明の実施の形態3を説明するための通貨
情報を取り扱う管理方法の実施例1のフローチャート
【図11】本発明の実施の形態3における通貨情報を取
り扱う管理方法の実施例2のフローチャート
【図12】本発明の実施の形態3における通貨情報を取
り扱う管理方法の実施例3のフローチャート
【符号の説明】
1 画像形成装置 1b データ入出力部 2 制御部 2a 電子通貨用ICチップ 3 プロセスカートリッジ 4 電子通貨ICカード 4a 電子通貨用ICチップ 4b データ入出力部 5 電子通貨ユニット 5a 電子通貨用ICチップ 5b データ入出力部 6 通信手段 21 ホストコンピュータ 22 履歴情報のデータベース 25 ネットワーク網
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/02 G03G 21/00 510 5C062 21/00 396 G06F 3/12 K 9A001 510 G06K 17/00 R G06F 3/12 B41J 29/00 B G06K 17/00 Z 19/00 G03G 21/00 392 G06K 19/00 U Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 CF05 CF14 CL08 HH03 HJ10 HK08 HK15 HK19 HK23 HN02 HN11 HN15 2H027 EE07 EE08 EE09 EE10 EJ04 EJ05 EJ06 EJ08 EJ15 HB02 HB05 HB15 HB17 ZA01 ZA08 5B021 AA01 AA05 AA19 BB01 NN19 5B035 AA13 BB09 BC02 CA12 5B058 KA12 KA33 YA01 YA07 5C062 AA02 AA05 AA13 AA29 AA30 AB10 AB38 AB40 AB50 AC36 AC48 AC56 AD05 AE07 AE16 AF00 AF07 AF08 AF12 AF14 BA00 9A001 BB05 JJ35 JJ61 JJ67 KK42 LL09

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファクシミリ装置、プリンタ装置、複写
    機などに用いられ電子写真方式やインクジェット方式に
    より画像形成し、画像形成消耗品を格納する着脱自在な
    プロセスカートリッジや画像形成処理を含め装置全体を
    制御する制御手段を有する画像形成装置において、 電子通貨用ICチップを設けた前記制御手段と、前記電
    子通貨用ICチップを介した通貨情報の授受を行うデー
    タ入出力手段を備え、電子通貨用ICチップを設けた電
    子通貨ICカードと前記制御手段の間で通貨情報の取り
    扱いを可能としたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 ファクシミリ装置、プリンタ装置、複写
    機などに用いられ電子写真方式やインクジェット方式に
    より画像形成し、画像形成消耗品を格納する着脱自在な
    プロセスカートリッジや画像形成処理を含め装置全体を
    制御する制御手段を有する画像形成装置において、 電子通貨用ICチップを設けた前記制御手段と、前記プ
    ロセスカートリッジに電子通貨用ICチップを設けた電
    子通貨ユニットを備え、前記制御手段と前記電子通貨ユ
    ニットとの間で前記電子通貨用ICチップを介した通貨
    情報の取り扱いを可能としたことを特徴とする画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】 前記プロセスカートリッジの電子通貨ユ
    ニットに通貨情報の授受を行うデータ入出力手段を備
    え、電子通貨用ICチップを設けた電子通貨ICカード
    と前記電子通貨ユニットの間で前記通貨情報の取り扱い
    を可能としたことを特徴とする請求項2記載の画像形成
    装置。
  4. 【請求項4】 前記プロセスカートリッジの電子通貨ユ
    ニットにおいて取り扱われる通貨情報に、前記プロセス
    カートリッジを識別するための固有情報を含むことを特
    徴とする請求項2または3記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記固有情報としてプロセスカートリッ
    ジの部品番号や製造番号などの機能情報及び価格情報を
    含んでいることを特徴とする請求項4記載の画像形成装
    置。
  6. 【請求項6】 前記プロセスカートリッジの電子通貨ユ
    ニットに、データ入出力手段を介して電子通貨用ICカ
    ードと通貨情報の授受を行わせるための駆動用バッテリ
    ー電源を有することを特徴とする請求項3,4または5
    記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記電子通貨用ICチップを介した通貨
    情報の送受信を行わせる通信手段を備えたことを特徴と
    する請求項1または2記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記通信手段による送受信を、画像形成
    装置毎の稼働状況を含む履歴情報を蓄積管理する管理セ
    ンターのホストコンピュータで行わせることを特徴とす
    る請求項7記載の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 前記通信手段による送受信を、任意の通
    信要求発生時あるいは一定時刻毎に行わせることを特徴
    とする請求項7または8記載の画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記通信手段による送受信を、電話回
    線を用いるネットワークシステムを介して行わせること
    を特徴とする請求項7,8または9記載の画像形成装
    置。
  11. 【請求項11】 前記通信手段による送受信を行うネッ
    トワークシステムを、インターネットに用いられている
    電子メールやFTP(File Transfer Protocol)機能を用
    いたことを特徴とする請求項9記載の画像形成装置。
  12. 【請求項12】 電子通貨用ICチップを設けた制御手
    段、前記電子通貨用ICチップを介した通貨情報の授受
    を行うデータ入出力手段、電子通貨用ICチップを設け
    た電子通貨ユニットを備えたプロセスカートリッジ、前
    記通貨情報の送受信を行わせる通信手段を有する画像形
    成装置と、複数の分散配置されている前記画像形成装置
    の履歴情報を蓄積管理する管理センターのホストコンピ
    ュータと、前記画像形成装置と前記ホストコンピュータ
    との間において前記通貨情報や前記履歴情報の送受信を
    行うネットワーク網とからなる管理システムであって、
    前記管理センターにより予め設定されたアドレスに基づ
    き前記画像形成装置において通信手順を確立する接続手
    段と、前記接続手段による接続後に前記画像形成装置の
    第1の情報を前記ホストコンピュータへ送信する第1処
    理手段と、前記ホストコンピュータにおいて前記第1の
    情報に認証コードを付した第2の情報を作成,記憶させ
    ると共に、前記第2の情報を送信する第2処理手段と、
    受信した前記第2の情報をこれに含まれる前記第1の情
    報の比較,確認後に記憶させる認証設定手段と、次の送
    受信開始時に前記画像形成装置から送信される前記第2
    の情報を受信した前記ホストコンピュータにおいて比較
    することにより前記画像形成装置を認証する認証手段と
    を備え、前記ホストコンピュータにより前記通貨情報や
    前記履歴情報の送受信を行う前記画像形成装置を確認さ
    せることを特徴とする管理システム。
  13. 【請求項13】 前記画像形成装置の第1の情報を、前
    記画像形成装置に実装された部品を検出して自己構成を
    認識する構成認識手段により得た情報から作成される構
    成情報としたことを特徴とする請求項12記載の管理シ
    ステム。
  14. 【請求項14】 前記第2処理手段により第1の情報に
    付す認証コードを、登録されている第2の情報と重複し
    ないことを条件として任意に作成し、かつ画像形成装置
    とホストコンピュータ間で行われる送受信毎に新たに変
    更する作成手段により作成し、前記送受信終了時に前記
    第2の情報を更新させることを特徴とする請求項12記
    載の管理システム
  15. 【請求項15】 前記ホストコンピュータにおいて蓄積
    される各画像形成装置の履歴情報を第2の情報により管
    理されることを特徴とする請求項14記載の管理システ
    ム。
  16. 【請求項16】 前記画像形成装置と前記ホストコンピ
    ュータとの間において送受信され、かつ前記ホストコン
    ピュータにて蓄積管理される履歴情報を、前記画像形成
    装置における画像形成出力枚数、消耗品の消費量、オプ
    ション情報、発生エラー等を含む稼働状態を示す装置履
    歴の情報としたことを特徴とする請求項12〜15のい
    ずれか1項に記載の管理システム。
  17. 【請求項17】 前記画像形成装置と前記ホストコンピ
    ュータとの間において送受信され、かつ前記ホストコン
    ピュータにて蓄積管理される履歴情報を、前記画像形成
    装置を利用する利用者名や利用者毎の使用回数や使用量
    等からなる顧客履歴の情報としたことを特徴とする請求
    項12〜15のいずれか1項に記載の管理システム。
  18. 【請求項18】 電子通貨用ICチップを設けた制御手
    段、通貨情報を取り扱うデータ入出力手段、及び電子通
    貨ユニットを備えたプロセスカートリッジ、並びに通信
    手段を有する画像形成装置と、複数の前記画像形成装置
    の履歴情報を蓄積管理するホストコンピュータとの間に
    おいて、ネットワーク網を介した前記通貨情報や前記履
    歴情報の送受信によって行う管理方法であって、 予め設定されたアドレスに基づいて接続手段により通信
    手順を確立させる行程と、認証設定手段により前記画像
    形成装置の第1の情報を接続された前記ホストコンピュ
    ータへ送信させる行程と、受信した前記第1の情報に認
    証コードを付した第2の情報を作成,記憶し、前記ホス
    トコンピュータから前記画像形成装置へ送信させる行程
    と、受信した前記第2の情報に含まれる第1の情報を比
    較確認して前記第2の情報を前記画像形成装置に記憶さ
    せる行程と、認証手段により次の送受信開始時に前記画
    像形成装置からの前記第2の情報を前記ホストコンピュ
    ータにおいて比較して前記画像形成装置の認証を行わせ
    る行程とから成り、前記ホストコンピュータにより前記
    通貨情報や前記履歴情報の送受信を行う前記画像形成装
    置を確認させることを特徴とする管理方法。
  19. 【請求項19】 前記画像形成装置の第1の情報である
    構成情報として、前記画像形成装置に実装された部品を
    検出する行程により得られた情報から、前記画像形成装
    置を特定するための構成情報を作成することを特徴とす
    る請求項18記載の管理方法。
  20. 【請求項20】 前記第2の情報を作成するため第1の
    情報に付す認証コードとして、登録されている第2の情
    報と重複することなく、かつ画像形成装置とホストコン
    ピュータ間で行われる送受信毎に変更する行程によって
    作成し、前記送受信終了時に変更された前記認証コード
    を付加することにより前記第2の情報を更新させること
    を特徴とする請求18記載の管理方法。
JP2000062373A 2000-03-07 2000-03-07 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3799210B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062373A JP3799210B2 (ja) 2000-03-07 2000-03-07 画像形成装置
US09/801,227 US6459863B2 (en) 2000-03-07 2001-03-07 Method and system for information control capable of effectively performing an automatic payment for maintenance expenses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062373A JP3799210B2 (ja) 2000-03-07 2000-03-07 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001251464A true JP2001251464A (ja) 2001-09-14
JP3799210B2 JP3799210B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=18582396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000062373A Expired - Fee Related JP3799210B2 (ja) 2000-03-07 2000-03-07 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6459863B2 (ja)
JP (1) JP3799210B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138517A (ja) * 2000-11-06 2002-05-14 Komatsu Ltd メンテナンスシステムおよびメンテナンス方法
JP2002197182A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Sharp Corp サービス管理方法及びサービス管理装置、それに用いられる流通物、サービス管理ネットワークシステム、並びにサービス管理方法を実行するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR100603198B1 (ko) 2004-05-28 2006-07-24 삼성전자주식회사 알에프 칩을 이용한 인증 시스템 및 방법
JP2007156786A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Seiko Epson Corp 印刷機器の認証システム
JP2007208825A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像処理プログラム及び画像処理プログラムを格納する記憶媒体
JP2008203397A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009000917A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010060792A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び部品交換管理システム
US8248629B2 (en) 2007-06-21 2012-08-21 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus with a power mode control section for allocating a printout for a reserved low-key print setting job
US8732038B2 (en) 2000-07-19 2014-05-20 Sharp Kabushiki Kaisha Service management method, product-in-circulation to which the same is applied, service management device, service management network system, service management program, and computer readable program product with the program stored thereon
US11010821B2 (en) 2018-02-01 2021-05-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording medium, management server, and label producing system

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6982810B2 (en) * 2001-09-14 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting theft of print substance from a printing device
JP4194298B2 (ja) * 2002-05-17 2008-12-10 キヤノン株式会社 情報記憶媒体、ユニット、プロセスカートリッジ、現像カートリッジおよび電子写真画像形成装置
DE10324996A1 (de) * 2003-06-03 2005-02-17 Giesecke & Devrient Gmbh Chipkarte mit wenigstens einer Applikation
JP4307979B2 (ja) * 2003-12-18 2009-08-05 株式会社沖データ 消耗品管理装置
US20060004672A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Xerox Corporation Prepaid billing apparatus and method for printing systems
US7306153B2 (en) * 2004-06-30 2007-12-11 Symbol Technologies, Inc. System and method for rapid deployment of a wireless device
KR100726443B1 (ko) * 2004-09-07 2007-06-11 삼성전자주식회사 읽고 쓰기 가능한 rfid 태그를 가지는 전자기기 및 그조립방법
US20070027964A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Allan Herrod System and method for rapid deployment of network appliances and infrastructure devices
US7861933B2 (en) 2006-11-06 2011-01-04 Ikan Technologies Inc. Methods and systems for network configuration
JP6790534B2 (ja) * 2016-07-14 2020-11-25 富士ゼロックス株式会社 装置管理システム、画像形成装置、プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303005A (en) * 1990-01-31 1994-04-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with improved maintenance control
CA2129075C (en) * 1993-10-18 1999-04-20 Joseph J. Daniele Electronic copyright royalty accounting system using glyphs
US5594529A (en) * 1994-11-30 1997-01-14 Exedy Corporation Imaging device with stock supervision means
JPH09120249A (ja) 1995-10-25 1997-05-06 Canon Inc プロセスカートリッジ、画像形成装置、およびプロセスカートリッジのリサイクル方法
US5745883A (en) * 1996-05-30 1998-04-28 Xerox Corporation Billing system for use with document processing system
US6112039A (en) * 1999-10-14 2000-08-29 Xerox Corporation Auditing system for a digital copier-printer

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8732038B2 (en) 2000-07-19 2014-05-20 Sharp Kabushiki Kaisha Service management method, product-in-circulation to which the same is applied, service management device, service management network system, service management program, and computer readable program product with the program stored thereon
JP2002138517A (ja) * 2000-11-06 2002-05-14 Komatsu Ltd メンテナンスシステムおよびメンテナンス方法
JP2002197182A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Sharp Corp サービス管理方法及びサービス管理装置、それに用いられる流通物、サービス管理ネットワークシステム、並びにサービス管理方法を実行するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR100603198B1 (ko) 2004-05-28 2006-07-24 삼성전자주식회사 알에프 칩을 이용한 인증 시스템 및 방법
JP2007156786A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Seiko Epson Corp 印刷機器の認証システム
JP2007208825A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像処理プログラム及び画像処理プログラムを格納する記憶媒体
JP2008203397A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009000917A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8248629B2 (en) 2007-06-21 2012-08-21 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus with a power mode control section for allocating a printout for a reserved low-key print setting job
JP2010060792A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び部品交換管理システム
US11010821B2 (en) 2018-02-01 2021-05-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording medium, management server, and label producing system

Also Published As

Publication number Publication date
US20010038759A1 (en) 2001-11-08
JP3799210B2 (ja) 2006-07-19
US6459863B2 (en) 2002-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001251464A (ja) 画像形成装置とその管理システム及び管理方法
US7158946B2 (en) Method, system and medium for remotely managing plural image forming apparatuses and plural types of maintenance agreements relating to the apparatuses
US7426482B2 (en) Image processing apparatus, method of placing order for expendables of image processing apparatus, storage medium, and program
JP2002062769A (ja) ワイヤレス通信が可能な印刷装置用モジュール
JP2001228761A (ja) 消耗品管理方法及び消耗品管理システム
CN114981729A (zh) 图像形成系统、服务器、图像形成装置及管理方法
JP2003187124A (ja) 消耗品受注システム及び記録管理装置
JP3902928B2 (ja) 画像処理装置、情報処理装置、発注方法、発注処理方法、並びに記憶媒体及びプログラム
CN104903111A (zh) 网络打印机系统
JP2001228762A (ja) 消耗品管理システム及び消耗品管理方法
JP4632391B2 (ja) 管理サーバ、画像記録装置の管理システムおよびそれらの制御方法、並びに記憶媒体
JP2002149020A (ja) 消耗品課金システム及び画像形成装置及び方法
JP4379662B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置に用いるカートリッジの使用管理方法
JP2002197182A (ja) サービス管理方法及びサービス管理装置、それに用いられる流通物、サービス管理ネットワークシステム、並びにサービス管理方法を実行するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3890271B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の発注方法、プログラム及び記憶媒体
CN100357836C (zh) 用于成像设备的容器装置
JP2004094512A (ja) 消耗品発注サーバおよび消耗品在庫管理サーバおよび消耗品発注方法および消耗品在庫管理方法およびプログラムおよび記録媒体
JP4111847B2 (ja) サービス提供システム、サービス提供方法及び電子装置並びに顧客管理装置
JP2004151703A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2002099594A (ja) サービス管理方法およびそれに用いられる流通物、サービス管理装置、サービス管理ネットワークシステム、サービス管理方法を実行するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びにサービス管理プログラム
JP2003001909A (ja) 物の管理システム、格納装置、管理サーバ、課金サーバ、物の管理方法、物の管理プログラム及び物の管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3949381B2 (ja) 交換部品の管理方法および交換部品の製造方法、交換部品の管理装置、交換部品の管理ネットワークシステム、並びに交換部品の管理方法を実行するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003241955A (ja) 情報管理装置、および、情報管理方法
JP2007192884A (ja) 消耗品ユニットの使用実績を管理できる画像形成装置及び使用実績情報管理方法
US7609403B2 (en) Printing device with multiple recording agent cartridges and corresponding print management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees