JP2001198466A - 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001198466A
JP2001198466A JP2000010358A JP2000010358A JP2001198466A JP 2001198466 A JP2001198466 A JP 2001198466A JP 2000010358 A JP2000010358 A JP 2000010358A JP 2000010358 A JP2000010358 A JP 2000010358A JP 2001198466 A JP2001198466 A JP 2001198466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
catalyst
copper
gold
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000010358A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Miyake
慶治 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000010358A priority Critical patent/JP2001198466A/ja
Publication of JP2001198466A publication Critical patent/JP2001198466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リーン雰囲気下において優れたNOX 浄化性
能を有し、かつ耐久性能にも優れる排気ガス浄化用触媒
及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 無機酸化物担体上に、白金粒子、銅粒
子、及び金粒子が担持された排気ガス浄化用触媒であっ
て、前記白金粒子の上で、前記銅粒子と前記金粒子が隣
接して存在することを特徴とする排気ガス浄化用触媒で
ある。また、無機酸化物担体上に白金粒子を担持し、銅
粒子を還元析出させ、次いで、金粒子を還元析出させる
ことを特徴とする排気ガス浄化用触媒の製造方法であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気ガス浄化用触
媒に関し、より詳しくは、リーン雰囲気下において優れ
たNOX 浄化性能を有し、かつ耐熱性にも優れる排気ガ
ス浄化用触媒及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、地球保護の観点より、排気規制と
燃費規制が世界的に年々強化されつつある。燃費の向上
策としては、リーン条件下で燃料を燃焼させるリーンバ
ーンエンジンが有効であることが見出されているが、こ
のようなリーンバーンエンジンから排出された排気ガス
は、O2 とNOX を比較的多量に含むため、従来の三元
触媒等ではNOX の浄化性能が不足するという問題があ
る。
【0003】この問題を解決するため、本発明者らは、
合金化により触媒活性を高めるといった着想に基づき、
特開平10−216518号公報において合金触媒を提
案している。さらに、かかる合金触媒を一層改良した触
媒として、リーン条件下での金属粒子上の吸着酸素量を
減らすことでリーン条件下での触媒金属粒子のNOX
化性能を向上させるといった着想に基づき、特開平11
−156193号公報において、触媒金属粒子の上に別
な金属の相を積相させた触媒を提案している。
【0004】この積相構造を有する触媒によれば、触媒
金属粒子と金属相の電子状態の違いから、触媒金属粒子
と金属相の表面の電子状態が変化してNOX 浄化性能が
向上することが見出されている。ここで、「積相」と
は、1つの金属粒子の一部の表面が、1つ以上の別な金
属粒子によって被覆され、それらの接合領域を介してそ
れぞれの金属の相が存在する状態をいう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
積相構造を有する触媒では、例えば、800℃を上回る
高温に長時間暴露されると積相構造が破壊され、触媒金
属が偏在化することから、耐熱性が不足するといった問
題がある。従って、本発明は、耐熱条件下でも積相構造
を維持することができ、リーン雰囲気下において優れた
NOX 浄化性能を有する排気ガス浄化用触媒及びその製
造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、無機酸化物
担体上に、白金粒子、銅粒子、及び金粒子が担持された
排気ガス浄化用触媒であって、前記白金粒子の上で、前
記銅粒子と前記金粒子が隣接して存在することを特徴と
する排気ガス浄化用触媒によって達成される。また、上
記目的は、無機酸化物担体上に白金粒子を担持し、銅粒
子を還元析出させ、次いで、金粒子を還元析出させるこ
とを特徴とする排気ガス浄化用触媒の製造方法によって
達成される。
【0007】即ち、本発明の排気ガス浄化用触媒は、無
機酸化物担体上に白金粒子、銅粒子、及び金粒子が担持
され、白金粒子上の銅粒子と金粒子が隣接して存在する
触媒である。金粒子は高温下で移動しやすい性質を有す
る一方で、銅粒子は高温下でも移動しにくい性質を有す
るため、金粒子に隣接して銅粒子が存在することによ
り、金粒子の移動が抑制されるものと考えられる。その
結果、白金粒子上の金粒子の積相状態が維持され、触媒
作用を有する金属表面が最適な電子状態を呈することか
ら、高温下でのNOX 浄化性能の低下が抑制されるもの
と考えられる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の触媒担体を構成する無機
酸化物は、限定されるものではないが、アルミナ、シリ
カ、ジルコニア、シリカ−アルミナ、ゼオライト、セリ
ア、又はこれらの混合物からなるものが挙げられる。
【0009】このような無機酸化物上に白金粒子を担持
するには、担体上に白金粒子を担持させることができる
任意の方法から選択された、例えば、沈殿法、吸着法、
イオン交換法、還元析出法等によって行うことができ
る。
【0010】銅粒子は、金属粒子上に銅粒子を堆積させ
ることができる任意の方法から選択された、例えば、沈
殿法、吸着法、イオン交換法、還元析出法等によって担
持することができる。好ましい態様において、銅粒子
は、白金粒子を担持した後に還元析出法、即ち、溶液中
で銅イオンを生成する銅塩の溶液に還元剤を添加し、銅
イオンを還元することによって不溶性にし、銅金属を析
出させる方法によって行う。かかる還元析出法において
は、白金粒子の上に、それより小さい粒径の銅粒子を析
出させることが比較的容易である。
【0011】具体的には、例えば、銅塩として、Cu
(CH3 COO)2 ・H2 O、Cu(HOO)2 ・H2
O、Cu(NO3 2 、CuCl2 ・Cu(OH)2
を用い、還元剤として、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸
カリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸カリ
ウム、メタ重亜硫酸アンモニウム等を用い、上記の白金
粒子を担持した無機酸化物担体を浸した水に、これらの
銅塩及び還元剤を添加し、好ましくは、穏やかな攪拌下
に置くことによって銅粒子を析出させる。
【0012】金粒子もまた、金属粒子上に金粒子を堆積
させることができる任意の方法から選択された、例え
ば、沈殿法、吸着法、イオン交換法、還元析出法等によ
って担持することができる。
【0013】好ましい態様において、金粒子は、銅粒子
を還元析出させた後に還元析出法によって担持する。先
に還元析出させた銅粒子は、白金粒子よりも小さい粒径
を有することができる。次いで還元析出される金粒子
は、曲率半径の小さい箇所に堆積しやすい性向があるた
め、かかる方法によれば、金粒子は銅粒子の上、即ち、
銅粒子に隣接して析出することができる。
【0014】具体的には、例えば、金塩として、HAu
Cl4 ・4H2 O、AuCl3 、AuCN、AuOH等
を用い、還元剤として、チオ硫酸ナトリウム等を用い、
上記の白金粒子と銅粒子を担持した無機酸化物担体を浸
した水に、これらの金塩及び還元剤を添加し、好ましく
は、穏やかな攪拌下に置くことによって金粒子を析出さ
せる。
【0015】好ましい態様において、上記のようにして
担持された銅粒子と金粒子の量の割合として銅/金のモ
ル比が0.3〜3.3であり、より好ましくは0.5〜
2であり、さらに好ましくは0.8〜1.25である。
この量の割合の調節は、還元析出法においては、銅塩と
金塩の仕込量を調節することで行うことができる。
【0016】このようにして得られた担体上に金属粒子
を備えた触媒は、一般的なモノリス型触媒として使用す
る場合、モノリス基材上にその触媒を堆積させること
で、実際の触媒として使用することができる。
【0017】なお、本発明でいう、白金粒子の上で銅粒
子と金粒子が「隣接」して存在することは、例えば、分
析透過型電子顕微鏡(TEM)によって確認することが
できる。最新の高性能TEMを用いると、電子線ビーム
を小さくは1nmの直径(数個の金属元素の大きさに相
当)まで細く絞って試料に照射することができる。そし
て、その照射された部位から放射される元素に固有なX
線を半導体検出器(EDX)によって分光分析すること
で、その照射部位に存在する元素を同定することができ
る。
【0018】したがって、白金粒子の上に存在する1つ
の銅粒子のいずれかの箇所に、直径1nmの電子線ビー
ムを照射したとき、白金元素、銅元素、及び金元素が同
時に同定されれば、白金粒子上で銅粒子と金粒子が少な
くとも1nm以内の距離に共存することが分かる。
【0019】本発明でいう「隣接」とは、かかる白金粒
子上で銅粒子と金粒子が共存する状態の検出割合が、銅
粒子の個数を基準に少なくとも50%、より好ましくは
80%以上、さらに好ましくは90%以上であることい
う。このような方法によって「隣接」することが確認さ
れたとき、あくまで模式的に示すものであるが、図1の
(a)又は(b)のいずれかの状態、即ち、白金粒子上
の金粒子は、銅粒子の上に又は接して存在するものと考
えられる。
【0020】
【実施例】実施例1 次のようにしてCuとAuを含む本発明の触媒を調製し
た。Pt(NO2 2 (NH3 2 を6.61×10-2
質量%溶解した水溶液に、γ−Al2 3 粉末を添加
し、3時間攪拌した後、大気中で120℃×24時間の
乾燥を行った。乾燥の後、大気中で300℃×2時間の
熱処理を行い、1.75質量%Pt/Al2 3 粉末を
得た。
【0021】この1.75質量%Pt/Al2 3 粉末
を3.97質量%分散させた60℃のイオン交換水にC
u(CH3 COO)2 ・H2 O(7.89質量%)、N
2SO3 (1.23×10-1質量%)、C6 7 Na
6 (4.84×10-1質量%)を添加し、24時間攪
拌しながらCuを還元析出させた。この還元析出後、ろ
過、洗浄し、大気中で120℃×2時間の乾燥を行っ
た。乾燥の後、大気中で500℃×2時間の熱処理を行
い、Pt/Cuのモル比がPt/Cu=9/1、Ptと
Cuの合計量が1.81質量%の(Pt−Cu)/Al
2 3 粉末を得た。
【0022】この1.81質量%(Pt−Cu)/Al
2 3 粉末を3.80質量%分散させた60℃のイオン
交換水に、HAuCl4 ・4H2 O(1.56×10-2
質量%)、Na2 2 3 ・5H2 O(7.51×10
-2質量%)、Na2 SO3 (1.91×10-1質量
%)、C6 7 NaO6 (7.49×10-1質量%)を
添加し、24時間攪拌しながらAuを還元析出させた。
【0023】この還元析出の後、ろ過、洗浄し、大気中
で120℃×2時間の乾燥を行った。乾燥の後、大気中
で500℃×2時間の熱処理を行い、γ−Al2 3
担持された、Pt/Cu/Auのモル比がPt/Cu/
Au=9/1/1、PtとCuとAuの合計量が2.0
質量%の(Pt−Cu−Au)/Al2 3 触媒Aを得
た。
【0024】比較例1 次のようにしてCuを含まない比較触媒を調製した。P
t(NO2 2 (NH3 2 を9.98×10-2質量%
溶解した水溶液に、γ−Al2 3 粉末を添加し、3時
間攪拌した後、大気中で120℃×24時間の乾燥を行
った。乾燥の後、大気中で300℃×2時間の加熱を行
い、1.80質量%Pt/Al2 3 粉末を得た。
【0025】この1.80質量%Pt/Al2 3 粉末
を4.69質量%分散させた60℃のイオン交換水にH
AuCl4 ・4H2 O(2.04×10-2質量%)、N
22 3 ・5H2 O(9.40×10-2質量%)、
Na2 SO3 (2.41×10-1質量%)、C6 7
aO6 (9.45×10-1質量%)を添加し、24時間
攪拌しながらAuを還元析出させた。
【0026】この還元析出の後、ろ過、洗浄し、大気中
で120℃×2時間の乾燥を行った。乾燥の後、大気中
で500℃×2時間の熱処理を行い、γ−Al2 3
担持された、Pt/Auのモル比がPt/Au=9/
1、PtとAuの合計量が2.0質量%の(Pt−A
u)/Al2 3 比較触媒Bを得た。
【0027】比較例2 Cu(CH3 COO)2 ・H2 Oの代わりにAgNO3
を用いた以外は触媒Aと同様な方法で、Pt/Ag/A
uのモル比がPt/Ag/Au=9/1/1、PtとA
gとAuの合計量が2.0質量%の(Pt−Ag−A
u)/Al2 3比較触媒Cを得た。
【0028】−耐久熱処理− 各触媒A〜Cに、下記組成のガス雰囲気下で、800℃
×5時間の耐久熱処理を施した。 ガス組成:1000ppmCO+670ppmC3 6
+500ppmNO+6.5%O2 +10%CO2 +1
0%H2 O (残余:N2 ) ガス空間速度:100000h-1
【0029】−排気ガス浄化性能の評価− 各触媒A〜Cについて、上記の耐久熱処理前と耐久熱処
理後のNOX 浄化性能を以下の条件で評価した。 ガス組成:1000ppmCO+667ppmC3 6
+250ppmNO+7.3%O2 +6.7%CO2
5%H2 O (残余:N2 ) ガス空間速度:150000h-1 100℃から500℃への昇温評価、昇温速度10℃/
min
【0030】下記の式によって求めたNOX 浄化率を表
1に示した。 浄化率=〔(入ガス濃度−出ガス濃度)÷入ガス濃度〕
×100
【0031】
【表1】
【0032】表1の結果より、本発明のCuを添加した
触媒Aと、Cuを添加していない比較例の触媒Bを対比
すると、Cuを添加することで、耐久熱処理後のNOX
浄化率が顕著に向上することが分かる。また、Cuを添
加することで、耐久熱処理前(初期性能)のNOX 浄化
率も向上することも分かる。これは、Cuを添加するこ
とで白金粒子と金粒子の積相構造が維持されたためであ
り、また、触媒構造が最適化されたためと考えられる。
また、本発明の触媒Aと、比較例の触媒Cを対比して、
Agの添加では性能向上効果が得られず、むしろ性能低
下が生じることが分かる。
【0033】−TEM観察− 本発明の耐久熱処理前の触媒Aは、TEMとEDXによ
って次のように観察・分析された。白金粒子上を直径1
nmの電子線ビームで照射しながら、走査したところ、
任意の領域において白金元素、銅元素、及び金元素が同
時にEDXによって検出された。
【0034】この操作を触媒Aの別な白金粒子について
も繰り返したところ、白金元素、銅元素、及び金元素が
同時に検出された。また、耐久熱処理後の触媒Aについ
てもTEM観察したが、耐久熱処理前とで有意な変化は
見られなかった。
【0035】
【発明の効果】リーン条件下で高いNOX 浄化性能を有
し、耐久性能にも優れる排気ガス浄化用触媒を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排気ガス浄化用触媒のモデル図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D048 AA06 AA13 AA18 AB01 AB03 BA03X BA30X BA30Y BA34X BA34Y BA35X BA35Y BD05 4G069 AA03 AA08 BA01B BB02A BC31A BC31B BC31C BC33A BC33B BC33C BC75A BC75B BC75C BE08B BE08C CA03 CA13 DA06 FB19 FB20 FB30 FB45 FC02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機酸化物担体上に、白金粒子、銅粒
    子、及び金粒子が担持された排気ガス浄化用触媒であっ
    て、前記白金粒子の上で、前記銅粒子と前記金粒子が隣
    接して存在することを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  2. 【請求項2】 無機酸化物担体上に白金粒子を担持し、
    銅粒子を還元析出させ、次いで、金粒子を還元析出させ
    ることを特徴とする排気ガス浄化用触媒の製造方法。
JP2000010358A 2000-01-17 2000-01-17 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 Pending JP2001198466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010358A JP2001198466A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010358A JP2001198466A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001198466A true JP2001198466A (ja) 2001-07-24

Family

ID=18538390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000010358A Pending JP2001198466A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001198466A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7674744B2 (en) 2004-03-31 2010-03-09 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst powder, method of producing the catalyst powder, and exhaust gas purifying catalyst
US7713911B2 (en) 2004-03-23 2010-05-11 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst powder, exhaust gas purifying catalyst, and method of producing the catalyst powder
WO2012164379A3 (en) * 2011-06-01 2013-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for exhaust gas control of an internal combustion engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7713911B2 (en) 2004-03-23 2010-05-11 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst powder, exhaust gas purifying catalyst, and method of producing the catalyst powder
US7674744B2 (en) 2004-03-31 2010-03-09 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst powder, method of producing the catalyst powder, and exhaust gas purifying catalyst
WO2012164379A3 (en) * 2011-06-01 2013-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for exhaust gas control of an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11156193A (ja) 合金触媒およびその製造方法
JP2002159861A (ja) 排ガス浄化用触媒
WO1999032223A1 (fr) Catalyseur d'epuration des gaz d'echappement, procede de fabrication correspondant et procede d'epuration des gaz d'echappement
JPH10249198A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
US20070167319A1 (en) Heat-resistive catalyst and production method thereof
JPH10216518A (ja) 金合金触媒
EP1611952A1 (en) Catalyst produced by using multi-element metal colloid
JPH10180096A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4346215B2 (ja) 排ガス浄化触媒の製造方法
JPH05237390A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2009268961A (ja) 触媒前駆体、触媒材料および触媒製造方法
JP2024501748A (ja) 貴金属が単独原子状態で担持された三元触媒、その調製方法及び使用
JP2001198466A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4403758B2 (ja) 汚染物質除去剤及びその製造方法
JP2003290658A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH05285386A (ja) 排ガス浄化触媒の製造方法
JP4655436B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の処理方法
JP2001205087A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS59142851A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2004358454A (ja) 排ガス浄化触媒及び浄化方法
CN1048650C (zh) 一种废气净化催化剂的制备方法
JP3893867B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2003088757A (ja) 触 媒
JP2008221217A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
CN114939418B (zh) 一种具有Pd1M/载体结构的单原子催化剂及应用