JP2001242302A - 光吸収性反射防止膜、表示装置およびそれらの製造方法 - Google Patents

光吸収性反射防止膜、表示装置およびそれらの製造方法

Info

Publication number
JP2001242302A
JP2001242302A JP2000270688A JP2000270688A JP2001242302A JP 2001242302 A JP2001242302 A JP 2001242302A JP 2000270688 A JP2000270688 A JP 2000270688A JP 2000270688 A JP2000270688 A JP 2000270688A JP 2001242302 A JP2001242302 A JP 2001242302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
film
absorbing
reflection
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000270688A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneya Araki
宗也 荒木
Kosei Sumida
孝生 隅田
Naotaka Yamashita
尚孝 山下
Yoko Funahashi
容子 舟橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000270688A priority Critical patent/JP2001242302A/ja
Priority to TW089127105A priority patent/TW514627B/zh
Priority to EP00127993A priority patent/EP1110920A1/en
Priority to KR1020000079697A priority patent/KR100760169B1/ko
Priority to US09/747,610 priority patent/US6784608B2/en
Priority to CNB001376675A priority patent/CN1173195C/zh
Publication of JP2001242302A publication Critical patent/JP2001242302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers
    • G02B1/116Multilayers including electrically conducting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/88Vessels; Containers; Vacuum locks provided with coatings on the walls thereof; Selection of materials for the coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3435Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3447Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising a halide
    • C03C17/3452Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising a halide comprising a fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3618Coatings of type glass/inorganic compound/other inorganic layers, at least one layer being metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3621Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer one layer at least containing a fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3626Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer one layer at least containing a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3642Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating containing a metal layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3668Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having electrical properties
    • C03C17/3676Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having electrical properties specially adapted for use as electromagnetic shield
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/89Optical or photographic arrangements structurally combined or co-operating with the vessel
    • H01J29/896Anti-reflection means, e.g. eliminating glare due to ambient light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/48Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase having a specific function
    • C03C2217/485Pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/73Anti-reflective coatings with specific characteristics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/90Other aspects of coatings
    • C03C2217/94Transparent conductive oxide layers [TCO] being part of a multilayer coating
    • C03C2217/948Layers comprising indium tin oxide [ITO]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光反射防止、光透過率およびその波長分布の調
整、および電磁波の不要輻射の低減が可能である光吸収
性反射防止膜、およびそれを含む表示装置とそれらの製
造方法を提供する。 【解決手段】ガラス基材11上に形成された顔料微粒子
を含む10nm以上の物理的膜厚を有する光吸収膜12
と、光吸収膜12上に形成され、光干渉によって入射光
に対する反射光を減衰させる反射防止多層膜13とを有
し、反射防止多層膜13の少なくとも1層が表面抵抗1
000Ω/□以下の導電性薄膜である光吸収性反射防止
膜10、およびそれを含む表示装置とそれらの製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光吸収性反射防止
膜およびこれを用いた表示装置に関し、特にフラットパ
ネルガラスを使用した陰極線管(CRT;cathod
e ray tube)などの表示装置に対応した、高
コントラスト化が可能である光吸収性反射防止膜および
これをフラットパネルガラスの反射防止膜として用いた
表示装置に関する。また、本発明は上記の光吸収性反射
防止膜および表示装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、表示装置、例えば陰極線管のフェ
ースパネル外表面形状のフラット化が進められている。
一般に、陰極線管のフェースパネルは防爆特性をもたせ
るために、コーナー部がセンター部に対して厚くなるよ
うに形成される。陰極線管のフェースパネル外表面形状
をフラット化した場合には、フェースパネル外表面が曲
面である場合と比較して、陰極線管の爆縮に対する機械
的な強度が低下する。したがって、陰極線管の防爆特性
を維持するためにはフェースパネルのセンター部とコー
ナー部とのパネル肉厚差を大きくする必要がある。
【0003】陰極線管のコントラストはパネルガラスの
光吸収と外光に対する蛍光面の反射率によって主に決定
される。従来の陰極線管においては、パネルガラスにお
ける光吸収をある程度大きくし、蛍光面の反射率を低減
することにより高コントラスト化が図られていた。しか
しながら、フェースパネル外表面形状のフラット化に伴
い、パネル肉厚差に応じた光透過率の差が生じると、こ
れに起因して、輝度の均一性が低下する。したがって、
パネルのセンターとコーナー部でともに最適なコントラ
ストを得ることは困難となる。上記の問題に対して、ガ
ラス透過率を高くし、かつパネルガラス表面に形成され
る反射防止膜に光吸収性を付与することにより、総合透
過率を等価とし、良好なコントラストを得るようにして
いる。
【0004】このような反射防止膜としては例えば、光
吸収膜とシリカ膜との2層構造で、反射防止・光吸収性
・導電性の各機能を併せ持つ光吸収性反射防止体(特開
平9−156964号公報参照)が知られている。この
光吸収性反射防止体によれば、パネルガラス透過率を例
えば50%から80%と高くして、一方、光吸収性反射
防止体の透過率を可視光領域で例えば80%から50%
と低くする。これにより、パネルガラス透過率が低く、
かつ光吸収性反射防止体の透過率が高い場合と等価なコ
ントラストが得られている。同様な反射防止膜として、
ガラス/SnO2 (酸化スズ)/TiN(窒化チタン)
/SnO2 /TiN/SiO2 (二酸化ケイ素)構造を
持つ導電性光減衰型反射防止被膜(特表平6−5103
82号公報参照)なども知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
特開平9−156964号公報記載の光吸収性反射防止
体によれば、光吸収性反射防止体の透過率を低くするた
めに光吸収性反射防止体全体の膜厚を厚くする必要があ
る。したがって、パネルガラスと光吸収膜の屈折率の差
が大きい場合には、ガラス側から入射する光がガラスと
光吸収膜との界面で反射し、反射光が再びガラス表面等
で反射して像が2重に見える、あるいは虚像が見えると
いう不具合が生じる。
【0006】例えば、陰極線管の場合には、蛍光面から
の発光がガラスと光吸収膜との界面で反射し、反射光が
再び蛍光面で反射することにより、像が2重に見える。
特に、上記の特開平9−156964号公報記載の光吸
収性反射防止体によれば、光吸収膜として好適にはチタ
ン、ジルコニウムまたはハフニウムの窒化物を用いるた
め、パネルガラスと光吸収膜との屈折率の差が大きく、
虚像が問題となりやすい。
【0007】一方、特表平6−510382号公報に開
示の導電性光減衰型反射防止被膜では、ガラス側から第
1層目の透明膜の屈折率・膜厚を最適化することによ
り、ガラス面側からの入射光を減衰させることは可能で
あるが、膜構成が増えることによるデメリットが多い。
例えば、プロセス数の増加により製造コストが上昇す
る。また、光吸収性を持つ薄膜材料として、光学定数の
波長分散を考慮して最適なものを得るのは非常に困難で
あり、例えば、陰極線管のR(赤)G(緑)B(青紫)
発光スペクトル比を考慮した材料設計をするには不向き
である。
【0008】上記以外にも、陰極線管の表示品質を向上
させる目的でパネルガラス表面に形成される構造物とし
て、光反射防止、光透過率調整、透過する光の波長分布
を調整することによるコントラストの向上、表面抵抗値
の制御による不要輻射の低減の機能をもつものが多数提
案されている。
【0009】例えば、特開平6−208003号公報に
は、色素を含有する層を少なくとも1層有する多層構造
の反射防止膜が開示されている。特開平10−2185
8号公報にはフラーレンを含有させることにより高コン
トラスト化と帯電防止を可能とした、多層構造の反射防
止膜が開示されている。特開平4−334853号公報
には、50%以下の光透過率を有するパネルガラスの表
面に形成される、染料または顔料と導電性フィラーとを
含有する多層構造の反射防止膜が開示されている。
【0010】これらの反射防止膜においては、反射防止
膜を構成する各層がスピンコート法やディップコート法
などのウェットコーティングにより形成されている。し
たがって、膜質の均一性や表面硬度が十分に得られない
ことがある。また、導電性フィラーを添加して反射防止
膜に導電性をもたせる場合、導電性を高くするためには
導電性フィラーを高濃度に分散させなければならず、導
電性フィラーの凝集などの問題が生じる。以上のよう
に、光反射防止、コントラストの向上、不要輻射の低減
のいずれについても高い効果が得られる反射防止膜は実
現していない。
【0011】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、したがって本発明は、反射防止機能および導電
性を有し、高コントラスト化が可能である光吸収性反射
防止膜を提供することを目的とする。また本発明は、表
示品質が向上された表示装置を提供することを目的とす
る。さらに本発明は、上記のような光吸収性反射防止膜
あるいはそれを用いた表示装置を簡略なプロセスで製造
し、製造コストの上昇を抑制できる製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の光吸収性反射防止膜は、第1面側からの入
射光を所定の透過率で透過させ、第2面側からの入射光
に対する反射光を前記反射防止多層膜における光干渉に
よって減衰させる光吸収性反射防止膜であって、前記第
1面に形成された、顔料微粒子を含む光吸収膜と、前記
第2面に形成された、前記光吸収膜に接する反射防止多
層膜と、前記反射防止多層膜に含まれる少なくとも1層
の導電性薄膜とを有することを特徴とする。
【0013】本発明の光吸収性反射防止膜は、好適に
は、前記光吸収膜の物理的膜厚は、ほぼ前記顔料微粒子
の粒径以上であり、前記光吸収膜の膜質が均一となる範
囲で設定されることを特徴とする。本発明の光吸収性反
射防止膜は、好適には、前記光吸収膜の物理的膜厚は、
ほぼ10nm以上1000nm以下、さらに好適には、
ほぼ100nm以上800nm以下であることを特徴と
する。また、本発明の光吸収性反射防止膜は、好適に
は、前記光吸収膜の物理的膜厚は、前記顔料微粒子が凝
集した二次的な粒径以上であることを特徴とする。
【0014】本発明の光吸収性反射防止膜は、好適に
は、前記光吸収膜は有機顔料微粒子を含むことを特徴と
する。あるいは、本発明の光吸収性反射防止膜は、好適
には、前記光吸収膜は無機顔料微粒子を含むことを特徴
とする。本発明の光吸収性反射防止膜は、好適には、前
記導電性薄膜の表面抵抗はほぼ50Ω/□以上1000
Ω/□以下であることを特徴とする。
【0015】本発明の光吸収性反射防止膜は、好適に
は、前記所定の透過率は、前記顔料微粒子の種類および
配合割合の選択により制御されることを特徴とする。本
発明の光吸収性反射防止膜は、好適には、前記所定の透
過率は、450nmから650nmの波長の光に対して
ほぼ40%以上95%以下であることを特徴とする。
【0016】本発明の光吸収性反射防止膜は、好適に
は、前記第1面側からの入射光に対する、前記光吸収膜
と前記反射防止多層膜との界面における反射率である第
1の反射率は、前記第1面側からの入射光の前記界面に
おける反射光が、前記第1面において前記第1面側から
の入射光と目視で識別できる虚像を形成しないような範
囲で設定されることを特徴とする。本発明の光吸収性反
射防止膜は、好適には、前記第1の反射率はほぼ0.1
%以上10%以下、さらに好適には、前記第1の反射率
はほぼ5%以下であることを特徴とする。
【0017】本発明の光吸収性反射防止膜は、好適に
は、前記第2面側からの入射光に対する、前記光吸収膜
と前記反射防止多層膜との界面における反射率である第
2の反射率は、前記第2面側からの入射光の前記界面に
おける反射光が、前記反射防止多層膜における前記光干
渉にほぼ影響しない範囲で設定されることを特徴とす
る。本発明の光吸収性反射防止膜は、好適には、前記第
2の反射率はほぼ1.0%以下であることを特徴とす
る。
【0018】本発明の光吸収性反射防止膜は、好適に
は、前記導電性薄膜は窒化遷移金属膜を含むことを特徴
とする。あるいは、本発明の光吸収性反射防止膜は、好
適には、前記導電性薄膜は金属薄膜を含むことを特徴と
する。本発明の光吸収性反射防止膜は、好適には、前記
反射防止多層膜は、前記第2面の最表層にシリカ膜を有
することを特徴とする。本発明の光吸収性反射防止膜
は、好適には、前記シリカ膜の屈折率はほぼ1.52以
下であり、前記シリカ膜の物理的膜厚はほぼ70〜11
0nmであることを特徴とする。
【0019】本発明の光吸収性反射防止膜は、好適に
は、前記反射防止多層膜は、前記第2面の最表層にフッ
化マグネシウム膜を有することを特徴とする。本発明の
光吸収性反射防止膜は、好適には、前記フッ化マグネシ
ウム膜の屈折率はほぼ1.52以下であり、前記フッ化
マグネシウム膜の物理的膜厚はほぼ70〜110nmで
あることを特徴とする。
【0020】本発明の光吸収性反射防止膜は、好適に
は、前記光吸収膜の屈折率はほぼ1.40以上1.65
以下、さらに好適には、1.45以上1.55以下であ
ることを特徴とする。本発明の光吸収性反射防止膜は、
好適には、前記反射防止多層膜はPVD膜を含むことを
特徴とする。本発明の光吸収性反射防止膜は、さらに好
適には、前記反射防止多層膜はスパッタリング膜を含む
ことを特徴とする。
【0021】上記の目的を達成するため、本発明の表示
装置は、画像が表示される表示部と、前記表示部上に形
成され、前記表示部側である第1面側からの入射光を所
定の透過率で透過させ、第2面側からの入射光に対する
反射光を減衰させる光吸収性反射防止多層膜とを有し、
前記光吸収性反射防止多層膜は、前記第1面に形成され
た、顔料微粒子を含む光吸収膜と、前記第2面に形成さ
れた、前記光吸収膜に接する反射防止多層膜と、前記反
射防止多層膜に含まれる少なくとも1層の導電性薄膜と
を有することを特徴とする。本発明の表示装置は、好適
には、前記表示部の表面はほぼ平面であることを特徴と
する。
【0022】上記の構成の光吸収性反射防止膜およびこ
れを用いた表示装置において、光吸収膜に顔料微粒子を
含有させ、顔料微粒子の種類および配合割合を適宜選択
することにより、透過率や透過率の波長分布を任意に制
御することが可能である。その結果、表示装置のRGB
輝度を考慮した選択吸収フィルタを実現できる。また、
反射防止多層膜は、光干渉によって入射光に対する反射
光を減衰させるとともに、その少なくとも一つの層が導
電性薄膜からなることで、不要輻射を低減することがで
きる。
【0023】上記の目的を達成するため、本発明の光吸
収性反射防止膜の製造方法は、顔料微粒子と溶媒を含む
溶液を塗布する工程と、前記溶媒を乾燥させ、前記顔料
微粒子を含む、所定の透過率の光吸収膜を形成する工程
と、少なくとも1層の導電性薄膜を含み、光干渉によっ
て入射光に対する反射光を減衰させる反射防止多層膜
を、物理的蒸着法(PVD)により前記光吸収膜上に形
成する工程とを有することを特徴とする。本発明の光吸
収性反射防止膜の製造方法は、好適には、前記物理的蒸
着法はスパッタリング法を含むことを特徴とする。
【0024】上記の目的を達成するため、本発明の表示
装置の製造方法は、画像が表示される表示部に、顔料微
粒子と溶媒を含む溶液を塗布する工程と、前記溶媒を乾
燥させ、前記顔料微粒子を含む、所定の透過率の光吸収
膜を形成する工程と、少なくとも1層の導電性薄膜を含
み、光干渉によって入射光に対する反射光を減衰させる
反射防止多層膜を、物理的蒸着法(PVD)により前記
光吸収膜上に形成する工程とを有することを特徴とす
る。本発明の表示装置の製造方法は、好適には、前記物
理的蒸着法はスパッタリング法を含むことを特徴とす
る。
【0025】上記の本発明の光吸収性反射防止膜の製造
方法によれば、顔料微粒子を含有する光吸収膜をウェッ
トコーティングにより形成し、反射防止多層膜を例えば
スパッタリングにより形成する。したがって、顔料微粒
子が分散され、透過率が制御された光吸収膜を含む光吸
収性反射防止膜を簡略な製造プロセスで安価に製造する
ことが可能である。さらに、本発明の表示装置の製造方
法によれば、反射防止および不要輻射低減の機能を有
し、高コントラスト化が可能である表示装置を簡略なプ
ロセスで安価に製造することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の光吸収性反射防止
膜、表示装置およびそれらの製造方法の実施の形態につ
いて図面を参照して詳細に説明する。 (実施形態1)図1は、本実施形態の光吸収性反射防止
膜の構造を示す断面図である。本実施形態の光吸収性反
射防止膜10は、ガラス基材11上に形成された顔料微
粒子を含む10nm以上1000nm以下、好ましくは
100nm以上800nm以下の物理膜厚を有する光吸
収膜12と、この光吸収膜12上に形成され、光干渉に
よって入射光に対する反射光を減衰させる反射防止多層
膜13とを有する構成となっている。
【0027】光吸収膜の構造を図2に示す。この光吸収
膜12はシリカ(SiO2 )を主成分とし、所望の透過
率分布が得られるように、顔料微粒子をエタノールなど
の有機溶媒中に調合し、均一に分散させたSiアルコキ
シドの溶液をガラス基材11の表面に塗布してから(図
2(a)参照)、所定の温度t(例えばt≧120℃)
で焼成することにより形成される(図2(b)参照)。
顔料微粒子としては例えばカーボン微粒子(カーボンブ
ラック)や、鉄、コバルト、マンガン、すず、ルテニウ
ムなどの化合物である無機顔料微粒子や、有機物質から
なる有機顔料微粒子を用いることができる。
【0028】顔料の有機溶媒中での粒径は最小でも10
nmとなるため、均一な膜を形成するためには、10n
m以上の膜厚が必要である。また、有機顔料を使用する
場合は、顔料が凝集した状態の粒径(二次粒径)が50
nm以上になる場合もある。したがって、より安定な光
吸収膜の形成には100nm以上の膜厚が必要である。
一方、1000nm以上の膜厚は、成膜・乾燥後、表面
にひび割れが発生する可能性があるため好ましくない。
800nm以下の膜厚であれば、その上層の反射防止多
層膜の構造、成膜方法や保存方法にかかわらず、長期の
安定性が確認されている。
【0029】図1に示す光吸収性反射防止膜10におい
て、光吸収膜12の膜厚は例えば10nmである。ま
た、光吸収膜12の屈折率はガラス基材11の屈折率に
近い1.40以上1.65以下、望ましくは1.45以
上1.55以下である。さらに、光吸収性反射防止膜1
0の表面、すなわち反射防止多層膜13側からの入射光
に対する、反射防止多層膜13と光吸収膜12との界面
における反射率は1.0%以下とする。これにより、反
射防止多層膜13と光吸収膜12との界面における反射
光が、反射防止多層膜13における光干渉に影響せず、
反射防止多層膜13の反射防止機能が低下しない。
【0030】塗膜である光吸収膜12の形成方法として
は、例えばウェットコーティング法を採用する。このウ
ェットコーティング法では、スピンコート法が均一な膜
