JP2001202422A - 取引処理方法および取引処理システム - Google Patents

取引処理方法および取引処理システム

Info

Publication number
JP2001202422A
JP2001202422A JP2000008405A JP2000008405A JP2001202422A JP 2001202422 A JP2001202422 A JP 2001202422A JP 2000008405 A JP2000008405 A JP 2000008405A JP 2000008405 A JP2000008405 A JP 2000008405A JP 2001202422 A JP2001202422 A JP 2001202422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
information
payment
transaction
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000008405A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kuwabara
透 桑原
Akira Saito
晃 齋藤
Tanjo Wakimoto
誕生 脇本
Kazuya Tamura
和也 田村
So Hirano
創 平野
Takeshi Kutaragi
健 久夛良木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP2000008405A priority Critical patent/JP2001202422A/ja
Priority to US09/764,475 priority patent/US20030126093A1/en
Priority to AU2001227044A priority patent/AU2001227044A1/en
Priority to PCT/JP2001/000254 priority patent/WO2001054010A1/ja
Publication of JP2001202422A publication Critical patent/JP2001202422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークを介して取引を行う際、顧客の
待ち時間を少なくした注文受付が行い得る取引処理技術
を提供する。 【解決手段】 注文受付処理部122により、注文元か
らの、特定の取引に関する注文情報のオンライン入力を
受け付ける処理と、当該注文について代金の支払いを証
明するための支払証明情報を取得する処理とを行う。オ
ーソリゼーション要求処理部123により、支払証明情
報に関するオーソリゼーション要求を決済センタ介して
行う。注文受付処理部122は、オーソリゼーションの
結果が出るのを待たずに、注文を受け付けたことを示す
情報を、当該注文元にオンライン出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
して取引をおこなう場合における取引処理方法および取
引処理システムに係り、特に、代金の支払証明情報につ
いてのオーソリゼーション要求を処理する技術を含む取
引処理方法および取引処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、商品を購入すること、サービスの
給付を受けること等に関する取引をネットワーク、特
に、インターネットを介して行うことが行われている。
例えば、インターネット上において、クレジットカード
加盟店のWebサイトで提供する商品を、購入希望者が
注文し、その代金をクレジットカードを用いてオンライ
ン決済する。この場合、以下に示すS1〜S6のような
手続きで行われる。 S1)購入希望者が、図6に示すようなWebページ上
の入力フォーマットを利用して、利用するクレジットカ
ード会社名151と、クレジットカード番号152と、
クレジットカードの有効期限153を入力する。 S2)購入希望者が、Webページの注文ボタン154
を押して、上記データをクレジットカード加盟店に送信
する。 S3)クレジットカード加盟店が、利用金額と、前記ク
レジットカード会社名と、クレジットカード番号と、ク
レジットカードの有効期限データとを決済中継センタに
送り、購入希望者の信用照会(オーソリゼーション)要
求処理を行う。 S4)前記オーソリゼーション要求を受けて、決済中継
センタが、前記クレジットカード会社名に対応するクレ
ジットカード会社に信用情報を問い合わせ、結果をクレ
ジットカード加盟店に送信する。 S5)クレジットカード加盟店が、信用情報の結果に基
づき、購入希望者に購入の可否を表示する。 S6)購入希望者が、Webページで購入可否の確認を
行う。
【0003】ここで、クレジットカード加盟店は、クレ
ジットカード会社と契約をしていて、商品の代金をクレ
ジットカードを用いて決済することが可能な、商品販売
店である。また、決済中継センタは、クレジットカード
加盟店とクレジットカード会社との間の中継業務を行う
もので、クレジットカード加盟店からの信用情報問い合
わせ(オーソリゼーション要求)を受け、該当するカー
ド会社に信用情報を問い合わせ、その結果をクレジット
カード加盟店に送り返す会社である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のクレジットカー
ドを用いたオンライン決済法では、注文を行った後、オ
ーソリゼーションの結果に基づく購入可否が決まるま
で、購入希望者は、注文を行ったWebページを開いた
まま待たなければならない。すなわち、Webページ上
で、S2)で自己の情報を送信した後、前記S5)の情
報が表示され、S6)で確認するまで、例えば、図10
に示すような、そのまま待つことを求めるメッセージが
表示されている状態で、Webページを開いたまま、待
たなければならない。
【0005】この場合、通信回線が混雑していないとき
でも、信用情報照会手続きを経て、購入確認の表示がさ
れるまで数十秒間程度はかかる。さらに、Webサイト
で、購入希望者が殺到したときには、信用情報照会の手
続きが滞り、購入希望者は、自己情報を送信した後、購
入可否の確認が行われるまで、インターネットに接続し
たまま、数分間待たされるおそれがある。このような状
況では、購入希望者が購入希望を取り下げてしまうこと
が起こり得る。このような事態は、クレジットカード加
盟店にとって、販売機会を喪失することにつながること
になり、好ましくない。
【0006】本発明の目的は、ネットワークを介して取
引を行う際、顧客の待ち時間を少なくした注文受付が行
い得る取引処理技術を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の第1の態様は、オンライン取引に関する注
文を受け付ける受付処理方法において、注文元からの、
特定の取引に関する注文情報のオンライン入力を受け付
ける処理と、当該注文について代金の支払いを証明する
ための支払証明情報を取得する処理とを行い、前記受付
後、前記支払証明情報に関するオーソリゼーションの結
果が出るのを待たずに、前記注文を受け付けたことを示
す情報を、当該注文元にオンライン出力することを特徴
とする。
【0008】前記目的を達成するため、本発明の第2の
態様は、ネットワークを介して取引に関する注文を受け
付ける取引処理システムにおいて、注文元から前記ネッ
トワークを介して行われる、特定の取引に関する注文情
報のオンライン入力を受け付ける処理と、当該注文につ
いて代金の支払いを証明するための支払証明情報を取得
する処理とを行う注文受付処理手段と、前記支払証明情
報についてのオーソリゼーションを要求する処理を行う
オーソリゼーション要求処理手段とを備え、前記注文受
付処理手段は、前記注文情報の入力を受け付けると、前
