JP2001216491A - 非接触データキャリア - Google Patents

非接触データキャリア

Info

Publication number
JP2001216491A
JP2001216491A JP2000025949A JP2000025949A JP2001216491A JP 2001216491 A JP2001216491 A JP 2001216491A JP 2000025949 A JP2000025949 A JP 2000025949A JP 2000025949 A JP2000025949 A JP 2000025949A JP 2001216491 A JP2001216491 A JP 2001216491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
resin case
data carrier
contact data
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000025949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3680676B2 (ja
Inventor
Keiichi Iiyama
恵市 飯山
Takashi Noda
隆司 埜田
Shinji Murakami
慎司 村上
Yutaka Harada
豊 原田
Takuya Oka
卓哉 岡
Masaru Yachi
勝 谷知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000025949A priority Critical patent/JP3680676B2/ja
Priority to US09/775,185 priority patent/US6772953B2/en
Publication of JP2001216491A publication Critical patent/JP2001216491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680676B2 publication Critical patent/JP3680676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07735Physical layout of the record carrier the record carrier comprising means for protecting against electrostatic discharge
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非接触データキャリアの成型時に内部に高温
高圧にさらしても、樹脂ケースが膨らむことなく、また
静電気にも強い非接触データキャリアを提供する。 【解決手段】 第一の部品6aと第二の部品6bとから
構成される中空のある樹脂ケース6内に、アンテナコイ
ル7および回路基板8上に設けられた集積回路9とから
なる電子回路モジュールが設けられ、第一の部品6aと
第二の部品6bとが接合した樹脂ケース6の一つの側面
に中空に通じた第一のスリット10を設けられたもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種商品に取り付
けられ、ID番号や商品の特性を記憶することにより、
商品管理や工程管理に用いられ、電磁誘導方式により電
気的接点不要で質問器と通信を行う非接触データキャリ
アに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、薄型化や小型化のため必要な回路
をICチップに集積してタグあるいはICカードに内蔵
し、電磁誘導結合等を利用して電源の授受やデータの送
受信を電気的な接点無しで行う非接触データキャリアな
どのデータキャリアが開発されている。例えば、非接触
データキャリアは、記憶容量の大きさと高度なセキュリ
ティ機能を有するという特徴に加え、タグあるいはIC
カード自身をリーダライタのアンテナ部に近づけたり、
スロットに挿入するだけで、通信ができるために、接点
等の機構部が不要でメンテナンスフリーとなり、商品管
理や工程管理あるいは機器内で使用するリムーバブルな
部品に取り付け、部品の管理や特性向上に役立たせるこ
とができる。このような非接触データキャリアは、電波
等の媒体を用いてリーダライタとしての質問器との間で
情報の授受を行うものであり、タグあるいはICカード
の制御回路やメモリ部の動作に必要な電力は、質問器か
ら送出された電波によりタグあるいはICカード内に設
けられたコイルの電磁誘導作用による誘起電流を整流す
ることにより得ている。
【0003】以下、図7を参照して従来の非接触データ
キャリアの構造について説明する。
【0004】図7に示すように、従来の非接触データキ
ャリアは、樹脂ケース1と薄板状の樹脂ケース5内に、
回路基板3上に設けられた集積回路4とアンテナコイル
2とからなる電子回路モジュールが備えられた構造のも
のである。集積回路4はダイオード回路、復調回路、電
源回路、変調回路、メモリおよび制御回路を含むもので
ある。
【0005】アンテナコイル2は、銅線を矩形状あるい
は円形状に複数回巻くことにより作製され、質問器(図
示せず)との間で通信制御を行うための集積回路4は、
回路基板3上にボンディングされ、回路基板3上でアン
テナコイル2と電気的接続がされている。なお、図7に
おいては、アンテナコイル2は、コイルが束状になった
概略図を表している。
【0006】従来、非接触データキャリアの樹脂ケース
1の形成は、通常成型樹脂を射出成型することにより行
う。これは、薄板状の樹脂ケース5上に集積回路4が実
装された回路基板3およびアンテナコイル2を設置し、
この樹脂ケース5を成型用金型のキャビティ内に挿入し
た後、樹脂を金型内に注入するインジェクション成型に
より行うものである。
【0007】この時、樹脂ケース1は、非接触データキ
ャリアの一部として、パッケージ成型されることにな
る。また、金型内に成型用樹脂が注入される際に、樹脂
の圧力によるずれを防止するために、上記アンテナコイ
ル2および回路基板3は薄板状の樹脂ケース5に貼りつ
け等により固定されることもある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
インジェクションによる製造方法は、成型段階におい
て、集積回路4、回路基板3およびアンテナコイル2を
成型用樹脂の高温高圧にさらしてしまうことで、集積回
路の割れや、アンテナコイルの断線といった不具合が発
生することがあった。
【0009】また、薄板状の樹脂ケース5と樹脂ケース
1の間に、ピンホール無く作製することが困難なため、
ピンホールが電子回路モジュールのアンテナや集積回路
に接することがあるため、静電耐圧特性を安定して確保
することができない。
【0010】本発明は、上述の課題を解決するものであ
り、非接触データキャリアの成型時に内部を高温、高圧
にさらすことなく、また、高温時に樹脂ケース内部の圧
力が高まっても、樹脂ケースが膨らむことなく、また、
静電気にも強い非接触データキャリアの提供を目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の非接触データキャリアは、アンテナコイル
および集積回路を電気的に接続した電子回路モジュール
が、第一のスリットを設けた中空の樹脂ケースに内蔵さ
れたものである。
【0012】これにより、樹脂ケースに中空に通じる第
一のスリットを予め設けているので、非接触データキャ
リアの形成時に、集積回路及びアンテナコイルをインジ
ェクション成型時のように高温高圧にさらすことが無く
なるので、集積回路の割れやアンテナコイルの断線と言
う不具合を防止することができ、また、高温時に樹脂ケ
ース内の空気圧の上昇により樹脂ケースが膨らむという
ことも防ぐことができる。また、中空の樹脂ケースにス
リットを設けているので、ケース内の圧力が上がらない
ため、樹脂ケース融着時にピンホールができにくく、静
電気に強くなる。
【0013】また、本発明の非接触データキャリアは、
アンテナコイルおよび集積回路を電気的に接続した電子
回路モジュールが、第一のスリットを設けた中空の樹脂
ケースに内蔵され、前記電子回路モジュールと前記第一
のスリットの間に遮蔽板が設けられ、前記遮蔽板に第二
のスリットが設けられたものである。
【0014】これにより、第一のスリットから電子回路
モジュールまでの沿面距離を大きくすることができ、静
電耐圧性能を向上させることができる。
【0015】また、本発明の非接触データキャリアは、
さらに、アンテナコイルおよび集積回路が同一基板上に
設けられたものである。
【0016】これにより、アンテナコイル、集積回路お
よび基板が一体となった電子回路モジュールを構成で
き、樹脂ケースに固定しやすくすることができる。
【0017】また、本発明の非接触データキャリアは、
さらに、樹脂ケースが、第一の部品および第二の部品を
接合させることにより形成され、第一のスリットが前記
第一の部品および前記第二の部品の接合する部分に設け
られているものである。
【0018】これにより、予め第一の部品あるいは第二
の部品に予め切り込み凹部を形成させておくことで、容
易に第一のスリットを樹脂ケースに設けることができ
る。
【0019】また、本発明の非接触データキャリアは、
さらに、樹脂ケース内の電子回路モジュールが、前記樹
脂ケースの一つの面に寄せて配置され、前記樹脂ケース
の前記一つの面とは対向する面に第一のスリットが設け
られたものである。
【0020】これにより、第一のスリットの位置を電子
回路モジュールより遠ざけることにより、耐静電気特性
をよくすることができる。
【0021】また、本発明の非接触データキャリアは、
さらに、樹脂ケース内の遮蔽板が複数個設けられ、前記
遮蔽板のそれぞれにスリットが設けられたものである。
【0022】これにより、第一のスリットからアンテナ
コイルまでの沿面距離を大きくすることができ、静電気
に対して強くすることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の非接触データキャ
リアにおける実施の形態について、図面を用いて詳細に
説明する。
【0024】(実施の形態1)図1は、本発明における
第1の実施形態の非接触データキャリアの一部断面斜視
図を示す。
【0025】図1に示すように、非接触データキャリア
は、枡形の第一の部品6aと側面に切り込まれた凹部が
設けられた枡形の第二の部品6bとから構成される樹脂
ケース6の中空内に、回路配線を表面に形成できる回路
基板8上に設けられた集積回路9とアンテナコイル7と
からなる電子回路モジュールが備えられ、第一の部品6
aと第二の部品6bとが接合した樹脂ケース6の一つの
側面に中空に貫通した第一のスリット10が設けられた
ものである。なお、集積回路9はダイオード回路、復調
回路、電源回路、変調回路、メモリおよび制御回路を含
むものである。
【0026】また、従来同様にアンテナコイル7は、銅
線を矩形状あるいは円形状に複数回巻くことにより作製
されており、質問器(図示せず)との間で通信制御を行
うための集積回路9は、回路基板8上にボンディングさ
れており、アンテナコイル7と集積回路9は回路基板8
上で金属配線(図示せず)を介して電気的接続がされて
いる。
【0027】また、図1において、アンテナコイル7
は、コイルが束状になったものを表している。
【0028】なお、第一の部品6aおよび第二の部品6
bのそれぞれの側面に切り込まれた凹部を設けて、第一
のスリット10を設けてもよい。
【0029】また、第二の部品6bに切り込み凹部を設
けず、第一の部品6aにのみ切り込み凹部を設けて、第
一のスリット10を設けてもよい。
【0030】次に、本発明の非接触データキャリアの製
造工程を示す。
【0031】まず、樹脂ケース6の凹部が設けられた第
二の部品6b上に、集積回路9が設けられた回路基板8
とアンテナコイル7とからなる電子回路モジュールを配
置し、電子回路モジュールを、第二の部品6bに接着し
て固定する。
【0032】次に、第一の部品6aと第二の部品6bを
超音波溶着等の方法で接着して、第一の部品6aと第二
の部品6bとが接合した樹脂ケース6の一つの側面に矩
形状の第一のスリット10を設け、樹脂ケース6の内部
と外部が空間的につながった状態にする。これにより、
中空の樹脂ケース6内に電子回路モジュールを内蔵させ
る構造となる。
【0033】第一のスリット10を設けることにより、
例えば、温度上昇による内部の空気圧が高まって、樹脂
ケース6を膨らませることもなくなる。なお、樹脂ケー
ス6が膨らんでいると、樹脂ケース6の外面で位置あわ
せをして機器に接着して使用する場合、膨らみがある部
分だけ樹脂ケース6の外面とアンテナコイル7との位置
が変わり、通信特性が劣化する。
【0034】また、高まった空気圧により樹脂ケース6
にゆがみを生じて、内部のアンテナコイル7の断線や、
集積回路9の割れを引き起こすこともなくなる。
【0035】また、図2に示すように、アンテナコイル
7と回路基板8とを直接第二の部品6bの凹部上に配置
するのではなく、アンテナコイル7が基板表面に配線形
成できる回路基板11にアンテナコイル7を形成し、そ
の回路基板11の上に集積回路9を設け、アンテナコイ
ル7と集積回路9を金属配線(図示せず)を介して回路
基板11上で、電気的に接続した電子回路モジュール1
2を用いると、第二の部品6bに配置しやすくなる。
【0036】ところで、第一のスリット10を設けるこ
とにより、静電気が電子回路モジュール12に入り込む
可能性があるが、図3に示すように、電子回路モジュー
ル12を第一のスリット10から遠くなるように樹脂ケ
ース6の第一のスリット10が設けられた面とは反対の
面に寄せた位置に配置させたことにより、沿面距離を大
きくして、静電耐圧性能を向上させることができる。な
お、第一のスリット10の大きさで静電耐圧性能が異な
る。
【0037】ここで、非接触データキャリアの寸法を、
横が30mm、縦が15mm、高さが4mmとした場
合、この非接触データキャリアをアースに接続した金属
上に置いて静電気をかけたとき、矩形状の第一のスリッ
ト10の寸法を、横が5mm、縦が0.2mm程度の大
きさにすることにより、30kVの静電耐圧を持たすこ
とができる。
【0038】また、矩形状の第一のスリット10の寸法
を、横が2mm、縦が0.2mm程度の大きさでも、樹
脂ケース1内の空気圧の調整ができ、高温に放置しても
樹脂ケース6が膨らむことはないので、さらに静電耐圧
を向上させることができる。なお、第一のスリット10
の形状は、矩形状に限らず、楕円、円などの形状でもか
まわない。要するに、その大きさが、高温にさらしても
樹脂ケース6が膨らまない程度の大きさであればよい。
【0039】(実施の形態2)図4に、本発明における
第2の実施形態の非接触データキャリアの断面図を示
す。
【0040】図4(a)は、非接触データキャリアの側
断面図を示し、図4(b)は、非接触データキャリアの
上断面図を示している。
【0041】図4(a)および図4(b)に示すよう
に、この構造は、図3に示した樹脂ケース6内に第二の
スリット14を設けた樹脂からなる遮蔽板13を設け、
第一の部品6aと第二の部品6bとの接合部に設けられ
た第一のスリット10と回路基板11上にアンテナコイ
ル7と集積回路9が形成された電子回路モジュール12
の間に空間領域を設けたものである。なお、16は集積
回路9を回路基板11上でアンテナコイル7と接続する
ための金属配線である。
【0042】なお、遮蔽板13は、第一の部品6aおよ
び第二の部品6bと同一の樹脂で形成し、第一の部品6
aあるいは第二の部品6bと同時の工程で設けておく
と、工程が簡単になる。
【0043】この遮蔽板13によって、樹脂ケース6内
の、上部、下部あるいは遮蔽板13の途中に第二のスリ
ット14が設けられ(図では上部に第二のスリット14
を作製)、電子回路モジュール12が内蔵されている中
空部分は、第二のスリット14および第一のスリット1
0を通して、外部と通じている。
【0044】これにより、遮蔽板13による静電気の沿
面距離が増加し、静電気に対し、強くすることができ
る。
【0045】次に、遮蔽板13に、非接触データキャリ
アの側断面図を表す図5(a)に示すように、樹脂ケー
ス6の第一の部品6aと第二の部品6bの両方に切り込
み凹部を設けておいて、第一の部品6aと第二の部品6
bを超音波溶着して、第一のスリット10と同様に、第
二のスリット14を作製してもよい。
【0046】このとき、非接触データキャリアの上断面
図を表す図5(b)に示すように、第二のスリット14
の位置と第一のスリット10の位置を上方向から見てず
らす位置に配置することにより、図4の場合と同様に、
沿面距離が増加し、静電気に対して強くすることができ
る。
【0047】なお、図5(b)では、スリットの位置を
平行にだけずらせているが、さらに垂直方向にもずらす
ことにより沿面距離がさらに大きくすることができる。
【0048】また、図6に示すように、第二のスリット
14と第三のスリット15を設けた遮蔽板13aと13
bを2つ設けると、さらに、沿面距離を増加させること
ができる。
【0049】なお、図6においては、遮蔽板が2枚の場
合を示したが、使用される状況に応じて、遮蔽板を追加
してもよい。この場合も、スリットもその遮蔽板の数に
合わせて設けられ、上述のように、スリットの配置の仕
方はいろいろある。
【0050】
【発明の効果】本発明の非接触データキャリアでは、電
子モジュールを樹脂ケースの中空に内蔵し、樹脂ケース
に中空に貫通するスリットを設けることにより、高温時
の空気の膨張によるケースの膨らみを防止することがで
き、樹脂ケースの外面とリーダライタのアンテナコイル
の位置合わせが正確にでき、通信特性をよくすることが
できる。また、アンテナコイルの断線や、集積回路の割
れを引き起こすことがなくなる。
【0051】また、スリットを設けても、他の部分にピ
ンホールができにくく、さらに、樹脂ケース内にスリッ
トを設けた遮蔽板を設けることにより静電気対策ができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第1の実施形態の非接触データ
キャリアの一部断面斜視図
【図2】本発明における第1の実施形態の電子回路モジ
ュールの構成図
【図3】本発明における第1の実施形態の電子回路モジ
ュールの配置図
【図4】本発明における第2の実施形態の遮蔽板を設け
た非接触データキャリアの断面図
【図5】本発明における第2の実施形態のスリットの位
置が異なる遮蔽板を設けた非接触データキャリアの断面
【図6】本発明における第2の実施形態の複数の遮蔽板
を設けた非接触データキャリアの断面図
【図7】従来の非接触データキャリアの一部断面斜視図
【符号の説明】
6 樹脂ケース 6a 第一の部品 6b 第二の部品 7 アンテナコイル 8、11 回路基板 9 集積回路 10 第一のスリット 12 電子回路モジュール 13、13a、13b 遮蔽板 14 第二のスリット 15 第三のスリット 16 金属配線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村上 慎司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 原田 豊 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 岡 卓哉 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 谷知 勝 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2C005 MA06 MA07 MA10 MA31 MB06 MB10 NA08 NB03 PA06 PA24 5B035 AA04 AA07 BA05 BB09 CA02 CA23 CA36

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナコイルおよび集積回路を電気的
    に接続した電子回路モジュールが、第一のスリットを設
    けた中空の樹脂ケースに内蔵された非接触データキャリ
    ア。
  2. 【請求項2】 アンテナコイルおよび集積回路を電気的
    に接続した電子回路モジュールが、第一のスリットを設
    けた中空の樹脂ケースに内蔵され、前記電子回路モジュ
    ールと前記第一のスリットの間に遮蔽板が設けられ、前
    記遮蔽板に第二のスリットが設けられた非接触データキ
    ャリア。
  3. 【請求項3】 アンテナコイルおよび集積回路が同一基
    板上に設けられた請求項1または請求項2に記載の非接
    触データキャリア。
  4. 【請求項4】 樹脂ケースが、第一の部品および第二の
    部品を接合させることにより形成され、第一のスリット
    が前記第一の部品および前記第二の部品の接合する部分
    に設けられている請求項1または請求項2に記載の非接
    触データキャリア。
  5. 【請求項5】 樹脂ケース内の電子回路モジュールが、
    前記樹脂ケースの一つの面に寄せて配置され、前記樹脂
    ケースの前記一つの面とは対向する面に第一のスリット
    が設けられた請求項1記載の非接触データキャリア。
  6. 【請求項6】 遮蔽板が複数個設けられ、前記遮蔽板の
    それぞれにスリットが設けられた請求項2記載の非接触
    データキャリア。
JP2000025949A 2000-02-03 2000-02-03 非接触データキャリア Expired - Fee Related JP3680676B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025949A JP3680676B2 (ja) 2000-02-03 2000-02-03 非接触データキャリア
US09/775,185 US6772953B2 (en) 2000-02-03 2001-02-01 Contactless data carrier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025949A JP3680676B2 (ja) 2000-02-03 2000-02-03 非接触データキャリア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001216491A true JP2001216491A (ja) 2001-08-10
JP3680676B2 JP3680676B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=18551736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000025949A Expired - Fee Related JP3680676B2 (ja) 2000-02-03 2000-02-03 非接触データキャリア

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6772953B2 (ja)
JP (1) JP3680676B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088129A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Nec Tokin Corp 圧電インバータ
US7057576B2 (en) 2002-06-28 2006-06-06 Nec Corporation Antenna unit and radio communication terminal using this antenna unit

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2853115B1 (fr) * 2003-03-28 2005-05-06 A S K Procede de fabrication d'antenne de carte a puce sur un support thermoplastique et carte a puce obtenue par ledit procede
US7295168B2 (en) * 2004-05-20 2007-11-13 Yonezawa Electric Wire Co., Ltd. Antenna coil
JP2007156682A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Toshiba Corp 携帯型記憶装置
CN101493902B (zh) * 2009-03-06 2012-04-25 北京海升天达科技有限公司 一种卡片制造方法
CN105164703A (zh) * 2013-03-14 2015-12-16 X卡控股有限公司 用于显示一次性密码的信息携带卡及制作该信息携带卡的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539148A (en) * 1992-09-11 1996-07-23 Uniden Corporation Electronic apparatus case having an electro-magnetic wave shielding structure
JP2774906B2 (ja) * 1992-09-17 1998-07-09 三菱電機株式会社 薄形半導体装置及びその製造方法
DE4403753C1 (de) * 1994-02-08 1995-07-20 Angewandte Digital Elektronik Kombinierte Chipkarte
DE4416697A1 (de) * 1994-05-11 1995-11-16 Giesecke & Devrient Gmbh Datenträger mit integriertem Schaltkreis
US5837992A (en) * 1994-07-15 1998-11-17 Shinko Nameplate Co., Ltd. Memory card and its manufacturing method
DE4431605C2 (de) * 1994-09-05 1998-06-04 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Chipkartenmoduls für kontaktlose Chipkarten
FR2754938A1 (fr) * 1996-10-22 1998-04-24 Philips Electronics Nv Boitier etanche pour contenir un accumulateur electrique
DE19710144C2 (de) * 1997-03-13 1999-10-14 Orga Kartensysteme Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Chipkarte und nach dem Verfahren hergestellte Chipkarte
WO1999050792A1 (en) * 1998-03-27 1999-10-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data carrier having an implanted module based on a metal lead frame

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088129A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Nec Tokin Corp 圧電インバータ
US7057576B2 (en) 2002-06-28 2006-06-06 Nec Corporation Antenna unit and radio communication terminal using this antenna unit

Also Published As

Publication number Publication date
US6772953B2 (en) 2004-08-10
JP3680676B2 (ja) 2005-08-10
US20020017569A1 (en) 2002-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6292277B2 (ja) 複合icカード
JP4615695B2 (ja) Icカード用のicモジュールと、それを使用するicカード
JP4641096B2 (ja) 非接触式データキャリア装置とブースターアンテナ部用配線部材
JP5460646B2 (ja) Rfidタグ
MXPA97005524A (en) Method for connecting electrically an integrated circuit to a ultraflexi substrate
JP2004519042A (ja) Rfidタグ装置およびその製造方法
US8917219B2 (en) RFID transponder antenna
JP2962580B2 (ja) チップカードモジュールおよびそれと接続されたコイルを有する回路装置
KR20080042660A (ko) Rfic 태그와 그 사용 방법
JPH11149538A (ja) 複合icモジュールおよび複合icカード
US6404644B1 (en) Non-contact IC card
JP2001101371A (ja) Icカード
US6591494B2 (en) Method for manufacturing a non-contact type IC card
JP2001216491A (ja) 非接触データキャリア
JP4562892B2 (ja) 非接触式データキャリア装置とブースターアンテナ部用配線部材
KR20090043077A (ko) 알에프아이디 안테나 및 그 제조방법
JPH11328341A (ja) 複合icカード
JP4319726B2 (ja) 非接触型icカードの製造方法
JP2000172814A (ja) 複合icモジュール及び複合icカード
JP4643112B2 (ja) データライブラリ認識装置及びデータライブラリ認識システム
JP2003006589A (ja) 非接触通信記録媒体及びその製造方法
KR20100055735A (ko) 알에프아이디 안테나 제조방법
JP4531183B2 (ja) 非接触icカード用アンテナと非接触icカード
JPH11161763A (ja) アンテナ回路を具備した非接触型カード媒体および製造方法
JP4269450B2 (ja) 複合icカード用アンテナシートおよびそれを用いた複合icカード

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees