JP2001216387A - Icカードによる代金支払いシステム及びコンピュータ読み込み可能な記録媒体 - Google Patents

Icカードによる代金支払いシステム及びコンピュータ読み込み可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2001216387A
JP2001216387A JP2000025342A JP2000025342A JP2001216387A JP 2001216387 A JP2001216387 A JP 2001216387A JP 2000025342 A JP2000025342 A JP 2000025342A JP 2000025342 A JP2000025342 A JP 2000025342A JP 2001216387 A JP2001216387 A JP 2001216387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
payment
amount
prepayment
prepaid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000025342A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Neishi
英生 根石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000025342A priority Critical patent/JP2001216387A/ja
Publication of JP2001216387A publication Critical patent/JP2001216387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前払い形式と後払い形式とを組み合わせ、か
つ顧客の利用条件にきめ細かく対応することができるI
Cカードによる代金支払いシステムを提供する。 【解決手段】 ICカード販売窓口1は、ICカード1
0内に、引出し可能金額を、前払い金額と後払い上限金
額とに分けて、それぞれの利用条件及び明細記録と共に
登録する。前払い窓口2,後払い窓口3,支払い窓口4
の各々において、該ICカードが上記支払いに利用可能
か否かを該ICカード内の前払い金額残高及び/または
後払い金額残高と、前払い利用条件/または後払い利用
条件とから判別する判別手段23,33,43を起動す
ると共に、該ICカードが上記支払いに利用可能である
場合に、前記ICカード内の上記前払い金額残高及び/
または後払い金額残高を上記支払いに要する金額でもっ
て更新し、その取り引き内容を上記明細記録に記帳す
る。ICカード事故処理部5は、ICカードの事故処理
を担当し、ICカード精算所6は、ICカードの残高を
精算する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICカードによる
代金支払いシステム及びコンピュータ読み込み可能な記
録媒体に関し、特に、前払い形式と後払い形式を含むI
Cカードによる代金支払いシステム及びコンピュータ読
み込み可能な記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カードによる代金支払いシステム
では、前払い形式と後払い形式の2種類のカード(但
し、ICカードとは限らない)が用意され、これら2種
類のカードが顧客側の商品等の代金の支払いに使用され
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のカードによる代
金支払いシステムでは、上記のとおり、前払い形式と後
払い形式の2種類のカードが存在するので、両方のカー
ドを必要とする顧客にとっては、カードの管理が厄介で
あった。
【0004】また、上記2種類のカードの残金を合算し
て使用することが不可能であった。さらに、顧客がカー
ドを使用して商品を購入する場合に、購入する時間帯,
場所,曜日,商品,上限金額,その他の利用条件などの
要因によって、その使用を細かく制限することができな
かった。
【0005】さらに、残り金額の精算(換金処理)にも
時間を要していた。本発明は、以上のような従来のカー
ドによる代金支払いシステムにおける問題点に鑑みてな
されたものであり、前払い形式と後払い形式とを組み合
わせ、かつ顧客の利用条件にきめ細かく対応することが
できるICカードによる代金支払いシステムを提供する
ことを目的とする。
【0006】本発明の第2の目的は、前払い形式と後払
い形式とを組み合わせ、かつ顧客の利用条件にきめ細か
く対応することができるICカードによる代金支払いシ
ステムの処理をコンピュータに実行させるためのプログ
ラムを記録したコンピュータ読み込み可能な記録媒体を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、顧客が支払うべき代金を、予め前記顧客
が購入したICカードにて決済させ得るICカードによ
る代金支払いシステムであって、所定のICカード販売
窓口において、前記ICカード内に、引出し可能金額
を、前払い金額と後払い上限金額とに分けて、それぞれ
の利用条件及び明細記録と共に登録する手段と、前記顧
客が前払いを申請する所定の前払い窓口において、前記
ICカードが前記前払いに利用可能か否かを前記ICカ
ード内の前払い金額残高と前払い利用条件とから判別す
る前払い判別手段を起動すると共に、前記ICカードが
前記前払いに利用可能である場合に、前記ICカード内
の前払い金額残高から前記支払いに要する金額を減算す
ると共に、上記の取り引き内容を前払い明細記録に記帳
する手段と、前記顧客が後払いを申請する所定の後払い
窓口において、前記ICカードが前記後払いに利用可能
か否かを前記ICカード内の後払い上限金額残高と後払
い利用条件とから判別する後払い判別手段を起動すると
共に、前記ICカードが前記後払いに利用可能である場
合に、前記ICカード内の後払い上限金額残高に前記支
払いに要する金額を加算すると共に、上記の取り引き内
容を後払い明細記録に記帳する手段と、前記顧客が支払
いを申請する所定の支払い窓口において、前記ICカー
ドが前記支払いに利用可能か否かを前記ICカード内の
前払い金額残高と後払い上限金額残高との合計とそれぞ
れの利用条件とから判別する前払い判別手段を起動する
と共に、前記ICカードが前記前払いに利用可能である
場合に、前記ICカード内の前払い金額残高から前記支
払いに要する金額を減算すると共に、上記の取り引き内
容を前払い明細記録に記帳する手段と、所定のICカー
ド精算所において、前記ICカード内の前払い金額残高
と後払い上限金額残高との差額に相当する金額を精算す
ると共に該金額を表示する手段とを有することを特徴と
するICカードによる代金支払いシステムが提供され
る。
【0008】即ち、本発明では、顧客の注文により作成
するICカード上に、前払い形式と後払い形式の両方に
ついて、それぞれ利用可能な金額と利用条件を充填(記
録)し、該ICカードを該顧客に販売あるいは貸与また
は贈与し、その後の該ICカードによる該顧客の支払い
利用の可能性を該ICカード上の上記利用可能な金額と
利用条件に照らして判別すると共に、その実際の利用状
況を明細記録に残すことにより、未使用金額の精算(換
金処理)等を迅速に行うことができるようにしている。
【0009】また、上記の顧客の支払い利用の可能性を
検証するために、まず、支払い可能金額の検証に際して
は、前払い形式単独と、後払い形式単独と、前払いと後
払いを併用する形式のいずれかによる検証が可能であ
り、ここで、前払いと後払いを併用する形式の場合は、
前払い金額(残高)と後払い上限金額(残高)を合算し
た金額が支払い可能金額として上記検証に使用される。
【0010】次に、利用条件の検証に際しては、前払い
の利用条件と後払いの利用条件とで一つの論理式が構成
され、該論理式が上記検証に使用される。この場合、該
論理式の各論理演算項では、上記利用条件の項目毎に、
同じ項目間の論理積または論理和がとられる。ここで、
上記の論理積または論理和のいずれがとられるかは、本
発明に係るシステムをインプリメンテーションするイン
プリメンターの自由裁量項目とすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1,図2,図3は、本発明の実
施の形態に係るICカードによる代金支払いシステムの
全体構成を示すブロック図である。
【0012】本実施の形態に係るICカードによる代金
支払いシステムは、大きな単位として、ICカードを販
売するICカード販売窓口1と、顧客がICカード利用
の前払いで代金の支払いを行う前払い窓口2と、顧客が
ICカード利用の後払いで代金の支払いを行う後払い窓
口3と、顧客がICカード利用の前払いと後払いを併用
して代金の支払いを行う支払い窓口4と、ICカード事
故処理部5と、ICカード精算所6を含む。
【0013】図1(a)に示すICカード販売窓口1
は、顧客の注文により新たに発行されるICカード10
と、ICカードライタ11と、顧客の注文を受けて、該
注文内容に依る支払い可能金額をICカード10に充填
(具体的には、記録)するICカードライタ11に接続
された前払い充填部12と、該注文内容をICカード1
0に充填(具体的には、記録)するICカードライタ1
1に接続された後払い充填部13を含む。
【0014】但し、上記の前払い充填部12と後払い充
填部13に充填する支払い可能金額は、顧客の注文に依
る場合のみならず、その上限金額をカード発行側が発行
する場合もあり得る。
【0015】図1(b)に示す前払い窓口2は、顧客が
商品等の代金の支払いのために提出したICカード10
と、ICカードリーダ/ライタ21と、ICカード10
に記録されている前払い金額や前払い利用条件等の情報
を読み出すICカードリーダ/ライタ21に接続された
前払い読み出し部22と、該読み出された情報から、該
顧客が提出したICカード10が上記の支払いに利用可
能であるか否かを判別する前払い判別部23と、ICカ
ード10が上記の支払いに利用可能である場合に、該顧
客に上記の支払いをさせる(即ち、上記支払い分をIC
カード10に記録されている上記前払い金額から減算す
る)と共に、上記の取り引きを前払い明細記録として記
録する前払い金額削除部/前払い明細記録部24を含
む。
【0016】図2(c)に示す後払い窓口3は、顧客が
商品等の代金の支払いのために提出したICカード10
と、ICカードリーダ/ライタ31と、ICカード10
に記録されている後払い上限金額や後払い利用条件等の
情報を読み出すICカードリーダ/ライタ31に接続さ
れた後払い読み出し部32と、該読み出された情報か
ら、該顧客が提出したICカード10が上記の支払いに
利用可能であるか否かを判別する後払い判別部33と、
ICカード10が上記の支払いに利用可能である場合
に、該顧客に上記の支払いをさせる(即ち、上記支払い
分をICカード10の後払い上限金額残高に加算する)
と共に、上記の取り引きを後払い明細記録として記録す
る後払い金額登録部/後払い明細記録部34を含む。
【0017】図2(d)に示す支払い窓口4は、顧客が
商品等の代金の支払いのために提出したICカード10
と、ICカードリーダ/ライタ41と、ICカード10
に記録されている前払い/後払い金額や前払い/後払い
利用条件等の情報を読み出すICカードリーダ/ライタ
41に接続された前払い/後払い読み出し部42と、該
読み出された情報から、該顧客が提出したICカード1
0が上記の支払いに利用可能であるか否かを判別する支
払い判別部43と、ICカード10が上記の支払いに利
用可能である場合に、該顧客に上記の支払いをさせる
(この場合、上記支払い分をICカード10に記録され
ている上記前払い金額から減算し、不足が生じた場合に
は、ICカード10の後払い上限金額残高に加算する前
払い優先の支払い方法と、その逆の後払い優先の支払い
方法とが有る)と共に、上記の取り引きを支払い明細記
録として記録する支払い処理部/支払い明細記録部44
を含む。
【0018】図3(e)に示すICカード事故処理部5
は、ICカードの紛失や盗難等の事故の処理を行うIC
カード使用禁止部51を含む。図3(f)に示す IC
カード精算所6は、顧客が精算要求したICカード10
と、ICカードリーダ61と、ICカード10の前払い
金額の残金と後払い部の金額を精算(換金計算)するI
Cカードリーダ61に接続されたICカード精算部62
と、上記精算額を画面表示する画面表示部63と、上記
精算額を印刷出力する印刷出力部64を含む。
【0019】なお、本実施の形態では、一般に、上記の
ICカード販売窓口、支払い窓口、、ICカード事故処
理部、ICカード精算所は、それぞれ複数であってもよ
い。また、前払い窓口2,後払い窓口3,支払い窓口4
は、物理的には同一の窓口とすることが可能であり、I
Cカードリーダ/ライタ21,31,41は、兼用が可
能である。
【0020】以下、本実施の形態に係るICカードによ
る代金支払いシステムの機能を説明する。図1(a)に
示すICカード販売窓口1における顧客のICカード購
入時の注文は、ICカード情報(即ち前払い金額及び後
払い上限金額)と、ICカード利用条件(即ち、前払い
及び後払い利用条件)とに分類され、これらがICカー
ド10に充填(記録)される。
【0021】また、ICカード10には、取り引きの履
歴を残すための利用明細(前払い明細,後払い明細,支
払い明細)が設けられる。なお、改竄を防ぐために、I
Cカード10内の記録内容には、電子署名及び/または
電子透かしを付すことが可能である。
【0022】ICカード販売窓口1から上記のICカー
ド10を受け取った顧客は、商品等の代金を支払うに際
して上記のICカード10を上記の支払い窓口のいずれ
かに提出する。前払い窓口2,後払い窓口3,支払い窓
口4が、物理的に同一の窓口(共通の窓口)である場合
には、該顧客は、上記いずれの窓口での支払いを希望す
るのかを該共通の窓口にて意思表示する必要がある。
【0023】図1(b)に示す前払い窓口2の前払い読
み出し部22は、上記のICカード10の記録内容であ
る一部のICカード情報(即ち前払い金額)及び前払い
利用条件をICカードリーダ/ライタ21を介して読み
出し、これらを前払い判別部23に送出する。 前払い
判別部23は、上記送出されたICカード10の記録内
容から、上記のICカード10で上記の支払いが可能か
否かを判別する。(上記の判別処理は、図5に示すフロ
ーチャートで後述する)前払い金額削除部/前払い明細
記録部24は、前払い判別部23の上記判別結果とし
て、上記のICカード10で上記の支払いが可能である
場合に、該支払い分の金額をICカードリーダ/ライタ
21を介してICカード10の前払い金額から減算す
る。その後、上記の一連の取り引きをICカード10の
上記前払い明細に記録する。
【0024】図2(c)に示す後払い窓口3の後払い読
み出し部32は、上記のICカード10の記録内容であ
る一部のICカード情報(即ち後払い上限金額)及び後
払い利用条件をICカードリーダ/ライタ31を介して
読み出し、これらを後払い判別部33に送出する。
【0025】後払い判別部33は、上記送出されたIC
カード10の記録内容から、上記のICカード10で上
記の支払いが可能か否かを判別する。(上記の判別処理
は、図6に示すフローチャートで後述する) 後払い金額登録部/後払い明細記録部34は、後払い判
別部33の上記判別結果として、上記のICカード10
で上記の支払いが可能である場合に、該支払い分の金額
をICカードリーダ/ライタ31を介してICカード1
0の後払い上限金額残高に加算する。その後、上記の一
連の取り引きをICカード10の上記後払い明細に記録
する。
【0026】図2(d)に示す支払い窓口4の前払い/
後払い読み出し部42は、上記のICカード10の記録
内容であるフルセットのICカード情報(即ち前払い金
額残高/後払い上限金額残高)及び前払い/後払い利用
条件をICカードリーダ/ライタ41を介して読み出
し、これらを支払い判別部43に送出する。
【0027】支払い判別部43は、上記送出されたIC
カード10の記録内容から、上記のICカード10で上
記の支払いが可能か否かを判別する。(上記の判別処理
は、図7に示すフローチャートで後述する) 支払い処理部/支払い明細記録部44は、支払い判別部
43の上記判別結果として、上記のICカード10で上
記の支払いが可能である場合に、該支払い分の金額をI
Cカードリーダ/ライタ41を介してICカード10に
記録されている上記前払い金額から減算し、不足が生じ
た場合には、ICカード10の後払い上限金額残高に加
算する。その後、上記の一連の取り引きをICカード1
0の上記支払い明細に記録する。
【0028】図3(e)に示すICカード事故処理部5
のICカード使用禁止部51は、ICカードの紛失また
は盗難事故に遭遇した顧客からの申請により、上記事故
が生じたICカードのID(識別番号)を、該顧客を認
証した上で受理し、上記IDを本実施の形態に係る上記
全ての前払い判別部,後払い判別部,支払い判別部に通
信回線等を介して送信し、上記IDを有するICカード
の使用禁止の措置を取らせる。
【0029】上記の顧客は、上記ICカード10を使用
して、ひとしきり望みの商品等を購入した後、最後に図
3(f)に示すICカード精算所3に上記ICカード1
0を提出して、残り部分の精算金額を受け取る。より具
体的に言えば、ICカード精算部62が、ICカードリ
ーダ61を介して上記ICカード10上の上記前払い金
額と上記後払い上限金額残高を読み出し、上記精算結果
として、上記前払い金額から上記後払い上限金額残高を
減算した金額を計算する。また、上記精算結果は、画面
表示部63によって画面表示されると共に、印刷出力部
64によっても印刷出力される。
【0030】図4は、本発明の実施の形態に係るICカ
ードによる代金支払いシステムのICカードメモリ内の
情報配置を示す構造図である。メモリ領域のディレクト
リは、この例では、前払いディレクトリと後払いディレ
クトリとがルートディレクトリに含まれる。
【0031】上記メモリ領域の前払いディレクトリと後
払いディレクトリは、それぞれ上記の前払い金額(残
高)/後払い上限金額(残高)と、利用条件(期間,曜
日,時間帯,場所,商品,等)と、利用明細を含む。
【0032】図5は、本発明の実施の形態に係るICカ
ードによる代金支払いシステムの前払い判別部の動作を
示すフローチャートである。以下、図1(b)と図4を
参照しつつ、図5に示すフローチャートを使用して、本
実施の形態に係るICカードによる代金支払いシステム
の前払い判別部23の動作を説明する。
【0033】ステップS1では、ICカード10内の上
記前払いディレクトリが示す前払い情報を読み込む。ス
テップS2では、上記前払い情報の前払い金額の残高
は、当該商品等の購入に足る金額であるか否かを検証す
る。
【0034】ステップS3では、上記購入時点が、上記
前払い情報の前払い利用条件に規定されている期間/曜
日/時間帯に合っているか否かが検証される。ステップ
S4では、上記購入地点が、上記利用条件に規定されて
いる場所と一致しているか否かが検証される。
【0035】ステップS5では、上記購入商品が、所定
の販売可能な商品の範疇に属するか否かが検証される。
ステップS6では、上記購入が、上記利用条件に規定さ
れているその他の利用条件をクリアするか否かが検証さ
れる。
【0036】上記ステップS2乃至S6の全ての検証項
目が満たされた場合は、そのまま終了する。上記ステッ
プS2乃至S6のいずれかの検証項目が満たされなかっ
た場合は、ステップS7にてエラー処理を行って処理を
終了する。該エラー処理の具体例としては、当該顧客が
当該商品等を購入できない旨を表示することができる。
(なお、上記の購入時点,購入地点,所定の販売可能な
商品等は、予め、前払い判別部23に組み込んでおくこ
とが可能である。) 図6は、本発明の実施の形態に係るICカードによる代
金支払いシステムの後払い判別部の動作を示すフローチ
ャートである。
【0037】以下、図2(c)と図4を参照しつつ、図
6に示すフローチャートを使用して、本実施の形態に係
るICカードによる代金支払いシステムの後払い判別部
33の動作を説明する。
【0038】ステップA1では、ICカード10内の上
記後払いディレクトリが示す後払い情報を読み込む。ス
テップA2では、上記後払い情報の後払い金額の残高
は、当該商品等の購入に足る金額であるか否かを検証す
る。
【0039】ステップA3では、上記購入時点が、上記
後払い情報の後払い利用条件に規定されている期間/曜
日/時間帯に合っているか否かが検証される。ステップ
A4では、上記購入地点が、上記利用条件に規定されて
いる場所と一致しているか否かが検証される。
【0040】ステップA5では、上記購入商品が、所定
の販売可能な商品の範疇に属するか否かが検証される。
ステップA6では、上記購入が、上記利用条件に規定さ
れているその他の利用条件をクリアするか否かが検証さ
れる。
【0041】上記ステップA2乃至A6の全ての検証項
目が満たされた場合は、そのまま終了する。上記ステッ
プA2乃至A6のいずれかの検証項目が満たされなかっ
た場合は、ステップA7にてエラー処理を行って処理を
終了する。該エラー処理の具体例としては、当該顧客が
当該商品等を購入できない旨を表示することができる。
(なお、上記の購入時点,購入地点,所定の販売可能な
商品等は、予め、後払い判別部33に組み込んでおくこ
とが可能である。) 図7は、本発明の実施の形態に係るICカードによる代
金支払いシステムの支払い判別部の動作を示すフローチ
ャートである。
【0042】以下、図2(d)と図4を参照しつつ、図
7に示すフローチャートを使用して、本実施の形態に係
るICカードによる代金支払いシステムの支払い判別部
43の動作を説明する。
【0043】ステップB1では、ICカード10内の前
払いディレクトリが示す前払い情報と、後払いディレク
トリが示す後払い情報を読み込む。ステップB2では、
上記前払い情報の前払い金額の残高と、上記後払い情報
の後払い金額の残高とを合算した金額は、当該商品等の
購入に足る金額であるか否かを検証する。
【0044】ステップB3では、上記購入時点が、上記
前払い利用条件及び/または上記後払い利用条件に規定
されている期間/曜日/時間帯に合っているか否かが検
証される。
【0045】ステップB4では、上記購入地点が、上記
前払い利用条件及び/または上記後払い利用条件に規定
されている場所と一致しているか否かが検証される。ス
テップB5では、上記購入商品が、所定の販売可能な商
品の範疇に属するか否かが検証される。
【0046】ステップB6では、上記購入が、上記前払
い利用条件及び/または上記後払い利用条件に規定され
ているその他の利用条件をクリアするか否かが検証され
る。上記ステップB2乃至B6の全ての検証項目が満た
された場合は、そのまま終了する。
【0047】上記ステップB2乃至B6のいずれかの検
証項目が満たされなかった場合は、ステップB7にてエ
ラー処理を行って処理を終了する。該エラー処理の具体
例としては、当該顧客が当該商品等を購入できない旨を
表示することができる。
【0048】なお、上記の購入時点,購入地点,所定の
販売可能な商品等は、予め、支払い判別部43に組み込
んでおくことが可能である。また、上記の前払い利用条
件と後払い利用条件との関係として、「及び/または」
と記述している部分の具体的な論理は、支払い判別部4
3をインプリメンテーションする実際のインプリメンタ
ーが任意に設定することが可能である。
【0049】なお、図5乃至図7のフローチャートで示
した処理を実行するプログラムなど、本実施の形態に係
るICカードによる代金支払いシステム内の各処理装置
に上記の処理を行わせるためのプログラムは、CD−R
OMや磁気テープなどのコンピュータ読み取り可能な記
録媒体に格納して配付してもよい。そして、少なくとも
マイクロコンピュータ,パーソナルコンピュータ,汎用
コンピュータを範疇に含むコンピュータが、上記の記録
媒体から上記プログラムを読み出して、実行するものと
してもよい。
【0050】
【発明の効果】以上に説明したとおり、本発明では、I
Cカードを購入する顧客の注文を全てICカード上に発
券情報として吸い上げた上、該ICカードを該顧客に販
売するようにしたので、顧客の実際の注文にきめ細かく
対応したICカードを販売することができる。
【0051】また、顧客が該ICカードを使用して商品
等の支払いを実施する際に、利用する時間帯,場所,曜
日,利用条件などの要因によって、該ICカードの使用
をきめ細かく制限することができる。
【0052】さらに、該顧客が該ICカードの使用を終
了する時には、未使用金額(残高)の精算処理を迅速に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係るICカードによる
代金支払いシステムの構成の一部を示すブロック図であ
る。
【図2】 本発明の実施の形態に係るICカードによる
代金支払いシステムの構成の一部を示すブロック図であ
る。
【図3】 本発明の実施の形態に係るICカードによる
代金支払いシステムの構成の一部を示すブロック図であ
る。
【図4】 本発明の実施の形態に係るICカードによる
代金支払いシステムのICカードメモリ内の情報配置を
示す構造図である。
【図5】 本発明の実施の形態に係るICカードによる
代金支払いシステムの前払い判別部の動作を示すフロー
チャートである。
【図6】 本発明の実施の形態に係るICカードによる
代金支払いシステムの後払い判別部の動作を示すフロー
チャートである。
【図7】 本発明の実施の形態に係るICカードによる
代金支払いシステムの支払い判別部の動作を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
1……ICカード販売窓口、2,3,4……支払い窓
口、5……ICカード事故処理部、6……ICカード精
算所、10……ICカード、11……ICカードライ
タ、12……前払い充填部、13……後払い充填部、2
1,31,41……ICカードリーダ/ライタ、22…
…前払い読み出し部、23……前払い判別部、24……
前払い金額削除部/前払い明細記録部、32……後払い
読み出し部、33……後払い判別部、34……後払い金
額登録部/後払い明細記録部、42……前払い/後払い
読み出し部、43……支払い判別部、44……支払い処
理部/支払い明細記録部、51……ICカード使用禁止
部、61……ICカードリーダ、62……ICカード精
算部、63……画面表示部、64……印刷出力部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客が支払うべき代金を、予め前記顧客
    が購入したICカードにて決済させ得るICカードによ
    る代金支払いシステムであって、 所定のICカード販売窓口において、前記ICカード内
    に、引出し可能金額を、前払い金額と後払い上限金額と
    に分けて、それぞれの利用条件及び明細記録と共に登録
    する手段と、 前記顧客が前払いを申請する所定の前払い窓口におい
    て、前記ICカードが前記前払いに利用可能か否かを前
    記ICカード内の前払い金額残高と前払い利用条件とか
    ら判別する前払い判別手段を起動すると共に、前記IC
    カードが前記前払いに利用可能である場合に、前記IC
    カード内の前払い金額残高から前記支払いに要する金額
    を減算すると共に、上記の取り引き内容を前払い明細記
    録に記帳する手段と、 前記顧客が後払いを申請する所定の後払い窓口におい
    て、前記ICカードが前記後払いに利用可能か否かを前
    記ICカード内の後払い上限金額残高と後払い利用条件
    とから判別する後払い判別手段を起動すると共に、前記
    ICカードが前記後払いに利用可能である場合に、前記
    ICカード内の後払い上限金額残高に前記支払いに要す
    る金額を加算すると共に、上記の取り引き内容を後払い
    明細記録に記帳する手段と、 前記顧客が支払いを申請する所定の支払い窓口におい
    て、前記ICカードが前記支払いに利用可能か否かを前
    記ICカード内の前払い金額残高と後払い上限金額残高
    との合計とそれぞれの利用条件とから判別する前払い判
    別手段を起動すると共に、前記ICカードが前記前払い
    に利用可能である場合に、前記ICカード内の前払い金
    額残高から前記支払いに要する金額を減算すると共に、
    上記の取り引き内容を前払い明細記録に記帳する手段
    と、 所定のICカード精算所において、前記ICカード内の
    前払い金額残高と後払い上限金額残高との差額に相当す
    る金額を精算すると共に該金額を表示する手段と、 を有することを特徴とするICカードによる代金支払い
    システム。
  2. 【請求項2】 前記ICカードに記録される情報には、
    少なくとも前払い金額,後払い上限金額を含むことがで
    きるICカード情報と、前払いと後払いの各々につい
    て、少なくとも支払い可能な期間,支払い可能な曜日,
    支払い可能な時間帯,支払い可能な場所,及び支払い可
    能な商品を含むことができるICカード利用条件情報
    と、少なくとも取り引きの履歴を残すための前払い明
    細,後払い明細,支払い明細を含むことができる利用明
    細情報とが含まれることを特徴とする請求項1記載のI
    Cカードによる代金支払いシステム。
  3. 【請求項3】 顧客から事故発生の申請があったICカ
    ードについて、該顧客を認証した上で、該ICカードの
    ID即ち識別番号を前記判別手段の各々に通知すること
    を特徴とする請求項1記載のICカードによる代金支払
    いシステム。
  4. 【請求項4】 前記ICカードに記録する情報に、電子
    署名及び/または電子透かしを付したことを特徴とする
    請求項1記載のICカードによる代金支払いシステム。
  5. 【請求項5】 顧客が支払うべき代金を、予め前記顧客
    が購入したICカードにて決済させ得るICカードによ
    る代金支払いシステムの処理をコンピュータに実行させ
    るためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可
    能な記録媒体であって、 所定のICカード販売窓口において、前記ICカード内
    に、引出し可能金額を、前払い金額と後払い上限金額と
    に分けて、それぞれの利用条件及び明細記録と共に登録
    する手段、 前記顧客が前払いを申請する所定の前払い窓口におい
    て、前記ICカードが前記前払いに利用可能か否かを前
    記ICカード内の前払い金額の残高と前払い利用条件と
    から判別する前払い判別手段を起動すると共に、前記I
    Cカードが前記前払いに利用可能である場合に、前記I
    Cカード内の前払い金額残高から前記支払いに要する金
    額を減算すると共に、上記の取り引き内容を前払い明細
    記録に記帳する手段、 前記顧客が後払いを申請する所定の前払い窓口におい
    て、前記ICカードが前記後払いに利用可能か否かを前
    記ICカード内の後払い上限金額の残高と後払い利用条
    件とから判別する後払い判別手段を起動すると共に、前
    記ICカードが前記後払いに利用可能である場合に、前
    記ICカード内の後払い上限金額残高に前記支払いに要
    する金額を加算すると共に、上記の取り引き内容を後払
    い明細記録に記帳する手段、 前記顧客が支払いを申請する所定の支払い窓口におい
    て、前記ICカードが前記支払いに利用可能か否かを前
    記ICカード内の前払い金額残高と後払い上限金額残高
    との合計とそれぞれの利用条件とから判別する前払い判
    別手段を起動すると共に、前記ICカードが前記前払い
    に利用可能である場合に、前記ICカード内の前払い金
    額残高から前記支払いに要する金額を減算すると共に、
    上記の取り引き内容を前払い明細記録に記帳する手段、 所定のICカード精算所において、前記ICカード内の
    前払い金額残高と後払い上限金額残高との差額に相当す
    る金額を精算すると共に該金額を表示する手段、 として機能させるためのプログラムを記録したことを特
    徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2000025342A 2000-02-02 2000-02-02 Icカードによる代金支払いシステム及びコンピュータ読み込み可能な記録媒体 Pending JP2001216387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025342A JP2001216387A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 Icカードによる代金支払いシステム及びコンピュータ読み込み可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025342A JP2001216387A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 Icカードによる代金支払いシステム及びコンピュータ読み込み可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001216387A true JP2001216387A (ja) 2001-08-10

Family

ID=18551210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000025342A Pending JP2001216387A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 Icカードによる代金支払いシステム及びコンピュータ読み込み可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001216387A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518503A (ja) * 2003-02-21 2006-08-10 スイスコム・モバイル・アクチエンゲゼルシヤフト 預金口座を閉鎖するか又は閉鎖を解く方法及びモジュール
JP2008527518A (ja) * 2005-01-05 2008-07-24 ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー 電子透かし機能を備えた携帯型データ担体
JP2020119020A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 株式会社Upsider 情報処理装置、システム、及びプログラム
JP2021170366A (ja) * 2019-07-18 2021-10-28 ヤフー株式会社 プログラム、情報処理方法、および情報処理装置
JP7263604B1 (ja) 2022-07-29 2023-04-24 株式会社マネーフォワード 情報処理システム、プログラム及び情報処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518503A (ja) * 2003-02-21 2006-08-10 スイスコム・モバイル・アクチエンゲゼルシヤフト 預金口座を閉鎖するか又は閉鎖を解く方法及びモジュール
JP2008527518A (ja) * 2005-01-05 2008-07-24 ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー 電子透かし機能を備えた携帯型データ担体
US9076007B2 (en) 2005-01-05 2015-07-07 Giesecke & Devrient Gmbh Portable data support with watermark function
JP2020119020A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 株式会社Upsider 情報処理装置、システム、及びプログラム
JP2021170366A (ja) * 2019-07-18 2021-10-28 ヤフー株式会社 プログラム、情報処理方法、および情報処理装置
JP7263604B1 (ja) 2022-07-29 2023-04-24 株式会社マネーフォワード 情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
JP2024018727A (ja) * 2022-07-29 2024-02-08 株式会社マネーフォワード 情報処理システム、プログラム及び情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4725719A (en) Restricted purpose, commercial, monetary regulation method
CN108305169A (zh) 预付卡交易数据保存方法及装置
JPH04209085A (ja) 取引精算方法
CN101351820A (zh) 货币划拨系统和方法
US20100191605A1 (en) System and Method for Managing Account Linkages
JP2000293740A (ja) Icカード処理装置、自動販売装置、および販売方法
JP2006313440A (ja) クレジットカードの決済用端末装置、決済システム及び決済方法
JP2001216387A (ja) Icカードによる代金支払いシステム及びコンピュータ読み込み可能な記録媒体
JP2010524117A (ja) 差別的支払システム及び方法
JPH07296207A (ja) 駐車料金精算システム
JPH09120485A (ja) 入金システム
JP3733478B2 (ja) 旅行業向け会計処理装置
JP2004213167A (ja) 還付金決済システム
JP2004062496A (ja) 還付金決済システム
JP3654984B2 (ja) 料金精算システム、サービス情報記録カード、自動販売機およびデータベース
JPH06131536A (ja) 釣銭のカード決済システム
JPH02306398A (ja) Icカードの点数記録装置および読取装置
JP2657563B2 (ja) レシート
JPH06282728A (ja) 決済方式
JP2001191669A (ja) Icカードによるチケット販売システム
JPH0264895A (ja) カード取引処理装置
JP2913181B2 (ja) 駐車料金精算装置
JPS61234466A (ja) クレジツトカ−ド取引処理装置
JPS62154192A (ja) 駐車場管理機システム
JPH0658256B2 (ja) 電子秤システム