記注文を受け付けたことを示す情報をネットワークを介
して前記注文元に送る処理を行い、該処理は、前記オー
ソリゼーションの要求処理とは別個に行われることを特
徴とする。
【0009】本発明の第3の態様によれば、Webペー
ジ上で取引に関する注文を受け付ける取引処理システム
において、受付処理を行う第1のシステムと、オーソリ
ゼーションを要求する処理を行う、1以上の第2のシス
テムとを備え、前記第1のシステムは、前記Webペー
ジ上で行われる、特定の取引に関する注文情報のオンラ
イン入力を受け付ける処理と、当該注文について代金の
支払いを証明するための支払証明情報を取得する処理と
を行う注文受付処理手段と、処理すべきオーソリゼーシ
ョン要求を前記第2のシステムに送信する手段とを有
し、前記第2のシステムは、前記支払証明情報について
のオーソリゼーションを要求する処理を行うオーソリゼ
ーション要求処理手段と、前記第1のシステムからのオ
ーソリゼーション要求を受信する手段とを有し、前記注
文受付処理手段は、前記注文情報の入力を受け付ける
と、前記注文を受け付けたことを示す情報を前記Web
ページ上に表示させる処理を行い、該処理は、前記オー
ソリゼーションの要求処理とは別個に行われることを特
徴とする。
【0010】また、本発明の第4の態様は、Webペー
ジ上で商品の購入注文を受け付ける取引処理システムに
おいて、前記Webページ上で行われる、特定の取引に
関する注文情報のオンライン入力を受け付ける処理と、
当該注文について代金の支払いを証明するための支払証
明情報を取得する処理とを行う注文受付処理、および、
前記支払証明情報についてのオーソリゼーションを要求
する処理を行う第1のシステムと、前記第1のシステム
において処理されないオーソリゼーション要求処理を行
う1以上の第2のシステムとを備え、前記第1のシステ
ムは、前記注文情報の入力を受け付けると、前記注文を
受け付けたことを示す情報を前記Webページ上に表示
させる処理を行い、該処理は、前記オーソリゼーション
の要求処理とは別個に行われることを特徴とする。
【0011】本発明の第5の態様は、Webページ上で
商品の購入注文を受け付ける取引処理システムにおい
て、前記Webページ上で行われる、特定の取引に関す
る注文情報のオンライン入力を受け付ける処理と、当該
注文について代金の支払いを証明するための支払証明情
報を取得する処理とを行う注文受付処理手段、前記支払
証明情報についてのオーソリゼーションを要求する処理
を行う第1のオーソリゼーション要求処理手段、およ
び、前記第1のオーソリゼーション要求処理手段が処理
を行わないオーソリゼーション要求を外部に送信するオ
ーソリゼーション要求送信手段を有する第1のシステム
と、前記第1のシステムから送信されるオーソリゼーシ
ョン要求を受信するオーソリゼーション要求受信手段、
および、受信した前記支払証明情報についてのオーソリ
ゼーションを要求する処理を行う第2のオーソリゼーシ
ョン要求処理手段を有する、1以上の第2のシステムと
を備え、前記注文受付処理手段は、前記注文情報の入力
を受け付けると、前記注文を受け付けたことを示す情報
を前記Webページ上に表示させる処理を行い、該処理
は、前記オーソリゼーションの要求処理とは別個に行わ
れることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に参照して詳細に説明する。以下の実施の形態で
は、Webページ上で取引に関する注文を受け付ける取
引を処理する場合を例として説明する。もちろん、本発
明は、Webページ上での取引に限定されるものではな
い。それ以外のオンライン取引についても適用可能であ
る。また、以下の実施の形態では、商品を購入する取引
を例とする。しかし、本発明は、商品の取引に限定され
ない。例えば、サービスの給付を受ける場合の取引の注
文についても適用できる。
【0013】図1は、本発明の第1の実施形態に係る取
引処理システムが適用されるネットワークの構成の概要
を示す。図1に示すシステムは、ネットワークとしてイ
ンターネット20を用いてオンライン取引を行う例であ
る。取引を行う際には、注文について代金の支払いを証
明するための支払証明情報を注文者(利用者10)のコ
ンピュータ11から取得し、この支払証明情報について
のオーソリゼーションを、決済中継センタ14を介して
オーソリゼーションを行う機関15に要求する。すなわ
ち、支払証明情報が有効であること、すなわち、その支
払証明情報に含まれる取引についての信用を供与する。
言い換えれば、決済が可能である旨を保証する。
【0014】以下の実施の形態では、クレジットカード
で代金を決済することとし、オーソリゼーションを行う
機関は、利用するクレジットカードを発行したクレジッ
トカード会社とする。そして、支払証明情報として、利
用するクレジットカードによる支払を証明するための情
報が用いられる。例えば、クレジットカード会社名、カ
ード番号、有効期限、支払べき金額等を含む情報が用い
られる。具体例については後述する。
【0015】なお、本発明では、代金の決済は、クレジ
ットカードに限られない。何らかのオーソリゼーション
が必要な他の電子的取引媒体を利用する場合にも適用可
能である。
【0016】図1において、インターネット20には、
複数のコンピュータ11(図1では1台のみ示す)が、
電話回線等21を介して接続される。利用者10は、コ
ンピュータ11を使用して、インターネットを利用す
る。コンピュータ11は、本体11aと、キーボード1
1b、マウス11cおよび表示装置11dとを有する。
本体11aは、図示していないが、中央処理ユニット
(CPU)、主記憶装置、外部記憶装置、通信制御装置
等が搭載されている。外部記憶装置は、例えば、ハード
ディスク装置で構成され、キーボード11b、マウス1
1cからの入力処理を行う入力処理部111、表示装置
11dでの表示を制御する表示処理部112と、インタ
ーネットでサーバのWebページにアクセスするための
インタフェースとして機能するWebブラウザ113等
の機能を、前記CPUにより実現するためのプログラム
が格納されている。
【0017】また、インターネット20には、Webサ
ーバシステム12が接続される。Webサーバシステム
12は、商品M1、M2、…Mnを購入する場をWeb
ページにより提供する。Webサーバシステム12は、
具体的には、コンピュータにより構成される。このWe
bサーバシステム12は、クレジットカードで決済が可
能なクレジットカード加盟店13として機能する。な
お、商品M1、M2、…Mnは、サーバの所在地に存在
する必要はない。受注後に配送可能であればよい。
【0018】前記Webサーバシステム12のコンピュ
ータは、図示していないが、中央処理ユニット(CP
U)、主記憶装置、外部記憶装置、通信制御装置等が搭
載されている。外部記憶装置は、例えば、ハードディス
ク装置で構成される。このハードディスク装置には、例
えば、Webページを生成するためのWebページ生成
部121、Webページを介して行われる注文の受付処
理を行う手段として機能する注文受付処理部122、支
払証明情報についてのオーソリゼーションを要求する処
理を行う手段として機能するオーソリゼーション要求処
理部123等を実現するためのプログラムが格納され
る。これらのプログラムは、CPUにより実行されるこ
とで、それぞれの機能を実現する。
【0019】注文受付処理部122は、特定の取引に関
する注文情報のオンライン入力を受け付ける処理と、当
該注文について代金の支払いを証明するための支払証明
情報を取得する処理とを行う。また、注文受付処理部1
22は、注文情報の入力を受け付けると、前記注文を受
け付けたことを示す情報をWebページ生成部121を
介してWebページ上に表示させる処理を行う。この処
理は、前記オーソリゼーションの要求処理とは別個に行
われる。これにより、注文受付処理をオーソリゼーショ
ン要求処理とは切り離すことができる。そのため、オー
ソリゼーションの結果を待つことなく、注文受付を終わ
らせることができる。従って、Webページにアクセス
して注文を行ったユーザ10の、注文受付終了までの待
ち時間を短縮することができる。
【0020】Webサーバシステム12は、公衆網、専
用回線等の回線により決済中継センタ14と接続され
る。オーソリゼーション要求処理部123は、オーソリ
ゼーションの要求処理として、前記支払証明情報を予め
定められた決済中継センタ14に送る処理を行う。
【0021】次に、本実施の形態における取引処理がど
のように行われるかについて説明する。
【0022】Webサーバシステム12は、Webペー
ジ生成部121によりWebページを生成する。このW
ebページ上に、商品を注文できる仮想店舗等を掲載し
ておく。一方、利用者10が使用するコンピュータ11
では、利用者10がWebブラウザ113を起動するこ
とで、インターネット21を介して前記Webサーバシ
ステム12が生成するWebページへのアクセスが可能
となる。
【0023】Webページ生成部121は、例えば、図
2に示すような仮想商店街を表すホームページ100
と、図3〜図7に示すような各Webページ1010〜
1050とを生成する。図2に示すホームページ100
には、会員識別ページに移行するためのショッピングボ
タン101と、会員登録ページに移行するための会員登
録ボタン102が配置されている。
【0024】図3に示すページは、会員番号およびパス
ワードを入力する会員識別ページ1010である。この
ページ1010には、会員番号を入力するための会員番
号欄1011と、パスワードを入力するためのパスワー
ド欄1012と、ログインボタン1013と、キャンセ
ルボタン1014とが配置されている。
【0025】図4に示すページは、取扱商品群を掲載す
る商品リストページ1020である。このページ102
0には、商品リスト1021と、商品検索ボタン102
2と、購入品一覧ページに移行するための購入品一覧ボ
タン103と、購入手続きページに移行するための購入
手続きボタン104と、キャンセルボタン1023とが
表示される。
【0026】図5に示すページは、購入を指定した商品
の一覧を表示する購入商品一覧ページ1030の一例を
示す。このページ1030には、購入を継続する旨を入
力するための購入継続ボタン1031と、購入品一覧を
示す購入品リスト1032と、購入手続きページ(オー
ダーフォームページ)に移行するための購入手続きボタ
ン104と、キャンセルボタン1033とが配置され
る。
【0027】図6に示すページは、オーダーフォームを
表示するオーダーフォームページ1040の一例を示
す。このページ1040には、購入した商品の一覧を示
す購入品リスト1046と、カード会社名を入力するた
めのカード会社欄1041と、カード番号を入力するた
めのカード番号欄1042と、カードの有効期限を入力
するための有効期限欄1043と、注文を指示する注文
ボタン105と、キャンセルボタン1044とが配置さ
れる。
【0028】前述したオーソリゼーション要求の際に必
要とされる支払証明情報には、本実施の形態では、オー
ダーフォームページ1040で入力されるカード会社
名、カード番号および有効期限と、図6に示す購入品リ
スト1046内の合計欄1047の合計金額とが含まれ
る。
【0029】図7に示すページは、購入受付終了を表示
する受付終了ページ1050の一例を示す。このページ
1050には、受け付けた注文を識別するための注文コ
ードを表示する注文コード欄1051と、注文を受け付
けた旨のメッセージ、例えば、「注文を受け付けまし
た」というメッセージを示す受付メッセージ欄1052
と、結果確認に関する案内メッセージ、例えば、「クレ
ジットカードの確認結果は電子メールでおしらせしま
す」という案内メッセージ欄1053と、戻る旨の指示
を受け付ける戻るボタン1054とが配置される。
【0030】各ページにおいて表示されるボタンは、マ
ウスポインタmcでクリックすることにより、選択する
ことができる。例えば、図6に示す購入手続きページ1
040において、注文ボタン105についてクリックが
行われると、注文受付処理部122は、注文を受け付け
る処理、すなわち、注文情報の入力受付を終了させる処
理を行う。そして、図7に示す受付終了ページ1050
を表示させる。
【0031】一方、Webサーバシステム12は、利用
者10からの注文情報を受け取り、支払証明情報を抽出
して、この情報に関するオーソリゼーション要求を該情
報と共に、公衆網、専用回線等の回線22で決済中継セ
ンタ14に送信する。すなわち、信用情報の照会を行
う。
【0032】決済中継センタ14は、各クレジットカー
ド会社15と回線23で接続しており、該当するカード
の会社に、前記支払証明情報に関するオーソリゼーショ
ン要求を送る。すなわち、信用情報の問い合わせを行
う。
【0033】クレジットカード加盟店13は、利用希望
者に予め会員登録を義務付けることが可能である。この
ときは、利用希望者は、商品の注文に先立ち、利用希望
者の氏名、住所、電話番号、生年月日、電子メールアド
レス等の個人情報をクレジットカード加盟店13に送信
する。個人情報を受信したクレジットカード加盟店13
は、利用希望者に対し、会員番号とパスワードを発行す
る。また、前記個人情報に加え、利用希望者が使用する
クレジットカードの決済に必要な情報も予め登録させて
おくことも可能である。
【0034】クレジットカード加盟店13は、会員登録
をしなくても、商品の注文を受け付けるようにすること
も可能である。このときは、利用希望者が商品の注文の
都度、個人情報を送信する。また、非会員に対しては、
サービス利用において一定の制限を設けることも可能で
ある。
【0035】これら会員登録の取り扱いについては、ク
レジットカード加盟店13が任意に設定することができ
る。本例におけるクレジット加盟店13は、会員登録を
義務付けており、利用者10は予め会員登録を行ってい
るものとする。
【0036】次に、上記の状況で、利用者10が、クレ
ジット加盟店13の商品を注文する場合について説明す
る。
【0037】クレジットカード加盟店13のWebサー
バ12は、インターネット上で図2に示すようなWeb
のホームページ100を提供している。そこで、利用者
10は、Webブラウザ113等の閲覧用ソフトウェア
を利用して、Webサーバ12にアクセスし、そのホー
ムページ100をWebブラウザ113により閲覧す
る。閲覧中のホームページ100において、利用者10
は、ショッピングボタン101上にマウスポインタmc
を位置させて、マウス11cをクリックすることができ
る。コンピュータ11は、この入力を受け付けると、会
員であることの確認を行うため、図3で示すような会員
番号およびパスワードの入力を促すページ1010を表
示装置11dに表示する。
【0038】利用者10により、キーボード11bを介
して、会員番号1011の欄に会員番号が、また、パス
ワード欄1012にパスワードが入力されると、これを
受け付け、会員であることの認証を行う。認証後、図4
に示すような商品リストページ1020上の仮想店舗の
商品リスト1021に掲載されている商品群が閲覧可能
となる。また、商品検索ボタン1022を押すことで、
希望商品等の検索も可能である。
【0039】利用者10は、購入希望の商品があれば、
マウス11c等の入力装置を用いて商品番号を指定す
る。複数の商品を購入指定することも可能である。ま
た、利用者10は、図5に示すような購入品一覧ページ
1030で、指定した商品の一覧1032を適宜確認す
ることができる。
【0040】購入希望の商品の指定を終了した利用者1
0は、図6に示すようなオーダーフォームページ104
0のオーダーフォームに、クレジットカード決済に必要
な情報をキーボード11b等で入力する状況となる。オ
ーダーフォームに入力すべき情報は、利用するクレジッ
トカードの会社名151、クレジットカード番号152
およびクレジットカードの有効期限153である。
【0041】上記情報を入力した利用者10は、注文ボ
タン154に、マウス11cによりマウスポインタmc
を位置させてクリックすることができる。注文ボタン1
54がクリックされると、コンピュータ11は、この入
力を受け付け、注文に関し入力された注文情報をWeb
サーバ12に送る。
【0042】Webサーバ12において前記注文情報を
受信すると、注文受付処理部122は、取引に必要な注
文情報の入力を受け付け、当該情報を取得する。すなわ
ち、利用者会員番号、購入商品コード、商品個数、合計
金額、利用クレジットカード会社名、クレジットカード
番号、および、クレジットカード有効期限を含む情報が
取得される。また、注文受付処理部122は、支払証明
情報として必要な情報を抽出し、該当する情報を取得す
る。なお、取得したすべての情報を支払証明情報として
取得してもよい。
【0043】取得された支払証明情報は、オーソリゼー
ション要求処理部123によって、オーソリゼーション
要求として、決済中継センタ14に回線22を介して送
られる。この送信は、取引毎に行うことができる。ま
た、取引を一定量蓄積して、一括して送るようにしても
よい。なお、オーソリゼーション要求は、セキュリティ
保護のため暗号化されることができる。
【0044】なお、利用者10が、クレジットカード決
済に必要な情報をクレジットカード加盟店13に予め登
録してある場合は、支払証明情報にクレジットカード情
報を含めなくてもよい。この場合には、クレジットカー
ド加盟店13において、利用者会員番号をキーにして登
録してあるクレジットカード情報と利用者10とを照合
する。
【0045】また、前記注文受付処理部122は、注文
情報の入力を受け付けると、前記注文を受け付けたこと
を示す情報を前記Webページ上に表示させる処理を行
う。この処理は、前記オーソリゼーションの要求処理と
は別個に行われる。このようにすることにより、オーソ
リゼーションの結果を待たずに、注文受付処理を完了で
きるようにする。
【0046】図6に示す購入手続きページ1040にお
いて、利用者10が注文ボタン105を押スト、前述し
たように、注文受付処理部122において注文情報の受
付を行うと共に、図7に示す、受付を終了した旨の情報
表示を行う。したがって、利用者10は、Webサーバ
12がインターネット上で提供するWebページを開い
たまま、購入可否の回答が表示されるのを待つ必要が無
くなる。このため、他のWebページに移動して、自由
に閲覧することが可能となる。また、通信回線を切断し
たり、コンピュータの電源を落とすことも可能である。
【0047】このように、本実施の形態では、オンライ
ンで注文を受け付けると、オーソリゼーションの結果を
待たずに、注文元に注文受付終了の情報が送られること
になる。従って、本実施の形態では、オーソリゼーショ
ンのために顧客を待たすような事態が避けられる。この
ため、Webサーバ12を開設しているクレジットカー
ド加盟店13は、取引の機会喪失を低減することができ
る。
【0048】次に、利用者10の注文を受けたクレジッ
トカード加盟店のWebサーバシステム12が、本発明
の処理を行う場合について説明する。
【0049】購入情報を受信した、クレジットカード加
盟店13のWebサーバシステム12は、図7に示すよ
うな注文を受け付けた旨を示すページ1050の画面を
表示する。注文コード1051は、利用者10が購入情
報を照会したり、購入をキャンセルするときに使用する
コードである。戻るボタン1054は、本画面を終了さ
せるボタンである。
【0050】以上が、Web生成部121により生成さ
れるWebページを介して行われる注文入力を注文受付
処理部122が処理することを示している。
【0051】Webサーバシステム12では、注文情報
を自己の記憶装置に一旦保存する。その後、オーソリゼ
ーション要求処理部122が、利用者10が指定したク
レジットカードの会社名と、クレジットカード番号およ
びクレジットカード有効期限のクレジットカード情報お
よび利用金額を所定のフォーマットで決済中継センタ1
4に回線22で送り、オーソリゼーションを要求する。
【0052】Webサーバシステム12が、決済中継セ
ンタ14にクレジットカード情報および利用金額を送る
タイミングは任意であるが、少なくともWebサーバシ
ステム12と決済中継センタ14を結ぶ回線22が過剰
に混雑しない程度とする。例えば、クレジットカード加
盟店13のWebサーバシステム12に送られる注文情
報が数秒間に1件程度であれば、Webサーバシステム
12が利用者10のクレジットカード情報および利用金
額情報を受け取ってからすぐに決済中継センタ14に送
ることとし、クレジットカード加盟店13のWebサー
バシステム12に送られる注文情報が集中する場合は、
Webサーバシステム12に一時的にクレジットカード
情報および利用金額情報を貯め、数秒の間隔を空け、1
件ずつ決済中継センタ14に送る。また、回線22の比
較的空いている深夜早朝時間帯に送るようにしてもよ
い。このタイミングはは予め設定しておくものとする。
注文情報の受信状況に応じて動的に変化させるように設
定しておいてもよい。
【0053】クレジットカード加盟店13のWebサー
バシステム12からの、クレジットカード情報および利
用金額を含む支払証明情報を受信した決済中継センタ1
4は、クレジットカードの会社名に応じ、該当するクレ
ジットカード会社15に利用者10の取引に関するオー
ソリゼーションを要求する。
【0054】クレジットカード会社15からの回答は、
少なくとも、1)利用可、2)利用不可、3)限度額オ
ーバーのため承認要、の3通り考えられる。ここで、
3)の「限度額オーバーのため承認要」は、利用金額あ
るいは利用金額の累計額が予め設定された利用者10の
利用限度額を超えているが、利用者10の承認があれ
ば、利用可となる場合である。
【0055】クレジットカード会社15からの回答を受
け取った決済中継センタ14は、クレジットカード加盟
店13のWebサーバシステム12にクレジットカード
会社15からの回答を照会結果として回線22でリアル
タイムに送る。
【0056】決済中継センタ14からの照会結果を受信
したクレジットカード加盟店13のWebサーバシステ
ム12は、照会結果に応じた内容の電子メールを利用者
10に送付する。すなわち、照会結果が「利用可」のと
きは、売買契約が成立した旨の確認と感謝の意を表す、
いわゆる「サンクスメール」を送付する。一方、照会結
果が「利用不可」のときは、カードの信用が得られず、
売買契約が成立しなかった旨を表す電子メールを送付す
る。
【0057】また、照会結果が「限度額オーバーのため
承認要」のときは、別途、電話、メール等の手段によ
り、クレジットカード会社から承認を取得する。承認が
「利用可」の場合には、売買契約が成立した旨の確認
と、謝意を示す電子メールを送る。一方、承認が「利用
不可」の場合には、売買契約が不成立である旨の確認
と、限度額オーバーが解消された後、再度注文を行うこ
とを促すメッセージとを含む電子メールを送る。
【0058】これらはいずれも定型文であり、承認結果
に対応して自動生成して送信することができる。このよ
うな対応は、従来のオーソリゼーション方式を採る取引
では実現することができなかったものである。なお、電
子メールに変えて、ファクシミリその他の通信手段とし
てもよい。
【0059】次に、本発明の第2の実施形態について図
面を参照して説明する。本実施形態は、図8示すよう
に、受付処理を行う第1のシステム31と、オーソリゼ
ーションを要求する処理を行う第2のシステム32とを
備える例である。すなわち、本実施の形態は、注文受付
処理とオーソリゼーション要求処理とを異なるハードウ
エアシステムに分離した例である。なお、本実施の形態
は、第1の実施形態のシステムを二つのシステムに分離
した点を除いては、基本的に第1の実施の形態と同様で
あるので、相違点を中心に説明する。
【0060】前記第1のシステム31は、Webページ
生成部121と、Webページ上で行われる、特定の取
引に関する注文情報のオンライン入力を受け付ける処理
と、当該注文について代金の支払いを証明するための支
払証明情報を取得する処理とを行う手段として機能する
注文受付処理部122と、支払証明情報を前記第2のシ
ステム32に送信する手段として機能する支払証明情報
送信部125と、オーソリゼーション要求に必要な支払
証明情報を一旦蓄積する支払証明情報蓄積部124とを
有する。
【0061】注文受付処理部122は、前述した第1の
実施形態の場合と同様に、注文情報の入力を受け付ける
と、前記注文を受け付けたことを示す情報をWebペー
ジ上に表示させる処理を行う。注文受付処理は、前記オ
ーソリゼーションの要求処理とは別個に行う。
【0062】前記第2のシステム32は、第1のシステ
ムからの支払証明情報を受信する手段として機能する支
払証明情報受信部126と、支払証明情報についてのオ
ーソリゼーションを要求する処理を行うオーソリゼーシ
ョン要求処理手段として機能するオーソリゼーション要
求処理部123とを有する。
【0063】この場合、図8に示すように、クレジット
カード加盟店13のWebサーバシステム(第1のシス
テム)31と、決済中継センタ14との間に、第2のシ
ステム32が設置される。第2のシステム32は、クレ
ジットカード加盟店13に属してもよいし、別組織とし
てもよい。第1のシステム31と第2のシステム32と
は、公衆網、専用回線等の回線24を介して接続され
る。第2のシステム32と、決済中継センタ14とは、
回線22で接続される。
【0064】本実施例では、第1の実施形態と同様にし
て、注文受付処理部122は、加入者10から注文情報
を取得し、取得した注文情報から、さらに前述した支払
証明情報を取得する。そして、本実施の形態では、支払
証明情報蓄積部124に一旦蓄積し、一定量に達した時
点で、支払証明情報送信部125により、第2のシステ
ムに転送する。支払証明情報送信部125は、支払証明
情報、例えば、クレジットカード会社名、クレジットカ
ード番号およびクレジットカード有効期限からなるクレ
ジットカード情報と、利用金額とを、FTP(File
Transfer Protocol)を用いて、第
2のシステム32に転送する。この実施の形態では、支
払証明情報送信部125により、オーソリゼーション要
求として支払証明情報が第2のシステム32に送られ
る。
【0065】第2のシステム32では、支払証明情報受
信部126が支払証明情報を受信し、受信した支払証明
情報に基づいて、オーソリゼーション要求処理部123
は、オーソリゼーション要求を所定のフォーマットで決
済中継センタ14に回線22を介して送る。第2のシス
テム32が決済中継センタ14に支払証明情報を送るタ
イミングは、適宜設定することができる。
【0066】本実施の形態によれば、前述した第1の実
施の形態と同様の効果が期待できる。また、注文受付処
理とオーソリゼーション要求処理とを分離することで、
ハードウエア資源の負荷を適切に配分することが可能と
なる。また、オーソリゼーション要求処理を行う第2の
システムを複数用意することが可能となる。このように
することで、オーソリゼーション要求処理を効率的に行
うことができる。また、複数の第2のシステムを、複数
の第1のシステムのそれぞれに対して動的に割り当てる
ことで、第1のシステムの利用状況に応じて効率的な処
理を行うようにすることもできる。
【0067】なお、本実施形態において、また、後述す
る第3の実施形態においては、第1のシステムから第2
のシステムへのオーソリゼーション要求の転送に際し、
支払証明情報が一定量となるまで蓄積している。本発明
は、これに限定されない。注文を受け付ける毎に、順
次、転送するようにしてもよい。
【0068】次に、本発明の第3の実施形態について図
面を参照して説明する。本実施の形態は、図9に示すよ
うに、第1のシステム33とその予備系として機能する
第2のシステム32とを備える。なお、ここでは、第1
および第2の実施形態と同様の構成および機能について
は、説明を省略し、相違点について説明する。
【0069】第1のシステム33は、Webページ上で
行われる、特定の取引に関する注文情報のオンライン入
力を受け付ける処理と、当該注文について代金の支払い
を証明するための支払証明情報を取得する処理とを行う
注文受付処理部122と、支払証明情報についてのオー
ソリゼーションを要求する処理を行う第1のオーソリゼ
ーション要求処理手段として機能するオーソリゼーショ
ン要求処理部123と、第1のオーソリゼーション要求
処理部123が処理を行わないオーソリゼーション要求
に必要な支払証明情報を外部に送信する手段として機能
する支払証明情報送信部125と、オーソリゼーション
要求に必要な支払証明情報を第2のシステムに送る際に
一旦蓄積する支払証明情報蓄積部124とを有する。
【0070】第2のシステム32は、第1のシステム3
3から送信される支払証明情報を受信する支払証明情報
受信部126と、受信した前記支払証明情報についての
オーソリゼーションを要求する処理を行う第2のオーソ
リゼーション要求処理部123とを有する。
【0071】なお、本実施の形態では、第2のシステム
32は1台用意されている。しかし、前述した第2の実
施形態の場合と同様に、2以上の第2のシステム32を
用意することができる。
【0072】注文受付処理部123は、第1の実施形態
と同様に、注文情報の入力を受け付けると、前記注文を
受け付けたことを示す情報を前記Webページ上に表示
させる処理を行る。そして、この処理は、前記オーソリ
ゼーションの要求処理とは別個に行われる。
【0073】本実施の形態では、第2のシステム32
は、オーソリゼーション要求処理が第1のシステム33
において処理しきれなくなる場合に動作する。例えば、
支払証明情報蓄積部124において、支払証明情報があ
る一定量を超える事態が生じた場合、蓄積されている支
払証明情報を第2のシステム32に転送する。または、
一定量を超えた分の支払証明情報を第2のシステム32
に転送する。
【0074】第1のシステムでオーソリゼーション要
求、および、第2のシステムでのオーソリゼーション要
求は、それぞれ第1の実施形態および第2の実施形態に
おいて説明したものと基本的には同じである。
【0075】本実施の形態についても、前述した第1の
実施形態および第2の実施形態と同様の効果を期待する
ことができる。
【0076】前述した第3の実施形態では、第2のシス
テム32を第1のシステムの予備系として機能させる構
成を示している。本発明は、これい限定されない。例え
ば、オーソリゼーション要求処理を、第1のシステムお
よび第2のシステムにおいて分担するようにすることも
できる。この場合には、支払証明情報蓄積部124で
は、第1のシステム33から第2のシステムへの転送を
バッチ処理で行うためのバッファとして機能することと
なる。もちろん、第1のシステム33から第2のシステ
ムへの転送をバッチ処理ではなく、逐次処理としてもよ
い。また、支払証明情報蓄積部124に代えて、オーソ
リゼーション要求処理を第1のシステムと第2のシステ
ムのいずれにより行うかを分配する分配決定部(図示せ
ず)を設けるようにしてもよい。
【0077】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、ネ
ットワークを介して取引を行う際、顧客の待ち時間を少
なくした注文受付が行い得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施形態のシステムを示す
ブロック図。
【図2】Webサーバシステムがインターネット上で提
供するWebのホームページの一例を示す説明図。
【図3】会員番号およびパスワードの入力する会員登録
ページの一例を示す説明図。
【図4】取扱商品群を掲載する商品リストページの一例
を示す説明図。
【図5】購入指定した商品の一覧を表示する購入商品一
覧ページの一例を示す説明図。
【図6】オーダーフォームを表示するオーだフォームペ
ージの一例を示す説明図。
【図7】購入受付終了を表示するWebページを示す説
明図。
【図8】本発明に係る第2の実施形態のシステムを示す
ブロック図。
【図9】本発明に係る第3の実施形態のシステムを示す
ブロック図。
【図10】信用照会手続き中に表示されるWebページ
を示す図。
【符号の説明】
10…利用者 11…利用者のコンピュータ 12…Webサーバシステム 13…クレジットカード加盟店 14…決済中継センタ 15…クレジットカード会社
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 齋藤 晃 東京都港区赤坂7丁目1番1号 株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント 内 (72)発明者 脇本 誕生 東京都港区赤坂7丁目1番1号 株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント 内 (72)発明者 田村 和也 東京都港区赤坂7丁目1番1号 株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント 内 (72)発明者 平野 創 東京都港区赤坂7丁目1番1号 株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント 内 (72)発明者 久夛良木 健 東京都港区赤坂7丁目1番1号 株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント 内 Fターム(参考) 3E044 AA20 BA05 CA03 DA05 DC01 DE01 5B049 BB11 CC01 CC05 CC08 CC39 EE24 GG00

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オンライン取引に関する注文を受け付け
    る受付処理方法において、 注文元からの、特定の取引に関する注文情報のオンライ
    ン入力を受け付ける処理と、当該注文について代金の支
    払いを証明するための支払証明情報を取得する処理とを
    行い、 前記受付後、前記支払証明情報に関するオーソリゼーシ
    ョンの結果が出る前に、前記注文を受け付けたことを示
    す情報を、当該注文元にオンライン出力することを特徴
    とする取引処理方法。
  2. 【請求項2】 オンライン取引に関する注文を受け付け
    る受付処理方法において、 注文元からの、特定の取引に関する注文情報のオンライ
    ン入力を受け付ける処理と、当該注文について代金の支
    払いを証明するための支払証明情報を取得する処理とを
    行い、 前記受付後、前記注文を受け付けたことを示す情報を、
    当該注文元にオンライン出力し、かつ、 前記受付後、前記支払証明情報についてのオーソリゼー
    ションを要求する処理を行うことを特徴とする取引処理
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1および2のいずれか一項に記載
    の取引処理方法において、 前記支払証明情報は、クレジットカードにより支払う旨
    を証明するための情報であることを特徴とする取引処理
    方法。
  4. 【請求項4】 ネットワークを介して取引に関する注文
    を受け付ける取引処理システムにおいて、 注文元から前記ネットワークを介して行われる、特定の
    取引に関する注文情報のオンライン入力を受け付ける処
    理と、当該注文について代金の支払いを証明するための
    支払証明情報を取得する処理とを行う注文受付処理手段
    と、 前記支払証明情報についてのオーソリゼーションを要求
    する処理を行うオーソリゼーション要求処理手段とを備
    え、 前記注文受付処理手段は、前記注文情報の入力を受け付
    けると、前記注文を受け付けたことを示す情報をネット
    ワークを介して前記注文元に送る処理を行い、該処理
    は、前記オーソリゼーションの要求処理とは別個に行わ
    れることを特徴とする取引処理システム。
  5. 【請求項5】 Webページ上で取引に関する注文を受
    け付ける取引処理システムにおいて、 前記Webページ上で行われる、特定の取引に関する注
    文情報のオンライン入力を受け付ける処理と、当該注文
    について代金の支払いを証明するための支払証明情報を
    取得する処理とを行う注文受付処理手段と、 前記支払証明情報についてのオーソリゼーションを要求
    する処理を行うオーソリゼーション要求処理手段とを備
    え、 前記注文受付処理手段は、前記注文情報の入力を受け付
    けると、前記注文を受け付けたことを示す情報を前記W
    ebページ上に表示させる処理を行い、該処理は、前記
    オーソリゼーションの要求処理とは別個に行われること
    を特徴とする取引処理システム。
  6. 【請求項6】 請求項4および5のいずれか一項に記載
    の取引処理システムにおいて、 前記注文受付処理手段と前記オーソリゼーション要求処
    理手段とは、それぞれ異なるハードウエアシステムによ
    り構成され、前記注文受付処理手段は第1のシステムに
    より構成され、前記オーソリゼーション要求処理手段は
    第2のシステムにより構成され、 前記第1のシステムは、前記支払証明情報を前記第2の
    システムに送信する手段を有し、 前記第2のシステムは、前記第1のシステムからの前記
    支払証明情報を受信する手段を有することを特徴とする
    取引処理システム。
  7. 【請求項7】 Webページ上で取引に関する注文を受
    け付ける取引処理システムにおいて、 受付処理を行う第1のシステムと、オーソリゼーション
    を要求する処理を行う第2のシステムとを備え、 前記第1のシステムは、 前記Webページ上で行われる、特定の取引に関する注
    文情報のオンライン入力を受け付ける処理と、当該注文
    について代金の支払いを証明するための支払証明情報を
    取得する処理とを行う注文受付処理手段と、 前記支払証明情報を前記第2のシステムに送信する手段
    とを有し、 前記第2のシステムは、 前記支払証明情報についてのオーソリゼーションを要求
    する処理を行うオーソリゼーション要求処理手段と、 前記第1のシステムからの支払証明情報を受信する手段
    とを有し、 前記注文受付処理手段は、前記注文情報の入力を受け付
    けると、前記注文を受け付けたことを示す情報を前記W
    ebページ上に表示させる処理を行い、該処理は、前記
    オーソリゼーションの要求処理とは別個に行われること
    を特徴とする取引処理システム。
  8. 【請求項8】 請求項6および7のいずれか一項に記載
    の取引処理システムにおいて、 前記第2のシステムが複数配置され、 前記第1のシステムは、前記支払証明情報を送るべき第
    2のシステムを選択する手段をさらに有し、 第2のシステムを選択する手段は、複数の第2のシステ
    ムから1つの第2のシステムを選択することを特徴とす
    る取引処理システム。
  9. 【請求項9】 請求項6、7および8のいずれか一項に
    記載の取引処理システムにおいて、 前記第1のシステムは、前記支払証明情報を一定量蓄積
    した後、一括して第2のシステムに送る手段をさらに有
    することを特徴とする取引処理システム。
  10. 【請求項10】 Webページ上で商品の購入注文を受
    け付ける取引処理システムにおいて、 前記Webページ上で行われる、特定の取引に関する注
    文情報のオンライン入力を受け付ける処理と、当該注文
    について代金の支払いを証明するための支払証明情報を
    取得する処理とを行う注文受付処理手段、前記支払証明
    情報についてのオーソリゼーションを要求する処理を行
    う第1のオーソリゼーション要求処理手段、および、前
    記第1のオーソリゼーション要求処理手段が処理を行わ
    ないオーソリゼーション要求に対応する支払証明情報を
    外部に送信する支払証明情報送信手段を有する第1のシ
    ステムと、 前記第1のシステムから送信される前記支払証明情報を
    受信する支払証明情報受信手段、および、受信した前記
    支払証明情報についてのオーソリゼーションを要求する
    処理を行う第2のオーソリゼーション要求処理手段を有
    する、第2のシステムとを備え、 前記注文受付処理手段は、前記注文情報の入力を受け付
    けると、前記注文を受け付けたことを示す情報を前記W
    ebページ上に表示させる処理を行い、該処理は、前記
    オーソリゼーションの要求処理とは別個に行われること
    を特徴とする取引処理システム。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の取引処理システム
    において、 第1のシステムと1以上の第2のシステムとは通信回線
    を介して接続され、 前記第1のシステムのオーソリゼーション要求送信手段
    は、前記支払証明情報を前記第2のシステムに通信回線
    を介して送ることを特徴とする取引処理システム。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の取引処理システム
    において、 前記第1のシステムのオーソリゼーション要求処理手段
    と前記第2のシステムのオーソリゼーション要求処理手
    段とは、オーソリゼーション要求処理を分担処理するこ
    とを特徴とする取引処理システム。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の取引処理システム
    において、 第2のシステムのオーソリゼーション要求処理手段は、
    オーソリゼーション要求処理が前記第1のシステムのオ
    ーソリゼーション要求処理手段によってまかない切れな
    い状態になった場合に動作する予備系として機能するこ
    とを特徴とする取引処理システム。
  14. 【請求項14】 請求項12および13のいずれか一項
    に記載の取引処理システムにおいて、 第1のシステムは、オーソリゼーション要求が必要な支
    払証明情報を一定量蓄積した後、一括して第2のシステ
    ムに送る手段をさらに有することを特徴とする取引処理
    システム。
  15. 【請求項15】 請求項4、5、6、7、8、9、1
    0、11、12、13および14のいずれか一項に記載
    の取引処理システムにおいて、 前記オーソリゼーション要求処理手段は、オーソリゼー
    ションの要求処理として、前記支払証明情報を予め定め
    られた決済中継センタに送る処理を行うことを特徴とす
    る取引処理システム。
  16. 【請求項16】 Webページ上で商品の購入注文を受
    け付ける取引処理システムにおいて、 前記Webページ上で行われる、特定の取引に関する注
    文情報のオンライン入力を受け付ける処理と、当該注文
    について代金の支払いを証明するための支払証明情報を
    取得する処理とを行う注文受付処理、および、前記支払
    証明情報についてのオーソリゼーションを要求する処理
    を行う第1のシステムと、 前記第1のシステムにおいて処理されないオーソリゼー
    ション要求処理を行う第2のシステムとを備え、 前記第1のシステムは、前記注文情報の入力を受け付け
    ると、前記注文を受け付けたことを示す情報を前記We
    bページ上に表示させる処理を行い、該処理は、前記オ
    ーソリゼーションの要求処理とは別個に行われることを
    特徴とする取引処理システム。
  17. 【請求項17】 Webページ上で商品の購入注文を受
    け付ける取引処理システムにおいて、 前記Webページ上で行われる、特定の取引に関する注
    文情報のオンライン入力を受け付ける処理と、当該注文
    について代金の支払いを証明するための支払証明情報を
    取得する処理とを行う注文受付処理手段と、 前記支払証明情報についてのオーソリゼーションの要求
    を外部に送信するオーソリゼーション要求送信手段とを
    備え、 前記注文受付処理手段は、前記注文情報の入力を受け付
    けると、前記注文を受け付けたことを示す情報を前記W
    ebページ上に表示させる処理を行い、該処理は、前記
    オーソリゼーションの要求送信とは別個に行われること
    を特徴とする取引処理システム。
  18. 【請求項18】 請求項4〜17のいずれか一項に記載
    の取引処理システムにおいて、 前記支払証明情報は、クレジットカードによる支払を証
    明するための情報であることを特徴とする取引処理シス
    テム。
  19. 【請求項19】 請求項4〜18のいずれか一項に記載
    の取引処理システムにおいて、 前記注文受付処理手段は、取引として、商品の購入注文
    を受け付けることを特徴とする取引処理システム。
JP2000008405A 2000-01-17 2000-01-17 取引処理方法および取引処理システム Pending JP2001202422A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008405A JP2001202422A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 取引処理方法および取引処理システム
US09/764,475 US20030126093A1 (en) 2000-01-17 2001-01-17 Method and system for processing business
AU2001227044A AU2001227044A1 (en) 2000-01-17 2001-01-17 Trading method and trading system
PCT/JP2001/000254 WO2001054010A1 (fr) 2000-01-17 2001-01-17 Procede et systeme de commerce

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008405A JP2001202422A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 取引処理方法および取引処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001202422A true JP2001202422A (ja) 2001-07-27

Family

ID=18536681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000008405A Pending JP2001202422A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 取引処理方法および取引処理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030126093A1 (ja)
JP (1) JP2001202422A (ja)
AU (1) AU2001227044A1 (ja)
WO (1) WO2001054010A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7284037B2 (en) 2001-12-05 2007-10-16 Fukuicomputer Inc. Survey method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007021939A2 (en) * 2005-08-11 2007-02-22 Efunds Corporation Methods and systems for placing card orders

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819028A (en) * 1992-06-10 1998-10-06 Bay Networks, Inc. Method and apparatus for determining the health of a network
US5602761A (en) * 1993-12-30 1997-02-11 Caterpillar Inc. Machine performance monitoring and fault classification using an exponentially weighted moving average scheme
US5826241A (en) * 1994-09-16 1998-10-20 First Virtual Holdings Incorporated Computerized system for making payments and authenticating transactions over the internet
US5757917A (en) * 1995-11-01 1998-05-26 First Virtual Holdings Incorporated Computerized payment system for purchasing goods and services on the internet
US5704017A (en) * 1996-02-16 1997-12-30 Microsoft Corporation Collaborative filtering utilizing a belief network
JPH09282367A (ja) * 1996-04-09 1997-10-31 Acom Kk ネットワークを利用した購入斡旋システム
US5889863A (en) * 1996-06-17 1999-03-30 Verifone, Inc. System, method and article of manufacture for remote virtual point of sale processing utilizing a multichannel, extensible, flexible architecture
JPH11296580A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Motoi Kobayashi コンピュータを使用した新クレジット申込システム
US6327578B1 (en) * 1998-12-29 2001-12-04 International Business Machines Corporation Four-party credit/debit payment protocol
US6760470B1 (en) * 1999-09-27 2004-07-06 Amazon.Com, Inc. Extraction of bank routing number from information entered by a user

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7284037B2 (en) 2001-12-05 2007-10-16 Fukuicomputer Inc. Survey method

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001227044A1 (en) 2001-07-31
WO2001054010A1 (fr) 2001-07-26
US20030126093A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7039605B2 (en) Settlement intermediation processing apparatus, storage medium in which a program for settlement intermediation processing is stored, computer program for settlement intermediation, online shop apparatus, and on-line shopping method and system
JP2001512863A (ja) 電子商取引トランザクションを処理するための方法及びシステム
US20040186789A1 (en) Method of and apparatus for providing group purchasing service, and computer product
US20090228816A1 (en) Method and system for realising on-line electronic purchase transaction between a buyer and a merchant
JP2001312673A (ja) ネットワーク基盤の勤労者福利厚生システム
US20010014869A1 (en) Information processing apparatus, storage medium provided therewith, and information processing method
US20020087474A1 (en) Electronic commerce system, electronic commerce method and storage medium
JP4072325B2 (ja) 電子商取引支援用情報処理装置
KR20010095426A (ko) 전자 상거래에서의 상품 판매방법
JP2004062545A (ja) 有価価値情報の管理方法及び管理システム並びに有価価値情報管理プログラム
JP2001202421A (ja) 取引処理方法および取引処理システム
JP2000331227A (ja) 決済システム、決済方法、プリペイド管理サーバおよびプリペイド管理方法
JP2001202422A (ja) 取引処理方法および取引処理システム
JP5097310B2 (ja) 商品購入代金の決済システム及びその方法
JP2004246821A (ja) 情報システム
JP2000331095A (ja) 決済システムにおける取引要求情報の振分サーバ、決済システムおよび決済方法
JP2006107114A (ja) 決済方法、決済システム、決済用プログラム
KR20010099141A (ko) 무선 전자상거래 중계시스템 및 방법
JP7490131B1 (ja) 本人確認支援システム及びプログラム
JP5122707B2 (ja) 商品購入代金の決済方法及びそのシステム
WO2001050365A1 (en) Goods delivery service system and method via electronic commerce
JP2003331161A (ja) 料金先払い方式のオークション決済システム、方法、プログラム及びオークション管理サーバ
JP2004145616A (ja) 販売システム、サーバ装置および販売方法
JP2002222380A (ja) ショッピング決済代行方法
JP2002042015A (ja) クレジットカード決済システム