JP2001243010A - 入力装置 - Google Patents
入力装置Info
- Publication number
- JP2001243010A JP2001243010A JP2000053383A JP2000053383A JP2001243010A JP 2001243010 A JP2001243010 A JP 2001243010A JP 2000053383 A JP2000053383 A JP 2000053383A JP 2000053383 A JP2000053383 A JP 2000053383A JP 2001243010 A JP2001243010 A JP 2001243010A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection unit
- pressure
- substrate
- input device
- capacitance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0445—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
Abstract
で操作したときの操作感を損なうものであった。 【解決手段】 樹脂シート5,9及びレジスト膜8を有
する静電容量式検出部1と、樹脂シート2を有する感圧
式検出部11と、基板3とには、レジスト膜8の表面か
ら基板3の裏面まで貫通する、スルーホール5X,9
X,8X,2X,3X、スルーホール5Y,9Y,8
Y,2Y,3Yがそれぞれ形成されている。これらスル
ーホール5X,9X,8X,2X,3X、5Y,9Y,
8Y,2Y,3Yに導電材が充填されることにより、X
方向検出電極6を基板3と導通させ、Y方向検出電極7
を基板3と導通させられる。
Description
て使用されるパッド型の入力装置に係り、特に指などの
導電体とペンなどの非導電体の双方で操作することがで
きる入力装置に関する。
るポインティングデバイスとしては、パッド型の入力装
置が採用されており、特にノート型のコンピュータに多
く搭載されている。このタイプの入力装置は、操作面が
平面状のシートにより形成されており、シート表面を指
などで操作することにより、例えば画面上に表示された
マウスカーソルを所望の方向へ移動させる座標データを
入力することができる。
量式によるものと感圧式によるものとがあり、静電容量
式では静電容量の変化を測定することにより、感圧式で
は電圧変化を測定することにより、そのときの座標を検
出することができるようになっている。また、感圧式の
みを用いて指などの導電体による操作とペンなどの非導
電体による操作との双方を可能にした入力装置も市販さ
れている。
操作とペンでの操作のいずれでも操作可能に実現しよと
すると、上記した感圧式の入力装置では、指などで操作
したときの検出感度が鈍り、例えばマウスカーソルを意
図したところへ移動させることができず、操作感を損う
ものであった。
入力装置との双方が組み込まれた入力装置も提案されて
いる。しかし、この入力装置は、指で操作したときの操
作感は損われないものの、静電容量側の基板及び感圧側
の基板と、回路基板側とを電気的に接続する場合に、静
電容量基板と感圧基板とからそれぞれ外方へ引き出し部
を形成し、この引き出し部を回路基板に形成された挿し
込み口に挿し込まなければならず、装置が大型化し、さ
らには薄型化を図ることが困難であった。
れたものであり、指などの導電体であってもペンなどの
非導電体であっても操作感を損うことがなく、さらに小
型化及び薄型化を図ることができる入力装置を提供する
ことを目的とする。
極とが絶縁層を介して互いに対向して設けられ、導電体
を用いて操作したときに前記X電極と前記Y電極との間
の静電容量を変化させて座標を検出する静電容量式検出
部と、抵抗体とこれに対向する導電体とが対向して設け
られ、所定圧力で操作されたときの前記抵抗体と導電体
との接触点での前記抵抗体の抵抗値に基づいて座標を検
出する感圧式検出部とを有し、前記感圧式検出部に対し
て前記静電容量式検出部が操作面側に積層されているこ
とを特徴とするものである。
は、非導電体による操作時に、前記感圧式検出部を押圧
可能な柔軟性を有していることが好ましい。
作されるときには静電容量式検出部により検出させるこ
とで操作感触を損なうことが防止され、さらにペンなど
の非導電体により操作されるときには感圧式検出部によ
り検出させることで精度よく検出することができる。す
なわち、ペンなどの非導電体で操作された場合には、静
電容量式検出部では静電容量の変化は起こらないため検
出されず、感圧式検出部側によって検出されることにな
る。
抗体の周囲に低抵抗の抵抗体が設けられ、X方向に対向
する前記低抵抗の抵抗体間と、Y方向に対向する前記低
抵抗の抵抗体間に、交互に電圧が印加され、前記導電体
と前記高抵抗の抵抗体との接触により前記低抵抗の抵抗
体と前記導電体との間で検出される電圧に基づいて座標
が検出されるものとして構成できる。
抗の抵抗体を設け、前記低抵抗の抵抗体をX方向とY方
向に対向する電極として使用すると、高抵抗の抵抗体と
導電体とが接触したときに、X方向での抵抗変化とY方
向での抵抗変化とを、互いに干渉することなく且つ高精
度に検出できる。
部とは反対側に基板が設けられ、この基板には一面側か
ら他面側へと貫通するスルーホールを有し、前記スルー
ホールは前記静電容量式検出部と前記感圧式検出部とを
それぞれ貫通しており、前記スルーホールに導電材が充
填されることにより前記静電容量式検出部のX電極とY
電極とがそれぞれ前記スルーホールを介して前記基板と
導通されていることが好ましい。
出部とは反対側に基板が設けられ、この基板には一面側
から他面側へと貫通するスルーホールを有し、前記スル
ーホールは前記静電容量式検出部と前記感圧式検出部と
をそれぞれ貫通しており、前記スルーホールに導電材が
充填されることにより前記感圧式検出部の前記低抵抗の
抵抗体と前記導電体とが前記スルーホールを介して前記
基板と導通されていることが好ましい。
式検出部および/または静電容量式検出部を動作させる
回路素子が実装されており、前記基板の裏面に設けられ
た回路パターンを介して、前記スルーホールと前記回路
素子とが接続されているものとして構成できる。
式検出部に対していずれも外方へ引き出し部を形成して
基板に接続する必要がなくなり、装置の小型化を図るこ
とができ、さらには薄型化を図ることができる。さらに
部品点数をより少なくすることができるためコストダウ
ンを図ることができる。
面側に絶縁体を介してフェイスシートが設けられている
ことが好ましい。
ト膜からなる絶縁体を印刷し、接着剤を介してフェイス
シートを固定することができる。
態を示す斜視図、図2は本発明の入力装置を示す分解斜
視図、図3は図2のラインL1部分の一部拡大断面図、
図4は感圧式検出部の一部を示す断面図、図5は図4の
5−5線の断面図、図6は入力装置に設けられた基板の
裏面図である。
型のパーソナルコンピュータ20に組み込まれて使用さ
れ、キーボード本体Kの手前に設けられたスペースに組
み込まれる。なお、入力装置10は、コンピュータ20
と一体である必要はなく、別体で形成してPS/2イン
ターフェースやUSBインターフェースなどを介して接
続するタイプであってもよい。
容量式検出部1と感圧式検出部11とが積層され、静電
容量式検出部1の表面にはフェイスシート4が設けら
れ、最下層には基板3が設けられている。なお、基板3
は感圧式検出部11の一部を構成している。
とY方向検出電極7とが樹脂シート5を間に挟んで設け
られ、X方向検出電極6の表面にはレジスト膜8が設け
られ、Y方向検出電極7の下面には絶縁性を有する樹脂
シート9が設けられて構成されている。
レフタレート)などの樹脂を角型のシート状に形成して
なるものであり、絶縁性を有し所定の誘電率を有してい
る。
側から他面側へと貫通する複数のスルーホール5XがX
軸方向に並んで形成され、さらにもう一辺には一面側か
ら他面側へと貫通する複数のスルーホール5YがY軸方
向に並んで形成されている。さらに樹脂シート5の4角
には、グランド用のスルーホール5aがそれぞれ形成さ
れ、前記スルーホール5aの近傍にはさらに別のスルー
ホール5bがそれぞれ形成されている。
を印刷形成してなるものであり、複数本のX電極6xが
樹脂シート5に平行に設けられている。同様にして、Y
方向検出電極7は、複数本のY電極7yが樹脂シート5
に平行に設けられている。
7とは、前記樹脂シート5を挟んで対向して設けられる
ものであり、各X電極6xの一端が前記スルーホール5
Xの上に位置するように設けられ、各Y電極7yの一端
が前記スルーホール5Yの下に位置するように設けられ
る。図2に示すように、X電極6xとY電極7yとがマ
トリックス状に配置されている。
た前記レジスト膜8は、X方向検出電極6の一面を覆う
ように印刷法により形成される。またこのときレジスト
膜8には、各X電極6xの一端と対向する位置にレジス
ト膜8を貫通するスルーホール8Xがそれぞれ形成さ
れ、各Y電極7yの一端と対向する位置にレジスト膜8
を貫通するスルーホール8Yがそれぞれ形成される。さ
らに、レジスト膜8には、樹脂シート5のスルーホール
5a,5bが形成される位置にスルーホール8a,8b
がそれぞれ形成される。
樹脂シート9は、絶縁性を有するPETなどで形成さ
れ、樹脂シート5と同程度の大きさに形成される。この
とき樹脂シート9には、前記スルーホール5Xと対向す
る位置にスルーホール9Xが形成され、前記スルーホー
ル5Yと対向する位置にスルーホール9Yが形成され
る。さらに前記スルーホール5a,5bが形成される位
置にスルーホール9a,9bが形成される。
は、周縁部を除く一面にグランド層12(点線部分)が
形成される。グランド層12は、Ag系ペーストまたは
Cu箔などの低い抵抗値の抵抗体により形成される。ま
たグランド層12は、スルーホール9bを避けてスルー
ホール9a(1個所)まで延出して形成されている。上
記により、静電容量式検出部1の裏側からの影響を遮断
するシールドが形成されている。
基板3との間の隙間に形成されている。
どの樹脂がシート状に形成されたものであり、その周縁
部に前記スルーホール9X,9Y,9a,9bと対向す
る位置に樹脂シート2を貫通するスルーホール2X,2
Y,2a,2bがそれぞれ形成されている。
は、抵抗層13が形成されている。この抵抗層13は、
図4,図5に示すように高抵抗の抵抗体13aと低抵抗
の抵抗体13bとを有し、抵抗体13aは樹脂シート2
の周縁部を除く一面に四角形状に形成され、且つ抵抗体
13aの周縁部に抵抗体13bが積層されている。この
ときの抵抗体13aと抵抗体13bとの抵抗値は、面積
抵抗値として抵抗体13aが約100kΩ/□に対して
抵抗体13bが約40Ω/□程度に設定されることが好
ましいが、これに限定されるものではない。抵抗体13
aと抵抗体13bとの抵抗比が小さすぎると通電したと
きに0Vから5Vまでの間において一定の傾きを有する
リニアな検出値を得ることができない。
より形成され、且つ4つの角部には前記スルーホール2
bまで前記抵抗体13bが延出して形成されている。ま
た抵抗体13aと抵抗体13bの表面には、絶縁性を有
する複数の半球状のスペーサ14がX軸方向及びY軸方
向へ等間隔に突出して形成されている。
ト膜16により被覆されている。図3に示すように、レ
ジスト膜16には、スルーホール2Xと対向する位置に
スルーホール16Xが形成されている(スルーホール2
Y,2a,2bについても同様)。このときの、レジス
ト膜16の表面とスペーサ14の高さとが同一の高さ寸
法となるようにレジスト膜16の厚みとスペーサ14の
径とが設定される。これにより、抵抗層13と導電パタ
ーン(導電体)15との間の間隔がいずれの場所におい
ても一定に保たれる。
なり、前記抵抗層13との対向面に銅や金などの前記導
電パターン15が形成されている。また基板3には、前
記スルーホール2X,2Y,2a,2bと対向する位置
にスルーホール3X,3Y,3a,3bがそれぞれ形成
されている。これらスルーホール3X,3Y,3a,3
bには、図3に示すように、基板3の表面から裏面にか
けて銅箔などによる電極24が形成されている。
5には、基板3の裏側と導通する導通部が設けられてい
る。
には、制御部および検出部21、電源回路22、および
記憶部23などを構成する電子回路素子が実装されてお
り、基板3には制御部および検出部21と前記スルーホ
ール3X,3Yとを導通させるための電極24が設けら
れている。制御部および検出部21は、入力された操作
信号を所定のフォーマットに変換等している。また電源
回路22は、スルーホール3bと導通されており、各ス
ルーホール3bに対して所定電圧が与えられ、記憶部2
3では入力された信号がコンピュータ本体に送られる。
ートにより形成され、前記レジスト膜8の表面に接着剤
などを用いて固定される。またフェイスシート4の表面
には、しぼ面が形成されるようなコーティングを施して
もよい。
量式検出部1の各X電極6xは、図2のラインL1で示
すように、スルーホール8X,5X,9X,2X,16
X,3Xに連続している。図3に示すように、これらス
ルーホール8X,5X,9X,2X,16X,3Xで形
成された貫通孔Hに導電材17としてAg系ペーストが
レジスト膜8側または基板3側から充填されることによ
り、X電極6xと基板3に形成された電極24とが導通
される。図3では、導電材17が、Y電極7y、グラン
ド層12、抵抗層13のいずれとも導通しないようにな
っている。
すように、スルーホール8Y,5Y,9Y,3Yに連続
している。これらスルーホール8Y,5Y,9Y,3Y
によって形成された貫通孔に導電材17が充填されるこ
とにより、Y電極7yと基板3のみが導通させられる。
ール8a,5a,9a,2a,3aが連続して形成さ
れ、これらスルーホール8a,5a,9a,2a,3a
からなる貫通孔に導電材17を充填することにより、グ
ランド層12が接地電位となって、静電容量式検出部1
がシールドされる。
ール8b,5b,9b,2b,3bが連続して形成さ
れ、これらスルーホール8b,5b,9b,2b,3b
からなる貫通孔に対して導電材17が充填されて、上記
の抵抗体13bと基板3のみが導通させられる。なお、
図示していないが、上記においてレジスト膜16に形成
されたスルーホールも貫通孔の一部として形成されてい
るものとする。
17が充填された後に、フェイスシート4とレジスト膜
8との間に接着層などを設けてフェイスシート4が表面
に固定される。
式検出部1は、フェイスシート4の表面がペンなどの非
導電体により操作されたときに感圧式検出部11の樹脂
シート2が撓む程度のやわらかさで形成されている。
明する。この入力装置10では、操作者が指などの導電
体によって操作すると静電容量式検出部1によって検出
が行なわれ、検出値が得られなくなるまで検出が続行さ
れる。また操作者がペンなどの非導電体によって操作す
ると感圧式検出部11により検出が行なわれ、検出値が
出力されなくなるまで検出が続行される。あるいは、導
電体と非導電体による操作に拘わらず静電容量式検出部
1と感圧式検出部11とを交互に検出するようにしても
よい。
は、前記樹脂シート5を介して形成さたX方向検出電極
6とY方向検出電極7において、X方向検出電極6から
Y方向検出電極7へ向かう電気力線の一部が操作者の指
に吸収され、それによってY方向検出電極7に吸収され
る電気力線が減って静電容量が変化するという現象が起
こり、この容量変化に応じて変化する電流出力値に基づ
いて、指を押し当てた座標位置を検出することができ
る。この検出動作は図6に示す基板3の裏面に実装され
た制御部および検出部21を形成する電子回路素子によ
り実行される。
ときには、静電容量式検出部1が撓んでその下の感圧式
検出部11が動作させられる。図5を参照して説明する
と、図6に示す電源回路22により、抵抗体13bのA
点とB点に対して0V(ボルト)が与えられ且つC点と
D点に対して5Vが与えられることにより、AB側から
CD側へのX方向へ電位の変化を0Vから5Vまでの間
でほぼリニアに変化させることができる。次いでB点と
C点に対して0Vが与えられ且つA点とD点に対して5
Vが与えられることにより、BC側からAD側へのY方
向へ電位の変化が0〜5Vの間でほぼリニアに変化させ
られる。上記のようにして、X軸方向の電位とY軸方向
の電位とが交互に変化するように時分割された電圧が与
えられる。
に、P点で高抵抗の抵抗体13aと導電パターン15と
が接触する。よってA−B間の低抵抗の抵抗体13bと
前記P点に接触している導電パターン15との間の電圧
Vxは、A−B間の抵抗体13bとP点との距離に対応
した抵抗値に応じて検出される。同様にしてB−C間の
抵抗体13bとP点との距離に応じて、抵抗体13bと
導電パターン15との間の電圧Vyが得られる。前記電
圧VxとVyとが、基板3に設けられた制御部および検
出部21で検出されることにより、P点の座標が認識さ
れる。
層13は、高抵抗の抵抗体13aの周囲に低抵抗の抵抗
体13bが形成された構造であるため、この抵抗体13
aに対してX方向とY方向への電圧を交互に印加したと
きにX方向とY方向への電圧の漏れが少なく、またC−
D間とA−D間の電位の変動も小さくできる。
縁部にはX方向検出電極6側のX電極6xに接触しない
位置、またはY方向検出電極7側のY電極7yに接触し
ない位置に、静電気を逃がすための接地用パターンが設
けられていてもよい。このときの接地用パターンは、前
記スルーホール8a,5a,9a,2a,3aを介して
入力装置10の外部へ逃がすことができる。
操作感を損なうことなく入力操作が可能であり、例えば
指で意図したところへマウスカーソルを移動させること
ができ、ペンでのサイン入力や描画を可能にする。さら
に、静電容量式検出部と感圧式検出部とを基板に接続す
るときに引き出し部を設けずに基板と接続することがで
きるため、装置の小型化及び薄型化を図ることが可能に
なる。
コスト的に安価に製造することが可能になる。
きの形態を示す斜視図、
Claims (7)
- 【請求項1】 X電極とY電極とが絶縁層を介して互い
に対向して設けられ、導電体を用いて操作したときに前
記X電極と前記Y電極との間の静電容量を変化させて座
標を検出する静電容量式検出部と、抵抗体とこれに対向
する導電体とが対向して設けられ、所定圧力で操作され
たときの前記抵抗体と導電体との接触点での前記抵抗体
の抵抗値に基づいて座標を検出する感圧式検出部とを有
し、前記感圧式検出部に対して前記静電容量式検出部が
操作面側に積層されていることを特徴とする入力装置。 - 【請求項2】 前記静電容量式検出部は、前記感圧式検
出部を押圧可能な柔軟性を有している請求項1記載の入
力装置。 - 【請求項3】 前記感圧式検出部は、高抵抗の抵抗体の
周囲に低抵抗の抵抗体が設けられ、X方向に対向する前
記低抵抗の抵抗体間と、Y方向に対向する前記低抵抗の
抵抗体間に、交互に電圧が印加され、前記導電体と前記
高抵抗の抵抗体との接触により前記低抵抗の抵抗体と前
記導電体との間で検出される電圧に基づいて座標が検出
される請求項1または2記載の入力装置。 - 【請求項4】 前記感圧式検出部の静電容量式検出部と
は反対側に基板が設けられ、この基板には一面側から他
面側へと貫通するスルーホールを有し、 前記スルーホールは前記静電容量式検出部と前記感圧式
検出部とをそれぞれ貫通しており、前記スルーホールに
導電材が充填されることにより前記静電容量式検出部の
X電極とY電極とがそれぞれ前記スルーホールを介して
前記基板と導通されている請求項1ないし3のいずれか
に記載の入力装置。 - 【請求項5】 前記感圧式検出部の静電容量式検出部と
は反対側に基板が設けられ、この基板には一面側から他
面側へと貫通するスルーホールを有し、 前記スルーホールは前記静電容量式検出部と前記感圧式
検出部とをそれぞれ貫通しており、前記スルーホールに
導電材が充填されることにより前記感圧式検出部の前記
低抵抗の抵抗体と前記導電体とが前記スルーホールを介
して前記基板と導通されている請求項1ないし4のいず
れかに記載の入力装置。 - 【請求項6】 前記基板の裏側に、前記感圧式検出部お
よび/または静電容量式検出部を動作させる回路素子が
実装されており、前記基板の裏面に設けられた回路パタ
ーンを介して、前記スルーホールと前記回路素子とが接
続されている請求項4または5記載の入力装置。 - 【請求項7】 前記静電容量式検出部の表面側に絶縁体
を介してフェイスシートが設けられている請求項1ない
し6のいずれかに記載の入力装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000053383A JP3877484B2 (ja) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | 入力装置 |
TW090102369A TW502201B (en) | 2000-02-29 | 2001-02-05 | Coordinate input apparatus |
US09/794,944 US6535203B2 (en) | 2000-02-29 | 2001-02-26 | Coordinate input apparatus operable with conductor such as finger and non-conductor such as pen |
CNB011044438A CN1183435C (zh) | 2000-02-29 | 2001-02-27 | 坐标输入装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000053383A JP3877484B2 (ja) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | 入力装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001243010A true JP2001243010A (ja) | 2001-09-07 |
JP3877484B2 JP3877484B2 (ja) | 2007-02-07 |
Family
ID=18574777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000053383A Expired - Fee Related JP3877484B2 (ja) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | 入力装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6535203B2 (ja) |
JP (1) | JP3877484B2 (ja) |
CN (1) | CN1183435C (ja) |
TW (1) | TW502201B (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008225980A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Young Fast Optoelectronics Co Ltd | 複合式タッチセンサー |
JP2009116849A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-28 | Epson Imaging Devices Corp | 入力装置、入力機能付き表示装置、および電子機器 |
JP2010218535A (ja) * | 2009-02-20 | 2010-09-30 | Alps Electric Co Ltd | 静電容量式入力装置 |
JP2010282462A (ja) * | 2009-06-05 | 2010-12-16 | Smk Corp | 静電容量方式タッチパネル |
KR101148685B1 (ko) | 2010-07-14 | 2012-05-23 | 삼성전기주식회사 | 터치스크린 |
JP2013186501A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-19 | Ntt Docomo Inc | タッチパネル構造及び位置検知方式選択手法 |
JP2014026336A (ja) * | 2012-07-24 | 2014-02-06 | Fujitsu Component Ltd | タッチパネル |
JP2015500545A (ja) * | 2011-12-14 | 2015-01-05 | マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッドMicrochip Technology Incorporated | 容量近接ベースのジェスチャ入力システム |
JPWO2022014158A1 (ja) * | 2020-07-16 | 2022-01-20 | ||
JP2022514442A (ja) * | 2018-10-29 | 2022-02-10 | ヨアネウム・リサーチ・フォルシュングスゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | センサ装置 |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003066417A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-03-05 | Sharp Corp | タッチセンサ一体型表示装置 |
CN100416472C (zh) * | 2002-07-16 | 2008-09-03 | 阿尔卑斯电气株式会社 | 静电电容式坐标输入装置 |
JP4188778B2 (ja) * | 2003-08-04 | 2008-11-26 | アルプス電気株式会社 | 入力装置 |
JP4303167B2 (ja) * | 2004-06-11 | 2009-07-29 | アルプス電気株式会社 | 入力装置 |
US7492358B2 (en) * | 2004-06-15 | 2009-02-17 | International Business Machines Corporation | Resistive scanning grid touch panel |
US7920127B2 (en) * | 2005-07-29 | 2011-04-05 | Alps Electric Co., Ltd. | Capacitive coordinate detection device |
DE102006000637A1 (de) * | 2006-01-03 | 2007-07-05 | Robert Bosch Gmbh | Anzeigevorrichtung mit Berührung sensitiver Oberfläche |
US20080088595A1 (en) * | 2006-10-12 | 2008-04-17 | Hua Liu | Interconnected two-substrate layer touchpad capacitive sensing device |
US8072429B2 (en) * | 2006-12-22 | 2011-12-06 | Cypress Semiconductor Corporation | Multi-axial touch-sensor device with multi-touch resolution |
CN100582875C (zh) * | 2007-04-13 | 2010-01-20 | 群康科技(深圳)有限公司 | 触摸屏显示装置 |
JP5010451B2 (ja) * | 2007-09-11 | 2012-08-29 | アルプス電気株式会社 | 入力装置 |
JP2009199318A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Alps Electric Co Ltd | 入力装置 |
US8816967B2 (en) * | 2008-09-25 | 2014-08-26 | Apple Inc. | Capacitive sensor having electrodes arranged on the substrate and the flex circuit |
JP5493739B2 (ja) * | 2009-03-19 | 2014-05-14 | ソニー株式会社 | センサ装置及び情報処理装置 |
US8174510B2 (en) | 2009-03-29 | 2012-05-08 | Cypress Semiconductor Corporation | Capacitive touch screen |
US9383881B2 (en) * | 2009-06-03 | 2016-07-05 | Synaptics Incorporated | Input device and method with pressure-sensitive layer |
US8525809B2 (en) * | 2009-07-02 | 2013-09-03 | Applied Vacuum Coating Technologies Co., Ltd. | Digital capacitive touch panel structure |
US20110018829A1 (en) * | 2009-07-24 | 2011-01-27 | Cypress Semiconductor Corporation | Mutual capacitance sensing array |
US9753597B2 (en) | 2009-07-24 | 2017-09-05 | Cypress Semiconductor Corporation | Mutual capacitance sensing array |
JP5526761B2 (ja) * | 2009-12-22 | 2014-06-18 | ソニー株式会社 | センサ装置及び情報処理装置 |
US8243424B1 (en) * | 2010-03-25 | 2012-08-14 | Amazon Technologies, Inc. | Surface display assemblies |
CN102221920A (zh) * | 2010-04-16 | 2011-10-19 | 周伯如 | 一种多功能手写软板及其制造方法 |
CN102314271B (zh) * | 2010-07-07 | 2014-11-05 | 宸鸿科技(厦门)有限公司 | 一种电容式触控图形结构及其制法、触控面板及触控显示装置 |
TW201205404A (en) * | 2010-07-16 | 2012-02-01 | Elan Microelectronics Corp | Three-dimensional touch sensor and application thereof |
US10019119B2 (en) | 2010-09-09 | 2018-07-10 | 3M Innovative Properties Company | Touch sensitive device with stylus support |
US9823785B2 (en) | 2010-09-09 | 2017-11-21 | 3M Innovative Properties Company | Touch sensitive device with stylus support |
US9389724B2 (en) | 2010-09-09 | 2016-07-12 | 3M Innovative Properties Company | Touch sensitive device with stylus support |
JP5625669B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2014-11-19 | ソニー株式会社 | センサ装置および情報処理装置 |
JP2012178093A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Japan Display East Co Ltd | タッチパネル装置 |
US20150369633A1 (en) | 2013-02-08 | 2015-12-24 | Fujikura Ltd. | Electrostatic capacitance sensor and steering |
US10801868B2 (en) * | 2014-06-10 | 2020-10-13 | Texas Instruments Incorporated | Extended range ADC flow meter |
EP2988180B1 (fr) * | 2014-08-20 | 2019-05-15 | EM Microelectronic-Marin SA | Verre à touches capacitives pour un instrument électronique, et procédé pour sa fabrication |
CN109075446B (zh) * | 2016-01-29 | 2020-09-08 | 夏普株式会社 | 天线设备 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5083118A (en) * | 1990-04-16 | 1992-01-21 | Pentel Kabushiki Kaisha | Transparent coordinate input apparatus for electrostatic capacity coupling system |
US5621438A (en) * | 1992-10-12 | 1997-04-15 | Hitachi, Ltd. | Pointing information processing apparatus with pointing function |
US5739889A (en) * | 1993-04-27 | 1998-04-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device and a production method for the same |
JP3202483B2 (ja) | 1994-06-06 | 2001-08-27 | 日本電気株式会社 | 座標検出装置 |
US6255604B1 (en) * | 1995-05-31 | 2001-07-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Coordinate detecting device for outputting coordinate data when two points are simultaneously depressed, method therefor and computer control device |
US5869790A (en) * | 1995-08-16 | 1999-02-09 | Alps Electric Co., Ltd. | Coordinate input apparatus having orthogonal electrodes on opposite surfaces of a dielectric substrate and through-hole connections and manufacturing method thereof |
US5949501A (en) * | 1996-02-13 | 1999-09-07 | Kabushiki Kaisha Pilot | Coordinates input device using liquid crystal sheet |
WO1999046570A1 (fr) * | 1998-03-12 | 1999-09-16 | Yamatake Corporation | Capteur et son procede de production |
-
2000
- 2000-02-29 JP JP2000053383A patent/JP3877484B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-02-05 TW TW090102369A patent/TW502201B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-02-26 US US09/794,944 patent/US6535203B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-27 CN CNB011044438A patent/CN1183435C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008225980A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Young Fast Optoelectronics Co Ltd | 複合式タッチセンサー |
JP2009116849A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-28 | Epson Imaging Devices Corp | 入力装置、入力機能付き表示装置、および電子機器 |
JP2010218535A (ja) * | 2009-02-20 | 2010-09-30 | Alps Electric Co Ltd | 静電容量式入力装置 |
JP2010282462A (ja) * | 2009-06-05 | 2010-12-16 | Smk Corp | 静電容量方式タッチパネル |
KR101148685B1 (ko) | 2010-07-14 | 2012-05-23 | 삼성전기주식회사 | 터치스크린 |
JP2015500545A (ja) * | 2011-12-14 | 2015-01-05 | マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッドMicrochip Technology Incorporated | 容量近接ベースのジェスチャ入力システム |
JP2013186501A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-19 | Ntt Docomo Inc | タッチパネル構造及び位置検知方式選択手法 |
JP2014026336A (ja) * | 2012-07-24 | 2014-02-06 | Fujitsu Component Ltd | タッチパネル |
US9459720B2 (en) | 2012-07-24 | 2016-10-04 | Fujitsu Component Limited | Touch panel |
JP2022514442A (ja) * | 2018-10-29 | 2022-02-10 | ヨアネウム・リサーチ・フォルシュングスゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | センサ装置 |
US11994441B2 (en) | 2018-10-29 | 2024-05-28 | Joanneum Research Forschungsgesellschaft Mbh | Sensor device for environmental perception and/or for reliably gripping and manipulating objects |
JPWO2022014158A1 (ja) * | 2020-07-16 | 2022-01-20 | ||
JP7399294B2 (ja) | 2020-07-16 | 2023-12-15 | アルプスアルパイン株式会社 | 静電容量検出装置および製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6535203B2 (en) | 2003-03-18 |
CN1183435C (zh) | 2005-01-05 |
JP3877484B2 (ja) | 2007-02-07 |
CN1311470A (zh) | 2001-09-05 |
US20010024194A1 (en) | 2001-09-27 |
TW502201B (en) | 2002-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3877484B2 (ja) | 入力装置 | |
US6002389A (en) | Touch and pressure sensing method and apparatus | |
US4587378A (en) | Two-layer touch tablet | |
CN105302398B (zh) | 触摸输入装置及电极片 | |
CN105009052B (zh) | 力传感输入装置 | |
KR101652029B1 (ko) | 압력 검출 모듈 및 이를 포함하는 스마트폰 | |
EP2542954B1 (en) | System and method for the generation of a signal correlated with a manual input operation | |
US5670755A (en) | Information input apparatus having functions of both touch panel and digitizer, and driving method thereof | |
US9638731B2 (en) | Capacitive touch keyboard | |
US9148142B2 (en) | Capacitive touch keyboard | |
US5072076A (en) | Tablet digitizer with untethered stylus | |
US7151227B2 (en) | Electrostatic capacitive touch pad | |
US8119937B2 (en) | Capacitive touch panel | |
JP4976347B2 (ja) | マルチセンサタッチパッドの構造 | |
JP2011501307A (ja) | 圧力センサーアレイを有するシングルタッチ型またはマルチタッチ型のタッチスクリーンまたはタッチパッド、および圧力センサーの製造方法 | |
JP2008217784A (ja) | タッチパネル | |
JPH08221177A (ja) | スタイラスおよび静電ペン入力装置、その信号生成および信号受信方法と該装置で検出した信号のs/n比向上方法 | |
US20140049703A1 (en) | Pen writing on one-dimensional capacitive touch sensor | |
US8599141B2 (en) | Input device having coordinate-inputting unit and switching unit | |
JP4915954B2 (ja) | タッチパネルおよび該タッチパネルを使用したタッチパネル装置 | |
US9696576B2 (en) | Pen writing on one-dimensional capacitive touch sensor | |
GB2456312A (en) | Transparent Capacitive Touch Panel | |
US20090223723A1 (en) | Capacitive touch panel | |
JP5116701B2 (ja) | 静電容量式タッチセンサ | |
KR20160122090A (ko) | 압력 검출 모듈 및 이를 포함하는 스마트폰 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |