JP2001217540A - プリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JP2001217540A
JP2001217540A JP2000023672A JP2000023672A JP2001217540A JP 2001217540 A JP2001217540 A JP 2001217540A JP 2000023672 A JP2000023672 A JP 2000023672A JP 2000023672 A JP2000023672 A JP 2000023672A JP 2001217540 A JP2001217540 A JP 2001217540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
hole
resin
board according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000023672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4395959B2 (ja
Inventor
Jun Ebara
潤 江原
Toshimitsu Matsuda
利光 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000023672A priority Critical patent/JP4395959B2/ja
Publication of JP2001217540A publication Critical patent/JP2001217540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4395959B2 publication Critical patent/JP4395959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント配線板の一部の貫通孔、ビア内壁に
のみ金属めっきを行い、しかも、精度の高い回路を持つ
プリント配線板の製造方法を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 貫通孔3又はビア8をもつプリント配線
板1に金属めっきを行った後、基板表面にフィルム4を
密着させる。次に、任意の貫通孔又はビアに樹脂6を注
入する。樹脂を硬化させ、表面処理により樹脂で保護さ
れた部分以外の金属を均一に除去する。さらに、ドライ
フィルム7により回路を形成することで、精度の高い回
路を持つプリント配線板が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パソコン、移動体
通信用電話機、ビデオカメラ等の各種電子機器に用いら
れるプリント配線板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の高機能化、高密度化に
伴い、電子部品は、益々小型化、高集積化、高速化の傾
向にある。
【0003】このために、プリント配線板の形態も益々
低誘電率、薄型、軽量化の傾向が進む中で配線密度も高
密度化し、配線のライン幅とスペース幅は年々狭くなっ
ている。
【0004】以下に従来のプリント配線板の回路形成方
法について説明する。
【0005】プリント配線板には、ディスクリート部品
のハンダ接着強度を向上させるために一部の貫通孔内壁
にのみ金属めっきを必要とされる。しかし、一部の貫通
孔内壁にのみ金属めっきを実施することが困難であるた
め、以下の方法で一部の貫通孔内壁にのみ金属めっきを
形成している。
【0006】図3において、1はプリント配線板、2は
銅はく、3は貫通孔、7はドライフィルム、9は金属め
っきである。まず、(a)、(b)において回路形成前
にプリント配線板の表面及び全ての貫通孔3の内壁に金
属めっき9を行う。次に(c)においてドライフィルム
7をラミネートして、さらに、(d)において、ドライ
フィルム7を露光し、(e)において、金属めっき9が
必要とされる貫通孔3a部分にはドライフィルム7を残
し、金属めっき9が不必要な貫通孔3b部分のドライフ
ィルムは除去する。(f)において、エッチングを行
い、(g)において、膜除去を行う。この結果、一部の
貫通孔3の内壁にのみ金属めっき9が形成されると同時
に、回路形成が行われる。
【0007】図4において、1はプリント配線板、2は
銅はく、3は貫通孔、6は樹脂、7はドライフィルムで
ある。まず、(a)、(b)において回路形成前にプリ
ント配線板1の表面及び全ての貫通孔3の内壁に金属め
っき9を行う。次に(c)において、樹脂6を充填す
る。(e)において、樹脂6を硬化させ、(f)におい
て、表面を研磨し、表面に密着している樹脂6を削除す
る。さらに(g)において、ドライフィルム7をラミネ
ートして、さらに、(h)において、ドライフィルム7
を露光し、(i)において、現像、エッチングを行う。
最後に、(j)において、膜剥離、樹脂除去を行う。こ
の結果、貫通孔3の内壁にのみ金属めっき9が形成され
ると同時に、回路形成が行われる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来のプリント配線板の製造方法では、以下の課題があ
る。図3の工法では、回路形成前に表面に金属めっきが
行われるために、(b)において、基板表面導体厚さが
大きくなってしまい、{図3(h)}、回路形成時のエ
ッチング時に導体厚さ方向のエッチングバラツキが大き
くなる。つまり、線幅のトップ値とボトム値の差が大き
くなり、回路形成の精度が低下する。
【0009】回路形成の精度を上げるためには、回路形
成前に表面導体を均一に厚さ方向に薄くすればよいが、
そのためには、金属めっきが必要とされる貫通孔内壁を
何らかの方法で保護しなければならないという問題点を
有していた。
【0010】また、図4の工法では、樹脂充填を印刷に
より行うが、全ての貫通孔に樹脂が充填されてしまい、
任意の貫通孔にのみ樹脂を充填することができない。さ
らに表面に密着した樹脂を除去するために研磨を行うと
研磨により基板が歪んでしまい、回路パターン形成時の
合致性に悪影響を及ぼす。
【0011】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
であり、狭ライン幅と狭スペース幅を持った高密度の回
路を精度良く形成することのできるプリント配線板の製
造方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のプリント配線板は、エッチングにより回路形
成を行うプリント配線板の製造方法において、フィルム
とインジェクターによりプリント配線板の一部の貫通
孔、非貫通孔のビア等にエッチング液に溶解しない物質
を選択的に形成し、その後、表面導体を均一に薄くし、
さらに、エッチングで回路形成するプリント配線板の製
造方法である。
【0013】この発明によれば、プリント配線板の一部
の貫通孔、ビア内壁にのみ金属めっきを行うことがで
き、しかも、表面導体層を均一に薄くしてからエッチン
グを行うため、精度の高い回路を持つプリント配線板を
効率良く製造することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1、請求項2及び
請求項7、請求項8に記載した発明により、一部の貫通
孔、非貫通孔ビア内壁に導通孔を形成するとともに、精
度の高い回路を得ることが可能となるという作用を有す
る。
【0015】また本発明の請求項3乃至請求項6及び請
求項9、請求項10に記載した発明により、必要な貫通
孔または非貫通孔のみに選択的にかつ孔内からにじみで
ることなく均一に樹脂を注入し、金属めっき層をエッチ
ング液から保護し、剥離することにより貫通または非貫
通の導通孔を確実に形成することができるという作用を
有する。
【0016】本発明の請求項11及び請求項12に記載
した発明により、高精度の回路形成を行うことができる
とともに、パターンランド径を小またはランドレスの貫
通、非貫通の導通孔を形成することができ、設計配線密
度を向上させることができ、さらに感光性のエッチング
レジストと樹脂を同時に除去することで、生産性の向上
をも図ることができるという作用を有する。
【0017】本発明の請求項13乃至請求項15に記載
した発明により、内層に導通孔、いわゆるインナーバイ
アホール(以下IVHと称す)構造を有する多層配線板
の最外層の導体回路の細線・高密度化を図ることがで
き、また内層基板の接続を導電性ペーストを用いて行う
ことで全層IVH構造を有する高密度かつ設計が容易な
多層配線板を提供することができる。さらにエポキシ樹
脂を含浸した芳香族ポリアミドからなる被圧縮性多孔質
基材を用いることにより、導通孔と導体回路の電気的接
続信頼性を向上させ、軽量かつ最外層の導体回路の細線
・高密度化を図ることができるという作用を有する。
【0018】(実施の形態1)以下本発明の一実施の形
態について、図面を用いて説明する。
【0019】図1は、本発明の一実施の形態におけるプ
リント配線板の製造方法を示す図である。図1、図2に
おいて、1は銅張積層板等からなるプリント配線板、2
は銅はく、3は貫通孔、4はフィルム、5はインジェク
ター、6は硬化性の樹脂、7は感光性エッチングレジス
トとしてのドライフィルム、8は非貫通孔としてのビ
ア、9は金属めっき、ランドパターン10である。
【0020】以上のように構成されたプリント配線板の
製造方法について、以下に説明する。
【0021】図1(a)に示したように孔加工を施した
プリント配線板1の表面及び全ての貫通孔3の内壁に金
属めっき9を行う(図1(b))。
【0022】次に、図1(c)においてプリント配線板
の両面にエッチング液に耐性を有する剥離可能なフィル
ム4を密着させる。この時、加熱・加圧することによリ
フィルム4の密着性をより向上させることができる。
【0023】次に図1(d)、図1(e)において、金
属めっき9を保護する必要のある貫通孔3にのみ樹脂6
を選択的に注入する。
【0024】この時、インジェクター5の先端から貫通
孔3内部の空気を抜いてから樹脂6を注入する。空気を
抜くことによリ、樹脂6が均一に、しかも短時間で注入
される。
【0025】次に図1(f)において、加熱、紫外線照
射、赤外線照射等により樹脂6を硬化した後、プリント
配線板1表面のフィルム4を除去する。
【0026】次に図1(g)において、酸性溶液等で表
面処理を行い、樹脂6で保護されている貫通孔3以外の
金属めっき9部分を均一に除去する。これによりプリン
ト配線板1の表面導体層を均一に薄くすることができ
る。
【0027】次に図1(h)において、アルカリ又は中
性の溶液で樹脂6のみを除去する。
【0028】そして図1(i)〜(l)に示すように、
ドライフィルム7をラミネートし、露光、現像、エッチ
ング、さらに膜剥離を行い、導体回路を形成する。
【0029】次に非貫通孔を有するプリント配線板の製
造方法について説明する。
【0030】図2(a),(b)に示すように、プリン
ト配線板1の表面及び全てのビア内壁に金属めっき9を
行う。
【0031】次に図2(c)において、プリント配線板
1の両面にフィルム4を密着させる。この時、加熱・加
圧することによリフィルム4の密着性をより向上させる
ことができる。
【0032】次に図2(d),(e)において、ビア8
に樹脂6を注入する。
【0033】この時、インジェクター5の先端から貫通
孔3の内部の空気を抜いてから樹脂6を注入する。空気
を抜くことによリ、樹脂6が均一に、しかも短時間で注
入される。
【0034】次に図2(f)において、加熱、紫外線照
射、赤外線照射等により樹脂6を硬化した後、プリント
配線板1のフィルム4を除去する。
【0035】次に図2(g)において、酸性溶液等で表
面処理を行い、樹脂6で保護されているビア以外の金属
めっき9部分を均一に除去する。これによりプリント配
線板1の表面導体層を均一に薄くすることができる。
【0036】次に(h)〜(j)において、ドライフィ
ルム7をラミネートし、露光、現像、エッチングを行
う。
【0037】最後に、図2(h)に示すように、ドライ
フィルム7及び樹脂6を同時に剥離・除去する。これに
よりビア8に接続するランドパターン10のランド径を
小さくすることができ、さらにはランドレスビアホール
といわれるランドパターン10をなくした導通孔を形成
することもできる。
【0038】上記のプリント配線板の製造方法により、
プリント配線板の一部の貫通孔、ビア内壁にのみ金属め
っきを行うことができ、しかも、表面導体層を均一に薄
くしてからエッチングを行うため、精度の高い回路を持
つプリント配線板を効率良く製造することができる。
【0039】尚、多層構造を有する銅張積層板を用い
て、多層のプリント配線板を製造することも可能であ
る。
【0040】
【発明の効果】以上のように本発明は、プリント配線板
の一部の貫通孔、ビア内壁にのみ金属めっきを行うこと
ができ、しかも、表面導体層を均一に薄くしてからエッ
チングを行うため、精度の高い回路を持つプリント配線
板を効率良く製造することを可能にするプリント配線板
の製造方法を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるプリント配線板
の製造方法を示す工程断面図
【図2】本発明の一実施の形態におけるプリント配線板
の製造方法を示す工程断面図
【図3】従来のプリント配線板の製造方法を示す工程断
面図
【図4】他の従来のプリント配線板の製造方法を示す工
程断面図
【符号の説明】
1 プリント配線板 2 銅はく 3 貫通孔 4 フィルム 5 インジェクター 6 樹脂 7 ドライフィルム 8 ビア 9 金属めっき 10 ランドパターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E317 AA24 BB01 BB12 CC17 CC25 CC31 CC53 CD23 CD25 CD27 CD32 GG01 GG16 5E339 AB02 AC01 AD03 AE01 BC02 BD02 BD03 BD08 BE13 CC01 CC02 CD01 CF01 CF16 CF17 GG02 5E346 AA05 AA06 AA12 AA15 AA22 AA42 BB01 BB15 CC31 CC60 DD32 EE06 EE13 FF12 FF18 FF35 GG01 GG17 GG22 GG23 GG28 HH24 HH26

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅張積層板に複数の貫通孔または非貫通
    孔を形成する工程と、前記貫通孔または非貫通孔の内壁
    を含む銅張積層板の全面に金属めっき層を形成する工程
    と、貫通孔または非貫通孔を選択的に保護する工程と、
    金属めっき層を薄くする工程と、回路形成を行う工程を
    有するプリント配線板の製造方法。
  2. 【請求項2】 全面を均一にエッチングすることで金属
    めっき層を薄くすることを特徴とする請求項1に記載の
    プリント配線板の製造方法。
  3. 【請求項3】 貫通孔または非貫通孔を選択的に保護す
    る工程として、インジェクター先端から樹脂を注入する
    手段を用いた請求項1に記載のプリント配線板の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 貫通孔または非貫通孔を選択的に保護す
    る工程の前に、前記貫通孔または非貫通孔をフィルタに
    て被覆する工程を有する請求項3に記載のプリント配線
    板の製造方法。
  5. 【請求項5】 被覆したフィルムにインジェクターを貫
    通させ、樹脂を注入することを特徴とする請求項4に記
    載のプリント配線板の製造方法。
  6. 【請求項6】 インジェクター先端から樹脂を注入する
    前に、貫通孔または非貫通孔内部の空気を抜くことを特
    徴とする請求項5に記載のプリント配線板の製造方法。
  7. 【請求項7】 金属めっき層を薄くする工程の前に、フ
    ィルムを除去することを特徴とする請求項4に記載のプ
    リント配線板の製造方法。
  8. 【請求項8】 フィルムが剥離性を有している請求項4
    に記載のプリント配線板の製造方法。
  9. 【請求項9】 樹脂が硬化性樹脂であり、かつエッチン
    グ液に耐性を有していることを特徴とする請求項3に記
    載のプリント配線板の製造方法。
  10. 【請求項10】 アルカリ又は中性の剥離液に可溶な樹
    脂を用いた請求項9に記載のプリント配線板の製造方
    法。
  11. 【請求項11】 回路形成を感光性のエッチングレジス
    トを用いて行うことを特徴とする請求項1に記載のプリ
    ント配線板の製造方法。
  12. 【請求項12】 回路形成を行う工程において、感光性
    のエッチングレジストと、アルカリ又は中性の剥離液に
    可溶な樹脂を同時に除去することを特徴とする請求項1
    に記載のプリント配線板の製造方法。
  13. 【請求項13】 銅張積層板が少なくとも1枚の内層基
    板を有する多層の銅張積層板である請求項1に記載のプ
    リント配線板の製造方法。
  14. 【請求項14】 エポキシ樹脂を含浸した芳香族ポリア
    ミドからなる被圧縮性多孔質基材に貫通孔を形成し、前
    記貫通孔に導電性ペーストを充填し、前記多孔質基材の
    両面に金属箔を張り合わせ加熱加圧した後回路パターン
    を形成した内層基板を用いた請求項11に記載のプリン
    ト配線板の製造方法。
  15. 【請求項15】 貫通孔に導電性ペーストを充填した半
    硬化状態の樹脂含浸絶縁基板と、回路パターンを形成し
    た内層基板を、交互にかつ最外層に銅はくを積層させて
    形成した多層の銅張積層板を用いた請求項1に記載のプ
    リント配線板の製造方法。
JP2000023672A 2000-02-01 2000-02-01 プリント配線板の製造方法 Expired - Fee Related JP4395959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000023672A JP4395959B2 (ja) 2000-02-01 2000-02-01 プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000023672A JP4395959B2 (ja) 2000-02-01 2000-02-01 プリント配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001217540A true JP2001217540A (ja) 2001-08-10
JP4395959B2 JP4395959B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=18549797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000023672A Expired - Fee Related JP4395959B2 (ja) 2000-02-01 2000-02-01 プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4395959B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2077702A2 (en) 2008-01-07 2009-07-08 Fujitsu Ltd. Wiring board and manufacturing method thereof and wiring board assembly
JP2010067897A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Hitachi Chem Co Ltd プリント配線板の製造方法
EP2448381A1 (en) 2010-10-27 2012-05-02 Fujitsu Limited Wiring board having a plurality of vias

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2077702A2 (en) 2008-01-07 2009-07-08 Fujitsu Ltd. Wiring board and manufacturing method thereof and wiring board assembly
EP2077702A3 (en) * 2008-01-07 2011-02-16 Fujitsu Ltd. Wiring board and manufacturing method thereof and wiring board assembly
JP2010067897A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Hitachi Chem Co Ltd プリント配線板の製造方法
EP2448381A1 (en) 2010-10-27 2012-05-02 Fujitsu Limited Wiring board having a plurality of vias

Also Published As

Publication number Publication date
JP4395959B2 (ja) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2636537B2 (ja) プリント配線板の製造方法
KR100346400B1 (ko) 다층 인쇄회로기판 및 그 제조방법
WO2018110437A1 (ja) 配線基板、多層配線基板、及び配線基板の製造方法
EP1802187A2 (en) Printed circuit board and manufacturing method thereof
KR100782404B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JPH10178271A (ja) 多層配線基板の製造方法および多層配線基板
JP2001217540A (ja) プリント配線板の製造方法
JP3266778B2 (ja) 多層フレキシブルリジットプリント配線板の製造方法
JP2011222962A (ja) プリント基板およびその製造方法
JP3830911B2 (ja) 多層配線板の製造方法
JP3941463B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2005108941A (ja) 多層配線板及びその製造方法
JP5000446B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05175636A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造法
JP2002171069A (ja) 多層配線基板、及びその製造方法
JP2006156576A (ja) リジッドフレックス多層プリント配線板の製造方法
JP2003017852A (ja) リジッドフレックスプリント配線板及びその製造方法
JP4415985B2 (ja) 金属転写板の製造方法
JP4337408B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2003008222A (ja) 高密度多層ビルドアップ配線板及びその製造方法
JP3817291B2 (ja) プリント配線板
KR20000050723A (ko) 다층 피씨비의 제조방법
JP2003188535A (ja) 両面フレキシブル配線板およびその製造方法
JP2005072166A (ja) 配線基板の製造方法
JP2001358465A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061212

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091012

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees