JP2001225277A - プラス・マイナス一体型ドライバー - Google Patents

プラス・マイナス一体型ドライバー

Info

Publication number
JP2001225277A
JP2001225277A JP2000038382A JP2000038382A JP2001225277A JP 2001225277 A JP2001225277 A JP 2001225277A JP 2000038382 A JP2000038382 A JP 2000038382A JP 2000038382 A JP2000038382 A JP 2000038382A JP 2001225277 A JP2001225277 A JP 2001225277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
plus
minus
screwdriver
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000038382A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Tawara
信昭 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2000038382A priority Critical patent/JP2001225277A/ja
Publication of JP2001225277A publication Critical patent/JP2001225277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラスドライバーとマイナスドライバーを一
体化でき、持ち替えにより生じる手間と時間とを削減で
き、作業を行うときに必要な道具点数を少なくできて、
プラスドライバーとマイナスドライバーの切り替えを迅
速に行うことができ、省スペース化を図れるプラス・マ
イナス一体型ドライバーを提供する。 【解決手段】 先端部にマイナスドライバー部11を有
し、マイナスドライバー部11に向けて傾斜する両側傾
斜面12、12が形成され、この両側傾斜面12、12
に先端に向けてプラスドライバー部押し出し用溝13が
形成された本体カバー1と、本体カバー1内に前後移動
可能に配設され、先端部分に押し出し用溝部13から出
し入れされるプラスドライバー部21を有するスライド
軸2と、本体カバー1の後端に設けられ、スライド軸2
を押し出し引き込み操作する操作部3とを備えているも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスドライバー
とマイナスドライバーとを一体としたプラス・マイナス
一体型ドライバーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のドライバーは、プラスドライバー
とマイナスドライバーとが別体となっているために、ネ
ジ頭がプラスであるビスを取付取外しするときには、プ
ラスドライバーを手に持って作業し、ネジ頭がマイナス
であるビスを取付取外しするときには、マイナスドライ
バーに持ち替えて作業していたために、作業効率が低下
するという問題があった。またプラスドライバーとマイ
ナスドライバーとを切り替えることのできるビット型の
ものもあるが、これにおいては、ドライバーとは別にビ
ットを携帯しなくてはならないという問題があった。
【0003】また、実開昭57−28882号公報に
は、プラス、マイナス兼用ドライバーが記載されてい
る。これは、図11に示すように、プラスドライバー部
101aとマイナスドライバー部101bを両端に有す
る角形ドライバー軸101の両端近傍箇所に凹み102
a、102bを設け、これらの凹み102a、102b
にはまる止め具103を柄106に取り付けて、プラス
ドライバー部101aを使用するときには、マイナスド
ライバー部101bを柄106内に収容した状態で、凹
み102bに止め具103を嵌め入れて固定して、プラ
スドライバーとして使用し、マイナスドライバー部10
1bを使用するときには、プラスドライバー部101a
を柄内に収容した状態で、凹み102aに止め具103
を嵌め入れて固定して、マイナスドライバーとして使用
するようにしたものである。
【0004】ところが、これにおいては、プラスドライ
バーからマイナスドライバーあるいはマイナスドライバ
ーからプラスドライバーに切り替えるときに、柄103
から角形ドライバー軸101を柄106から取外してか
らこの角形ドライバー軸101の向きを変えて再び角形
ドライバー軸101を柄106に差し入れるという面倒
な手間がかかり、しかもその都度、止め具103を外し
たり、取り付けたりしたりしなくてはならず、面倒な作
業を必要とし、作業効率が低下するという問題があっ
た。
【0005】また、実開昭62−198064号公報に
は、プラス、マイナス兼用ドライバーセットが記載され
ている。これは、図12に示すように、マイナス型先端
部211と握り柄部203とからなるドライバーにおい
て、マイナス型先端部211に嵌合するマイナス型の溝
部222と、その反対側にプラス型先端部221とを持
つプラス型ドライバーヘッド202を具備しているもの
である。
【0006】ところが、これにおいては、プラス型先端
部221をマイナス型先端部211に嵌合した際に、こ
のプラス型先端部221が外れやすくて作業が行い難い
という問題があり、またプラス型先端部221をマイナ
ス型先端部211に嵌合しなくてはならないので、この
作業が面倒であり、しかも、プラス型ドライバーヘッド
202が別体となっているので、このプラス型ドライバ
ーヘッド202を紛失しやすいという問題があった。
【0007】また、実開昭62−198065号公報に
も、プラス、マイナス兼用ドライバーセットが記載され
ている。これは、図13に示すように、マイナス型先端
部211と握り柄部203とからなるドライバーにおい
て、マイナス型先端部211に嵌合するマイナス型の溝
部222と、その反対側にプラス型先端部221と、握
り柄部203にドライバーヘッド202の格納穴204
と蓋205とを設けたものである。ところが、これにお
いても、プラス型先端部221をマイナス型先端部21
1に嵌合した際に、このプラス型先端部221が外れや
すくて作業が行い難いという問題があり、またプラス型
先端部221をマイナス型先端部211に嵌合しなくて
はならないので、この作業が面倒であり、作業効率が低
下するという問題があった。
【0008】また、実開昭57−28877号公報に
は、プラスマイナス兼用ドライバーが記載されている。
これは、図14(a)(b)(c)に示すように、プラ
スドライバー301とマイナスドライバー302を軸さ
さえ303で両端に固定し、ドライバーにぎり304の
両端より軸支え303とドライバーの軸が出入りする空
洞305をつけて、軸ささえ303の中央部を山型に
し、ドライバーにぎり304の空洞305を開口部分に
向けてすえ広がりにし、軸ささえ303と空洞305と
が密着して固定するようにしたものである。
【0009】ところが、これにおいては、プラスドライ
バー301からマイナスドライバー302に取り替える
とき、あるいはマイナスドライバー302からプラスド
ライバー301に取り替えるときに、ドライバーにぎり
304をその都度、差し替えなくてはならず、面倒であ
り、作業効率が低下するという問題があり、ドライバー
の他にドライバーにぎり304を必要とし、且つそれぞ
れが別体となっているために紛失しやすいという問題が
あった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題を解消し、プラスドライバーとマイナスドライバー
を一体化することによって、持ち替えにより生じる手間
と時間とを削減することができ、作業を行うときに必要
な道具点数を少なくすることができて、プラスドライバ
ーとマイナスドライバーの切り替えを迅速に行うことが
でき、省スペース化を図ることができるプラス・マイナ
ス一体型ドライバーを提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明は、先端部にマイナスドライ
バー部を有し、前記マイナスドライバー部に向けて傾斜
する両側傾斜面が形成され、この両側傾斜面に先端に向
けてプラスドライバー部押し出し用溝が形成された本体
カバーと、前記本体カバー内に前後移動可能に配設さ
れ、先端部分に前記押し出し用溝部から出し入れされる
プラスドライバー部を有するスライド軸と、前記本体カ
バーの後端に設けられ、前記スライド軸を押し出し引き
込み操作する操作部とを備えていることを特徴としてい
る。
【0012】請求項2に記載の発明は、前記操作部は、
前記本体カバーの後端部を覆うレールカバーと、前記ス
ライド軸を前後移動するためのガイドピンと、このガイ
ドピンが突出するように前記レールカバーの前後方向に
向けて穿設されたレール溝とを有することを特徴として
いる。請求項3に記載の発明は、前記レールカバー内に
は、前記スライド軸を押し出す方向に付勢する圧縮バネ
が配設され、前記レール溝には、前記スライド軸が引き
込まれたときに前記スライド軸の後端近傍箇所に突設さ
れたガイドピンを係止する係止溝部が形成されているこ
とを特徴としている。
【0013】請求項4に記載の発明は、先端部にマイナ
スドライバー部を有し、前記マイナスドライバー部に向
けて傾斜する両側傾斜面が形成され、両側面の先端から
後端に至る一直線状の長溝を有するドライバー本体と、
このドライバー本体の前記長溝部に、中央の長割り溝で
分割された両長片部が前後移動可能に嵌め込まれ、先端
に前記両側傾斜面の外側に出し入れ可能なプラスドライ
バー部を有し、後端近傍箇所で一体化された平板状体
と、前記平板状体を前後に移動操作する操作部とを備え
ていることを特徴としている。請求項5に記載の発明
は、前記操作部は、前記ドライバー本体の後端部を覆う
レールカバーと、前記平板状体を前後移動するためのガ
イドピンと、このガイドピンが突出するように前記レー
ルカバーの前後方向に向けて穿設されたレール溝とを有
することを特徴としている。
【0014】請求項6に記載の発明は、前記レールカバ
ー内には、前記平板状体を引き込み方向に付勢する圧縮
バネと前記ガイドピンが立設された回転子とが配設さ
れ、前記レール溝には、前記回転子が前向きに移動操作
されて前記平板状体のプラスドライバー部が前記両側傾
斜面から外側に押し出されたときに、このガイドピンを
係止するための係止溝部が形成されていることを特徴と
している。請求項7に記載の発明は、前記レールカバー
内には、スライド軸がレールカバーの後端壁から進退可
能に突出され、前記回転子に接してこの回転子を前後移
動操作するための回転子止めが配設されていることを特
徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るプラス・マイ
ナス一体型ドライバーの実施の形態について、図を参照
しつつ説明する。図1は本発明の第1実施形態のプラス
・マイナス一体型ドライバーを示し、(a)はプラスド
ライバー時の状態を示す斜視図、(b)はマイナスドラ
イバー時の状態を示す斜視図、図2は第1実施形態のプ
ラス・マイナス一体型ドライバーのプラスドライバー時
の状態を示し、(a)はその正面図、(b)はその側面
図、図3は第1実施形態のプラス・マイナス一体型ドラ
イバーのプラスドライバー時の状態を示し、(a)はそ
の正面図、(b)はその側面断面図、図4は第1実施形
態のプラス・マイナス一体型ドライバーのマイナスドラ
イバー時の状態を示し、(a)はその正面図、(b)は
その側面断面図、図5は第1実施形態のプラス・マイナ
ス一体型ドライバーの操作部のレールカバーに穿設され
たレール溝の展開図である。
【0016】第1実施形態のプラス・マイナス一体型ド
ライバーは、図1(a)(b)、図2に示すように、先
端部に正面視一直線状のマイナスドライバー部11を有
し、マイナスドライバー部11に向けて傾斜する両側傾
斜面12、12が形成され、この両側傾斜面12、12
にそれぞれ先端近傍箇所に向けて水平にプラスドライバ
ー部押し出し用溝13がそれぞれ形成された円筒形状の
本体カバー1と、図3(a)(b)に示すように、本体
カバー1内に前後移動可能に配設され、先端部分に本体
カバー1の押し出し用溝13から出し入れされるプラス
ドライバー部21を有する略長棒状のスライド軸2と、
本体カバー1の後端に嵌合され、スライド軸2を押し出
し引き込み操作する操作部3とを備えている。
【0017】この操作部3は、本体カバー1の後端部を
覆う有底筒状のレールカバー31と、スライド軸3の後
端近傍箇所に植設されてスライド軸2を前後移動するた
めのガイドピン33と、このガイドピン33が突出する
ようにレールカバー31の前後方向に向けて略コ字形に
穿設された上下2つのレール溝34とを有し、レールカ
バー31内には、一端をレールカバー31の内側壁内面
に接し、他端をスライド軸2の後端の鍔状部35の後面
に接して、スライド軸2を押し出す方向に付勢する圧縮
バネ36が配設され、レール溝34には、スライド軸2
が圧縮バネ36の付勢力に抗して引き込まれたときにガ
イドピン33が係止する係止溝部37が形成されてい
る。
【0018】スライド軸2の先端のプラスドライバー部
21の先端縁の中央部には、押し出し用溝13の先端か
らプラスドライバー部21が若干飛び出してマイナスド
ライバー部11の先端縁とプラスドライバー部21の先
端縁とが同一面になるように、切り込み溝22が穿設さ
れている。
【0019】上記のように、構成された第1実施形態の
プラス・マイナス一体型ドライバーは、プラスドライバ
ーとして使用するときには、図1(a)、図2(a)
(b)、図3(a)(b)に示すように、ガイドピン3
3と係止溝部37との係止状態を解除し、ガイドピピン
をレール溝34の長溝38の方へ移動して手を離すと、
圧縮バネ36の付勢力でスライド軸2が本体カバー1の
先端側に移動して、プラスドライバー部21が押し出し
用溝13から突出して正面視+形とした状態で使用す
る。また、マイナスドライバーとして使用するときに
は、図1(b)、図4(a)(b)に示すように、ガイ
ドピン33をレール溝34の長溝38の後端側に移動
し、更に係止溝部37側に移動してから、係止溝部37
内にガイドピン33を移動して係止すると、プラスドラ
イバー部21が押し出し用溝13から本体カバー1内に
引き込まれて、マイナスドライバー部11だけの正面視
−形となった状態で使用する。このとき、図3(b)に
示すように、プラスドライバー部21が、本体カバー1
内の前壁面14に当接するので、プラスドライバー部2
1が本体カバー1の表面に突出することはない。
【0020】このように、第1実施形態のプラス・マイ
ナス一体型ドライバーによれば、プラスドライバーとマ
イナスドライバーを一体化できて、プラスドライバーと
してもマイナスドライバーとしても使用することがで
き、従来のようにそれぞれ別のプラスドライバーとマイ
ナスドライバーの持ち替えにより生じる手間と時間とを
削減することができ、作業を行うときに必要な道具点数
を少なくすることができて、プラスドライバーとマイナ
スドライバーの切り替え操作を迅速且つ簡単に行うこと
ができ、省スペース化を図ることができる。
【0021】図6は、第2実施形態のプラス・マイナス
一体型ドライバーを示し、(a)はプラスドライバー時
の状態を示す斜視図、(b)はマイナスドライバー時の
状態を示す斜視図、図7はマイナスドライバー時の状態
を示し、(a)はその正面図、(b)はその側面断面
図、図8はプラスドライバー時の状態を示し、(a)は
その正面図、(b)はその側面図、図9はマイナスドラ
イバー時の状態を示し、(a)はその正面図、(b)は
その側面図、図10は図9(b)におけるB−B線断面
図である。
【0022】第2実施形態のプラス・マイナス一体型ド
ライバーは、図6(a)(b)に示すように、先端部に
一直線状のマイナスドライバー部41を有し、マイナス
ドライバー部41に向けて傾斜する両側傾斜面42、4
2が形成され、両側面の先端から後端に至る一直線状の
長溝43、43を有する長円柱状のドライバー本体4
と、このドライバー本体4の両側面の長溝43、43
に、中央の長割り溝51(図10参照)で分割された両
長片部52、52が前後移動可能に嵌め込まれ、先端
に、両側傾斜面42、42の外側に出し入れ可能なプラ
スドライバー部53を有し、後端近傍箇所で一体化され
た平板状体5と、平板状体5を前後に移動操作する操作
部6とを備えている。
【0023】操作部6は、ドライバー本体4の後端を覆
う円筒状のレールカバー61と、平板状体5を前後移動
するために、レールカバー61内に前後移動可能に配設
された回転子62に立設されたガイドピン63、63
と、このガイドピン63、63が突出するようにレール
カバー61の前後方向に向けて穿設された蛇行状のレー
ル溝64、64と、レールカバー61内に配設されて平
板状体5を引き込み方向に付勢する圧縮バネ65とを有
している。そして、レール溝64、64には、回転子6
2が前向きに移動操作されて平板状体5のプラスドライ
バー部53が圧縮バネ65の付勢力に抗して両側傾斜面
42、42から外側に押し出されたときに、このガイド
ピン63、63を係止するための係止溝部66、66が
形成されている。更に、レールカバー61内には、スラ
イド軸7がレールカバー61の後端壁67から進退可能
に突出され、回転子62に接してこの回転子62を前後
移動操作するための回転子止め68が配設されている。
【0024】上記のように構成された第2実施形態のプ
ラス・マイナス一体型ドライバーは、図6(a)、図8
(a)(b)に示すようにプラスドライバーとして使用
するときには、ガイドピン63、63か回転子止め68
を前側に移動し、圧縮バネ65の付勢力に抗して、平板
状体5を前側に移動し、その先端のプラスドライバー部
53がマイナスドライバー部41と直角に交わるように
して、正面視+形として使用する。このときには、ガイ
ドピン63、63がレール溝64、64の係止溝部6
6、66に係入されていて、プラスドライバー状態が保
持されるようになっている。
【0025】一方、図6(b)、図7(a)(b)、図
9(a)(b)に示すようにマイナスドライバーとして
使用するときには、ガイドピン63、63とレール溝6
4、64の係止溝部66、66との係入状態を解除する
と、圧縮バネ65の付勢力によって、平板状体5が後側
に引き込まれて、マイナスドライバー部41のみの正面
視−形として使用する。この第2実施形態のプラス・マ
イナス一体型ドライバーによれば、プラスドライバーと
マイナスドライバーを一体化することができて、従来の
ように別体であるプラスドライバーとマイナスドライバ
ーの持ち替えにより生じる手間と時間とを削減すること
ができ、作業を行うときに必要な道具点数を少なくする
ことができて、プラスドライバーとマイナスドライバー
の切り替えを迅速且つ簡単に行うことができ、省スペー
ス化を図ることができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明は、操作部を操作して、スライド軸を押し出し操作
すると、先端のプラスドライバー部を本体カバーの先端
側の両側傾斜面の押し出し用溝から外側に突出させて、
本体カバーの先端のマイナスドライバー部と合わせて正
面視+形としてプラスドライバーとして使用し、操作部
の操作でスライド軸を引き込み操作すると、プラスドラ
イバー部が本体カバーの両側傾斜面から引き込まれた状
態として、正面視−形のマイナスドライバーとして使用
するようにしたので、プラスドライバーとマイナスドラ
イバーを一体化することによって、持ち替えにより生じ
る手間と時間とを削減することができ、作業を行うとき
に必要な道具点数を少なくすることができて、プラスド
ライバーとマイナスドライバーの切り替えを迅速に行う
ことができ、省スペース化を図ることができる。
【0027】請求項2に記載の発明は、操作部は、本体
カバーの後端部を覆うレールカバーと、スライド軸を前
後移動するためのガイドピンと、このガイドピンが突出
するようにレールカバーの前後方向に向けて穿設された
レール溝とを有するものであるので、ガイドピンをレー
ル溝に沿って前後方向に移動することによって、スライ
ド軸を前後移動し、このスライド軸の先端のプラスドラ
イバー部を本体カバーの先端側の両側傾斜面の押し出し
用溝から外側に突出させたり、引き込んだりしてプラス
ドライバーあるいはマイナスドライバーとして迅速に切
り替えて使用できて、操作性に優れている。
【0028】請求項3に記載の発明は、レールカバー内
には、スライド軸を押し出す方向に付勢する圧縮バネが
配設され、レール溝には、スライド軸が引き込まれたと
きにスライド軸の後端近傍箇所に突設されたガイドピン
を係止する係止溝部が形成されているので、ガイドピン
を係止溝部に係入することによって、スライド軸を引き
込みプラスドライバー部を引き込んだマイナスドライバ
ーとして保持することができる。
【0029】請求項4に記載の発明は、操作部を操作し
て、平板状体を前向きに移動することによって、その先
端のプラスドライバー部をドライバー本体の先端側の両
側傾斜面から外向きに突出させてマイナスドライバー部
と合わせて正面視+形として、プラスドライバーとして
使用でき、操作部を操作して、平板状体を後向きに移動
することによって、その先端のプラスドライバー部をド
ライバー本体の先端側の両側傾斜面から引き込んで、マ
イナスドライバー部のみの正面視−形として、マイナス
ドライバーとして使用できるようにしたので、プラスド
ライバーとマイナスドライバーを一体化することによっ
て、持ち替えにより生じる手間と時間とを削減すること
ができ、作業を行うときに必要な道具点数を少なくする
ことができて、プラスドライバーとマイナスドライバー
の切り替えを迅速に行うことができ、省スペース化を図
ることができる。
【0030】請求項5に記載の発明は、操作部は、ドラ
イバー本体の後端部を覆うレールカバーと、平板状体を
前後移動するためのガイドピンと、このガイドピンが突
出するようにレールカバーの前後方向に向けて穿設され
たレール溝とを有するので、ガイドピンをレール溝に沿
って移動操作して平板状体を前後移動してその先端のプ
ラスドライバー部をドライバー本体の先端側の両側傾斜
面から出したり、引き込んだりするだけで、ブラスドラ
イバー又はマイナスドライバーに迅速に切り替えて使用
することができる。
【0031】請求項6に記載の発明は、レールカバー内
には、平板状体を引き込み方向に付勢する圧縮バネとガ
イドピンが立設された回転子とが配設され、レール溝に
は、回転子が前向きに移動操作されて平板状体のプラス
ドライバー部が両側傾斜面から外側に押し出されたとき
に、このガイドピンを係止するための係止溝部が形成さ
れているので、ガイド品を係止溝部に係入すると、平板
状体のプラスドライバー部が両側傾斜面から外側に押し
出されて、プラスドライバーの状態を保持することがで
きる。
【0032】請求項7に記載の発明は、レールカバー内
には、スライド軸がレールカバーの後端壁から進退可能
に突出され、回転子に接してこの回転子を前後移動操作
するための回転子止めが配設されているので、この回転
子止めを前後移動して回転子を前後移動操作することに
よって、プラスドライバー又はマイナスドライバーに迅
速且つ簡単に切り替えて使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態のプラス・マイナス一体
型ドライバーを示し、(a)はプラスドライバー時の状
態を示す斜視図、(b)はマイナスドライバー時の状態
を示す斜視図である。
【図2】第1実施形態のプラス・マイナス一体型ドライ
バーのプラスドライバー時の状態を示し、(a)はその
正面図、(b)はその側面図である。
【図3】第1実施形態のプラス・マイナス一体型ドライ
バーのプラスドライバー時の状態を示し、(a)はその
正面図、(b)はその側面断面図である。
【図4】第1実施形態のプラス・マイナス一体型ドライ
バーのマイナスドライバー時の状態を示し、(a)はそ
の正面図、(b)はその側面断面図である。
【図5】第1実施形態のプラス・マイナス一体型ドライ
バーの操作部のレールカバーに穿設されたレール溝の展
開図である。
【図6】第2実施形態のプラス・マイナス一体型ドライ
バーを示し、(a)はプラスドライバー時の状態を示す
斜視図、(b)はマイナスドライバー時の状態を示す斜
視図である。
【図7】第2実施形態のプラス・マイナス一体型ドライ
バーのマイナスドライバー時の状態を示し、(a)はそ
の正面図、(b)はその側面断面図である。
【図8】第2実施形態のプラス・マイナス一体型ドライ
バーのプラスドライバー時の状態を示し、(a)はその
正面図、(b)はその側面図である。
【図9】第2実施形態のプラス・マイナス一体型ドライ
バーのマイナスドライバー時の状態を示し、(a)はそ
の正面図、(b)はその側面図である。
【図10】図9(b)におけるB−B線断面図である。
【図11】従来のプラス、マイナス兼用ドライバーの正
面断面図である。
【図12】従来のプラス、マイナス兼用ドライバーセッ
トの側面図である。
【図13】従来の他の例のプラス、マイナス兼用ドライ
バーセットの側面図である。
【図14】従来のプラスマイナス兼用ドライバーを示
し、(a)はそのドライバー軸の正面図、(b)はその
ドライバーにぎりの断面図、(c)はその一部を切り欠
いた正面図である。
【符号の説明】
1 本体カバー 11 マイナスドライバー部 12、12 両側傾斜面 13 プラスドライバー部押し出し用溝 2 スライド軸 21 プラスドライバー部 3 操作部 31 レールカバー 33 ガイドピン 34 レール溝 36 圧縮バネ 37 係止溝部 4 ドライバー本体 41 マイナスドライバー部 42、42 両側傾斜面 43 長溝 5 平板状体 51 長割り溝 52、52 両長片部 53 プラスドライバー部 6 操作部 61 レールカバー 62 回転子 63 ガイドピン 64 レール溝 65 圧縮バネ 66 係止溝部 68 回転子止め

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部にマイナスドライバー部を有し、
    前記マイナスドライバー部に向けて傾斜する両側傾斜面
    が形成され、この両側傾斜面に先端に向けてプラスドラ
    イバー部押し出し用溝が形成された本体カバーと、前記
    本体カバー内に前後移動可能に配設され、先端部分に前
    記押し出し用溝部から出し入れされるプラスドライバー
    部を有するスライド軸と、前記本体カバーの後端に設け
    られ、前記スライド軸を押し出し引き込み操作する操作
    部とを備えていることを特徴とするプラス・マイナス一
    体型ドライバー。
  2. 【請求項2】 前記操作部は、前記本体カバーの後端部
    を覆うレールカバーと、前記スライド軸を前後移動する
    ためのガイドピンと、このガイドピンが突出するように
    前記レールカバーの前後方向に向けて穿設されたレール
    溝とを有することを特徴とする請求項1に記載のプラス
    ・マイナス一体型ドライバー。
  3. 【請求項3】 前記レールカバー内には、前記スライド
    軸を押し出す方向に付勢する圧縮バネが配設され、前記
    レール溝には、前記スライド軸が引き込まれたときに前
    記スライド軸の後端近傍箇所に突設されたガイドピンを
    係止する係止溝部が形成されていることを特徴とする請
    求項2に記載のプラス・マイナス一体型ドライバー。
  4. 【請求項4】 先端部にマイナスドライバー部を有し、
    前記マイナスドライバー部に向けて傾斜する両側傾斜面
    が形成され、両側面の先端から後端に至る一直線状の長
    溝を有するドライバー本体と、このドライバー本体の前
    記長溝部に、中央の長割り溝で分割された両長片部が前
    後移動可能に嵌め込まれ、先端に前記両側傾斜面の外側
    に出し入れ可能なプラスドライバー部を有し、後端近傍
    箇所で一体化された平板状体と、前記平板状体を前後に
    移動操作する操作部とを備えていることを特徴とするプ
    ラス・マイナス一体型ドライバー。
  5. 【請求項5】 前記操作部は、前記ドライバー本体の後
    端部を覆うレールカバーと、前記平板状体を前後移動す
    るためのガイドピンと、このガイドピンが突出するよう
    に前記レールカバーの前後方向に向けて穿設されたレー
    ル溝とを有することを特徴とする請求項4に記載のプラ
    ス・マイナス一体型ドライバー。
  6. 【請求項6】 前記レールカバー内には、前記平板状体
    を引き込み方向に付勢する圧縮バネと前記ガイドピンが
    立設された回転子とが配設され、前記レール溝には、前
    記回転子が前向きに移動操作されて前記平板状体のプラ
    スドライバー部が前記両側傾斜面から外側に押し出され
    たときに、このガイドピンを係止するための係止溝部が
    形成されていることを特徴とする請求項5に記載のプラ
    ス・マイナス一体型ドライバー。
  7. 【請求項7】 前記レールカバー内には、スライド軸が
    レールカバーの後端壁から進退可能に突出され、前記回
    転子に接してこの回転子を前後移動操作するための回転
    子止めが配設されていることを特徴とする請求項6に記
    載のプラス・マイナス一体型ドライバー。
JP2000038382A 2000-02-16 2000-02-16 プラス・マイナス一体型ドライバー Pending JP2001225277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000038382A JP2001225277A (ja) 2000-02-16 2000-02-16 プラス・マイナス一体型ドライバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000038382A JP2001225277A (ja) 2000-02-16 2000-02-16 プラス・マイナス一体型ドライバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001225277A true JP2001225277A (ja) 2001-08-21

Family

ID=18562127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000038382A Pending JP2001225277A (ja) 2000-02-16 2000-02-16 プラス・マイナス一体型ドライバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001225277A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101527503B1 (ko) * 2013-10-16 2015-06-09 금오공과대학교 산학협력단 통합드라이버
WO2016159573A1 (ko) * 2015-03-27 2016-10-06 조경애 다 형상 홀 드라이버
CN108742824A (zh) * 2018-07-16 2018-11-06 孙悦 一种骨科手术用双头切换螺丝刀

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101527503B1 (ko) * 2013-10-16 2015-06-09 금오공과대학교 산학협력단 통합드라이버
WO2016159573A1 (ko) * 2015-03-27 2016-10-06 조경애 다 형상 홀 드라이버
CN108742824A (zh) * 2018-07-16 2018-11-06 孙悦 一种骨科手术用双头切换螺丝刀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1197393B1 (en) Automobile molding and fastener therefor
US7423869B2 (en) Hard disk drawing device
US5099578A (en) Retractable knife
JPH05335056A (ja) ボディ固定用コネクタ
US20040155163A1 (en) Disappearing device for shelf support in furniture
US6076721A (en) Structure of a nailing machine
JP2001225277A (ja) プラス・マイナス一体型ドライバー
JP2010144830A (ja) 固定具
JP4872851B2 (ja) コネクタ
US5795055A (en) Combined tool case and flashlight
JP5088124B2 (ja) 収納部材及び収納部材を備えたキャビネット
CN215589120U (zh) 组合式工具箱
US6317985B1 (en) Locking device for use with a utility knife
CN211615681U (zh) 控制部件、刀片组件及美工刀
JP4043747B2 (ja) 接触型起動スイッチ
JP3138907B2 (ja) 連動折り戸のフォールディングヒンジ
JP6371104B2 (ja) 組み付け構造及び車両用内装品
JP4311529B2 (ja) コーナ棚およびその形成方法
CN218206258U (zh) 锁定装置和锁定系统
JP3674087B2 (ja) 操作スイッチ
KR102427591B1 (ko) 볼펜형 드라이버
JP3105928U (ja) 引出しスライドレールの着脱装置
JP2000084729A (ja) 往復切断工具の刃具クランプ装置
JPH0531822Y2 (ja)
JPH0750581B2 (ja) 操作スイッチ