JP2001221028A - アクティブ消音装置 - Google Patents

アクティブ消音装置

Info

Publication number
JP2001221028A
JP2001221028A JP2000029474A JP2000029474A JP2001221028A JP 2001221028 A JP2001221028 A JP 2001221028A JP 2000029474 A JP2000029474 A JP 2000029474A JP 2000029474 A JP2000029474 A JP 2000029474A JP 2001221028 A JP2001221028 A JP 2001221028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
radiant heat
duct
disposed
heat prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000029474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4477734B2 (ja
Inventor
Nobuhisa Tomita
展久 冨田
Sadakazu Nakajima
貞和 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP2000029474A priority Critical patent/JP4477734B2/ja
Publication of JP2001221028A publication Critical patent/JP2001221028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4477734B2 publication Critical patent/JP4477734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/06Silencing apparatus characterised by method of silencing by using interference effect
    • F01N1/065Silencing apparatus characterised by method of silencing by using interference effect by using an active noise source, e.g. speakers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/20Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for heat or sound protection, e.g. using a shield or specially shaped outer surface of exhaust device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のアクティブ消音装置において、消音信
号出力手段はダクトからの輻射熱にさらされて損傷する
ことがあった。 【解決手段】 騒音源側に配置されるダクト1に第一の
騒音検出手段4と、該ダクト1の下流側に配置されて消
音信号を出力するスピーカ3と、前記第一の騒音検出手
段4にて検出した騒音信号に対して逆位相の消音信号を
算出する演算手段、及び、前記出力手段よりも下流側に
配置される第二の騒音検出手段を有したアクティブ消音
装置において、前記消音信号出力手段を前記ダクトより
分岐した枝管9に配置し、この枝管側内の分岐部に輻射
熱防止板40を複数、交互に設け、最も騒音通過側に配
置した輻射熱防止板を下流側方向に突出した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクティブ消音装
置において、騒音通過ダクトと、騒音信号に対して逆位
相の消音信号出力するための管との接続部分の構成に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、エンジン排ガス管、給気ダク
ト、及び換気ダクト等のダクトにスピーカを設けて、該
スピーカからダクト内の騒音とは逆位相の信号を出力し
て消音を行うアクティブ消音装置は知られている。この
ようなアクティブ消音装置を、エンジンのマフラー等の
排気部分に配置した場合、スピーカ等の消音信号を出力
する手段は騒音通過ダクトから分岐した枝管の端部に配
置されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、騒音が通過す
るダクトはエンジンからの高温の排ガスが通過するの
で、その高温の熱が枝管から入り、出力手段を破損する
ことがあった。そこで、この出力手段が熱で破壊されな
いように、ファンを設けて冷却風で出力手段を冷却し、
高温の熱風が出力手段側へ至らないようにしていたが、
輻射熱は入って出力手段に熱を加えるので、劣化が早く
なっていた。そこで、本発明はダクトから分岐した部分
に輻射熱防止板を設けて、該輻射熱防止板に輻射熱が当
たり、直接枝管を通って出力手段を加熱しないようにす
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決する為の
手段を説明する。即ち、請求項1においては、騒音源側
に配置されるダクトに第一の騒音検出手段と、該ダクト
の下流側に配置されて消音信号を出力する手段と、前記
第一の騒音検出手段にて検出した騒音信号に対して逆位
相の消音信号を算出する演算手段、及び、前記出力手段
よりも下流側に配置される第二の騒音検出手段を有した
アクティブ消音装置において、前記消音信号出力手段を
前記ダクトより分岐した枝管に配置し、この枝管側内の
分岐部に輻射熱防止板を設けた。
【0005】また、請求項2においては、前記輻射熱防
止板を複数設けた。
【0006】また、請求項3においては、前記複数の輻
射熱防止板を交互に配置した。
【0007】また、請求項4においては、最も騒音通過
側に配置した輻射熱防止板を下流側方向に突出した。
【0008】また、請求項5においては、前記輻射熱防
止板を分岐口の軸芯に対して略直角に配置した。
【0009】また、請求項6においては、前記輻射熱防
止板の面積を分岐口の断面積の約半分以下とした。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。図1は本発明のアクティブ消音
装置を示す概略構成図、図2は分岐管の断面図、図3は
同じく正面図、図4は輻射熱防止板の他の実施例を示す
正面図、図5は枝管を直管とした実施例の概略構成図で
ある。
【0011】まず、アクティブ消音装置の概略につい
て、エンジン発電機の排気音の消音を行うように構成し
たアクティブ消音装置10の例を説明する。図1にはア
クティブ消音装置の概略構成を示している。騒音源(一
次音源)となるエンジン発電機2のエンジンの排気管
に、音源通過ダクト1を連通し、図1における左側から
右側へ騒音が流れるように一次元音場を形成している。
該音源通過ダクト1の騒音源側、即ち、エンジン側(図
1における左側)には第一の騒音検出手段としてマイク
ならなる第一音波センサ4が設けられ、該音源通過ダク
ト1の第一音波センサ4よりも下流側(図1における右
側)には、第二の騒音検出手段としてマイクからなる第
二音波センサ6が設けられている。
【0012】前記音源通過ダクト1の第一音波センサ4
と第二音波センサ6との間には分岐管1aが配置され、
該分岐管1aに分岐口1bが開口され、該分岐口1bの
端部には枝管9を連通して、該枝管9の端部に消音出力
手段としてのスピーカ3と冷却ファン7が配置され、該
スピーカ3部分の温度が温度センサー13によって検知
されている。そして、冷却ファン7によって音源通過ダ
クト1から伝わってくる熱によってスピーカ3が破損さ
れないように冷却している。
【0013】また、前記分岐管1aと第一音波センサ4
の間に複数の整音管からなるパッシブ消音装置11が配
置され、本実施例では整音管11a・11bを二つ直列
に配置してパッシブ消音装置11としている。該パッシ
ブ消音装置11は高周波域の騒音を消音して低減するよ
うにしている。但し、本実施例では該パッシブ消音装置
11は音源通過ダクト1の上流側に配置しているが、音
源通過ダクト1の途中部や下流側に配置することも可能
である。
【0014】前記パッシブ消音装置11は、例えば、略
円筒形状に形成され、内周部に吸音部材が設けられてお
り、該吸音部材により、パッシブ消音装置内を通過する
騒音を消音するように構成されている。また、内部に吸
音部材を設けたパッシブ消音装置11は、高周波域の騒
音の消音効果が高くなるように、その内部容積等が設定
されている。そして、前記第一音波センサ4、第二音波
センサ6、冷却ファン7、温度センサー13がコントロ
ーラ5と接続され、スピーカ3はアンプ12を介してコ
ントローラ5に接続されている。該第一音波センサ4は
騒音である排気音を検知し、スピーカ3は前記排気音と
逆位相の音波を出力して消音するためのものであり、第
二音波センサ6は消音作用の結果をモニターしてコント
ローラ5へフィードバックする。コントローラ5は前記
第一音波センサ4により検出した騒音信号に対して逆位
相の消音信号を算出演算したり、フィードバック信号か
らさらに効率よく消音する信号を演算して出すようにア
クティブ消音装置10を制御したり、更に、エンジン発
電機2や警報装置等を制御している。
【0015】以上の如く構成されたアクティブ消音装置
における動作について説明する。即ち、エンジン発電機
2を作動させると、エンジンが運転されて音源通過ダク
ト1から排気ガスが排出されると、それに伴う排気音が
第一音波センサ4で検出され、その検出信号がコントロ
ーラ5に入力されて、この検出信号はコントローラ5に
よって同振幅で逆位相の消音信号が生成される。この消
音信号がアンプ12を介してスピーカ3に出力されて、
消音用音波が出力される。この消音用音波が、音源通過
ダクト1から放出される排気音に対して逆位相で同振幅
となるようにしてあるので、消音用音波で排気音が打ち
消されて消音作用がなされることになる。さらに排気音
と消音用音波の合成音波が第二音波センサ6で検知(モ
ニタ)されて、消音作用の結果がコントローラ5にフィ
ードバックされ、消音作用がより十分に行われるように
消音信号が補正されるのである。
【0016】尚、一般に排気音の成分は、そのほとんど
がエンジンの回転数と気筒数とから決まる成分と、その
高調波とで構成される比較的低い周波数成分であり、し
かも排気管内でこれを検出すると周波数の低い成分ほど
増強される度合いが強い。このため、第一音波センサ4
の出力信号をそのままコントローラ5に入力したので
は、周波数の低い成分に対する消音作用が大きくなる反
面、感度が高くて耳ざわりになりやすい周波数領域の成
分に対する消音作用は不十分となる。
【0017】そこでアクティブ消音装置10に、さらに
パッシブ消音装置11を設けることで、通常低周波域で
の消音効果が高いアクティブ消音装置による消音に加え
て、高周波域での消音効果が高いパッシブ消音装置11
による消音により、全周波数域での消音効果を向上する
ようにしているのである。
【0018】次に、本発明の輻射熱防止板を取り付けた
分岐管1aの構成を説明する。図2、図3において、分
岐管1aはT字型パイプに構成されて、各端部の開口部
を分岐口1b、排気入口1c、排気出口1dから構成し
て、それぞれの開口部の周囲にフランジを形成してボル
ト等で連結できるようにしている。前記排気入口1cは
上流側に位置して前記パッシブ消音装置11に連通さ
れ、前記排気出口1dは下流側に位置して第二音波セン
サ6を取り付けたダクトに連通され、大気に放出するよ
うにしている。前記分岐口1bには枝管9が連通され、
本発明の輻射熱防止板40が分岐管1a内に取り付けら
れる。
【0019】該分岐口1bにはフィンで構成した複数の
輻射熱防止板40a・40b・40c・・・が設けら
れ、図2に示す実施例では輻射熱防止板40a・40b
の二個配置している。但し、輻射熱防止板40aを一つ
だけ配置する構成とすることもできる。そして、騒音が
通過するダクト側に配置した第一輻射熱防止板40a
は、基部を上流側に固定して下流側方向に突出し、その
先端は騒音通過ダクト内に入らないようにしている。つ
まり、排気入口1cおよび排気出口1dの軸方向から見
て、その面内に第一輻射熱防止板40aが重複しないよ
うに配置して、騒音や排気の流れが第一輻射熱防止板4
0aによってできるだけ抵抗とならないようにし、ま
た、枝管9側に排気や熱風が取り入れられていようにし
ている。
【0020】また、第一輻射熱防止板40aよりも枝管
9側に設ける第二輻射熱防止板40bは、前記第一輻射
熱防止板40aとは逆側の面から突出され、つまり、第
一輻射熱防止板40aは排気入口1c側から排気出口1
d側へ突出され、第二輻射熱防止板40bは排気出口1
d側から排気入口1c側に突出される。そして更に、第
三輻射熱防止板40c、第四輻射熱防止板40d・・・
と設ける場合には交互に配置されるのである。なお、こ
の交互に配置する場合の輻射熱防止板と輻射熱防止板と
の間隔は、消音信号の波長に合わせられるものであり、
消音信号を輻射熱防止板で止めないように、略一定間隔
をおいて配置される。但し、輻射熱防止板40a・40
b・40c・・・は図3における上下に交互に配置する
構成とすることもできる。こうして音源通過ダクト1側
からの輻射熱が輻射熱防止板40a・40b・40c・
・・によって遮られてスピーカ3側に至らないようにし
ている。
【0021】そして、前記輻射熱防止板40a・40b
・40c・・・は図2に示すように、音源通過ダクト1
側、つまり、排気入口1c及び排気出口1dの軸芯側に
傾斜して配置され、冷却ファン7による冷却風が音源通
過ダクト1側へ流れ易くしている。但し、輻射熱防止板
40a・40b・40c・・・は分岐口1bの軸芯に対
して略直角方向に配置してもよく、分岐管9側へ傾斜し
ない構成が望ましい。
【0022】また、前記輻射熱防止板40a・40b・
40c・・・は図3に示すように、半円状に構成したフ
ィンとしているが、図4に示すように、輻射熱防止板4
0の代わりに多数の孔を開口したパンチングメタルで構
成した輻射熱防止板41とすることもできる。そして、
この輻射熱防止板41を複数配置する場合には、孔位置
をズラせて配置し、直接輻射熱ができるだけ通り過ぎな
いようにする。また、輻射熱防止板40はフィンやパン
チングメタルの代わりにスリットを設けて前記同様に輻
射熱防止板とすることもできる。つまり、フィンの形状
は限定するものではなく、板片で構成することができ
る。そして、この輻射熱防止板40・41の面積は分岐
口1bの断面積の約半分以下としており、消音信号は音
源通過ダクト1側へ至るようにしている。
【0023】また、輻射熱防止板40a・40b・40
c・・・は分岐管1a内だけでなく、枝管9内に配置す
るこもと可能であり、該枝管9は図1に示すようにL字
状に曲げて構成することも、図5に示すように、波長が
短い場合には直管とすることもできる。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。即ち、請求項1の如く、
騒音源側に配置されるダクトに第一の騒音検出手段と、
該ダクトの下流側に配置されて消音信号を出力する手段
と、前記第一の騒音検出手段にて検出した騒音信号に対
して逆位相の消音信号を算出する演算手段、及び、前記
出力手段よりも下流側に配置される第二の騒音検出手段
を有したアクティブ消音装置において、前記消音信号出
力手段を前記ダクトより分岐した枝管に配置し、この枝
管側内の分岐部に輻射熱防止板を設けたので、ダクトか
らの輻射熱が消音信号出力手段側へ侵入し難くなり、消
音信号出力手段を簡単な構成で安価な手段で保護でき
る。
【0025】さらに、請求項2の如く、前記輻射熱防止
板を複数設けたので、輻射熱を段階的に大きく低下させ
ることが可能となり、エンジンの仕様に合わせて、また
は、ダクトから伝わる温度に応じて輻射熱防止板の枚数
を設定できる。
【0026】さらに、請求項3の如く、前記複数の輻射
熱防止板を交互に配置したので、消音信号出力手段から
の出力信号を低下させることがなく、また、直接輻射熱
が消音信号出力手段に当たることがなく、温度を低下さ
せることができる。
【0027】さらに、請求項4の如く、最も騒音通過側
に配置した輻射熱防止板を下流側方向に突出したので、
ダクト側から熱風が消音信号出力手段側へ入り難くな
り、消音信号出力手段を冷却した冷却風はダクト側へ出
易くなり、効率良く冷却できる。
【0028】さらに、請求項5の如く、前記輻射熱防止
板を分岐口の軸芯に対して略直角に配置したので、枝管
内へ入ろうとする輻射熱を効率よく止めることができ、
消音信号出力手段を熱から保護できる。
【0029】さらに、請求項6の如く、前記輻射熱防止
板の面積を分岐口の断面積の約半分以下としたので、消
音信号出力手段側へ入る輻射熱を低下させることができ
るとともに、ダクト内へ送られる消音信号出力手段から
の出力信号を低下させることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアクティブ消音装置を示す概略構成図
である。
【図2】分岐管の断面図である。
【図3】同じく正面図である。
【図4】輻射熱防止板の他の実施例を示す正面図であ
る。
【図5】枝管を直管とした実施例の概略構成図である。
【符号の説明】
1 音源通過ダクト 1a 分岐管 1b 分岐口 2 エンジン発電機 3 スピーカ 4 第一音波センサ 5 コントローラ 6 第二音波センサ 40 輻射熱防止板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 騒音源側に配置されるダクトに第一の騒
    音検出手段と、該ダクトの下流側に配置されて消音信号
    を出力する手段と、前記第一の騒音検出手段にて検出し
    た騒音信号に対して逆位相の消音信号を算出する演算手
    段、及び、前記出力手段よりも下流側に配置される第二
    の騒音検出手段を有したアクティブ消音装置において、
    前記消音信号出力手段を前記ダクトより分岐した枝管に
    配置し、この枝管側内の分岐部に輻射熱防止板を設けた
    ことを特徴とするアクティブ消音装置。
  2. 【請求項2】 前記輻射熱防止板を複数設けたことを特
    徴とする請求項1に記載のアクティブ消音装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の輻射熱防止板を交互に配置し
    たことを特徴とする請求項2に記載のアクティブ消音装
    置。
  4. 【請求項4】 最も騒音通過側に配置した輻射熱防止板
    を下流側方向に突出したことを特徴とする請求項2また
    は請求項3に記載のアクティブ消音装置。
  5. 【請求項5】 前記輻射熱防止板を分岐口の軸芯に対し
    て略直角に配置したことを特徴とする請求項1に記載の
    アクティブ消音装置。
  6. 【請求項6】 前記輻射熱防止板の面積を分岐口の断面
    積の約半分以下としたことを特徴とする請求項1に記載
    のアクティブ消音装置。
JP2000029474A 2000-02-07 2000-02-07 アクティブ消音装置 Expired - Fee Related JP4477734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000029474A JP4477734B2 (ja) 2000-02-07 2000-02-07 アクティブ消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000029474A JP4477734B2 (ja) 2000-02-07 2000-02-07 アクティブ消音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001221028A true JP2001221028A (ja) 2001-08-17
JP4477734B2 JP4477734B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=18554729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000029474A Expired - Fee Related JP4477734B2 (ja) 2000-02-07 2000-02-07 アクティブ消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4477734B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139787A (ja) * 2011-12-23 2013-07-18 Eberspaecher Exhaust Technology Gmbh & Co Kg 排気系
CN104295850A (zh) * 2014-09-28 2015-01-21 无锡金顶石油管材配件制造有限公司 一种带有弹片的石油管道
EP2607639A3 (de) * 2011-12-23 2017-04-12 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgasanlage

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108729982B (zh) * 2018-02-28 2020-09-08 台州明创科技有限公司 用于车辆消声的综合测试冷却系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139787A (ja) * 2011-12-23 2013-07-18 Eberspaecher Exhaust Technology Gmbh & Co Kg 排気系
DE102011089772B4 (de) * 2011-12-23 2016-09-29 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgasanlage
EP2607638A3 (de) * 2011-12-23 2017-04-05 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgasanlage
EP2607639A3 (de) * 2011-12-23 2017-04-12 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgasanlage
CN104295850A (zh) * 2014-09-28 2015-01-21 无锡金顶石油管材配件制造有限公司 一种带有弹片的石油管道

Also Published As

Publication number Publication date
JP4477734B2 (ja) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8708095B2 (en) Exhaust system
EP1223572B1 (en) Active noise control system
JP2013139786A (ja) 排気系
JP2001221028A (ja) アクティブ消音装置
JPH05119784A (ja) アクテイブ消音装置
JP6276032B2 (ja) 排気消音装置
KR101488324B1 (ko) 능동소음제어 스피커의 열해방지 구조
JP2001123816A (ja) アクティブ消音装置
JP2001227320A (ja) アクティブ消音装置
JP2005299545A (ja) アクティブ消音装置
JP2903841B2 (ja) 能動的消音装置
JP3051624B2 (ja) 能動消音装置
JP2855377B2 (ja) アクティブ消音装置
JP2002287771A (ja) アクティブ消音装置
JP4408319B2 (ja) アクティブ消音装置
JP2885861B2 (ja) 能動制御型消音装置
JP2019203438A (ja) 排気装置
CN221074433U (zh) 一种发电机组静音系统
JPH0730891Y2 (ja) 排気管用アクティブキャンセラ−システム
JPH1026384A (ja) クリーンルーム装置
JP2004137946A (ja) 消音器
JPH07119433A (ja) アクティブ消音装置
JP2006307719A (ja) 車両用消音器
JP3185447B2 (ja) 能動的ダクト消音装置
WO1993009334A1 (en) Actively sound reduced muffler having a venturi effect configuration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150319

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees