JP2001232199A - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JP2001232199A
JP2001232199A JP2000047460A JP2000047460A JP2001232199A JP 2001232199 A JP2001232199 A JP 2001232199A JP 2000047460 A JP2000047460 A JP 2000047460A JP 2000047460 A JP2000047460 A JP 2000047460A JP 2001232199 A JP2001232199 A JP 2001232199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite oxide
exhaust gas
catalyst
carrier
osc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000047460A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Kanazawa
孝明 金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000047460A priority Critical patent/JP2001232199A/ja
Publication of JP2001232199A publication Critical patent/JP2001232199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】Al−Ce−Zr複合酸化物を担体とする触媒を改良
し、耐久後の OSCの低下をさらに抑制する。 【解決手段】Al−Ce−Zr−Pr複合酸化物からなり、原子
比でCe/Zr=3/1〜1/3、Al/(Ce+Zr)=2〜1
0、Ce/Pr=3/1〜20/1の範囲にある担体に触媒金
属を担持する。Prをさらに含有する担体を用いることに
より耐熱性が格段に向上し、耐久後のOSCの低下をさら
に抑制することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車の排気系など
に配置されて排ガスを浄化する排ガス浄化用触媒に関
し、詳しくは排ガス中の酸素濃度の変動に関わらず安定
した浄化活性を有する排ガス浄化用触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】排ガス浄化用触媒(三元触媒)は、例え
ばコージェライト等の耐熱性セラミックスからなる担体
基材と、この担体基材上に形成された活性アルミナ等か
らなる触媒担持層と、この触媒担持層に担持されたPt等
の触媒金属と、から構成されている。この三元触媒は、
内燃機関の排ガス中の炭化水素(HC)及び一酸化炭素
(CO)を酸化浄化し、窒素酸化物(NOx )を還元浄化す
る。
【0003】ところが、運転条件などによって排ガス中
の酸素濃度が大きく変動するため、三元触媒においては
酸化と還元の浄化活性が不安定となる場合がある。そこ
で触媒担持層にセリア(CeO2)を添加することが行われ
ている。セリアは酸化雰囲気下で酸素を貯蔵し、還元雰
囲気下で酸素を放出する酸素ストレージ能(以下 OSCと
いう)をもち、これにより排ガス中の酸素濃度が変動し
ても安定した浄化活性が得られる。
【0004】また、触媒金属とセリアとを含む三元触媒
は、 800℃以上の高温下で使用されると、セリアの結晶
成長により、 OSCが低下しやすいと言われている。そこ
でセリアの結晶成長を抑制して高い OSCを維持するた
め、セリアにジルコニア(ZrO2)を添加する手段も開発
されている(特開昭63−116741号公報、特開平3−1313
43号公報)。また特開昭63−116741号公報には、セリア
とジルコニアとを少なくとも一部で複合酸化物又は固溶
体とすることが開示されている。このようにジルコニア
を添加することで耐熱性が向上し、耐久後の OSCが向上
する。
【0005】また特開平8−215569号公報には、金属ア
ルコキシドから調製されたCe−Zr複合酸化物を用いる技
術が開示されている。金属アルコキシドからゾル−ゲル
法により調製されたCe−Zr複合酸化物は、硝酸塩から調
製されたCe−Zr複合酸化物に比べ、CeとZrとが原子又は
分子レベルで複合化されて固溶体となるため、耐熱性が
向上し初期から耐久後まで高い OSCが確保される。
【0006】そして特開平10−202102号公報には、Al−
Ce−Zr複合酸化物を担体とした排ガス浄化用触媒が開示
されている。この排ガス浄化用触媒によれば、 Al2O3
にCeとZrが高分散に配置されているため、Ceの OSCを最
大限に引き出すことができる。また、CeとZrが Al2O3
固溶しているので Al2O3の耐熱性が向上し、複合酸化物
全体の耐熱性が向上する。
【0007】そして特開平10−202102号公報に開示され
た排ガス浄化用触媒では、AlとCe及びZrが原子又は分子
レベルで均一に混合されて小さな一次粒子を構成し、各
粒子がほとんど全体で複合酸化物又は固溶体となってい
る。このため、この排ガス浄化用触媒は、使用初期から
高温度での耐久後まで、安定した OSCを維持する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、近年のエン
ジン性能の向上と高速走行の増加に伴い、排ガス温度が
著しく上昇している。そのため、使用時の排ガス浄化用
触媒の温度も従来に比べてさらに上昇し、耐熱性のさら
なる向上が求められている。
【0009】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、特開平10−202102号公報に開示された排ガ
ス浄化用触媒をさらに改良して、セリアを含む担体の耐
久後の OSCの低下をさらに抑制することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の排ガス浄化用触媒の特徴は、担体と担体に担持され
た触媒金属とからなる排ガス浄化用触媒において、担体
はAl−Ce−Zr−Pr複合酸化物からなり、複合酸化物の金
属組成は原子比でCe/Zr=3/1〜1/3、Al/(Ce+
Zr)=2〜10、Ce/Pr=3/1〜20/1の範囲にあるこ
とにある。
【0011】上記排ガス浄化用触媒において、複合酸化
物はアルコキシド法又は共沈法によって調製されたもの
を用いることが望ましい。
【0012】また担体には、少なくともセリア−ジルコ
ニア固溶体を含むことが望ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の排ガス浄化用触媒では、
特開平10−202102号公報に開示されたAl−Ce−Zr複合酸
化物にさらにPrを加えた、Al−Ce−Zr−Pr複合酸化物か
らなる担体を用いている。Prをさらに含む担体を用いる
ことにより、Al−Ce−Zr複合酸化物を担体とした排ガス
浄化用触媒に比べて耐熱性が格段に向上し、耐久後の O
SCの低下をさらに抑制することができる。
【0014】このように耐熱性が向上する理由は不明で
あるが、固溶体中のCe原子どうしの間にCeと同じランタ
ノイド元素であるPr原子が存在し、これによって高温時
のCe原子どうしの凝集が抑制されるためであろうと推定
されている。
【0015】Al−Ce−Zr−Pr複合酸化物からなる担体
は、少なくともCeO2−ZrO2固溶体を含んでいることが望
ましい。CeO2−ZrO2固溶体を含むことにより、複合酸化
物の相分離が生じにくくなるため高温の酸化雰囲気にお
ける耐久性が一層向上する。このCeO2−ZrO2固溶体は、
原子比で 0.3≦Zr/(Ce+Zr)≦ 0.8の範囲が好まし
く、 0.4≦Zr/(Ce+Zr)≦ 0.6の範囲が特に好まし
い。Zrの含有率が30モル%以下になると、固溶体の結晶
中でZrの骨格を形成する作用が弱まり、酸素の脱離によ
り蛍石構造の立方晶を維持することが困難となるため、
酸素が脱離できなくなり OSCが低下する。
【0016】また本発明におけるAl−Ce−Zr−Pr複合酸
化物の金属組成は、原子比でCe/Zr=3/1〜1/3、
Al/(Ce+Zr)=2〜10、Ce/Pr=3/1〜20/1の範
囲にある。
【0017】酸素の吸蔵・放出能はCeの3価と4価の価
数変化によるため、Ce/Zrが1/3より小さいとCeの絶
対量が不足することにより OSCの絶対量に不足し、劣化
も生じやすい。またCe/Zrが3/1より大きくなると、
ZrによるCeの安定化作用が不足して耐久後の OSCの低下
を抑制する効果が得られない。
【0018】またAl/(Ce+Zr)が2より小さいと、Al
の絶対量が不足するため耐久後の比表面積の確保が困難
となり、担持された触媒金属の粒成長による活性の低下
が大きくなる。またAl/(Ce+Zr)が10を超えると、Ce
の絶対量が不足するため OSCの絶対量が不足し活性が低
下する。
【0019】そしてCe/Prが3より小さいとCeの絶対量
が不足するため OSCの絶対量が不足し、20より大きくな
るとPrの絶対量が不足するため耐久性が低下してしま
う。
【0020】Al−Ce−Zr−Pr複合酸化物は、微細な一次
粒子から構成されていることが望ましい。その粒径は微
細であればあるほど好ましいが、一次粒子径が 100Å以
下、かつ BET比表面積が30m2 /g以上であることが好
ましい。一次粒子径が 100Åを超え、かつ BET比表面積
が30m2 /g未満であると、高温時における複合酸化物
の粒成長が著しくなって OSCの絶対量が低下する。その
ため、酸素過剰のリーン雰囲気に曝される時間が長くな
り触媒金属の粒成長などによって活性の低下が生じるの
で好ましくない。
【0021】Al−Ce−Zr−Pr複合酸化物は、予め 500℃
以上で熱処理することも好ましい。これにより耐久後の
OSCの低下を一層抑制することができる。熱処理の温度
の下限を 500℃と定めたのは、 500℃未満では、耐久後
の結晶成長による OSCの低下を抑制する効果が少なく、
例えば 400℃程度であれば熱処理に長時間を要するから
である。一方、熱処理の温度の上限は1200℃であること
が好ましい。1200℃を超えると粒成長が著しく、 OSCの
絶対量が低下してしまう。
【0022】Al−Ce−Zr−Pr複合酸化物には、さらにL
a、Ba、Feなどの金属を添加又は複合化若しくは固溶化
することもできる。これらの金属は、単独酸化物として
Al−Ce−Zr−Pr複合酸化物に添加混合してもよいし、溶
液としてAl−Ce−Zr−Pr複合酸化物の調製時に添加して
複合酸化物の一成分とすることもできる。
【0023】Al−Ce−Zr−Pr複合酸化物は、アルコキシ
ド法あるいは共沈法によって調製することが望ましい。
アルコキシド法あるいは共沈法で調製することにより、
均一で微細な一次粒子からなる複合酸化物を調製するこ
とができ、かつCeO2−ZrO2固溶体を含む複合酸化物を容
易に調製することができる。
【0024】アルコキシド法では、例えばAl,Ce,Zr及
びPrの全ての金属アルコキシドを混合し、加水分解後焼
成することによりAl−Ce−Zr−Pr複合酸化物を調製する
ことができる。またAl,Ce,Zr及びPrの全部を金属アル
コキシドとして用いずとも、その少なくとも一種を金属
アルコキシドとして用いれば、残りの金属は硝酸塩やア
セチルアセテート塩などの溶液として用いることもでき
る。
【0025】この金属アルコキシドとしては、メトキシ
ド、エトキシド、ブトキシド等いづれでもよいが、溶媒
であるアルコールに対する溶解度が高いものが好まし
い。なお、溶媒であるアルコールに関しても任意のもの
を使用できる。
【0026】また共沈法では、例えばAl,Ce,Zr及びPr
の全ての金属の硝酸塩など水溶性の塩を混合し、アンモ
ニア水などで水酸化物として共沈させ、それを焼成する
ことによりAl−Ce−Zr−Pr複合酸化物を調製することが
できる。またAl,Ce,Zr及びPrの全部を水溶性の塩とし
て用いずとも、その少なくとも一種を水溶性の塩として
用いれば、残りの金属を金属粉末あるいは酸化物粉末な
どの固体として用いることもできる。
【0027】触媒金属としては、Pt、Rh、Pd、Irなどの
貴金属あるいはNi、Co、Cu、Mnなどの卑金属など、従来
用いられているものを用いることができ、貴金属の場合
その担持量は担体1リットル当たり0.05〜10gの範囲が
適当である。これより少ないと触媒活性が得られず、こ
れより多く担持しても効果が飽和するとともにコスト面
で不具合がある。触媒金属を担体に担持するには、吸着
担持法、蒸発乾固法など従来用いられている担持法を用
いることができる。
【0028】上記した本発明の排ガス浄化用触媒は、酸
化触媒、三元触媒などとして自動車の排ガス浄化に用い
ることができる。その形状は、ペレット状あるいはハニ
カム状など従来と同様とすることができ、ハニカム状の
モノリス触媒とする場合は、耐熱性セラミックスあるい
はメタルなどから形成されたハニカム基材にAl−Ce−Zr
−Pr複合酸化物粉末のコート層を形成し、それに触媒金
属を担持すればよい。またAl−Ce−Zr−Pr複合酸化物粉
末に予め触媒金属を担持しておき、それをハニカム基材
にコートすることもできる。
【0029】
【実施例】(試験例) <Al−Ce−Zr複合酸化物の調製>まず、水に所定量のオ
キシ硝酸ジルコニウムを溶解し、撹拌しながら80℃に加
熱した。そこへ所定量のアルミニウムイソプロポキシド
を添加し、さらに所定量の硝酸を加えて撹拌を続け、予
めエチレングリコール中に硝酸セリウムを溶解しておい
た溶液の所定量を添加し、80℃で48時間撹拌を続けた。
【0030】得られた沈殿をロータリーエバポレータで
乾燥し、さらに真空中 110℃で 100時間真空乾燥させた
後、 500℃で2時間焼成して、表1に示す各種組成比の
Al−Ce−Zr複合酸化物粉末を形成した。
【0031】<触媒の調製>それぞれのAl−Ce−Zr複合
酸化物粉末をスラリー化し、コーディエライト製のハニ
カム担体基材に定法によりコートし焼成してそれぞれコ
ート層を形成した。次に所定濃度のジニトロジアンミン
白金水溶液に浸漬し、引き上げて余分な水滴を吹き払っ
た後焼成してコート層にPtを担持した。さらに硝酸ロジ
ウム水溶液に浸漬し、引き上げて余分な水滴を吹き払っ
た後焼成してRhを担持した。Ptの担持量はそれぞれ 0.7
重量%であり、Rhの担持量はそれぞれ 0.2重量%であ
る。こうして表1に示すハニカム触媒A〜Lを調製し
た。
【0032】得られたハニカム触媒を3Lのガソリンエ
ンジンの排気系にそれぞれ装着し、エンジンを 900℃ス
トイキの条件で50時間運転する耐久試験を行った。その
後、A/F=14.6、空間速度30000h-1の条件における50
%浄化温度をそれぞれ測定し、結果を表1に示す。
【0033】
【表1】
【0034】<評価>表1より、原子比でCe/Zr=1/
3〜3/1、かつAl/(Ce+Zr)=2〜10の範囲で50%
浄化温度が低くなっており、この範囲が特に好ましいこ
とが明らかである。
【0035】(実施例及び比較例) <Al−Ce−Zr−Pr複合酸化物の調製>まず、水に所定量
のオキシ硝酸ジルコニウムと所定量の硝酸プラセオジム
を溶解し、撹拌しながら80℃に加熱した。そこへ所定量
のアルミニウムイソプロポキシドを添加し、さらに所定
量の硝酸を加えて撹拌を続け、予めエチレングリコール
中に硝酸セリウムを溶解しておいた溶液の所定量を添加
し、80℃で48時間撹拌を続けた。
【0036】得られた沈殿をロータリーエバポレータで
乾燥し、さらに真空中 110℃で 100時間真空乾燥させた
後、 500℃で2時間焼成してAl−Ce−Zr−Pr複合酸化物
粉末を形成した。
【0037】このAl−Ce−Zr−Pr複合酸化物のAl,Ce及
びZrの組成比は、原子比でAl:Ce:Zr=4:1:1固定
とし、Ce/Prの原子比を1/0(Pr無し),40/1,20
/1,10/1,3/1及び2/1の6水準として、6種
類のAl−Ce−Zr−Pr複合酸化物粉末を調製した。
【0038】<触媒の調製>得られたそれぞれのAl−Ce
−Zr−Pr複合酸化物粉末に、所定濃度のジニトロジアン
ミン白金水溶液の所定量をそれぞれ含浸させ、蒸発乾固
してそれぞれPtを担持した。Ptの担持量は 1.5重量%で
ある。また硝酸ロジウム水溶液を用い、同様にしてそれ
ぞれRhを担持した。Rhの担持量は 0.3重量%である。
【0039】そして得られたそれぞれの触媒粉末を 0.5
〜 1.5mmに粉砕し、定法で成形してペレット触媒をそ
れぞれ調製した。
【0040】<試験>得られたペレット触媒を耐久試験
装置にそれぞれ充填し、10%の H2Oを含むN2ガス雰囲気
下にて、さらにO2を5%含む酸化雰囲気とCOを2%含む
還元雰囲気を交互に1分間ずつ繰り返す雰囲気下にて11
00℃で5時間加熱する耐久試験を行った。
【0041】そして耐久試験後のそれぞれのペレット触
媒について、 200℃〜 500℃における OSCをそれぞれ測
定した。 OSCの測定は、排ガス分析計を用いて、COとO2
を交互に流通させて試料の酸化還元を繰り返し、その際
の試料から発生する CO2の量を測定することにより求め
た。結果を図1に示す。
【0042】また耐久試験後のペレット触媒について、
表2に示すリッチモデルガスとリーンモデルガスを用
い、交互に1秒間ずつ流しながら、触媒量 0.5g、ガス
流量 3.3L/min の条件で入りガス温度を 100℃から 5
00℃に昇温させてHC、CO及びNO x の浄化率を測定し、そ
れぞれの50%浄化温度を求めた。それぞれの結果を図2
に示す。
【0043】
【表2】
【0044】<評価>図1より、Pr量が多すぎても少な
すぎても OSCが低くなり、原子比Ce/Prが3/1〜20/
1の範囲とすることで OSCが高くなることがわかる。ま
た図2より、原子比Ce/Prが3/1〜20/1の範囲で50
%浄化温度が低くなっている。
【0045】すなわち、担体をAl−Ce−Zr−Pr複合酸化
物とし、かつ複合酸化物の金属組成を原子比でCe/Zr=
3/1〜1/3、Al/(Ce+Zr)=2〜10、Ce/Pr=3
/1〜20/1とすることで OSCが一段と向上し、それに
より触媒性能が一段と向上することが明らかである。
【0046】
【発明の効果】すなわち本発明の排ガス浄化用触媒によ
れば、耐久後における OSCの低下がほとんど生じない。
したがってリーン雰囲気に曝される時間が減少するた
め、触媒金属のシンタリングなどの劣化が抑制され、初
期の高い活性を長く持続させることができ耐久性にきわ
めて優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例における各触媒の耐久試験後の温度と O
SCとの関係を示すグラフである。
【図2】実施例における各触媒の耐久試験後の50%浄化
温度を示すグラフである。
フロントページの続き Fターム(参考) 3G091 AA02 AB03 BA07 BA15 BA19 BA20 GB05W 4D048 AA06 AA13 AA18 AB01 AB02 AB05 BA03X BA08X BA18X BA19X BA30X BA33X BA42X 4G069 AA01 AA03 AA08 AA09 BA01A BA01B BA01C BA05A BA05B BA05C BB06A BB06B BB06C BC43A BC43B BC43C BC44A BC44B BC44C CA03 CA07 CA08 CA09 EA02Y FB09 FB14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】担体と該担体に担持された触媒金属とから
    なる排ガス浄化用触媒において、該担体はアルミニウム
    −セリウム−ジルコニウム−プラセオジム複合酸化物か
    らなり、該複合酸化物の金属組成は原子比でCe/Zr=3
    /1〜1/3、Al/(Ce+Zr)=2〜10、Ce/Pr=3/
    1〜20/1の範囲にあることを特徴とする排ガス浄化用
    触媒。
  2. 【請求項2】 前記複合酸化物はアルコキシド法又は共
    沈法によって調製されたことを特徴とする請求項1に記
    載の排ガス浄化用触媒。
  3. 【請求項3】 前記担体には少なくともセリア−ジルコ
    ニア固溶体を含むことを特徴とする請求項1に記載の排
    ガス浄化用触媒。
JP2000047460A 2000-02-24 2000-02-24 排ガス浄化用触媒 Pending JP2001232199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000047460A JP2001232199A (ja) 2000-02-24 2000-02-24 排ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000047460A JP2001232199A (ja) 2000-02-24 2000-02-24 排ガス浄化用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001232199A true JP2001232199A (ja) 2001-08-28

Family

ID=18569708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000047460A Pending JP2001232199A (ja) 2000-02-24 2000-02-24 排ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001232199A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006070201A2 (en) 2004-12-30 2006-07-06 Magnesium Elektron Limited Composite oxides or hydroxides comprising alumina, zirconia and optionally ceria and/or rare earth oxides for automotive catalyst applications and method of manufacturing
JP2007204363A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Samsung Sdi Co Ltd 複合酸化物担体とその製造方法、低温シフト反応触媒とその製造方法、一酸化炭素の除去方法、燃料処理装置及び燃料電池システム
JP2008223708A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化システム
JP2011101843A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
DE102021119964A1 (de) 2020-08-05 2022-02-10 Denso Corporation Monolith-substrat, verfahren zur herstellung eines monolith-substrats, und abgasreinigungskatalysator umfassend monolith-substrat
DE102022105142A1 (de) 2021-03-05 2022-09-08 Cataler Corporation Abgasreinigungskatalysator
EP4295941A1 (en) 2022-06-20 2023-12-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification catalyst

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7939041B2 (en) 2004-12-30 2011-05-10 Magnesium Elektron Limited Composite oxides or hydroxides comprising alumina and zirconia for automotive catalyst applications and method of manufacturing
WO2006070201A3 (en) * 2004-12-30 2006-12-21 Magnesium Elektron Ltd Composite oxides or hydroxides comprising alumina, zirconia and optionally ceria and/or rare earth oxides for automotive catalyst applications and method of manufacturing
JP2008526660A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 マグネシウム エレクトロン リミテッド 自動車触媒用複合材料及びその製造方法
WO2006070201A2 (en) 2004-12-30 2006-07-06 Magnesium Elektron Limited Composite oxides or hydroxides comprising alumina, zirconia and optionally ceria and/or rare earth oxides for automotive catalyst applications and method of manufacturing
KR101322960B1 (ko) 2004-12-30 2013-10-29 마그네슘 일렉트론 리미티드 자동차 촉매 적용을 위한 알루미나, 지르코니아 및 임의성분으로 세리아 및/또는 희토류 산화물을 포함하는 복합산화물 또는 수산화물 및 이의 제조 방법
JP2007204363A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Samsung Sdi Co Ltd 複合酸化物担体とその製造方法、低温シフト反応触媒とその製造方法、一酸化炭素の除去方法、燃料処理装置及び燃料電池システム
JP4662955B2 (ja) * 2006-02-02 2011-03-30 三星エスディアイ株式会社 複合酸化物担体の製造方法、低温シフト反応触媒の製造方法、一酸化炭素の除去方法、燃料処理装置及び燃料電池システム
JP2008223708A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化システム
JP2011101843A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
DE102021119964A1 (de) 2020-08-05 2022-02-10 Denso Corporation Monolith-substrat, verfahren zur herstellung eines monolith-substrats, und abgasreinigungskatalysator umfassend monolith-substrat
US11498056B2 (en) 2020-08-05 2022-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Monolith substrate, method for producing monolith substrate, and exhaust gas purification catalyst comprising monolith substrate
DE102022105142A1 (de) 2021-03-05 2022-09-08 Cataler Corporation Abgasreinigungskatalysator
EP4295941A1 (en) 2022-06-20 2023-12-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification catalyst

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3861647B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3704279B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3498453B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3845274B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
EP2104567B2 (en) Method of making a NOx storage material
CA2562556C (en) Process for producing metal oxide particle and exhaust gas purifying catalyst
WO2004004898A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
EP2683467A1 (en) Exhaust gas purification catalyst
EP1729872A1 (en) Nitrogen oxide storage material and nitrogen oxide storage catalyst produced therefrom
JP3379369B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
EP1859851B1 (en) Exhaust gas purifying catalyst and exhaust gas purifying method
CN108883397B (zh) 排气净化用催化剂及其制造方法以及使用了该排气净化用催化剂的排气净化装置
JP2007301526A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH10286462A (ja) 排気ガス浄化用触媒
WO2008007628A1 (fr) Particule porteuse catalytique, son procédé de fabrication et catalyseur de purification de gaz d'échappement
JP3799466B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2001232199A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH09248462A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2010022892A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5299603B2 (ja) 酸化物複合体前駆体水溶液、酸化物複合体の製造方法、酸化物複合体、その酸化物複合体を備える排ガス浄化用触媒及びその排ガス浄化用触媒を用いた排ガス浄化方法
JP2004243306A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP3882422B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP5621109B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2002361090A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP7448620B2 (ja) 窒素酸化物吸蔵材及び排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712