JP2001196006A - 陰極線管用電子銃及び同電子銃を備えたカラー陰極線管並びに同電子銃の製造方法 - Google Patents

陰極線管用電子銃及び同電子銃を備えたカラー陰極線管並びに同電子銃の製造方法

Info

Publication number
JP2001196006A
JP2001196006A JP2000001294A JP2000001294A JP2001196006A JP 2001196006 A JP2001196006 A JP 2001196006A JP 2000001294 A JP2000001294 A JP 2000001294A JP 2000001294 A JP2000001294 A JP 2000001294A JP 2001196006 A JP2001196006 A JP 2001196006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron gun
grid electrode
cathode
bead glass
electrode holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000001294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Miyamura
英美 宮村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000001294A priority Critical patent/JP2001196006A/ja
Publication of JP2001196006A publication Critical patent/JP2001196006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビードガラスをビーディングする際における
負荷、熱収縮等の応力による第1グリッド電極の変形を
防止し、カソード動作時初期における輝度変化を抑制で
きる陰極線管用電子銃及び同電子銃を備えたカラー陰極
線管並びに同電子銃の製造方法を提供する。 【解決手段】 絶縁性ディスク3及び同絶縁性ディスク
3に固定された第1グリッド電極保持体5を有する陰極
構体と、複数のグリッド電極2、11〜15とを、各々
に設けられたビードガラス植設部21に対してビードガ
ラス6をビーディングすることにより一体化してなる陰
極線管の電子銃であって、上記陰極構体のビードガラス
植設部21を上記第1グリッド電極保持体5とは別体に
構成し、同ビードガラス植設部21を上記絶縁性ディス
ク3側に設けてなる陰極線管用電子銃、及び電子銃を備
えてなるカラー陰極線管。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン受像
機やコンピューターディスプレイモニタを始めとする各
種OA機器のモニタ装置として広範に用いられている、
CRTと称する陰極線管に関し、詳しくはその第1グリ
ッド電極の変形を防止してカソード動作時初期における
輝度変化を抑制できる陰極線管用電子銃及び同電子銃を
備えたカラー陰極線管並びに同電子銃の製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図2乃至図5により従来のカラー陰極線
管の電子銃の構成を説明する。カラー陰極線管は、電子
銃から射出された電子ビームを電子銃電極を構成する複
数のグリッド電極によって制御し、コンバーゼェンス電
極を通して表示管の蛍光面上に焦点を結像させて蛍光体
を発光させることにより、表示管の画面を光輝させるよ
う構成される。
【0003】このようなカラー陰極線管の電子銃に用い
られる陰極構体は、図3に示すように赤(R)、緑
(G)、青(B)に対応した3本の基体金属付カソード
スリーブ1R、1G、1Bを有しており、これら各カソ
ードスリーブ1R、1G、1Bには、それぞれその先端
部に加熱されることによって熱電子を発生する電子放射
物質を有する基体金属が装着されている。このような陰
極構体のカソードスリーブ1R、1G、1Bのカソード
面と第1グリッド電極(G1電極)2の内面との間の間
隔Dは、高精度に設定する必要があり、このためカソー
ドスリーブ1R、1G、1Bの溶接は以下のようにして
行われている。
【0004】まず、図2、3に示すようにセラミック製
の絶縁性ディスク3にカソードスリーブ1R、1G、1
Bを固定するための部品であるスリーブ保持体4と、第
1グリッド電極2を固定するための第1グリッド電極保
持体5とをあらかじめガラスで溶着固定する。この第1
グリッド電極保持体5には、電子銃を一体に固定組立て
るビードガラス6をビーディングするためのビードガラ
ス植設部7が一体に設けられている。次に、図2、3に
示すように第1グリッド電極2を第1グリッド電極保持
体5にレーザー溶接8等により溶接固定する。その後、
上記の間隔Dを測定しながら、スリーブ保持体4に各カ
ソードスリーブ1R、1G、1Bを挿入して溶接固定す
る。
【0005】以上のようにして組み立て製造された陰極
構体を、図4に示すように基台9上に電極位置規制ピン
10を介して、第2〜第6グリッド電極(G2〜G6電
極)11〜15及びスペーサ16〜20と共に交互に積
層配置し、この積層を最上層の第1グリッド電極2側か
ら電極押さえによって押圧し、その状態で各々第1〜第
6グリッド電極2、11〜15に設けられているビード
ガラス植設部7に加熱軟化されたビードガラス6を埋め
込んでビーディングすることにより一体に固定し、電子
銃を組み立てている。
【0006】このような電子銃の組立て方法において、
電子銃を高精度に組立てるには、各電極の平面度、各電
極の平行度などが極めて重要である。仮にこれらが所定
の精度を満たしていないと、カラー受像管のフォーカ
ス、カットオフなどの特性に重大な影響を及ぼすことに
なる。そのため上記した各々第1〜第6グリッド電極
2、11〜15は、上記の諸特性を満足する電子銃を組
み立てできるように、その形状、寸法、材料などを適切
に選定している。
【0007】しかしながら、上記のような構成の陰極構
体によると、図5に示すように第1グリッド電極保持体
5と一体に設けられているビードガラス植設部7に対
し、加熱軟化されたビードガラス6を埋め込んでビーデ
ィングするときに受ける負荷及びビードガラス6が冷却
される際に起こる熱収縮等による応力によって、第1グ
リッド電極保持体5が変形し、これにより第1グリッド
電極保持体5に溶接固定されている第1グリッド電極2
も同時に変形することになる。第1グリッド電極2が上
記のように変形すると、それが原因でカソードスリーブ
1R、1G、1Bのカソード面と第1グリッド電極2の
内面との間の間隔Dにも変化が生じる。
【0008】このようにカソード面と第1グリッド電極
2の内面との間の間隔Dに変化が生じた状態で組立てら
れた電子銃を使用したカラー陰極線管では、カソードの
動作時において、第1グリッド電極2、スリーブ保持体
4の温度が500°Cまで上昇して第1グリッド電極2
が熱膨張する際、その初期の5〜10分間において間隔
Dの変位が安定せず、このため間隔Dの変位の不安定さ
に起因してカソードの動作初期に過渡的な輝度変化が生
じるという問題が発生しており、改善が望まれていると
ころである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の問題
に対処するためになされたものであり、その第一の課題
は、ビードガラスのビーディング時に発生する負荷、熱
収縮等による第1グリッド電極の変形を抑制することが
できる構造の陰極線管用電子銃を提供することにある。
本発明のもう一つの課題は、カソード動作時におけるカ
ソードスリーブのカソード面と第1グリッド電極の内面
との間の間隔の変位を安定させ、カソード動作初期にお
ける過渡的な輝度変化を抑えることができるカラー陰極
線管を提供することにある。本発明の更なる課題は、ビ
ードガラスのビーディング時に第1グリッド電極を変形
させない構造を有する電子銃の陰極構体を高精度に組立
てできる電子銃の製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ため、本発明に係る陰極線管用電子銃は、絶縁性ディス
ク及び同絶縁性ディスクに固定された第1グリッド電極
保持体を有する陰極構体と、複数のグリッド電極とを、
各々に設けられたビードガラス植設部に対してビードガ
ラスをビーディングすることにより一体化してなる陰極
線管の電子銃であって、上記陰極構体のビードガラス植
設部を上記第1グリッド電極保持体とは別体に構成し、
同ビードガラス植設部を上記絶縁性ディスク側に設けて
なることを特徴とするものであり、ビードガラス植設部
を第1グリッド電極保持体とは別体に構成して絶縁性デ
ィスク側に設けているため、ビードガラス植設部にビー
ドガラスをビーディングする際の負荷、熱収縮等の応力
がビードガラス植設部を経て第1グリッド電極保持体に
伝達することがなくなり、これによって第1グリッド電
極保持体の変形、しいては第1グリッド電極保持体に溶
接固定されている第1グリッド電極の変形を無くするこ
とができる。
【0011】また、本発明に係る陰極線管用電子銃は、
上記の陰極線管用電子銃において、上記ビードガラス植
設部にピンを設けると共に、上記絶縁性ディスクに上記
ピンが挿入される座繰り孔を設け、この座繰り孔に上記
ピンを挿入して上記ビードガラス植設部を上記絶縁性デ
ィスクに位置決め固定してなることを特徴とするもので
あり、第1グリッド電極保持体とは別体に構成されたビ
ードガラス植設部を絶縁性ディスクに固定する際に、ピ
ンを座繰り孔に挿入して位置決め固定できるため、ビー
