JP2001208870A - 二針時計の輪列構造 - Google Patents

二針時計の輪列構造

Info

Publication number
JP2001208870A
JP2001208870A JP2000021062A JP2000021062A JP2001208870A JP 2001208870 A JP2001208870 A JP 2001208870A JP 2000021062 A JP2000021062 A JP 2000021062A JP 2000021062 A JP2000021062 A JP 2000021062A JP 2001208870 A JP2001208870 A JP 2001208870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
time
rotor
hand
gear train
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000021062A
Other languages
English (en)
Inventor
Ko Okada
航 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP2000021062A priority Critical patent/JP2001208870A/ja
Publication of JP2001208870A publication Critical patent/JP2001208870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 針回しにて全ての輪列が回転する二針時計に
おいて、外部より時刻修正操作を行った際、輪列への回
転負荷を軽減する輪列構造を提供する。 【解決手段】 交換器を構成するローター、該ローター
により駆動される非金属製の三番車、該三番車に噛合う
二番歯車と時刻表示針を取付ける二番軸とから構成した
二番車、外部操作部材により二番車を回転することによ
って該時刻表示針を修正する時刻修正機構を備え、時刻
修正操作により二番車と共に三番車と前記ローターが回
転する二針時計の構造において、時刻修正時に加わる回
転力が一定値を超えると前記二番軸は前記二番歯車に対
して回転摺動することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は二針時計の時刻修正
時における輪列負荷を減少させる事ができる二番車を備
えた事を特徴とする二針時計の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の二針時計の時刻修正輪列構造は、
分針が取付けられた二番車を外部操作で回転させること
により、時針が取付けられた筒車や駆動源となるロータ
等の全ての輪列を回転する構造が広く用いられている。
この構造は、従来ロータ側への回転伝達を阻止する目的
で備えていたブレーキ機構を廃止し、構造の簡素化、コ
ストダウンに寄与する構造として採用されている。また
時計の輪列のうち、二番車と噛合う三番車などは、強度
的には金属に劣るものの安価な樹脂製を用いることがあ
る。
【0003】以下従来の二針時計の構造について図を用
いて説明する。まず従来技術の構成を説明する。図2は
平面図であり図3はその断面図である。図において1は
コイル、2はステータである。3はローターでありコイ
ル1の出力によりステータ2を介して駆動される。4は
三番車であり、ローター1により駆動される。5は三番
車4により駆動される二番車であり、その軸端には時刻
表示用の分針が取付けられる。図2、図3において時針
を取付ける筒車は省略してある。
【0004】6は巻真、7はツヅミ車であり、ツヅミ車
7は巻真6を軸として係合している。8はオシドリであ
り、巻真6の溝部に一部が係合している。9はカンヌキ
であり、その側面がオシドリ8に摺動して動作するとと
もに、一部がツヅミ車7の溝部に係合してツヅミ車7の
位置を規制している。10は小鉄車であり巻真スペーサ
11の軸に係合し二番車5の軸車と噛合っている。12
は地板であり、13は輪列受である。
【0005】続いて従来例の時刻修正動作について説明
する。時刻操作時に外部操作である巻真6を引く事によ
って、カンヌキ9によりツヅミ車7は小鉄車10側へ押
し出されて小鉄車10と噛合う。この状態で巻真6を回
転させることによりツヅミ車7を回転し、ツヅミ車7に
噛合う小鉄車10に回転力を伝え、さらに小鉄車10に
噛合う二番車5に回転力を伝えて軸端の時刻表示針を回
転させる。また、二番車5の回転力は二番車5と噛合
う、三番車4に伝わり、三番車4の回転力はローター3
へと伝えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで前述の二針時
計の構造において、二番車5から筒車(図示せず)側へ
の回転伝達は通常の回転と同じく減速回転となるが、二
番車5から三番車4、ロータ3側への回転伝達は通常の
回転とは逆の増速回転となる。従って時刻修正操作は三
番車4側への負荷が大きくなり、樹脂製の三番車4輪列
が回転負荷により壊れやすいという欠点があった。
【0007】本発明の目的は上記欠点を解決しようとす
るもので、時刻修正時の輪列への負荷を軽減する輪列構
造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為、
本発明は、変換器を構成するローター、該ローターによ
り駆動される非金属製の三番車、該三番車に噛合う二番
歯車と時刻表示針を取付ける二番軸とから構成した二番
車、外部操作部材により二番車を回転することによって
該時刻表示針を修正する時刻修正機構を備え、時刻修正
操作により二番車と共に三番車と前記ローターが回転す
る二針時計の構造において、時刻修正時に加わる回転力
が一定値を超えると前記二番軸は前記二番歯車に対して
回転摺動することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態の構成を
説明する。図1は本発明の一実施形態を表わす時計構造
の断面図であり図2はその平面図である。従来技術と同
一の構成には同一の番号を付して説明を省略する。図に
おいて、二番車5は二番歯車5aと二番軸5bにより構
成されており、図2に示すごとく二番歯車5aのスリッ
ト部5cに二番軸5bが摩擦係合している。
【0010】続いて本発明の動作を説明する。巻真6を
引出した時刻修正時において、巻真6の回転操作により
伝えられた回転力はツヅミ車7小鉄車10を介して前記
二番軸5bに伝わり、該二番軸5bに係合している前記
二番歯車5aへと伝達され、以下前記ローター3まで伝
わっていく。ここで、ある一定以上の負荷が前記二番軸
5bにかかると、二番軸5bは二番歯車5aに対して回
転摺動し、前記二番歯車5a以降の輪列である三番車
4、ローター3側に負荷を伝えない構造となっている。
従って三番車4を壊すことなく時刻修正することができ
る。時刻修正後は巻真6を通常の押込み位置へ戻すこと
により、動作を開始する。なお本実施形態においては、
時刻修正に伴なってローター3も回転するので、ステー
ター2に対するローター3の磁極位置が不定となり、場
合によっては時刻修正直後の駆動パルスでローター3が
回転しないことがある。この問題に対しては、例えば特
公昭63−23514号、特公平1−61195号に記
載された技術の如く、巻真を通常位置に戻した後の最初
の駆動パルスでローターが回転したか否かを検出し、非
回転だったら逆極性の駆動パルスを出力してローターを
駆動することにより、時刻遅れが発生しないようにでき
るものである。
【0011】
【発明の効果】以上の如く本発明による二針時計の輪列
構造によれば、時刻修正時の負荷により軸と歯車が回転
摺動する二番車を設けた為、時刻修正時に二番歯車以降
の輪列に負荷が掛かった際に、二番車の回転摺動構造に
より負荷を逃がし、前記二番歯車以降の輪列の破損を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における時計構造を示す断
面図である。
【図2】本発明の一実施形態における時計構造を示す平
面図である。
【図3】従来の時計構造を示す断面図である。
【図4】従来の時計構造を示す平面図である。
【符号の説明】
1 コイル 2 ステータ 3 ローター 4 三番車 5 二番車 5a 二番歯車 5b 二番軸 6 巻真 7 ツヅミ車 8 オシドリ 9 カンヌキ 10 小鉄車 11 巻真スペーサ 12 地板 13 輪列受

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変換器を構成するローター、該ローター
    により駆動される非金属製の三番車、該三番車に噛合う
    二番歯車と時刻表示針を取付ける二番軸とから構成した
    二番車、外部操作部材により二番車を回転することによ
    って該時刻表示針を修正する時刻修正機構を備え、時刻
    修正操作により二番車と共に三番車と前記ローターが回
    転する二針時計の構造において、時刻修正時に加わる回
    転力が一定値を超えると前記二番軸は前記二番歯車に対
    して回転摺動することを特徴とする二針時計の輪列構
    造。
JP2000021062A 2000-01-31 2000-01-31 二針時計の輪列構造 Pending JP2001208870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021062A JP2001208870A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 二針時計の輪列構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021062A JP2001208870A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 二針時計の輪列構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001208870A true JP2001208870A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18547522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000021062A Pending JP2001208870A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 二針時計の輪列構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001208870A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103713510A (zh) * 2012-10-08 2014-04-09 天津海鸥表业集团有限公司 一种机械手表的环形时分显示机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103713510A (zh) * 2012-10-08 2014-04-09 天津海鸥表业集团有限公司 一种机械手表的环形时分显示机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6997602B2 (en) Constant-force device for indirect-second watches
JPH1144782A (ja) マイクロ発電機及びこのようなマイクロ発電機を包含するモジュール及び時計仕掛ムーブメント
JP2001208870A (ja) 二針時計の輪列構造
JPS6011270B2 (ja) 歯車列における逆伝達防止機構
US4932011A (en) Three hand movement for a timepiece with improved timesetting gear train
JP2002311161A (ja) 偏心錘付時計
EP1713172A1 (en) Vehicle
EP1096342B1 (en) Analog electronic timepiece
JP7457627B2 (ja) ムーブメント及びこのムーブメントを備えた時計
JPH07159552A (ja) 電子時計
US5124599A (en) Stepping motor for timepiece
US5197045A (en) Electronic watch
JP2003279670A (ja) 時 計
JPS5832186A (ja) アナログ電子時計
JP2503748Y2 (ja) 絵板表示水晶腕時計
JP3804563B2 (ja) ぜんまい装置およびこのぜんまい装置を備えた時計
JP4420444B2 (ja) 時計
JP3577909B2 (ja) 電子制御式機械時計
JP2022061699A (ja) 電子制御式機械時計
JP3627510B2 (ja) 時計
JPH06258459A (ja) ステップモーター付きの時計
JP2874879B2 (ja) 絞り制御装置
JP4013917B2 (ja) 時計
JPH0875873A (ja) 自動巻クオーツ腕時計の発電機
JP2001074858A (ja) 時計の規正機構