JP2001222086A - 写真用分光増感色素 - Google Patents

写真用分光増感色素

Info

Publication number
JP2001222086A
JP2001222086A JP2000031273A JP2000031273A JP2001222086A JP 2001222086 A JP2001222086 A JP 2001222086A JP 2000031273 A JP2000031273 A JP 2000031273A JP 2000031273 A JP2000031273 A JP 2000031273A JP 2001222086 A JP2001222086 A JP 2001222086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embedded image
ring
sensitizing dye
represent
sensitivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000031273A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tanaka
章 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2000031273A priority Critical patent/JP2001222086A/ja
Publication of JP2001222086A publication Critical patent/JP2001222086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/02Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups
    • C09B23/04Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups one >CH- group, e.g. cyanines, isocyanines, pseudocyanines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/0008Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/0066Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain being part of a carbocyclic ring,(e.g. benzene, naphtalene, cyclohexene, cyclobutenene-quadratic acid)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/0075Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain being part of an heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/0075Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain being part of an heterocyclic ring
    • C09B23/0083Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain being part of an heterocyclic ring the heteroring being rhodanine in the chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/02Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups
    • C09B23/06Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups three >CH- groups, e.g. carbocyanines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/02Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups
    • C09B23/08Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups more than three >CH- groups, e.g. polycarbocyanines
    • C09B23/083Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups more than three >CH- groups, e.g. polycarbocyanines five >CH- groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/127Methine and polymethine dyes the polymethine chain forming part of a carbocyclic ring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/14Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/14Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups
    • G03C1/16Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups with one CH group
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/14Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups
    • G03C1/18Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups with three CH groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/22Methine and polymethine dyes with an even number of CH groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/26Polymethine chain forming part of a heterocyclic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】色素汚染による残色が少なく、かつ、高感度で
カブリの少ない写真用分光増感色素を提供する。 【解決手段】オキサチオール環、ベンゾフラン環または
インドール環が縮環されたベンゾオキサゾール核を有す
る写真用分光増感色素。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は写真用分光増感色素
に関するものであり、さらに詳しくはハロゲン化銀写真
感光材料に用いる分光増感色素として有用な色素に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】ハロゲン化銀写真感光材料はその使用目
的に応じて、それぞれ異なる特定波長域において高い感
度をもつことが要求される。そのようなハロゲン化銀写
真感光材料の製造技術の1つとして、いろいろの型の増
感色素がハロゲン化銀写真乳剤に添加され、そのハロゲ
ン化銀の固有の感光波長域より長波長域において、特定
の波長域における感度を極めて有効に高めることは一般
によく知られている。
【0003】色素によって分光増感をハロゲン化銀写真
乳剤に適用する場合には、単に分光増感効果の付与およ
び感度の上昇のみならず、次のような諸要求を満足する
ものでなければならない。(1)分光増感域が適当であ
ること。(2)感光材料の保存中において安定な写真特
性を維持していること。(3)現像処理後に分光増感の
ために投与した色素の残存による汚染やカブリを残さな
いこと。(4)他の写真用添加剤との悪い相互作用がな
いこと。
【0004】上記諸要求を満足させるために、従来から
様々なタイプのシアニン色素やメロシアニン色素類が提
案されてきている。例えば、He−Neレーザー、赤色
LD、赤色LEDといった赤色光源対応の増感色素につ
いては米国特許4,965,183号、同5,116,
722号等に記載の色素などが提案されており、これら
は現像処理後の残色汚染が少ないことを特長の一つとし
て挙げている。
【0005】しかし、これらの増感色素でさえ前記諸要
求を完全に満たすものではなく、さらなる改良が求めら
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は前記諸
要求を満足させる高い感度を有し、かつ現像処理後の残
色汚染が少ない優れた写真用分光増感色素を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は種々検討
の結果、オキサチオール環、ベンゾフラン環またはイン
ドール環が縮環されたベンゾオキサゾール核を有する色
素が上記目的を満足させる色素であることを見い出し、
特に下記化1〜化12で表される色素が優れた色素であ
ることを見いだした。
【0008】
【化1】 [式中V1およびV2はOまたはSを表すが、同じになる
ことはない。Z1は5または6員の含窒素ヘテロ環を形
成するのに必要な原子群を表し、R1およびR2はアルキ
ル基を表す。L1〜L3はメチン基を表す。M1は該分
子の電荷を中和するためのカウンターイオンを表す。j
1は整数0〜2を表し、k1は整数0または1を表す。]
【0009】
【化2】 [式中V3およびV4はそれぞれY1と連結してベンゾフ
ラン環を形成するのに必要な原子群を表し、Z2は上記
化1のZ1と同義であり、R3およびR4は上記化1のR1
およびR2と同義である。L5〜L6は上記化1のL1〜L
3と同義である。M2は上記化1のM1と同義であり、j2
およびk2も同様に化1のj1およびk1と同義であ
る。]
【0010】
【化3】 [式中のZ3、R5、R6、L7〜L9、M3、j3、k3はそ
れぞれ上記化1のZ1、R1、R2、L1〜L3、M1
1、k1とそれぞれ同義である。]
【0011】
【化4】
【0012】[式中V5およびV6はOまたはSを表す
が、同じになることはない。R7はアルキル基を表す。
1とQ2およびQ3とQ4はオキサゾリジン環、イミダゾ
リジン環、チアゾリジン環を形成するのに必要な原子群
を表すが、特にチアゾリジン環が好ましい。L10および
11はメチン基を表し、M4は該分子の電荷を中和する
ためのカウンターイオンを表す。l1は整数0〜2を表
し、k1は整数0または1を表す。]
【0013】
【化5】
【0014】[式中のV7およびV8はそれぞれY2と連
結してベンゾフラン環を形成するのに必要な原子群を表
し、R8は上記化4のR7と同義である。Q5〜Q8上は記
化4のQ1〜Q4と同義である。L12およびL13は上記化
4のL10およびL11と同義であり、M5は上記化4のM4
と同義であり、l1およびm2は同様に化4のl1および
1と同義である。]
【0015】
【化6】
【0016】[式中のR9、Q9〜Q12、L14、L15、M
6、l3、m3は上記化4のR7、Q1〜Q4、L10、L11
4、l1、m1とそれぞれ同義である。]
【0017】
【化7】
【0018】[式中V9およびV10はOまたはSを表す
が、同じになることはない。R10およびR11はアルキル
基を表す。Z4は5または6員の含窒素ヘテロ環を形成
するのに必要な原子群を表し、Q13とQ14はオキサゾリ
ジン環、イミダゾリジン環、チアゾリジン環を形成する
のに必要な原子群を表すが、特にチアゾリジン環が好ま
しい。L16〜L20はメチン基を表し、M7は該分子の電
荷を中和するためのカウンターイオンを表す。n1およ
びp1は整数0〜2を表し、q1は整数0または1を表
す。]
【0019】
【化8】
【0020】[式中のV11およびV12はそれぞれY3
連結してベンゾフラン環を形成するのに必要な原子群を
表し、R12およびR13は上記化7のR10およびR11と同
義である。Z5は上記化7のZ4と同義であり、Q15およ
びQ16は上記化7のQ13およびQ14と同義である。L21
〜L25は上記化7のL16〜L20と同義であり、M8は上
記化7のM7と同義であり、n2、p2、q2は同様に化7
のn1、p1、q1と同義である。]
【0021】
【化9】
【0022】[式中のR14、R15、Z6、Q17、Q18
26〜L30、M9、n3、p3、q3は上記化7のR10、R
11、Z4、Q13、Q14、L16〜L20、M7、n1、p1、q
1とそれぞれ同義である。]
【0023】
【化10】 [式中Y13およびY14はOまたはSを表すが、同じにな
ることはない。R16およびR17はアルキル基を表す。Z
7は5または6員の含窒素ヘテロ環を形成するのに必要
な原子群を表し、Q19およびQ20はオキサゾリジン環、
イミダゾリジン環、チアゾリジン環を形成するのに必要
な原子群を表すが、特にチアゾリジン環が好ましい。L
31〜L35はメチン基を表し、M10は該分子の電荷を中和
するためのカウンターイオンを表す。r1およびs1は整
数0〜2を表し、u1は整数0または1を表す。]
【0024】
【化11】
【0025】[式中のV15およびV16はそれぞれY4
連結してベンゾフラン環を形成するのに必要な原子群を
表し、Z8は上記化10のZ7と同義である。Q21および
22は上記化10のQ19およびQ20と同義である。L36
〜L40は、上記化10のL31〜L35と同義であり、M11
は上記化10のM10と同義である。r2、s2およびu 2
は同様にr1、s1およびt1と同義である。]
【0026】
【化12】 [式中のR20、R21、Z9、Q23、Q24、M12、L41
45、r3、s3、t3は上記化10のR16、R17、Z7
19、Q20、M10、L31〜L35、r1、s1、t 1とそれ
ぞれ同義である。]
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明について具体的に説
明する。上記化1〜3および化7〜化12におけるZ1
〜Z9で表される5または6員ヘテロ環の具体例として
は、例えば、オキサゾール環、ベンゾオキサゾール環、
べんズイソオキサゾール環、ナフトオキサゾール環、チ
アゾール環、ベンゾチアゾール環、ナフトチアゾール
環、セレナゾール環、ベンゾセレナゾール環、ナフトセ
レナゾール環、テルラゾール環、ベンゾテルラゾール
環、ナフトテルラゾール環、ピリジン環、ピリド[2,
3−d]オキサゾール環、キノリン環、ベンゾキノリン
環、インドレニン環、ベンゾインドレニン環、ベンズイ
ミダゾール環、ナフトイミダゾール環、1、3,4−オ
キサジアゾール環、1、3、4−チアジアゾール環等が
あり、これらのヘテロ環および縮合ベンゼン環やナフタ
レン環は置換基を有していてもよい。置換基の例として
は、例えば、メチル、エチル基のようなアルキル基、メ
トキシ、エトキシ基のようなアルコキシ基やメチレンジ
オキシ基、フェニル、メトキシフェニル基のようなアリ
ール基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、メトキシカルボ
ニル、エトキシカルボニルのようなアルコキシカルボニ
ル基フッ素、塩素、臭素、沃素のようなハロゲン原子が
挙げられ、オキサチオール環、ベンゾフラン環やインド
ール環が縮合していてもよい。
【0028】R1〜R21で表されるアルキル基の具体例
としては、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i
−プロピル、n−ブチル、n−アミル、β−ヒドロキシ
エチル、γ−ヒドロキシプロピル、β−アセトキシエチ
ル、γ−アセトキシプロピル、β−メトキシエチル、γ
−メトキシプロピル、カルバモイルメチル、カルバモイ
ルエチル、N−メチルカルバモイルメチル、N-エチル
カルバモイルメチル、N−メチルカルバモイルエチル、
N,N−ジメチルカルバモイルメチル、N,N−ジメチ
ルカルバモイルエチル、N,N−ジエチルカルバモイル
メチル、カルボキシメチル、β−カルボキシエチル、γ
−カルボキシプロピル、δ−カルボキシブチル、ω−カ
ルボキシペンチル、メトキシカルボニルメチル、エトキ
シカルボニルメチル、β−メトキシカルボニルエチル、
γ−メトキシカルボニルプロピル、δ−メトキシカルボ
ニルブチル、エトキシカルボニルエタンスルホニルエチ
ル、カルバモイルエタンスルホニルエチル、カルボキシ
エタンスルホニルエチル、β−スルホエチル、γ−スル
ホプロピル、γ−スルホブチル、δ−スルホブチル、ベ
ンジル、フェネチル、p−カルボキシベンジル、p−ス
ルホフェネチル、アリル、プロパルギル、トリフルオロ
エチル基などが挙げられる。これらのうち、炭素数5個
以下の置換もしくは無置換のアルキル基が好ましい。
【0029】L1〜L45で表されるメチン基は置換基を
有していてもよく、置換基の例としては上記Z1〜Z9
述べたような置換基やフリル、チエニル、テトラヒドロ
ピラニル等のヘテロ環が挙げられる。さらに、お互いに
連結してシクロ環を形成していてもよい。M1〜M12
表されるカウンターイオンの例としては、例えば、メチ
ル硫酸、エチル硫酸、チオシアン酸、トルエンスルホン
酸、塩素、臭素、沃素、過塩素酸、カリウム、ナトリウ
ム、トリエチルアンモニウム、ピリジニウム等が挙げら
れる。
【0030】次に本発明で用いられる増感色素の具体例
を示す。但し、本発明に用いる増感色素がこれらに限定
されるものではない。
【0031】
【化13】
【0032】
【化14】
【0033】
【化15】
【0034】
【化16】
【0035】
【化17】
【0036】
【化18】
【0037】
【化19】
【0038】
【化20】
【0039】
【化21】
【0040】
【化22】
【0041】
【化23】
【0042】
【化24】
【0043】
【化25】
【0044】
【化26】
【0045】
【化27】
【0046】
【化28】
【0047】
【化29】
【0048】
【化30】
【0049】
【化31】
【0050】
【化32】
【0051】
【化33】
【0052】
【化34】
【0053】
【化35】
【0054】
【化36】
【0055】
【化37】
【0056】
【化38】
【0057】
【化39】
【0058】
【化40】
【0059】
【化41】
【0060】
【化42】
【0061】
【化43】
【0062】
【化44】
【0063】
【化45】
【0064】
【化46】
【0065】
【化47】
【0066】
【化48】
【0067】
【化49】
【0068】
【化50】
【0069】
【化51】
【0070】
【化52】
【0071】
【化53】
【0072】
【化54】
【0073】
【化55】
【0074】
【化56】
【0075】
【化57】
【0076】次に代表的な合成例を挙げるが、他の例示
化合物も同様の方法、あるいは、例えば、Frances M. H
amer著“Cyanine Dyes and Related Compounds”(196
4、Interscience Publishers発刊)等に記載された従来
公知の方法を参考に容易に合成することができる。
【0077】中間体化58の合成
【0078】
【化58】
【0079】6−ヒドロキシ−1、3−ベンズオキサチ
オール−2−オン33.6gを酢酸300mlにけんだ
くし、内温20±2℃を保ち攪拌する中へ94%硝酸1
6gを含む酢酸40mlの溶液を少量宛約20分かかっ
て滴下した。滴下終わり同温に1時間攪拌した。次に、
氷水1l上に反応物を注ぎ、固体を濾取した。水洗後メ
タノールで再結晶を行い、乾燥して融点184.0〜1
85.0℃の鮮黄色結晶性粉末20.3gを得た。
【0080】上記で得たニトロ体を鉄粉で還元した後無
水酢酸で環化して、融点177.5〜178.0℃の淡
黄〜淡黄褐色をしたベンゾオキサゾール誘導体8.6g
を得た。
【0081】中間体化59の合成
【0082】
【化59】
【0083】上記と同様にして5−ヒドロキシ−1、3
−ベンズオキサチオール−2−オンから出発して融点1
74.0〜174.5℃の淡褐色粉末のベンゾオキサゾ
ール誘導体を得た。
【0084】中間体化60、化61の合成
【0085】
【化60】
【0086】
【化61】
【0087】上記と同様にして2−ヒドロキシジベンゾ
フランから出発して融点143.5〜144.5℃の淡
黄白色粉末の化60および融点134.0〜134.5
℃の淡灰褐色粉末の化61を得た。
【0088】中間体化62の合成
【化62】
【0089】上記と同様にして2−ヒドロキシカルバゾ
ールから出発して融点209.0〜210.0℃の灰色
粉末の化62を得た。
【0090】化14の合成中間体化58の4.14gと
2−クロロエタンスルホニルクロリド4.90gを混合
し、酢酸60ml、無水酢酸10ml中8時間加熱還流
した。溶媒を留去した後ジイソピルエーテル次いでアセ
トンで処理して析晶を濾取した。アセトンで洗浄後乾燥
して融点161.0℃(分解〜融解)のほとんど白色の
粉末5.88gを得た。
【0091】上記で得た四級塩0.95gと2−メチル
チオ−3−メチルベンゾチアゾリウムメトサルフェート
0.92gをアセト二トリル3.0mlに加温溶解し、
この中へトリエチルアミン0.91gを加え、30分間
加熱還流した。析出した結晶を濾取し、アセトニトリル
で洗浄した。乾燥後融点270.0〜1.0℃の淡橙色
粉末0.11gを得た。メタノール溶液の吸収極大値は
410.0nmであった。
【0092】化19の合成
【0093】中間体化61の1.12gと1、3−プロ
パンスルトン0.61gを混合し、浴温150.0〜1
55.0℃で4時間加熱した。反応固化物を粉砕し、ア
セトンで洗浄し、さらに精製することなくこのまま次の
反応に用いた。
【0094】上記で得た四級塩をメタクレゾール2.0
mlに加温溶解後オルトプロピオン酸トリエチル1.4
1gを加え、さらにトリエチルアミン1.21gを加え
浴温120.0〜125.0℃で4時間加熱した。イソ
プロピルエーテルで洗浄後、エタノール10mlに加温
溶解した。次いで酢酸カリウムのエタノール溶液(0.
4g/20ml)を加え、10分間加熱還流した。放冷
後析晶を濾取し、エタノールで洗浄した。乾燥後融点2
71.0℃(分解)の赤褐色粉末0.99gを得た。メ
タノール溶液の吸収極大値は515.0nmであった。
【0095】化31の合成 中間体化59の3.73gとパラトルエンスルホン酸エ
チル3.60gを混合し、浴温150〜155℃で3時
間加熱後反応固化物を粉砕し、アセトンで洗浄後乾燥し
て融点253.0℃(分解)の淡褐色粉末6.42gを
得た。
【0096】上記で得た四級塩0.41gと3−エチル
−5−アセトアニリドメチレンローダニン0.31gに
アセトニトリル5.0mlに溶解しこの中にトリエチル
アミン0.30gをを加え30分間加熱還流した。析出
した結晶を濾取し、アセトニトリルで洗浄後乾燥して融
点300.0℃以上の赤褐色結晶性粉末0.13gを得
た。メタノール溶液の吸収極大値は500.0nmであ
った。
【0097】化54の合成 中間体化62を1.34gとパラトルエンスルホン酸エ
チル1.20gを混合し、浴温150.0〜155,0
℃で4時間加熱した。次に反応固化物を砕き、アセトン
で処理し、濾取した。アセトンで洗浄後乾燥して融点2
19.0℃(分解)の灰白色粉末2.12gを得た。
【0098】上記で得た四級塩2.11gをフェノール
1.8mlに溶解後オルト酢酸トリエチル1.62gを
加え、浴温120〜125℃で30分間加熱攪拌した。
冷却後イソプロピルエーテル、次いでアセトンで洗浄後
さらに精製することなくそのまま次の反応に用いた。
【0099】3−エチル−5−〔3−(3−エチル−α
−ナフトチアゾリン−2−イリデン)メチル−5、5−
ジメチル−2−シクロヘキセ二リデン〕ローダニン0.
48gをジメチル硫酸0.63gと混合し、浴温90.
0〜100.0℃で15分間加熱後イソプロピルエーテ
ルで洗浄した反応物に上記で得たエトキシプロぺニル体
とエタノール10.0mlを加え、加熱還流する中へト
リエチルアミン0.30gを加えて30分間加熱還流し
た。熱時析出物を濾取し、メタノールで洗浄後乾燥して
融点242.0℃(分解)の金色をした褐色粉末0.3
4gを得た。メタノール溶液の吸収極大値は704.0
nmであった。
【0100】本発明の増感色素が用いられるハロゲン化
銀写真乳剤は、通常の方法によって製造された塩化銀、
臭化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀等のいずれで
もよい。
【0101】本発明の増感色素をこれらのハロゲン化銀
写真乳剤に添加するには、水溶液や水と任意に混和可能
なメタノール、エタノール、アセトン、セロソルブ、ピ
リジン、ジメチルホルムアミド等の有機溶媒の単独また
は混合溶媒の溶液として添加することができる。また、
これらの増感色素をハロゲン化銀写真乳剤に添加する時
期は、一般には第2熟成の終了直後が好適である。その
添加量は増感色素の種類又はハロゲン化銀写真乳剤の種
類によって異なるが、硝酸銀に換算して100g当りお
およそ4〜1,200mgの広範囲で使用することがで
きる。
【0102】本発明の増感色素が用いられるハロゲン化
銀写真乳剤は貴金属増感、硫黄増感、還元増感およびそ
れらの組み合わせられた増感あるいはポリアルキレンオ
キサイド系化合物等の添加などが施されていてもよい。
【0103】本発明の増感色素が用いられるハロゲン化
銀写真乳剤は必要に応じて他の増感色素、例えば、公知
のシアニン、メロシアニン色素を併用して分光増感して
もよく、さらに公知の方法により安定剤、界面活性剤、
硬膜剤、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、フィルター染料、
イラジエーション防止染料、ハレーション防止染料、防
腐剤、可塑剤、マット化剤、カラーカプラー、硬調化剤
(例えば、特開昭8−6193号、同8−248549
号、同8−262609号等)、硬調化促進剤(例え
ば、特開昭8−190165号、同8−171166
号、同8−248579号等)等のような添加剤を含有
することができる。さらに、安定化処理用感光材料に用
いられる場合には現像主薬やその前駆体を含むことがで
きる。
【0104】本発明の増感色素が用いられるハロゲン化
銀写真乳剤の保護コロイドとしては、ゼラチンの他にフ
タル化ゼラチン、マロン化ゼラチンのようなゼラチン誘
導体やセルローズ誘導体、可溶性デンプン、水溶性ポリ
マー等が挙げられる。
【0105】本発明の増感色素が用いられるハロゲン化
銀写真乳剤の塗布される支持体としては例えば、バライ
タ紙、プラスチックがラミネートされた紙、合成紙、セ
ルローズトリアセテート、ポリエチレンテレフタレート
等の樹脂フイルム等が使用できる。これらの支持体には
必要に応じて公知の方法によって下引き層、ハレーショ
ン防止層を設けることもできる。
【0106】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明がこれらに限定されるものではない。
【0107】実施例1 慣用のハロゲン化銀写真乳剤の製法によって調製された
塩化銀乳剤に、本発明の増感色素と比較の増感色素化6
3の0.05%メタノール溶液を1.2ml/gAg添
加した。これらの乳剤を40℃の浴で45分間経時して
分光増感作用を安定化させた。その後、安定剤、界面活
性剤、硬膜剤の所定量を添加してから、ポリエチレンを
ラミネートした紙支持体上に塗布、乾燥し、35℃で一
夜経時した。次いで適当な大きさに裁断し、試験サンプ
ルとした。このようにして得た各サンプルをISO法に
基づきウエッジ露光し、D−72現像液(米国イースト
マンコダック社現像液処方)を用い、20℃で90秒間
現像し、停止、定着をさせ、さらに水洗を行い、乾燥後
所定の黒白像をもつストリップスを得た。これを米国マ
クベス・コーポレーション社製MACHBETH−TD
504濃度計を用い濃度測定して、感度、カブリおよび
残色を評価した。感度を決定した光学濃度の基準点は
[カブリ+0.75]の点であった。白光感度は増感色
素を投与していない未添加サンプルの感度を100とし
た時の相対値として示した。残色性は未露光部分の色相
を視覚的に評価した。「5」が最もよく、「1」が最も
悪い品質を表す。結果を表1に示した。
【0108】
【化63】
【0109】
【表1】
【0110】実施例2 ハロゲン化銀が塩臭化銀(塩化銀70モル%)、本発明
の増感色素と比較の増感色素化64を用い、赤感度はイ
ーストマンコダック社製ラッテンゼラチンフィルターN
o.29を用いて求め、比較の増感色素化64の感度値
を100とした時の相対値で示した以外は実施例1と同
様にして、感度、カブリ、残色を評価した。結果を表2
に示した。
【0111】
【化64】
【0112】
【表2】
【0113】実施例3 ハロゲン化銀として臭化銀、本発明の増感色素と比較の
増感色素化65を用い、赤感度は富士写真フィルム社製
シャープカットフィルターSG−70を用いて求め、比
較の増感色素化65の感度値を100とした時の相対値
で示した以外は実施例1と同様にして、感度、カブリお
よび残色を評価した。結果を表3に示した。
【0114】
【化65】
【0115】
【表3】
【0116】表1、表2および表3より明らかなよう
に、本発明の増感色素は比較の増感色素に比べ、高感度
で、カブリや処理後の残色汚染が少なく、良好な写真特
性を備えていることが分かる。
【0117】
【発明の効果】本発明の増感色素を用いることにより、
色素汚染による残色が少なく、かつ高感度でカブリの少
ないハロゲン化銀写真感光材料を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オキサチオール環、ベンゾフラン環また
    はインドール環が縮環されたベンゾオキサゾール核を有
    することを特徴とする写真用分光増感色素。
JP2000031273A 2000-02-09 2000-02-09 写真用分光増感色素 Pending JP2001222086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000031273A JP2001222086A (ja) 2000-02-09 2000-02-09 写真用分光増感色素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000031273A JP2001222086A (ja) 2000-02-09 2000-02-09 写真用分光増感色素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001222086A true JP2001222086A (ja) 2001-08-17

Family

ID=18556047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000031273A Pending JP2001222086A (ja) 2000-02-09 2000-02-09 写真用分光増感色素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001222086A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523377A (ja) * 2012-07-09 2015-08-13 ドゥーサン コーポレイション 新規な化合物及びこれを含む有機電界発光素子
EP2850086A4 (en) * 2012-05-18 2016-03-09 Pacific Biosciences California HETEROARYYLYANINE COLORANTS
US9315864B2 (en) 2012-05-18 2016-04-19 Pacific Biosciences Of California, Inc. Heteroarylcyanine dyes with sulfonic acid substituents
US9441270B2 (en) 2010-08-25 2016-09-13 Pacific Biosciences Of California, Inc. Cyanine dyes

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9441270B2 (en) 2010-08-25 2016-09-13 Pacific Biosciences Of California, Inc. Cyanine dyes
US9499862B2 (en) 2010-08-25 2016-11-22 Pacific Biosciences Of California, Inc. Phospholinked dye analogs with an amino acid linker
US9777320B2 (en) 2010-08-25 2017-10-03 Pacific Biosciences Of California, Inc. Molecular adaptors for dye conjugates
US9920365B2 (en) 2010-08-25 2018-03-20 Pacific Biosciences Of California, Inc. Functionalized cyanine dyes (PEG)
US10392659B2 (en) 2010-08-25 2019-08-27 Pacific Biosciences Of California, Inc. Cyanine dyes
US11624089B2 (en) 2010-08-25 2023-04-11 Pacific Biosciences Of California, Inc. Cyanine dyes
EP2850086A4 (en) * 2012-05-18 2016-03-09 Pacific Biosciences California HETEROARYYLYANINE COLORANTS
US9315864B2 (en) 2012-05-18 2016-04-19 Pacific Biosciences Of California, Inc. Heteroarylcyanine dyes with sulfonic acid substituents
US10458915B2 (en) 2012-05-18 2019-10-29 Pacific Biosciences Of California, Inc. Heteroarylcyanine dyes
JP2015523377A (ja) * 2012-07-09 2015-08-13 ドゥーサン コーポレイション 新規な化合物及びこれを含む有機電界発光素子
US10236451B2 (en) 2012-07-09 2019-03-19 Doosan Corporation Compound and organic electroluminescent device comprising the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001222086A (ja) 写真用分光増感色素
JP2846480B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3626005B2 (ja) 写真用分光増感色素
JPH01187543A (ja) 写真用分光増感色素
JP3380349B2 (ja) 写真用分光増感色素
JPH11212204A (ja) 写真用分光増感色素
JPH09281632A (ja) 写真用分光増感色素
JP3356632B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2001013615A (ja) 写真用分光増感色素
JP2000330229A (ja) 写真用分光増感色素
JPH0679138B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0990543A (ja) 写真用分光増感色素
JP2000136316A (ja) 写真用分光増感色素
JPH10254085A (ja) 写真用分光増感色素
JP2001194743A (ja) 写真用分光増感色素
JPH0882887A (ja) 写真用分光増感色素
JPH0695282A (ja) 写真用分光増感色素
JPH06332103A (ja) 写真用分光増感色素
JPH10251531A (ja) メチン色素
JP2913124B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH07219110A (ja) 写真用分光増感色素
JPH06230506A (ja) 写真用分光増感色素
JPH08220678A (ja) 写真用分光増感色素
JPH06222492A (ja) 写真用分光増感色素
JPH06324425A (ja) 写真用分光増感色素