ドガラス植設部を精度よく固定することができる。
【0012】更に、本発明に係る陰極線管用電子銃は、
上記の陰極線管用電子銃において、上記絶縁性ディスク
をセラミック製ディスクで構成すると共に、上記第1グ
リッド電極保持体及び上記ビードガラス植設部を各々金
属体で構成してなることを特徴とするものであり、絶縁
性ディスクがセラミック製で変形しにくいため、金属体
からなる第1グリッド電極保持体及びビードガラス植設
部を別体にして固定することにより、ビードガラス植設
部の変形の第1グリッド電極保持体への伝達を確実に断
ち切ることができる。
【0013】また、本発明に係るカラー陰極線管は、上
記した電子銃を備えてなることを特徴とするものであ
り、電子銃の陰極構体の第1グリッド電極の変形を無く
することができるため、カソードスリーブのカソード面
と第1グリッド電極の内面との間の間隔を高精度に設定
でき、カソード動作時における同間隔の変位を安定させ
ることができる。
【0014】更にまた、本発明に係る電子銃の製造方法
は、上記した電子銃であって、上記絶縁性ディスクと上
記第1グリッド電極保持体並びに上記ビードガラス植設
部を専用治具にセットしてそれぞれを相対位置決めし、
この状態で上記絶縁性ディスクに対して上記第1グリッ
ド電極保持体及び上記ビードガラス植設部をガラスで溶
着固定してなることを特徴とするものであり、専用治具
を用いて絶縁性ディスクと第1グリッド電極保持体並び
にビードガラス植設部をそれぞれを相対位置決めして溶
着固定するようにしているため、これらを精度よく組み
付け固定することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を図1に
基づいて説明する。図1は本発明の実施形態に係る陰極
線管用電子銃における陰極構体の構成を示す平面図
(A)と正面図(B)である。
【0016】ここでは、前述した従来の電子銃における
陰極構体との構成上の相違点のみを説明することとし、
他の構成は同様につき、説明を省略することとする。図
1中において、2は第1グリッド電極(G1電極)、3
はセラミック製の絶縁性ディスク、4はカソードスリー
ブを溶接固定するためのスリーブ保持体、5は第1グリ
ッド電極2を溶接固定するための第1グリッド電極保持
体、21は前述したビードガラス6を埋め込みビーディ
ングするためのビードガラス植設部である。
【0017】ビードガラス植設部21は、図示のように
第1グリッド電極保持体5とは別体で構成され、各々別
部品として適宜の金属体から構成されるものであり、絶
縁性ディスク3に対してガラス溶着固定されるようにな
っている。なお、ビードガラス植設部21には、ビード
ガラス6への植設部の他に絶縁性ディスク3に対する固
定部となる2本のピン22が一体に形成され、このピン
22を絶縁性ディスク3側に設けられた座繰り孔23に
挿着することにより位置決めできるようになっており、
同様に第1グリッド電極保持体5にピン24、絶縁性デ
ィスク3にピン24を挿着する座繰り孔25が設けられ
ている。
【0018】上記の構成部品からなる陰極構体は、先ず
絶縁性ディスク3と第1グリッド電極保持体5並びにビ
ードガラス植設部21を専用の治具を用い、絶縁性ディ
スク3の座繰り孔23、25に対して各々第1グリッド
電極保持体5及びビードガラス植設部21のピン22、
24を挿着して相対的な位置精度が確保できるように固
定セットし、この状態で焼成炉に入れ、ガラスにより溶
着固定される。次いで、第1グリッド電極保持体5に対
して第1グリッド電極2をレーザー溶接8等により溶接
固定し、更に、スリーブ保持体4にカソードスリーブ1
R、1G、1Bを挿入して溶接固定することにより組立
て製造される。
【0019】しかして、上記実施形態のようにして組立
て製造された陰極構体は、前述したように第2〜第6グ
リッド電極11〜15及びスペーサ16〜20と共に交
互に積層配置され、各々第1〜第6グリッド電極2、1
1〜15に設けられているビードガラス植設部21に加
熱軟化されたビードガラス6を埋め込みビーディングす
ることにより一体に固定され、電子銃として組み立てら
れることになる。
【0020】そして、上記のようにして作られた陰極構
体は、ビードガラス植設部21が第1グリッド電極保持
体5とは別体に構成され、別部品として絶縁性ディスク
3に位置決め固定されているため、ビードガラス6をビ
ーディングする際の負荷、熱収縮等による応力がビード
ガラス植設部21を経て第1グリッド電極保持体5に直
接伝達されることがなく、第1グリッド電極保持体5の
変形、しいては第1グリッド電極保持体5に溶接にて固
定されている第1グリッド電極2の変形を無くすること
ができ、第1グリッド電極の変形をビードガラス植設部
を第1グリッド電極保持体5に一体に形成していた従来
の陰極構体に比較して格段に減少させることができる。
【0021】従って、上記の実施形態によると、ビード
ガラス6のビーディング時に発生する第1グリッド電極
2の変形を無くすることができ、これによってカソード
スリーブ1R、1G、1Bのカソード面と第1グリッド
電極2の内面との間の間隔Dを高精度に設定することが
できる。また、上記の間隔Dを高精度に設定できるた
め、カソード動作時において第1グリッド電極2が熱膨
張する際、その初期の5〜10分間において間隔Dの変
位を安定させることができ、カラー陰極線管の動作初期
における過渡的な輝度変化の問題を改善することができ
る。
【0022】更に、第1グリッド電極保持体5とは別体
に構成したビードガラス植設部21を絶縁性ディスク3
に溶着固定する際、これらを専用治具にセットしてそれ
ぞれを相対位置決めした状態で溶着固定するようにして
いるため、精度よく組み付け固定することができ、特に
絶縁性ディスク3に座繰り孔23、25を設け、これに
ビードガラス植設部21及び第1グリッド電極保持体5
に設けたピン22、24を挿着して位置決めするように
しているため、高精度に位置決めセットすることができ
る。
【0023】なお、ビードガラス植設部21及び第1グ
リッド電極保持体5に設けるピン22、24の数につい
ては、上記実施形態のものに限定されることはなく、ビ
ードガラス植設部21及び第1グリッド電極保持体5を
安定的に位置決め固定できる数であればよく、1本ある
いは2本以上であってもよい。もちろんピンの数に合わ
せて絶縁性ディスク3の座繰り孔の数が設定されること
はいうまでもない。
【0024】
【発明の効果】以上に詳細に説明したように、本発明に
係る陰極線管用電子銃によると、ビードガラス植設部を
第1グリッド電極保持体とは別体として絶縁性ディスク
側に設けたことによって、ビードガラスのビーディング
時に発生する第1グリッド電極の変形を無くすることが
できる。このため、陰極構体のカソードスリーブのカソ
ード面と第1グリッド電極の内面との間の間隔を高精度
に設定することができる。
【0025】また、係る陰極構体を有する電子銃を使用
することにより、カソード動作時に第1グリッド電極が
熱膨張する際、その初期における上記間隔の変位を安定
させることができ、カラー陰極線管の動作初期における
過渡的な輝度変化を抑制することができる。更には、上
記の電子銃を専用治具を用いることにより、絶縁性ディ
スクと第1グリッド電極保持体並びにビードガラス植設
部をそれぞれを相対位置決めして溶着固定するようにし
ているため、これらを精度よく組み付け固定でき、陰極
構体の品質を安定化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る陰極線管用電子銃にお
ける陰極構体の構成を示す平面図(A)と正面図(B)
である。
【図2】従来の陰極線管用電子銃における陰極構体の構
成を示す平面図(A)と正面図(B)である。
【図3】従来の電子銃における陰極構体のカソードスリ
ーブを装着した状態を一部断面にて示す正面図である。
【図4】従来の陰極線管用電子銃の組立て状態を示す正
面図である。
【図5】従来の電子銃における陰極構体のビーディング
時の第1グリッド電極の変形状態を示す正面図である。
【符号の説明】
2…第1グリッド電極、3…絶縁性ディスク、5…第1
グリッド電極保持体、6…ビードガラス、7…ビードガ
ラス植設部、11…第2グリッド電極、12…第3グリ
ッド電極、13…第4グリッド電極、14…第5グリッ
ド電極、15…第6グリッド電極、22…ピン、23…
座繰り孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性ディスク及び同絶縁性ディスクに
    固定された第1グリッド電極保持体を有する陰極構体
    と、複数のグリッド電極とを、各々に設けられたビード
    ガラス植設部に対してビードガラスをビーディングする
    ことにより一体化してなる陰極線管の電子銃であって、 上記陰極構体のビードガラス植設部を上記第1グリッド
    電極保持体とは別体に構成し、同ビードガラス植設部を
    上記絶縁性ディスク側に設けてなることを特徴とする陰
    極線管用電子銃。
  2. 【請求項2】 上記ビードガラス植設部にピンを設ける
    と共に、上記絶縁性ディスクに上記ピンが挿入される座
    繰り孔を設け、 この座繰り孔に上記ピンを挿入して上記ビードガラス植
    設部を上記絶縁性ディスクに位置決め固定してなること
    を特徴とする請求項1に記載の陰極線管用電子銃。
  3. 【請求項3】 上記絶縁性ディスクをセラミック製ディ
    スクで構成すると共に、上記第1グリッド電極保持体及
    び上記ビードガラス植設部を各々金属体で構成してなる
    ことを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の陰
    極線管用電子銃。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の電子
    銃を備えてなることを特徴とするカラー陰極線管。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至3のいずれかに記載の電子
    銃を製造する方法であって、 上記絶縁性ディスクと上記第1グリッド電極保持体並び
    に上記ビードガラス植設部を専用治具にセットしてそれ
    ぞれを相対位置決めし、 この状態で上記絶縁性ディスクに対して上記第1グリッ
    ド電極保持体及び上記ビードガラス植設部をガラスで溶
    着固定してなることを特徴とする電子銃の製造方法。
JP2000001294A 2000-01-07 2000-01-07 陰極線管用電子銃及び同電子銃を備えたカラー陰極線管並びに同電子銃の製造方法 Pending JP2001196006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001294A JP2001196006A (ja) 2000-01-07 2000-01-07 陰極線管用電子銃及び同電子銃を備えたカラー陰極線管並びに同電子銃の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001294A JP2001196006A (ja) 2000-01-07 2000-01-07 陰極線管用電子銃及び同電子銃を備えたカラー陰極線管並びに同電子銃の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001196006A true JP2001196006A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18530536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001294A Pending JP2001196006A (ja) 2000-01-07 2000-01-07 陰極線管用電子銃及び同電子銃を備えたカラー陰極線管並びに同電子銃の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001196006A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101150894B1 (ko) 2011-03-14 2012-05-29 현대중공업 주식회사 절연 디스크 구조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101150894B1 (ko) 2011-03-14 2012-05-29 현대중공업 주식회사 절연 디스크 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100243796B1 (ko) 큰 스템핀써클을 지닌 가는 넥부를 구비한 음극선관
JP2001196006A (ja) 陰極線管用電子銃及び同電子銃を備えたカラー陰極線管並びに同電子銃の製造方法
US6288480B1 (en) Color cathode ray tube
JP3157856B2 (ja) 陰極線管用電子銃
JPH03171532A (ja) 陰極線管のグリッド構体の製造方法
KR0135043B1 (ko) 칼라음극선관
KR900000352B1 (ko) 칼라화상표시 음극선관용 전자총
JPS6311744B2 (ja)
US6239544B1 (en) Flat-type image display apparatus with insulating positioning members
KR930004102Y1 (ko) 매립부 구조를 개선한 전자총 전극
JP2000082423A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JP2524768Y2 (ja) 陰極支持構体
JPH0737519A (ja) 電子銃
JPS6238300Y2 (ja)
JPH09134684A (ja) 陰極線管およびその製造方法
JP2001093435A (ja) 陰極線管及び電子銃
JP2003022761A (ja) 電子銃及びそれを用いた陰極線管並びに電子銃の製造方法
JPH11306980A (ja) 画像形成装置の組立方法と製造方法
JPH11288673A (ja) 電子銃
JPH09288987A (ja) 電子銃構体とその製造方法
JPH0536360A (ja) 電子銃
JP2006093027A (ja) 画像表示装置
JPH11204063A (ja) 陰極線管
JPH10255679A (ja) 電子銃カソード構造体
JPH0877923A (ja) ブラウン管用電子銃組立装置