JP2001194628A - 縁無し眼鏡 - Google Patents

縁無し眼鏡

Info

Publication number
JP2001194628A
JP2001194628A JP2000006918A JP2000006918A JP2001194628A JP 2001194628 A JP2001194628 A JP 2001194628A JP 2000006918 A JP2000006918 A JP 2000006918A JP 2000006918 A JP2000006918 A JP 2000006918A JP 2001194628 A JP2001194628 A JP 2001194628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
thickness direction
lens
spectacle lens
edge surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000006918A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiyasu Moroishi
幸康 諸石
Kenichi Yaguchi
謙一 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Nikon Eyewear Co Ltd
Original Assignee
Nikon Corp
Nikon Eyewear Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nikon Eyewear Co Ltd filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2000006918A priority Critical patent/JP2001194628A/ja
Publication of JP2001194628A publication Critical patent/JP2001194628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ネジ無しでレンズを保持するタイ
プの縁無し眼鏡に関し、レンズをブリッジ,ヨロイ等の
レンズ保持部材により強固に保持することを目的とす
る。 【解決手段】 眼鏡レンズの肉厚方向に穿設された肉厚
方向穴部と、前記眼鏡レンズの縁面に前記肉厚方向穴部
に連結して穿設された縁面穴部と、前記肉厚方向穴部に
嵌挿されており嵌挿時に前記縁面穴部の位置に対応する
領域に連結部穴部を有し前記眼鏡レンズを保持する連結
部と、前記縁面穴部及び前記連結部穴部には接着性の液
状固着剤が充填されピン状に固着硬化した固着部を有す
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リムの無い縁無し
眼鏡に関し、特に、ネジ無しでレンズを保持するタイプ
の縁無し眼鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、リムの無い縁無し眼鏡では、眼鏡
レンズに不貫通穴部を形成し、この不貫通穴部に、ブリ
ッジ,ヨロイ等のレンズ保持部材に形成される連結部を
挿入し接着剤により固定し、眼鏡レンズを保持すること
が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
縁無し眼鏡では、縁無し眼鏡を、スポーツ等の過酷な条
件のもとで装着使用していると、レンズ保持部材への衝
撃によりレンズ保持部材の眼鏡レンズへの固定が外れる
おそれがあるという問題があった。
【0004】本発明は、かかる従来の問題を解決するた
めになされたもので、眼鏡レンズをブリッジ,ヨロイ等
のレンズ保持部材により強固に保持することができる縁
無し眼鏡を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の縁無し眼鏡
は、眼鏡レンズの肉厚方向に穿設された肉厚方向穴部
と、前記眼鏡レンズの縁面に前記肉厚方向穴部に連結し
て穿設された縁面穴部と、前記肉厚方向穴部に嵌挿され
ており嵌挿時に前記縁面穴部の位置に対応する領域に連
結部穴部を有し前記眼鏡レンズを保持する連結部と、前
記縁面穴部及び前記連結部穴部には接着性の液状固着剤
が充填されピン状に固着硬化した固着部を有することを
特徴とする。
【0006】請求項2の縁無し眼鏡は、眼鏡レンズの肉
厚方向に穿設された肉厚方向穴部と、前記眼鏡レンズの
縁面に前記肉厚方向穴部に連結して穿設された縁面穴部
と、前記縁面穴部に嵌挿されており嵌挿時に前記肉厚方
向穴部の位置に対応する領域に連結部穴部を有し前記眼
鏡レンズを保持する連結部と、前記肉厚方向穴部及び前
記連結部穴部には接着性の液状固着剤が充填されピン状
に固着硬化した固着部を有することを特徴とする。
【0007】請求項3の縁無し眼鏡は、請求項1又は2
に記載の縁無し眼鏡において、1枚の前記眼鏡レンズが
有する前記肉厚方向穴部及び前記縁面穴部は共に、前記
連結部が嵌挿可能な形状を成していることを特徴とす
る。
【0008】(作用)請求項1の縁無し眼鏡では、眼鏡
レンズの肉厚方向に肉厚方向穴部が形成され、眼鏡レン
ズの縁面に肉厚方向穴部に連通する縁面穴部が形成され
る。
【0009】そして、肉厚方向穴部に眼鏡レンズを保持
するレンズ保持部材の連結部が嵌挿される。この連結部
の縁面穴部に対応する位置には、連結部穴部が形成され
ており、縁面穴部から連結部穴部および縁面穴部に、接
着性を有する固着剤が充填される。そして、固着剤が硬
化すると、縁面穴部と連結部穴部とに固着されるピン状
のピン部材が形成され、このピン部材により、レンズ保
持部材の連結部が肉厚方向穴部から外れることが阻止さ
れる。
【0010】請求項2の縁無し眼鏡では、眼鏡レンズの
肉厚方向に肉厚方向穴部が形成され、眼鏡レンズの縁面
に肉厚方向穴部に連通する縁面穴部が形成される。そし
て、縁面穴部に眼鏡レンズを保持するレンズ保持部材の
連結部が嵌挿される。この連結部の肉厚方向穴部に対応
する位置には、連結部穴部が形成されており、肉厚方向
穴部から連結部穴部および肉厚方向穴部に、接着性を有
する固着剤が充填される。
【0011】そして、固着剤が硬化すると、肉厚方向穴
部と連結部穴部とに固着されるピン状のピン部材が形成
され、このピン部材により、レンズ保持部材の連結部が
縁面穴部から外れることが阻止される。請求項3の縁無
し眼鏡では、肉厚方向穴部および縁面穴部が、レンズ保
持部材の連結部が嵌挿可能な形状にされ、必要に応じて
肉厚方向穴部または縁面穴部に連結部が嵌挿される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を用いて詳細
に説明する。図1は、本発明の縁無し眼鏡の第1の実施
形態を示している。この縁無し眼鏡では、一対の眼鏡レ
ンズ11間は、ブリッジ13を介して連結されている。
【0013】一対の眼鏡レンズ11の外側(ブリッジ1
3による連結位置の反対側)には、それぞれヨロイ15
の一端が連結されている。ヨロイ15の他端には、蝶番
部17を介してテンプル19が開閉自在に連結されてい
る。図2ないし図4は、ブリッジ13およびヨロイ15
(以下これ等を総称してレンズ保持部材21という)の
眼鏡レンズ11への取付部の詳細構造を示している。
【0014】これ等の図において符号11は、眼鏡レン
ズを示しており、この眼鏡レンズ11は、プラスチック
レンズからなる。プラスチックレンズの材質は特に限定
されるものではなく、高、中、低屈折率の材料全てが使
用可能である。具体的には、ポリウレタン系,アクリル
系,アリル系等の樹脂により形成されている。
【0015】特に、エピチオ基を有するモノマーを重合
して得られた硬化物をレンズにしたものに有効である。
これにより、より屈折率が高く肉厚が薄いレンズが得ら
れることから、より軽量の縁無し眼鏡が製造できる。エ
ピチオ基を有する化合物を主成分とするモノマーとして
は、下記一般式で表わされるものが好ましい。
【化1】 なお、式中mは1〜6の整数、nは0〜4の整数であ
る。又、エピチオ基は、2つ以上有するものが好まし
い。又、眼鏡レンズ11は、プラスチックレンズに限ら
ず、ガラスレンズでも良い。この実施形態では、眼鏡レ
ンズ11には、図5に示すように、眼鏡レンズ11の肉
厚方向に肉厚方向穴部11aが貫通して形成されている
が、必らずしも貫通させる必要はない。
【0016】しかし、連結部21aと肉厚方向穴部11
aとを固着剤を用いて固着する様な場合、肉厚方向穴部
11aを貫通させることにより、連結部21aの嵌挿側
と反対側の肉厚方向穴部11aから固着剤が押し出され
ることになる。これにより、連結部21aの嵌挿側の穴
から固着剤があふれ出したり、肉厚方向穴部11a内に
気泡が残留してしまうことがない。
【0017】この肉厚方向穴部11aは、図3に示すよ
うに、両側に半円状の円弧部11bが形成される長穴部
状とされている。また、眼鏡レンズ11の縁面11cに
は、肉厚方向穴部11aに連通する縁面穴部11dが形
成されている。この縁面穴部11dは、円形状に形成さ
れているが、角形等円形以外の形状でも良い。
【0018】そして、眼鏡レンズ11の肉厚方向穴部1
1aには、図2ないし図4に示したように、眼鏡レンズ
11を保持するレンズ保持部材21の連結部21aが嵌
挿されている。レンズ保持部材21は、洋白,モネル,
チタン,ニッケル・クロム合金,プラスチック等により
形成される。
【0019】レンズ保持部材21の連結部21aは、図
6ないし図8に示すように、本体部21bを90度折曲
して本体部21bと一体に形成されている。連結部21
aは、肉厚方向穴部11aに対応する断面形状を有して
おり、肉厚方向穴部11aに嵌挿可能とされている。ま
た、この連結部21aの縁面穴部11dに対応する位置
には、連結部穴部21cが形成されている。
【0020】本実施の形態では、この連結部穴部21c
は、眼鏡レンズ11の縁面穴部11dと同一径の円形状
とされているが、同一形状でなくても良いし、又、円形
状でなくても良い。
【0021】そして、図2に示したように、眼鏡レンズ
11の肉厚方向穴部11aには、レンズ保持部材21の
連結部21aが嵌挿され、連結部21aに形成される連
結部穴部21cが、眼鏡レンズ11の縁面穴部11dに
対応する位置に位置されている。そして、連結部穴部2
1cおよび縁面穴部11dには、固着部材23が固着硬
化されている。
【0022】この固着部材23は、連結部穴部21cお
よび縁面穴部11dに、接着性を有する液状の固着剤を
充填してピン状に固着硬化することにより形成されてい
る。上述した縁無し眼鏡は、以下述べるようにして製造
される。先ず、眼鏡レンズ11の肉厚方向に肉厚方向穴
部11aが形成され、眼鏡レンズ11の縁面に肉厚方向
穴部11aに連通する縁面穴部11dが形成される。
【0023】そして、肉厚方向穴部11aに、接着剤が
塗布され、眼鏡レンズ11を保持するレンズ保持部材2
1の連結部21aが、連結部穴部21cが眼鏡レンズ1
1の縁面穴部11dに対応する位置に位置するように嵌
挿される。次に、縁面穴部11dから連結部穴部21c
および縁面穴部11dに、接着性を有する固着剤が充填
される。
【0024】接着性を有する固着剤としては、エポキシ
系,アクリル系,シアノアクリレート系,嫌気性系,紫
外線硬化型系等の接着剤を使用することができる。ま
た、必要に応じて、漆塗料,七宝塗料等を使用すること
ができる。さらに、固着部材23の強度を高めたい時に
は、固着剤に、ステンレス,チタン,ニッケル等の金属
繊維,カーボン繊維,ガラス繊維等を添加することによ
り、固着部材23の強度を高めることができる。
【0025】そして、固着剤が硬化すると、縁面穴部1
1dと連結部穴部21cとに固着されるピン状の固着部
材23が形成される。この固着部材23により、連結部
21aの肉厚方向穴部11aからの脱離が阻止される。
上述した縁無し眼鏡では、固着部材23により、レンズ
保持部材21の連結部21aが肉厚方向穴部11aから
外れることが阻止されるため、眼鏡レンズ11をブリッ
ジ13,ヨロイ15等のレンズ保持部材21により強固
に保持することができる。
【0026】すなわち、上述した縁無し眼鏡では、縁面
穴部11dと連結部穴部21cに液状の固着剤を充填
し、硬化することにより、機械的強度と接着強度の相乗
効果を得ることが可能になり、眼鏡レンズ11をレンズ
保持部材21により強固に保持することができる。ま
た、眼鏡レンズ11とレンズ保持部材21の保持にボル
ト,ナット等を使用しないため、部品点数が少なくな
り、製造工程の削減、コストの低減を図ることができ
る。
【0027】さらに、レンズ保持部材21に形成される
連結部穴部21cと、眼鏡レンズ11に形成される縁面
穴部11dとの加工精度および重なり精度は、固体状の
ピンを挿入する場合のように厳密な加工精度が要求され
ないため、製造が容易なものとなる。従って、本発明の
場合、液状の固着剤を注入し、注入後硬化させるので、
縁面穴部11dは必ずしも直線でなくても良い。
【0028】また、本実施の形態のタイプの場合、縁無
し眼鏡を正面から見たとき、固着部材23はレンズ保持
部材21に隠れるため、固着部材23が視野に入ること
がなく、有効視野の広い、外観上優れた縁無し眼鏡を提
供することができる。さらに、固着部材23が縁面穴部
11dから突出しないため、安全性に優れた縁無し眼鏡
を提供することができる。
【0029】図9は、本発明の縁無し眼鏡の第2の実施
形態を示している。本実施の形態の眼鏡では、ブリッジ
33及びヨロイ35の一端は、眼鏡レンズ11の縁面に
穿設された穴に嵌挿されている。図10ないし図12
は、ブリッジ33およびヨロイ35(以下これ等を総称
してレンズ保持部材41という)の眼鏡レンズ11への
取付部の詳細構造を示している。
【0030】この実施形態では、眼鏡レンズ11には、
図13に示すように、眼鏡レンズ11の肉厚方向に肉厚
方向穴部11eが貫通して形成されている。この肉厚方
向穴部11eは、図13に示すように、円形状とされて
いる。また、図14に示すように、眼鏡レンズ11の縁
面11cには、肉厚方向穴部11eに連通する縁面穴部
11fが形成されている。
【0031】この縁面穴部11fは、図14に示すよう
に、両側に円弧部11hが形成される長穴部状に形成さ
れている。そして、眼鏡レンズ11の肉厚方向穴部11
eには、図10に示したように、眼鏡レンズ11を保持
するレンズ保持部材41の連結部41aが嵌挿されてい
る。レンズ保持部材41の連結部41aは、図16に示
すように、縁面穴部11fに対応する断面形状を有して
おり、縁面穴部11fに嵌挿可能とされている。
【0032】また、この連結部41aの肉厚方向穴部1
1eに対応する位置には、連結部穴部41cが形成され
ている。この連結部穴部41cは、眼鏡レンズ11の肉
厚方向穴部11eと同一径の円形状とされている。そし
て、図10に示したように、眼鏡レンズ11の縁面穴部
11fには、レンズ保持部材41の連結部41aが嵌挿
され、連結部41aに形成される連結部穴部41cが、
眼鏡レンズ11の肉厚方向穴部11eに対応する位置に
位置されている。
【0033】そして、連結部穴部41cおよび縁面穴部
11fには、固着部材43が固着硬化されている。この
固着部材43は、連結部穴部41cおよび縁面穴部11
fに、接着性を有する液状の固着剤を充填してピン状に
固着硬化することにより形成されている。上述した縁無
し眼鏡は、以下述べるようにして製造される。
【0034】先ず、眼鏡レンズ11の肉厚方向に肉厚方
向穴部11eが形成され、眼鏡レンズ11の縁面11c
に肉厚方向穴部11eに連通する縁面穴部11fが形成
される。そして、縁面穴部11fに、接着剤が塗布さ
れ、眼鏡レンズ11を保持するレンズ保持部材41の連
結部41aが、連結部穴部41cが眼鏡レンズ11の肉
厚方向穴部11eに対応する位置に位置するように嵌挿
される。
【0035】次に、肉厚方向穴部11eから肉厚方向穴
部11eおよび連結部穴部41cに、接着性を有する固
着剤が充填される。そして、固着剤が硬化すると、肉厚
方向穴部11eと連結部穴部41cとに固着されるピン
状の固着部材43が形成され、この固着部材43によ
り、レンズ保持部材41の連結部41aの縁面穴部11
fからの脱離が阻止される。
【0036】この縁無し眼鏡の第2の実施形態において
も、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
なお、上述した実施形態では、肉厚方向穴部11a,1
1eまたは縁面穴部11c,11fの一方を長穴部状に
形成した例について説明したが、本発明はかかる実施形
態に限定されるものではない。
【0037】例えば、肉厚方向穴部および縁面穴部を長
穴部状の同一形状にすることにより、眼鏡装用者の希望
に応じて肉厚方向穴部または縁面穴部に連結部を嵌挿す
ることが可能になり、レイアウト性を向上することがで
きる。さらに、上述した実施形態では、眼鏡レンズ11
に肉厚方向穴部11a,11eを貫通して形成した例に
ついて説明したが、本発明はかかる実施形態に限定され
るものではなく、眼鏡レンズに肉厚方向穴部を貫通する
ことなく止まり穴部としても良い。
【0038】又、連結部穴に関しても、貫通穴または不
貫通穴が使用できる。また、上述した実施形態では、レ
ンズ保持部材21,41の連結部21a,41aを本体
部を折曲して本体部に一体形成した例について説明した
が、本発明はかかる実施形態に限定されるものではな
く、本体部と別体に形成しても良く、また、連結部を本
体部に突起状に形成しても良い。
【0039】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、単
にレンズに穿設された穴部に連結部を嵌挿し、接着剤で
固定したものに比べてより強固に両者を連結することが
できる。これにより、使用環境が激しい条件下でも使用
可能な軽量の縁無し眼鏡が得られる。
【0040】また、連結部をレンズの縁面に嵌挿するこ
とにより、レンズ面がふき易く、かつ連結部とレンズと
の連結がより強固な縁無し眼鏡が得られる。更に、連結
部の断面形状をレンズに穿設する穴部(レンズ面部に穿
設されたもの及び縁面部に穿設されたもの)に嵌挿可能
なものにすることにより、レンズに嵌挿する連結部の位
置を自由に選択できるようになるので、眼鏡のデザイン
の選択肢が広くなる。
【0041】また、本発明ではピン状になる固着剤は、
液状のものを用いこれをレンズに穿設された穴部に注入
し、注入後に硬化させるため、レンズに穿設される穴部
の形状に左右されることなく、ピン状の固着部材を設け
ることができる。従って、固体状のピンが使用できない
ような形状の穴部(又は状況)の場合にも、レンズと連
結部との連結を行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の縁無し眼鏡の第1の実施形態を示す説
明図である。
【図2】図1の眼鏡レンズへのレンズ保持部材の取付部
の詳細を示す断面図である。
【図3】図2の正面図である。
【図4】図2の側面図である。
【図5】図2の眼鏡レンズを示す断面図である。
【図6】図2のレンズ保持部材を示す断面図である。
【図7】図6の側面図である。
【図8】図6の正面図である。
【図9】本発明の縁無し眼鏡の第2の実施形態を示す説
明図である。
【図10】図9の眼鏡レンズへのレンズ保持部材の取付
部の詳細を示す断面図である。
【図11】図10の正面図である。
【図12】図10の側面図である。
【図13】図10の眼鏡レンズを示す断面図である。
【図14】図10のレンズ保持部材を示す断面図であ
る。
【図15】図14の正面図である。
【図16】図14の側面図である。
【符号の説明】
11 眼鏡レンズ 11a,11e 肉厚方向穴部 11c 縁面 11d,11f 縁面穴部 21,41 レンズ保持部材 21a,41a 連結部 21c,41c 連結部穴部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 眼鏡レンズの肉厚方向に穿設された肉厚
    方向穴部と、前記眼鏡レンズの縁面に前記肉厚方向穴部
    に連結して穿設された縁面穴部と、前記肉厚方向穴部に
    嵌挿されており嵌挿時に前記縁面穴部の位置に対応する
    領域に連結部穴部を有し前記眼鏡レンズを保持する連結
    部と、前記縁面穴部及び前記連結部穴部には接着性の液
    状固着剤が充填されピン状に固着硬化した固着部を有す
    ることを特徴とする縁無し眼鏡。
  2. 【請求項2】 眼鏡レンズの肉厚方向に穿設された肉厚
    方向穴部と、前記眼鏡レンズの縁面に前記肉厚方向穴部
    に連結して穿設された縁面穴部と、前記縁面穴部に嵌挿
    されており嵌挿時に前記肉厚方向穴部の位置に対応する
    領域に連結部穴部を有し前記眼鏡レンズを保持する連結
    部と、前記肉厚方向穴部及び前記連結部穴部には接着性
    の液状固着剤が充填されピン状に固着硬化した固着部を
    有することを特徴とする縁無し眼鏡。
  3. 【請求項3】 1枚の前記眼鏡レンズが有する前記肉厚
    方向穴部及び前記縁面穴部は共に、前記連結部が嵌挿可
    能な形状を成していることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の縁無し眼鏡。
