JP2001247074A - ブラケット装置 - Google Patents

ブラケット装置

Info

Publication number
JP2001247074A
JP2001247074A JP2001033759A JP2001033759A JP2001247074A JP 2001247074 A JP2001247074 A JP 2001247074A JP 2001033759 A JP2001033759 A JP 2001033759A JP 2001033759 A JP2001033759 A JP 2001033759A JP 2001247074 A JP2001247074 A JP 2001247074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
base
mounting
support
bracket base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001033759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3563353B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Fujii
和浩 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Publication of JP2001247074A publication Critical patent/JP2001247074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3563353B2 publication Critical patent/JP3563353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J11/00Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特別な形状のフレームを要することなく、且
つ、自転車フレームに装着された他の構成部品と干渉を
起こすことなく、異なる大きさや形状の制御装置を自転
車用フレーム適切に装着させ得るブラケット装置を提供
する。 【解決手段】 チェーンステイの上方において、制御装
置の少なくとも一部を支持するブラケットベースと、該
ブラケットベースをチェーンステイ,シートステイ及び
底部ブラケットシェルの少なくとも一つに連結すべく、
該ブラケットベースから延びるブラケット支持部とを備
えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自転車トランスミ
ッションをコントロールするモーター等の自転車用制御
装置を支持する為に使用されるブラケット装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】あるタイプのモーター制御型自転車トラ
ンスミッションは、自転車トランスミッションに連結さ
れる長尺のコントロールケーブルに連結されたモーター
を用いている。該モーターは、前記コントロールケーブ
ルを選択的に引張及び解放することによって、自転車ト
ランスミッションを操作する。斯かるモータ駆動型トラ
ンスミッションをデザインする際に考慮すべき事項に
は、モーターの自転車への装着方法及び装着箇所があ
る。モーターがホイール,スプロケット,駆動チェー
ン,ブレーキや自転車用フレームに装着されている他の
部材等の自転車構成部材に干渉する可能性があることか
ら、該モーターを自転車用フレームへ直接に装着するの
は困難である。このような干渉の問題はフレームを湾曲
又は傾斜させることによってある程度解消され得るが、
斯かるフレームの湾曲や傾斜は、モーターの装着を困難
にさせる。斯かる問題を回避する為に、モーターを自転
車用フレームの側方に装着することが提案されている。
しかしながら、該構成では、側方へ突出するモーターが
ライダーの動作と干渉する恐れがある。さらに、モータ
ーが走行時若しくは自転車が倒れた際に、外部部材によ
って損傷を受ける恐れがある。さらに、モーターを収容
する為に特別にデザインされたフレームを製造すること
も可能ではあるが、これによると自転車のコスト高を招
く。さらに、特製フレームに使用されるモーターは簡単
には他のフレームに転用することができず、他のフレー
ムに装着されているモータを特製フレームに転用するこ
ともできない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、モーター及
び/又は他の制御装置を自転車用フレームに装着する為
のブラケット装置に関するものである。本発明の一の目
的は、特別な形状のフレームを要することなく、且つ、
自転車用フレームに装着された他の構成部品と干渉を起
こすことなく、異なる大きさや形状のモーター及び/又
は他の制御装置を自転車用フレームに適切に装着させ得
るブラケット装置を提供することである。さらに、本発
明の他の目的は、ライダーの動作と干渉するような側方
への突出を引き起こすことなく、且つ、自転車が倒れた
際の損傷を有効に防止し得るように、モーター及び/又
は制御装置をフレームに装着させることのできるブラケ
ット装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様において
は、ブラケット装置は、チェーンステイの上方におい
て、制御装置の少なくとも一部を支持するブラケットベ
ースと、該ブラケットベースをチェーンステイ,シート
ステイ及びボトムブラケットシェルの少なくとも一つに
連結すべく、該ブラケットベースから延びるブラケット
支持部とを備えている。
【0005】本発明の他の態様においては、ブラケット
装置は、チェーンステイの上方において、制御装置の少
なくとも一部を支持するブラケットベースと、チェーン
ステイ及びシートステイのうちの少なくとも一方への取
付用第1ブラケット支持部と、チェーンステイ,シート
チューブ及びボトムブラケットシェルの少なくとも一つ
への取付用第2ブラケット支持部とを備えている。斯か
る構成によって、前記制御装置は、シートチューブとチ
ェーンステイとシートステイとによって画されるスペー
ス内に、コンパクトで且つ邪魔にならないように装着さ
れる。
【0006】本発明に係るブラケット装置は多くの形態
をとり得る。例えば、ブラケットベースは、用途に応じ
て種々の姿勢をとり得る。又、ブラケット支持部は一又
は二以上のチェーンステイ及び/又はシートステイに種
々の態様で連結され得る。例えば、一のブラケット支持
部をチェーンステイに連結し且つ他のブラケット支持部
をボトムブラケットシェルに連結したり、又は、一のブ
ラケット支持部をチェーンステイに連結し且つ他のブラ
ケット支持部をシートチューブに連結したり、若しく
は、一のブラケット支持部をチェーンステイに連結し且
つ他のブラケット支持部をシートステイに連結する等の
種々の態様が可能である。
【0007】
【発明の実施の形態】実施の形態1 図1は、モーター14等の制御装置をフレーム18に装
着する為の本発明の実施の形態1に係るブラケットアッ
センブリ10を組み込んだ自転車の側面図である。本実
施の形態において、フレーム18は、フロントフォーク
23,フロントホイール24及びハンドルバーアッセン
ブリ25を回転自在に支持するヘッドチューブ22と、
該ヘッドチューブから後方へ延びる上チューブ26と、
該上チューブ26の下方において前記ヘッドチューブ2
2から後方へ延びる下チューブ30と、サドル38を支
持するシートチューブ34と、クランクセット46を回
転自在に支持し得るように、前記下チューブ30とシー
トチューブ34との間に連結されたボトムブラケットシ
ェル42と、該ボトムブラケットシェル42から後方に
延びる互いに略平行な第1及び第2チェーンステイ48
A,48B(図3参照)と、前記シートチューブ34か
ら後方且つ下方へ延びる互いに略平行な第1及び第2シ
ートステイ(シートステイ52Aのみ図示する)とを備
えた一般的なダブルループ型フレームである。内部ハブ
トランスミッション58(図3参照)によって支持され
るリアホイール56は、チェーンステイをシートステイ
に連結する互いに略平行なリアドロップアウト60A,
60B(図3参照)に回転自在に装着されている。本発
明において、前記リアドロップアウト60A,60B
は、チェーンステイ及びシートステイの何れの構成部分
とも解釈され得る。前記内部ハブトランスミッション5
8は、コントロールケーブル63を介して、モーター1
4によって制御される。
【0008】一般的に、ブラケットアッセンブリ10
は、駆動チェーン68の上部を囲繞し且つ保護するチェ
ーンケース64の上方で目視し得るように、シートチュ
ーブ34とチェーンステイ48Aとシートステイ52A
とによって画されるスペース内に装着される。本実施の
形態において、ブラケットアッセンブリ10は、モータ
ー14がシートチューブ34の近傍でチェーンケース6
4の上方に配設されることを可能とし、且つ、ブラケッ
トアッセンブリ10がチェーンケース64から側方へ突
出しないようになっている。
【0009】図2〜図4は、それぞれ、図1に示すブラ
ケットアッセンブリ10の側面図,平面図及び正面図で
ある。これらの図に示すように、ブラケットアッセンブ
リ10は、モーター14を支持するメインブラケット7
0と、該メインブラケット70をチェーンステイ48A
に取り付ける為の締結バンド74と、メインブラケット
70をチェーンステイ48A,48Bに取り付ける為の
ブラケット支持部連結部材78とを備えている。
【0010】図5(A)〜(C)は、それぞれ、前記メインブ
ラケット70の平面図,側面図及び正面図である。これ
らの図に示すように、メインブラケット70は、モータ
ー14の少なくとも一部がチェーンステイ48A、より
詳しくは、チェーンケース64の上方に位置するよう
に、該モーター14を支持する略水平なブラケットベー
ス82と、該ブラケットベース82をチェーンステイ4
8Aに連結する為の第1ブラケット支持部86と、ブラ
ケット支持部連結部材78を介してブラケットベース8
2をチェーンステイ48Aに連結する為の第2ブラケッ
ト支持部90とを有している。ブラケットベース82の
上面94は、長手方向略全長に亘って実質的に平坦であ
る。モーター14をブラケットベース82の前部分に装
着する為に、装着フランジ98が上面94から上方に延
在している。より詳しくは、装着フランジ98は、ブラ
ケットベース82の前端部において上面94から略直交
して上方に延びる実質的に平坦な第1フランジ部102
と、第1フランジ部102の内側端部から略直交して後
方に延びる実質的に平坦な第2フランジ部106とを備
えている。第1及び第2フランジ部102,106は、
それぞれ、モーター14を装着フランジ98に固定する
為の装着ねじ118,122(図4参照)を受け入れる
装着開口110,114を有している。モーター14を
上面94に固定する為の他の装着ネジ(図示せず)を受
け入れるべく、装着開口126,128と同様の装着構
造が、上面94に設けられている。もちろん、所望によ
り、装着開口を増やしたり又は減らすことができ、さら
に、支柱連結や接着等の他の装着構造を、図示の装着構
造に代えて又は加えて使用することも可能である。
【0011】本実施の形態においては、第1ブラケット
支持部86及び第2ブラケット支持部90は、(図5に
示す)ブラケットベース82の正面視において該ブラケ
ットベース82の内側面から下方へ互いに略平行に延
び、且つ、上面94に対して略直交する長尺の部材とさ
れている。第1及び第2ブラケット支持部86,90
は、ブラケットベース82の中心から横方向(好ましく
は、自転車横方向内側)にオフセットされている。第2
ブラケット支持部90はブラケットベース82の前方部
分に配設されており、第1ブラケット支持部86は第2
ブラケット支持部90の後方部分に配設されている。第
1ブラケット支持部86は、締結バンド74との連結用
装着ネジ138(図2参照)が挿通される垂直方向に延
びた装着開口134を有している。第2ブラケット支持
部90は、ブラケット支持部連結部材78との連結用装
着ネジ146(図2参照)を受け入れるネジ付内周面1
44を有する装着開口142を備えている。もちろん、
所望の場合には、ブラケット支持部連結部材78を省略
し、締結バンド74と同様の締結バンドを介して第2ブ
ラケット支持部90をシートステイ48Aに連結させる
ことも可能である。
【0012】図6(A)〜(C)は、それぞれ、ブラケット支
持部連結部材78の平面図,側面図及び正面図である。
図4に示すように、本実施の形態におけるブラケット支
持部連結部材78は、第2ブラケット支持部90を第1
及び第2チェーンステイ48A,48Bに固定する為
に、該第1チェーンステイ48Aと第2チェーンステイ
48Bとを連結するように構成されている。ブラケット
支持部連結部材78は、上部締結フランジ150と、下
部締結フランジ154と、締結ボルト158と、締結ナ
ット162とを備えている。ブラケット支持部連結部材
78は、該ブラケット支持部連結部材78を図3及び図
4に示す位置に配置し、締結ボルト158及び締結ナッ
ト162を締結することによって、シートステイ48
A,48Bに固定される。上部締結フランジ150は、
略水平な締結プレート166と、該締結プレート166
の側端部174から略直交して垂直方向上方に延びるブ
ラケット支持装着壁170とを備えている。該ブラケッ
ト支持装着壁170は、装着ネジ146が挿通される垂
直方向に延びる装着孔175を有している。締結プレー
ト166は、締結ボルト158が挿通される装着開口1
76と、チェーンステイ48Aに当接するチェーンステ
イ締結面178と、チェーンステイ48Bに当接するチ
ェーンステイ締結面182と、前端部190から下方へ
略直交方向に延びるフロント補強リブ186と、後端部
198から下方へ略直交方向に延びるリア補強リブ19
4とを有している。
【0013】底部締結フランジ154は略水平な締結プ
レート200を有しており、該締結プレート200に
は、締結ボルト158が挿通される装着開口204と、
チェーンステイ48Aに当接するチェーンステイ締結面
208と、チェーンステイ48Bに当接するチェーンス
テイ締結面216と、前端部224から上方へ略直交方
向に延びるフロント補強リブ220と、後端部232か
ら上方へ略直交方向に延びるリア補強リブ228とが備
えられている。
【0014】実施の形態2 図7は、モーター14等の制御装置をフレーム18に装
着する為の本発明の実施の形態2に係るブラケットアッ
センブリ300の側面図である。本実施の形態は、前記
実施の形態1と共通する部分を有しており、従って、前
記実施の形態1におけると同一又は相当する部分には同
一符号を付し、相違する部分についてのみ詳細に説明す
る。
【0015】本実施の形態において、第1ブラケット支
持部86は、前記実施の形態1と同様、ブラケットベー
ス82を第1チェーンステイ48Aに連結するように構
成されているが、第2ブラケット支持部304はブラケ
ットベース82をボトムブラケットシェル42に連結す
るように構成されている。本実施の形態における第2ブ
ラケット支持部304は、第1ブラケット支持体308
及び第2ブラケット支持体312を有している。第1ブ
ラケット支持体308は、前記実施の形態1における第
2ブラケット支持部90と同様にブラケットベース82
を前方から視た場合に、ブラケットベース82の側面1
30から下方へ延びている。第2ブラケット支持体31
2は、ネジ316を介して第1ブラケット支持体308
に連結されており、さらに、ボトムブラケットシェル4
2の開口(図8(A)参照)と位置合わせされた開口32
0を有している。本実施の形態においては、前記開口3
20を円形としているが、他の形状とすることも可能で
ある。さらに、本実施の形態においては、前記第2ブラ
ケット支持体312は、チェーンケース64を第2ブラ
ケット支持体312、即ち、ボトムブラケットシェル4
2に装着するチェーンケース装着構造体として作用する
装着片328A〜Cを有している。その為、装着片32
8A〜Cは、チェーンケース64を第2ブラケット支持
部312に締結する為に使用される装着ネジ(図示せ
ず)が挿通される装着片開口330A〜Cを備えてい
る。装着片328Aは、ネジ316によって、第1ブラ
ケット支持体308に締結される。他の実施の形態にお
いても、チェーンケース64をボトムブラケットシェル
42に締結する為に同様の構造が使用されているが、該
他の実施の形態においては、チェーンケース64を第2
ブラケット支持部に締結する為に、装着片328Aが使
用されることはない。なお、全ての実施の形態におい
て、チェーンケース64の後端部は、締結バンド333
によって、シートステイ52Aに装着されているが、他
の構成を用いることも可能である。
【0016】図8(A)は、第2ブラケット支持体312
のボトムブラケットシェル42への装着方法を詳細に示
す図である。ボトムブラケットシェル42は、ボールベ
アリング344と、一般的な方法によって該ボトムブラ
ケットシェル42に螺入されるネジ付外周面372を有
するベアリングレース348とを介して、クランクアク
スル340を回動自在に支持している。クランクセット
46におけるクランクアーム350は、一般的な方法に
よって、ボルト355を介してクランクアクスル340
に装着されている。第2ブラケット支持部312をボト
ムブラケットシェル42に固定する為に、ネジ付内周面
362と外周面に形成された工具係合溝366とを有す
る装着ナット358(図8(B)参照)が、ベアリングレ
ース348のネジ付外周面372に螺入される。
【0017】実施の形態3 図9は、モーター14等の制御装置をフレーム18に装
着する為の本発明の実施の形態3に係るブラケットアッ
センブリ400の側面図である。前記実施の形態2と同
様、本実施の形態は前記実施の形態1と共通する部分を
有しており、従って、前記実施の形態におけると同一又
は相当部分には同一符号を付し、異なる部分についての
み詳細に説明する。
【0018】本実施の形態において、第1ブラケット支
持部86は、実施の形態1におけると同様、ブラケット
ベース82を第1チェーンステイ48Aに連結するよう
に構成されているが、第2ブラケット支持部404は、
ブラケットベース82をシートチューブ34に連結する
ように構成されている。前記実施の形態1におけると同
様、第2ブラケット支持部404は、ブラケットベース
82を前方から視た場合に、該ブラケットベース82の
内側面130から下方へ延びている。図10により詳細
に示すように、装着ネジ408は、第2ブラケット支持
部の装着開口412を貫通して延び、シートチューブ3
4を囲繞する締結バンド416内に配設された装着ナッ
ト(図示せず)に螺入されている。即ち、該装着バンド
416は、シートチューブを囲繞する一対の円弧状部
と、該一対の円弧状部の一端部を連結すると共に、前記
装着ネジ408が貫通される開口が形成された連結部
と、前記一対の円弧状部の他端部に設けられた装着片装
着片420,424とを有している。該装着片420に
は、装着ネジ432を受け入れる装着開口428が設け
られており、装着片424には、締結バンド416がシ
ートチューブ34に締結され得るように、前記装着ネジ
432と螺合するネジ付開口(図示せず)が設けられて
いる。
【0019】実施の形態4 図11は、モーター14等の制御装置をフレーム18に
装着する為の本発明の実施の形態4に係るブラケットア
ッセンブリ500の側面図である。前記実施の形態と同
様、本実施の形態は実施の形態1と共通する部分を有し
ており、従って、実施の形態1におけると同一又は相当
部分には同一符号を付し、相違する部分についてのみ詳
細に説明する。
【0020】本実施の形態において、第2ブラケット支
持部90は、前記実施の形態1におけると同様に、ブラ
ケット支持部連結部材78によって、ブラケットベース
82を第1及び第2チェーンステイ48A,48Bに連
結するように構成されている。しかしながら、本実施の
形態においては、第1ブラケット支持部504は、ブラ
ケットベース82をシートステイ52Aに連結するよう
に構成されている。より詳しくは、図11及び図12に
示すように、第1ブラケット支持部504は、ブラケッ
トベース82から後方且つ上方に傾斜して延びる本体部
と、該本体部の側面から下方へ延びる装着片508とを
有している。装着片508は、装着ネジ530を受け入
れ得るように、シートステイ52Aを囲繞する締結バン
ド526の装着開口(図示せず)と位置合わせされた装
着開口(図示せず)を有している。装着ネジ530は装
着片508の他面側に配設された装着ナット534に螺
入されており、これにより、締結バンド526を介し
て、第1ブラケット支持部504がシートチューブ52
Aに締結され得るようになっている。
【0021】実施の形態5 図13(A)及び(B)は、それぞれ、モーター14等の制御
装置をフレーム18に装着する為の本発明の実施の形態
5に係るブラケットアッセンブリのメインブラケット6
00の側面図及び平面図である。本実施の形態は、メイ
ンブラケット600がモーター14又は他の制御装置を
装着させる為の略垂直方向に延びる装着面608を備え
た略垂直ブラケットベース604を有している点におい
て、前記各実施の形態と相違している。前記実施の形態
におけると同様に、前記装着面608には、モーター1
4を該装着面608に固定する為の装着ネジ(図示せ
ず)を受け入れ得るように、装着孔612の形態をなす
装着構造体が設けられている。ブラケットベース604
は、モーター14の上面と当接し得るように、ブラケッ
トベース604の上端部620から(直交して)略水平
方向に延びる固定片616,618と、モーター14の
底面と当接し得るように、ブラケットベース604の上
端部620から(直交して)略水平方向に延びる固定片
624とを備えている。前記固定片616,618,6
20は、それぞれ、モーター14の追加支持構造を提供
すべく、装着ネジ(図示せず)が挿通される装着開口6
32,634,636を有している。もちろん、前記他
の実施の形態におけるように、所望の場合には、装着開
口及び固定片を追加又は省略することができ、さらに、
支柱連結や接着等の他の装着構造を図示の装着構造に代
えて又は追加して使用することも可能である。
【0022】ブラケットベース604は、図14に示す
ように該ブラケットベース604を前方から視た場合
に、該ブラケットベース604の垂直中心から横方向へ
オフセットされるように、該ブラケットベース604の
底端部前方部から下方へ延びるブラケット支持部634
を有している。ブラケット支持部634は、それぞれが
ネジ付内周面642を有する一対の装着開口638を有
している。図14に示すように、ブラケット支持部連結
部材650は、一対の装着ネジ662によってブラケッ
ト支持部634の底端部に連結されており、前記一対の
装着ネジのそれぞれは、ネジ付装着開口638に螺入さ
れるようになっている。前記実施の形態1におけると同
様に、ブラケット支持部連結部材650は、上部締結フ
ランジ654と、下部締結フランジ658と、締結ボル
ト662と、締結ナット664とを備えている。
【0023】図15(A)及び(B)は、それぞれ、上部締結
フランジ654の平面図及び側面図である。上部締結フ
ランジ654は、略水平な締結プレート656と、該締
結プレート656の後端部664から略直交して垂直方
向上方に延びるブラケット支持部装着壁660と、該ブ
ラケット支持部装着壁660の側端部666から略直交
して前方へ延びるブラケット支持部装着片665とを備
えており、前記ブラケット支持部装着壁660,締結プ
レート656及びブラケット支持部片665は互いに直
交するように構成されている。ブラケット支持部装着壁
660は、締結ボルト662が締結された際の締結プレ
ート656の不要な変形を防止する。ブラケット支持部
片665は、メインブラケット600の垂直方向位置を
調整し得るように、装着ネジ654を受け入れる垂直方
向に延びた一対の装着孔668を有している。締結プレ
ート656は、締結ボルト662が挿通される装着開口
676と、チェーンステイ48Aと当接する弓状チェー
ンステイ締結面678と、チェーンステイ48Bと当接
する弓状チェーンステイ締結面682と、前端部690
から略直交して下方に延びる前方補強リブ686とを有
している。
【0024】図14に示すように、底部締結フランジ6
58は、締結ボルト668が挿通される装着開口(図示
せず)を有する略水平な締結プレート700と、チェー
ンステイ48Aと当接する弓状チェーンステイ締結面7
08と、チェーンステイ48Bと当接する弓状チェーン
ステイ締結面716と、前端部724から略直交して上
方に延びる前方補強リブ720とを有している。
【0025】本発明の数種の実施の形態について説明し
たが、本発明の要旨及び範囲から逸脱することなく、さ
らなる変更を行うことができる。例えば、種々の部材の
大きさ,形状,配置及び方向は、所望により変更され得
る。一つの部材によって奏される作用を二つの部材によ
って奏するように構成することもできるし、その逆も可
能である。本発明の範囲を画するにあって、前記した全
ての作用効果が同時に奏されることが必須要件とはなら
ない。従来技術に対して新規な全ての構成は、それ単独
で若しくは他の構成との組み合わせにおいて、構造的及
び/又は作用的概念を含み、発明者によってなされた別
個の発明と解釈されるべきである。即ち、本発明の範囲
は、開示した特定構成によって限定されるものではな
い。
【0026】
【発明の効果】本発明に係るブラケット装置によれば、
特別な形状のフレームを要することなく、且つ、自転車
用フレームに装着された他の構成部品と干渉を起こすこ
となく、異なる大きさや形状のモーター及び/又は他の
制御装置を自転車用フレーム適切に装着させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、モーター等の制御装置を自転車用フレ
ームに装着する為の本発明に係るブラケットアッセンブ
リの実施の形態1を組み込んだ自転車の側面図である。
【図2】図2は、自転車用フレームに取り付けられるブ
ラケットアッセンブリの詳細図である。
【図3】図3は、図2に示すブラケットアッセンブリの
平面図である。
【図4】図4は、図2に示すブレーキアッセンブリの正
面図である。
【図5】図5(A)〜(C)は、それぞれ、メインブラケット
の平面図,側面図及び正面図である。
【図6】図6(A)〜(C)は、それぞれ、ブラケットアッセ
ンブリを自転車用フレームのチェーンステイに取り付け
る為に使用されるブラケット支持ブリッジの平面図,側
面図及び正面図である。
【図7】図7は、モーター等の制御装置を自転車用フレ
ームに装着する為の本発明に係るブラケットアッセンブ
リの実施の形態2の側面図である。
【図8】図8(A)は、図7に示すブラケットアッセンブ
リのボトムブラケットシェルへの装着方法を示す詳細図
である。図8(B)は、図7に示すブラケットアッセンブ
リをボトムブラケットシェルに締結する為に使用される
締結フランジの斜視図である。
【図9】図9は、モーター等の制御装置を自転車用フレ
ームに装着する為の本発明に係るブラケットアッセンブ
リの実施の形態3の側面図である。
【図10】図10は、ブラケットアッセンブリのシート
チューブへの装着方法を示す詳細図である。
【図11】図11は、モーター等の制御装置を自転車用
フレームに装着する為の本発明に係るブラケットアッセ
ンブリの実施の形態4の側面図である。
【図12】図12は、ブラケットアッセンブリの自転車
用フレームにおけるシートステイへの装着方法を示す詳
細図である。
【図13】図13(A)及び(B)は、それぞれ、モーター等
の制御装置を自転車用フレームに装着する為の本発明に
係るブラケットアッセンブリの実施の形態5の側面図及
び平面図である。
【図14】図14は、ブラケット支持ブリッジに締結さ
れた図13に示すブラケットアッセンブリにおけるメイ
ンブラケットを示す図である。
【図15】図15(A)及び(B)は、それぞれ、図14に示
すブラケット支持ブリッジの上部締結フランジの平面図
及び側面図である。
【符号の説明】
10 ブラケットアッセン
ブリ 34 シートチューブ 42 ボトムブラケットシ
ェル 48A 第1チェーンステイ 48B 第2チェーンステイ 74 締結バンド 78 ブラケット支持部連
結部材 82 ブラケットベース 86 第1ブラケット支持
部 90,304,404,504 第2ブラケット支持

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボトムブラケットシェルと、該ボトムブ
    ラケットシェルの上方に延びるシートチューブと、該シ
    ートチューブの後方に延びる第1チェーンステイと、該
    第1チェーンステイの上方で前記シートチューブに対し
    後方に延びる第1シートステイとを備えた自転車用フレ
    ームに、トランスミッション用制御装置を装着する為の
    ブラケット装置であって、 前記第1チェーンステイの上方において、前記制御装置
    の少なくとも一部を支持するブラケットベースと、 前記ブラケットベースを前記第1チェーンステイ及び第
    1シートステイの少なくとも一方に連結させる為の第1
    ブラケット支持部と、 前記ブラケットベースを前記第1チェーンステイ,シー
    トチューブ及びボトムブラケットシェルのうちの少なく
    とも一つに連結させる為の第2ブラケット支持部とを備
    えていることを特徴とするブラケット装置。
  2. 【請求項2】 前記第1ブラケット支持部は前記ブラケ
    ットベースを前記第1チェーンステイに連結するように
    構成され、 前記第2ブラケット支持部は前記ブラケットベースを前
    記第1チェーンステイに連結するように構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のブラケット装置。
  3. 【請求項3】 前記第1ブラケット支持部は前記ブラケ
    ットベースを前記第1チェーンステイに連結するように
    構成され、 前記第2ブラケット支持部は前記ブラケットベースを前
    記ボトムブラケットシェルに連結するように構成されて
    いることを特徴とする請求項1に記載のブラケット装
    置。
  4. 【請求項4】 前記第1ブラケット支持部は前記ブラケ
    ットベースを前記第1チェーンステイに連結するように
    構成され、 前記第2ブラケット支持部は前記ブラケットベースを前
    記シートチューブに連結するように構成されていること
    を特徴とする請求項1に記載のブラケット装置。
  5. 【請求項5】 前記第1ブラケット支持部は前記ブラケ
    ットベースを前記第1シートステイに連結するように構
    成され、 前記第2ブラケット支持部は前記ブラケットベースを前
    記第1チェーンステイに連結するように構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のブラケット装置。
  6. 【請求項6】 前記第1及び第2ブラケット支持部の少
    なくとも一方は、前記ブラケットベースを前方から視た
    場合に、該ブラケットベースの中心から横方向にオフセ
    ットされていることを特徴とする請求項2から5の何れ
    かにブラケット装置。
  7. 【請求項7】 前記第1及び第2ブラケット支持部は、
    前記ブラケットベースを前方から視た場合に、該ブラケ
    ットベースの中心から横方向にオフセットされているこ
    とを特徴とする請求項6に記載のブラケット装置。
  8. 【請求項8】 前記ブラケットベースは、前記制御装置
    を該ブラケットベースの上方に装着する為に該ブラケッ
    トベースの上面に設けられた装着構造を有していること
    を特徴とする請求項2から7の何れかに記載のブラケッ
    ト装置。
  9. 【請求項9】 前記ブラケットベースは、上面に前記装
    着構造を形成する装着孔を有していることを特徴とする
    請求項8に記載のブラケット装置。
  10. 【請求項10】 前記ブラケットベースは、前記制御装
    置を該ブラケットベースに装着する為に、上面から上方
    に延びた装着フランジを備えていることを特徴とする請
    求項2から9の何れかに記載のブラケット装置。
  11. 【請求項11】 前記装着フランジは、前記ブラケット
    ベースの前部分に設けられていることを特徴とする請求
    項10に記載のブラケット装置。
  12. 【請求項12】 前記第1ブラケット支持部は第1装着
    開口を有し、 前記第2ブラケット支持部は第2装着開口を有している
    ことを特徴とする請求項2から11の何れかに記載のブ
    ラケット装置。
  13. 【請求項13】 前記第2装着開口は、ネジ付内周面を
    有していることを特徴とする請求項12に記載のブラケ
    ット装置。
  14. 【請求項14】 前記ブラケットベースの上面は、略全
    長に亘って平坦とされていることを特徴とする請求項2
    から13の何れかに記載のブラケット装置。
  15. 【請求項15】 前記第1及び第2ブラケット支持部の
    少なくとも一方は、前記ブラケットベースを前方から視
    た場合に、該ブラケットベースの側面から下方に延びて
    いることを特徴とする請求項2から4の何れかに記載の
    ブラケット装置。
  16. 【請求項16】 前記第1及び第2ブラケット支持部
    は、前記ブラケットベースを前方から視た場合に、該ブ
    ラケットベースの側面から下方に延びていることを特徴
    とする請求項15に記載のブラケット装置。
  17. 【請求項17】 前記第1及び第2ブラケット支持部の
    少なくとも一方は、前記ブラケットベースの前部分に設
    けられていることを特徴とする請求項2から16の何れ
    かに記載のブラケット装置。
  18. 【請求項18】 前記第2ブラケット支持部は前記ブラ
    ケットベースの前部分に設けられ、 前記第1ブラケット支持部は該第2ブラケット支持部の
    後方に設けられていることを特徴とする請求項17に記
    載のブラケット装置。
  19. 【請求項19】 前記第1ブラケット支持部の少なくと
    も一部は、前記第2ブラケット支持部に対し略平行に延
    びていることを特徴とする請求項2から4の何れかに記
    載のブラケット装置。
  20. 【請求項20】 前記第1ブラケット支持部を第1チェ
    ーンステイに連結する為の締結バンドを、さらに備えて
    いることを特徴とする請求項2から4の何れかに記載の
    ブラケット装置。
  21. 【請求項21】 前記自転車用フレームは、前記シート
    チューブの後方に延びる第2チェーンステイを備えてお
    り、 前記ブラケット装置は、前記第2ブラケット支持部を前
    記第1及び第2チェーンステイに連結させる為に、該第
    1及び第2チェーンステイ間を橋渡しするブラケット支
    持部連結部材を、さらに備えていることを特徴とする請
    求項2から20の何れかに記載のブラケット装置。
  22. 【請求項22】 前記第2ブラケット支持部は、前記ボ
    トムブラケットシェルにおける開口に位置合わせされた
    開口を有していることを特徴とする請求項3に記載のブ
    ラケット装置。
  23. 【請求項23】 前記第2ブラケット支持部は、チェー
    ンケースを装着させる為のチェーンケース装着構造を有
    していることを特徴とする請求項22に記載のブラケッ
    ト装置。
  24. 【請求項24】 前記第1ブラケット支持部を前記第1
    チェーンステイに連結する為の締結バンドを、さらに備
    えていることを特徴とする請求項22又は23に記載の
    ブラケット装置。
  25. 【請求項25】 前記第2ブラケット支持部を前記シー
    トチューブに連結する為の締結バンドを、さらに備えて
    いることを特徴とする請求項4に記載のブラケット装
    置。
  26. 【請求項26】 前記第2ブラケット支持部は、前記ブ
    ラケットベースを前方から視た場合に、該ブラケットベ
    ースの側面から下方に延びていることを特徴とする請求
    項5に記載のブラケット装置。
  27. 【請求項27】 前記第1ブラケット支持部は、前記ブ
    ラケットベースから後方に延びていることを特徴とする
    請求項26に記載のブラケット装置。
  28. 【請求項28】 前記第2ブラケット支持部は、前記ブ
    ラケットベースの前部分に配設されていることを特徴と
    する請求項5,26又は27の何れかに記載のブラケッ
    ト装置。
  29. 【請求項29】 前記第2ブラケット支持部は前記ブラ
    ケットベースの前部分に配設されており、 前記第1ブラケット支持部は前記第2ブラケット支持部
    の後方に配設され、前記ブラケットベースから後方に延
    びていることを特徴とする請求項28に記載のブラケッ
    ト装置。
  30. 【請求項30】 前記自転車用フレームは、前記シート
    チューブの後方に延びる第2チェーンステイを備えてお
    り、 前記ブラケット装置は、第2ブラケット支持部を第1及
    び第2チェーンステイに連結する為に、該第1及び第2
    チェーンステイ間を橋渡しするように構成されたブラケ
    ット支持部連結部材を、さらに備えていることを特徴と
    する請求項5又は26から29の何れかに記載のブラケ
    ット装置。
  31. 【請求項31】 前記第1ブラケット支持部を前記第1
    シートステイに連結する締結バンドを、さらに備えてい
    ることを特徴とする請求項30に記載のブラケット装
    置。
  32. 【請求項32】 ボトムブラケットシェルと、該ボトム
    ブラケットシェルの上方に延びるシートチューブと、該
    シートチューブの後方に延びる第1チェーンステイと、
    該第1チェーンステイの上方で前記シートチューブに対
    し後方に延びる第1シートステイとを備えた自転車用フ
    レームに、自転車用制御装置を装着する為のブラケット
    装置であって、 前記第1チェーンステイの上方において、前記制御装置
    の少なくとも一部を支持するブラケットベースと、 前記ブラケットベースを前記第1チェーンステイ,第1
    シートステイ,シートチューブ又はボトムブラケットシ
    ェルの少なくとも一つに連結させる為のブラケット支持
    部とを備えていることを特徴とするブラケット装置。
  33. 【請求項33】 前記ブラケットベースは、前記制御装
    置が装着される略水平な装着面を有していることを特徴
    とする請求項32に記載のブラケット装置。
  34. 【請求項34】 前記自転車用フレームは、前記シート
    チューブの後方に延びる第2チェーンステイを備えてお
    り、 前記ブラケット装置は、前記ブラケット支持部を前記第
    1及び第2チェーンステイに連結する為に、該第1及び
    第2チェーンステイ間を橋渡しするように構成されたブ
    ラケット支持部連結部材を、さらに備えていることを特
    徴とする請求項32又は33に記載のブラケット装置。
  35. 【請求項35】 前記ブラケットベースは、前記制御装
    置が装着される略垂直な装着面を有していることを特徴
    とする請求項32に記載のブラケット装置。
  36. 【請求項36】 前記自転車用フレームは、前記シート
    チューブの後方に延びる第2チェーンステイを備えてお
    り、 前記ブラケット装置は、前記ブラケット支持部を前記第
    1及び第2チェーンステイに連結する為に、該第1及び
    第2チェーンステイ間を橋渡しするように構成されたブ
    ラケット支持部連結部材を、さらに備えていることを特
    徴とする請求項35に記載のブラケット装置。
  37. 【請求項37】 前記ブラケット支持部連結部材は、前
    記ブラケット支持部に装着されるブラケット支持部装着
    壁と、 該ブラケット支持部連結部材を第1及び第2チェーンス
    テイに装着する為の締結部材とを備えていることを特徴
    とする請求項36に記載のブラケット装置。
  38. 【請求項38】 前記締結部材は略水平であり、 前記ブラケット支持部装着壁は該締結部材から上方に延
    びていることを特徴とする請求項37に記載のブラケッ
    ト装置。
  39. 【請求項39】 前記ブラケット支持部装着壁は、前記
    ブラケット支持部に対する前記ブラケット支持部連結部
    材の垂直位置を調整する為の長孔を有していることを特
    徴とする請求項38に記載のブラケット装置。
  40. 【請求項40】 前記ブラケット支持部装着壁から延び
    るブラケット支持部装着片を、さらに備えていることを
    特徴とする請求項38又は39に記載のブラケット装
    置。
  41. 【請求項41】 前記ブラケット支持部装着壁,締結部
    材及びブラケット支持部装着片は、相互に略直交してい
    ることを特徴とする請求項40に記載のブラケット装
    置。
  42. 【請求項42】 前記制御装置を前記ブラケットベース
    に装着する為に、該ブラケットベースから略水平に延び
    る固定片を、さらに備えていることを特徴とする請求項
    35から41の何れかに記載のブラケット装置。
  43. 【請求項43】 前記ブラケット支持部は、前記ブラケ
    ットベースから下方に延びていることを特徴とする請求
    項35から42の何れかに記載のブラケット装置。
JP2001033759A 2000-02-09 2001-02-09 ブラケットアッセンブリ Expired - Fee Related JP3563353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18138300P 2000-02-09 2000-02-09
US60/181383 2000-02-09
US09/766,696 US7264256B2 (en) 2000-02-09 2001-01-19 Bracket assembly for a motor controlled bicycle transmission
US09/766696 2001-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001247074A true JP2001247074A (ja) 2001-09-11
JP3563353B2 JP3563353B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=26877135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001033759A Expired - Fee Related JP3563353B2 (ja) 2000-02-09 2001-02-09 ブラケットアッセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7264256B2 (ja)
EP (1) EP1167176B1 (ja)
JP (1) JP3563353B2 (ja)
AT (1) ATE281343T1 (ja)
DE (1) DE60106813T2 (ja)
TW (1) TW567160B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1118411C (zh) 1999-12-30 2003-08-20 株式会社岛野 自行车毂盘变速器的曲拐安装支架
JP2005104258A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Shimano Inc 自転車用電装品ホルダー
JP2006001438A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Shimano Inc 自転車用制御装置及び自転車用シートピラー
JP4065286B2 (ja) * 2005-08-09 2008-03-19 株式会社シマノ 自転車電動ディレーラ
DE602006019544D1 (de) * 2006-03-03 2011-02-24 Campagnolo Srl Fahrradtretkurbellager-Anordnung und ein Adapter für eine derartige Anordnung
DE102010003926B4 (de) * 2010-04-13 2019-10-10 Philippe Kohlbrenner Radfahrzeug mit Tretkurbel- und Elektroantrieb
US20130053198A1 (en) * 2011-08-31 2013-02-28 Simon Smart Bicycle derailleur cover
TWI601661B (zh) * 2012-02-13 2017-10-11 Tdr自行車公司 帶有電驅動器的自行車
US9676444B2 (en) * 2013-10-23 2017-06-13 Sram, Llc Electromechanical rear derailleur
TWI687345B (zh) * 2018-11-16 2020-03-11 彥豪金屬工業股份有限公司 自行車前變速器

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2704626A (en) * 1955-03-22 C- meier
US2536570A (en) * 1949-02-21 1951-01-02 Herman K Rehn Adjustable luggage carrier
US2944712A (en) * 1956-08-13 1960-07-12 Washburn Co Bicycle baskets
US3830521A (en) * 1973-01-11 1974-08-20 Mattel Inc Automatic shifter accessory for bicycles
US3966007A (en) * 1974-11-20 1976-06-29 Lectra Bike Corporation Electricbike
GB1530132A (en) * 1975-01-21 1978-10-25 Lucas Industries Ltd Electrically assisted cycle
GB1546069A (en) * 1975-06-21 1979-05-16 Lucas Industries Ltd Cycle
US4023424A (en) * 1975-11-10 1977-05-17 Ryan John W Inboard derailleur for multispeed bicycles
US4065983A (en) * 1976-03-22 1978-01-03 Maruishi Cycle Industries, Ltd. Device for changing the gear ratio of a variable speed gear mounted to a bicycle
US4143557A (en) * 1977-04-18 1979-03-13 Sanyo Electric Co., Ltd Control system for use in a multiple speed transmission system
US4143730A (en) * 1978-04-20 1979-03-13 Desmond Albert D Auxiliary unit for driving a bicycle
US4267898A (en) * 1979-12-10 1981-05-19 Wheaton George B Motorized bicycle conversion apparatus
US4490127A (en) 1981-05-29 1984-12-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrically operated transmission gear system for bicycles
US4599079A (en) * 1985-03-04 1986-07-08 Chappell Gilmore H Automatic derailleur shifter
US5199929A (en) * 1990-04-16 1993-04-06 Stites William J Automatic bicycle transmission
US5059158A (en) * 1990-05-08 1991-10-22 E.B.T., Inc. Electronic transmission control system for a bicycle
US5152720A (en) * 1990-09-24 1992-10-06 Browning Automatic Transmission Bicycle transmission
US5213549A (en) * 1991-07-22 1993-05-25 Pierre Blanchard Derailleurs for multi-speed bicycles
JPH0544783A (ja) 1991-08-15 1993-02-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レーザダイナミツクバランサ
DE4128866A1 (de) 1991-08-30 1993-03-04 Fichtel & Sachs Ag Elektromechanische gangschaltung fuer fahrraeder
WO1993011992A1 (en) * 1991-12-19 1993-06-24 Nejad Bagherzadeh Auxiliary power attachment for pedal cycles
DE4212319A1 (de) * 1992-04-13 1993-10-14 Fichtel & Sachs Ag Steuervorrichtung
JPH0648368A (ja) 1992-07-27 1994-02-22 Yamaha Motor Co Ltd 自転車の電動変速装置
US5390946A (en) * 1993-07-07 1995-02-21 Spicer; Eugene Shifting clutch for dual-wheel driven bicycle
IT1261090B (it) 1993-07-08 1996-05-08 Antonio Romano Gruppo di cambio di velocita' motorizzato per biciclette.
JP3470820B2 (ja) 1993-10-06 2003-11-25 株式会社シマノ 自転車用変速装置
US5551315A (en) * 1994-02-03 1996-09-03 Pikoulas; George W. Automatic gear changing system
US5599244A (en) * 1995-08-14 1997-02-04 Ethington; Russell A. Automatic transmission shifter for velocipedes
US5605514A (en) * 1995-08-21 1997-02-25 Driver; Gary W. Automatic transmission system for a cycle
DE19608717A1 (de) 1996-03-06 1997-09-11 Magenwirth Gmbh Co Gustav Gangschaltsystem
JP3215337B2 (ja) * 1996-10-24 2001-10-02 壽久 須賀 自転車における補助動力供給装置
JPH10159964A (ja) 1996-11-22 1998-06-16 Jeco Co Ltd 自動変速装置
TW358450U (en) * 1998-02-25 1999-05-11 Ind Res Technology Inst Electric derailleur for bike
US6057657A (en) * 1998-07-02 2000-05-02 Shimano, Inc. Magnetically operated bicycle antitheft device
US6244415B1 (en) * 1999-12-30 2001-06-12 Shimano, Inc. Motor controlled shift control device including an idler gear for a bicycle transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JP3563353B2 (ja) 2004-09-08
DE60106813D1 (de) 2004-12-09
DE60106813T2 (de) 2005-04-14
EP1167176B1 (en) 2004-11-03
EP1167176A1 (en) 2002-01-02
ATE281343T1 (de) 2004-11-15
US20010046916A1 (en) 2001-11-29
TW567160B (en) 2003-12-21
US7264256B2 (en) 2007-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200079471A1 (en) Electric bicycle
EP1746021A3 (en) Bicycle rear derailleur
JP3563353B2 (ja) ブラケットアッセンブリ
JP2007230410A (ja) 電動自転車
US7234559B2 (en) Rear fender and related support structure for a motorcycle, and motorcycle including same
US11603163B2 (en) Motor mounting assembly of an electric bicycle
JP5277811B2 (ja) 自動二輪車のフートレスト
EP2090503A1 (en) Auxiliary device of motorcycle footrest
JP3336003B2 (ja) 車両のテールランプ装置
JP3475054B2 (ja) 電気自転車
US20040036253A1 (en) Motorcycle structure
JP3929447B2 (ja) 電動自転車
CN218343673U (zh) 一种车架和电动车
JP3362514B2 (ja) 自動二輪車の荷物搭載装置
ITTO970154A1 (it) Struttura per il montaggio di una marmitta
TWI570020B (zh) Electric locomotive
JP4387569B2 (ja) 自動二輪車のリヤフラッシャ取付構造
ITRM960665A1 (it) Bicicletta o triciclo a motore di tipo scooter
JP3753202B2 (ja) 補助動力付き自転車用フレーム
JPH075110B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JP4723349B2 (ja) 補助操作杆付幼児用乗物の連結構造及びこれを用いた補助操作杆付幼児用乗物
JP3049358B2 (ja) 自動二輪車の密閉型バッテリー取付構造
JP3212902B2 (ja) 自転車用フレーム
JP4286938B2 (ja) 二輪車用後部キャリア
JP2003118673A (ja) 電動自転車

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040707

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees