JP2001217903A - 電話機及び情報端末装置及びその着信通知方法 - Google Patents

電話機及び情報端末装置及びその着信通知方法

Info

Publication number
JP2001217903A
JP2001217903A JP2000027198A JP2000027198A JP2001217903A JP 2001217903 A JP2001217903 A JP 2001217903A JP 2000027198 A JP2000027198 A JP 2000027198A JP 2000027198 A JP2000027198 A JP 2000027198A JP 2001217903 A JP2001217903 A JP 2001217903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
controller
incoming
caller
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000027198A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Asada
幸則 浅田
Akiharu Nakahara
章晴 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000027198A priority Critical patent/JP2001217903A/ja
Publication of JP2001217903A publication Critical patent/JP2001217903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】同一発信者から所定時間内に複数の着信があっ
たときに、受信者に着信の重要性、緊急性を容易に報知
できる電話機または情報端末装置を提供する。 【解決手段】着信した場合に発信者の電話番号を通知す
ることができる電話機または着信時に発信者を識別でき
る情報端末装置において、入力器から入力された設定時
間及びこの設定時間内における予め定められた発信者か
らの着信回数の設定値を記憶する記憶器を備え、着信報
知手段は少なくとも2つの方法で着信を報知できるよう
構成され、制御器は予め定められた発信者からの着信回
数が設定時間内に設定値を超えたときに着信報知手段の
着信報知方法を変化させることを特徴とするものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、着信時に発信者の
電話番号を受信者に通知することができるとともに不応
答の場合は発番号通知を検出して着信履歴を保存する電
話機または着信時に発信者を識別する情報端末装置に係
り、特に着信の緊急性、重要性を受信者に知らせるのに
好適な電話機または情報端末装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電話機は、着信時に不応答の場
合、発番号通知を利用し着信時間や発信者の電話番号を
記憶し着信履歴を表示する機能がある。この機能により
着信に気づかない場合においても何時誰から電話があっ
たのか確認することができる。
【0003】従来の電話機の構成を図4により説明す
る。ここでは、従来の電話機の例として携帯電話機を挙
げている。図4は従来の携帯電話機のブロック図で、1
はアンテナ、2は無線器、3は変復調器、4は電話帳や
着信履歴などを記憶する記憶器、5は入力器、6は表示
器、7はバイブレータなどの無音着信報知器、8は時間
をカウントするタイマ、9はマイクロホン、10はスピ
ーカ、11は電話機全体の動作を制御する制御器であ
る。例として携帯電話機を示したが有線の電話機の場合
はアンテナ1と無線器2と変復調器3がなく直接ケーブ
ルに接続される。
【0004】また、従来の情報端末装置は外部からのメ
ール等のデータが着信すると発信者を区別することなく
着信表示を行い、その後データをただ蓄えておくだけで
あった。この着信表示は着信回数に関係なく同一の表示
がなされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の電話機は着信履
歴を表示するだけであるので、利用者と電話機との間に
音を遮るものがあったり、鞄の中に携帯電話を入れっぱ
なしにして着信に気づかなかったり、利用者の意図に反
して無音着信報知になっていたりすると、緊急の着信を
逃してしまうという問題がある。
【0006】また、従来の情報端末装置は発信者の識別
や着信回数に無関係に着信表示を行うので、利用者(受
信者)が着信の緊急性に気がつかないことがある。
【0007】本発明の目的は、同一発信者から所定時間
内に複数の着信があったときに、受信者に着信の重要
性、緊急性を容易に報知できる電話機または情報端末装
置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、信号の送信または受信を行う送受信部
と、音声を出力する受話器と、音声を入力する送話器
と、受話器及び送話器と送受信部との間に設けられて受
信部からの信号を音声信号に変換して受話器に出力する
とともに送話器の出力信号を送信に適した信号に変換し
て送受信部に出力する信号変換部と、送受信部及び信号
変換部を制御する制御器と、この制御器に情報を入力す
る入力器と、制御器に接続されて制御器に入力されるデ
ータあるいは制御器から出力されるデータを表示する表
示器と、着信を報知する着信報知手段を備え、着信した
場合に発信者の電話番号の通知を検出することができる
電話機において、入力器から入力された設定時間及びこ
の設定時間内における予め定められた発信者からの着信
回数の設定値を記憶する記憶器を備え、着信報知手段は
少なくとも2つの方法で着信を報知できるよう構成さ
れ、制御器は予め定められた発信者からの着信回数が設
定時間内に設定値を超えたときに着信報知手段の着信報
知方法を変化させることを特徴とするものである。
【0009】好ましい実施態様においては、着信報知手
段は少なくとも音または振動を発生し、制御器により着
信報知方法が変化させられたとき音または振動の発生状
態を変化させる。
【0010】好ましい他の実施態様においては、着信報
知手段は表示手段に図形を表示させる機能を有し、制御
器により着信報知方法が変化させられたとき図形の表示
状態を変化させる。
【0011】また、本発明は、少なくとも2つの方法で
着信を報知できるよう構成された着信報知手段と、この
報知手段を制御する制御器と、この制御器に情報を入力
する入力器と、制御器に接続された記憶器と、制御器に
接続されて制御器に入力されるデータあるいは制御器か
ら出力されるデータを表示する表示器を備えた電話機の
着信通知方法において、制御器は着信時に予め定められ
た発信者の電話番号通知を検出し、予め設定された設定
時間内における予め定められた発信者からの着信回数
が、設定時間内における予め定められた発信者からの着
信回数設定値を超えたときに着信報知手段の着信報知方
法を変化させることを特徴とするものである。
【0012】さらに、本発明は、信号の送信または受信
を行う送受信部と、送受信部との間に設けられて送受信
部からの信号をデータに変換する信号変換部と、送受信
部及び信号変換部を制御する制御器と、この制御器に情
報を入力する入力器と、制御器に接続されて制御器に入
力されるデータあるいは制御器から出力されるデータを
表示する表示器と、着信を報知する着信報知手段を備
え、着信した場合に発信者を識別することができる情報
端末装置において、入力器から入力された設定時間及び
この設定時間内における予め定められた発信者からの着
信回数の設定値を記憶する記憶器を備え、着信報知手段
は少なくとも2つの方法で着信を報知できるよう構成さ
れ、制御器は予め定められた発信者からの着信回数が設
定時間内に設定値を超えたときに着信報知手段の着信報
知方法を変化させることを特徴とするものである。
【0013】さらにまた、本発明は、少なくとも2つの
方法で着信を報知できるよう構成された着信報知手段
と、この報知手段を制御する制御器と、この制御器に情
報を入力する入力器と、制御器に接続された記憶器と、
制御器に接続されて制御器に入力されるデータあるいは
上記制御器から出力されるデータを表示する表示器を備
えた情報端末装置の着信通知方法において、制御器は着
信時に予め定められた発信者を識別し、予め設定された
設定時間内における発信者からの着信回数が、設定時間
内における発信者からの着信回数設定値を超えたときに
着信報知手段の着信報知方法を変化させることを特徴と
するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図1〜
図3を用いて説明する。図1は本発明の1実施の形態に
おける電話機を説明するブロック図である。この電話機
は情報端末装置としての機能も有しており、メールの送
受信、インターネットへの接続等ができるものである。
アンテナ1は信号の送信または受信を行う送受信部とし
ての無線器2に接続される。9は音声を入力する送話器
としてのマイクロホン、10は音声を出力する受話器と
してのスピーカであり、3は受話器10及び送話器9と
送受信部2との間に設けられて受信部からの信号を音声
信号に変換して受話器に出力するとともに送話器9の出
力信号を送信に適した信号に変換して送受信部2に出力
する信号変換部としての変復調器である。本実施の形態
ではマイクロホン9、スピーカ10は制御器13を介し
て変復調器3に接続される。制御器13には、制御器1
3に情報を入力する入力器5と、制御器13に入力され
るデータあるいは制御器13から出力されるデータを表
示する表示器6が接続される。さらに制御器13には、
着信を報知する着信報知手段としての無音着信報知器
7、時間をカウントするタイマ8、入力器から入力され
た設定時間及びこの設定時間内における予め定められた
発信者(以下、特定発信者)からの着信回数の設定値を
記憶する記憶器12、特定発信者毎の着信履歴の保存個
数をカウントするカウンタ14、記憶器12に記憶され
ている設定時間および設定時間内の特定発信者毎の着信
履歴の設定保存個数とを比較する比較器15が接続され
る。制御器13はCPU(図示せず)を内蔵して、記憶
器12に記憶された制御プログラムによりその動作ある
いは機能が制御される。無音着信報知器7はバイブレー
タなど振動により着信を報知するものが用いられる。制
御器13は、送受信部2及び信号変換部3を制御すると
ともに、比較器15及びカウンタ14を含めて全体の制
御を行う。本実施の形態では、無線機2が受信する発信
者からの信号には特定発信者の電話番号を示す発番号通
知が含まれており、制御器13は発番号通知を検出して
着信時に特定発信者の電話番号を受信者に通知するとと
もに不応答の場合は着信時間や特定発信者の電話番号を
記憶し着信履歴を保存する。無線機2が受信した発信者
からの信号が文字あるいは画像等の情報を含んだでメー
ル等であったときは、制御器13は着信を報知するとと
もに発信者のメールアドレス等により発信者を識別して
記憶器12に記憶する。また、制御器13は記憶器12
に予め記憶されたプログラム、または入力器5からの入
力信号によりこの着信履歴またはメールアドレス等を表
示器6に表示することもできる。
【0015】本実施の形態では、着信報知手段7は少な
くとも2つの方法で着信を報知できるよう構成され、バ
イブレータの場合は強弱の変化、あるいはリズムの変化
により少なくとも2つの状態を区別して報知できるよう
構成される。制御器13は特定発信者からの着信回数が
設定時間内に設定値を超えたときに着信報知手段7の着
信報知方法を変化させる。
【0016】着信回数または時間の設定は、入力器5か
ら次のものを入力することにより行う。 (1)特定発信者毎の着信回数をカウントするのに、現
在の時刻から遡るべき時間。 (2)着信報知方法を変化させるべき特定発信者毎の着
信回数。 (3)変化させるべき着信通知方法の選択。 入力器5としては、電話番号を入力する入力キー、ある
いは特定の機能を実行させるファンクションキー等が用
いられる。
【0017】着信報知方法の変化とは、音声または音楽
の再生から振動への変化あるいはその逆、音声または音
楽再生の音量、音色またはテンポ、リズムの変化、音楽
再生の曲目変化、バイブレータの強弱、テンポ、リズム
等の振動パターンの変化、音声、音楽、または振動から
画面表示への変化あるいはその逆、画面表示の色または
表示パターンの変化(アニメーションを含む)などであ
る。これらの変化の中から利用者(受信者)が選択でき
るものは予め制御プログラムにより決められ、利用者は
予め決められた変化の中から好みのものを選択できる。
また、利用者の好みにより、上記の変化方法を組み合わ
せられるようにしてもよい。すなわち、聴覚的報知(音
楽、音声)、触覚的報知(振動)、視覚的報知(画面表
示:文字、図形、色、表示パターン、アニメーション)
を、聴覚的報知から触覚的報知あるいはその逆、触覚的
報知から視覚的報知あるいはその逆、視覚的報知から聴
覚的報知あるいはその逆というように利用者が任意に組
み合わせられるようにしてもよい。また、聴覚的報知、
触覚的報知、視覚的報知を適宜組み合わせて用いるよう
にしてもよい。この場合、例えば触覚的報知と聴覚的報
知との方法で着信を報知する場合は、無音着信報知器7
及び表示器8が着信報知手段として機能する。
【0018】カウンタ14、比較器15、タイマ8は必
ずしも制御器13とは別のハードウエアにより構成され
る必要はなく、制御器13に含まれるCPUがその機能
を持つようソフトウェアが組まれていてもよい。この場
合には制御器13が発信者毎の着信回数のカウント、設
定された時間のカウント、予め設定された着信回数の設
定値と予め設定された時間内の実際の着信回数の比較を
行い、着信回数が設定値を超えたときに着信通知方法を
自動的に変化させる機能を有する。
【0019】無音着信報知器7として用いられるバイブ
レータは、振動発生専用のものに限ることはなく、振動
の発生と音声または音楽の再生を兼ねるものであっても
よい。この場合にはスピーカ10は通話用のみに用いら
れ、着信報知用の音声または音楽はバイブレータ7から
再生される。なお、ここでいう音楽とは、一般的な音楽
に加え、鐘やチャイムの音、虫や鳥や動物の声等、所定
時間連続する音でリズムまたはメロディーを有するもの
を含む。
【0020】図2は本実施の形態の動作を説明するフロ
ーチャートでありS1〜S10はステップ番号である。
予め特定発信者毎の着信回数をカウントすべき時間と特
定発信者毎の着信履歴の回数を入力器5から入力して設
定しておく。待受け状態からステップS1で着信にうつ
るとステップS2で特定発信者毎の着信履歴の保存数が
設定時間内に設定回数を超えているかを判断する。もし
超えていなければステップS3にて通常設定してある着
信通知1を行う。もし超えているならば通常設定とは異
なる着信通知2を行う。例えば着信通知1としてバイブ
レータ7による無音着信報知を設定をしていた場合には
着信通知2でスピーカ10あるいはバイブレータ7から
音楽または音声を再生して鳴音モードにするよう設定す
る。あるいは着信通知1として自動応答モードを設定し
ておき、着信通知2として表示器6の表示パターンを変
更するようにしてもよい。なお、ステップS2で判断を
行う際には、特定発信者毎の着信履歴の保存数が設定時
間内に設定回数に達したかを判断するようにしてもよ
い。この場合は、設定値は本実施の形態での設定値に1
を加えた数となる。
【0021】ここで表示パターンを変更する例を図4を
用いて説明する。例えば初めての着信が不応答で着信履
歴が1回として保存された場合は、表示パターンとして
にこにこ顔のイメージのパターンS41を表示する。設
定時間内に2回目の着信も不応答で着信履歴が2回とし
て保存された場合は普通の顔のイメージのパターンS4
2を表示する。設定時間内に3回目の着信も不応答で着
信履歴が3回として保存された場合は怒った顔のイメー
ジのパターンS43を表示する。このとき、怒った顔に
なるほど顔色の赤みを増加させて重要性、緊急性を強調
してもよい。また着信履歴が増えるほど顔の大きさを大
きくして(顔色の赤みの増加を併用してもよい。)重要
性、緊急性を強調してもよい。このように設定時間内の
着信履歴個数(着信回数)によって表示を変え、受信者に
着信の重要性、緊急性を報知する。
【0022】また、表示パターンの変化としては動画
(アニメーション)によるものでもよく、たとえば、人
または動物等の動画が特定発信者からの着信回数によっ
て動作を変えたり、あるいは動きの速度を変化させるも
のであってもよい。例えば、着信回数が設定回数未満の
時は人または動物が眠っていて、設定回数以上で起き出
して動き回るとか、着信回数が設定回数未満の時は人、
動物または物体がゆっくり動き、設定回数以上で速く動
き回るような表示であってもよい。
【0023】また着信間隔によって着信通知の方法を変
えてもよい。ステップS5において応答するとステップ
S6にてカウントしていたタイマ値およびカウンタ値を
クリアしステップS7にて通話に入る。情報端末装置と
して用いられる場合は、通話に代えて入力器5から入力
されたデータの表示器6上への表示、あるいは受信した
発信者からのデータの表示器6上への表示による交信が
行われる。もしステップS5において応答しなかった場
合ステップS8にてタイマあるいはカウンターが起動さ
れているかを判断する。もし起動されていればステップ
S9で着信履歴を保存しタイマ及びカウンタのカウント
を更新し待受け状態に戻る。もし起動されてなければタ
イマおよびカウンタを起動し着信履歴を保存した後待受
け状態に戻る。この方法では、予め特定発信者に対して
緊急の場合には所定時間内に所定回数以上発信するよう
に要請しておくことで着信通知の方法を変更、例えば、
無音着信通知から鳴音での着信通知に切り替えることに
より受信者に緊急度を報知することができる。
【0024】本実施の形態で、予め設定された発信者
(特定発信者)に対してだけ、このモードが動作するよ
うにしたのは、うるさくしつこい勧誘等の電話、いたず
ら電話、無言電話等の迷惑電話、あるいはFAXの誤送
信による迷惑なリトライ動作に対するこのモードの動作
を防止するためである。
【0025】上記実施の形態は情報端末装置の機能も備
えた携帯電話の例であるが、本発明が適用されるのは携
帯電話に限ることなく、アンテナ1と無線器2と変復調
器3が無いこと以外は本実施の形態と同じ構成要件を備
えて直接ケーブルに接続される有線の電話機においても
同様の効果を得ることができる。
【0026】本実施の形態によれば、特定発信者は緊急
に連絡したい場合何度もかけ直すことが少なくなるとと
もに、受信者は緊急の連絡を逃すことが少なくなる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、同一発信者から所定時
間内に複数の着信があったときに、受信者に着信の重要
性、緊急性を容易に報知できる電話機または情報端末装
置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施の形態における携帯電話機の構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明の1実施の形態における携帯電話機の動
作を説明するフローチャートである。
【図3】本発明の1実施の形態における携帯電話機の表
示器の表示パターン変化の例を説明する図。
【図4】従来の携帯電話機の構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1:アンテナ、2:無線器、3:変復調器、4、12:
記憶器、5:入力器、6:表示器、7:無音着信報知
器、8:タイマ、9:マイクロホン、10:スピーカ、
11、13:制御器、14:カウンタ、15:比較器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K027 AA11 BB04 EE15 FF03 FF21 GG08 HH23 MM17 5K067 AA25 AA34 BB04 DD30 FF05 FF07 FF13 FF23 FF25 FF28 FF31 HH22 HH23 KK15

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号の送信または受信を行う送受信部と、
    音声を出力する受話器と、音声を入力する送話器と、上
    記受話器及び送話器と上記送受信部との間に設けられて
    上記送受信部からの信号を音声信号に変換して上記受話
    器に出力するとともに上記送話器の出力信号を送信に適
    した信号に変換して上記送受信部に出力する信号変換部
    と、上記送受信部及び上記信号変換部を制御する制御器
    と、この制御器に情報を入力する入力器と、上記制御器
    に接続されて上記制御器に入力されるデータあるいは上
    記制御器から出力されるデータを表示する表示器と、着
    信を報知する着信報知手段を備え、着信した場合に発信
    者の電話番号の通知を検出することができる電話機にお
    いて、上記入力器から入力された設定時間及びこの設定
    時間内における予め定められた発信者からの着信回数の
    設定値を記憶する記憶器を備え、上記着信報知手段は少
    なくとも2つの方法で着信を報知できるよう構成され、
    上記制御器は上記予め定められた発信者からの着信回数
    が上記設定時間内に上記設定値を超えたときに上記着信
    報知手段の着信報知方法を変化させることを特徴とする
    電話機。
  2. 【請求項2】上記着信報知手段は少なくとも音または振
    動を発生し、上記制御器により着信報知方法が変化させ
    られたとき上記音または振動の発生状態を変化させるこ
    とを特徴とする請求項1記載の電話機。
  3. 【請求項3】上記着信報知手段は上記表示手段に図形を
    表示させる機能を有し、上記制御器により着信報知方法
    が変化させられたとき上記図形の表示状態を変化させる
    ことを特徴とする請求項1記載の電話機。
  4. 【請求項4】少なくとも2つの方法で着信を報知できる
    よう構成された着信報知手段と、この報知手段を制御す
    る制御器と、この制御器に情報を入力する入力器と、上
    記制御器に接続された記憶器と、上記制御器に接続され
    て上記制御器に入力されるデータあるいは上記制御器か
    ら出力されるデータを表示する表示器を備えた電話機の
    着信通知方法において、上記制御器は着信時に予め定め
    られた発信者の電話番号通知を検出し、予め設定された
    設定時間内における上記発信者からの着信回数が、上記
    設定時間内における上記発信者からの着信回数設定値を
    超えたときに上記着信報知手段の着信報知方法を変化さ
    せることを特徴とする電話機の着信通知方法。
  5. 【請求項5】信号の送信または受信を行う送受信部と、
    上記送受信部との間に設けられて上記送受信部からの信
    号をデータに変換する信号変換部と、上記送受信部及び
    上記信号変換部を制御する制御器と、この制御器に情報
    を入力する入力器と、上記制御器に接続されて上記制御
    器に入力されるデータあるいは上記制御器から出力され
    るデータを表示する表示器と、着信を報知する着信報知
    手段を備え、着信した場合に発信者を識別することがで
    きる情報端末装置において、上記入力器から入力された
    設定時間及びこの設定時間内における予め定められた発
    信者からの着信回数の設定値を記憶する記憶器を備え、
    上記着信報知手段は少なくとも2つの方法で着信を報知
    できるよう構成され、上記制御器は上記予め定められた
    発信者からの着信回数が上記設定時間内に上記設定値を
    超えたときに上記着信報知手段の着信報知方法を変化さ
    せることを特徴とする情報端末装置。
  6. 【請求項6】少なくとも2つの方法で着信を報知できる
    よう構成された着信報知手段と、この報知手段を制御す
    る制御器と、この制御器に情報を入力する入力器と、上
    記制御器に接続された記憶器と、上記制御器に接続され
    て上記制御器に入力されるデータあるいは上記制御器か
    ら出力されるデータを表示する表示器を備えた情報端末
    装置の着信通知方法において、上記制御器は着信時に予
    め定められた発信者を識別し、予め設定された設定時間
    内における上記発信者からの着信回数が、上記設定時間
    内における上記発信者からの着信回数設定値を超えたと
    きに上記着信報知手段の着信報知方法を変化させること
    を特徴とする情報端末装置の着信通知方法。
JP2000027198A 2000-01-31 2000-01-31 電話機及び情報端末装置及びその着信通知方法 Pending JP2001217903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027198A JP2001217903A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 電話機及び情報端末装置及びその着信通知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027198A JP2001217903A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 電話機及び情報端末装置及びその着信通知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001217903A true JP2001217903A (ja) 2001-08-10

Family

ID=18552798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000027198A Pending JP2001217903A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 電話機及び情報端末装置及びその着信通知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001217903A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004102719A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 情報処理装置
WO2006109688A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末装置
JP2008022241A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Nec Saitama Ltd 通信端末装置及び通信端末装置の制御方法
US7551946B2 (en) 2002-10-04 2009-06-23 Nec Corporation Cellular telephone set and character display presentation method to be used in the same
JP2009524366A (ja) * 2006-01-19 2009-06-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 分類されたソースアドレスのグループを振動パターンに関連させる方法
JP2009207132A (ja) * 2008-01-30 2009-09-10 Kyocera Corp 通信機器及び通信システム及び報知方法
JP2010124070A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Nec Corp 通信装置、通信装置の動作制御方法、及び通信装置用動作制御プログラム
JP2010263397A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Nec Corp 携帯端末及び携帯端末の報知方法
JP2012095165A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Sii Ido Tsushin Kk 携帯端末
JP2015073189A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 株式会社東広 通話履歴情報表示プログラム
WO2020100647A1 (ja) * 2018-11-13 2020-05-22 本田技研工業株式会社 情報伝達装置および情報伝達方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004102719A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 情報処理装置
US8200197B2 (en) 2002-10-04 2012-06-12 Nec Corporation Cellular telephone set and character display presentation method to be used in the same
US8406742B2 (en) 2002-10-04 2013-03-26 Nec Corporation Cellular telephone set and character display presentation method to be used in the same
US7551946B2 (en) 2002-10-04 2009-06-23 Nec Corporation Cellular telephone set and character display presentation method to be used in the same
WO2006109688A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末装置
JP2009524366A (ja) * 2006-01-19 2009-06-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 分類されたソースアドレスのグループを振動パターンに関連させる方法
US8077019B2 (en) 2006-01-19 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Method of associating groups of classified source addresses with vibration patterns
JP2008022241A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Nec Saitama Ltd 通信端末装置及び通信端末装置の制御方法
US8001196B2 (en) 2008-01-30 2011-08-16 Kyocera Corporation System for performing notification in response to subsequent reception in accordance with originator of previous reception
JP2009207132A (ja) * 2008-01-30 2009-09-10 Kyocera Corp 通信機器及び通信システム及び報知方法
JP2010124070A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Nec Corp 通信装置、通信装置の動作制御方法、及び通信装置用動作制御プログラム
JP2010263397A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Nec Corp 携帯端末及び携帯端末の報知方法
JP2012095165A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Sii Ido Tsushin Kk 携帯端末
JP2015073189A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 株式会社東広 通話履歴情報表示プログラム
WO2020100647A1 (ja) * 2018-11-13 2020-05-22 本田技研工業株式会社 情報伝達装置および情報伝達方法
JPWO2020100647A1 (ja) * 2018-11-13 2021-10-21 本田技研工業株式会社 情報伝達装置および情報伝達方法
JP7080991B2 (ja) 2018-11-13 2022-06-06 本田技研工業株式会社 情報伝達装置および情報伝達方法
US11438450B2 (en) * 2018-11-13 2022-09-06 Honda Motor Co., Ltd. Information transmission apparatus and information transmission method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100672484B1 (ko) 부재중 알림 기능을 구비한 이동통신 단말기 및 부재중알림 방법
JP5292732B2 (ja) 通信装置
KR101062392B1 (ko) 전자기기 및 프로그램을 기록한 기록매체
JP2002125012A (ja) 電話装置及び着信重要度通知方法
JP2001217903A (ja) 電話機及び情報端末装置及びその着信通知方法
JP2006325057A (ja) 携帯電話機
JP2007088948A (ja) 移動体通信端末、および、プログラム
KR100408563B1 (ko) 휴대전화기에서 선택적 착신알림을 위한 방법 및 그방법을 채택한 휴대전화기
JP3827521B2 (ja) 情報携帯端末装置
KR101128200B1 (ko) 수신자 상태 자동 응답 기능이 구비된 이동 단말기 및 이동단말기의 수신자 상태 자동 응답 방법
JP4147374B2 (ja) 携帯電話機
JP4877595B2 (ja) 携帯端末、予定通知方法、及びプログラム
JP2003032738A (ja) 無線電話装置
JP2003319021A (ja) 携帯情報端末
JP3248529B2 (ja) 通信端末装置
JP2004343475A (ja) 通信装置、監視システム、通信装置における緊急報知方法およびその方法をコンピュータに実行させる緊急報知プログラム
GB2340338A (en) A telephone arranged to generate a waiting message
JP2003078586A (ja) 不在着信呼び出し機能付き携帯電話機
JP4232351B2 (ja) 携帯電話機
JPH1075470A (ja) 通信装置
JP3503264B2 (ja) 受信装置、及び報知方法
JP2009212601A (ja) 電話機、通話終了方法
KR101013619B1 (ko) 이동 통신 단말기의 전화 수신 방법
JPH11341567A (ja) 携帯電話端末
JP2004320456A (ja) 電話端末および着信報知方法