JP2001229028A - ディスク再生装置 - Google Patents

ディスク再生装置

Info

Publication number
JP2001229028A
JP2001229028A JP2000038404A JP2000038404A JP2001229028A JP 2001229028 A JP2001229028 A JP 2001229028A JP 2000038404 A JP2000038404 A JP 2000038404A JP 2000038404 A JP2000038404 A JP 2000038404A JP 2001229028 A JP2001229028 A JP 2001229028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
data
control program
disk
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000038404A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhaya Takechi
康逸 武知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000038404A priority Critical patent/JP2001229028A/ja
Publication of JP2001229028A publication Critical patent/JP2001229028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CD−ROMドライブ等のディスク交換可能
なディスク再生装置に関し、装置内部に使用されている
マイクロコンピュータの制御プログラムを、ホストコン
ピュータに接続しなくても更新できるようにすること。 【解決手段】 プログラム更新用の識別コードと制御プ
ログラムとが記録されているディスク1が装置に挿入さ
れると、マイクロコンピュータ7は光学式ピックアップ
3と信号処理回路4を介してデータを読み出し、バッフ
ァメモリ6に格納する。そしてマイクロコンピュータ7
はバッファメモリ6から更新用の制御プログラムを検索
し、フラッシュROMで構成されるメモリ8にそのデー
タを書き込む。そしてマイクロコンピュータ7は更新さ
れた制御プログラムに基づいて動作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CD−ROMドラ
イブなどのディスク交換可能な記録媒体を使用したディ
スク再生装置(以下、装置という)に関し、特に装置内
部に使用されているマイクロコンピュータのプログラム
を容易に更新できるディスク再生装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ホストコンピュータに接続して使用され
る装置においては、ホストコンピュータのOS(オペレ
ーティングシスラム)等のバージョンアップに合わせ
て、機能を追加したり又は装置の不具合を修正するため
に、装置内部に設けられたマイクロコンピュータのプロ
グラムの内容を更新できるようになっている。このよう
なプログラムの変更が可能な装置が増加している背景と
しては、紫外線消去方式でなく電気的にプログラムを更
新するROM(Read Only Memory)と
して、フラッシュROMが普及し、且つフラッシュRO
Mのコストが低下したことと、フラッシュROMの信頼
性が向上したことが関係している。
【0003】このようなフラッシュROMを搭載した装
置において、装置内部のマイクロコンピュータのプログ
ラムを更新する従来の方法として、例えばSCSIイン
タフェースなどを介してホストコンピュータ側で行って
いた。この場合、装置の本来の機能を動かすための命令
以外に、プログラムを更新するための命令を追加し、更
新用のプログラムをホストコンピュータから装置側に転
送し、ホストコンピュータが更新開始の命令を実行させ
てプログラムの更新を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法では、装置内部のマイクロコンピュータのプロ
グラムを更新するためには、ホストコンピュータと装置
を接続するだけでなく、専用のプログラム変更のための
ソフトウェアが必要であるという問題を有していた。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたものであって、装置をホストコンピュータに
接続しなくても、装置内部のマイクロコンピュータのプ
ログラムを更新できるようしたディスク再生装置を実現
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明
は、光ディスクに記録された情報を再生するディスク再
生装置であって、前記光ディスクから読み出され、制御
プログラムを含むデータを一時的に記憶するバッファメ
モリと、前記ディスク再生装置本体の制御プログラムの
データを格納すると共に、格納済の前記制御プログラム
のデータを少なくとも一部電気的に消去できる不揮発性
のプログラムメモリと、前記バッファメモリのデータを
読み取り、読み取りデータから前記ディスク再生装置本
体の制御プログラムを更新するための識別コードを検出
したときに、前記識別コードで指定された領域から前記
制御プログラムのデータを抽出するデータ読取手段と、
前記プログラムメモリに格納された制御プログラムを読
み出し、前記ディスク再生装置本体の動作制御の指示を
出力すると共に、前記データ読取手段を介して更新用の
制御プログラムが与えられたとき、前記プログラムメモ
リに格納するディスク再生制御手段と、を具備し、前記
制御プログラムが記録されたディスクが挿入された場
合、前記ディスク再生装置本体を外部記憶装置として動
作するホストコンピュータと接続することなしに、前記
制御プログラムを更新できるようにしたことを特徴とす
るものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態にお
けるディスク再生装置について、図1及び図2を用いて
説明する。本実施の形態のディスク再生装置とは、CD
−ROM、DVD−ROM、DVD−RAM等の光ディ
スクから情報を読み出したり、情報を記録したりするも
のである。このディスク再生装置は、所謂パーソナルコ
ンピュータの外部記憶装置としてパーソナルコンピュー
タ本体に組み込まれているものや、増設用の外部記憶装
置としてパーソナルコンピュータとケーブルを介して接
続されているものとがある。
【0008】図1はディスク再生装置の基本構成を示す
ブロック図である。ディスク1は、内周から外周にスパ
イラル状に線速度一定で情報が記録された光ディスクで
あり、ここではCD−ROMとする。ディスクモータ2
はディスク1をCLV制御で回転させるモータである。
光学式ピックアップ3はディスク1のトラックにレ−ザ
光を入射し、その反射光を電気信号に変換にすることに
より、トラックから情報を読み取るヘッドである。信号
処理回路4は、光学式ピックアップ3から得られた信号
を復調し、誤り訂正処理を施して記録データを復号する
回路である。エラ−訂正回路5はCD−ROM用の再生
データにエラーがある場合に、そのエラ−を訂正する回
路である。バッファメモリ6はディスク1より読み取っ
たデータを一時的に格納するバッファメモリである。
【0009】マイクロコンピュータ7は、ディスク再生
装置全体の制御を行うディスク再生制御手段7bと、バ
ッファメモリ6のデータを読み取り、読み取りデータか
らディスク再生装置本体の制御プログラムを更新するた
めの識別コードを検出し、識別コードで指定されたデー
タ領域から制御プログラムのデータを抽出するデータ読
取手段7bを有している。マイクロコンピュータ7の制
御プログラムはメモリ8に格納されている。メモリ8は
フラッシュROM等により構成される不揮発性のプログ
ラムメモリであり、制御プログラムを記憶し、書込み及
び消去可能なメモリ領域と、前記制御プログラムを更新
するための書替制御プログラムを保持し、消去不可能な
メモリ領域とがある。
【0010】ディスク再生装置の基本的な動作について
説明する。光学式ピックアップ3によって読み取られた
信号は電気信号に変換され、信号処理回路4に供給され
る。信号処理回路4は、再生信号に含まれている同期信
号を速度検出信号に変換し、ディスクモータ2の回転を
PLL(フェーズ・ロックド・ループ)を用いて制御す
る。そしてディスク1の回転線速度が一定になるように
ディスクモータ2を駆動する。また信号処理回路4は光
学式ピックアップ3の再生信号からサブコードを分離
し、再生信号の誤り訂正を行なう。信号処理回路4で誤
り訂正された信号は更にCD−ROM用のエラ−訂正回
路5に与えられる。エラ−訂正回路5は、入力されたユ
ーザデータ(プログラムデータ等)に誤りがあるか否か
を調べ、誤り無しの場合はデータをバッファメモリ6に
格納し、誤りがある場合はデータの誤り訂正を行ってバ
ッファメモリ6に格納する。そして必要に応じてデータ
をホストコンピュータに転送する。
【0011】マイクロコンピュータ7内のディスク再生
制御手段7bは、装置の全体の制御手順を決定し、各ブ
ロックに命令又は制御信号を出力する。マイクロコンピ
ュータ7のプログラムはメモリ8に格納されている。マ
イクロコンピュータ7がメモリ8にデータを書き込むと
きには、ローレベルとなる書き込みパルスが与えられ
る。
【0012】このディスク再生装置を外部記憶装置とし
て持つホストコンピュータにおいて、ホストコンピュー
タを介在させないで、ディスク再生装置の制御プログラ
ムを直接更新する際の動作について図2のフローチャー
トを用いて説明する。図2はマイクロコンピュータ7の
制御プログラムを更新する手順を示すフローチャートで
ある。制御プログラムが記録されたディスク1がディス
ク再生装置に挿入されると、ディスク再生制御手段7b
はディスク1を回転させるように各ブロックに命令又は
制御信号を出力する。ディスク1が回転を始め、データ
の再生が可能となると、図2の動作を開始する。
【0013】まずステップS1では、光学式ピックアッ
プ3を識別コードが記録されている所定の最初のアドレ
スDに移動させる。CD−ROMディスクでは、物理ア
ドレスを分、秒、セクタで示すが、論理アドレスは物理
アドレスの0分2秒0セクタを0としているため、アド
レスDとして2秒が適当である。
【0014】次のステップS2では、所定のアドレスD
に光学式ピックアップ3が移動し、アドレスDのデータ
をリードする。そしてステップS3に進み、アドレスD
に制御プログラムの更新用の識別コードが記録されてい
るか否かを調べる。識別コードが記録されていなければ
処理を終了し、通常の動作モードに入る。ステップS3
において、識別コードが記録されていればステップS4
に進み、マイクロコンピュータ7のプログラムを更新す
るためのディスク1が挿入されたと判断する。そしてア
ドレスDの値をインクリメントし、次のステップS5に
進んで新しいプログラムが記録されているアドレスのデ
ータをリードする。
【0015】新しいプログラムが記録されているアドレ
スは、識別コードが記録されているアドレスDより1大
きいアドレス(D+1)とする。なお、新しいプログラ
ムが記録されているアドレス及び容量を、識別コードが
記録されているアドレスのデータに記録してもよい。次
に、ステップS5でアドレス(D+1)のデータをリー
ドし、ステップS6に進んでリードしたデータをバッフ
ァメモリ6に格納する。次のステップS7では、ROM
容量分のデータをリードしたか否かを調べる。CD−R
OMのデータの最少単位は、セクタと呼ばれ、2048
バイトで構成されている。
【0016】こうして新しいプログラムが記録されてい
る領域をリードし、バッファメモリ6に一時的にデータ
を格納する。次にステップS8に進み、ディスク1の回
転を停止させる。マイクロコンピュータ7の制御プログ
ラムの更新中は、ディスク1の制御はできないため、装
置の保護のためにディスクモータ2の回転を停止させる
のである。次にディスク1を取り出すためにトレイを開
く。メモリ8中のプログラムには、制御プログラムを更
新するための書替制御プログラムも含まれている。ステ
ップS9では、書替制御プログラムを残してフラッシュ
ROMに格納されている制御プログラムを消去する。フ
ラッシュROMのデータの消去は、フラッシュROMに
消去用の命令をマイクロコンピュータ7から発行すれば
できる。これ以降のマイクロコンピュータ7の動作は、
フラッシュROMで消去されていないプログラムで動作
する。
【0017】次のステップS10では、データ読取手段
7aがバッファメモリ6に格納されている新しいプログ
ラムを1バイトづつ読み出し、ステップS11でフラッ
シュROMであるメモリ8にライトする。次のステップ
S12では、所定のバイト数のデータがライトされたか
否かを調べ、ライト完了となれば、プログラムの更新は
終了する。ライト完了でなければ、ステップS10に戻
り、同様の処理を続ける。
【0018】次にディスク再生装置をリセットすると、
マイクロコンピュータ7は新しい制御プログラムで動作
を開始する。このように本発明の実施の形態によると、
ディスクにプログラム更新用の識別コードと新しいプロ
グラムとを記録し、そのディスク1を装置に挿入するだ
けで、ホストコンピュータを接続しなくてもプログラム
を更新することができる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明は、ディスク1に記
録されたプログラム更新用の識別コードを検出すること
により、ホストコンピュータと接続することをしなくて
も、ディスクを装置に挿入するだけで、マイクロコンピ
ュータの制御プログラムを更新することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるディスク再生装置
の基本構成を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態のディスク再生装置に設けられた
マイクロコンピュータのプログラム更新動作を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 ディスク 2 ディスクモータ 3 光学式ピックアップ 4 信号処理回路 5 エラー訂正回路 6 バッファメモリ 7 マイクロコンピュータ 7a データ読取手段 7b ディスク再生制御手段 8 メモリ(フラッシュROM)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクに記録された情報を再生する
    ディスク再生装置であって、 前記光ディスクから読み出され、制御プログラムを含む
    データを一時的に記憶するバッファメモリと、 前記ディスク再生装置本体の制御プログラムのデータを
    格納すると共に、格納済の前記制御プログラムのデータ
    を少なくとも一部電気的に消去できる不揮発性のプログ
    ラムメモリと、 前記バッファメモリのデータを読み取り、読み取りデー
    タから前記ディスク再生装置本体の制御プログラムを更
    新するための識別コードを検出したときに、前記識別コ
    ードで指定された領域から前記制御プログラムのデータ
    を抽出するデータ読取手段と、 前記プログラムメモリに格納された制御プログラムを読
    み出し、前記ディスク再生装置本体の動作制御の指示を
    出力すると共に、前記データ読取手段を介して更新用の
    制御プログラムが与えられたとき、前記プログラムメモ
    リに格納するディスク再生制御手段と、を具備し、 前記制御プログラムが記録されたディスクが挿入された
    場合、前記ディスク再生装置本体を外部記憶装置として
    動作するホストコンピュータと接続することなしに、前
    記制御プログラムを更新できるようにしたことを特徴と
    するディスク再生装置。
JP2000038404A 2000-02-16 2000-02-16 ディスク再生装置 Pending JP2001229028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000038404A JP2001229028A (ja) 2000-02-16 2000-02-16 ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000038404A JP2001229028A (ja) 2000-02-16 2000-02-16 ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001229028A true JP2001229028A (ja) 2001-08-24

Family

ID=18562145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000038404A Pending JP2001229028A (ja) 2000-02-16 2000-02-16 ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001229028A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2433619A (en) * 2005-12-19 2007-06-27 Realtek Semiconductor Corp Method and system for programming a controller chip
JP2012059099A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Denso Corp 情報処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2433619A (en) * 2005-12-19 2007-06-27 Realtek Semiconductor Corp Method and system for programming a controller chip
GB2433619B (en) * 2005-12-19 2008-07-16 Realtek Semiconductor Corp Method for programming display controller chip and related apparatus thereof
US7831751B2 (en) 2005-12-19 2010-11-09 Realtek Semiconductor Corp. System and method for programming a display controller chip
JP2012059099A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Denso Corp 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100568642B1 (ko) Atapi 디스크 드라이브 장치
RU2344497C2 (ru) Способ и устройство записи и/или воспроизведения
JP2848528B2 (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH11213532A (ja) 光ディスク再生装置で種類検出のための固有のコードを有するディスク及びその種類検出方法
KR19990055956A (ko) 광디스크 드라이브의 버퍼언더런 대응 방법
JP3796858B2 (ja) 光ディスク読出装置
JPWO2003067581A1 (ja) 情報媒体および情報記録再生装置
EP1471533B1 (en) A reproduction method, a program, a recording medium, and a drive apparatus
JPH10208394A (ja) 情報ファイル記録方法及び記録装置
JP3528271B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2001229028A (ja) ディスク再生装置
US20010044933A1 (en) System for version-up of a firmware stored in a reproducing system for an information recording medium
US6785762B2 (en) Recording/reproducing device having plural disk units which access an information recording medium including a computer readable recording medium
US20050066111A1 (en) Optical disk reproducing apparatus and optical disk reproducing method
JPH113570A (ja) 書き替え可能な光ディスク及びそのドライブ装置
EP1703507A1 (en) Recording medium, recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, and reproducing method
JP2005085039A (ja) 記録再生装置と記録再生装置のファームウェア書き換え方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4175344B2 (ja) 光ディスク、及び光ディスク再生装置
JP3563056B2 (ja) リンキング損失領域にデータを上書きする方法
JP2004030742A (ja) ファームウェアに関するデータを記憶する光ディスク記憶媒体、光ディスク情報記録再生装置、及び、ファームウェア更新プログラムを記憶する記憶媒体
JP2001351311A (ja) 光ディスクのシーク方法および光ディスク駆動装置
JP4211519B2 (ja) 録音装置
JP2002183974A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク装置の制御方法
JPH041979A (ja) 記録再生装置およびパーシャルromディスク
JP2002197838A (ja) 光ディスク装置、光ディスク装置の制御方法及び光ディスク装置のプログラム