JP2002287771A - アクティブ消音装置 - Google Patents

アクティブ消音装置

Info

Publication number
JP2002287771A
JP2002287771A JP2001092615A JP2001092615A JP2002287771A JP 2002287771 A JP2002287771 A JP 2002287771A JP 2001092615 A JP2001092615 A JP 2001092615A JP 2001092615 A JP2001092615 A JP 2001092615A JP 2002287771 A JP2002287771 A JP 2002287771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
silencing
noise
sound
ducts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001092615A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhisa Tomita
展久 冨田
Sadakazu Nakajima
貞和 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP2001092615A priority Critical patent/JP2002287771A/ja
Publication of JP2002287771A publication Critical patent/JP2002287771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクティブ消音装置を設けた従来の大口径の
ダクトに連通する消音ダクトは複数に分割され、複数に
分割された各ダクトにマイク及びスピーカが配置されて
いたために部品点数が多く、コストアップとなってい
た。 【解決手段】 騒音源側に配置される大口径ダクト6側
に第一の騒音検出手段11を配置し、該大口径ダクト6
に複数に分割した消音ダクト7を連通し、該消音ダクト
7下流側に第二の騒音検出手段12を配置するととも
に、消音ダクト7に分岐管13を介して消音信号出力手
段14を設け、該消音ダクト7を干渉部とし、該干渉部
を複数の空間に分割し、前記消音ダクト7を分割板7b
にて複数に分割し、該分割板を跨ぐように、前記分岐管
の分岐側を接続した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、騒音源に連通され
る大口径ダクトに伝播される騒音を、複数に分割したダ
クトに導入して、このダクトにおいて一つのスピーカか
ら逆位相で同一音圧の音波を発生させて、音波干渉によ
り騒音を消音する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より騒音源にダクトを連通して、該
ダクトに騒音を検出するセンサーマイクを配置し、該ダ
クトの出口に干渉部となる消音ダクトを配置し、該消音
ダクトにスピーカを配置し、該消音ダクト下流側に残留
音を検出するモニターマイクを配置して、センサーマイ
クから入力した騒音に対して逆位相で同振幅の音波をス
ピーカから発生させて騒音と干渉させ、騒音を低減する
アクティブ消音装置の技術が公知となっている。
【0003】騒音源に対して大口径のダクトが連通さ
れ、この大口径ダクトから伝播される騒音を前述のよう
なアクティブ消音装置により消音することも従来から行
なわれているが、消音できる周波数は平面波の領域に限
られ、平面波の領域よりも高い周波数はパッシブ消音装
置により消音し、平面波の領域で低い周波数はスピーカ
を大口径とすることにより消音可能である。
【0004】一方、矩形ダクトの長辺の長さをa、音速
をVとすると、平面波の高域限界周波数fは、f=V/
2aの関係がなりたつので、大口径のダクトを複数の小
口径のダクトに分割することにより、平面波の高域限界
周波数を高くすることができ、アクティブ消音装置の消
音周波数範囲を広げることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように大口径ダク
トを複数の小口径ダクトに分割して消音する技術が、特
開平3−13996号や特開2000−242278号
により公知となっている。しかし、これらの小口径のダ
クトにはそれぞれセンサーマイク、スピーカ、モニター
マイクを配置する必要があり、メンテナンスや組立作業
が面倒となり、それぞれ制御回路と接続して演算する必
要があり、コストアップとなっていた。そこで、本発明
は大口径ダクトを複数に分割した小口径ダクトに分岐管
を介して一つのスピーカから消音信号を発して消音しよ
うとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決する為の
手段を説明する。即ち、請求項1においては、騒音源側
に配置される大口径ダクト側に第一の騒音検出手段を配
置し、該大口径ダクトに複数に分割した消音ダクトを連
通し、該消音ダクト下流側に第二の騒音検出手段を配置
するとともに、消音ダクトに分岐管を介して消音信号出
力手段を設け、該消音ダクトを干渉部とし、該干渉部を
複数の空間に分割した。
【0007】また、請求項2においては、前記消音ダク
トを分割板にて複数に分割し、該分割板を跨ぐように、
前記分岐管の分岐側を接続した。
【0008】また、請求項3においては、前記分岐管を
一つに合流して、合流側端部に消音信号出力手段と冷却
ファンを設けた。
【0009】また、請求項4においては、前記消音ダク
トと分岐管と消音信号出力手段と冷却ファンを一つのユ
ニットとした。
【0010】また、請求項5においては、前記大口径ダ
クトをパッシブ消音器とし、前記ユニットを大口径ダク
トの出口に直後に取り付けるようにした。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。図1は本発明のアクティブ消音
装置を装備したガスタービンエンジン発電機の正面図、
図2は同じく側面図、図3は消音ダクトの拡大側面図、
図4は同じく底面図である。
【0012】排気量が多く大口径の排気用ダクトが必要
なガスタービンエンジン発電機の排気音の消音を行うア
クティブ消音装置の実施例について説明する。まず、ア
クティブ消音装置を装備したガスタービンエンジン発電
機の概略について、図1により説明する。ガスタービン
エンジン1と発電機2が防音パッケージ(ケース)3内
に収納されて、該ガスタービンエンジン1の上方にはフ
ァン4が配置されて、右方から吸気して上方に排出し
て、防音パッケージ3内を換気して冷却するとともに、
ガスタービンエンジン1に空気を供給できるようにして
いる。なお、空気の供給は専用の消音ダクトを用いるこ
ともできる。
【0013】そして、前記ガスタービンエンジン1が騒
音源(一次音源)となり、該ガスタービンエンジン1の
排気管に連通ダクト5を介して大口径の上流側ダクト6
が連通されて上方に延出され、該上流側ダクト6の上部
側面に消音ダクト7が連通され、更に、下流側ダクト8
と連通されている。前記連通ダクト5内には第一の騒音
検出手段としてセンサーマイクからなる第一音波センサ
ー11が設けられ、該第一音波センサー11は制御回路
10と接続されている。
【0014】前記上流側ダクト6は整音管からなるパッ
シブ消音装置により構成しており、該パッシブ消音装置
は高周波域の騒音を消音して低減するようにしている。
該パッシブ消音装置は、例えば、スプリッタ形状に形成
され、内部に吸音部材が設けられており、該吸音部材に
より、パッシブ消音装置内を通過する騒音を消音するよ
うに構成されている。また、内部に吸音部材を設けたパ
ッシブ消音装置は、高周波域の騒音の消音効果が高くな
るように、その内部容積等が設定されている。但し、該
パッシブ消音装置は消音ダクト7よりも下流側に配置す
ることも可能である。
【0015】前記下流側ダクト8には第二の騒音検出手
段としてマイクからなる第二音波センサー12が設けら
れ、後述する消音音波出力後の残留音を検出するように
している。該第二音波センサー12は制御回路10と接
続されている。
【0016】前記上流側ダクト6と下流側ダクト8の間
には、本発明の消音ユニット9が介装されている。該消
音ユニット9は消音ダクト7と分岐管13と消音信号出
力手段となるスピーカ14と冷却ファン15、温度セン
サー16等から一体的に構成され、この消音ユニット9
はパッシブ消音器となる上流側ダクト6の上部に配置し
た出口に直接取り付けられる。但し、消音ダクト7の入
口20を長く形成して前記第一音波センサー11を配置
することもできる。前記スピーカ14と冷却ファン1
5、温度センサー16はそれぞれ制御回路10と接続さ
れている。
【0017】前記消音ダクト7は干渉部となっており、
図3、図4に示すように、複数の小口径ダクト7a・7
a・・・に分割されている。つまり、本実施例では消音
ダクト7の内部に排気排出方向と平行に分割板7b・7
b・7bを平行に設けて、本実施例では4つの空間に分
割し、小口径ダクト7a・7a・・・を形成している。
【0018】そして、二つの小口径ダクト7a・7aを
一組として、この二つに分割する分割板7bを跨ぐよう
に分岐管13の分岐側管13aが連通される。つまり、
消音ダクト7内は2の整数倍の空間に分割板7bによっ
て並列に分割され、この二つの空間を一組として、その
二つに分割する分割板7bの延長方の消音ダクト7の側
面に、両空間に連通するための開口部7cを設けてい
る。該開口部7cにフランジ7dを設けて、該フランジ
7dに分岐管13の分岐側管13aを連通するのであ
る。なお、本実施例では消音ダクト7を4つに分割して
いるが、その数は限定するものではなく、上流側ダクト
6の口径に応じて、スピーカ14で消音できる周波数と
なるように2の整数倍の空間に分割されるものである。
また、本実施例では分岐管13を消音ダクト7の下面に
取り付けて、図2に示すように、上流側ダクト6の投影
面積内に入るようにコンパクトな配置となるようにして
おり、また、高温の排風がスピーカ14側へ至り難い構
成とし、メンテナンスもやり易い構成としているが、そ
の取り付け方向は消音ダクト7の分割板7b側方であれ
ば左右側面や上方等限定するものではない。
【0019】そして、前記分岐管13は図2に示すよう
に、Y字状に構成され、上方の分岐側管13a・13a
の端部を前記消音ダクト7のフランジ7d・7dに連通
し、合流側管13bの端部にスピーカ14が配置され
る。但し、分岐管13の形状はY字状に限定するもので
はなく、分岐側が3つ以上に分岐して一つの管に合流す
る構成であってもよく、また、W字状管としたり、Y字
管の分岐側管の先に更にY字管の合流側管を連通したよ
うなツリー状に構成することも可能である。そして、更
にスピーカ14の下方に冷却ファン15が配置されてい
る。そして、該スピーカ14近傍に温度センサー16が
配置され、スピーカ14付近の温度が検知され、前記冷
却ファン15によって分岐管13から伝わってくる熱に
よってスピーカ14が破損されないように、所定温度以
上となると冷却ファン15を作動させて冷却するように
している。
【0020】そして、前記第一音波センサー11、第二
音波センサー12、温度センサー16が制御回路10と
接続され、スピーカ14はアンプ17を介して、冷却フ
ァン15は駆動回路19を介してそれぞれ制御回路10
に接続されている。前記第一音波センサー11は騒音で
ある排気音を検知し、スピーカ14は前記排気音と逆位
相で同振幅の音波を出力して消音するためのものであ
り、第二音波センサー12は消音作用の結果をモニター
して、つまり、残留音を検知して制御回路10へフィー
ドバックする。制御回路10は前記第一音波センサー1
1により検出した騒音信号に対して逆位相で同振幅の消
音信号を算出演算したり、フィードバック信号からさら
に効率よく消音する信号を演算し、消音信号を出すよう
に制御したり、温度センサー16からの値により冷却フ
ァン15の駆動を制御する。
【0021】以上の如く構成されたアクティブ消音装置
における動作について説明する。即ち、ガスタービンエ
ンジン1を作動させると、その回転により発電機2を駆
動して発電するとともに、排気ガス及びそれに伴う排気
音が排気管より連通ダクト5に入り、第一音波センサー
11でその騒音が検出される。排気ガス及び排気音は更
に上流側ダクト6を通過し、消音ダクト7に至る。この
上流側ダクト6においてはパッシブ消音器となっている
ので、高周波域の消音がなされる。そして、大口径の上
流側ダクト6より複数に分割された消音ダクト7に騒音
となる排気音が入ると、管径が小さくなるためにその管
径に従って共鳴周波数が高くなり、アクティブ消音装置
で消音可能周波数範囲の上限が高められ、スピーカ14
から発して消音できる周波数の範囲が広められる。
【0022】一方、前記第一音波センサー11からの検
出信号が制御回路10に入力されて、この検出信号は制
御回路10によって逆位相の消音信号が生成される。な
お、この消音信号の高域限界は前記小口径ダクト7aを
通過する際に高められた平面波の高域限界周波数と略一
致する。
【0023】この消音信号がアンプ17によって騒音と
同振幅に増幅されてスピーカ14に出力されて、消音用
音波が出力される。この消音用音波が、分岐管13を介
して消音ダクト7に伝播され、該消音ダクト7において
消音用音波と騒音が音波干渉して、消音用音波で排気音
が打ち消されて消音作用がなされることになる。さらに
排気音と消音用音波の合成音波が第二音波センサー12
で検知(モニタ)されて、消音作用の結果が制御回路1
0にフィードバックされ、騒音が更に低減するように特
性等を変更して、消音信号が補正され、連続的にアクテ
ィブ消音がなされるのである。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。即ち、請求項1の如く、
騒音源側に配置される大口径ダクト側に第一の騒音検出
手段を配置し、該大口径ダクトに複数に分割した消音ダ
クトを連通し、該消音ダクト下流側に第二の騒音検出手
段を配置するとともに、消音ダクトに分岐管を介して消
音信号出力手段を設け、該消音ダクトを干渉部とし、該
干渉部を複数の空間に分割したので、平面波の高域限界
周波数が上昇し、平面波の周波数範囲を高い周波数まで
広げることができ、消音信号出力手段で消音を行なうこ
とが可能となる周波数範囲が広がり、簡単な構成で広い
範囲の周波数に対応できるアクティブ消音装置を提供す
ることができ、部品点数も減少できて、コスト低減化が
図れたのである。
【0025】また、請求項2の如く、前記消音ダクトを
分割板にて複数に分割し、該分割板を跨ぐように、前記
分岐管の分岐側を接続したので、二つの消音ダクトに対
して一つの管から消音信号を出力できるようになり、消
音信号出力手段を従来よりも減少できて、コスト低減化
を図ることができる。
【0026】また、請求項3の如く、前記分岐管を一つ
に合流して、合流側端部に消音信号出力手段と冷却ファ
ンを設けたので、消音信号出力手段と冷却ファンはそれ
ぞれ一つで済み、コンパクト化が図れ、コスト低減化も
図れる。また、メンテナンスもやり易くなる。
【0027】さらに、請求項4の如く、前記消音ダクト
と分岐管と消音信号出力手段と冷却ファンを一つのユニ
ットとしたので、組立が簡単に行なえるようになり、メ
ンテナンスもやり易くなる。
【0028】さらに、請求項5の如く、前記大口径ダク
トをパッシブ消音器とし、前記ユニットを大口径ダクト
の出口に直後に取り付けるようにしたので、パッシブ消
音器に消音ユニットを直接取り付けることになり、支持
部品を減少できて、従来よりも小さなスペースに配置で
きてコンパクト化が図れたのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアクティブ消音装置を装備したガスタ
ービンエンジン発電機の正面図である。
【図2】同じく側面図である。
【図3】消音ダクトの拡大側面図である。
【図4】同じく底面図である。
【符号の説明】
6 上流側ダクト 7 消音ダクト 7b 分割板 8 下流側ダクト 9 消音ユニット 10 制御回路 11 第一音波センサー 12 第二音波センサー 13 分岐管 14 スピーカ 15 冷却ファン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10K 11/16 G10K 11/16 H // F01N 1/00 B Fターム(参考) 3G004 AA00 CA00 DA00 DA21 DA25 EA00 3H025 CA01 CB41 3L080 AE02 5D061 EE21 EE24 FF02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 騒音源側に配置される大口径ダクト側に
    第一の騒音検出手段を配置し、該大口径ダクトに複数に
    分割した消音ダクトを連通し、該消音ダクト下流側に第
    二の騒音検出手段を配置するとともに、消音ダクトに分
    岐管を介して消音信号出力手段を設け、該消音ダクトを
    干渉部とし、該干渉部を複数の空間に分割したことを特
    徴とするアクティブ消音装置。
  2. 【請求項2】 前記消音ダクトを分割板にて複数に分割
    し、該分割板を跨ぐように、前記分岐管の分岐側を接続
    したことを特徴とする請求項1に記載のアクティブ消音
    装置。
  3. 【請求項3】 前記分岐管を一つに合流して、合流側端
    部に消音信号出力手段と冷却ファンを設けたことを特徴
    とする請求項1に記載のアクティブ消音装置。
  4. 【請求項4】 前記消音ダクトと分岐管と消音信号出力
    手段と冷却ファンを一つのユニットとしたことを特徴と
    する請求項1に記載のアクティブ消音装置。
  5. 【請求項5】 前記大口径ダクトをパッシブ消音器と
    し、前記ユニットを大口径ダクトの出口に直後に取り付
    けることを特徴とする請求項4に記載のアクティブ消音
    装置。
JP2001092615A 2001-03-28 2001-03-28 アクティブ消音装置 Pending JP2002287771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092615A JP2002287771A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 アクティブ消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092615A JP2002287771A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 アクティブ消音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002287771A true JP2002287771A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18947048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001092615A Pending JP2002287771A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 アクティブ消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002287771A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106802238A (zh) * 2017-03-15 2017-06-06 上汽通用汽车有限公司 测量消音器传递损失的装置及测量方法
CN112503024A (zh) * 2020-11-02 2021-03-16 北京朗新明环保科技有限公司南京分公司 一种节能综合降噪的风机管道及改造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106802238A (zh) * 2017-03-15 2017-06-06 上汽通用汽车有限公司 测量消音器传递损失的装置及测量方法
CN112503024A (zh) * 2020-11-02 2021-03-16 北京朗新明环保科技有限公司南京分公司 一种节能综合降噪的风机管道及改造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2009334C1 (ru) Система активного подавления шума выхлопных газов двигателя внутреннего сгорания
EP0674097A1 (en) Active exhaust gas muffler
US20140321659A1 (en) System for influencing exhaust noise, engine noise and/or intake noise
JPH10141050A (ja) 触媒内蔵マフラ
KR100231987B1 (ko) 자동차 소음기의 전달 손실 측정 장치
JP2002287771A (ja) アクティブ消音装置
JPH06117399A (ja) 噴流送風機の消音装置
JP2006118422A (ja) 電子機器内のファン音低減装置
JP4408321B2 (ja) アクティブ消音装置
JP4486534B2 (ja) アクティブ消音装置
JP4477734B2 (ja) アクティブ消音装置
JP3560878B2 (ja) アクティブ消音装置
JP3137445B2 (ja) ハイブリッド消音装置
JPH08185189A (ja) アクティブノイズコントロール方式の消音装置
JP4408319B2 (ja) アクティブ消音装置
JP2001355426A (ja) アクティブ消音装置
JPS61234216A (ja) フイ−ドバツク補償型消音装置
JP2855377B2 (ja) アクティブ消音装置
JP3424370B2 (ja) 消音器
JP2001355427A (ja) アクティブ消音装置
JPH0730891Y2 (ja) 排気管用アクティブキャンセラ−システム
KR20180130253A (ko) 스포츠 사운드가 가능한 차량용 소음기 및 이의 동작 방법
JP3842578B2 (ja) 能動消音装置
JP3505280B2 (ja) 電子消音装置
JPH09258741A (ja) アクティブ消音装置