JP2000006918A 2000-01-14 2000-01-14 縁無し眼鏡 Pending JP2001194628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006918A JP2001194628A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 縁無し眼鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006918A JP2001194628A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 縁無し眼鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001194628A true JP2001194628A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18535375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000006918A Pending JP2001194628A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 縁無し眼鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001194628A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106773106A (zh) * 2017-01-22 2017-05-31 马锋 一种无框眼镜镜片固定结构及无框眼镜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106773106A (zh) * 2017-01-22 2017-05-31 马锋 一种无框眼镜镜片固定结构及无框眼镜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6540350B2 (en) Lens holding mechanism for spectacles
EP1350134B1 (en) Rimless spectacles with lens holding stability
CN111742257B (zh) 用于眼镜的柔性鼻中组件、眼镜组件
WO2004107021A1 (ja) 眼鏡レンズの保持構造及びその修復方法並びに眼鏡
EP2270575B1 (en) Holding structure for eyeglass lens, eyeglasses, and method of producing eyeglasses
US6375322B2 (en) Front hook eyeglasses and method of attaching front hook eyeglasses onto eyeglasses body
JP2001194628A (ja) 縁無し眼鏡
US6536897B1 (en) Pair of spectacles and a method for the manufacturing of a pair of spectacles
JP5370715B2 (ja) リムレス眼鏡
US6799846B1 (en) Connector for positioning a pair of sunglasses or sunlenses in front of a pair of eyeglasses
EP1882206B1 (en) Spectacles
JP2001209009A (ja) 縁無し眼鏡
JPH07230062A (ja) 眼鏡レンズの保持構造
JP2000314854A (ja) 眼 鏡
JP3055879U (ja) 眼鏡のブラケットにおける装飾体の取り付け構造及びそれを備えた眼鏡
JP2001194630A (ja) 縁無し眼鏡
JP2007193041A (ja) 眼鏡フレーム
JP2001075055A (ja) リムレス眼鏡
JPH1062721A (ja) リムレス眼鏡
KR200252993Y1 (ko) 탄성 안경다리용 연결구
JP3447462B2 (ja) 眼鏡レンズの保持構造
JP2001318342A (ja) 眼鏡レンズ止着機構
KR200390671Y1 (ko) 안경
JPH09243966A (ja) 縁無し枠のトップバーの取着構造
DK1882206T3 (en) Glasses