厚を得るためには最も適している。このスピンコート法
の他にも、ロールコート法、バーコート法、ディップコ
ート法、スプレー法などを用いることができる。ただ
し、本発明は、これらの形成方法に限定されるものでは
ない。
【0031】前述の光吸収膜12の上層に、反射防止多
層膜13が構成される。反射防止多層膜13は少なくと
も1層の導電性薄膜を含み、導電性薄膜の表面抵抗は例
えば50Ω/ □以上1000Ω/□以下とする。導電性
薄膜としては例えば、光透過性の高いインジウム−スズ
酸化物(ITO)、酸化スズ(SnO2 )、酸化亜鉛
(ZnOx )、または光吸収性を有する窒化チタン(T
iN)、窒化ニオブ(NbN)に代表される遷移金属窒
化物、さらに銀(Ag)、Ni−Fe(ニッケル・鉄合
金)のような金属からなる薄膜が用いられる。
【0032】図1は、反射防止多層膜13が最も単純な
2層構造であり、導電性薄膜としてTiN膜14が形成
される例を示す。光吸収膜12上の反射防止多層膜13
の1層目に、TiN膜14を例えば物理的膜厚12nm
で形成する。反射防止多層膜13の2層目に、屈折率が
1.52以下、例えば1.52のSiO2 膜15を物理
的膜厚70〜110nm、例えば85nmで形成する。
SiO2 膜15は光吸収性反射防止膜10の最表層とな
る。
【0033】反射防止多層膜13の形成方法としては、
例えば直流(DC)アクティブスパッタリング法を採用
する。DCアクティブスパッタリング法は、大面積に亘
って均一な膜厚分布を得るのに適している。また、反射
防止多層膜13に単純な膜構成を採用することにより、
製造生産性を高くすることが可能である。
【0034】反射防止多層膜13を形成するスパッタリ
ング装置は、インライン型で、基材の搬入を行うロード
ロック室と、窒素・アルゴンの混合ガスを反応ガスと
し、金属チタンターゲットを配置した第1成膜室と、ガ
ス置換機能をもつ隔離室と、酸素・アルゴンの混合ガス
を反応ガスとし、金属シリコンターゲットを配置した第
2成膜室と、基材の搬出を行うロードロック室とから構
成されている。
【0035】スパッタリングはいずれも0.1〜1Pa
の圧力制御された雰囲気において行う。なお、スパッタ
リング以外に、例えばゾルゲル法によるウェットコーテ
ィング法を用いても、反射防止多層膜13の形成が可能
である。ただし、表面抵抗が1000Ω/□以下の導電
性薄膜(例えば、TiN膜14)を得るには、スパッタ
リング法が好ましい。また、スパッタリング法によれば
膜質が均一で、表面硬度の高い反射防止多層膜13を形
成できる。したがって、光吸収性反射防止膜10の耐傷
性を高くすることができる。さらに、反射防止多層膜1
3を真空蒸着法やイオンプレーティングによって形成す
ることも可能であり、本発明の光吸収性反射防止膜の形
成方法は、上記の成膜方法に限定されない。
【0036】図3に、本実施形態に係る光吸収性反射防
止膜10の製造工程の流れを示す。先ず、ガラス基材1
1の表面を洗浄する(工程1)。続いて、ガラス基材1
1上に光吸収膜12をスピンコート法などによって塗布
し(工程2)、次いで所定の温度t(例えばt≧120
℃)で塗膜の焼成(ベーキング処理)を行う(工程
3)。その後、スパッタリング法により、先ず、反射防
止多層膜13の1層目であるTiN膜14を成膜し(工
程4)、次いで反射防止多層膜13の2層目であるSi
2 膜15を成膜する(工程5)。
【0037】上記の構成の本実施形態に係る光吸収性反
射防止膜10では、第1層目の光吸収膜12、第2層目
のTiN膜14(導電性薄膜)および第3層目のSiO
2 膜15からなる3層構造の膜構成により、ガラス基材
11側から入射する光(以下、裏面入射光ともいう。)
の反射を抑えることができる。また、光吸収膜12に顔
料を添加したことで、光吸収性反射防止膜10を例えば
表示装置のフェースパネルの反射防止膜として用いた場
合に、RGB輝度を考慮した選択吸収フィルタを実現で
きる。
【0038】図4に、上記膜構成における表面側からの
入射光(以下、表面入射光ともいう。)に対する反射率
および裏面入射光に対する反射率、透過率の分布を示
す。この分布図から明らかなように、可視光の視感度の
高い領域(450nm以上650nm以下)の波長の光
に対する透過率はほぼ40%以上であり、波長に依存し
た透過率の変化はほとんど見られない。光吸収性反射防
止膜の光透過率は、第1層目の光吸収膜12の顔料の種
類および含量を調整することにより、例えば95〜40
%程度の範囲で任意に制御できる。したがって、顔料を
含有しないスパッタリング膜のみからなる反射防止膜に
比較して、光透過率分布の制御が容易である。
【0039】また、本実施形態の光吸収性反射防止膜に
おいては、ガラス基材11側からの入射光(裏面入射
光)の光強度が、光吸収膜12での光吸収によって減衰
する。これにより、裏面入射光に対する光吸収膜12と
反射防止多層膜13との界面における反射率が10%以
下に調整されている。この反射率は、例えば光吸収膜1
2の組成を変更することにより調整可能である。
【0040】裏面入射光に対する10%以上の反射が、
光吸収膜12と反射防止多層膜13との界面で発生する
と、反射光がもう一度蛍光面(あるいはガラス基材11
の光吸収膜12側でない表面)にあたって視覚的に虚像
が見えるようになる。これを防ぐため、反射率は常に1
0%以下で調整される。さらに、反射率が5%の場合
は、入射光の波長に関わらず、虚像が確認されないた
め、より好ましい特性が得られる。このことは陰極線管
のパネルガラスにおいて確認されている。
【0041】また、光吸収膜12に主材としてシリカが
用いられ、さらに光吸収性反射防止膜10の最表層がス
パッタリング膜であることから、本実施形態の光吸収性
反射防止膜は十分な機械的強度を有している。したがっ
て、本実施形態の光吸収性反射防止膜は特に耐傷性に優
れ、陰極線管などの表示装置の外表面に施される表面処
理として有益である。
【0042】さらに、ウェットコーティング法により光
吸収膜12を形成していることから、任意の顔料を容易
に添加できる。したがって、特定の波長域の光を選択的
に吸収するような顔料を添加することにより、光選択吸
収性を実現できる。また、複数の種類の顔料を添加し、
各顔料の配合割合を調整することにより、光透過率の波
長分布を制御することも可能である。
【0043】また、光吸収膜12を低コストなウェット
コーティング法で形成し、導電性薄膜を含む反射防止多
層膜13をスパッタリング法により形成するため、低反
射でかつ不要輻射の少ない選択光吸収性膜を実現でき
る。本実施形態の光吸収性反射防止膜は、ディスプレイ
から放射される電磁波などの規格であるTCO(The
Swedish Central Organizat
ion of Salaried Employee
s)規格を満足する。また、スパッタリング膜にTiN
/SiO2 からなるシステムを採用したことにより、よ
り低コストな表面処理となる。
【0044】(実施形態2)次に、反射防止多層膜が4
層構造である例を示す。図5は、本実施形態の光吸収性
反射防止膜30の断面図である。図5に示すように、ガ
ラス基材11上に実施形態1と同様の光吸収膜12が例
えば膜厚100nmで形成されている。その上層に、4
層構造の反射防止多層膜33が形成されている。反射防
止多層膜33としてはITO/SiO2 /TiO2 /S
iO2 からなるシステムが採用されている。
【0045】本実施形態の光吸収性反射防止膜30によ
れば、反射防止多層膜33の1層目に導電性薄膜として
例えばITO膜34を物理的膜厚30nmで形成する。
反射防止多層膜33の2層目にSiO2 膜35を物理的
膜厚16nmで形成する。反射防止多層膜33の3層目
に酸化チタン(TiO2 )膜36を物理的膜厚90nm
で形成する。反射防止多層膜33の4層目に、光吸収性
反射防止膜30の最表層となるSiO2 膜37を物理的
膜厚80nmで形成する。
【0046】本実施形態の光吸収性反射防止膜を形成す
るには、先ず、実施形態1と同様にウェットコーティン
グ法により光吸収膜12を形成する。その後、反射防止
多層膜33のITO膜34、SiO2 膜35、TiO2
膜36およびSiO2 膜37を例えばスパッタリングに
より順次形成する。
【0047】図6に、上記の構成の光吸収性反射防止膜
における表面入射光反射率および裏面入射光に対する反
射率、透過率の波長分布を示す。図6に示すように、本
実施形態の光吸収性反射防止膜も光反射防止、光透過率
調整、透過する光の波長分布の調整の機能を有する。可
視光に対する光透過率を50%以下に低減することによ
り、高透過率のパネルガラスを用いた表示装置において
も、コントラストの向上が可能となる。また、本実施形
態の光吸収性反射防止膜30によれば、導電性薄膜とし
てITO膜34が形成されているため、表面抵抗値が低
く、不要輻射が低減される。
【0048】さらに、図6を実施形態1の図4と比較す
ると、本実施形態の光吸収性反射防止膜によれば広い波
長域で反射率が低減されることがわかる。しかしなが
ら、スパッタリング膜が2層増加することで、プロセス
フローは複雑となる。したがって、反射防止膜に要求さ
れる特性に応じて、光吸収性反射防止膜の層構成を適宜
選択する。
【0049】(実施形態3)本実施形態の光吸収性反射
防止膜は、最表層にフッ化マグネシウム(MgF)膜を
用いた例であり、図7に本実施形態の光吸収性反射防止
膜40の断面図を示す。図7に示すように、ガラス基材
11上に光吸収膜12が例えば膜厚100nmで形成さ
れ、その上層に4層構造の反射防止多層膜43が形成さ
れている。反射防止多層膜33としてはITO/SiO
2 /TiO2 /MgFからなるシステムが採用されてい
る。
【0050】本実施形態の光吸収性反射防止膜40によ
れば、反射防止多層膜43の1層目に導電性薄膜として
例えばITO膜44を物理的膜厚30nmで形成する。
反射防止多層膜43の2層目にSiO2 膜45を物理的
膜厚16nmで形成する。反射防止多層膜43の3層目
にTiO2 膜46を物理的膜厚90nmで形成する。反
射防止多層膜43の4層目に、光吸収性反射防止膜40
の最表層となるMgF膜47を物理的膜厚100nmで
形成する。本実施形態の光吸収性反射防止膜は、反射防
止多層膜43の最表層にSiO2層のかわりにMgF膜
47が形成されていることを除けば、実施形態2の光吸
収性反射防止膜と同様である。
【0051】本実施形態の光吸収性反射防止膜40を形
成するには、実施形態2と同様に、ガラス基材11上に
光吸収膜12をウェットコーティング法により形成して
から、反射防止多層膜43のITO膜44、SiO2
45、TiO2 膜46およびMgF膜47を例えばスパ
ッタリングにより順次形成する。
【0052】本実施形態の光吸収性反射防止膜40は、
実施形態2の光吸収性反射防止膜と同様に、光反射防
止、光透過率調整、透過する光の波長分布の調整の機能
を有する。これにより、高透過率のパネルガラスを用い
た表示装置においても、コントラストの向上が可能とな
る。また、本実施形態の光吸収性反射防止膜40によれ
ば、導電性薄膜としてITO膜44が形成されているた
め、表面抵抗値が低く、不要輻射が低減される。
【0053】(実施形態4)図8は本発明に係る表示装
置、例えば陰極線管の概略斜視図である。図8の陰極線
管50において、受像管バルブ51の開口部には内面に
蛍光面が設けられたパネルガラス52が装着され、受像
管バルブ51の後端部には電子ビームを出射する電子銃
53が封入されている。また、受像管バルブ51のネッ
ク部には、電子銃53から出射された電子ビームを偏向
させる偏向ヨーク54が取り付けられている。
【0054】上記の構成の陰極線管において、パネルガ
ラス52の外表面はフラットな形状となっている。パネ
ルガラス52には光透過率の高い材料が用いられる。パ
ネルガラス52の外表面には、高コントラスト化を目的
として、反射防止膜55が形成されている。この反射防
止膜55として、前述した実施形態1〜3に示すような
光吸収性反射防止膜が用いられる。
【0055】次に、パネルガラス52の外表面に反射防
止膜55を形成する方法について説明する。なお、反射
防止膜55として実施形態1に示す光吸収性反射防止膜
10を用いることから、以下、図1を参照して説明す
る。図8のパネルガラス52は、図1のガラス基材11
に相当する。
【0056】パネルガラス52(ガラス基材11)の外
表面に光吸収膜12を形成するには、実施形態1と同様
に、先ず、SiO2 を主成分とし、所望の透過率分布が
得られるように顔料微粒子を有機溶媒中に調合して均一
に分散させたSiアルコキシドの溶液を、パネルガラス
52の表面に塗布する。顔料微粒子としては例えば、カ
ーボン微粒子(カーボンブラック)や、鉄、コバルト、
マンガンなどの化合物である無機顔料微粒子や、有機物
質からなる有機顔料微粒子を用いることができる。ま
た、有機溶媒としては例えばエタノールなどを用いるこ
とができる。
【0057】Siアルコキシドの溶液を塗布後、所定の
温度t(例えばt≧120℃)で焼成する。以上によ
り、光吸収膜12が形成される。その後、実施形態1と
同様に、例えばDCアクティブスパッタリング法によ
り、反射防止多層膜13を構成するTiN膜14および
SiO2 膜15を順次形成する。
【0058】陰極線管のパネルガラス52はセンター部
を薄く、コーナー部を厚くして形成される。パネルガラ
ス52をフラット化した場合、陰極線管の防爆特性を維
持するためには、パネルガラス52のセンター部とコー
ナー部とのパネル肉厚差を大きくする必要がある。これ
に伴い、パネルガラス52のセンター部とコーナー部と
で輝度が不均一となる問題がある。
【0059】このような問題に対し、上記の本実施形態
の表示装置によれば、光透過率の高いパネルガラス52
を用いるため、パネル肉厚差に起因する輝度の不均一が
軽減される。また、パネルガラス52上に透過率を低く
制御した反射防止膜55が設けられることにより、高い
コントラストが得られる。さらに、反射防止多層膜13
における光干渉によって反射防止機能が得られる。ま
た、反射防止多層膜13の少なくとも1層が導電性薄膜
(TiN膜14)であることから、不要輻射が低減され
る。
【0060】本実施形態の表示装置によれば、反射防止
膜55の1層目、すなわち光吸収性反射防止膜10の光
吸収膜12に添加される顔料の種類および配合割合を適
宜選択することにより、光透過率の波長分布を任意に制
御することができる。これにより、陰極線管のRGB輝
度比に応じた反射防止膜55の設計が可能である。した
がって、フォーカス性能の向上を図る目的で、RGB電
流比を最適化した場合にも、RGB輝度比を適切に補正
することが可能となる。
【0061】本発明の光吸収性反射防止膜、表示装置お
よびそれらの製造方法の実施形態は、上記の説明に限定
されない。例えば、上記の実施形態においては、光吸収
性反射防止膜を陰極線管のフラットパネルガラスに適用
した場合について示したが、陰極線管以外に、液晶ディ
スプレイ(LCD;liquid crystaldi
splay)、あるいは陰極線管と同様に自発光ディス
プレイであるFED(field emission
display)などの表示装置に本発明を適用するこ
とも可能である。
【0062】また、異なる種類の顔料を組み合わせて用
いる場合には、光吸収膜を多層構造とすることも可能で
ある。これにより、顔料微粒子の凝集などを防止して、
光吸収膜に顔料を均一に分散させることが可能となる。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変更
が可能である。
【0063】
【発明の効果】本発明の光吸収性反射防止膜によれば、
反射防止および不要輻射の低減が可能であり、さらに、
光吸収性反射防止膜の光透過率の制御が容易となる。本
発明の表示装置によれば、表示部の反射防止および不要
輻射の低減が可能であり、さらに、高コントラスト化が
可能となる。また、本発明の光吸収性反射防止膜の製造
方法によれば、本発明の光吸収性反射防止膜を簡略なプ
ロセスで安価に製造することが可能である。本発明の表
示装置の製造方法によれば、本発明の表示装置を簡略な
プロセスで安価に製造することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施形態1に係る光吸収性反射
防止膜の断面図である。
【図2】図2(a)は図1の光吸収膜部分を形成する過
程を示す断面図であり、図2(b)は図1の光吸収膜1
2を拡大した断面図である。
【図3】図3は本発明の実施形態1に係る光吸収性反射
防止膜の製造工程を示すフロー図である。
【図4】図4は本発明の実施形態1に係る光吸収性反射
防止膜の表面入射光に対する反射率、裏面入射光に対す
る反射率および透過率の分布図である。
【図5】図5は本発明の実施形態2に係る光吸収性反射
防止膜の断面図である。
【図6】図6は本発明の実施形態2に係る光吸収性反射
防止膜の表面入射光に対する反射率、裏面入射光に対す
る反射率および透過率の分布図である。
【図7】図7は本発明の実施形態3に係る光吸収性反射
防止膜の断面図である。
【図8】図8は本発明の実施形態4に係る陰極線管の概
略斜視図である。
【符号の説明】
10、30、40…光吸収性反射防止膜、11…ガラス
基材、12…光吸収膜、13、33、43…反射防止多
層膜、14…窒化チタン(TiN)膜、15、35、3
7、45…シリカ(SiO2 )膜、21…シリカ、22
…顔料微粒子、23…有機溶媒、34、44…ITO
膜、36、46…酸化チタン(TiO2 )膜、47…フ
ッ化マグネシウム(MgF)膜、50…陰極線管、51
…受像管バルブ、52…パネルガラス、53…電子銃、
54…偏向ヨーク、55…反射防止膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02B 1/10 G09F 9/00 313 5G435 G09F 9/00 309 H01J 9/20 A 313 29/88 H01J 9/20 G02B 1/10 A 29/88 Z (72)発明者 山下 尚孝 愛知県稲沢市大矢町茨島30番地 ソニー稲 沢株式会社内 (72)発明者 舟橋 容子 愛知県稲沢市大矢町茨島30番地 ソニー稲 沢株式会社内 Fターム(参考) 2K009 AA05 AA06 AA07 BB02 CC01 CC02 CC06 CC09 CC45 DD02 DD03 DD04 EE03 4F100 AA06D AA12D AA20D AB00D AG00A AT00A BA04 BA07 CA13B CA13H CC01B EH66C EH66D GB41 JD06B JD14 JD14B JG01D JM02D JN06 JN06C JN18B JN18C 4K029 AA09 AA24 AA26 AA27 BA02 BA04 BA17 BA26 BA35 BA42 BA46 BA47 BA48 BA49 BA50 BA58 BA60 BB02 BD09 CA01 CA03 CA05 5C028 AA01 AA07 5C032 AA02 DD02 DE01 DE03 DF05 DG01 DG02 DG04 5G435 AA02 AA08 AA17 BB02 FF01 FF14 GG11 GG33 HH03 HH12 KK07 LL04

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1面側からの入射光を所定の透過率で透
    過させ、 第2面側からの入射光に対する反射光を前記反射防止多
    層膜における光干渉によって減衰させる光吸収性反射防
    止膜であって、 前記第1面に形成された、顔料微粒子を含む光吸収膜
    と、 前記第2面に形成された、前記光吸収膜に接する反射防
    止多層膜と、 前記反射防止多層膜に含まれる少なくとも1層の導電性
    薄膜とを有する光吸収性反射防止膜。
  2. 【請求項2】前記光吸収膜の物理的膜厚は、ほぼ前記顔
    料微粒子の粒径以上であり、前記光吸収膜の膜質が均一
    となる範囲で設定される請求項1記載の光吸収性反射防
    止膜。
  3. 【請求項3】前記光吸収膜の物理的膜厚は、ほぼ10n
    m以上1000nm以下である請求項2記載の光吸収性
    反射防止膜。
  4. 【請求項4】前記光吸収膜の物理的膜厚は、ほぼ100
    nm以上800nm以下である請求項3記載の光吸収性
    反射防止膜。
  5. 【請求項5】前記光吸収膜の物理的膜厚は、前記顔料微
    粒子が凝集した二次的な粒径以上である請求項2記載の
    光吸収性反射防止膜。
  6. 【請求項6】前記光吸収膜は有機顔料微粒子を含む請求
    項3記載の光吸収性反射防止膜。
  7. 【請求項7】前記光吸収膜は無機顔料微粒子を含む請求
    項3記載の光吸収性反射防止膜。
  8. 【請求項8】前記導電性薄膜の表面抵抗はほぼ50Ω/
    □以上1000Ω/□以下である請求項1記載の光吸収
    性反射防止膜。
  9. 【請求項9】前記所定の透過率は、前記顔料微粒子の種
    類および配合割合の選択により制御される請求項1記載
    の光吸収性反射防止膜。
  10. 【請求項10】前記所定の透過率は、450nmから6
    50nmの波長の光に対してほぼ40%以上95%以下
    である請求項9記載の光吸収性反射防止膜。
  11. 【請求項11】前記第1面側からの入射光に対する、前
    記光吸収膜と前記反射防止多層膜との界面における反射
    率である第1の反射率は、前記第1面側からの入射光の
    前記界面における反射光が、前記第1面において前記第
    1面側からの入射光と目視で識別できる虚像を形成しな
    いような範囲で設定される請求項1記載の光吸収性反射
    防止膜。
  12. 【請求項12】前記第1の反射率はほぼ0.1%以上1
    0%以下である請求項11記載の光吸収性反射防止膜。
  13. 【請求項13】前記第1の反射率はほぼ5%以下である
    請求項12記載の光吸収性反射防止膜。
  14. 【請求項14】前記第2面側からの入射光に対する、前
    記光吸収膜と前記反射防止多層膜との界面における反射
    率である第2の反射率は、前記第2面側からの入射光の
    前記界面における反射光が、前記反射防止多層膜におけ
    る前記光干渉にほぼ影響しない範囲で設定される請求項
    11記載の光吸収性反射防止膜。
  15. 【請求項15】前記第2の反射率はほぼ1.0%以下で
    ある請求項14記載の光吸収性反射防止膜。
  16. 【請求項16】前記導電性薄膜は窒化遷移金属膜を含む
    請求項1記載の光吸収性反射防止膜。
  17. 【請求項17】前記導電性薄膜は金属薄膜を含む請求項
    1記載の光吸収性反射防止膜。
  18. 【請求項18】前記反射防止多層膜は、前記第2面の最
    表層にシリカ膜を有する請求項1記載の光吸収性反射防
    止膜。
  19. 【請求項19】前記シリカ膜の屈折率はほぼ1.52以
    下であり、前記シリカ膜の物理的膜厚はほぼ70〜11
    0nmである請求項18記載の光吸収性反射防止膜。
  20. 【請求項20】前記反射防止多層膜は、前記第2面の最
    表層にフッ化マグネシウム膜を有する請求項1記載の光
    吸収性反射防止膜。
  21. 【請求項21】前記フッ化マグネシウム膜の屈折率はほ
    ぼ1.52以下であり、前記フッ化マグネシウム膜の物
    理的膜厚はほぼ70〜110nmである請求項20記載
    の光吸収性反射防止膜。
  22. 【請求項22】前記光吸収膜の屈折率はほぼ1.40以
    上1.65以下である請求項15記載の光吸収性反射防
    止膜。
  23. 【請求項23】前記光吸収膜の屈折率はほぼ1.45以
    上1.55以下である請求項22記載の光吸収性反射防
    止膜。
  24. 【請求項24】前記反射防止多層膜はPVD(phys
    ical vapor deposition)膜を含
    む請求項1記載の光吸収性反射防止膜。
  25. 【請求項25】前記反射防止多層膜はスパッタリング膜
    を含む請求項24記載の光吸収性反射防止膜。
  26. 【請求項26】画像が表示される表示部と、 前記表示部上に形成され、前記表示部側である第1面側
    からの入射光を所定の透過率で透過させ、第2面側から
    の入射光に対する反射光を減衰させる光吸収性反射防止
    多層膜とを有し、 前記光吸収性反射防止多層膜は、前記第1面に形成され
    た、顔料微粒子を含む光吸収膜と、 前記第2面に形成された、前記光吸収膜に接する反射防
    止多層膜と、 前記反射防止多層膜に含まれる少なくとも1層の導電性
    薄膜とを有する表示装置。
  27. 【請求項27】前記表示部の表面はほぼ平面である請求
    項26記載の表示装置。
  28. 【請求項28】顔料微粒子と溶媒を含む溶液を塗布する
    工程と、 前記溶媒を乾燥させ、前記顔料微粒子を含む、所定の透
    過率の光吸収膜を形成する工程と、 少なくとも1層の導電性薄膜を含み、光干渉によって入
    射光に対する反射光を減衰させる反射防止多層膜を、物
    理的蒸着(PVD;physical vapor d
    eposition)法により前記光吸収膜上に形成す
    る工程とを有する光吸収性反射防止膜の製造方法。
  29. 【請求項29】前記物理的蒸着法はスパッタリング法を
    含む請求項28記載の光吸収性反射防止膜の製造方法。
  30. 【請求項30】画像が表示される表示部に、顔料微粒子
    と溶媒を含む溶液を塗布する工程と、前記溶媒を乾燥さ
    せ、前記顔料微粒子を含む、所定の透過率の光吸収膜を
    形成する工程と、 少なくとも1層の導電性薄膜を含み、光干渉によって入
    射光に対する反射光を減衰させる反射防止多層膜を、物
    理的蒸着法(PVD)により前記光吸収膜上に形成する
    工程とを有する表示装置の製造方法。
  31. 【請求項31】前記物理的蒸着法はスパッタリング法を
    含む請求項30記載の表示装置の製造方法。
JP2000270688A 1999-12-22 2000-09-06 光吸収性反射防止膜、表示装置およびそれらの製造方法 Pending JP2001242302A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270688A JP2001242302A (ja) 1999-12-22 2000-09-06 光吸収性反射防止膜、表示装置およびそれらの製造方法
TW089127105A TW514627B (en) 1999-12-22 2000-12-18 Light-absorptive antireflection filter, display device, and methods of producing the same
EP00127993A EP1110920A1 (en) 1999-12-22 2000-12-20 LIght-absorptive antireflection filter, display device, and methods of producing the same
KR1020000079697A KR100760169B1 (ko) 1999-12-22 2000-12-21 광-흡수성 반사방지 필터, 디스플레이 장치 및 이들의 제조 방법
US09/747,610 US6784608B2 (en) 1999-12-22 2000-12-22 Light-absorptive antireflection filter, with pigment containing light-absorptive film and electroconducting thin film, and device using same
CNB001376675A CN1173195C (zh) 1999-12-22 2000-12-22 吸光抗反射滤光片和显示装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-363993 1999-12-22
JP36399399 1999-12-22
JP2000270688A JP2001242302A (ja) 1999-12-22 2000-09-06 光吸収性反射防止膜、表示装置およびそれらの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001242302A true JP2001242302A (ja) 2001-09-07

Family

ID=26581531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000270688A Pending JP2001242302A (ja) 1999-12-22 2000-09-06 光吸収性反射防止膜、表示装置およびそれらの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6784608B2 (ja)
EP (1) EP1110920A1 (ja)
JP (1) JP2001242302A (ja)
KR (1) KR100760169B1 (ja)
CN (1) CN1173195C (ja)
TW (1) TW514627B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505267A (ja) * 2007-11-08 2011-02-24 エム. セイガー、ブライアン 改善された反射防止用被覆
TWI631889B (zh) * 2014-12-27 2018-08-01 中原大學 Electromagnetic wave shielding composite film
JP2020011399A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 三菱ケミカル株式会社 光学用保護フィルム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1508068B1 (en) * 2002-05-28 2012-07-11 Astic Signals Defenses, LLC A sheet and methods for filtering electromagnetic visual, and minimizing acoustic transmissions
US20040071889A1 (en) * 2002-08-07 2004-04-15 Hoya Corporation Method of producing an antireflection-coated substrate
EP1548469A4 (en) * 2002-10-02 2010-12-15 Bridgestone Corp ANTIREFLET FILM
KR20040051320A (ko) * 2002-12-12 2004-06-18 삼성에스디아이 주식회사 평판 디스플레이 장치
US7615279B2 (en) * 2004-12-07 2009-11-10 Rtistx, Llc Art surface and method for preparing same
KR100624307B1 (ko) * 2005-02-23 2006-09-19 제일모직주식회사 표시장치용 저반사율의 휘도 향상 다층 광학필름 및 이를이용한 유기발광다이오드 표시장치
KR100850907B1 (ko) * 2006-09-29 2008-08-07 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 플라즈마 디스플레이 장치
US8081368B2 (en) * 2007-03-29 2011-12-20 Bose Corporation Selective absorbing
FR3010074B1 (fr) * 2013-09-05 2019-08-02 Saint-Gobain Glass France Procede de fabrication d'un materiau comprenant un substrat muni d'une couche fonctionnelle a base d'oxyde d'etain et d'indium
JP6707966B2 (ja) * 2016-04-18 2020-06-10 日本電気硝子株式会社 遮光プレート
EP4109143A4 (en) * 2020-03-26 2024-03-13 Tokai Optical Co., Ltd. PROTECTION ELEMENT AGAINST LIGHT
US20220299677A1 (en) * 2021-03-17 2022-09-22 Applied Materials, Inc. Airgap structures for improved eyepiece efficiency
TWI805021B (zh) * 2021-06-10 2023-06-11 大立光電股份有限公司 相機模組、電子裝置與車輛工具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719551B2 (ja) * 1985-04-22 1995-03-06 東レ株式会社 電磁波シールド性を有する光学フィルター
JP2590133B2 (ja) * 1987-09-10 1997-03-12 日本板硝子株式会社 導電性反射防止膜を有する透明板
JP2811885B2 (ja) * 1990-03-23 1998-10-15 日本板硝子株式会社 熱線遮蔽ガラス
US5407733A (en) 1990-08-10 1995-04-18 Viratec Thin Films, Inc. Electrically-conductive, light-attenuating antireflection coating
JP2702821B2 (ja) 1991-05-13 1998-01-26 三菱電機株式会社 低反射膜付陰極線管
US5667880A (en) * 1992-07-20 1997-09-16 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Electroconductive antireflection film
JP3779337B2 (ja) 1992-11-06 2006-05-24 株式会社東芝 反射防止膜及び表示装置
EP0649160B1 (en) * 1993-10-18 2001-09-19 Philips Electronics N.V. Method of manufacturing a coating on a display screen and a display device comprising a display screen having a coating
US5691044A (en) * 1994-12-13 1997-11-25 Asahi Glass Company, Ltd. Light absorptive antireflector
JP3190240B2 (ja) 1994-12-13 2001-07-23 旭硝子株式会社 光吸収性反射防止体とその製造方法
IT1282106B1 (it) * 1996-01-31 1998-03-12 Sola Optical Italia S P A Substrato trasparente fotocromatico comprendente un rivestimento superficiale antiriflesso
JPH1021858A (ja) 1996-07-02 1998-01-23 Hitachi Ltd 高コントラストブラウン管及びその製造方法
JP3752390B2 (ja) * 1998-10-07 2006-03-08 株式会社日立製作所 表示装置
CN1171241C (zh) * 1999-02-10 2004-10-13 旭硝子株式会社 导电性氮化物膜及其制备方法和防反射体
US6551670B2 (en) * 2000-04-05 2003-04-22 Optrex Corporation Chiral nematic liquid crystal composition and liquid crystal optical element
JP2002062403A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Sony Corp 光吸収性反射防止体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505267A (ja) * 2007-11-08 2011-02-24 エム. セイガー、ブライアン 改善された反射防止用被覆
TWI631889B (zh) * 2014-12-27 2018-08-01 中原大學 Electromagnetic wave shielding composite film
JP2020011399A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 三菱ケミカル株式会社 光学用保護フィルム
JP7139741B2 (ja) 2018-07-13 2022-09-21 三菱ケミカル株式会社 光学用保護フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US20010006324A1 (en) 2001-07-05
KR100760169B1 (ko) 2007-09-20
CN1311446A (zh) 2001-09-05
US6784608B2 (en) 2004-08-31
CN1173195C (zh) 2004-10-27
KR20010062587A (ko) 2001-07-07
EP1110920A1 (en) 2001-06-27
TW514627B (en) 2002-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001242302A (ja) 光吸収性反射防止膜、表示装置およびそれらの製造方法
JPH05113505A (ja) 低反射膜付陰極線管およびその製造方法
EP0859398B1 (en) Color cathode ray tube equipped with field leak preventing coating and method of manufacture
EP1191357A2 (en) Light absorption/anti-reflection material member and display apparatus
JPH11250834A (ja) カラー陰極線管
US6628065B2 (en) Anti-reflection member and cathode ray tube
JP2000206307A (ja) 機能性フィルム及びこれを採用する陰極線管
US6411028B1 (en) Conductive anti-reflection film and cathode ray tube
US6771017B2 (en) Color cathode ray tube and method of manufacturing thereof
US6570317B1 (en) Cathode-ray tube and method for manufacturing the same
JP2002062402A (ja) 光吸収性反射防止体及び表示装置
JP2002062403A (ja) 光吸収性反射防止体
JP2000323075A (ja) 陰極線管
KR100394054B1 (ko) 음극선관
JP3466089B2 (ja) 導電性反射防止膜および陰極線管
JP2002100309A (ja) 陰極線管
JP2002100308A (ja) 陰極線管
JP2002190265A (ja) 陰極線管
JP2002117790A (ja) 陰極線管用パネル
JP2000047006A (ja) 反射防止膜
JPH11250836A (ja) 陰極線管用パネル
KR20070052894A (ko) 칼라 음극선관
JPH11250837A (ja) 陰極線管用パネル
KR20040105448A (ko) 칼라 음극선관
JPH10291838A (ja) プラズマディスプレイ用前面ガラスパネル