JP2001242446A - 液晶表示パネルの製造方法 - Google Patents

液晶表示パネルの製造方法

Info

Publication number
JP2001242446A
JP2001242446A JP2000054555A JP2000054555A JP2001242446A JP 2001242446 A JP2001242446 A JP 2001242446A JP 2000054555 A JP2000054555 A JP 2000054555A JP 2000054555 A JP2000054555 A JP 2000054555A JP 2001242446 A JP2001242446 A JP 2001242446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
color filter
crystal display
display panel
reflection film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000054555A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nakagi
謙一 中木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Display Corp
Original Assignee
Kyocera Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Display Corp filed Critical Kyocera Display Corp
Priority to JP2000054555A priority Critical patent/JP2001242446A/ja
Publication of JP2001242446A publication Critical patent/JP2001242446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射膜とカラーフィルタとの位置ずれを簡単
かつ確実に防止するとともに、反射膜の成膜用マスクを
不要とした液晶表示パネルの製造方法を提供すること。 【解決手段】 反射膜2をカラーフィルタ3の所定の形
成範囲よりも広い範囲にわたって形成しておき、その反
射膜2上にカラーフィルタ3を所定範囲に形成した後
に、このカラーフィルタ3が形成された部分以外の前記
反射膜2をエッチングにより除去するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示パネルの
製造方法に係り、特に、液晶セルの内面に反射膜を形成
するとともにその反射膜の上にカラーフィルタを形成し
てなる反射型あるいは半透過型の液晶表示パネルの製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、携帯電話等の文字画像表示画
面として反射型あるいは半透過型の液晶表示パネルが用
いられている。前記液晶表示パネルは、液晶セル内面に
反射膜2が形成されているとともにこの反射膜2の上方
にカラーフィルタ3が形成されている。そして、前記反
射型の液晶表示パネルの場合には、入射される外光を前
記反射膜2により反射させて、この反射光をカラーフィ
ルタ3を通して画面にカラー表示するようになってい
る。一方、前記半透過型の液晶表示パネルは、前記反射
膜2の背面側にバックライトユニットが設けられてお
り、外光を使用した反射光によりカラー画面を表示する
とともに、外光が入射されない場合等にはバックライト
ユニットからの照射光を反射膜2で透過させて、この透
過光をカラーフィルタ3を通して画面にカラー表示する
ようになっている。
【0003】そのようなカラー表示に必要な反射膜2お
よびカラーフィルタ3を生成するために従来から用いら
れている一般的な液晶表示パネルの製造方法を図2に示
す。
【0004】従来の液晶表示パネルの製造方法は、ガラ
スやプラスチック材料からなる1対の透明基板1の一方
の上面に成膜用マスク5を所定範囲に配設し、スパッタ
法等により反射膜2を形成する。これにより前記反射膜
2を所定領域にのみ形成する。続いて、その反射膜2の
上面に重ねるようにして顔料分散法または電着法等によ
り塗布、露光、現像を繰り返し、赤、緑および青の各カ
ラーフィルタ3を形成する。このカラーフィルタ3は約
0.6μmから2μmの膜厚に形成される。このとき、
図示しない1対の透明電極基板の間隔である、いわゆる
液晶セルギャップを均一に制御する観点から、反射膜2
とカラーフィルタ3との相互の形成位置をできるだけぴ
ったり合わせて、液晶セル内の反射膜2端部位置で段差
を少なくするのが望ましい。そして、カラーフィルタ3
の上面および透明基板1の上面にかけて保護膜4を成膜
し、カラーフィルタ3が損傷してしまうのを防止してい
る。
【0005】その後、図示しないが、保護膜4上に透明
電極を形成するとともに、もう一方の透明基板1にも所
定の透明電極を形成し、それぞれ配向処理してからそれ
ら2枚の透明電極基板をシール材を介して貼り合わせ、
液晶注入口から液晶セル内に液晶を注入することにより
液晶表示パネルを完成させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
液晶表示パネルの製造方法においては、反射膜2を生成
する場合に成膜用マスク5を用いるスパッタ法等により
最終的に必要な範囲にのみ成膜するようになっていた
が、反射膜2の膜厚は20nmから300nmであると
ともにその位置精度は±1mmとあまりよくなかった。
そのため、その後に反射膜2上に成膜されるカラーフィ
ルタ3との間で位置ずれが生じ易く、これにより上下の
ガラス基板間のいわゆるギャップ差が生じてしまい、液
晶表示パネルのギャップ制御が困難となってしまうとい
う問題があった。
【0007】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たもので、反射膜とカラーフィルタとの位置ずれを簡単
かつ確実に防止し、液晶セルのギャップの均一性を確保
できる液晶表示パネルの製造方法を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため請求項1に係る発明の特徴は、反射膜をカラーフィ
ルタの所定の形成範囲よりも広い範囲にわたって形成し
ておき、この反射膜上にカラーフィルタを所定範囲に形
成した後に、このカラーフィルタが形成された部分以外
の前記反射膜をエッチングにより除去するようにした点
にある。そして、このような方法を採用したことによ
り、反射膜を予め所定範囲に限定して成膜する必要がな
くなるため、反射膜の成膜用マスクを使用する必要がな
くなる。また、カラーフィルタが形成された部分以外の
反射膜をエッチングにより除去することで反射膜を所定
範囲に形成するようになっているため、前記カラーフィ
ルタがレジストの作用を果たし、反射膜とカラーフィル
タとの端部における位置ずれが生ずるのを簡単かつ確実
に防止できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施形
態により説明する。
【0010】図1は、本発明に係る液晶表示パネルの製
造方法の実施形態の一例を示したもので、ガラス材料ま
たはプラスチック材料からなる透明基板1上の全面に蒸
着法あるいはスパッタ法等によりアルミ材料等からなる
反射膜2を形成する。そして、その反射膜2の上面に顔
料分散法または電着法等により塗布、露光、現像を繰り
返し、赤、緑および青の各カラーフィルタ3を所定範囲
に形成する。このとき、電着法によりカラーフィルタ3
を形成する場合には、反射膜2を下地電極として用いる
ことができる。
【0011】その後、前記反射膜2を前記カラーフィル
タ3をレジストとして水酸化カリウムや水酸化ナトリウ
ム等のアルカリ溶液若しくは塩酸や第二塩化鉄等の酸性
溶液に浸潰させてエッチングし、前記カラーフィルタ3
が形成された部分以外の前記反射膜2を除去する。そし
て、カラーフィルタ3を後述する透明電極を形成すると
きの損傷から保護するために保護膜4を形成する。
【0012】その後、図示しないが、保護膜4上に透明
電極を形成するとともに、カラーフィルタ3が形成され
ない透明基板1にも所定位置に透明電極を形成し、それ
ぞれ配向処理を行い、2つの透明電極基板をスペーサを
介してシール材により貼り合わせ、所定位置でパネルを
分断するとともに、開口された液晶注入口から液晶セル
内に液晶を注入・封止し、偏光板その他の必要な部材を
取り付けることにより液晶表示パネルを完成させる。
【0013】また、半透過型の液晶表示パネルを製造す
る場合には、前記反射膜2として半透過反射膜2を形成
するようにし、透明基板1の後方位置にバックライトユ
ニットを配設するようになっている。
【0014】つぎに、本発明の液晶表示パネルの製造方
法についてより具体的な実施例を示す。
【0015】本実施例の液晶表示パネルの製造方法は、
透明なガラス基板1上の全面にスパッタ法によりアルミ
材料からなる反射膜2を100nmの膜厚で形成すると
ともに、この反射膜2の酸化防止のために酸化珪素(S
iO2 )膜を30nmの膜厚で形成する。そして、その
上に顔料分散法により所定位置に黒、赤、緑、青の各カ
ラーフィルタ3を形成する。このカラーフィルタ3の形
成にあたっては、着色レジストをスピンコート法により
全面塗布し、フォトマスクを用いて露光し、現像および
ポストペークして1色目をパターン化する。この過程を
黒、赤、緑および青の各色について繰り返し、膜厚が
0.6〜2.0μmのカラーフィルタ3を所定範囲に形
成する。
【0016】その後、3%の水酸化カリウムのアルカリ
溶液を40℃にし、この溶液中に前記ガラス基板1を約
5分間浸潰させる。これにより、カラーフィルタ3が形
成されていない部分の反射膜2は除去されるが、カラー
フィルタ3が形成された反射膜2は、前記カラーフィル
タ3がエッチング液のレジストの働きをするため除去さ
れない。
【0017】そして、カラーフィルタ3の保護と平滑化
のために、ガラス基板1の全面にスピンコート法により
保護膜4を形成し、その後は一般的な液晶表示パネルの
製造方法により液晶表示パネルを完成させる。
【0018】このような方法により製造した液晶表示パ
ネルは、液晶表示パネル面内における反射膜2の端部の
段差がなく面内ギャップの均一性を確保することができ
た。
【0019】したがって、本実施形態によれば、反射膜
2を予め所定範囲に限定して成膜する必要がなく、カラ
ーフィルタ3の所定形成範囲よりも広い範囲である透明
基板1上全面に成膜すればよいため、従来のような反射
膜2の成膜用マスク5を使用する必要がなくなる。
【0020】また、カラーフィルタ3が形成された部分
以外の反射膜2をエッチングにより除去することで反射
膜2を所定範囲に形成するようになっているため、前記
カラーフィルタ3がレジストの働きをし、反射膜2をカ
ラーフィルタ3の形成範囲にぴったり合致させられると
いう高精度で形成することができ、反射膜2端部位置に
おける位置ずれによる段差をなくし、液晶セル面内にお
けるギャップの均一性を確保することができる。
【0021】なお、本発明は、前述した実施の形態に限
定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能
である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、反
射膜を予め所定範囲に限定して成膜する必要がなくなる
ため、反射膜の成膜用マスクを使用する必要がなくな
る。特に、カラーフィルタを電着法により形成する場合
には、反射膜を下地電極として使用することができて効
率的である。
【0023】また、カラーフィルタをレジストとして作
用させてエッチングにより反射膜を所定範囲に形成する
ようになっているため、反射膜をカラーフィルタの形成
範囲と完全に一致する精度で形成することができ、端部
位置での位置ずれが生じることがなく、液晶セル面内に
おけるギャップの均一性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る液晶表示パネルの製造方法を示
す一部を省略した工程図
【図2】 従来の液晶表示パネルの製造方法を示す一部
を省略した工程図
【符号の説明】
1 透明基板 2 反射膜 3 カラーフィルタ 4 保護膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶セルの内面に反射膜を形成するとと
    もにその反射膜上にカラーフィルタを形成してなる液晶
    表示パネルの製造方法において、前記反射膜をカラーフ
    ィルタの所定の形成範囲よりも広い範囲にわたって形成
    しておき、その反射膜上にカラーフィルタを所定範囲に
    形成した後に、このカラーフィルタが形成された部分以
    外の前記反射膜をエッチングにより除去するようにした
    ことを特徴とする液晶表示パネルの製造方法。
JP2000054555A 2000-02-29 2000-02-29 液晶表示パネルの製造方法 Pending JP2001242446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054555A JP2001242446A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 液晶表示パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054555A JP2001242446A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 液晶表示パネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001242446A true JP2001242446A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18575794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000054555A Pending JP2001242446A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 液晶表示パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001242446A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014073397A (ja) * 2013-11-26 2014-04-24 Daito Giken:Kk 遊技台

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014073397A (ja) * 2013-11-26 2014-04-24 Daito Giken:Kk 遊技台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3590737B2 (ja) 液晶表示素子
CN101526685B (zh) 彩膜基板及其制造方法
JP2000162625A (ja) カラー反射型液晶表示装置及びその製造方法
JP2001281648A (ja) 半透過型液晶表示パネルおよびこれの製造方法
JP2000010124A (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
WO2015027636A1 (zh) 一种液晶显示基板、显示装置以及它们的制备方法
US6621539B2 (en) Reflective type LCD and method of manufacturing the same
JP5655426B2 (ja) カラーフィルタの製造方法およびカラーフィルタ
EP1069460B1 (en) Reflective lcd device and method of manufacture thereof
JP2001242446A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP3603444B2 (ja) 対向基板、その製造方法、液晶表示素子及び投射型液晶表示装置
JP4883849B2 (ja) カラーフィルタおよびその製造方法ならびに液晶表示装置
JP2002258261A (ja) 液晶表示装置
JP2007057905A (ja) 液晶表示装置用電極基板とその製造方法及び液晶表示装置
JP4069568B2 (ja) カラーフィルター基板の製造方法、カラーフィルター基板、液晶装置及び電子機器
JPH09127328A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ
JPH08101385A (ja) 反射型液晶表示装置とその製造方法
JP4206209B2 (ja) 金属パターン付き基板の製造方法、金属パターン付き基板、液晶表示装置用金属パターン付き基板の製造方法、液晶表示装置用金属パターン付き基板および液晶表示装置
JP2000098127A (ja) カラーフィルタおよびその製造方法
JP2003075818A (ja) 半透過型カラー液晶表示素子
JP2005181675A (ja) 半透過型カラー液晶表示パネルの製造方法
JPS63257723A (ja) 液晶表示装置
JP4305332B2 (ja) 液晶表示パネル用カラーフィルタ基板及び液晶表示装置、並びに電子機器
JP4946715B2 (ja) 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法および半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ形成用モールド
JPH0580704A (ja) 液晶表示装置用基板