JP2001228463A - 保持枠、液晶表示装置および携帯機器 - Google Patents

保持枠、液晶表示装置および携帯機器

Info

Publication number
JP2001228463A
JP2001228463A JP2000038863A JP2000038863A JP2001228463A JP 2001228463 A JP2001228463 A JP 2001228463A JP 2000038863 A JP2000038863 A JP 2000038863A JP 2000038863 A JP2000038863 A JP 2000038863A JP 2001228463 A JP2001228463 A JP 2001228463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
holding frame
crystal panel
main body
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000038863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4597301B2 (ja
Inventor
Yoshibumi Natsuyama
義文 夏山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2000038863A priority Critical patent/JP4597301B2/ja
Priority to US09/784,998 priority patent/US6724445B2/en
Publication of JP2001228463A publication Critical patent/JP2001228463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4597301B2 publication Critical patent/JP4597301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • G02F2201/465Snap -fit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大きな振動衝撃が加わった場合でも振動衝撃
をより吸収することのできる保持フレームを備えた液晶
表示装置を提供する。 【解決手段】 2枚のガラス基板が積層された液晶パネ
ル40に対して光を照射するためのバックライトユニッ
ト20と、液晶パネル40とバックライトユニット20
との間にあって、液晶パネル40を載置する保持フレー
ム30とを備えた液晶表示装置10である。そして保持
フレーム30は、所定の厚さ成分を有する矩形状のフレ
ーム本体31と、フレーム本体31のコーナ部にフレー
ム本体31と一体で形成されるとともに、フレーム本体
31の前記厚さ成分の範囲内において、その一端がフレ
ーム本体31に対して固定端となり、他端が自由端とな
るアームと、前記アームの自由端側に立設し、かつ液晶
パネル40の前記移動を拘束するストッパ33a〜33
dとを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置の表
示素子を保持するのに好適な表示素子保持枠に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータ、その他各種モ
ニタ用の画像表示装置として、液晶表示装置の普及は目
覚ましいものがある。この種の液晶表示装置は、一般
に、液晶表示パネルの背面に照明用の面状光源であるバ
ックライトを配設し、所定の広がりを有する液晶面を全
体として均一な明るさに照射することで、液晶面に形成
された画像を可視像化するように構成されている。液晶
表示装置は、液晶材料を2枚のガラス基板の間に封入し
た液晶パネルと、液晶パネルを駆動するために液晶パネ
ル上に実装された回路基板と、液晶パネルの背面に液晶
パネル保持フレームを介して配置されるバックライトユ
ニットと、これらを覆う外枠フレームとを備えている。
【0003】液晶パネルの保持については、特開平9−
304754号公報、同10−68932号公報、同1
0−214047号公報、同10−319378号公報
等で種々の手法が開示されている。図11および図12
は、その1例を示しており、回路基板61を有する液晶
パネル60、回路基板61および保持フレーム62を示
しており、図11は液晶パネル60および回路基板61
と保持フレーム62とが分離した状態を、また、図12
は液晶パネル60を保持フレーム62で保持した状態を
示している。保持フレーム62には、液晶パネル60保
持のためのストッパ62a、62b、62c、62dが
4つのコーナに設けてある。ストッパ62aで液晶パネ
ル60のコーナを、また、ストッパ62b、62c、6
2dで液晶パネル60と回路基板61との境界部の切り
欠き60aを保持している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】保持フレーム62は、
ストッパ62a〜62dを含めプラスチックの一体成形
品で構成されている。ストッパ62a〜62dと液晶パ
ネル60との間には所定のクリアランスが必要である。
つまり、クリアランスが0以下であると液晶パネル60
が収納できなくなり、逆にクリアランスが大きくなると
保持機能を十分発揮することができなくなる。クリアラ
ンスが大きい場合には、振動、衝撃が加わると液晶パネ
ル60とストッパ62a〜62dとが衝突して、液晶パ
ネル60またはストッパ62a〜62dが破損する事態
に到ることもある。以上の問題は、保持フレーム62お
よび液晶パネル60の成形寸法精度が高ければ解消でき
る。しかし、保持フレーム62を構成するプラスチック
および液晶パネル60を構成するガラスの寸法精度がそ
もそも高いレベルにないため、高い寸法精度の保持フレ
ーム62および液晶パネル60を得るためには相当のコ
ストがかかる。特に大型の液晶表示装置になると、この
問題は顕著となる。
【0005】ノートブック型パーソナルコンピュータ
(ノートパソコン)に代表されるように、液晶表示装置
は携帯型の電子機器に装着されるようになってきた。ノ
ートパソコンの場合、デスクトップ型のパソコンに比べ
て振動、衝撃が加わりやすい。したがって、ストッパ6
2a〜62dと液晶パネル60との間のクリアランスが
適切であったとしても、大きな振動、衝撃が加わった場
合には、液晶パネル60またはストッパ62a〜62d
が破損することがある。典型的な例として、持っている
ノートパソコンを地面に落としたような場合である。ス
トッパ62a〜62dが破損した場合には致命傷にはな
らないが、液晶パネル60が破損した場合には表示素子
としての機能が失われてしまう。したがって、携帯型の
電子機器を考慮した場合、液晶パネル60の保持をより
振動衝撃を吸収しやすい構成とすることが望まれる。
【0006】ストッパ62a〜62dはプラスチックで
形成されているから振動、衝撃を吸収しうるものである
が、以上のように大きな振動、衝撃が加わった場合には
不十分である。ストッパ62a〜62dに、より柔軟な
材料、例えばゴムを貼り付け、そこで液晶パネル60を
保持することも考えられる。ところが、貼り付けたゴム
の厚さを考慮した寸法だけ液晶パネル60を小さくする
必要があり、このことは、液晶表示パネル60の表示エ
リアを狭くすることを意味する。液晶表示装置において
は、狭額縁化、つまり所定の液晶パネル60でより広い
表示エリアを得ることが重要な技術課題として掲げられ
ており、これに反することになる。また、ゴムを別途貼
り付けることは、コストの増加にもつながる。
【0007】本発明は以上の従来技術に鑑み、保持フレ
ームおよび液晶パネルの成形寸法精度が低くても液晶パ
ネルを適切に保持することのできる保持フレームを提供
することを課題とする。また本発明は、ノートパソコン
などの携帯機器で大きな振動、衝撃が加わった場合で
も、表示エリアを狭くすることなく、従来の保持フレー
ムにくらべて振動、衝撃をより吸収することのできる保
持フレームの提供を課題とする。さらに本発明は、その
ような保持フレームを備えた表示装置、携帯機器の提供
を課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者はプラスチック
の一体成形で得ることのできる保持フレームにより上記
課題を解決することを前提とした。これは、従来の保持
フレームと比べてコストの上昇を招かないことが必要で
あるからである。従来の保持フレーム62のストッパ6
2a〜62dは、図11および図12に記載されている
ように、保持フレーム62に対して片持ち梁を構成する
ように形成されている。したがって、外力に対してはそ
の固定端を中心とした撓みが専らその変位となるが、ス
トッパ62a〜62dの高さがわずかであるから変位量
は微少である。特にその下端、つまり固定端では変位は
ない。そのために、上述したように、高い寸法精度で保
持フレーム62および液晶パネル60を作成しなければ
ならなかったり、また、大きな振動、衝撃に弱いという
問題を生じていた。
【0009】従来の片持ち梁形式のストッパではより大
きな変位量を得ることはできない。ところが、ある形状
を採用した一体成形の保持枠は、ストッパを保持フレー
ムの平面方向に変位させることができ、かつその変位量
を大きく採ることができることを知見した。したがって
本発明は、対向配置されたガラス基板間に液晶材料を封
入したパネルを保持するための保持枠であって、前記パ
ネルを載置する保持枠本体と、前記保持枠本体に設けら
れるとともに、前記保持枠本体の平面方向において揺動
可能なアームと、前記アームに設けられ、前記保持枠本
体から突出して前記平板状部材の平面方向の変位を拘束
するストッパとを備えたことを特徴とする保持枠を提供
する。
【0010】以上の本発明保持枠において、前記保持枠
本体には前記アームを配置するための空隙が形成され、
前記アームは前記空隙を取り囲む側壁から延設させるこ
とにより構成することができる。また、本発明保持枠に
おいて、前記アームおよび前記ストッパは、前記保持枠
本体と一体的に形成することが望ましい。これは、射出
成形を用いることにより容易に達成することができる。
さらに本発明において、前記アームは、その断面積が長
さ方向で異なるように構成することができる。これによ
り前記アームが揺動するための負荷を調整することがで
きる。
【0011】本発明では、2枚のガラス基板が積層され
た液晶パネルと、前記液晶パネルに対して光を照射する
ためのバックライトユニットと、前記液晶パネルと前記
バックライトユニットとの間にあって、前記液晶パネル
を載置するとともに、その平面方向の移動を拘束するた
めの保持枠とを備えた液晶表示装置であって、前記保持
枠は、所定の厚さ成分を有する矩形状の保持枠本体と、
前記保持枠本体の少なくとも1つのコーナ部に前記保持
枠本体と一体で形成されるとともに、前記保持枠本体の
前記厚さ成分の範囲内において、その一端が前記保持枠
本体に対して固定端となり、他端が自由端となるアーム
と、前記アームの自由端側に立設し、かつ前記液晶パネ
ルの前記移動を拘束する可動ストッパとを備えたことを
特徴とする液晶表示装置が提供される。
【0012】本発明液晶表示装置において、前記アーム
は、前記保持枠本体の内側に前記固定端が位置し、前記
自由端が前記保持枠本体の外側に位置するように形成す
ることが望ましい。自由端、固定端を反対にした場合に
比べて、液晶パネルを保持すべき領域を大きくすること
ができるからである。また、本発明液晶表示装置におい
て、前記可動ストッパは、液晶パネルを構成するガラス
基板が一枚の部分に配置することができる。ガラス基板
が一枚の部分は強度的に弱く、可動ストッパでの保持効
果をより発揮することができる。さらに本発明では、前
記可動ストッパと、前記保持枠本体に固定され、かつ前
記保持枠本体に立設する固定ストッパとにより前記液晶
パネルの前記移動を拘束することができる。液晶パネル
の位置精度が重要な場合には、可動ストッパのみでの保
持ではこの要求を満足しないからである。
【0013】本発明は、表示素子を構成する矩形状のガ
ラス製基板と、前記ガラス製基板の平面方向の移動を規
制する規制部材とを備えた携帯機器であって、前記ガラ
ス製基板のコーナを構成する2つの辺のうち1つの辺に
対して第1の規制部材を、他の辺に対して第2の規制部
材を設けるとともに、前記第1および第2の規制部材は
前記ガラス製基板に対して水平方向の変位が許容される
ことを特徴とする携帯機器が提供される。本発明の携帯
機器において、前記第1および第2の規制部材は、各々
独立して変位するとともに、その変位の方向が互いに略
直交であることが望ましい。さらに、前記第1および第
2の規制部材の前記ガラス製基板と接触する部位を平面
とすることが望ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明を実施の形態に基づき
説明する。 (第1実施形態)図1および図2は液晶表示装置に本発
明を適用した実施形態を示す図であり、図1はその分解
斜視図、図2は液晶表示装置10のうち、周縁に回路基
板を実装した液晶パネル40を保持フレーム30に組み
付けた状態を示す図である。液晶表示装置10は、下か
ら、バックライトユニット20、保持フレーム30、液
晶パネル40を備えている。バックライトユニット20
は、光源であるランプ21と、ランプ21を保持するホ
ルダ22と、ランプ21から照射された光を反射するた
めのリフレクタ23と、ランプ21から照射される線光
源を面光源にする導光板24とを備えている。
【0015】保持フレーム30は、液晶パネル40と同
等の開口部32を有する箱状のフレーム本体31を有す
る。このフレーム本体31の四隅には、液晶パネル40
を保持するためのストッパ33a、33b、33c、3
3dが設けてある。この保持フレーム30は、ポリカー
ボネートあるいはABS樹脂等のプラスチックを射出成
形により一体成形して得られるものである。
【0016】液晶パネル40は、下に位置する第1のガ
ラス基板41、および第1のガラス基板41上に位置す
るとともに表面積の小さい第2のガラス基板42が積層
した構造をなしている。第1のガラス基板41および第
2のガラス基板42とは所定の間隙が形成されており、
その間隙には液晶材料が封入されている。第1のガラス
基板41には、その2辺に沿って液晶材料駆動のための
駆動回路部43、44が形成されている。したがって、
この部分はガラス基板が一枚である。第1のガラス基板
41上の駆動回路部43、44を除いた部分の面積と第
2のガラス基板42の面積がほぼ均等であるため、第1
のガラス基板41および第2のガラス基板42を積層す
ると駆動回路部43、44は、外部に露出する。一方、
第1のガラス基板41および第2のガラス基板42とが
重なった部分に表示領域45(2点鎖線で囲まれた領
域)が形成される。第1のガラス基板41には、液晶パ
ネル40と保持フレーム30とを積層した際に、保持フ
レーム30のストッパ33b、33cおよび33dを係
止するための切り欠き部41b、41cおよび41dが
形成されている。なお、切り欠き部41b、および41
dは矩形状の切り欠き、41cはL字状の切り欠きとな
っている。
【0017】図3および図4は、保持フレーム30のス
トッパ33a1および33a2の部分の拡大図であり、
図3は平面図、図4は斜視図である。図3および図4に
示すように、保持フレーム30には、フレーム本体31
のコーナ部にL字状の貫通孔35を形成している。そし
て、貫通孔35の内側側面からコーナに向けて揺動アー
ム34a1および34a2が形成され、その自由端にス
トッパ33a1および33a2がフレーム本体31の表
面から突出して設けてある。揺動アーム34a1および
34a2、ならびにストッパ33a1および33a2
は、プラスチック射出成形によりフレーム本体31と一
体で構成してある。貫通孔35を形成したフレーム本体
31を得た後に揺動アーム34a1および34a2、な
らびにストッパ33a1および33a2を取り付けるこ
ともできるが、コストを上昇させることになるから、本
実施の形態のように一体で成形することが望ましい。揺
動アーム34a1および34a2はフレーム本体31の
平面方向において、その固定端を中心に揺動可能であ
る。この揺動運動は、ストッパ33a1および33a2
をフレーム本体31の平面方向に変位させる。
【0018】本実施の形態のストッパ33a1および3
3a2は、図11,12に示した従来のストッパ62a
〜62dと比較すると以下の点で相違する。まず、従来
のストッパ62a〜62dは平面視してL字状の形態を
なしていたのに対して、本実施の形態のストッパ33a
1および33a2はL字を分割した形態をなしている。
次に、従来のストッパ62a〜62dは保持フレーム6
2上から突出する片持ち梁と同様の構成をなしているた
めに、外力に対してはその固定端を中心とした撓みが専
らその変位となる。つまり、保持フレーム62の平面方
向への変位はないと言える。これに対して、本実施の形
態のストッパ33a1および33a2は、前述の通り、
フレーム本体31の平面方向に変位することができる。
また、本実施の形態のストッパ33a1,33a2は各
々独立に変位することができ、しかもその変位の方向は
互いに略直交する。
【0019】図5は液晶パネル40が保持フレーム30
に保持された状態のストッパ33a1および33a2近
傍を示す図である。なお、液晶パネル40はその周縁の
みを示している。図5において、液晶パネル40が図中
矢印方向、つまり保持フレーム30のコーナ部に向かう
方向に変位しようとすると、それに追従してストッパ3
3a1および33a2は、揺動アーム34a1および3
4a2がその固定端を中心に揺動することにより、保持
フレーム30の外周側に変位する。なお、図中、一点鎖
線は、ストッパ33a1および33a2に負荷が作用し
ない自由状態を示している。ストッパ33a1,a2は
液晶パネル40を平面で保持するため直方体である。し
かし、本発明はこれに限定されず、例えば円柱のストッ
パとすることもできる。
【0020】本実施の形態によれば、以上のように、ス
トッパ33a1および33a2は、負荷が加えられる
と、フレーム本体31の平面方向に変位することができ
る。したがって、液晶表示装置10に振動、衝撃が加わ
ったとしても、それを効果的に吸収することができる。
また、製造された液晶パネル40の寸法が大きく、自由
状態のストッパ33a1および33a2に対するクリア
ランスがマイナスであったとしても、極端にその値が大
きくない限り、液晶パネル40を保持フレーム30に組
み込むことができる。つまり、本実施の形態によれば、
振動、衝撃に対して有効なばかりでなく、保持フレーム
30または液晶パネル40の精度が低くてもよいことに
なるので、製造が容易になるという利点をも兼ね備えて
いる。
【0021】本実施の形態において、振動アーム34a
1(a2)のフレーム本体31に対する角度θ1(図3)、
振動アーム34a1(a2)の幅、厚さを調節すること
により、ストッパ33a1(a2)が許容する応力を調
整することができる。
【0022】(第2実施形態)以上の第1実施形態で
は、貫通孔35の内側面からフレーム本体31のコーナ
部に向けて揺動アーム34a1および34a2を形成し
ていたが、本発明はこの形態に限定されず、図6に示す
第2実施形態とすることもできる。つまり、第2実施形
態は、フレーム本体131に形成した貫通孔135の外
側側面からフレーム本体131のコーナに向けて揺動ア
ーム134a1および134a2を形成し、その自由端
にストッパ133a1および133a2を設けている。
このような形態であっても、ストッパ133a1および
133a2は、第1実施形態のストッパ33a1および
33a2と同様に動作することができ、それによって振
動、衝撃による外力の軽減、製造容易性という第1実施
形態と同様の効果を得ることができる。
【0023】なお、第1実施形態と第2実施形態とを比
べた場合、第1実施形態のように貫通孔35の内側側面
からフレーム本体31のコーナ部に向けて揺動アーム3
4a1および34a2を形成すると以下のような利点が
ある。第2実施形態による場合は、揺動アーム134a
1および134a2に所定の強度を持たせるためには、
図6で示す角度θ2を大きくする必要がある。そうする
と、ストッパ133a1および133a2はフレーム本
体131のより内側に位置することになり、これは同一
サイズのフレーム本体131を用いることを想定する
と、保持できる液晶パネル40のサイズが小さくなるこ
とを意味する。以上に対して第1実施形態によれば、揺
動アーム34a1および34a2と内側側面とのなす角
度θ1を大きくしたとしてもストッパ33a1および3
3a2はより外側に配置されることになる。これは、同
一サイズのフレーム本体31を用いることを想定する
と、保持できる液晶パネル40のサイズを大きくするこ
とができることを意味している。
【0024】(第3実施形態)第1実施形態は、貫通孔
35をフレーム本体31に形成し、その貫通孔35内に
揺動アーム34a1および34a2を形成していたが、
本発明はこれに限定されない。その例を図7に示す。図
7に示す保持フレーム230は、2つの揺動アーム23
4a1および234a2を備える点、その揺動アーム2
34a1および234a2の自由端に各々ストッパ23
3a1および233a2を設けた点では第1実施形態と
一致している。しかし、図7に示す第3実施形態は、フ
レーム本体231のコーナ部をL字状に切断し、切断に
より形成された側壁から揺動アーム234a1および2
34a2を延設している点で第2実施形態と相違する。
図7に示す構造とすることにより、ストッパ233a1
および233a2をフレーム本体231の最外周縁に配
置することができるので、同一サイズのフレーム本体2
31を用いることを想定すると、保持できる液晶パネル
40のサイズを第1実施形態より大きくすることができ
る。また、同一サイズの液晶パネル40を保持すること
を想定すると、フレーム本体231のサイズをより小さ
くすることができる。
【0025】(第4実施形態)第1実施形態はフレーム
本体31のコーナに2つのストッパ33a1および33
a2を配置し、しかも2つのストッパ33a1および3
3a2が各々フレーム本体31の平面方向に変位可能と
されているが、本発明はこれに限定されない。その例を
図8に示す。図8に示す第4実施形態の保持フレーム3
30は、2つのストッパ333a1および333a2を
備える点では第3実施形態と一致している。しかし、第
4実施形態の保持フレーム330は、一方のストッパ3
33a1は揺動アーム334a1に設けられているが、
他方のストッパ333a2はフレーム本体331の上面
から突出形成されている点で第3実施形態と相違する。
ストッパ333a2は、従来のストッパ62a〜62d
と同様にフレーム本体331の水平方向には固定であ
る。この第3実施形態は、保持すべき液晶パネル40の
移動を図中X軸方向へは許容するが、Y軸方向に対して
は規制すべき場合に有効な構成である。
【0026】(第5実施形態)第1実施形態は揺動アー
ム34a1および34a2の幅が一様な例を示している
が、本発明はこれに限定されない。その例を図9に示
す。図9に示す第5実施形態の保持フレーム430は、
2つの揺動アーム434a1および434a2を備える
点、その揺動アーム434a1および434a2の自由
端に各々ストッパ433a1および433a2を設けた
点では第1実施形態と一致している。しかし、図8に示
す第5実施形態は、揺動アーム434a1および434
a2が、各々屈曲しており、しかも屈曲部を境にその固
定端側の幅がその自由端側の幅より狭くなっている。つ
まり、揺動アーム434a1,434a2は断面積が長
さ方向で異なる。この第5実施形態のように、揺動アー
ム434a1および434a2を2つの幅で構成するこ
とにより、ストッパ433a1および433a2の変位
に要する機械的強度を任意に設定することができる。な
お、この実施形態では、2つの揺動アーム434a1お
よび434a2は同一の形態としているが、異なる形態
とすることもできる。
【0027】(第6実施形態)第1実施形態では、保持
フレーム30の4つのコーナ全てに揺動アームによるス
トッパ33a〜33dを形成している。この第1実施形
態は、保持される液晶パネル40の位置精度よりも振
動、衝撃をより重視したということができる。しかし本
発明は4つのコーナ全てに本発明によるストッパを設け
る形態に限定されない。液晶パネル40の位置精度と振
動、衝撃のいずれを重視するかによって、本発明による
ストッパを設ける位置を任意に定めることができる。例
えば、液晶パネル40の位置精度も重要な場合には、1
つのコーナを従来と同様に固定のL字状ストッパとし、
他の3つのコーナに本発明によるストッパを設けること
ができる。また、液晶パネル40の位置精度も重要で、
特に一方向に対する振動、衝撃に対応したい場合には、
図10に示すように、2つのコーナに本発明によるスト
ッパを設け、他の2つのコーナに従来の固定式のL字状
ストッパを設けることができる。また、以上の実施形態
ではコーナにストッパを形成する例について説明した
が、本発明はこれに限定されず、液晶パネル40を保持
しうる位置であればいかなる位置にでも設けることがで
きる。例えば、液晶パネル40の振動、衝撃をより一層
軽減するために、コーナとコーナの中間に配置すること
もできる。
【0028】
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば、保持
フレームおよび液晶パネルの寸法精度が低いとしても液
晶パネルを適切に保持することのできる保持フレームが
得られる。また本発明によれば、ノートパソコンなどの
携帯機器で大きな振動、衝撃が加わった場合でも、表示
エリアを狭くすることなく、従来の保持フレームにくら
べて振動、衝撃をより吸収することのできる保持フレー
ムが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態に係る保持フレームお
よび液晶パネルを示す分解斜視図である。
【図2】 本発明の第1実施形態に係る保持フレームお
よび液晶パネルを組み付けた状態を示す斜視図である。
【図3】 本発明の第1実施形態に係る保持フレームの
ストッパ近傍を示す拡大平面図である。
【図4】 本発明の第1実施形態に係る保持フレームの
ストッパ近傍を示す拡大斜視図である。
【図5】 本発明の第1実施形態に係る保持フレームに
おけるストッパの変位を説明するための平面図である。
【図6】 本発明の第2実施形態に係る保持フレームの
ストッパ近傍を示す拡大斜視図である。
【図7】 本発明の第3実施形態に係る保持フレームの
ストッパ近傍を示す拡大斜視図である。
【図8】 本発明の第4実施形態に係る保持フレームの
ストッパ近傍を示す拡大斜視図である。
【図9】 本発明の第5実施形態に係る保持フレームの
ストッパ近傍を示す拡大斜視図である。
【図10】 本発明の第6実施形態に係る保持フレーム
および液晶パネルを示す分解斜視図である。
【図11】 従来の保持フレームおよび液晶パネルを示
す分解斜視図である。
【図12】 従来の保持フレームおよび液晶パネルを組
み付けた状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
10…液晶表示装置、20…バックライトユニット、2
1…ランプ、22…ホルダ、23…リフレクタ、24…
導光板、30,230,330,430…保持フレー
ム、31,131,231,331…フレーム本体、3
2…開口部、33a1〜33d2,133a1〜133
a2,233a1〜233a2,333a1〜333a
2,433a1〜433a2…ストッパ、34a1〜3
4a2,134a1〜134a2,234a1〜234
a2,334a1〜334a2,434a1〜434a
2…揺動アーム、40…液晶パネル、41…第1のガラ
ス基板、42…第2のガラス基板、43、44…駆動回
路部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H089 HA40 QA03 TA08 TA17 5G435 BB12 EE05 EE13 GG43

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向配置されたガラス基板間に液晶材料
    を封入したパネルを保持するための保持枠であって、 前記パネルを載置する保持枠本体と、 前記保持枠本体に設けられるとともに、前記保持枠本体
    の平面方向に揺動可能なアームと、 前記アームに設けられ、前記保持枠本体から突出して前
    記平板状部材の平面方向の変位を拘束するストッパとを
    備えたことを特徴とする保持枠。
  2. 【請求項2】 前記保持枠本体には前記アームを配置す
    るための空隙が形成され、 前記アームは前記空隙を取り囲む側壁から延設されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の保持枠。
  3. 【請求項3】 前記アームおよび前記ストッパは、前記
    保持枠本体と一体的に形成されていることを特徴とする
    請求項1に記載の保持枠。
  4. 【請求項4】 前記アームは、その断面積が長さ方向で
    異なることを特徴とする請求項1に記載の保持枠。
  5. 【請求項5】 2枚のガラス基板が積層された液晶パネ
    ルと、 前記液晶パネルに対して光を照射するためのバックライ
    トユニットと、 前記液晶パネルと前記バックライトユニットとの間にあ
    って、前記液晶パネルを載置するとともに、その平面方
    向の移動を拘束するための保持枠とを備えた液晶表示装
    置であって、 前記保持枠は、 所定の厚さ成分を有する矩形状の保持枠本体と、 前記保持枠本体の少なくとも1つのコーナ部に前記保持
    枠本体と一体で形成されるとともに、前記保持枠本体の
    前記厚さ成分の範囲内において、その一端が前記保持枠
    本体に対して固定端となり、他端が自由端となるアーム
    と、 前記アームの自由端側に立設し、かつ前記液晶パネルの
    前記移動を拘束する可動ストッパとを備えたことを特徴
    とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記アームは、前記保持枠本体の内側に
    前記固定端が位置し、前記自由端が前記保持枠本体の外
    側に位置するように形成されたことを特徴とする請求項
    5に記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記可動ストッパは、液晶パネルを構成
    するガラス基板が一枚の部分に配置されていることを特
    徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記可動ストッパと、前記保持枠本体に
    固定され、かつ前記保持枠本体に立設する固定ストッパ
    とにより前記液晶パネルの前記移動を拘束することを特
    徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 表示素子を構成する矩形状のガラス製基
    板と、 前記ガラス製基板の平面方向の移動を規制する規制部材
    とを備えた携帯機器であって、 前記ガラス製基板のコーナを構成する2つの辺のうち1
    つの辺に対して第1の規制部材を、他の辺に対して第2
    の規制部材を設けるとともに、前記第1および第2の規
    制部材は前記ガラス製基板に対して水平方向の変位が許
    容されることを特徴とする携帯機器。
  10. 【請求項10】 前記第1および第2の規制部材は、各
    々独立して変位するとともに、その変位の方向が互いに
    略直交であることを特徴とする請求項9に記載の携帯機
    器。
  11. 【請求項11】 前記第1および第2の規制部材の前記
    ガラス製基板と接触する部位を平面としたことを特徴と
    する請求項9に記載の携帯機器。
JP2000038863A 2000-02-16 2000-02-16 保持枠および液晶表示装置 Expired - Lifetime JP4597301B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000038863A JP4597301B2 (ja) 2000-02-16 2000-02-16 保持枠および液晶表示装置
US09/784,998 US6724445B2 (en) 2000-02-16 2001-02-16 Display element frame for a portable device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000038863A JP4597301B2 (ja) 2000-02-16 2000-02-16 保持枠および液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001228463A true JP2001228463A (ja) 2001-08-24
JP4597301B2 JP4597301B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=18562525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000038863A Expired - Lifetime JP4597301B2 (ja) 2000-02-16 2000-02-16 保持枠および液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6724445B2 (ja)
JP (1) JP4597301B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126583A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Optrex Corp 光学フィルムの固定装置
JP2009030734A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Hoya Corp 取付部材
KR101154242B1 (ko) * 2004-06-28 2012-06-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치모듈
KR101249837B1 (ko) * 2005-12-21 2013-04-05 삼성전자주식회사 정보처리장치 및 그 제작방법

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW506597U (en) * 2001-11-05 2002-10-11 Benq Corp Fixing apparatus of flat display and liquid crystal display screen using the same
KR100928482B1 (ko) * 2002-12-24 2009-11-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI222548B (en) * 2003-05-09 2004-10-21 Benq Corp Projector and method for assembling the projector
KR100970264B1 (ko) * 2003-07-24 2010-07-16 삼성전자주식회사 표시모듈용 수납유닛, 이를 갖는 표시모듈 및 표시장치
JP4461778B2 (ja) * 2003-11-19 2010-05-12 日本電気株式会社 携帯端末機器
JP4689304B2 (ja) * 2004-06-29 2011-05-25 パナソニック株式会社 液晶表示装置
KR101164822B1 (ko) * 2005-12-01 2012-07-12 삼성전자주식회사 정보처리장치 및 그 제작방법
JP5062552B2 (ja) * 2006-02-17 2012-10-31 Nltテクノロジー株式会社 表示装置
JP4896619B2 (ja) * 2006-08-07 2012-03-14 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
TWI397798B (zh) * 2007-06-04 2013-06-01 Asustek Comp Inc 可攜式電子裝置
JP4665983B2 (ja) * 2008-03-28 2011-04-06 ソニー株式会社 電気光学装置および電子機器
BRPI0922150A2 (pt) * 2008-12-05 2016-01-05 Sharp Kk dispositivo de iluminação e dispositivo de vídeo
KR20100075126A (ko) * 2008-12-24 2010-07-02 삼성전자주식회사 표시 장치
KR101824433B1 (ko) * 2011-06-24 2018-03-14 엘지이노텍 주식회사 디스플레이 장치
CN102621727B (zh) * 2012-04-28 2015-07-15 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示装置及背光模块
CN102629007B (zh) * 2012-04-28 2015-09-09 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示装置及背光模块
CN102629006B (zh) * 2012-04-28 2015-11-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示装置及背光模块
KR20160024049A (ko) * 2014-08-22 2016-03-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110878U (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 カシオ計算機株式会社 表示パネルの固定構造
WO1995012142A1 (en) * 1993-10-27 1995-05-04 Seiko Epson Corporation Liquid crystal projector
JPH07152018A (ja) * 1993-09-28 1995-06-16 Canon Inc 強誘電性液晶表示装置
JPH09311319A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Advanced Display:Kk 基板の固定装置およびこれを備えた液晶表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2072892B (en) * 1977-06-20 1982-08-25 Hitachi Ltd Electronic device and method of fabricating the same
JPH09304754A (ja) 1996-05-15 1997-11-28 Citizen Watch Co Ltd ノートブックコンピューターの表示ユニット
JP3714735B2 (ja) 1996-08-26 2005-11-09 シャープ株式会社 表示素子保持枠及びこれを用いた表示装置
JP3374237B2 (ja) 1997-05-21 2003-02-04 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示装置
KR100229615B1 (ko) 1997-01-28 1999-11-15 구자홍 액정표시장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110878U (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 カシオ計算機株式会社 表示パネルの固定構造
JPH07152018A (ja) * 1993-09-28 1995-06-16 Canon Inc 強誘電性液晶表示装置
WO1995012142A1 (en) * 1993-10-27 1995-05-04 Seiko Epson Corporation Liquid crystal projector
JPH09311319A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Advanced Display:Kk 基板の固定装置およびこれを備えた液晶表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101154242B1 (ko) * 2004-06-28 2012-06-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치모듈
JP2006126583A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Optrex Corp 光学フィルムの固定装置
JP4660162B2 (ja) * 2004-10-29 2011-03-30 オプトレックス株式会社 光学フィルムの固定装置
KR101249837B1 (ko) * 2005-12-21 2013-04-05 삼성전자주식회사 정보처리장치 및 그 제작방법
JP2009030734A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Hoya Corp 取付部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP4597301B2 (ja) 2010-12-15
US20010026334A1 (en) 2001-10-04
US6724445B2 (en) 2004-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001228463A (ja) 保持枠、液晶表示装置および携帯機器
US7606023B2 (en) Electronic apparatus
JP2839085B2 (ja) 液晶表示装置
JP5564345B2 (ja) 表示装置
US10971983B2 (en) Linear vibration motor
US20090016000A1 (en) Portable electronic device
JP2001244656A (ja) 電子回路基板の収容ケース
JPH11149251A (ja) 平面表示装置
JP2001083486A (ja) 液晶表示パネルの取付構造
US20070030700A1 (en) Backlight module with noise damping protrusion and liquid crystal display with same
CN115985352A (zh) 存储器设备
TWI449493B (zh) 手持電子裝置
JP6064256B2 (ja) 電子機器および緩衝材
CN1637485A (zh) 电子设备的lcd防尘结构以及具有该结构的电子设备
JP4312625B2 (ja) 平面表示装置用シャーシ、平面表示装置、および、平面表示装置用シャーシユニット
JP2002299859A (ja) プリント基板取り付け構造
JP4452241B2 (ja) 緩衝手段保持部材およびそれを備えたスライドスイッチ
JP7422319B2 (ja) 部品実装基板及びタイムスイッチ
JP7342732B2 (ja) 電子装置
JP2000250014A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示モジュール
KR890016417A (ko) 오버헤드 프로젝터에 결합되는 표시장치
JP2002335313A (ja) 携帯電話機とその配線基板の固定方法
JP2016048748A (ja) ケース構造、電子機器および携帯機器のインナーケース構造
JP2021157611A (ja) 電子機器および弾性体
JP2000286568A (ja) データ通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061004

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4597301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term