JP2001246137A - Game machine, game system, and recording medium - Google Patents

Game machine, game system, and recording medium

Info

Publication number
JP2001246137A
JP2001246137A JP2000188836A JP2000188836A JP2001246137A JP 2001246137 A JP2001246137 A JP 2001246137A JP 2000188836 A JP2000188836 A JP 2000188836A JP 2000188836 A JP2000188836 A JP 2000188836A JP 2001246137 A JP2001246137 A JP 2001246137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erasing
storage
instruction
erasure
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000188836A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3745943B2 (en
Inventor
Isao Kishi
勇夫 岸
Masahiro Takagi
正宏 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruhon Industry Co Ltd
Original Assignee
Maruhon Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruhon Industry Co Ltd filed Critical Maruhon Industry Co Ltd
Priority to JP2000188836A priority Critical patent/JP3745943B2/en
Publication of JP2001246137A publication Critical patent/JP2001246137A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3745943B2 publication Critical patent/JP3745943B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a game machine in which data stored with a backup power source can be erased. SOLUTION: A hall computer 90 is connected to a clear signal output circuit 84 mounted on a power source board 80 on each Pachinko machine via a signal line 90a. The clear signal output circuit 84 is connected to a main board 100 via a signal line 85a and to a dispense control board 200 via a signal line 85b. When a hall power source is turned on, a hall computer 90 outputs an initializing command to the clear signal output line 84 and which outputs a memory clear signal (erase signal) to the main board 100 and the dispense control board 200. Thus, backup data stored in the main board 100 and the dispense control board 200 can be erased.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、コンピュータによっ
て遊技を制御する遊技機、遊技システムおよびその遊技
機、遊技システムを機能させるためのコンピュータプロ
グラムが記録された記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a game machine for controlling a game by a computer, a game system, and a recording medium on which a computer program for operating the game machine and the game system is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の遊技機として、たとえば
図19および図20に示すパチンコ機が知られている。
図19は従来のパチンコ機の正面説明図であり、図20
は図19に示すパチンコ機の裏セットの説明図である。
図19に示すように、従来のパチンコ機500には、遊
技盤502と、この遊技盤502の遊技領域へ遊技球を
発射する発射装置504と、この発射装置504へ供給
する遊技球を貯留する上受け皿506と、この上受け皿
506に収容仕切れなくなった遊技球を貯留する下受け
皿508とが備えられている。また、遊技盤502に
は、特別図柄表示装置524と、天入賞口510と、右
袖入賞口512と、左袖入賞口514と、第1種始動口
516と、右下入賞口518と、左下入賞口520と、
大入賞口526とが備えられている。そして、発射装置
504から発射された遊技球が、第1種始動口516に
入賞すると、特別図柄表示装置524が図柄を変動表示
し、停止した図柄が所定の図柄(たとえば777)に揃
った場合に大当りが発生し、大入賞口526を所定時間
開放する。そして、大入賞口526の開放時間が所定時
間に達するか、大入賞口526への入賞数が所定数に達
すると大入賞口526が閉口する。このとき、大入賞口
526に入賞した入賞球が、大入賞口526の内部に設
けられた特定領域528を通過すると、連続して大入賞
口526が開放する。このように、大入賞口526の開
放から閉口までを1ラウンドとして、遊技球が特定領域
528を通過することを条件に、所定回数のラウンド
(たとえば16ラウンド)を遊技できる。
2. Description of the Related Art Conventionally, as this type of gaming machine, for example, a pachinko machine shown in FIGS. 19 and 20 is known.
FIG. 19 is an explanatory front view of a conventional pachinko machine, and FIG.
FIG. 20 is an explanatory diagram of a back set of the pachinko machine shown in FIG.
As shown in FIG. 19, a conventional pachinko machine 500 stores a game board 502, a firing device 504 for firing a game ball to a game area of the game board 502, and a game ball to be supplied to the firing device 504. An upper tray 506 and a lower tray 508 for storing game balls that cannot be completely stored in the upper tray 506 are provided. In addition, on the game board 502, a special symbol display device 524, a prize winning opening 510, a right sleeve winning opening 512, a left sleeve winning opening 514, a first kind starting opening 516, a lower right winning opening 518, The lower left winning opening 520,
A special winning opening 526 is provided. Then, when the game ball fired from the firing device 504 wins the first kind starting port 516, the special symbol display device 524 displays the symbols in a fluctuating manner, and the stopped symbols are aligned with a predetermined symbol (for example, 777). A big hit occurs, and the special winning opening 526 is opened for a predetermined time. Then, when the opening time of the special winning opening 526 reaches a predetermined time or when the number of winnings to the special winning opening 526 reaches a predetermined number, the special winning opening 526 is closed. At this time, when a winning ball that has won the special winning opening 526 passes through a specific area 528 provided inside the special winning opening 526, the special winning opening 526 is continuously opened. In this manner, a predetermined number of rounds (for example, 16 rounds) can be played on the condition that the game ball passes through the specific area 528, with the round from opening to closing of the special winning opening 526 being one round.

【0003】また、図20に示すように、パチンコ機5
00の裏セットには、裏セット機構板530が設けられ
ており、天入賞口510、右袖入賞口512、左袖入賞
口514、第1種始動口516、右下入賞口518およ
び左下入賞口520などに入賞した入賞球は、裏球通路
532によって図中矢印で示す経路で流下し、入賞球集
合樋524に集合し、入賞球検出スイッチ522へ案内
される。そして、入賞球検出スイッチ522が入賞球を
検出すると、図示しない賞球払出装置により所定数の賞
球が払出される。また、入賞球検出スイッチ522によ
って検出された入賞球は、上記所定数の賞球が払出され
るごとに入賞球切りソレノイド534の作動により、1
個ずつ下方に排出される。
[0003] Further, as shown in FIG.
The back set of 00 is provided with a back set mechanism plate 530, which includes a prize winning opening 510, a right sleeve winning opening 512, a left sleeve winning opening 514, a first type starting opening 516, a lower right winning opening 518, and a lower left winning prize. The winning ball that has won the mouth 520 or the like flows down the back ball path 532 along the path indicated by the arrow in the figure, gathers in the winning ball collecting gutter 524, and is guided to the winning ball detection switch 522. When the winning ball detection switch 522 detects a winning ball, a predetermined number of winning balls are paid out by a winning ball payout device (not shown). The winning ball detected by the winning ball detection switch 522 is increased by one by the operation of the winning ball cutting solenoid 534 each time the predetermined number of the winning balls are paid out.
Each piece is discharged downward.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のパ
チンコ機は、入賞球集合樋524および入賞球切りソレ
ノイド534などの構造物が必要であるため、パチンコ
機の裏セットの構造が複雑になるので、製造効率が悪い
し、省スペース化を図ることが困難であるという問題が
あった。また、入賞球切りソレノイド534は、入賞球
を1個ずつ排出する動作を頻繁に繰り返すため、動作部
分の摩耗や破損などによる故障がつきまとうという問題
もあった。さらに、上記構造物の製造コストが、パチン
コ機全体の製造コストを高くする要因になっており、そ
のことがパチンコ機の製造コストを低減する妨げとなっ
ていた。そこで、本発明者は、賞球数と入賞球数とを対
応付けて電気的に記憶する構成を考えた。この構成によ
れば、上記構造物が不要であるため、上記諸問題を解決
することができる。しかし、記憶した入賞数は電源の遮
断や電圧低下によって喪失するため、電源が復帰した場
合であっても、本来払出すべき賞球を払出すことができ
なくなり、遊技者に不利益を及ぼすおそれのあることが
分かった。そこで、本発明者は、電源が遮断した場合や
電源電圧が低下した場合に、入賞数の記憶を保持するた
めのバックアップ電源を設ける構成を考えた。
However, the conventional pachinko machine requires a structure such as a winning ball collecting gutter 524 and a winning ball cutting solenoid 534, so that the structure of the back set of the pachinko machine is complicated. Therefore, there has been a problem that the manufacturing efficiency is poor and it is difficult to save space. Further, since the winning ball cutting solenoid 534 frequently repeats the operation of discharging the winning balls one by one, there is also a problem that a failure due to abrasion or breakage of the operating portion is common. Further, the manufacturing cost of the above-mentioned structure is a factor that increases the manufacturing cost of the entire pachinko machine, which hinders the reduction of the manufacturing cost of the pachinko machine. Therefore, the present inventor has considered a configuration in which the number of winning balls and the number of winning balls are electrically stored in association with each other. According to this configuration, since the above-mentioned structure is unnecessary, the above-mentioned problems can be solved. However, the memorized number of winnings is lost due to power interruption or voltage drop, so even if power is restored, it is not possible to pay out the prize balls that should be paid out, which may be disadvantageous to the player. It turned out that there was. Therefore, the present inventor has considered a configuration in which a backup power supply is provided for holding a memory of the winning number when the power supply is cut off or the power supply voltage is reduced.

【0005】また、停電などにより、遊技の途中で電源
が遮断すると、電源が復帰した場合に、電源遮断時の遊
技状態から遊技を再開できないため、遊技者が違和感を
覚えるという問題があった。特に、大当りに基づくラウ
ンドを実行しているときや特別図柄表示装置524によ
って特別図柄が変動表示されているときに電源が遮断す
ると、電源復帰後にラウンドの途中から再開したり、特
別図柄の変動途中から再開したりすることができないた
め、遊技者に不利益を与えるおそれがあった。そこで、
本発明者は、電源が遮断した場合や電源電圧が低下した
場合に、遊技を制御するデータの記憶を保持するための
バックアップ電源を設ける構成を考えた。
[0005] Further, if the power is cut off during the game due to a power failure or the like, when the power is restored, the game cannot be resumed from the game state at the time of the power cut, so that the player feels uncomfortable. In particular, when the power is cut off during a round based on a big hit or when the special symbol display device 524 variably displays the special symbol, the power supply is restarted from the middle of the round after the power is restored, or the special symbol is changed. Since the game cannot be restarted from the beginning, there is a risk that the player will be disadvantaged. Therefore,
The present inventor has considered a configuration in which a backup power supply for retaining storage of data for controlling a game is provided when the power supply is cut off or the power supply voltage decreases.

【0006】しかし、その後の検討により、記憶されて
いる賞球数や入賞球数を静電気ノイズや不正行為によっ
て書き換えられた場合に、その書換えられたデータを消
去しようと電源を遮断しても、バックアップ機能が働い
てしまうため、書換えられたデータを消去できないとい
うことが分かった。また、パチンコホールの開店前にパ
チンコ機を試射して最終調整を行っている場合に大当り
が発生することがあり、その場合、所定数の賞球を払出
すべき賞球データがRAMに記憶される。したがって、
そのような状態で開店すると、RAMの記憶に基づいて
所定数の賞球が払出されてしまうため、店側が不利益を
こうむるおそれのあることが分かった。さらに、開店前
の試射中に発生した制御データがバックアップされてい
ると、遊技者が開店時に遊技を行う場合に、バックアッ
プされた制御データに基づいて遊技が開始されてしまう
ため、遊技者が違和感を覚えるおそれがあった。
However, if the stored prize balls or winning spheres are rewritten due to static noise or fraudulent behavior, the power is cut off to erase the rewritten data. It turned out that the rewritten data could not be erased because the backup function worked. In addition, a jackpot may occur when a pachinko machine is tested and the final adjustment is performed before the pachinko hall is opened. In this case, prize ball data for paying out a predetermined number of prize balls is stored in the RAM. You. Therefore,
If the store is opened in such a state, a predetermined number of prize balls are paid out based on the memory in the RAM, and thus it has been found that the store may be disadvantaged. Furthermore, if the control data generated during the trial shooting before the store is opened is backed up, when the player plays the game at the time of opening the store, the game is started based on the backed up control data, which makes the player feel uncomfortable. There was a risk of learning.

【0007】そこでこの発明は、上記諸問題を解決する
ためになされたものであり、バックアップ電源によって
記憶を保持されているデータを消去できる遊技機および
遊技システムを実現することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and has as its object to realize a gaming machine and a gaming system capable of erasing data stored by a backup power supply.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段・作用および効果】この発
明は、上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明
では、遊技を制御する制御手段と、遊技中に発生したデ
ータを記憶する記憶手段と、この遊技機に供給されてい
る駆動電源の電圧が所定の電圧に低下した場合に、前記
記憶手段に記憶保持用の電源を供給することにより前記
記憶手段の記憶を保持する記憶保持手段と、この記憶保
持手段によって記憶保持された前記データを消去する消
去手段とを備えており、前記制御手段は、前記記憶保持
手段によって記憶保持されたデータを参照して遊技を制
御可能である遊技機という技術的手段を用いる。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a control means for controlling a game and data generated during the game are stored. Storage means for storing the storage of the storage means by supplying a power supply for storage to the storage means when the voltage of the driving power supply supplied to the gaming machine drops to a predetermined voltage; Means, and erasing means for erasing the data stored and held by the memory holding means, wherein the control means can control the game by referring to the data stored and held by the memory holding means. A technical means called a gaming machine is used.

【0009】つまり、遊技中に発生したデータ、たとえ
ば賞球(賞媒体)の払出しに関するデータを記憶手段に
記憶し、その記憶されたデータを参照して賞球の払出し
を行うパチンコ機(遊技機)にあっては、記憶されたデ
ータが静電気ノイズや不正行為などによって書き換えら
れるおそれがあるが、そのように書換えられてしまった
場合であっても、消去手段により、記憶手段に記憶され
ているデータを消去できるため、データの書換えによる
パチンコホール(遊技店)側の損失を最小限にくい止め
ることができる。また、パチンコホールの開店前に試射
した際の賞球(賞媒体)の払出しに関するデータが記憶
手段にバックアップされている場合であっても、そのバ
ックアップされているデータを消去手段によって消去で
きるため、上記バックアップされているデータに基づい
て賞球が払出されてしまうことにより店側が不利益をこ
うむるおそれもない。さらに、開店前の試射中に発生し
た、遊技を制御するための制御データがバックアップさ
れている場合であっても、そのバックアップされている
制御データを消去手段によって消去できるため、遊技者
が開店時に遊技を行う場合に、バックアップされている
制御データに基づいて遊技が開始されてしまい、遊技者
が違和感を覚えるおそれもない。
That is, data generated during the game, for example, data relating to the payout of prize balls (prize media) is stored in the storage means, and a pachinko machine (game machine) for paying out prize balls by referring to the stored data. In the case of), stored data may be rewritten due to static electricity noise or fraudulent activity. Even if such data is rewritten, the data is stored in the storage means by the erasing means. Since the data can be erased, it is possible to minimize the loss on the pachinko hall (game store) side due to the data rewriting. In addition, even if data related to the payout of prize balls (prize media) at the time of trial shooting before pachinko hall opening is backed up in the storage means, the backed up data can be erased by the erasing means, There is no fear that the store side will suffer any disadvantage due to the prize balls being paid out based on the backed up data. Furthermore, even if the control data for controlling the game generated during the trial shooting before the store is backed up, the backed up control data can be erased by the erasing means, so that the player can When playing a game, the game is started based on the backed-up control data, and the player does not feel uncomfortable.

【0010】請求項2に記載の発明では、遊技を制御す
る制御手段と、遊技中に発生したデータを記憶する記憶
手段と、この遊技機に供給されている駆動電源の電圧が
所定の電圧に低下した場合に、前記記憶手段に記憶保持
用の電源を供給することにより前記記憶手段の記憶を保
持する記憶保持手段とを備えており、前記制御手段は、
前記記憶保持手段によって記憶保持されたデータを参照
して遊技を制御可能な遊技機と、この遊技機の外部に設
けられており、前記記憶保持手段によって記憶保持され
た前記データを消去する消去手段とを備えた遊技システ
ムという技術的手段を用いる。
According to the second aspect of the present invention, the control means for controlling the game, the storage means for storing data generated during the game, and the drive power supply voltage supplied to the game machine is reduced to a predetermined voltage. A storage holding unit that holds the storage of the storage unit by supplying power for storage holding to the storage unit when the storage unit decreases, and the control unit includes:
A gaming machine capable of controlling a game with reference to the data stored and held by the storage holding means, and an erasing means provided outside the gaming machine for erasing the data stored and held by the storage holding means And a technical means of a game system having the following.

【0011】つまり、消去手段が、遊技機の外部に設け
られているため、遊技機の内部に消去手段が設けられて
いる場合と異なり、遊技機の内部を開けて消去手段を操
作する手間が不要である。
That is, since the erasing means is provided outside the gaming machine, unlike the case where the erasing means is provided inside the gaming machine, the trouble of opening the inside of the gaming machine and operating the erasing means is reduced. Not required.

【0012】請求項3に記載の発明では、請求項1に記
載の遊技機において、前記消去手段は、前記記憶保持手
段によって記憶保持されている前記データを消去する消
去信号を前記記憶手段へ送信するという技術的手段を用
いる。
According to a third aspect of the present invention, in the gaming machine according to the first aspect, the erasing unit transmits an erasing signal for erasing the data stored and held by the storage holding unit to the storage unit. Technical means of doing so.

【0013】つまり、消去信号を記憶手段へ送信すると
いうソフトウエア処理により、記憶保持手段によって記
憶保持されているデータを消去することができる。
That is, by the software processing of transmitting the erasure signal to the storage means, the data stored and held by the storage means can be deleted.

【0014】請求項4に記載の発明では、請求項2に記
載の遊技システムにおいて、前記消去手段は、前記記憶
保持手段によって記憶保持されている前記データを消去
する消去信号を前記記憶手段へ送信するという技術的手
段を用いる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the game system according to the second aspect, the erasing unit transmits an erasing signal for erasing the data stored and held by the storage and holding unit to the storage unit. Technical means of doing so.

【0015】つまり、たとえば遊技機が複数設置されて
いる場合は、上記消去信号を各パチンコ機へ送信すると
いうソフトウエア処理ことにより、各遊技機の記憶保持
手段によって記憶保持されているデータをそれぞれ消去
することができる。
That is, for example, when a plurality of gaming machines are installed, the data stored and held by the storage and holding means of each gaming machine is respectively processed by software processing of transmitting the erasing signal to each pachinko machine. Can be erased.

【0016】請求項5に記載の発明では、請求項3に記
載の遊技機において、前記消去手段は、前記駆動電源が
投入された場合に前記消去信号を前記記憶手段へ送信す
るという技術的手段を用いる。また、請求項6に記載の
発明では、請求項4に記載の遊技システムにおいて、前
記消去手段は、前記駆動電源が投入された場合に前記消
去信号を前記記憶手段へ送信するという技術的手段を用
いる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the gaming machine according to the third aspect, the erasing means transmits the erasing signal to the storage means when the driving power is turned on. Is used. According to a sixth aspect of the present invention, in the gaming system according to the fourth aspect, the erasing means includes a technical means for transmitting the erasing signal to the storage means when the driving power is turned on. Used.

【0017】つまり、遊技機の駆動電源が投入された場
合に消去信号を記憶手段へ送信するというソフトウエア
処理により、記憶保持手段によって記憶保持されている
データを消去することができるため、たとえばパチンコ
ホール(遊技店)の電源の投入に伴って各パチンコ機
(遊技機)の駆動電源が投入される場合は、開店時にパ
チンコホールの電源を投入するだけの簡単な操作によっ
て、各パチンコ機の記憶保持手段によって記憶保持され
ているデータをそれぞれ消去することができる。したが
って、開店前の準備に忙しいときであっても、各パチン
コ機に記憶保持されているデータを容易に短時間で消去
できるため便利である。
That is, the data stored and held by the storage and holding means can be deleted by the software processing of transmitting an erasing signal to the storage means when the driving power of the gaming machine is turned on. When the drive power of each pachinko machine (game machine) is turned on when the power of the hall (game store) is turned on, the memory of each pachinko machine is stored by a simple operation of simply turning on the power of the pachinko hall at the time of opening the store. Each of the data stored and held by the holding means can be deleted. Therefore, even when busy preparing for the opening of the store, the data stored in each pachinko machine can be easily and quickly erased, which is convenient.

【0018】請求項7に記載の発明では、請求項3また
は請求項5に記載の遊技機において、前記消去手段は、
前記駆動電源が所定の電圧に低下した場合に前記消去信
号を前記記憶手段へ送信するという技術的手段を用い
る。また、請求項8に記載の発明では、請求項4または
請求項6に記載の遊技システムにおいて、前記消去手段
は、前記駆動電源が所定の電圧に低下した場合に前記消
去信号を前記記憶手段へ送信するという技術的手段を用
いる。
According to a seventh aspect of the present invention, in the gaming machine according to the third or fifth aspect, the erasing means comprises:
Technical means is used in which the erase signal is transmitted to the storage means when the drive power supply drops to a predetermined voltage. According to an eighth aspect of the present invention, in the gaming system according to the fourth or sixth aspect, the erasing means sends the erasing signal to the storage means when the driving power supply drops to a predetermined voltage. Use the technical means of transmitting.

【0019】つまり、駆動電源が所定の電圧に低下する
と、記憶保持手段によって記憶手段の記憶が保持される
が、その記憶を消去手段から消去信号を送信するという
ソフトウエア処理によって消去することができる。した
がって、閉店時などに駆動電源を遮断することにより、
消去信号が記憶手段へ送信されるため、各遊技機の記憶
保持手段によって記憶保持されているデータを消去する
ことができる。
That is, when the driving power supply drops to a predetermined voltage, the storage in the storage means is held by the storage holding means, and the storage can be erased by software processing of transmitting an erasure signal from the erasing means. . Therefore, by shutting off the drive power supply when closing stores,
Since the erasing signal is transmitted to the storage unit, the data stored and held by the storage and holding unit of each gaming machine can be deleted.

【0020】請求項9に記載の発明では、請求項3、請
求項5および請求項7のいずれか1つに記載の遊技機に
おいて、前記消去手段は、前記記憶保持されているデー
タの消去を指示する消去指示手段と、この消去指示手段
によって前記データの消去を指示されたことを条件とし
て前記消去信号を前記記憶手段へ出力する消去実行手段
とを備えるという技術的手段を用いる。また、請求項1
0に記載の発明では、請求項4、請求項6および請求項
8のいずれか1つに記載の遊技システムにおいて、前記
消去手段は、前記記憶保持されているデータの消去を指
示する消去指示手段を備えており、前記遊技機は、前記
消去指示手段によって前記データの消去を指示されたこ
とを条件として前記消去信号を前記記憶手段へ出力する
消去実行手段とを備えるという技術的手段を用いる。
According to a ninth aspect of the present invention, in the gaming machine according to any one of the third, fifth and seventh aspects, the erasing means deletes the stored data. Technical means is used which includes erasing instruction means for instructing, and erasing executing means for outputting the erasing signal to the storage means on condition that erasing of the data is instructed by the erasing instruction means. Claim 1
According to the invention described in Item 0, in the gaming system according to any one of Claims 4, 6, and 8, the erasing means is an erasing instruction means for instructing erasing of the stored data. The gaming machine uses a technical means including: an erasure executing means for outputting the erasure signal to the storage means on condition that the data erasure is instructed by the erasure instruction means.

【0021】消去指示手段は、記憶手段に記憶保持され
ているデータの消去を指示し、消去実行手段は、消去指
示手段から上記データの消去を指示されたことを条件と
して消去信号を記憶手段へ出力する。つまり、消去信号
を記憶手段へ直接送信しないで、一旦、消去指示を消去
実行手段へ出力し、消去実行手段は、消去指示を入力し
て初めて消去信号を記憶手段へ出力する。また、たとえ
ば不正行為を防止する目的から、パチンコ機(遊技機)
の外部からパチンコ機内部の主基板や払出制御基板へ信
号を直接送信することを禁止する規制が存在する場合で
も、パチンコ機の外部に設けられたコンピュータ(消去
指示手段)から、一旦、パチンコ機内部に設けられた消
去実行手段へ消去指示を出力し、その消去実行手段から
主基板や払出制御基板へ消去信号を送信する構成を採る
ことができるため、上記規制を遵守しながら、記憶保持
されているデータの消去を行うことができる。
The erasure instruction means instructs erasure of data stored in the storage means, and the erasure execution means transmits an erasure signal to the storage means on condition that the erasure instruction means instructs erasure of the data. Output. In other words, the erasure signal is output directly to the erasure execution unit without directly transmitting the erasure signal to the storage unit, and the erasure execution unit outputs the erasure signal to the storage unit only after inputting the erasure instruction. For the purpose of preventing fraud, for example, pachinko machines (game machines)
Even if there is a regulation that prohibits the transmission of signals directly from the outside of the pachinko machine to the main board and the payout control board inside the pachinko machine, the pachinko machine must be temporarily It is possible to adopt a configuration in which an erasure instruction is output to the erasure execution means provided therein and an erasure signal is transmitted from the erasure execution means to the main board or the dispensing control board. Data can be erased.

【0022】請求項11に記載の発明では、請求項9に
記載の遊技機において、前記消去指示手段からの前記指
示を記憶するとともに、その記憶された前記指示を出力
可能な消去指示記憶手段を備えており、前記消去実行手
段は、前記消去指示記憶手段から出力された前記指示を
入力したことを条件として前記消去信号を前記記憶手段
へ出力するという技術的手段を用いる。また、請求項1
2に記載の発明では、請求項10に記載の遊技システム
において、前記遊技機は、前記消去指示手段からの前記
指示を記憶するとともに、その記憶された前記指示を出
力可能な消去指示記憶手段を備えており、前記消去実行
手段は、前記消去指示記憶手段から出力された前記指示
を入力したことを条件として前記消去信号を前記記憶手
段へ出力するという技術的手段を用いる。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the gaming machine according to the ninth aspect, the erasure instruction storage means capable of storing the instruction from the erasure instruction means and outputting the stored instruction is provided. The erasure execution means includes a technical means for outputting the erasure signal to the storage means on condition that the instruction output from the erasure instruction storage means is input. Claim 1
According to a second aspect of the present invention, in the gaming system according to the tenth aspect, the gaming machine stores the instruction from the erasure instruction unit, and includes an erasure instruction storage unit capable of outputting the stored instruction. The erasure execution means includes a technical means for outputting the erasure signal to the storage means on condition that the instruction output from the erasure instruction storage means is input.

【0023】消去指示記憶手段は、消去指示手段から出
力された消去指示を記憶するとともに、その記憶された
消去指示を出力可能である。そして、消去実行手段は、
消去指示記憶手段から出力された消去指示を入力したこ
とを条件として消去信号を記憶手段へ出力する。つま
り、消去指示を記憶しておき、その記憶した消去指示を
消去実行手段へ所望のタイミングで出力することが可能
である。したがって、記憶手段の記憶の消去を所望のタ
イミングで行うように予め設定しておくことができる。
The erasure instruction storage means can store the erasure instruction output from the erasure instruction means and can output the stored erasure instruction. And the erasure execution means,
An erasure signal is output to the storage means on condition that the erasure instruction output from the erasure instruction storage means is input. That is, it is possible to store an erasure instruction and output the stored erasure instruction to the erasure executing means at a desired timing. Therefore, it is possible to set in advance so that the storage of the storage means is erased at a desired timing.

【0024】請求項13に記載の発明では、請求項9ま
たは請求項11に記載の遊技機において、前記消去指示
手段は、前記駆動電源が投入された場合に前記指示を前
記消去指示記憶手段へ出力するという技術的手段を用い
る。また、請求項14に記載の発明では、請求項10ま
たは請求項12に記載の遊技システムにおいて、前記消
去指示手段は、前記駆動電源が投入された場合に前記指
示を前記消去指示記憶手段へ出力するという技術的手段
を用いる。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the gaming machine according to the ninth or eleventh aspect, the erasure instruction means stores the instruction in the erasure instruction storage means when the drive power is turned on. Use the technical means of outputting. According to a fourteenth aspect of the present invention, in the gaming system according to the tenth or twelfth aspect, the erasure instruction unit outputs the instruction to the erasure instruction storage unit when the driving power is turned on. Technical means of doing so.

【0025】つまり、消去指示記憶手段は、記憶してい
る消去指示を、駆動電源が投入された場合に消去実行手
段へ出力することができるため、駆動電源投入時に消去
指示を出力する処理を行う必要がない。特に、駆動電源
を投入する前に消去指示を消去指示記憶手段に記憶させ
ておけば、駆動電源投入時に、記憶手段に記憶保持され
ているデータを自動的に消去することができるため、デ
ータを消去し忘れるおそれがない。
In other words, the erasure instruction storage means can output the stored erasure instruction to the erasure execution means when the drive power is turned on. Therefore, the erasure instruction storage means performs a process of outputting the erasure instruction when the drive power is turned on. No need. In particular, if the erasure instruction is stored in the erasure instruction storage means before the drive power is turned on, the data stored in the storage means can be automatically erased when the drive power is turned on. There is no risk of forgetting to erase.

【0026】請求項15に記載の発明では、請求項9、
請求項11および請求項13のいずれか1つに記載の遊
技機において、前記消去指示手段は、前記駆動電源が所
定の電圧に低下した場合に前記指示を前記消去指示記憶
手段へ出力し、前記消去指示記憶手段は、前記駆動電源
が復帰する際に前記指示を前記消去実行手段へ出力する
という技術的手段を用いる。また、請求項16に記載の
発明では、請求項10、請求項12および請求項14の
いずれか1つに記載の遊技システムにおいて、前記消去
指示手段は、前記駆動電源が所定の電圧に低下した場合
に前記指示を前記消去指示記憶手段へ出力し、前記消去
指示記憶手段は、前記駆動電源が復帰する際に前記指示
を前記消去実行手段へ出力するという技術的手段を用い
る。
According to the invention described in claim 15, in claim 9,
14. The gaming machine according to claim 11, wherein the erasure instruction unit outputs the instruction to the erasure instruction storage unit when the driving power supply drops to a predetermined voltage, The erasure instruction storage means uses technical means for outputting the instruction to the erasure execution means when the drive power supply returns. According to a sixteenth aspect of the present invention, in the gaming system according to any one of the tenth, twelfth, and fourteenth aspects, the erasure instructing unit may be configured to reduce the drive power to a predetermined voltage. In such a case, a technical means is used in which the instruction is output to the erasure instruction storage means, and the erasure instruction storage means outputs the instruction to the erasure execution means when the driving power is restored.

【0027】駆動電源が所定の電圧に低下すると、消去
指示手段は、消去指示を消去指示記憶手段へ出力し、駆
動電源が復帰する際に消去指示記憶手段は、消去指示を
消去実行手段へ出力する。これにより、消去実行手段
は、消去信号を記憶手段へ出力するため、記憶手段に記
憶保持されているデータを消去できる。つまり、駆動電
源が復帰した際の記憶手段のデータを消去する予約を、
駆動電源が所定の電圧に低下した際に行うことができる
ため、駆動電源が復帰した際に消去指示を出力する処理
を行う必要がない。また、記憶保持されているデータを
自動的に消去することができるため、データを消去し忘
れるおそれがない。
When the drive power supply drops to a predetermined voltage, the erasure instruction means outputs an erasure instruction to the erasure instruction storage means, and when the drive power supply returns, the erasure instruction storage means outputs the erasure instruction to the erasure execution means. I do. Thus, the erasure executing means outputs the erasure signal to the storage means, so that the data stored in the storage means can be erased. That is, the reservation for erasing the data in the storage means when the drive power supply is restored,
Since it can be performed when the driving power supply drops to a predetermined voltage, there is no need to perform a process of outputting an erasure instruction when the driving power supply returns. Further, since the stored data can be automatically erased, there is no fear of forgetting to erase the data.

【0028】請求項17に記載の発明では、請求項3、
請求項5、請求項7、請求項9、請求項11、請求項1
3および請求項15のいずれか1つに記載の遊技機にお
いて、前記消去手段は、前記消去信号を出力する遊技機
を指定する指定手段を備えており、その指定手段によっ
て指定した遊技機へ前記消去信号を送信するという技術
的手段を用いる。請求項18に記載の発明では、請求項
4、請求項6、請求項8、請求項10、請求項12、請
求項14および請求項16のいずれか1つに記載の遊技
システムにおいて、前記消去手段は、前記消去信号を出
力する遊技機を指定する指定手段を備えており、その指
定手段によって指定した遊技機へ前記消去信号を送信す
るという技術的手段を用いる。
According to the seventeenth aspect, in the third aspect,
Claim 5, Claim 7, Claim 9, Claim 11, Claim 1
The gaming machine according to any one of claims 3 and 15, wherein the erasing means includes a designating means for designating a gaming machine which outputs the erasing signal, and The technical means of transmitting an erasure signal is used. In the game system according to the eighteenth aspect, in the gaming system according to any one of the fourth, sixth, eighth, tenth, twelfth, fourteenth, and sixteenth aspects, the erasing is performed. The means is provided with designating means for designating a gaming machine which outputs the erase signal, and uses technical means for transmitting the erase signal to the gaming machine designated by the designating means.

【0029】つまり、指定した遊技機の記憶手段に記憶
保持されているデータを消去することができるため、た
とえば、ある特定の遊技機に不正行為が行われた場合
は、その遊技機のみを指定してデータを消去することが
できるため、他の遊技機のデータまでをも消去してしま
うおそれがない。
That is, since the data stored in the storage means of the designated gaming machine can be erased, for example, when an illegal act is performed on a specific gaming machine, only the gaming machine is designated. Since the data can be erased, there is no possibility of erasing data of other gaming machines.

【0030】請求項19に記載の発明では、請求項3、
請求項5、請求項7、請求項9、請求項11、請求項1
3および請求項15および請求項17のいずれか1つに
記載の遊技機において、前記記憶手段を備えた複数の基
板と、これら複数の基板へ電源を供給する電源基板とを
備えており、前記消去信号は、前記電源基板から前記各
記憶手段へ送信されるという技術的手段を用いる。ま
た、請求項20に記載の発明では、請求項4、請求項
6、請求項8、請求項10、請求項12、請求項14、
請求項16および請求項18のいずれか1つに記載の遊
技システムにおいて、前記記憶手段を備えた複数の基板
と、これら複数の基板へ電源を供給する電源基板とを備
えており、前記消去信号は、前記電源基板から前記各記
憶手段へ送信されるという技術的手段を用いる。
According to the nineteenth aspect, in the third aspect,
Claim 5, Claim 7, Claim 9, Claim 11, Claim 1
The gaming machine according to any one of claims 3, 15 and 17, further comprising: a plurality of substrates provided with the storage means; and a power supply substrate for supplying power to the plurality of substrates. Technical means is used in which the erase signal is transmitted from the power supply board to each of the storage means. According to the twentieth aspect of the present invention, the fourth, sixth, eighth, tenth, twelfth, fourteenth, and fourteenth aspects of the present invention are described.
19. The gaming system according to claim 16, further comprising: a plurality of substrates including the storage unit; and a power supply substrate for supplying power to the plurality of substrates. Uses a technical means that is transmitted from the power supply board to each of the storage means.

【0031】つまり、記憶手段を備えた複数の基板へ電
源を供給する電源基板を備える場合は、その電源基板と
各基板とは、電源などを供給するためのラインで既に接
続されており、電源基板と各基板との接続関係が確立し
ているため、上記消去信号を送信するためのラインを既
設のラインに増設するだけで済むため、消去信号を送信
するために要するコストを低減できる。
That is, when a power supply board for supplying power to a plurality of boards having storage means is provided, the power supply board and each board are already connected by a line for supplying power or the like. Since the connection relationship between the substrates and each substrate is established, the line for transmitting the erase signal only needs to be added to the existing line, so that the cost required for transmitting the erase signal can be reduced.

【0032】請求項21に記載の発明では、請求項1に
記載の遊技機において、前記消去手段は、前記記憶保持
用の電源と前記記憶手段とを接続解除可能に電気的に接
続するコネクタであるという技術的手段を用いる。ま
た、請求項22に記載の発明では、請求項2に記載の遊
技システムにおいて、前記消去手段は、前記記憶保持用
の電源と前記記憶手段とを接続解除可能に電気的に接続
するコネクタであるという技術的手段を用いる。
[0032] In the invention described in claim 21, in the gaming machine according to claim 1, the erasing means is a connector for electrically disconnecting the storage power supply and the storage means. Use the technical means that there is. According to a twenty-second aspect of the present invention, in the gaming system according to the second aspect, the erasing means is a connector for electrically disconnecting the storage power supply and the storage means in a disconnectable manner. The technical means called.

【0033】つまり、記憶保持用の電源と記憶手段とを
接続解除可能に電気的に接続するコネクタの接続を解除
するという比較的簡単な操作により、記憶手段への電源
供給が停止するため、記憶手段に記憶されているデータ
を消去することができる。
That is, the power supply to the storage means is stopped by a relatively simple operation of disconnecting the connector for electrically disconnecting the power supply for storage and the storage means so that the storage means can be disconnected. The data stored in the means can be erased.

【0034】請求項23に記載の発明では、請求項1、
請求項3、請求項5、請求項7、請求項9、請求項1
1、請求項13、請求項15、請求項17、請求項19
および請求項21のいずれか1つに記載の遊技機におい
て、前記データは、賞媒体の払出しに関するデータであ
るという技術的手段を用いる。また、請求項24に記載
の発明では、請求項2、請求項4、請求項6、請求項
8、請求項10、請求項12、請求項14、請求項1
6、請求項18、請求項20および請求項22のいずれ
か1つに記載の遊技システムにおいて、前記データは、
賞媒体の払出しに関するデータであるという技術的手段
を用いる。
According to the twenty-third aspect of the present invention,
Claim 3, Claim 5, Claim 7, Claim 9, Claim 1
1, claim 13, claim 15, claim 17, and claim 19
22. A gaming machine according to claim 21, wherein said data is data relating to payout of a prize medium. Also, in the invention according to claim 24, claim 2, claim 4, claim 6, claim 8, claim 10, claim 12, claim 14, and claim 1 are provided.
6. In the gaming system according to any one of claim 18, claim 20, claim 20, and claim 22, the data is:
The technical means that the data is related to the payout of the prize medium is used.

【0035】つまり、記憶保持手段によって記憶を保持
するデータが、賞媒体の払出しに関するデータである場
合は、前述のように、不正行為などによりデータが書き
換えられると、賞媒体を不正に払出し、ホール側が不利
益をこうむるおそれがあるが、請求項1ないし請求項2
2のいずれかに記載の技術的手段を用いることにより、
賞媒体の払出しに関するデータを消去することができる
ため、ホール側の損失を最小限にくい止めることができ
る。
That is, if the data held by the storage holding means is data relating to the payout of the prize medium, as described above, if the data is rewritten due to fraud, the prize medium is paid out illegally, Claims 1 and 2 may be disadvantageous on the side.
By using the technical means described in any of 2 above,
Since the data relating to the payout of the prize medium can be deleted, it is possible to minimize the loss on the hall side.

【0036】請求項25に記載の発明では、請求項1、
請求項3、請求項5、請求項7、請求項9、請求項1
1、請求項13、請求項15、請求項17、請求項1
9、請求項21および請求項23のいずれか1つに記載
の遊技機において、前記データは、遊技を制御するデー
タであるという技術的手段を用いる。また、請求項26
に記載の発明では、請求項2、請求項4、請求項6、請
求項8、請求項10、請求項12、請求項14、請求項
16、請求項18、請求項20、請求項22および請求
項24のいずれか1つに記載の遊技システムにおいて、
前記データは、遊技を制御するデータであるという技術
的手段を用いる。
According to the twenty-fifth aspect of the present invention,
Claim 3, Claim 5, Claim 7, Claim 9, Claim 1
Claim 1, Claim 13, Claim 15, Claim 17, Claim 1
9. In the gaming machine according to any one of claims 21 and 23, a technical means is used in which the data is data for controlling a game. Claim 26
According to the invention described in the item (2), claim 2, claim 4, claim 6, claim 8, claim 10, claim 12, claim 14, claim 16, claim 18, claim 20, claim 22, and The gaming system according to claim 24,
The data uses technical means that is data for controlling a game.

【0037】つまり、記憶保持手段によって記憶を保持
するデータが、少なくとも遊技を制御するデータである
場合は、前述のように、開店前の試射時の制御データが
バックアップされていると、開店時に行う遊技が途中か
ら開始するという違和感を覚えるが、請求項1ないし請
求項24のいずれか1つに記載の技術的手段を用いるこ
とにより、遊技を制御するデータを消去することができ
るため、上記違和感を覚えるおそれがない。
That is, if the data held by the storage holding means is at least data for controlling a game, if the control data at the time of trial shooting before the store is backed up is performed as described above, the data is stored when the store is opened. Although the player feels a sense of discomfort that the game starts in the middle of the game, the data for controlling the game can be erased by using the technical means according to any one of claims 1 to 24. There is no fear of remembering.

【0038】請求項27に記載の発明では、請求項1、
請求項3、請求項5、請求項7、請求項9、請求項1
1、請求項13、請求項15、請求項17、請求項1
9、請求項21、請求項23および請求項25のいずれ
か1つに記載の遊技機において、前記記憶保持用の電源
は、蓄電媒体であるという技術的手段を用いる。また、
請求項28に記載の発明では、請求項2、請求項4、請
求項6、請求項8、請求項10、請求項12、請求項1
4、請求項16、請求項18、請求項20、請求項2
2、請求項24および請求項26のいずれか1つに記載
の遊技システムにおいて、前記記憶保持用の電源は、蓄
電媒体であるという技術的手段を用いる。
According to the twenty-seventh aspect, in the first aspect,
Claim 3, Claim 5, Claim 7, Claim 9, Claim 1
Claim 1, Claim 13, Claim 15, Claim 17, Claim 1
In the game machine according to any one of claims 9, 21, 23, and 25, a technical means is used in which the power supply for storing and holding is a storage medium. Also,
According to the invention described in claim 28, claim 2, claim 4, claim 6, claim 8, claim 10, claim 12, or claim 1
4, Claim 16, Claim 18, Claim 20, Claim 2
2. In the gaming system according to any one of claims 24 and 26, a technical means is used in which the power source for storing and storing is a storage medium.

【0039】つまり、記憶手段の記憶を保持させるため
の電源は蓄電媒体であるため、遊技機に供給されている
駆動電源が機能しなくなった場合であっても、蓄電媒体
から記憶手段へ電源を供給することができる。なお、蓄
電媒体とは、コンデンサや電池など、電荷を蓄えておく
ことができる媒体を意味する。
That is, since the power for holding the storage of the storage means is a power storage medium, even if the drive power supplied to the gaming machine fails, the power is supplied from the power storage medium to the storage means. Can be supplied. Note that the storage medium refers to a medium that can store electric charges, such as a capacitor or a battery.

【0040】請求項29に記載の発明では、遊技を制御
する制御手段と、遊技中に発生したデータを記憶する記
憶手段と、この遊技機に供給されている駆動電源の電圧
が所定の電圧に低下した場合に、前記記憶手段に記憶保
持用の電源を供給することにより前記記憶手段の記憶を
保持する記憶保持手段と、この記憶保持手段によって記
憶保持された前記データを消去する消去手段とを備えて
おり、前記制御手段は、前記記憶保持手段によって記憶
保持されたデータを参照して遊技を制御可能であるパチ
ンコ機に備えられており、コンピュータが読取可能なプ
ログラムが記録された記録媒体であって、前記消去手段
が、前記記憶保持手段によって記憶保持された前記デー
タを消去するための消去処理を実行するためのコンピュ
ータプログラムが記録された記録媒体という技術的手段
を用いる。
According to the twenty-ninth aspect of the present invention, the control means for controlling the game, the storage means for storing data generated during the game, and the drive power supply voltage supplied to the game machine is reduced to a predetermined voltage. A storage holding means for holding the storage of the storage means by supplying a power for holding the storage to the storage means when the storage means is lowered; and an erasing means for erasing the data stored and held by the storage holding means. The control means is provided in a pachinko machine capable of controlling a game with reference to data stored and held by the storage and holding means, and is a recording medium on which a computer-readable program is recorded. A computer program for executing the erasing process for erasing the data stored and held by the storage holding unit is provided by the erasing unit. Using technical means that recorded by the recording medium.

【0041】つまり、たとえば、後述する発明の実施の
形態に記載するように、パチンコホールの管理室などに
設けられたホールコンピュータは、コンピュータプログ
ラムが記録されたCD−ROMなどの記録媒体から所定
のプログラムを読取ることにより機能し、あるいは上記
コンピュータプログラムが記録されたHDD(Hard Disk
Drive) やROMなどの記録媒体を備えている場合は、
その記録媒体から所定のプログラムを読出すことにより
機能するため、上記消去処理を実行するためのコンピュ
ータプログラムが記録された記録媒体を使用することに
より、請求項1ないし請求項28に記載の遊技機または
遊技システムを実現できる。
That is, for example, as described in an embodiment of the present invention described later, a hall computer provided in a pachinko hall management room or the like reads a predetermined program from a recording medium such as a CD-ROM in which a computer program is recorded. It functions by reading a program, or an HDD (Hard Disk) on which the computer program is recorded.
Drive) or ROM, etc.
29. The gaming machine according to claim 1, which functions by reading a predetermined program from the recording medium, and uses a recording medium on which a computer program for executing the erasing process is recorded. Or a game system can be realized.

【0042】[0042]

【発明の実施の形態】以下、この発明に係る遊技機、遊
技システムおよび記録媒体の実施形態について図を参照
して説明する。なお、以下の実施形態では、この発明に
係る遊技機として、いわゆる第1種パチンコ機を例に挙
げて説明する。 <第1実施形態> [全体の主要構成]まず、この第1実施形態に係るパチ
ンコ機の主要構成について図1を参照して説明する。図
1は、この第1実施形態に係るパチンコ機を正面から見
た説明図である。パチンコ機10には、前枠11が開閉
可能に備えられており、その前枠11には、金枠12が
開閉可能に取付けられており、さらに金枠12には、ガ
ラス枠13が開閉可能に取付けられている。ガラス枠1
3の内部には、遊技盤14が設けられている。前枠11
の右下には、遊技球を遊技盤14へ発射する発射モータ
(図3に符号15eで示す)を操作するための発射ハン
ドル15aが回動可能に取付けられており、発射ハンド
ル15aには、発射操作を停止するための発射停止ボタ
ン15bが設けられている。遊技盤14の左方には、発
射された遊技球を遊技領域へ案内するガイドレール16
が設けられている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a gaming machine, a gaming system and a recording medium according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following embodiments, a so-called first class pachinko machine will be described as an example of a gaming machine according to the present invention. First Embodiment [Overall Main Configuration] First, a main configuration of a pachinko machine according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an explanatory diagram of the pachinko machine according to the first embodiment as viewed from the front. The pachinko machine 10 is provided with a front frame 11 so as to be openable and closable. A metal frame 12 is attached to the front frame 11 so as to be openable and closable. Mounted on Glass frame 1
A game board 14 is provided in the inside of 3. Front frame 11
A firing handle 15a for operating a firing motor (indicated by reference numeral 15e in FIG. 3) for firing a game ball to the game board 14 is rotatably attached to the lower right of the shooting handle 15a. A firing stop button 15b for stopping the firing operation is provided. On the left side of the game board 14, a guide rail 16 for guiding the shot game balls to the game area.
Is provided.

【0043】前枠11の右側には、ガラス枠13開閉用
の鍵を差し込む鍵穴15を備えた鍵穴飾り17が設けら
れおり、前枠11の上方には、枠ランプ18aが設けら
れている。ガラス枠13の下には、前面板19が設けら
れており、この前面板19の左側上部には、賞球や貸球
が供給される賞球・貸球供給口20aが形成されてお
り、この賞球・貸球供給口20aの供給側には、その賞
球・貸球供給口20aから供給された賞球や貸球を溜め
ておくための上受け皿20が取り付けられている。上受
け皿20の下方には、上受け皿20の収容可能数を超え
て流下した賞球や上受け皿球抜きレバー20bの操作に
より上受け皿20から排出された遊技球などを排出する
排出口21aが形成されている。排出口21aの排出側
には、その排出口21aから排出された遊技球を収容し
ておくための下受け皿21が設けられている。また、前
枠11の左側には、プリペイドカードを挿入するスリッ
ト22aを有するプリペイドカードユニットなどの遊技
機外装置部分22が設けられている。
A keyhole decoration 17 having a keyhole 15 into which a key for opening and closing the glass frame 13 is inserted is provided on the right side of the front frame 11, and a frame lamp 18 a is provided above the front frame 11. A front plate 19 is provided under the glass frame 13, and a prize ball / lending ball supply port 20a to which a prize ball or a lending ball is supplied is formed on an upper left portion of the front plate 19, On the supply side of the prize ball / lending ball supply port 20a, an upper receiving tray 20 for storing prize balls or lending balls supplied from the prize ball / lending ball supply port 20a is attached. Below the upper tray 20, there is formed an outlet 21a for discharging a prize ball that has flowed in excess of the number that can be accommodated in the upper tray 20, a game ball discharged from the upper tray 20 by operating the upper tray ball removing lever 20b, and the like. Have been. On the discharge side of the discharge port 21a, a lower tray 21 for storing the game balls discharged from the discharge port 21a is provided. On the left side of the front frame 11, there is provided a device outside the gaming machine 22 such as a prepaid card unit having a slit 22a for inserting a prepaid card.

【0044】[遊技盤14の主要構成]次に、遊技盤1
4の主要構成についてそれを示す図2を参照して説明す
る。遊技盤14の略中央には、センターケース30が備
えられている。センターケース30には、天入賞口31
と、3個のLEDからなる普通図柄表示装置34と、こ
の普通図柄表示装置34の作動される回数を表示する4
個のLEDからなる普通図柄記憶表示LED35と、液
晶表示で複数の図柄、たとえば0〜9の特別図柄を変動
表示する特別図柄表示装置32と、この特別図柄表示装
置32の始動回数を表示する4個のLEDからなる特別
図柄記憶表示LED36とが備えられている。
[Main Structure of the Game Board 14] Next, the game board 1
4 will be described with reference to FIG. A center case 30 is provided substantially at the center of the game board 14. The center case 30 has a prize entrance 31
And a normal symbol display device 34 including three LEDs, and 4 indicating the number of times the normal symbol display device 34 is operated.
A normal symbol storage display LED 35 composed of a plurality of LEDs, a special symbol display device 32 for variably displaying a plurality of symbols, for example, 0-9 special symbols on a liquid crystal display, and a display 4 for displaying the number of times the special symbol display device 32 has been started. And a special symbol storage display LED 36 composed of a plurality of LEDs.

【0045】センターケース30の左右には、普通図柄
表示装置34を作動させるための普通図柄作動ゲート2
6,26が設けられている。センターケース30の下方
には、特別図柄表示装置32を作動させる機能を有する
第1種始動口27が設けられており、この第1種始動口
27の下方には普通図柄表示装置34の停止図柄が当た
り図柄となった場合に両翼を開放する普通電動役物28
が設けられている。開放された普通電動役物28は、第
1種始動口27と同様に、特別図柄表示装置32を作動
開始させる機能を備えている。普通電動役物28の下方
には、特別図柄表示装置32の停止図柄が当たり図柄と
なった場合に作動する変動入賞装置40が設けられてい
る。
On the left and right sides of the center case 30, a normal symbol operation gate 2 for operating the normal symbol display device 34 is provided.
6, 26 are provided. Below the center case 30, a first type starting port 27 having a function of operating the special symbol display device 32 is provided. Below the first type starting port 27, a stop symbol of the ordinary symbol display device 34 is provided. Ordinary electric accessory 28 that opens both wings when hit
Is provided. The opened ordinary electric accessory 28 has a function of starting the operation of the special symbol display device 32, similarly to the first type starting port 27. A variable winning device 40 which is activated when the stop symbol of the special symbol display device 32 hits the symbol is provided below the ordinary electric accessory 28.

【0046】この変動入賞装置40には、当たりの発生
時に開放される扉形式の大入賞口41が開閉可能に取り
付けられており、この大入賞口41の両側には、下入賞
口29,29がそれぞれ設けられている。また、大入賞
口41の内部には、大入賞口41を連続して開放する機
能を有する特定領域42と、この特定領域42を通過し
た遊技球を検出する特定領域スイッチ(図3に符号42
aで示す)と、大入賞口41に入賞した遊技球の数Pを
カウントする大入賞口スイッチ(図3に符号43aで示
す)とが設けられている。
The variable winning device 40 is provided with a large winning opening 41 in the form of a door which is opened when a hit occurs, and is openable. Are provided respectively. Further, inside the special winning opening 41, there is provided a specific area 42 having a function of continuously opening the special winning opening 41, and a specific area switch (reference numeral 42 in FIG. 3) for detecting a game ball passing through the specific area 42.
a) and a special winning opening switch (indicated by reference numeral 43a in FIG. 3) for counting the number P of game balls that have won the special winning opening 41.

【0047】その他、遊技盤14には、風車23,23
と、袖入賞口24,24と、コーナー飾りランプ18
b,18bと、入賞時に点灯する入賞ランプ18cと、
球切れ時に点灯する球切れランプ18dと、サイド飾り
ランプ18e,18eと、入賞しなかった遊技球をアウ
ト球として回収するアウト口45とが設けられている。
また、遊技盤14には、多くの釘47が打ち込まれてお
り、遊技盤14に発射された遊技球は、釘47間を乱舞
しながら落下する。
In addition, the game board 14 has windmills 23, 23
, Sleeve entrance prize opening 24, 24, corner decoration lamp 18
b, 18b, a prize lamp 18c that lights up when a prize is won,
An out-of-ball lamp 18d that lights up when the ball runs out, side decoration lamps 18e, 18e, and an out port 45 for collecting game balls that did not win as out balls are provided.
Further, many nails 47 are driven into the game board 14, and the game balls fired on the game board 14 fall while dancing between the nails 47.

【0048】[パチンコ機10の電気的構成]次に、パ
チンコ機10の電気的構成についてそれをブロックで示
す図3を参照して説明する。パチンコ機10には、主基
板100が設けられており、この主基板100には、マ
イクロプロセッサ110が搭載されている。マイクロプ
ロセッサ110には、遊技の制御を実行するメインCP
U112と、このメインCPU112が各種制御を実行
するための各種制御プログラムが記録されたROM11
4と、メインCPU112が各種制御プログラムを実行
する際にROM114から読出された制御プログラムや
遊技中に発生する大当りに関するデータなどの各種デー
タを一時的に格納するRAM116とが搭載されてい
る。また、RAM116は、停電などの電源遮断時にメ
インCPU112が各基板へ送信したコマンドをバック
アップする。
[Electrical Configuration of Pachinko Machine 10] Next, the electrical configuration of the pachinko machine 10 will be described with reference to FIG. The pachinko machine 10 is provided with a main board 100, on which a microprocessor 110 is mounted. The microprocessor 110 has a main CP for executing game control.
U112 and a ROM 11 in which various control programs for the main CPU 112 to execute various controls are recorded.
And a RAM 116 for temporarily storing various data such as a control program read from the ROM 114 when the main CPU 112 executes various control programs and data relating to a big hit occurring during a game. Further, the RAM 116 backs up a command transmitted from the main CPU 112 to each board when the power is cut off due to a power failure or the like.

【0049】主基板100には、次に記載するものが電
気的に接続されている。電源基板80、賞球の払出しな
どを制御する払出制御基板200、特別図柄表示装置3
2、遊技盤14に設けられたランプ類を制御するランプ
制御装置75、遊技中の効果音などを再生する音声再生
装置(図示省略)を制御する音声制御装置79、遊技球
の第1種始動口27の通過を検出する第1種始動口スイ
ッチ27a、入賞や大当りなどに関する遊技盤情報をパ
チンコホールの管理室などに設けられたホールコンピュ
ータ90(図5)へ送信するための遊技枠情報端子基板
52、盤面中継基板51、遊技枠中継基板55である。
The following components are electrically connected to the main substrate 100. Power supply board 80, payout control board 200 for controlling payout of award balls, etc., special symbol display device 3
2. A lamp control device 75 for controlling lamps provided on the game board 14, a sound control device 79 for controlling a sound reproduction device (not shown) for reproducing sound effects during a game, etc., a first-type start of a game ball. A first-type start-up switch 27a for detecting the passage of the mouth 27, a game frame information terminal for transmitting game board information on winnings, big hits, etc. to a hall computer 90 (FIG. 5) provided in a pachinko hall management room or the like. The board 52, the board relay board 51, and the game frame relay board 55.

【0050】払出制御基板200には、主基板100か
ら送出される制御コマンドを入力して動作するマイクロ
プロセッサ210が搭載されており、マイクロプロセッ
サ210には、賞球の払出しなどを制御するサブCPU
212と、このサブCPU212が賞球の払出しなどの
制御を実行するための各種制御プログラムが記録された
ROM214と、サブCPU212が各種制御プログラ
ムを実行する際にROM214から読出された制御プロ
グラムや遊技中に発生する賞球数などの各種データを一
時的に格納するRAM216とが搭載されている。ま
た、払出制御基板200には、電源基板80、CR接続
基板56、発射モータ15eを駆動するための発射モー
タ駆動基板15c、遊技枠情報端子基板52および払出
中継基板55が電気的に接続されている。
The payout control board 200 is equipped with a microprocessor 210 which operates by inputting a control command sent from the main board 100. The microprocessor 210 has a sub CPU which controls payout of award balls and the like.
212, a ROM 214 in which various control programs for the sub CPU 212 to execute control such as payout of prize balls, and a control program read from the ROM 214 when the sub CPU 212 executes various control programs and a game And a RAM 216 for temporarily storing various data such as the number of prize balls generated in the RAM. The payout control board 200 is electrically connected to the power supply board 80, the CR connection board 56, the firing motor drive board 15c for driving the firing motor 15e, the game frame information terminal board 52, and the payout relay board 55. I have.

【0051】遊技枠中継基板53には、下受け皿21が
賞球で満杯になったことを検出する満杯検出スイッチ2
1bおよびセンサ中継基板54が電気的に接続されてい
る。センサ中継基板54は、賞球ユニット62に備えら
れた賞球払出センサ62a,62bおよび払出中継基板
55と電気的に接続されている。賞球ユニット62は、
賞球払出センサ62a,62bおよび賞球払出モータ6
2cを備える。賞球の払出機構は、賞球の払出しを効率
良く行うために2カ所設けられており、各払出機構は賞
球払出モータ62cによって駆動される。また、賞球払
出センサ62aは一方の機構に設けられており、賞球払
出センサ62bは他方の機構に設けられている。賞球払
出センサ62a,62bによる検出信号は、センサ中継
基板54から遊技枠中継基板53を介して主基板100
へ送出され、その信号に基づいてCPU120は、払い
出された賞球数をカウントする。
The game frame relay board 53 has a full detection switch 2 for detecting that the lower tray 21 is full of prize balls.
1b and the sensor relay board 54 are electrically connected. The sensor relay board 54 is electrically connected to the prize ball payout sensors 62a and 62b and the payout relay board 55 provided in the prize ball unit 62. The prize ball unit 62
Prize ball payout sensors 62a, 62b and prize ball payout motor 6
2c. There are two prize ball payout mechanisms for efficiently paying out prize balls, and each payout mechanism is driven by a prize ball payout motor 62c. The prize ball payout sensor 62a is provided in one mechanism, and the prize ball payout sensor 62b is provided in the other mechanism. Detection signals from the prize ball payout sensors 62a and 62b are transmitted from the sensor relay board 54 to the main board 100 via the game frame relay board 53.
The CPU 120 counts the number of paid-out balls based on the signal.

【0052】払出中継基板55には、貸球がなくなった
ことを検出する貸球切れスイッチ61、賞球払出モータ
62cおよび貸球ユニット63が電気的に接続されてい
る。盤面中継基板51には、次に記載するものが電気的
に接続されている。普通電動役物28を開閉させる普通
電動役物ソレノイド28a、普通図柄表示装置34、図
柄作動口スイッチ26a、大入賞口スイッチ43a、袖
入賞口24への入賞を検出する袖入賞口スイッチ24
a、下入賞口29への入賞を検出する下入賞口スイッチ
29a、天入賞口31への入賞を検出する天入賞口スイ
ッチ31aおよび大入賞口中継基板50である。
The payout relay board 55 is electrically connected to a ball-off switch 61 for detecting that there is no longer a ball, a prize-ball payout motor 62c, and a ball-for-ball unit 63. The following components are electrically connected to the board-surface relay board 51. Ordinary electric accessory solenoid 28a for opening and closing the ordinary electric accessory 28, ordinary symbol display device 34, symbol actuation opening switch 26a, large winning opening switch 43a, and sleeve winning opening switch 24 for detecting winning in the sleeve winning opening 24.
a, a lower prize port switch 29a for detecting a prize to the lower prize port 29, a lower prize port switch 31a for detecting a prize to the lower prize port 31;

【0053】大入賞口中継基板50には、特定領域ソレ
ノイド42b、大入賞口ソレノイド43bおよび特定領
域スイッチ42aが電気的に接続されている。電源基板
80は、CR接続基板56と電気的に接続されており、
CR接続基板56には、プリペイドカードの残りの度数
を表示する度数表示基板やプリペイドカードを読取る装
置などを備える遊技機外装置部分22と電気的に接続さ
れている。電源基板80は、AC24V(50Hz/6
0Hz)の主電源70から電源の供給を受ける。
The special winning area solenoid 42b, the special winning area solenoid 43b, and the specific area switch 42a are electrically connected to the special winning opening relay board 50. The power supply board 80 is electrically connected to the CR connection board 56,
The CR connection board 56 is electrically connected to the gaming machine external device portion 22 including a frequency display board for displaying the remaining frequency of the prepaid card and a device for reading the prepaid card. The power supply board 80 is a 24 V AC (50 Hz / 6
(0 Hz) from the main power supply 70.

【0054】[主なハードウエア構成]次に、パチンコ
機10の主なハードウエア構成についてそれを示す図4
を参照して説明する。なお、ここでは、主基板100の
メインCPU112および払出制御基板200のサブC
PU212間のインターフェースにおけるハードウエア
構成を例に挙げて説明する。主基板100のメインCP
U112から出力された各種制御コマンドは、メインC
PUバス118を介して出力ポート120へ出力され、
その出力された各種制御コマンドは、メインCPUパラ
レル出力ポート124を介して出力バッファ126に一
時的に蓄積された後、サブCPU212に接続された入
力バッファ220に蓄積される。そして、メインCPU
112から出力された転送信号が、メインCPUバス1
18から出力ポート122、出力バッファ128および
入力バッファ222を介してサブCPU212のトリガ
入力(TRG2)226に入力されると、入力バッファ
220に蓄積されている各種制御コマンドがサブCPU
パラレル入力ポート228を介してサブCPU212の
入力ポート224に取り込まれる。そして、サブCPU
212は、取込んだ各種制御コマンドが何を意味する制
御コマンドであるかなどの解析を行い、その解析結果に
基づいて賞球ユニット62に賞球払出命令を出力するな
どの制御を行う。なお、主基板100のメインCPU1
12と払出制御基板200以外の基板に搭載されたサブ
CPUとの間のハードウエア構成も上述した構成と同じ
構成である。
[Main Hardware Configuration] Next, FIG. 4 shows the main hardware configuration of the pachinko machine 10.
This will be described with reference to FIG. Here, the main CPU 112 of the main board 100 and the sub C of the payout control board 200
The hardware configuration of the interface between the PUs 212 will be described as an example. Main CP of main board 100
Various control commands output from U112
Output to the output port 120 via the PU bus 118;
The output various control commands are temporarily stored in the output buffer 126 via the main CPU parallel output port 124, and then stored in the input buffer 220 connected to the sub CPU 212. And the main CPU
The transfer signal output from the main CPU bus 1
When the trigger signal (TRG2) 226 of the sub CPU 212 is input from the sub-CPU 212 via the output port 122, the output buffer 128, and the input buffer 222, various control commands accumulated in the input buffer 220 are transmitted to the sub-CPU 212.
The data is input to the input port 224 of the sub CPU 212 via the parallel input port 228. And the sub CPU
The 212 performs analysis such as what the captured various control commands mean, and outputs an award ball payout command to the award ball unit 62 based on the analysis result. Note that the main CPU 1 of the main board 100
The hardware configuration between the sub-CPU 12 and the sub CPU mounted on a board other than the payout control board 200 is the same as the above-described configuration.

【0055】[電源基板80の主要構成、電源基板80
と各基板との接続関係]次に、電源基板80の主要構
成、電源基板80と各基板との接続関係について図5お
よび図6を参照して説明する。図5は、電源基板80の
主要構成を各基板との接続関係と共に示す説明図であ
り、図6は、電源基板80と各基板との接続関係の詳細
を示す説明図である。図5に示すように、主電源70か
ら供給された24Vの交流電流は、フューズF1を介し
て整流回路81によって32Vの直流に変換され、主基
板100および払出制御基板200にそれぞれ供給され
る。また、32Vの直流は、DC/DCコンバータ82
によって12Vに変圧され、主基板100、特別図柄表
示装置32、ランプ制御装置75、音声制御装置79お
よび払出制御基板200へそれぞれ供給される。また、
主電源70の交流24Vは、フューズF2を介してCR
接続基板56に供給される。
[Main Configuration of Power Supply Board 80, Power Supply Board 80
Next, the main configuration of the power supply board 80 and the connection relation between the power supply board 80 and each board will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is an explanatory diagram showing a main configuration of the power supply board 80 together with a connection relationship with each substrate, and FIG. 6 is an explanatory diagram showing details of a connection relationship between the power supply substrate 80 and each substrate. As shown in FIG. 5, the 24 V AC current supplied from the main power supply 70 is converted to 32 V DC by the rectifier circuit 81 via the fuse F <b> 1 and supplied to the main board 100 and the payout control board 200, respectively. The 32 V direct current is supplied to the DC / DC converter 82.
The voltage is changed to 12V, and supplied to the main board 100, the special symbol display device 32, the lamp control device 75, the voice control device 79, and the payout control board 200, respectively. Also,
The AC 24 V of the main power supply 70 is connected to the CR through the fuse F2.
It is supplied to the connection board 56.

【0056】主基板100に供給された12Vの直流
は、盤面中継基板51(図3)に供給され、普通電動役
物ソレノイド28aや普通図柄表示装置34などを駆動
する。特別図柄表示装置32に供給された12Vの直流
は、特別図柄表示器の液晶などを駆動し、ランプ制御装
置75に供給された12Vの直流は、コーナー飾りラン
プ18bや入賞ランプ18cなどのLEDやランプ類を
点灯または点滅させる。音声制御装置79に供給された
12Vの直流は、音声回路を介してスピーカを駆動し、
払出制御基板200に供給された12Vの直流は、払出
中継基板55を介して賞球ユニット62や貸球ユニット
63に供給され、賞球払出モータ62cなどを駆動す
る。
The 12 V DC supplied to the main board 100 is supplied to the board relay board 51 (FIG. 3), and drives the ordinary electric accessory solenoid 28a, the ordinary symbol display device 34 and the like. The 12V direct current supplied to the special symbol display device 32 drives the liquid crystal and the like of the special symbol display device, and the 12V direct current supplied to the lamp control device 75 uses LEDs such as the corner decoration lamp 18b and the winning lamp 18c. Turn on or blink lamps. The 12 V DC supplied to the audio control device 79 drives a speaker via an audio circuit,
The 12 V DC supplied to the payout control board 200 is supplied to the prize ball unit 62 and the ball lending unit 63 via the payout relay board 55, and drives the prize ball payout motor 62c and the like.

【0057】また、DC/DCコンバータ82によって
12Vに変圧された直流電流は、DC/DCコンバータ
83によって5Vに変圧され、この5Vの直流は、クリ
ア信号出力回路84、主基板100、特別図柄表示装置
32、ランプ制御装置75、音声制御装置79および払
出制御基板200へそれぞれ供給される。主基板100
に供給された5Vの直流は、マイクロプロセッサ110
(図3)の駆動電源となり、払出制御基板200に供給
された5Vの直流は、マイクロプロセッサ210(図
3)の駆動電源となる。また、特別図柄表示装置32、
ランプ制御装置75および音声制御装置79に供給され
た5Vの直流は、各装置に設けられたマイクロプロセッ
サ(図示せず)の駆動電源となる。つまり、各基板の電
源は、総て単一の電源基板80から供給されており、電
源基板80が各基板の電源を制御する。このため、従来
のように、各基板において変圧する構成のものよりも、
変圧回路分のスペースを各基板において省くことができ
る。また、同じ電源電圧を用いる基板であっても各基板
ごとに変圧を行っていた従来のものよりも、電源供給の
ための回路設計を簡易化することができる。
The DC current converted to 12V by the DC / DC converter 82 is converted to 5V by the DC / DC converter 83. The DC of 5V is supplied to the clear signal output circuit 84, the main board 100, and the special symbol display. It is supplied to the device 32, the lamp control device 75, the sound control device 79, and the payout control board 200, respectively. Main board 100
5V DC supplied to the microprocessor 110
The DC power of 5 V supplied to the payout control board 200 as the driving power supply of FIG. 3 serves as the driving power supply of the microprocessor 210 (FIG. 3). Also, special symbol display device 32,
The 5 V DC supplied to the lamp control device 75 and the audio control device 79 serves as a drive power supply for a microprocessor (not shown) provided in each device. That is, the power of each board is all supplied from a single power board 80, and the power board 80 controls the power of each board. For this reason, as compared with the conventional configuration in which the pressure is changed on each substrate,
Space for the transformer circuit can be omitted on each substrate. Further, even if the substrates use the same power supply voltage, the circuit design for supplying power can be simplified as compared with a conventional substrate in which the voltage is changed for each substrate.

【0058】図6に示すように、電源基板80には、主
基板100と電気的に接続するためのNo.1〜7の7
ピンのコネクタCN2aが取付けられており、このコネ
クタCN2aは、ケーブルL1によって主基板100に
取付けられたコネクタCN1と接続される。ケーブルL
1の一端には、コネクタCN2aと接続するための端子
CN2bが取付けられており、他端には主基板100側
のコネクタCN1と接続するための端子(図示せず)が
取付けられている。また、電源基板80には、払出制御
基板200と電気的に接続するためのNo.1〜7の7
ピンのコネクタCN3aが取付けられており、このコネ
クタCN3aは、ケーブルL2によって払出制御基板2
00に取付けられたコネクタCN1と接続される。ケー
ブルL2の一端には、コネクタCN3aと接続するため
の端子CN3bが取付けられており、他端には払出制御
基板200側のコネクタCN1と接続するための端子
(図示せず)が取付けられている。
As shown in FIG. 6, the power supply board 80 has no. 1-7 of 7
A pin connector CN2a is attached, and the connector CN2a is connected to the connector CN1 attached to the main board 100 by a cable L1. Cable L
A terminal CN2b for connecting to the connector CN2a is attached to one end of the connector 1, and a terminal (not shown) for connecting to the connector CN1 on the main board 100 is attached to the other end. In addition, the power supply board 80 has the No. for electrically connecting to the payout control board 200. 1-7 of 7
A pin connector CN3a is attached, and the connector CN3a is connected to the payout control board 2 by a cable L2.
00 is connected to the connector CN1 attached to the connector 00. A terminal CN3b for connection to the connector CN3a is attached to one end of the cable L2, and a terminal (not shown) for connection to the connector CN1 on the payout control board 200 is attached to the other end. .

【0059】さらに、電源基板80には、コネクタCN
7a,CN4a,CN5a,CN6a,CN1aが取付
けられている。コネクタCN7aは、ケーブルL3によ
ってCR接続基板56と接続されており、ケーブルL3
の一端にはコネクタCN7aと接続するための端子CN
7bが取付けられており、他端にはCR接続基板56側
のコネクタCN2と接続するための端子(図示せず)が
取付けられている。コネクタCN4aは、ケーブルL4
によって特別図柄表示装置32に設けられた特別図柄制
御基板32aと接続されており、ケーブルL4の一端に
はコネクタCN4aと接続するための端子CN4bが取
付けられており、他端には特別図柄制御基板32a側の
コネクタCN1と接続するための端子(図示せず)が取
付けられている。
Further, the power supply board 80 includes a connector CN.
7a, CN4a, CN5a, CN6a, CN1a are attached. The connector CN7a is connected to the CR connection board 56 by a cable L3.
Is connected to a connector CN7a at one end.
7b is attached, and a terminal (not shown) for connecting to the connector CN2 on the CR connection board 56 side is attached to the other end. The connector CN4a is connected to the cable L4
Is connected to a special symbol control board 32a provided in the special symbol display device 32, a terminal CN4b for connecting to the connector CN4a is attached to one end of the cable L4, and a special symbol control board is attached to the other end. A terminal (not shown) for connecting to the connector CN1 on the 32a side is attached.

【0060】コネクタCN5aは、ケーブルL5によっ
てランプ制御装置75に設けられたランプ制御基板75
aと接続されており、ケーブルL5の一端にはコネクタ
CN5aと接続するための端子CN5bが取付けられて
おり、他端にはランプ制御基板75a側のコネクタCN
1と接続するための端子(図示せず)が取付けられてい
る。コネクタCN6aは、ケーブルL6によって音声制
御装置79に設けられた音声制御基板79aと接続され
ており、ケーブルL6の一端にはコネクタCN6aと接
続するための端子CN6bが取付けられており、他端に
は音声制御基板79a側のコネクタCN1と接続するた
めの端子(図示せず)が取付けられている。コネクタC
N1aは、電源コードL7によって主電源70と接続さ
れており、電源コードL7の一端にはコネクタCN1a
と接続するための端子CN1bが取付けられている。
The connector CN5a is connected to a lamp control board 75 provided in the lamp control device 75 by a cable L5.
a terminal CN5b for connecting to the connector CN5a is attached to one end of the cable L5, and the connector CN on the lamp control board 75a side is attached to the other end.
A terminal (not shown) for connecting to the terminal 1 is attached. The connector CN6a is connected to a voice control board 79a provided in the voice control device 79 by a cable L6. A terminal CN6b for connecting to the connector CN6a is attached to one end of the cable L6, and the other end is connected to the other end. A terminal (not shown) for connecting to the connector CN1 on the audio control board 79a side is attached. Connector C
N1a is connected to the main power supply 70 by a power cord L7, and one end of the power cord L7 has a connector CN1a.
A terminal CN1b for connection to the terminal is attached.

【0061】ケーブルL4〜L6は端子のピンの数が同
じであるため、共通のケーブルを用いることができる。
したがって、端子のピンの数がそれぞれ異なるケーブル
を用いる場合よりもケーブルを選択する手間を省くこと
ができるため、ケーブルの接続処理を容易かつ短時間で
行うことができる。また、共通で用いることができるケ
ーブルの数が多いため、端子のピンの数が異なるケーブ
ルを何種類も製造する場合よりも製造コストを低減する
ことができる。
Since the cables L4 to L6 have the same number of terminal pins, a common cable can be used.
Therefore, it is possible to save the trouble of selecting a cable as compared with a case where cables having different numbers of terminal pins are used, so that the cable connection processing can be performed easily and in a short time. In addition, since the number of cables that can be used in common is large, the manufacturing cost can be reduced as compared with the case where many types of cables having different numbers of terminal pins are manufactured.

【0062】[データのバックアップ機能]ここで、マ
イクロプロセッサ110に内蔵のRAM116およびマ
イクロプロセッサ210に内蔵のRAM216に格納さ
れたデータをバックアップする機能について図5、図1
7(A)および図18(A)を参照して説明する。図1
7(A)は、電源基板80とマイクロプロセッサ110
との接続関係を示す説明図であり、図18(A)は、電
源基板80とマイクロプロセッサ210との接続関係を
示す説明図である。なお、以下の説明においてサブ化基
板とは、主基板100および払出制御基板200以外の
各基板をいう。
[Data Backup Function] Here, a function of backing up data stored in the RAM 116 built in the microprocessor 110 and the RAM 216 built in the microprocessor 210 is shown in FIGS.
7 (A) and FIG. 18 (A). FIG.
7 (A) shows the power supply board 80 and the microprocessor 110
FIG. 18A is an explanatory diagram showing a connection relationship between the power supply board 80 and the microprocessor 210. In the following description, the sub-substrate refers to each substrate other than the main substrate 100 and the payout control substrate 200.

【0063】図17(A)に示すように、主基板100
には、12Vおよび5Vの電圧を監視するための電圧監
視用IC120が接続されており、その電圧監視用IC
120の出力は、マイクロプロセッサ110のNMI
(ノン・マスカブル・インタラプト)端子に接続されて
いる。また、図18(A)に示すように、払出制御基板
200にも12Vおよび5Vの電圧を監視するための電
圧監視用IC220が搭載されており、その電圧監視用
IC220の出力は、マイクロプロセッサ210のNM
I(ノン・マスカブル・インタラプト)端子に接続され
ている。さらに、各サブ化基板には、5V監視用の電圧
監視用IC(図示せず)がそれぞれ搭載されており、各
電圧監視用ICは、サブ化基板に搭載されたマイクロプ
ロセッサにそれぞれ接続されている。
As shown in FIG. 17A, the main substrate 100
Is connected to a voltage monitoring IC 120 for monitoring voltages of 12 V and 5 V, and the voltage monitoring IC 120
The output of 120 is the NMI of microprocessor 110
(Non-maskable interrupt) terminal. As shown in FIG. 18A, a payout control board 200 is also provided with a voltage monitoring IC 220 for monitoring voltages of 12 V and 5 V. The output of the voltage monitoring IC 220 is a microprocessor 210 NM
It is connected to the I (non-maskable interrupt) terminal. Further, a voltage monitoring IC (not shown) for monitoring 5 V is mounted on each sub-substrate, and each voltage monitoring IC is connected to a microprocessor mounted on the sub-substrate. I have.

【0064】図5に示すように、DC/DCコンバータ
83と払出制御基板200とを接続する電源供給ライン
83aには、ダイオードD1が直列接続されており、そ
のダイオードD1の出力側にはコンデンサC1(記憶保
持用の電源)が並列接続されている。また、DC/DC
コンバータ83と主基板100とを接続する電源供給ラ
イン83bには、ダイオードD2が直列接続されてお
り、そのダイオードD2の出力側にはコンデンサC2
(記憶保持用の電源)が並列接続されている。コンデン
サC1,C2は、それぞれDC/DCコンバータ83か
ら供給される5Vの直流電流によって充電される。
As shown in FIG. 5, a diode D1 is connected in series to a power supply line 83a connecting the DC / DC converter 83 and the payout control board 200, and a capacitor C1 is connected to the output side of the diode D1. (A power source for storing data) are connected in parallel. DC / DC
A diode D2 is connected in series to a power supply line 83b connecting the converter 83 and the main board 100, and a capacitor C2 is connected to the output side of the diode D2.
(A power supply for storing data) are connected in parallel. Capacitors C1 and C2 are charged by a DC current of 5 V supplied from DC / DC converter 83, respectively.

【0065】コンデンサC1の放電電流は、図17
(A)に示すようにケーブルL1(図6)の中のバック
アップ電源供給ラインL1aを介してマイクロプロセッ
サ110の内蔵RAMバックアップ用電源端子VBBに
供給される。つまり、停電などによって主電源70(図
5)からのAC24Vの供給が停止すると、電源電圧監
視用IC120(図17(A))が電源電圧の低下を検
出し、DC/DCコンバータ83に代わってコンデンサ
C1の放電電流がマイクロプロセッサ210に供給され
るため、RAM216に記憶されている賞球払出しに関
するデータなどがバックアップ(記憶保持)される。
The discharge current of the capacitor C1 is as shown in FIG.
As shown in (A), the power is supplied to the built-in RAM backup power supply terminal VBB of the microprocessor 110 via the backup power supply line L1a in the cable L1 (FIG. 6). That is, when the supply of AC 24 V from the main power supply 70 (FIG. 5) is stopped due to a power failure or the like, the power supply voltage monitoring IC 120 (FIG. 17A) detects a drop in the power supply voltage and replaces the DC / DC converter 83. Since the discharge current of the capacitor C1 is supplied to the microprocessor 210, the data related to the winning ball payout stored in the RAM 216 is backed up (stored and stored).

【0066】また、コンデンサC2の放電電流は、図1
8(A)に示すようにケーブルL2の中のバックアップ
電源供給ラインL2aを介してマイクロプロセッサ21
0の内蔵RAMバックアップ用電源端子VBBに供給さ
れる。つまり、停電などによって主電源70(図5)か
らのAC24Vの供給が停止すると、電源電圧監視用I
C220(図18(A))が電源電圧の低下を検出し、
DC/DCコンバータ83に代わってコンデンサC2の
放電電流がマイクロプロセッサ110に供給されるた
め、RAM116に記憶されているデータがバックアッ
プ(記憶保持)される。そのバックアップされるデータ
は、たとえば大当りが発生したときの遊技における大入
賞口の開放回数、大入賞口への入賞数、ラウンド数、大
当りが発生する前のリーチ状態、図柄の変動態様、停止
図柄、普通図柄表示装置34の作動記憶数、特別図柄表
示装置32の始動記憶数、信頼度、利益度、確率変動時
の確率、時短時における図柄変動開始間隔などの遊技中
に発生したデータ、あるいは、電源遮断時にメインCP
U112から払出制御基板200や各サブ基板へ送信し
ていた制御コマンド(制御データ)などである。なお、
信頼度とは、たとえば特別図柄表示装置32の3つの表
示領域に「7」がそれぞれ表示された場合を大当りとす
ると、2つの表示領域に「7」が表示されており、残り
の1つの表示領域に「7」が停止する確率を意味する。
また、利益度とは、遊技者が獲得し得る利益の度合い、
たとえば大当りの種類によって払い出される賞球数に差
がある場合に、最も多くの賞球が払い出される大当りの
発生する確率を意味する。この実施形態では、コンデン
サC1は、電気二重層コンデンサであり、公称静電容量
は0.1F、定格電圧5.5Vである。また、ケーブル
L1〜L6は、FPC(フレキシブル・プリント・サー
キット)である。
The discharge current of the capacitor C2 is as shown in FIG.
As shown in FIG. 8A, the microprocessor 21 is connected via the backup power supply line L2a in the cable L2.
0 is supplied to the internal RAM backup power supply terminal VBB. That is, when the supply of 24 V AC from the main power supply 70 (FIG. 5) is stopped due to a power failure or the like, the power supply voltage monitoring I
C220 (FIG. 18A) detects a drop in the power supply voltage,
Since the discharge current of the capacitor C2 is supplied to the microprocessor 110 instead of the DC / DC converter 83, the data stored in the RAM 116 is backed up (stored and stored). The data to be backed up includes, for example, the number of times the big winning opening is opened in the game when a big hit occurs, the number of winnings in the big winning opening, the number of rounds, the reach state before the big hit occurs, the pattern variation mode, the stop symbol The data generated during the game, such as the number of operating memories of the ordinary symbol display device 34, the number of starting memories of the special symbol display device 32, the reliability, the profitability, the probability at the time of probability variation, the symbol variation start interval during working hours, or , Main CP when power off
The control command (control data) and the like transmitted from the U112 to the payout control board 200 and each sub-board. In addition,
Assuming that the degree of reliability is, for example, a case where “7” is displayed in each of the three display areas of the special symbol display device 32 as a big hit, “7” is displayed in the two display areas, and the remaining one is displayed. "7" means the probability of stopping in the area.
Also, the profit level is the degree of profit that the player can obtain,
For example, when there is a difference in the number of prize balls to be paid out according to the type of big hit, it means the probability of occurrence of a big hit in which the most prize balls are paid out. In this embodiment, the capacitor C1 is an electric double layer capacitor with a nominal capacitance of 0.1 F and a rated voltage of 5.5V. The cables L1 to L6 are FPCs (flexible print circuits).

【0067】[電源投入時から電源遮断時の主な制御]
次に、電源投入時から電源遮断時の主な制御について図
7ないし図12を参照して説明する。図7はホールコン
ピュータ90が実行するRAM初期化処理1の流れを示
すフローチャートである。図8はサブCPU212が実
行するプログラムスタート処理の流れを示すフローチャ
ートであり、図9はサブCPU212が実行するメイン
プログラム処理の流れを示すフローチャートである。図
10はサブCPU212が実行するコマンド入力処理の
流れを示すフローチャートであり、図11はサブCPU
212が実行するNMI割込み処理1の流れを示すフロ
ーチャートである。図12は各基板の電源の立上げから
立下がりを示すタイミングチャートである。なお、以下
の説明においてサブCPU212が実行する処理は、R
OM214にコンピュータプログラムとして記憶されて
おり、メインCPU112が実行する処理は、ROM1
14にコンピュータプログラムとして記憶されている。
[Main control from power-on to power-off]
Next, main control from power-on to power-off will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a flowchart showing a flow of the RAM initialization processing 1 executed by the hall computer 90. FIG. 8 is a flowchart illustrating a flow of a program start process executed by the sub CPU 212, and FIG. 9 is a flowchart illustrating a flow of a main program process executed by the sub CPU 212. FIG. 10 is a flowchart showing the flow of a command input process executed by the sub CPU 212, and FIG.
3 is a flowchart illustrating a flow of an NMI interrupt process 1 executed by a 212. FIG. 12 is a timing chart showing the rise and fall of the power supply of each substrate. In the following description, the processing executed by the sub CPU 212 is R
The processing executed by the main CPU 112 is stored in the OM 214 as a computer program.
14 as a computer program.

【0068】(電源の立上げ)主電源70(図5)を立
上げると、DC/DCコンバータ83から各基板へ5V
電源が供給される。そして、各基板に搭載されたマイク
ロプロセッサに接続された電圧監視用ICの最低動作電
圧以上になると、総ての基板においてシステムリセット
信号(ローレベル)が出力され安定する。続いて5V電
源が電圧Vusに達してから時間Trs後にサブ化基板のシ
ステムリセット信号が解除され(ローレベル→ハイレベ
ル)、各サブ化基板それぞれの制御が開始される。そし
てDC/DCコンバータ82から各基板に12V電源が
供給され、その12V電源が電圧Vuhに達してから時間
Trh後に払出制御基板200のシステムリセット信号が
解除され、サブCPU212(図18(A))は、セキ
ュリティチェックを実行する。このセキュリティチェッ
クでは、ROM214に記録されているコンピュータプ
ログラムに異常が存在しないかなどのチェックを行う。
続いてセキュリティチェックが終了すると、サブCPU
212は動作を開始する。
(Startup of Power Supply) When the main power supply 70 (FIG. 5) is started up, 5 V is applied from the DC / DC converter 83 to each substrate.
Power is supplied. Then, when the voltage becomes equal to or higher than the minimum operating voltage of the voltage monitoring IC connected to the microprocessor mounted on each board, a system reset signal (low level) is output on all the boards and the board is stabilized. Subsequently, after a time Trs from when the 5V power supply reaches the voltage Vus, the system reset signal of the sub-substrate is released (low level to high level), and control of each sub-substrate is started. Then, 12V power is supplied to each substrate from the DC / DC converter 82, and after a time Trh from when the 12V power reaches the voltage Vuh, the system reset signal of the dispensing control substrate 200 is released, and the sub CPU 212 (FIG. 18A) Performs a security check. In this security check, it is checked whether or not there is any abnormality in the computer program recorded in the ROM 214.
Subsequently, when the security check is completed, the sub CPU
212 starts its operation.

【0069】そして12V電源が電圧Vumに達してから
時間Trm後に主基板100のシステムリセット信号が解
除され、主基板100のメインCPU112はセキュリ
ティチェックを実行した後に動作を開始する。この段階
で、パチンコ機10が遊技可能な状態になる。以上のよ
うに、サブ化基板、払出制御基板200、主基板100
の順序で制御を開始することができるため、主基板10
0が管理する総ての基板において主基板100からのコ
マンド受信漏れが発生することがない。
The system reset signal of the main board 100 is released after a time Trm from when the 12V power supply reaches the voltage Vum, and the main CPU 112 of the main board 100 starts the operation after executing the security check. At this stage, the pachinko machine 10 is in a playable state. As described above, the sub-substrate, the payout control substrate 200, the main substrate 100
Control can be started in the order of
There is no omission of command reception from the main board 100 on all boards managed by 0.

【0070】(ホールコンピュータによるRAM初期化
処理1)ここで、ホールコンピュータ90が実行するR
AM初期化処理1について図5および図7を参照して説
明する。図5に示すように、ホールの管理室などに設置
されたホールコンピュータ90は、各パチンコ機10の
電源基板80に実装されたクリア信号出力回路84と信
号線90aを介して接続されている。また、クリア信号
出力回路84は、信号線85aを介して主基板100と
接続されており、信号線85bを介して払出制御基板2
00と接続されている。そして、図7に示すように、ホ
ールコンピュータ90は、ホールの電源が投入されたと
判定すると(ステップ(以下、Sと略す)2:Ye
s)、初期化命令を信号線90aを介して各パチンコ機
10のクリア信号出力回路84へ出力する。続いてクリ
ア信号出力回路84は、ホールコンピュータ90から出
力された初期化命令を入力したことを条件として、メモ
リクリア信号(消去信号)を信号線85aを介して主基
板100へ出力し、信号線85bを介して払出制御基板
200へ出力する。なお、メモリクリア信号は、ハイレ
ベルのときに各基板において有効となり、ローレベルの
ときは無効となる。
(RAM Initialization Process 1 by Hall Computer) Here, the R
The AM initialization processing 1 will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 5, a hall computer 90 installed in a hall management room or the like is connected to a clear signal output circuit 84 mounted on a power supply board 80 of each pachinko machine 10 via a signal line 90a. The clear signal output circuit 84 is connected to the main board 100 via a signal line 85a, and is connected to the payout control board 2 via a signal line 85b.
00 is connected. Then, as shown in FIG. 7, when the hall computer 90 determines that the power of the hall is turned on (step (hereinafter abbreviated as S) 2: Ye)
s) The initialization command is output to the clear signal output circuit 84 of each pachinko machine 10 via the signal line 90a. Subsequently, the clear signal output circuit 84 outputs a memory clear signal (erase signal) to the main board 100 via the signal line 85a on condition that the initialization command output from the hall computer 90 is input. It outputs to the payout control board 200 via 85b. Note that the memory clear signal is valid for each substrate when it is at a high level, and is invalid when it is at a low level.

【0071】(サブCPU212によるRAM216の
初期化処理)ここで、サブCPU212によるRAM2
16の初期化処理について図8を参照して説明する。サ
ブCPU212は、割込み禁止を設定し(S10)、メ
インルーチンからサブルーチンへ移行するときにメイン
ルーチンのアドレスを保持するためのスタックポインタ
をアドレスのボトムに設定する(S12)。続いてサブ
CPU212は、RAM216へのアクセス許可を設定
し(S14)、割込みモードにモード2を設定する(S
16)。続いてサブCPU212は、インタラプトレジ
スタにモード2で使用するアドレスを設定し(S1
8)、RAM216のチェックデータが正しいか否か、
たとえばA5A5Hであるか否かを判定し(S20)、
チェックデータが正しい場合、たとえばA5A5Hであ
る場合は(S20:Yes)、クリア信号出力回路84
(図5)から出力されているメモリクリア信号がハイレ
ベルか否かを判定する(S21)。
(Initialization processing of RAM 216 by sub CPU 212)
The initialization processing of No. 16 will be described with reference to FIG. The sub CPU 212 sets the interrupt prohibition (S10), and sets a stack pointer for holding the address of the main routine at the bottom of the address when shifting from the main routine to the subroutine (S12). Subsequently, the sub CPU 212 sets access permission to the RAM 216 (S14), and sets mode 2 to the interrupt mode (S14).
16). Subsequently, the sub CPU 212 sets an address to be used in mode 2 in the interrupt register (S1).
8) whether the check data in the RAM 216 is correct,
For example, it is determined whether or not A5A5H (S20).
If the check data is correct, for example, if it is A5A5H (S20: Yes), the clear signal output circuit 84
It is determined whether or not the memory clear signal output from FIG. 5 is at a high level (S21).

【0072】続いてサブCPU212は、メモリクリア
信号がハイレベルではない、つまりローレベルであると
判定すると(S21:No)、RAM216内のバック
アップ領域(記憶保持領域)以外を0クリア(初期化)
する(S22)。一方、チェックデータが正しくない場
合(S20:No)、または、メモリクリア信号がハイ
レベルである場合(S21:Yes)は、RAM216
の全領域(たとえば256バイト)を総て0クリア(初
期化)した後、チェックデータ(たとえばA5A5H)
をストアする(S24)。つまり、メモリクリア信号が
ハイレベルの場合は、RAM216にバックアップ(記
憶保持)されている、入賞数を示す入賞データ、賞球の
払出数を示すデータなどを消去する。
Subsequently, if the sub CPU 212 determines that the memory clear signal is not at the high level, that is, at the low level (S21: No), the sub CPU 212 clears (initializes) the area other than the backup area (storage holding area) in the RAM 216.
(S22). On the other hand, if the check data is incorrect (S20: No) or the memory clear signal is at a high level (S21: Yes), the RAM 216
After clearing (initializing) all the areas (e.g., 256 bytes) of the data in the check data (e.g., A5A5H)
Is stored (S24). That is, when the memory clear signal is at the high level, the winning data indicating the number of winnings, the data indicating the number of paying out prize balls, and the like, which are backed up (stored and stored) in the RAM 216, are deleted.

【0073】続いてサブCPU212は、サブCPU2
12の暴走を監視するタイマであるウオッチドッグタイ
マなどの内蔵ディバイスの初期設定を行い(S26)、
作業領域の初期設定を行う(S28)。続いてサブCP
U212は、割込み許可を設定し(S30)、このS3
0を繰り返す無限ループに移行する。また、フローチャ
ートを示さないが、主基板100のメインCPU112
は、プログラムスタート処理において、クリア信号出力
回路84から出力されているメモリクリア信号がハイレ
ベルか否かを判定し、ハイレベルの場合は、RAM11
6にバックアップ(記憶保持)されているデータ、たと
えば電源遮断時の遊技状態を電源復帰後に再現するため
のデータなどを消去する。そのデータは、たとえば特別
図柄表示装置32(図2、図3)を制御する制御コマン
ド、音声制御装置79(図3)を制御する制御コマン
ド、ランプ制御装置75(図3)を制御する制御コマン
ドなどである。
Subsequently, the sub CPU 212
Initialization of built-in devices such as a watchdog timer which is a timer for monitoring runaway of the 12 (S26)
Initial setting of the work area is performed (S28). Then sub CP
U212 sets the interrupt permission (S30), and this S3
Move to an infinite loop where 0 is repeated. Although not shown in the flowchart, the main CPU 112 of the main board 100 is not shown.
Determines whether or not the memory clear signal output from the clear signal output circuit 84 is at a high level in the program start process.
The data backed up (stored and stored) in 6, for example, data for reproducing the game state at the time of power-off after the power-down is erased. The data includes, for example, a control command for controlling the special symbol display device 32 (FIGS. 2 and 3), a control command for controlling the voice control device 79 (FIG. 3), and a control command for controlling the lamp control device 75 (FIG. 3). And so on.

【0074】(サブCPU212のメインプログラム処
理)次に、払出制御基板200のサブCPU212が実
行するメインプログラム処理の流れについて図9を参照
して説明する。このメインプログラム処理は、CTC
(タイマカウンタ)218(図18(A))のチャンネ
ル3割込みによって実行される。サブCPU212は、
割込み許可を設定し(S100)、ウオッチドッグタイ
マをリスタートさせる(S200)。続いてサブCPU
212は、データやコマンドの出力処理(S300)、
入力処理(S400)、払い出す賞球数の記憶や払出命
令などの賞球処理(S500)、CR接続基板56(図
3)からのデータに基づいて貸球ユニット63を制御す
る貸球処理(S600)を実行する。
(Main Program Processing of Sub CPU 212) Next, the flow of the main program processing executed by the sub CPU 212 of the payout control board 200 will be described with reference to FIG. This main program processing is performed by CTC
This is executed by a channel 3 interrupt of (timer counter) 218 (FIG. 18A). The sub CPU 212
Interrupt permission is set (S100), and the watchdog timer is restarted (S200). Then sub CPU
212 is a data and command output process (S300);
Input processing (S400), prize ball processing (S500) such as storage of the number of prize balls to be paid out and a payout command, and ball lending processing for controlling the ball lending unit 63 based on data from the CR connection board 56 (FIG. 3) ( S600) is executed.

【0075】(サブCPU212のコマンド入力処理)
次に、サブCPU212が実行するコマンド入力処理の
流れについて図10を参照して説明する。このコマンド
入力処理は、CTC218のチャンネル2割込みによっ
て実行される。サブCPU212は、主基板100から
送出された払出コマンドなどの制御コマンドを入力し
(S50)、その入力した制御コマンドをチェックする
(S52)。たとえば、制御コマンドは8ビットの信号
で構成された2バイトであり、それを1バイトずつに振
り分ける。続いてサブCPU212は、その入力した制
御コマンドが何を意味する制御コマンドであるか、たと
えば5個の賞球の払出命令を示すものか、15個の賞球
の払出命令を示すものかなどを解析し(S54)、割込
み許可を設定する(S56)。このように、コマンド入
力処理はチャンネル2割込みに割り当てられており、後
述するNMI割込み処理に続く優先順位第2位で実行さ
れるため、たとえばサブCPU212が賞球払出モータ
62cへパルス出力を行っているときに主基板から賞球
払出の制御コマンドが送信された場合であっても、その
制御コマンドの解析を優先して行うことができる。した
がって、主基板100からの制御コマンド受信の取りこ
ぼしによる賞球払出ミスや賞球払出の遅れなどをなくす
ことができる。
(Command input processing of sub CPU 212)
Next, a flow of a command input process executed by the sub CPU 212 will be described with reference to FIG. This command input processing is executed by the channel 2 interrupt of the CTC 218. The sub CPU 212 inputs a control command such as a payout command sent from the main board 100 (S50), and checks the input control command (S52). For example, the control command is 2 bytes composed of an 8-bit signal, and is distributed to each byte. Subsequently, the sub CPU 212 determines whether the input control command is a control command meaning, for example, a command indicating a payout command of 5 prize balls, a command indicating a payout command of 15 prize balls, or the like. Analysis is performed (S54), and interruption permission is set (S56). As described above, the command input process is assigned to the channel 2 interrupt, and is executed in the second priority order following the NMI interrupt process described later. For example, the sub CPU 212 outputs a pulse to the winning ball payout motor 62c. Even if the main board sends a control command for paying out a prize ball, the control command can be analyzed with priority. Therefore, it is possible to eliminate a prize ball payout error or a delay in award ball payout due to a failure to receive a control command from the main board 100.

【0076】(電源の立下げ)パチンコホールの営業終
了時の電源遮断、停電、あるいは電源の異常などによ
り、主電源70が遮断され、12V電源が電圧Vdmに達
すると(図12)、主基板100にシステムリセット信
号が発生する(ハイレベル→ローレベル)。続いて12
V電源が電圧Vdh(たとえば10.3V)に達するとN
MI信号が生成され、このNMI信号は時間Tnmiの期
間継続する。この時間Tnmiの期間内に賞球数などのデ
ータがRAM216にバックアップされる。このとき、
コンデンサC1(図5)の放電電流がマイクロプロセッ
サ210のバックアップ用電源端子VBB(図18
(A))に供給されるため、RAM216は賞球データ
などのデータをバックアップ(記憶保持)することがで
きる。また、コンデンサC2(図5)の放電電流がマイ
クロプロセッサ110のバックアップ用電源端子VBB
(図17(A))に供給されるため、RAM116は、
電源遮断時の遊技状態を示す各種制御コマンドなどのデ
ータをバックアップ(記憶保持)することができる。
(Shutdown of Power Supply) When the main power supply 70 is cut off due to power cutoff at the end of pachinko hall business, power outage, power supply abnormality, etc., and the 12V power supply reaches the voltage Vdm (FIG. 12), the main board is turned off. A system reset signal is generated at 100 (from high level to low level). Then 12
When the V power supply reaches a voltage Vdh (for example, 10.3 V), N
An MI signal is generated and the NMI signal lasts for a time Tnmi. Data such as the number of prize balls is backed up in the RAM 216 during the time period Tnmi. At this time,
The discharge current of the capacitor C1 (FIG. 5) is applied to the backup power supply terminal VBB of the microprocessor 210 (FIG. 18).
(A)), the RAM 216 can back up (store and hold) data such as prize ball data. Further, the discharge current of the capacitor C2 (FIG. 5) is changed to the backup power supply terminal VBB of the microprocessor 110.
(FIG. 17A), the RAM 116
Data such as various control commands indicating a game state at the time of power-off can be backed up (stored and stored).

【0077】(NMI割込み処理1)ここで、サブCP
U212が実行するNMI割込み処理1について図11
を参照して説明する。サブCPU212は、NMI信号
が生成されると、RAM216に対するアクセスレジス
タにアクセス禁止を設定する(S70)。この割込み処
理は、他の割込み処理よりも最優先で実行される。つま
り、RAM216へのアクセスを禁止することにより、
RAM216に格納されている賞球データが書き換えら
れてしまうのを防止する。また、フローチャートを示さ
ないが、メインCPU112もNMI信号が生成される
と、RAM116に対するアクセスレジスタにアクセス
禁止を設定する。この割込み処理は、他の割込み処理よ
りも最優先で実行される。つまり、RAM116へのア
クセスを禁止することにより、RAM116に格納され
ている賞球データが書き換えられてしまうのを防止す
る。
(NMI interrupt processing 1) Here, the sub CP
FIG. 11 shows NMI interrupt processing 1 executed by U212
This will be described with reference to FIG. When the NMI signal is generated, the sub CPU 212 sets access prohibition in the access register for the RAM 216 (S70). This interrupt process is executed with the highest priority over other interrupt processes. That is, by prohibiting access to the RAM 216,
The prize ball data stored in the RAM 216 is prevented from being rewritten. Although not shown in the flowchart, when the NMI signal is generated, the main CPU 112 also sets access prohibition in an access register for the RAM 116. This interrupt process is executed with the highest priority over other interrupt processes. In other words, by prohibiting the access to the RAM 116, the prize ball data stored in the RAM 116 is prevented from being rewritten.

【0078】たとえば、RAM116,216をバック
アップするタイミングのときに、既に他の割込み処理が
実行されており、新たな割込みを禁止していた場合に前
記他の割込み処理の処理時間が長くなると、その後に割
込み処理が許可され、RAM116,216へのアクセ
スを禁止しようとしても間に合わず、RAM116,2
16の記憶内容の一部または全部を破壊してしまうおそ
れがある。そこで、NMI割込み処理によってRAM1
16,216へのアクセスを禁止することにより、RA
M116,216の記憶内容の破壊を防止する。そし
て、図12に示すように、時間Tnmiが経過するとNM
I信号が停止し、主基板100にシステムリセット信号
が発生し、主基板100がリセットされる。続いて、払
出制御基板200にシステムリセット信号が発生し、払
出制御基板200がリセットされる。続いて、5V電源
が電圧Vdsに達すると、サブ化基板にシステムリセット
信号が発生し、サブ化基板がリセットされる。なお、R
AM116がバックアップされている期間中に電源が立
ち上がった場合は、メインCPU112は、RAM11
6に格納されている、電源遮断時の遊技状態を示す各種
制御コマンドなどを払出制御基板200や各サブ化基板
へ出力し、電源遮断時の遊技途中から再開する。また、
RAM216がバックアップされている期間中に電源が
立ち上がった場合は、サブCPU212は、RAM21
6に格納されている賞球数を参照し、賞球払出モータ6
2c(図3)を駆動し、上記賞球数に対応する賞球を払
出す。
For example, at the time of backing up the RAMs 116 and 216, if another interrupt process has already been executed and a new interrupt is prohibited, if the processing time of the other interrupt process becomes longer, Interrupt processing is permitted, and access to the RAMs 116 and 216 is prohibited in an attempt to prohibit access.
There is a possibility that some or all of the stored contents of the memory 16 may be destroyed. Therefore, the NMI interrupt process is used to set RAM1
By prohibiting the access to the
The storage contents of M116 and 216 are prevented from being destroyed. Then, as shown in FIG. 12, when the time Tnmi elapses, NM
The I signal stops, a system reset signal is generated on the main board 100, and the main board 100 is reset. Subsequently, a system reset signal is generated in the payout control board 200, and the payout control board 200 is reset. Subsequently, when the 5V power supply reaches the voltage Vds, a system reset signal is generated on the sub-substrate, and the sub-substrate is reset. Note that R
When the power is turned on during the period when the AM 116 is backed up, the main CPU 112
Then, various control commands indicating the game state at the time of power-off stored in the control unit 6 are output to the payout control board 200 and each sub-board, and the game is restarted from the middle of the game at the time of power-off. Also,
If the power is turned on while the RAM 216 is being backed up, the sub CPU 212
6, the prize ball payout motor 6 is referred to.
2c (FIG. 3) is driven to pay out award balls corresponding to the number of award balls.

【0079】[第1実施形態の効果] (データバックアップによる効果)以上のように、第1
実施形態のパチンコ機10を使用すれば、主電源70が
停電などによって遮断された場合であっても、NMI割
込み処理によってRAM116,216へのアクセスを
禁止することができるため、RAM116に記憶されて
いる遊技データやRAM216に記憶されている賞球デ
ータなどの破壊を防止することができる。また、バック
アップ電源たるコンデンサC2から主基板100に搭載
されたマイクロプロセッサ110に内蔵されたRAM1
16に電源を供給できるため、RAM116に格納され
ている各種制御コマンドなどのデータが消失するおそれ
がない。そして、電源が復帰した後に、RAM116に
格納されている各種制御コマンドなどのデータに基づい
て遊技を再開することができる。さらに、バックアップ
電源たるコンデンサC1から払出制御基板200に搭載
されたマイクロプロセッサ210に内蔵されたRAM2
16に電源を供給できるため、RAM216に格納され
ている賞球データが消失するおそれがない。そして、電
源が復帰した後に、RAM216に格納されている賞球
数に対応する賞球を払出すことができる。
[Effects of the First Embodiment] (Effects of Data Backup)
If the pachinko machine 10 of the embodiment is used, even if the main power supply 70 is cut off due to a power failure or the like, access to the RAMs 116 and 216 can be prohibited by the NMI interrupt processing. Game data or prize ball data stored in the RAM 216 can be prevented from being destroyed. Further, the RAM 1 built in the microprocessor 110 mounted on the main board 100 from the capacitor C2 serving as a backup power supply.
Since power can be supplied to the RAM 16, there is no possibility that data such as various control commands stored in the RAM 116 will be lost. Then, after the power is restored, the game can be restarted based on data such as various control commands stored in the RAM 116. Further, a RAM 2 built in a microprocessor 210 mounted on the dispensing control board 200 from a capacitor C1 serving as a backup power supply.
Since power can be supplied to the prize ball 16, there is no fear that the prize ball data stored in the RAM 216 will be lost. Then, after the power is restored, the prize balls corresponding to the number of prize balls stored in the RAM 216 can be paid out.

【0080】(バックアップデータを消去することによ
る効果)第1実施形態のパチンコ機10を使用すれば、
ホールの電源を投入した際に、ホールコンピュータ90
から電源基板80に設けられたクリア信号出力回路84
へ消去命令を出力することにより、クリア信号出力回路
84が主基板100および払出制御基板200へメモリ
クリア信号を出力し、主基板100に搭載されたマイク
ロプロセッサ110のRAM116および払出制御基板
200に搭載されたマイクロプロセッサ210のRAM
216にバックアップされているデータを消去すること
ができる。したがって、パチンコホールの開店前に試射
した際の賞球の払出しに関するデータ、あるいは、静電
気ノイズや不正行為などによって書換えられた賞球デー
タがRAM216にバックアップされている場合であっ
ても、そのバックアップされているデータを消去できる
ため、そのバックアップされているデータに基づいて賞
球が払出されてしまうことにより店側が不利益をこうむ
るおそれもない。さらに、開店前の試射中に発生した、
遊技を制御するための制御データがRAM116にバッ
クアップされている場合であっても、そのバックアップ
されている制御データを消去できるため、遊技者が開店
時に遊技を行う場合に、バックアップされている制御デ
ータに基づいて遊技が開始されてしまい、遊技者が違和
感を覚えるおそれもない。またさらに、ホールコンピュ
ータ90から消去命令を総てのパチンコ機へ出力するこ
とにより、総てのパチンコ機のそれぞれにバックアップ
されているデータを一斉に消去できるため、極めて簡単
な操作により短時間でデータ消去処理を行うことができ
る。
(Effect of Erasing Backup Data) When the pachinko machine 10 of the first embodiment is used,
When the power of the hall is turned on, the hall computer 90
From the clear signal output circuit 84 provided on the power supply board 80
The clear signal output circuit 84 outputs a memory clear signal to the main board 100 and the payout control board 200 by outputting the erase command to the RAM 116 and the payout control board 200 of the microprocessor 110 mounted on the main board 100. RAM of microprocessor 210
216 can be deleted. Therefore, even if data related to the payout of prize balls at the time of trial shooting before the opening of the pachinko hall or prize ball data rewritten due to static electricity noise or fraud is backed up in the RAM 216, the data is backed up. Since the stored data can be erased, there is no danger that the store side will suffer any disadvantage due to the prize balls being paid out based on the backed up data. In addition, it occurred during the test firing before opening,
Even when the control data for controlling the game is backed up in the RAM 116, the backed up control data can be deleted, so that when the player plays a game at the time of opening the store, the backed up control data The game is started based on the game, and the player does not feel uncomfortable. Further, by outputting an erasure command from the hall computer 90 to all the pachinko machines, the data backed up in all the pachinko machines can be simultaneously erased. An erasing process can be performed.

【0081】<第2実施形態>次に、この発明に係る第
2実施形態について図8、図13および図14を参照し
て説明する。この第2実施形態に係るパチンコ機は、電
源立上がり時にRAMのバックアップデータをクリアす
ることを予め設定しておくことができることを特徴とす
る。図13はサブCPU212が実行するNMI割込み
処理の流れを示すフローチャートであり、図14は各基
板の電源の立上げから立下がりを示すタイミングチャー
トである。なお、NMI割込み処理およびメモリクリア
信号の発生タイミング以外は、前述の第1実施形態と同
じであるため、その同じ部分の説明を省略、あるいは簡
略化する。
<Second Embodiment> Next, a second embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. 8, 13 and 14. FIG. The pachinko machine according to the second embodiment is characterized in that it is possible to set in advance to clear the backup data in the RAM when the power is turned on. FIG. 13 is a flowchart showing the flow of the NMI interrupt process executed by the sub CPU 212, and FIG. 14 is a timing chart showing the rise and fall of the power supply of each board. Except for the NMI interrupt processing and the generation timing of the memory clear signal, the operation is the same as that of the first embodiment, and the description of the same parts will be omitted or simplified.

【0082】(NMI割込み処理2)サブCPU212
は、NMI信号が生成されると、電源基板80に設けら
れたクリア信号出力回路84(図5)から出力されてい
るメモリクリア信号がハイレベルであるか否かを判定し
(S66)、ハイレベルであると判定すると(S66:
Yes)、図8に示すプログラムスタート処理のS20
において用いるチェックデータ「A5A5」を「000
0」に置き換える(S68)。続いてサブCPU212
は、RAM216に対するアクセスレジスタにアクセス
禁止を設定する(S70)。また、フローチャートを示
さないが、メインCPU112もNMI信号が生成され
ると、電源基板80に設けられたクリア信号出力回路8
4(図5)から出力されているメモリクリア信号がハイ
レベルであるか否かを判定し、ハイレベルであると判定
すると、プログラムスタート処理において用いるチェッ
クデータ「A5A5」を「0000」に置き換え、RA
M116に対するアクセスレジスタにアクセス禁止を設
定する。
(NMI Interrupt Processing 2) Sub CPU 212
Determines that the memory clear signal output from the clear signal output circuit 84 (FIG. 5) provided on the power supply board 80 is at a high level when the NMI signal is generated (S66). If it is determined that the level is the level (S66:
Yes), S20 of the program start process shown in FIG.
Check data “A5A5” used in
0 ”(S68). Subsequently, the sub CPU 212
Sets access prohibition in the access register for the RAM 216 (S70). Although not shown in the flowchart, when the NMI signal is also generated by the main CPU 112, the clear signal output circuit 8 provided on the power supply board 80
4 (FIG. 5) is determined as to whether or not the memory clear signal is at a high level. If the memory clear signal is determined to be at a high level, the check data “A5A5” used in the program start process is replaced with “0000”. RA
Access prohibition is set in the access register for M116.

【0083】そして、電源70(図3、図5)が立ち上
がると、サブCPU212は、図8に示すプログラムス
タート処理を実行するが、上述のNMI処理のS68に
おいてチェックデータ「A5A5」は「0000」に置
き換えられているため、S20においてチェックデータ
は「A5A5」ではないと判定し(S20:No)、R
AM216の全領域(たとえば256バイト)を総て0
クリア(初期化)した後、チェックデータA5A5Hを
ストアする(S24)。つまり、チェックデータが「A
5A5」でない場合は、RAM216にバックアップ
(記憶保持)されている、入賞数を示す入賞データ、賞
球の払出数を示すデータなどを消去する。また、フロー
チャートを示さないが、メインCPU112もプログラ
ムスタート処理において、チェックデータは「A5A
5」ではないと判定し、RAM116の全領域を総て0
クリア(初期化)した後、チェックデータA5A5Hを
ストアする。つまり、チェックデータが「A5A5」で
ない場合は、RAM116にバックアップ(記憶保持)
されている、電源遮断時の遊技状態を示す各種制御コマ
ンドなどのデータなどを消去する。
When the power supply 70 (FIGS. 3 and 5) is turned on, the sub CPU 212 executes the program start processing shown in FIG. 8, but the check data “A5A5” is changed to “0000” in S68 of the above-mentioned NMI processing. In S20, it is determined that the check data is not “A5A5” (S20: No), and R
All areas of the AM 216 (for example, 256 bytes) are all 0
After clearing (initialization), the check data A5A5H is stored (S24). That is, if the check data is "A
If it is not "5A5", the winning data indicating the number of winnings, the data indicating the number of paying out prize balls, and the like, which are backed up (stored and stored) in the RAM 216, are deleted. Although not shown in the flowchart, the main CPU 112 also checks the check data “A5A” in the program start process.
5 ”, and the entire area of the RAM 116 is set to 0
After clearing (initialization), the check data A5A5H is stored. That is, if the check data is not “A5A5”, the data is backed up (stored and stored) in the RAM 116.
Data such as various control commands indicating the game state at the time of power-off is erased.

【0084】[第2実施形態の効果]以上のように、第
2実施形態に係るパチンコ機を使用すれば、電源遮断時
にチェックデータを変更しておくことにより、電源立上
がり時にRAM116,216のバックアップデータを
クリアすることができる。しかも、電源立上がり時に、
RAM116,216にバックアップされているデータ
を自動的に消去することができるため、データを消去し
忘れるおそれがない。
[Effects of the Second Embodiment] As described above, if the pachinko machine according to the second embodiment is used, the check data is changed when the power is turned off, and the RAMs 116 and 216 are backed up when the power is turned on. Data can be cleared. Moreover, when the power supply rises,
Since the data backed up in the RAMs 116 and 216 can be automatically erased, there is no possibility that the data will be forgotten to be erased.

【0085】<第3実施形態>次に、この発明に係る第
3実施形態について図15および図16を参照して説明
する。この第3実施形態に係るパチンコ機は、RAMの
バックアップデータをクリアするパチンコ機を指定でき
ることを特徴とする。図15はホールコンピュータ90
が実行するRAM初期化処理2の流れを示すフローチャ
ートであり、図16はサブCPU212が実行する初期
化命令入力処理の流れを示すフローチャートである。な
お、RAM初期化処理2および初期化命令入力処理以外
は、前述の第1実施形態と同じであるため、その同じ部
分の説明を省略、あるいは簡略化する。
Third Embodiment Next, a third embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. The pachinko machine according to the third embodiment is characterized in that a pachinko machine that clears the backup data in the RAM can be designated. FIG. 15 shows a hall computer 90.
Is a flowchart showing a flow of a RAM initialization process 2 executed by the sub CPU 212. FIG. 16 is a flowchart showing a flow of an initialization command input process executed by the sub CPU 212. Except for the RAM initialization processing 2 and the initialization instruction input processing, the configuration is the same as that of the above-described first embodiment, and the description of the same parts will be omitted or simplified.

【0086】ホールコンピュータ90は、ホールの電源
が投入されたと判定すると(S2:Yes)、パチンコ
機の台番号を指定する処理を行う(S4)。台番号の指
定は、たとえばホールコンピュータ90に備えられたキ
ーボードのテンキーを操作することにより指定する。あ
るいは、ホールコンピュータ90に備えられたモニタの
画面に台番号の一覧を表示し、マウスなどのポインティ
ングディバイスを用いて所望の台番号を指示することに
より指定する。続いてホールコンピュータ90は、S4
において指定したパチンコ機へ初期化命令を台番号を示
す台番号データと共に出力する(S6)。
If the hall computer 90 determines that the power of the hall has been turned on (S2: Yes), it performs a process of designating the machine number of the pachinko machine (S4). The specification of the unit number is performed by operating a numeric keypad of a keyboard provided in the hall computer 90, for example. Alternatively, a list of unit numbers is displayed on a screen of a monitor provided in the hall computer 90, and designation is performed by designating a desired unit number using a pointing device such as a mouse. Subsequently, the hall computer 90 executes S4
Then, an initialization instruction is output to the pachinko machine specified in the step (2) together with the machine number data indicating the machine number (S6).

【0087】そして、ホールコンピュータ90から出力
された初期化命令を入力したパチンコ機のサブCPU
は、初期化命令を入力したと判定すると(S402:Y
es)、その初期化命令と共に入力した台番号データに
よって示される台番号が自己の台番号と一致するか否か
を判定する(S404)。続いて、自己の台番号と一致
すると判定すると(S404:Yes)、メモリクリア
信号をRAM216へ出力する(S406)。これによ
り、RAM216にバックアップ(記憶保持)されてい
る、入賞数を示す入賞データ、賞球の払出数を示すデー
タなどが消去される。また、フローチャートを示さない
が、ホールコンピュータ90から出力された初期化命令
を入力したパチンコ機のメインCPUも、初期化命令を
入力したと判定すると、その初期化命令と共に入力した
台番号データによって示される台番号が自己の台番号と
一致するか否かを判定し、自己の台番号と一致すると判
定すると、メモリクリア信号をRAM116へ出力す
る。これにより、RAM116にバックアップ(記憶保
持)されている、電源遮断時の遊技状態を示す各種制御
コマンドなどのデータなどが消去される。
Then, the sub CPU of the pachinko machine into which the initialization command output from the hall computer 90 is inputted.
Determines that an initialization command has been input (S402: Y
es) It is determined whether or not the machine number indicated by the machine number data input together with the initialization command matches its own machine number (S404). Next, when it is determined that the number matches the own number (S404: Yes), a memory clear signal is output to the RAM 216 (S406). Thereby, the winning data indicating the number of winnings, the data indicating the number of paying out prize balls, and the like, which are backed up (stored and stored) in the RAM 216, are deleted. Although not shown in the flow chart, the main CPU of the pachinko machine that has input the initialization command output from the hall computer 90 also determines that the initialization command has been input, and indicates the machine number data input together with the initialization command. It is determined whether or not the device number to be read matches its own device number. If it is determined that the device number matches its own device number, a memory clear signal is output to the RAM 116. As a result, data such as various control commands that are backed up (stored and held) in the RAM 116 and indicate the game state at the time of power-off are deleted.

【0088】[第3実施形態の効果]以上のように、第
3実施形態に係るパチンコ機を使用すれば、指定したパ
チンコ機のRAMにバックアップ(記憶保持)されてい
るデータを消去することができるため、たとえば、ある
特定の遊技機に不正行為が行われた場合は、その遊技機
のみを指定してRAM216のバックアップデータを消
去することができるため、他のパチンコ機のバックアッ
プデータまでをも消去してしまうおそれがない。
[Effects of Third Embodiment] As described above, if the pachinko machine according to the third embodiment is used, it is possible to delete the data backed up (stored and held) in the RAM of the designated pachinko machine. For example, when an illegal act is performed on a specific gaming machine, the backup data in the RAM 216 can be erased by designating only that particular gaming machine. There is no risk of erasing.

【0089】<第4実施形態>次に、この発明に係る第
4実施形態について、図6、図17(B)および図18
(B)を参照して説明する。この第4実施形態に係るパ
チンコ機は、スイッチ操作によってRAMのバックアッ
プデータをクリアできることを特徴とする。図17
(B)は、ケーブルL1aの途中にスイッチを設けた構
成を示す部分説明図であり、図18(B)は、ケーブル
L2aの途中にスイッチを設けた構成を示す部分説明図
である。なお、消去信号を使用しないでスイッチ操作に
よってRAMのバックアップデータを消去する以外は、
前述の第1実施形態と同じであるため、その同じ部分の
説明を省略あるいは簡略化する。
<Fourth Embodiment> Next, a fourth embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. 6, 17B and 18.
This will be described with reference to FIG. The pachinko machine according to the fourth embodiment is characterized in that the backup data in the RAM can be cleared by operating a switch. FIG.
(B) is a partial explanatory view showing a configuration in which a switch is provided in the middle of the cable L1a, and FIG. 18 (B) is a partial explanatory view showing a configuration in which a switch is provided in the middle of the cable L2a. In addition, except that the backup data in the RAM is erased by a switch operation without using the erase signal,
Since this is the same as the above-described first embodiment, the description of the same parts will be omitted or simplified.

【0090】図17(B)に示すように、電源基板80
と主基板100とを電気的に接続するケーブルL1(図
6)の中のバックアップ電源供給ラインL1aの途中に
スイッチSW1が接続されている。通常は、バックアッ
プ電源供給のために閉じている(ONしている)スイッ
チSW1を開くと(OFFすると)、電源基板80に設
けられているコンデンサC2(図5)からマイクロプロ
セッサ110の内蔵RAMバックアップ用電源端子VB
Bへ供給されているバックアップ電源が遮断され、RA
M116(図17(A))にバックアップされているデ
ータが消去する。これにより、RAM116にバックア
ップ(記憶保持)されている、電源遮断時の遊技状態を
示す各種制御コマンドなどのデータなどが消去される。
As shown in FIG. 17B, the power supply board 80
The switch SW1 is connected in the middle of the backup power supply line L1a in the cable L1 (FIG. 6) for electrically connecting the power supply and the main board 100. Normally, when the switch SW1 which is closed (ON) for supplying backup power is opened (turned OFF), the built-in RAM backup of the microprocessor 110 is obtained from the capacitor C2 (FIG. 5) provided on the power supply board 80. Power supply terminal VB
B, the backup power supplied to
The data backed up in M116 (FIG. 17A) is deleted. As a result, data such as various control commands that are backed up (stored and held) in the RAM 116 and indicate the game state at the time of power-off are deleted.

【0091】また、図18(B)に示すように、電源基
板80と払出制御基板200とを電気的に接続するケー
ブルL2(図6)の中のバックアップ電源供給ラインL
2aの途中にスイッチSW2が接続されている。通常
は、バックアップ電源供給のために閉じている(ONし
ている)スイッチSW2を開くと(OFFすると)、電
源基板80に設けられているコンデンサC1(図5)か
らマイクロプロセッサ210の内蔵RAMバックアップ
用電源端子VBBへ供給されているバックアップ電源が
遮断され、RAM216(図18(A))にバックアッ
プされているデータが消去する。これにより、RAM2
16にバックアップ(記憶保持)されている、入賞数を
示す入賞データ、賞球の払出数を示すデータなどが消去
される。
As shown in FIG. 18B, the backup power supply line L in the cable L2 (FIG. 6) for electrically connecting the power supply board 80 and the dispensing control board 200 is provided.
The switch SW2 is connected in the middle of 2a. Normally, when the switch SW2 which is closed (ON) for supplying backup power is opened (turned OFF), the built-in RAM backup of the microprocessor 210 is obtained from the capacitor C1 (FIG. 5) provided on the power supply board 80. The backup power supplied to the power supply terminal VBB is cut off, and the data backed up in the RAM 216 (FIG. 18A) is erased. Thereby, RAM2
The winning data indicating the number of winnings, the data indicating the number of payouts of prize balls, and the like, which are backed up (stored and stored) in 16 are deleted.

【0092】[第4実施形態の効果]以上のように、第
4実施形態に係るパチンコ機を使用すれば、スイッチS
W1を開くという簡単な操作により、RAM116のバ
ックアップデータを消去することができ、スイッチSW
2を開くという簡単な操作により、RAM216のバッ
クアップデータを消去することができる。また、SW
1,SW2を選択して操作することにより、RAM11
6,216にそれぞれバックアップされているデータを
個別に消去することができる。
[Effects of the Fourth Embodiment] As described above, if the pachinko machine according to the fourth embodiment is used, the switch S
With the simple operation of opening W1, the backup data in the RAM 116 can be erased, and the switch SW
The backup data in the RAM 216 can be erased by a simple operation of opening the RAM 2. Also, SW
1 and SW2 are selected and operated, so that the RAM 11
6 and 216 can be individually erased.

【0093】 <他の実施形態>(1)ケーブルL1の一端に取付けら
れたコネクタCN2b(図6)を電源基板80に設けら
れたコネクタCN2aから外すか、あるいは、ケーブル
L1の他端に取付けられたコネクタ(図示せず)を主基
板100側のコネクタCN1(図6)から外すことによ
り、コンデンサC2からのバックアップ電源の供給を停
止させることができる。これにより、RAM116に格
納されている、電源遮断時の遊技状態を示す各種制御コ
マンドなどのデータなどを消去できる。また、ケーブル
L2の一端に取付けられたコネクタCN3b(図6)を
電源基板80に設けられたコネクタCN3aから外す
か、あるいは、ケーブルL2の他端に取付けられたコネ
クタ(図示せず)を払出制御基板200側のコネクタC
N1(図6)から外すことにより、コンデンサC1から
のバックアップ電源の供給を停止させることができる。
これにより、RAM216にバックアップ(記憶保持)
されている、入賞数を示す入賞データ、賞球の払出数を
示すデータなどを消去できる。
<Other Embodiments> (1) Remove the connector CN2b (FIG. 6) attached to one end of the cable L1 from the connector CN2a provided on the power supply board 80, or attach it to the other end of the cable L1. By disconnecting the connector (not shown) from the connector CN1 (FIG. 6) on the main board 100 side, the supply of the backup power from the capacitor C2 can be stopped. As a result, data such as various control commands indicating the game state at the time of power off and stored in the RAM 116 can be deleted. Further, the connector CN3b (FIG. 6) attached to one end of the cable L2 is detached from the connector CN3a provided on the power supply board 80, or the connector (not shown) attached to the other end of the cable L2 is dispensed. Connector C on board 200
By removing it from N1 (FIG. 6), the supply of backup power from the capacitor C1 can be stopped.
As a result, backup (storage retention) in the RAM 216 is performed.
Winning data indicating the number of winnings, data indicating the number of payouts of winning balls, and the like can be deleted.

【0094】(2)第2実施形態では、電源立上がり時
にバックアップデータがクリアされるように電源遮断時
に設定しておく場合を説明したが、パチンコ機に供給さ
れている駆動電源の電圧が所定の電圧に低下した場合
に、NMI割込み処理が実行される前にホールコンピュ
ータ90からクリア信号出力回路84へ消去命令を出力
し、クリア信号出力回路84から主基板100および払
出制御基板200へ消去信号を出力することにより、R
AM116,216のバックアップデータを消去するこ
ともできる。この構成を採った場合のホールコンピュー
タ90およびクリア信号出力回路84が、請求項4に係
る消去手段に対応する。
(2) In the second embodiment, a case has been described in which the power is turned off so that the backup data is cleared when the power is turned on. However, the voltage of the drive power supplied to the pachinko machine is set to a predetermined value. When the voltage drops, the hall computer 90 outputs an erase command to the clear signal output circuit 84 before the NMI interrupt processing is executed, and the clear signal output circuit 84 sends an erase signal to the main board 100 and the payout control board 200. By outputting, R
The backup data of the AMs 116 and 216 can also be deleted. The hole computer 90 and the clear signal output circuit 84 in this configuration correspond to the erasing means according to the fourth aspect.

【0095】(3)第1および第2実施形態では、クリ
ア信号出力回路84は、ホールコンピュータ90から出
力された消去命令を入力したことを条件として消去信号
を主基板100および払出制御基板200へ送信する場
合を説明したが、ホールコンピュータ90から消去信号
を直接主基板100および払出制御基板200へ出力す
ることもできる。この構成を採った場合のホールコンピ
ュータ90が、請求項5に係る消去手段に対応する。 (4)第1ないし第3実施形態では、ホールコンピュー
タ90から各パチンコ機へ消去命令を出力する場合を説
明したが、島を管理するコンピュータを島ごとに設け、
そのコンピュータから島を構成する各パチンコ機へ消去
命令を出力することもできる。
(3) In the first and second embodiments, the clear signal output circuit 84 sends an erase signal to the main board 100 and the payout control board 200 on condition that an erase command output from the hall computer 90 is input. Although the case of transmission has been described, the erasure signal may be directly output from the hall computer 90 to the main board 100 and the payout control board 200. The hall computer 90 in this configuration corresponds to the erasing means according to claim 5. (4) In the first to third embodiments, a case has been described in which the hall computer 90 outputs an erasure command to each pachinko machine. However, a computer for managing islands is provided for each island.
The computer can also output an erasure command to each of the pachinko machines constituting the island.

【0096】(5)また、前述の各実施形態では、主基
板100のRAM116および払出制御基板200のR
AM216のバックアップデータを消去する場合を説明
したが、特別図柄表示装置32、音声制御装置79およ
びランプ制御装置75にそれぞれ設けられたサブCPU
が、自身が入力した、あるいは出力したデータをそれぞ
れのRAMにバックアップする機能を有する場合は、ク
リア信号出力回路84から各装置へ消去信号を出力して
各RAMにバックアップされているデータを消去するこ
ともできる。 (6)さらに、前述の各実施形態では、バックアップ用
の電源としてコンデンサを用いた場合を例に挙げたが、
EEPROMなどの電気的消去可能なROM、ICなど
の固体記憶素子、電池、充電可能な電池、蓄電可能なソ
ーラーバッテリなどを用いることもできる。 (7)なお、前述の各実施形態では、この発明に係る遊
技機として第1種パチンコ機を例に挙げて説明したが、
第2種パチンコ機、第3種パチンコ機、それら以外の種
類のパチンコ機、あるいは、スロットマシンなどの他の
遊技機にもこの発明を適用できることは勿論である。
(5) In each of the above embodiments, the RAM 116 of the main board 100 and the R
The case where the backup data of the AM 216 is deleted has been described, but the sub CPUs provided in the special symbol display device 32, the voice control device 79, and the lamp control device 75, respectively.
However, if it has a function of backing up the data input or output by itself to the respective RAMs, it outputs an erasure signal from the clear signal output circuit 84 to each device to erase the data backed up in each RAM. You can also. (6) Further, in each of the above-described embodiments, the case where a capacitor is used as a backup power supply has been described as an example.
An electrically erasable ROM such as an EEPROM, a solid storage element such as an IC, a battery, a rechargeable battery, a chargeable solar battery, and the like can also be used. (7) In each of the above-described embodiments, the first-type pachinko machine has been described as an example of the gaming machine according to the present invention.
Of course, the present invention can be applied to other game machines such as a type 2 pachinko machine, a type 3 pachinko machine, other types of pachinko machines, and slot machines.

【0097】[各請求項と実施形態との対応関係]メイ
ンCPU112が、この発明の請求項1に係る制御手段
に対応し、RAM116,216が記憶手段に対応す
る。また、コンデンサC1,C2が記憶保持手段に対応
し、ホールコンピュータ90およびクリア信号出力回路
84が消去手段に対応する。さらに、ホールコンピュー
タ90が請求項10に係る消去指示手段に対応し、クリ
ア信号出力回路84が消去実行手段に対応する。また、
コネクタCN2a,CN2b,CN3a,CN3bおよ
びCN1が、請求項21または請求項22に係るコネク
タに対応する。また、コンデンサC1,C2が、請求項
27または請求項28に係る蓄電媒体に対応し、ROM
114,214が、請求項29に係る記録媒体に対応す
る。また、ホールコンピュータ90およびパチンコ機1
0が、この発明の請求項2に係る遊技システムに対応す
る。そして、ホールコンピュータ90が実行するS2〜
S6(図7)およびサブCPU212が実行するS2
0,S21およびS24(図8)が、消去手段として機
能する。また、サブCPU212が実行するS68(図
13)が、請求項11または請求項12に係る消去指示
記憶手段として機能し、S20およびS24が消去実行
手段として機能する。さらに、ホールコンピュータ90
が実行するS4(図15)が、請求項17または請求項
18に係る指定手段として機能する。また、サブCPU
212が実行するS20およびS24が、請求項29に
係る消去処理に対応する。
[Correspondence between Claims and Embodiments] The main CPU 112 corresponds to the control means according to claim 1 of the present invention, and the RAMs 116 and 216 correspond to the storage means. Further, the capacitors C1 and C2 correspond to the memory holding means, and the hall computer 90 and the clear signal output circuit 84 correspond to the erasing means. Further, the hall computer 90 corresponds to the erasure instructing means according to claim 10, and the clear signal output circuit 84 corresponds to the erasing executing means. Also,
The connectors CN2a, CN2b, CN3a, CN3b and CN1 correspond to the connector according to claim 21 or 22. Further, the capacitors C1 and C2 correspond to the storage medium according to claim 27 or 28, and
Reference numerals 114 and 214 correspond to the recording medium according to claim 29. In addition, the hall computer 90 and the pachinko machine 1
0 corresponds to the gaming system according to claim 2 of the present invention. Then, S2 executed by the hall computer 90
S6 (FIG. 7) and S2 executed by the sub CPU 212
0, S21 and S24 (FIG. 8) function as erasing means. S68 (FIG. 13) executed by the sub CPU 212 functions as an erasure instruction storage unit according to claim 11 or 12, and S20 and S24 function as erasure execution units. Further, the hall computer 90
S4 (FIG. 15) executed by the functioning unit functions as the specifying unit according to claim 17 or 18. Also, the sub CPU
Steps S20 and S24 executed by 212 correspond to an erasing process according to claim 29.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係る実施形態のパチンコ機を正面か
ら見た説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram of a pachinko machine according to an embodiment of the present invention as viewed from the front.

【図2】図1に示すパチンコ機10に備えられた遊技盤
14の主要構成を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a main configuration of a game board 14 provided in the pachinko machine 10 shown in FIG.

【図3】パチンコ機10の電気的構成をブロックで示す
説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an electrical configuration of the pachinko machine 10 by blocks.

【図4】パチンコ機10の主なハードウエア構成を示す
説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a main hardware configuration of the pachinko machine 10;

【図5】電源基板80の主要構成を各基板との接続関係
と共に示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a main configuration of a power supply board 80 together with a connection relationship with each board.

【図6】電源基板80と各基板との接続関係の詳細を示
す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing details of a connection relationship between a power supply board 80 and each board.

【図7】ホールコンピュータ90が実行するRAM初期
化処理1の流れを示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of a RAM initialization process 1 executed by the hall computer 90;

【図8】サブCPU212が実行するプログラムスター
ト処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a flow of a program start process executed by a sub CPU 212;

【図9】サブCPU212が実行するメインプログラム
処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a flow of a main program process executed by a sub CPU 212;

【図10】サブCPU212が実行するコマンド入力処
理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a flow of a command input process executed by a sub CPU 212;

【図11】サブCPU212が実行するNMI割込み処
理1の流れを示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of NMI interrupt processing 1 executed by a sub CPU 212;

【図12】各基板の電源の立上げから立下がりを示すタ
イミングチャートである。
FIG. 12 is a timing chart showing the rise and fall of the power supply of each substrate.

【図13】第2実施形態においてサブCPU212が実
行するNMI割込み処理の流れを示すフローチャートで
ある。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a flow of an NMI interrupt process executed by a sub CPU 212 in the second embodiment.

【図14】各基板の電源の立上げから立下がりを示すタ
イミングチャートである。
FIG. 14 is a timing chart showing the rise to fall of the power supply of each substrate.

【図15】第3実施形態においてホールコンピュータ9
0が実行するRAM初期化処理2の流れを示すフローチ
ャートである。
FIG. 15 shows a hall computer 9 according to the third embodiment.
9 is a flowchart showing a flow of a RAM initialization process 2 executed by the CPU 0.

【図16】サブCPU212が実行する初期化命令入力
処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a flow of an initialization command input process executed by a sub CPU 212;

【図17】図17(A)は、電源基板80とマイクロプ
ロセッサ110との接続関係を示す説明図であり、図1
7(B)は、ケーブルL1aの途中にスイッチを設けた
構成を示す部分説明図である。
FIG. 17A is an explanatory diagram showing a connection relationship between a power supply board 80 and a microprocessor 110, and FIG.
FIG. 7B is a partial explanatory view showing a configuration in which a switch is provided in the middle of the cable L1a.

【図18】図18(A)は、電源基板80とマイクロプ
ロセッサ210との接続関係を示す説明図であり、図1
8(B)は、ケーブルL2aの途中にスイッチを設けた
構成を示す部分説明図である。
FIG. 18A is an explanatory diagram showing a connection relationship between a power supply board 80 and a microprocessor 210;
FIG. 8B is a partial explanatory view showing a configuration in which a switch is provided in the middle of the cable L2a.

【図19】従来のパチンコ機の正面説明図である。FIG. 19 is an explanatory front view of a conventional pachinko machine.

【図20】図19に示すパチンコ機の裏セットの説明図
である。
20 is an explanatory diagram of a back set of the pachinko machine shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 パチンコ機(遊技機) 70 主電源 80 電源基板 84 クリア信号出力回路(消去手段) 90 ホールコンピュータ(消去手段) 100 主基板 112 メインCPU(制御手段) 116 RAM(記憶手段) 200 払出制御基板 212 サブCPU 216 RAM(記憶手段) C1,C2 コンデンサ(記憶保持手段) CN1,CN2a,CN2b,CN3a,CN3b コ
ネクタ(消去手段) SW1,SW2 スイッチ(消去手段)
Reference Signs List 10 pachinko machine (game machine) 70 main power supply 80 power supply board 84 clear signal output circuit (erasing means) 90 hole computer (erasing means) 100 main board 112 main CPU (control means) 116 RAM (storage means) 200 payout control board 212 Sub CPU 216 RAM (storage means) C1, C2 Capacitor (storage holding means) CN1, CN2a, CN2b, CN3a, CN3b Connector (erasing means) SW1, SW2 Switch (erasing means)

Claims (29)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 遊技を制御する制御手段と、 遊技中に発生したデータを記憶する記憶手段と、 この遊技機に供給されている駆動電源の電圧が所定の電
圧に低下した場合に、前記記憶手段に記憶保持用の電源
を供給することにより前記記憶手段の記憶を保持する記
憶保持手段と、 この記憶保持手段によって記憶保持された前記データを
消去する消去手段とを備えており、 前記制御手段は、前記記憶保持手段によって記憶保持さ
れたデータを参照して遊技を制御可能であることを特徴
とする遊技機。
1. A control means for controlling a game, a storage means for storing data generated during the game, and the storage means when a voltage of a drive power supply supplied to the game machine drops to a predetermined voltage. A storage means for holding the storage of the storage means by supplying power for storage holding to the means; and an erasing means for erasing the data stored and held by the storage means, wherein the control means Is a game machine capable of controlling a game by referring to data stored and held by the storage and holding means.
【請求項2】 遊技を制御する制御手段と、 遊技中に発生したデータを記憶する記憶手段と、この遊
技機に供給されている駆動電源の電圧が所定の電圧に低
下した場合に、前記記憶手段に記憶保持用の電源を供給
することにより前記記憶手段の記憶を保持する記憶保持
手段とを備えており、前記制御手段は、前記記憶保持手
段によって記憶保持されたデータを参照して遊技を制御
可能な遊技機と、 この遊技機の外部に設けられており、前記記憶保持手段
によって記憶保持された前記データを消去する消去手段
とを備えたことを特徴とする遊技システム。
2. A control means for controlling a game, a storage means for storing data generated during the game, and the storage means when a voltage of a drive power supply supplied to the game machine drops to a predetermined voltage. Storage means for holding the storage of the storage means by supplying power for storage holding to the means, wherein the control means refers to the data stored and held by the storage means to play a game. A gaming system, comprising: a controllable gaming machine; and erasing means provided outside the gaming machine, for erasing the data stored and held by the storage holding means.
【請求項3】 前記消去手段は、前記記憶保持手段によ
って記憶保持されている前記データを消去する消去信号
を前記記憶手段へ送信することを特徴とする請求項1に
記載の遊技機。
3. The gaming machine according to claim 1, wherein the erasing unit transmits an erasing signal for erasing the data stored and held by the storage unit to the storing unit.
【請求項4】 前記消去手段は、前記記憶保持手段によ
って記憶保持されている前記データを消去する消去信号
を前記記憶手段へ送信することを特徴とする請求項2に
記載の遊技システム。
4. The gaming system according to claim 2, wherein said erasing means transmits an erasing signal for erasing said data stored and held by said storage and holding means to said storage means.
【請求項5】 前記消去手段は、前記駆動電源が投入さ
れた場合に前記消去信号を前記記憶手段へ送信すること
を特徴とする請求項3に記載の遊技機。
5. The gaming machine according to claim 3, wherein said erasing means transmits said erasing signal to said storage means when said drive power is turned on.
【請求項6】 前記消去手段は、前記駆動電源が投入さ
れた場合に前記消去信号を前記記憶手段へ送信すること
を特徴とする請求項4に記載の遊技システム。
6. The gaming system according to claim 4, wherein said erasing means transmits said erasing signal to said storage means when said driving power is turned on.
【請求項7】 前記消去手段は、前記駆動電源が所定の
電圧に低下した場合に前記消去信号を前記記憶手段へ送
信することを特徴とする請求項3または請求項5に記載
の遊技機。
7. The gaming machine according to claim 3, wherein said erasing means transmits said erasing signal to said storage means when said driving power supply drops to a predetermined voltage.
【請求項8】 前記消去手段は、前記駆動電源が所定の
電圧に低下した場合に前記消去信号を前記記憶手段へ送
信することを特徴とする請求項4または請求項6に記載
の遊技システム。
8. The gaming system according to claim 4, wherein said erasing means transmits said erasing signal to said storage means when said driving power supply drops to a predetermined voltage.
【請求項9】 前記消去手段は、 前記記憶保持されているデータの消去を指示する消去指
示手段と、 この消去指示手段によって前記データの消去を指示され
たことを条件として前記消去信号を前記記憶手段へ出力
する消去実行手段とを備えることを特徴とする請求項
3、請求項5および請求項7のいずれか1つに記載の遊
技機。
9. The erasing means includes: erasing instruction means for instructing erasure of the stored data; and storing the erasure signal on the condition that the erasure instruction means instructs erasure of the data. The gaming machine according to any one of claims 3, 5, and 7, further comprising an erasure execution unit that outputs the information to a unit.
【請求項10】 前記消去手段は、 前記記憶保持されているデータの消去を指示する消去指
示手段を備えており、 前記遊技機は、 前記消去指示手段によって前記データの消去を指示され
たことを条件として前記消去信号を前記記憶手段へ出力
する消去実行手段とを備えることを特徴とする請求項
4、請求項6および請求項8のいずれか1つに記載の遊
技システム。
10. The erasing means includes erasing instruction means for instructing erasure of the stored data, and the gaming machine confirms that the erasing instruction has been issued by the erasing instruction means. 9. The gaming system according to claim 4, further comprising: an erasure execution unit that outputs the erasure signal to the storage unit as a condition.
【請求項11】 前記消去指示手段からの前記指示を記
憶するとともに、その記憶された前記指示を出力可能な
消去指示記憶手段を備えており、 前記消去実行手段は、前記消去指示記憶手段から出力さ
れた前記指示を入力したことを条件として前記消去信号
を前記記憶手段へ出力することを特徴とする請求項9に
記載の遊技機。
11. An erasure instruction storage means for storing the instruction from the erasure instruction means and capable of outputting the stored instruction, wherein the erasure execution means outputs the erasure instruction from the erasure instruction storage means. 10. The gaming machine according to claim 9, wherein the erasing signal is output to the storage means on condition that the instruction is input.
【請求項12】 前記遊技機は、 前記消去指示手段からの前記指示を記憶するとともに、
その記憶された前記指示を出力可能な消去指示記憶手段
を備えており、 前記消去実行手段は、前記消去指示記憶手段から出力さ
れた前記指示を入力したことを条件として前記消去信号
を前記記憶手段へ出力することを特徴とする請求項10
に記載の遊技システム。
12. The gaming machine stores the instruction from the erasure instruction means,
Erasing instruction storing means capable of outputting the stored instruction, wherein the erasing executing means stores the erasing signal on condition that the instruction output from the erasing instruction storing means is input. 11. An output to a computer.
A gaming system according to item 1.
【請求項13】 前記消去指示手段は、前記駆動電源が
投入された場合に前記指示を前記消去指示記憶手段へ出
力することを特徴とする請求項9または請求項11に記
載の遊技機。
13. The gaming machine according to claim 9, wherein said erasure instruction means outputs said instruction to said erasure instruction storage means when said drive power is turned on.
【請求項14】 前記消去指示手段は、前記駆動電源が
投入された場合に前記指示を前記消去指示記憶手段へ出
力することを特徴とする請求項10または請求項12に
記載の遊技システム。
14. The game system according to claim 10, wherein said erasure instruction means outputs said instruction to said erasure instruction storage means when said drive power is turned on.
【請求項15】 前記消去指示手段は、前記駆動電源が
所定の電圧に低下した場合に前記指示を前記消去指示記
憶手段へ出力し、 前記消去指示記憶手段は、前記駆動電源が復帰する際に
前記指示を前記消去実行手段へ出力することを特徴とす
る請求項9、請求項11および請求項13のいずれか1
つに記載の遊技機。
15. The erasure instruction means outputs the instruction to the erasure instruction storage means when the drive power supply drops to a predetermined voltage. The erasure instruction storage means, when the drive power supply returns, 14. The apparatus according to claim 9, wherein the instruction is output to the erasing unit.
The gaming machine described in one.
【請求項16】 前記消去指示手段は、前記駆動電源が
所定の電圧に低下した場合に前記指示を前記消去指示記
憶手段へ出力し、 前記消去指示記憶手段は、前記駆動電源が復帰する際に
前記指示を前記消去実行手段へ出力することを特徴とす
る請求項10、請求項12および請求項14のいずれか
1つに記載の遊技システム。
16. The erasure instruction means outputs the instruction to the erasure instruction storage means when the drive power supply drops to a predetermined voltage. The erasure instruction storage means, when the drive power supply returns, 15. The gaming system according to claim 10, wherein the instruction is output to the erasure execution unit.
【請求項17】 前記消去手段は、 前記消去信号を出力する遊技機を指定する指定手段を備
えており、その指定手段によって指定した遊技機へ前記
消去信号を送信することを特徴とする請求項3、請求項
5、請求項7、請求項9、請求項11、請求項13およ
び請求項15のいずれか1つに記載の遊技機。
17. The apparatus according to claim 17, wherein said erasing means includes designation means for designating a gaming machine which outputs said erasure signal, and transmits said erasure signal to said gaming machine designated by said designation means. The gaming machine according to any one of claim 3, claim 5, claim 7, claim 9, claim 11, claim 13, and claim 15.
【請求項18】 前記消去手段は、 前記消去信号を出力する遊技機を指定する指定手段を備
えており、その指定手段によって指定した遊技機へ前記
消去信号を送信することを特徴とする請求項4、請求項
6、請求項8、請求項10、請求項12、請求項14お
よび請求項16のいずれか1つに記載の遊技システム。
18. The apparatus according to claim 18, wherein said erasing means includes designation means for designating a gaming machine which outputs said erasure signal, and transmits said erasure signal to said gaming machine designated by said designation means. A game system according to any one of claims 4, 6, 8, 10, 12, 14, and 16.
【請求項19】 前記記憶手段を備えた複数の基板と、 これら複数の基板へ電源を供給する電源基板とを備えて
おり、 前記消去信号は、前記電源基板から前記各記憶手段へ送
信されることを特徴とする請求項3、請求項5、請求項
7、請求項9、請求項11、請求項13および請求項1
5および請求項17のいずれか1つに記載の遊技機。
19. A semiconductor device comprising: a plurality of substrates provided with the storage unit; and a power supply substrate for supplying power to the plurality of substrates. The erase signal is transmitted from the power supply substrate to each of the storage units. Claim 3, Claim 5, Claim 7, Claim 9, Claim 11, Claim 13, and Claim 1
The gaming machine according to any one of claims 5 and 17.
【請求項20】 前記記憶手段を備えた複数の基板と、 これら複数の基板へ電源を供給する電源基板とを備えて
おり、 前記消去信号は、前記電源基板から前記各記憶手段へ送
信されることを特徴とする請求項4、請求項6、請求項
8、請求項10、請求項12、請求項14、請求項16
および請求項18のいずれか1つに記載の遊技システ
ム。
20. A semiconductor device comprising: a plurality of substrates each including the storage unit; and a power supply substrate that supplies power to the plurality of substrates. The erasing signal is transmitted from the power supply substrate to each of the storage units. Claim 4, Claim 6, Claim 8, Claim 10, Claim 12, Claim 14, Claim 16
A game system according to any one of claims 18 to 18.
【請求項21】 前記消去手段は、前記記憶保持用の電
源と前記記憶手段とを接続解除可能に電気的に接続する
コネクタであることを特徴とする請求項1に記載の遊技
機。
21. The gaming machine according to claim 1, wherein said erasing means is a connector for removably electrically connecting said storage power supply and said storage means.
【請求項22】 前記消去手段は、前記記憶保持用の電
源と前記記憶手段とを接続解除可能に電気的に接続する
コネクタであることを特徴とする請求項2に記載の遊技
システム。
22. The gaming system according to claim 2, wherein the erasing means is a connector for electrically disconnecting the storage power supply and the storage means in a disconnectable manner.
【請求項23】 前記データは、賞媒体の払出しに関す
るデータであることを特徴とする請求項1、請求項3、
請求項5、請求項7、請求項9、請求項11、請求項1
3、請求項15、請求項17、請求項19および請求項
21のいずれか1つに記載の遊技機。
23. The method according to claim 1, wherein the data is data relating to payout of a prize medium.
Claim 5, Claim 7, Claim 9, Claim 11, Claim 1
The gaming machine according to any one of claim 3, claim 15, claim 17, claim 19, and claim 21.
【請求項24】 前記データは、賞媒体の払出しに関す
るデータであることを特徴とする請求項2、請求項4、
請求項6、請求項8、請求項10、請求項12、請求項
14、請求項16、請求項18、請求項20および請求
項22のいずれか1つに記載の遊技システム。
24. The method according to claim 2, wherein the data is data relating to payout of a prize medium.
A game system according to any one of claims 6, 8, 10, 10, 12, 14, 16, 16, 18, 20, and 22.
【請求項25】 前記データは、遊技を制御するデータ
であることを特徴とする請求項1、請求項3、請求項
5、請求項7、請求項9、請求項11、請求項13、請
求項15、請求項17、請求項19、請求項21および
請求項23のいずれか1つに記載の遊技機。
25. The data as claimed in claim 1, wherein the data is data for controlling a game. The gaming machine according to any one of claim 15, claim 17, claim 19, claim 21, and claim 23.
【請求項26】 前記データは、遊技を制御するデータ
であることを特徴とする請求項2、請求項4、請求項
6、請求項8、請求項10、請求項12、請求項14、
請求項16、請求項18、請求項20、請求項22およ
び請求項24のいずれか1つに記載の遊技システム。
26. The data as claimed in claim 2, wherein the data is data for controlling a game.
A game system according to any one of claims 16, 18, 18, 20, 22, and 24.
【請求項27】 前記記憶保持用の電源は、蓄電媒体で
あることを特徴とする請求項1、請求項3、請求項5、
請求項7、請求項9、請求項11、請求項13、請求項
15、請求項17、請求項19、請求項21、請求項2
3および請求項25のいずれか1つに記載の遊技機。
27. The storage device according to claim 1, wherein the storage power source is a storage medium.
Claim 7, Claim 9, Claim 11, Claim 13, Claim 15, Claim 17, Claim 19, Claim 21, Claim 2
The gaming machine according to any one of claims 3 and 25.
【請求項28】 前記記憶保持用の電源は、蓄電媒体で
あることを特徴とする請求項2、請求項4、請求項6、
請求項8、請求項10、請求項12、請求項14、請求
項16、請求項18、請求項20、請求項22、請求項
24および請求項26のいずれか1つに記載の遊技シス
テム。
28. The storage device according to claim 2, wherein the power source for storing and storing is a storage medium.
The game system according to any one of claims 8, 10, 10, 12, 14, 16, 18, 18, 20, 22, 24, and 26.
【請求項29】 遊技を制御する制御手段と、遊技中に
発生したデータを記憶する記憶手段と、この遊技機に供
給されている駆動電源の電圧が所定の電圧に低下した場
合に、前記記憶手段に記憶保持用の電源を供給すること
により前記記憶手段の記憶を保持する記憶保持手段と、
この記憶保持手段によって記憶保持された前記データを
消去する消去手段とを備えており、前記制御手段は、前
記記憶保持手段によって記憶保持されたデータを参照し
て遊技を制御可能であるパチンコ機に備えられており、
コンピュータが読取可能なプログラムが記録された記録
媒体であって、 前記消去手段が、前記記憶保持手段によって記憶保持さ
れた前記データを消去するための消去処理を実行するた
めのコンピュータプログラムが記録されたことを特徴と
する記録媒体。
29. A control means for controlling a game, a storage means for storing data generated during the game, and said storage means when a voltage of a drive power supply supplied to the game machine drops to a predetermined voltage. Storage holding means for holding the storage of the storage means by supplying power for storage holding to the means,
Erasing means for erasing the data stored and held by the memory holding means, wherein the control means controls the game by referring to the data stored and held by the memory holding means. Provided,
A recording medium on which a computer readable program is recorded, wherein a computer program for executing an erasing process for erasing the data stored and held by the storage holding unit is recorded. A recording medium characterized by the above-mentioned.
JP2000188836A 1999-12-28 2000-06-23 Game system Expired - Fee Related JP3745943B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000188836A JP3745943B2 (en) 1999-12-28 2000-06-23 Game system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37286699 1999-12-28
JP11-372866 1999-12-28
JP2000188836A JP3745943B2 (en) 1999-12-28 2000-06-23 Game system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001246137A true JP2001246137A (en) 2001-09-11
JP3745943B2 JP3745943B2 (en) 2006-02-15

Family

ID=26582438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000188836A Expired - Fee Related JP3745943B2 (en) 1999-12-28 2000-06-23 Game system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3745943B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346175A (en) * 2001-05-28 2002-12-03 Takeya Co Ltd Back-up circumventing system for pachinko game machine having back-up function
JP2014014662A (en) * 2012-06-15 2014-01-30 Takao Co Ltd Sealed type game machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346175A (en) * 2001-05-28 2002-12-03 Takeya Co Ltd Back-up circumventing system for pachinko game machine having back-up function
JP2014014662A (en) * 2012-06-15 2014-01-30 Takao Co Ltd Sealed type game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3745943B2 (en) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001212353A (en) Game machine and game system
JP3859129B2 (en) Game machine
JP5851125B2 (en) Game machine
JP5231603B2 (en) Game machine
JP4649469B2 (en) Game machine
JP4632375B2 (en) Game machine
JP2001246137A (en) Game machine, game system, and recording medium
JP2003325909A (en) Game machine
JP2001246132A (en) Game machine and recording medium
JP3938495B2 (en) Game machine
JP3809493B2 (en) Game system
JP2001246131A (en) Game machine and recording medium
JP2001198333A (en) Pachinko machine and storage medium
JP2001187252A (en) Pachinko machine and recording medium
JP2001246061A (en) Game machine
JP2002224405A (en) Game machine
JP2002204869A (en) Game machine
JP2002204872A (en) Game machine
JP2004105366A (en) Game machine
JP2001246130A (en) Game machine
JP2001198277A (en) Pachinko machine and recording medium
JP2002204870A (en) Game machine
JP4085145B2 (en) Game machine
JP2001198267A (en) Pachinko machine
JP2001246135A (en) Game machine and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees