JP2001249237A - 光合分波器 - Google Patents

光合分波器

Info

Publication number
JP2001249237A
JP2001249237A JP2000063302A JP2000063302A JP2001249237A JP 2001249237 A JP2001249237 A JP 2001249237A JP 2000063302 A JP2000063302 A JP 2000063302A JP 2000063302 A JP2000063302 A JP 2000063302A JP 2001249237 A JP2001249237 A JP 2001249237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
waveguide
wavelength
optical
optical multiplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000063302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3695273B2 (ja
Inventor
Hideaki Arai
英明 荒井
Takashi Chiba
貴史 千葉
Naoto Uetsuka
尚登 上塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2000063302A priority Critical patent/JP3695273B2/ja
Priority to CA002333437A priority patent/CA2333437C/en
Priority to US09/783,385 priority patent/US6631223B2/en
Publication of JP2001249237A publication Critical patent/JP2001249237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3695273B2 publication Critical patent/JP3695273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12164Multiplexing; Demultiplexing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2808Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using a mixing element which evenly distributes an input signal over a number of outputs
    • G02B6/2813Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using a mixing element which evenly distributes an input signal over a number of outputs based on multimode interference effect, i.e. self-imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】波長依存性が小さく、広い波長域で用いること
が可能であり、製作誤差の影響を受けにくく、なおかつ
通過域の波長平坦性が良く、広い阻止域を有する光合分
波器を提供する。 【解決手段】本発明の光合分波器は、方向性結合器の波
長依存性および作製誤差に敏感な特性による影響を極力
抑えたこと構成とした。具体的には、第一カプラ6及び
第二カプラ7に結合率が約50%のMMI型カプラを用
い、第三カプラ8及び第四カプラに結合率が10%未満
の方向性結合器を用いている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光合分波器、特に
通過域の波長平坦性に優れ、広い阻止域を有し、広波長
域にわたって機能する光合分波器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】次世代波長多重通信の一形態であるイン
ターリーブ方式では、ある一定のチャネル波長間隔の信
号をその2倍のチャネル波長間隔でチャネル波長間隔だ
けずれた2つの信号に分波、またはその逆に合波する機
能を持つ光合分波器が必要とされる。
【0003】図11はその従来例の一例を示す説明図で
ある。図11(a)は石英基板上に形成された石英系平
面光波回路を示しており、4つの光カプラ24,25,
26,27とそれらを結ぶ2本の長さの異なる導波路対
(28,29),(30,31),(32,33)から
構成されている。ここで、光路長の違いにより導波路2
8と導波路29を通る光では位相差が生じる。導波路対
(28,29)で生じる位相差をφとすると、導波路対
(30,31)により生じる位相差は2φ、導波路対
(32,33)により生じる位相差は4φとなるように
設計されている。入力ポート20から光を入力して、出
力ポート22,23へ抜けるには8通りの光路がある。
その中で最も短いケースは、導波路29,導波路31,
導波路33を通る場合である。次に短いケースは、導波
路28,導波路31,導波路33を通る場合である。1
番短い場合と2番目に短い場合とでの位相差はφとな
る。3番目に短い場合から最も長い場合もそれぞれ、3
φから7φまでの位相差が生じることになる。ここで光
カプラ24,25,26,27の結合率を適当に決める
ことにより、矩形的で周期的なスペクトル応答を得るこ
とができる。つまり、矩形周期関数をフーリエ級数展開
した時の初めの項を位相差φの成分、次の項を位相差2
φの成分で、というようにフーリエ級数の各項を各光路
の位相差で表し、そのフーリエ係数に合うように光カプ
ラの結合率を決定する。その結果、各光路の成分を足し
合わせたときに矩形に近いスペクトル応答を得られるよ
うになる。
【0004】インターリーブに用いる光合分波器には、
周期的に通過域と阻止域が、矩形的なスペクトルで実現
されるのが理想である。従来例のポイントは要するに、
この周期を位相差φで決め、さらに2段目の導波路対
(30,31)で生じる位相差を2φ、3段目の導波路
対(32,33)で生じる位相差を4φにし、光カプラ
の結合率を適当に決めることにより、矩形的スペクトル
応答を得たことにある。
【0005】従来例は波長1.545μmで最も良く機
能するように設計されている。波長1.545μmで、
光カプラ24,25は結合率が約50%、光カプラ26
は結合率が約98%、光カプラ27は結合率が約2%の
方向性結合器である。導波路28は導波路29と屈折
率、導波路形状は同じで、長さが約2033μm長い。
同様に導波路30は導波路31より4066μm長く、
導波路32は導波路33より8132μm長い。導波路
コア幅は6μm、導波路コア高さは6μmである。ま
た、コアとクラッドの比屈折率差Δは0.8%である。
【0006】図12及び図13は従来例の波長損失特性
を示す図である。図12は入力ポート20から光を入力
した時の出力ポート22の、図13は出力ポート23の
波長1.546μmから波長1.550μmまでの波長
損失特性を示している。設計波長1.545μm付近の
波長では、波長平坦な通過域、広い阻止域が実現されて
いることがわかる。
【0007】また、通過域と阻止域が約0.8nm周期で
繰り返されている。これは、導波路28,29の光路長
差に対応して決まっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、各カプラ間で
の位相差がφ、2φ、4φという構成では、50%以上
の高結合率の光カプラを使用することは避けられず、結
合率の高い方向性結合器を使う構成となってしまう。そ
のため実用にあたっては下記のような問題点がある。
【0009】図14は設計波長より短波長でのスペクト
ル特性、図15は長波長でのスペクトル特性を示してい
る。阻止域のレベルが下がっており、波長1.545μ
m付近と比較すると、アイソレーション特性の劣化が著
しい。波長1.53μmから波長1.56μmの間での
ITU−grid波長±0.08nmでのアイソレーショ
ン最悪値は17dBであり、実用的には十分とは言えない
特性である。これは、主に光カプラ24,25,26の
結合率波長依存性によるものである。光カプラ27は低
結合率であるため、結合長は短く、波長依存性は小さ
い。
【0010】図16及び図17は、方向性結合器の導波
路間隙(図11(c)のGap)の寸法作製誤差の影響
を示す図であり、図16は間隙が0.3μm狭まった
時、図17は間隙が0.3μm広がった時の波長特性で
ある。図示の如くアイソレーション劣化が著しく、光合
分波器としては使用できない。これは、方向性結合器の
結合率が寸法誤差の影響を受けやすいことによる。ただ
し、光カプラ27は結合長が短いため、比較的誤差の影
響を受けにくく、劣化はそれ以外の光カプラ24,2
5,26の影響が大である。
【0011】図11(b)及び(c)は、図11(a)
に示した方向性結合器26の拡大図であり、同図(b)
は上平面図、同図は点線部の断面図である。導波路の作
製プロセスで、狭い導波路間隙にクラッドを形成する技
術(埋め込み技術)は非常に高度であり、導波路間隙の
埋め込みが歩留まりを劣化させる原因となりやい。また
同図(c)のGapが導波路コア高さよりも大きいと導
波路の偏光依存性を小さく形成できるプラズマCVDプ
ロセスの適用が可能になる。よって、導波路間隙は広い
方が望ましい。
【0012】ところが従来例の光カプラ26の結合率は
約98%であるため、例えばプラズマCVDプロセスが
適用できるように導波路間隙Gapを6μmとすると、
方向性結合率の長さは10mm以上とする必要があり、素
子寸法が大きくなりすぎ現実的ではない。従来はGap
を3.5μm程度とし、導波路間隙を狭めるようにして
いた。
【0013】発明の目的は上記した問題点を解決し、波
長依存性が小さく、広い波長域で用いることが可能であ
り、製作誤差の影響を受けにくく、なおかつ通過域の波
長平坦性が良く、広い阻止域を有する光合分波器を提供
することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の光合分波器は、方向性結合器の波長依存性
および作製誤差に敏感な特性による影響を極力抑えたこ
と構成とした。
【0015】即ち、2つの入力ポートを2つの出力ポー
トを有する光カプラが4個直列に配置され、それらカプ
ラ間を長さの異なる2本の導波路で接続してなる多段マ
ッハツエンダー接続構成による光合分波器において、第
一の光カプラと第二の光カプラを結ぶ長い方の導波路と
第二のカプラと第三のカプラを結ぶ短い方の導波路と第
三のカプラと第四のカプラを結ぶ長い方の導波路が連続
して接続され、それとは反対側に第一の光カプラと第二
の光カプラを結ぶ短い方の導波路と第二のカプラと第三
のカプラを結ぶ長い方の導波路と第三のカプラと第四の
カプラを結ぶ短い方の導波路が連続して接続されるよう
にし、結合率が50%を超える方向性結合率を使用しな
いで済む構成としたことにある。
【0016】そして、第1カプラ及び第2の光カプラと
しては結合率が約50%のMMI(Multi Mode Interfe
rence )型カプラを用い、第三のカプラ及び第四のカプ
ラとしては結合率が10%未満である方向性結合器を用
い、第1カプラ、第2カプラ間を結ぶ2本の導波路によ
り生じる位相差をφとした時、第2カプラ、第3カプラ
間では−2φ、第3カプラ、第4カプラ間では4φ±π
とすることが望ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】図9及び図10は本発明の作用を
説明するためのもので、図9は従来例を、図10は本発
明を模式的に書いたものであり、記号θは第1カプラ、
第2カプラ間を結ぶ導波路を通るときの位相シフトが生
じることを示している。つまり第1カプラと第2カプラ
間で生じる位相差は2θとなる。これまで使用した記号
φとは、φ=2θという関係にある。図9と図10で
は、第1のカプラが図9では方向性結合器を用い、図1
0ではMMIカプラを用いている点で異なり、また第2
カプラと第3カプラとの間の導波路の長さの長短が逆で
ある点で異なる。MMIカプラは方向性結合器よりも原
理的に波長依存性を持たず、広い波長範囲で結合率を約
50%にすることができる。またMMIカプラは製作誤
差の影響を受けにくい。
【0018】また図9の第3カプラの結合率は98%で
あるが、これを図10では2%にしている。結合率2%
の方向性結合器は波長依存性も小さく、製作誤差の影響
も受けにくい。また結合率2%であれば、導波路間隙を
広くしてもそれほどの結合長にはならない。この結合率
98%を2%にできる理由は以下に述べる通りである。
【0019】図9中に記載した式(1)は図9におい
て、第2カプラの上側導波路から電界振幅Aの光を入力
して、第3カプラの上側から出力される光の電界振幅お
よび位相を示す式である。同様に図10中に記載した式
(2)は図10において、第2カプラの上側導波路から
電界振幅Aの光を入力して、第3カプラの上側から出力
される光の電界振幅および位相を示す式である。式
(1)(2)を見比べると式(2)にexp(i・π)
を乗ずれば式(1)(2)は等しくなることがわかる。
これは、第3カプラと第4カプラ間で生じる位相差を4
φでは無く、4φ−πとすることに相当する。この時、
−πではなく、πとしてもほぼ同じ特性が得られる。ま
たπの奇数倍であればある程度の特性は得られることに
なる(良い特性の得られる波長範囲が狭まる)。
【0020】図9の振幅Aの光は、第2、第3カプラ間
の長い方の導波路を通るとき第2カプラを透過、第3カ
プラを透過する。これに対し、図10では第2カプラで
結合、第3カプラで結合される。MMI型カプラや方向
性結合器を透過する場合と結合する場合では位相がπ/
2だけ異なる。図9では2回透過、図10では2回結合
するため、πの差があることになる。第3、第4カプラ
での位相差を4φ−πとするのは、このφをキャンセル
するためである。
【0021】
【実施例】図1は本発明の一実施例である導波路型光合
分波器を示すものであり、図1(a)は平面図、図1
(b)及び(c)は方向性結合器8の拡大図である。入
力ポート2から入力した光は、出力ポート4、5に分波
される。ここで分波間隔は約0.4nmである。
【0022】コアとクラッドの比屈折率差はΔ=0.8
%、導波路コア高さは6μmである。4つの光カプラ
6,7,8,9の波長1.545μmでの結合率はそれ
ぞれ50%、50%、2.4%、2.4%であり、光カ
プラ6、7は同一構造のMMIカプラ、光カプラ8、9
は同一構造の方向性結合器である。導波路10,11,
12,13,14,15は同一コア幅で、曲線部の曲率
半径は5mmである。導波路10は導波路11よりΔL=
2033μmだけ長く、導波路13は導波路12よりΔ
Lの2倍(=4066μm)だけ長く、導波路14は導
波路15より4×ΔL−λ/Neffだけ長い。ここで
使用波長λ=1.545μm、導波路等価屈折率Nef
f=1.445である。方向性結合器8,9の導波路間
隙Gapは6.3μmであり、結合長は0.9mmであ
り、十分に実用的な寸法となる。(従来もしGapが
6.3μmなら結合長は10mm以上) 基板1はSiO2 、コアはGeO2 −SiO2 、クラッ
ド1’はSiO2 である。導波路の作製方法は石英基板
1にスパッタリング法によりGeO2 −SiO 2 コア膜
を形成し、フォトリソグラフィ、反応性イオンエッチン
グ等により光回路パターンを形成後プラズマCVD法に
よりクラッドを形成する。導波路間隙が最も狭いところ
でも6.3μmとコア高さより広いため、埋め込み特性
は良好であった。
【0023】素子作製後、屈折率誤差、導波路コア幅誤
差、収縮等により生じる位相誤差をCO2 レーザーを導
波路10,11,12,13,14,15の一部に照射
して、補正した。
【0024】図2及び図3は本実施例の諸特性を示す図
である。図2及び図3はそれぞれ、入力ポート2から光
を入力した時の出力ポート4と出力ポート5の1.54
6μmから1.55μmの波長帯での波長損失特性を示
す説明図である。従来例の図12、13と比較してみる
と、この狭い波長範囲でも優れたアイソレーションを示
していることがわかる。図4及び図5は短波長、長波長
での波長特性を示している。十分使用に耐える特性が得
られており、本実施例は波長1.53μmから1.56
μmの範囲で機能することがわかる。図6及び図7は、
導波路間隙Gapの製作誤差の影響を示す図であり、そ
れぞれ0.3μm狭まった時、0.3μm広がった時の
波長特性を示す図である。従来例では図16及び図17
に示すように波長損失特性の劣化が著しかったのに対
し、本実施例では製作誤差の影響を受けにくいことがわ
かる。
【0025】図8は、波長1.53μm〜1.56μm
でのITU−grid波長±0.08nmのアイソレーシ
ョン特性の製作誤差による劣化度合いを従来の光合分波
器と本実施例の光合分波器で比較したものである。従来
例18は製作誤差が無い場合でも方向性結合器の波長依
存性のためアイソレーションが17dB程度しか取らな
い。また、点線17は第1、第2カプラをMMIカプラ
にしたのみ(第3は98%結合率)の特性を示してい
る。この図から一目瞭然で、本発明の効果は非常に大き
いことがわかる。
【0026】なお、本発明においては、素子作製プロセ
スとしては一般的な導波路作製プロセス技術すべてが適
用可能である。
【0027】また、本発明は、導波路型に限らず、ファ
イバ型カプラ等を用いて実現することも可能である。
【0028】
【発明の効果】(1)波長依存性の少ないMMIカプラ
を用い、それ以外の光カプラの結合率を小さくすること
で、方向性結合器の波長依存性の影響を極力抑え、広い
波長範囲で機能する光合分波器を提供できる。
【0029】(2)MMIカプラおよび結合率の低い方
向性結合器で構成することにより、製作誤差の影響を受
けにくくできる。
【0030】(3)狭い導波路間隙(少なくとも導波路
コア高さより広い)を作らずに構成できるため、狭間隙
埋め込み不良をおこさず、歩留まり良く作製できるよう
になる。
【0031】(4)波長平坦な通過域、広い阻止域を実
現できるので多段に接続しても通過域を狭めたりするこ
とがなく、波長多重通信システム、例えばAdd/Dr
opシステム等に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す説明図であり、同図
(a)は平面図、同図(b)は方向性結合器の拡大平面
図、同図(c)は方向性結合器の断面図である。
【図2】本発明の一本実施例の波長損失特性を示す説明
図である。
【図3】本発明の一本実施例の波長損失特性を示す説明
図である。
【図4】本発明の一本実施例の波長損失特性を示す説明
図である。
【図5】本発明の一本実施例の波長損失特性を示す説明
図である。
【図6】本発明の一本実施例で製作誤差があった場合の
波長損失特性を示す説明図である。
【図7】本発明の一本実施例で製作誤差があった場合の
波長損失特性を示す説明図である。
【図8】ITU波長±0.08nmでのアイソレーション
の製作誤差による劣化を示す説明図である。
【図9】従来の光合分波回路を示す模式図である。
【図10】本発明の光合分波回路を示す模式図である。
【図11】従来例を示す説明図であり、同図(a)は平
面図、同図(b)は方向性結合器の拡大平面図、同図
(c)は方向性結合器の断面図である。
【図12】従来例の波長損失特性を示す説明図である。
【図13】従来例の波長損失特性を示す説明図である。
【図14】従来例の波長損失特性を示す説明図である。
【図15】従来例の波長損失特性を示す説明図である。
【図16】従来例で製作誤差があった場合の波長損失特
性を示す説明図である。
【図17】従来例で製作誤差があった場合の波長損失特
性を示す説明図である。
【符号の説明】
1 石英基板(クラッド) 1’ クラッド 2,3,4,5 入出力ポート 6,7 MMI型光カプラ 8,9 方向性結合器 8a,8b 導波路(方向性結合器) 8c クラッド(導波路間隙 10,11,12,13,14,15 導波路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つの入力ポートと2つの出力ポートを有
    する光カプラが4個直列に配置され、それらカプラ間を
    長さの異なる2本の導波路で接続してなる多段マッハツ
    エンダー接続構成による光合分波器において、第一の光
    カプラと第二の光カプラを結ぶ長い方の導波路と第二の
    カプラと第三のカプラを結ぶ短い方の導波路と第三のカ
    プラと第四のカプラを結ぶ長い方の導波路が連続して接
    続され、それとは反対側に第一の光カプラと第二の光カ
    プラを結ぶ短い方の導波路と第二のカプラと第三のカプ
    ラを結ぶ長い方の導波路と第三のカプラと第四のカプラ
    を結ぶ短い方の導波路が連続して接続されていることを
    特徴とする光合分波器。
  2. 【請求項2】第一のカプラと第二のカプラの結合率が約
    50%のMMI(Multi Mode Interference )型カプラ
    であることを特徴とする請求項1に記載の光合分波器。
  3. 【請求項3】第一のカプラと第二のカプラを結ぶ2本の
    導波路間で生じる位相差をφとしたとき、第二のカプラ
    と第三のカプラ間で生じる位相差は約2φ、第三のカプ
    ラと第四のカプラ間で生じる位相差は約4φ±πである
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光合分
    波器。
  4. 【請求項4】第一のカプラと第二のカプラを結ぶ2本の
    導波路長差をΔLとしたとき、第二のカプラと第三のカ
    プラを結ぶ2本の導波路長差がΔLの2倍であり、第三
    のカプラと第四のカプラを結ぶ2本の導波路長差がΔL
    の4倍よりも使用する波長帯の導波路内波長(管内波
    長)の半分の長さだけ短いかあるいは長いことを特徴と
    する請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の光合分波
    器。
  5. 【請求項5】第三のカプラと第四のカプラは、結合率が
    10%未満の方向性結合器であることを特徴とする請求項
    1乃至請求項4のいずれかに記載の光合分波器。
  6. 【請求項6】光合分波器が、基板上にコア導波路及びこ
    れを覆うクラッドを形成した石英系平面光波回路により
    形成されている請求項1乃至請求項5に記載の光合分波
    器。
  7. 【請求項7】光合分波器において、第三のカプラ及び第
    四のカプラが、コア導波路の間隙がその高さよりも大き
    いことを特徴とする請求項6に記載の光合分波器。
JP2000063302A 2000-03-03 2000-03-03 光合分波器 Expired - Fee Related JP3695273B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063302A JP3695273B2 (ja) 2000-03-03 2000-03-03 光合分波器
CA002333437A CA2333437C (en) 2000-03-03 2001-01-30 Optical multiplexer/demultiplexer
US09/783,385 US6631223B2 (en) 2000-03-03 2001-02-15 Optical multiplexer/demultiplexer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063302A JP3695273B2 (ja) 2000-03-03 2000-03-03 光合分波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001249237A true JP2001249237A (ja) 2001-09-14
JP3695273B2 JP3695273B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=18583190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000063302A Expired - Fee Related JP3695273B2 (ja) 2000-03-03 2000-03-03 光合分波器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6631223B2 (ja)
JP (1) JP3695273B2 (ja)
CA (1) CA2333437C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7085446B2 (en) 2002-04-19 2006-08-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical multi/demultiplexer
JP2008209955A (ja) * 2002-12-06 2008-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位相生成機能を備えた光合分波回路

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3709925B2 (ja) * 2001-11-09 2005-10-26 日立電線株式会社 導波路型光合分波器
US7194162B2 (en) * 2002-02-22 2007-03-20 Neophotonics Corporation Filter response optimization for an arrayed waveguide grating device by adjusting grating optical path length at nanometer scale
US6768843B1 (en) * 2002-08-16 2004-07-27 Wavesplitter Technologies, Inc. Cascaded fourier filter interleaver having enhanced performance
GB2395796A (en) * 2002-11-27 2004-06-02 Alcatel Optronics Uk Ltd Optical waveguide branching component with MMI couplers
EP1447693A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-18 Avanex Corporation Flexible Passband Filter
WO2007021041A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Bongjun Lee Variable optical distributors using multi-mode interference
WO2007021040A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Bongjun Lee Optical wavelength coupler using multi-mode interference
JP2013061431A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 復調用遅延回路および光受信器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5852505A (en) 1994-12-28 1998-12-22 Lucent Technologies Inc. Dense waveguide division multiplexers implemented using a first stage fourier filter
US5596661A (en) * 1994-12-28 1997-01-21 Lucent Technologies Inc. Monolithic optical waveguide filters based on Fourier expansion
US6266464B1 (en) * 1999-12-23 2001-07-24 Nortel Networks Limited Optical arrayed waveguide grating devices

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7085446B2 (en) 2002-04-19 2006-08-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical multi/demultiplexer
JP2008209955A (ja) * 2002-12-06 2008-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位相生成機能を備えた光合分波回路
JP4494495B2 (ja) * 2002-12-06 2010-06-30 日本電信電話株式会社 位相生成機能を備えた光合分波回路

Also Published As

Publication number Publication date
CA2333437C (en) 2008-03-18
CA2333437A1 (en) 2001-09-03
US20010051018A1 (en) 2001-12-13
JP3695273B2 (ja) 2005-09-14
US6631223B2 (en) 2003-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3784720B2 (ja) 導波路型光干渉計
AU696531B2 (en) Monolithic optical waveguide filters based on fourier expansion
KR100725638B1 (ko) 간섭계형 광 스위치 및 가변 광 감쇠기
JP5625449B2 (ja) マッハ・ツェンダ干渉計、アレイ導波路回折格子及びマッハ・ツェンダ干渉計の製造方法
JPH07306323A (ja) 導波路型光合分波器
JP2005010805A6 (ja) 導波路型光干渉計
US7555175B2 (en) Arrayed waveguide grating optical multiplexer/demultiplexer
US6731828B2 (en) Waveguide-type optical signal processing circuit
EP3223049B1 (en) Point-symmetric mach-zehnder-interferometer device
US20020015561A1 (en) Optical waveguide type directional coupler and optical waveguide circuit using the same
JP3709925B2 (ja) 導波路型光合分波器
JP2001249237A (ja) 光合分波器
JP4477260B2 (ja) 導波路型光カプラおよび該導波路型光カプラを用いた光合分波器
CA2333436C (en) Optical multiplexer/ demultiplexer
US20030169964A1 (en) Power splitter/combiner with parameter tolerance and design process therefor
JP5169536B2 (ja) 光合分波素子
JP4776082B2 (ja) 平面光導波路型マッハツェンダー回路および該平面光導波路型マッハツェンダー回路を用いた平面光導波回路ならびに光合分波器
US20230228944A1 (en) Wavelength division multiplexer and demultiplexer
JP2010262314A (ja) 平面光導波回路およびそれを用いた光合分波器
JP3692949B2 (ja) 光合分波器
JP2003014958A (ja) 導波路型光合分波回路
JP2010134224A (ja) 光合分波素子
JP3128974B2 (ja) 導波路型光合分波器
JP4487834B2 (ja) 光合分波器
JP2000147280A (ja) 光合分波器の波長補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees