JP2001194555A - オプトエレクトロニックな素子の配列構造 - Google Patents

オプトエレクトロニックな素子の配列構造

Info

Publication number
JP2001194555A
JP2001194555A JP2000323099A JP2000323099A JP2001194555A JP 2001194555 A JP2001194555 A JP 2001194555A JP 2000323099 A JP2000323099 A JP 2000323099A JP 2000323099 A JP2000323099 A JP 2000323099A JP 2001194555 A JP2001194555 A JP 2001194555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optoelectronic
circuit board
printed circuit
elements
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000323099A
Other languages
English (en)
Inventor
Alexander Bruland
ブルーラント アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harting Automotive GmbH and Co KG
Original Assignee
Harting Automotive GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harting Automotive GmbH and Co KG filed Critical Harting Automotive GmbH and Co KG
Publication of JP2001194555A publication Critical patent/JP2001194555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4245Mounting of the opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/426Details of housings mounting, engaging or coupling of the package to a board, a frame or a panel
    • G02B6/4261Packages with mounting structures to be pluggable or detachable, e.g. having latches or rails
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4284Electrical aspects of optical modules with disconnectable electrical connectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3897Connectors fixed to housings, casing, frames or circuit boards
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/421Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical component consisting of a short length of fibre, e.g. fibre stub

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えばソケット及び係止エレメントを用い
た、プリント基板におけるオプトエレクトロニックな素
子の取付けが、はんだ浴を通過した後で初めて行われる
ようにして、オプトエレクトロニックな構成部材が、は
んだ浴の温度に起因する損傷を受けないように、冒頭の
述べた形式のオプトエレクトロニックな素子の配列構造
を改良することにある。 【解決手段】 プリント基板に集積される、光学的な信
号を伝送及び評価するためのオプトエレクトロニックな
素子の配列構造において、熱の影響を受け易いオプトエ
レクトロニックな構成部材のために、ろう接浴を通過し
た後で初めて行われる差込み可能な取付け形式を提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント基板にお
けるオプトエレクトロニックな素子の配列構造であっ
て、オプトエレクトロニックな変換器が光波導体を介し
て光学的なプラグコネクタに接続される形式のものに関
する。
【0002】
【従来の技術】オプトエレクトロニックな変換器を備え
た光学的なプラグコネクタは、電磁的な信号に対する外
乱の影響を受け難いため、通信加入者の高品位の電位分
離に基づき及び最高速のデータ伝送速度に基づき、産業
的な通信技術並びに自動車技術分野において使用頻度が
増大している。
【0003】光波導体・差込み機構を該機構のために必
要なオプトエレクトロニックな変換器、いわゆるトラン
シーバ・モジュールと共に、信号処理のために設けられ
るプリント基板に直接配置することが公知である。
【0004】この場合不都合には、はんだ浴内に浸漬さ
れるプリント基板上のこの種のモジュールを防護するた
めに、適当な防護措置を講じて、温度に起因する構成部
材の損傷が回避されねばならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、例え
ばソケット及び係止エレメントを用いた、プリント基板
におけるオプトエレクトロニックな素子の取付けが、は
んだ浴を通過した後で初めて行われるようにして、オプ
トエレクトロニックな構成部材が、はんだ浴の温度に起
因する損傷を受けないように、冒頭の述べた形式のオプ
トエレクトロニックな素子の配列構造を改良することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題は本発明によれ
ば、オプトエレクトロニックな変換器が、プリント基板
上のソケット内に差込み可能に保持されており、オプト
エレクトロニックな変換器と光学的なプラグコネクタと
の間の接続が、フレキシブルな光波導体を介して行われ
るようになっており、オプトエレクトロニックな変換器
を備えたソケットと光学的なプラグコネクタとが、互い
に所定の角度を成して配置されていることによって、解
決された。
【0007】
【発明の効果】本発明によって得られる利点は特に、は
んだ浴を通過した後で初めて、プリント基板にオプトエ
レクトロニックな変換器のようなオプトエレクトロニッ
クな構成部材を装備でき、これにより、熱の影響を受け
易い構成部材を防護するための別の防護措置を講ずる必
要がなくしかもプリント基板にチェックされたひいては
確実に機能する構成部材を装備できるということにあ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】次に図示の実施例に基づき本発明
を説明する。
【0009】第1図では斜視図で、オプトエレクトロニ
ックな素子の配列構造を図示している。
【0010】配列構造は、ソケット2によってプリント
基板3に載置されているオプトエレクトロニックな変換
器1と、係止エレメントによってプリント基板に固定さ
れている光学的なプラグコネクタ5とから構成されてい
る。オプトエレクトロニックな変換器1と光学的なプラ
グコネクタ5とは、互いに所定の角度を成して配置され
ていてかつ保持装置6内に保持されている自由に可動な
光波導体4に接続されている。光学的なプラグコネクタ
5は、プリント基板から光学的な接続ケーブルに光学的
な信号を引き渡すプラグコネクタであって、該プラグコ
ネクタは、ファイバ端スリーブ内に保持された光波導体
を押圧ばねによって負荷して、対応プラグの同じ形式の
ファイバ端スリーブに押し付け、これにより信号伝送に
際して最少の結合減衰作用を保証するために光波導体端
面の間隔をできるだけ最少にしかも一定に維持するとい
う、特性を有している。押圧ばねにより最良の連結を保
証するために、フレキシブルな光波導体は光学的なプラ
グコネクタ5に対して自由に敷設されねばならない。
【0011】第2図では、オプトエレクトロニックな変
換器1とソケット2とプリント基板3とを、互いに分解
した状態で図示している。
【0012】この場合、ソケット2及び変換器1はその
外観及び機能性に関し溝及びキーのように成形されてい
る。
【0013】オプトエレクトロニックな変換器1の電子
機構は、縦長の直方体状のケーシング11内に収容され
ていて、この場合、一方の狭幅側から導出される光波導
体4は、固定的にケーシング11に接続されている。
【0014】ケーシング11の下側には壁薄の差込み領
域12が付加されていて、該差込み領域内には、U字形
のコンタクト13が埋め込まれている。
【0015】オプトエレクトロニックな変換器1のケー
シング11とソケット2のソケットケーシング21との
間に設けられた錠止機構(図示せず)によって、構成部
材相互の不都合な解離が阻止される。
【0016】ソケット2は、直方体状のケーシング21
としてオプトエレクトロニックな変換器1のサイズに適
合して構成されていてかつ中央の縦スリット22を備え
ていて、該スリット内には、オプトエレクトロニックな
変換器の差込み領域12が嵌め込み可能である。
【0017】スリット22の内部には、U字形のコンタ
クト13に対する対応コンタクトが埋め込まれていて、
該対応コンタクトは、ソケットの下側の自己保持作用を
有するろう接コンタクト23に接続されている。ろう接
コンタクト23は、プリント基板3のろう接アイ31内
に挿入されかつろう接浴においてプリント基板3の導体
路に導電接続される。
【0018】更に、ソケットケーシング21内には安定
化のために、プリント基板3の孔32内に突入する機械
的な部材24が設けられている。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリント基板におけるオプトエレクトロニック
な素子の配列構造の斜視図。
【図2】プリント基板及びソケットを有する光学的な変
換器の斜視図。
【符号の説明】
1 変換器、 2 ソケット、 3 プリント基板、
4 光波導体、 5プラグコネクタ、 6 保持装置、
11 ケーシング、 12 差込み領域、13 コン
タクト、 21 ソケットケーシング、 22 縦スリ
ット、 23 ろう接コンタクト、 24 部材、 3
1 ろう接アイ、 32 孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板におけるオプトエレクトロ
    ニックな素子の配列構造であって、オプトエレクトロニ
    ックな変換器が、光波導体を介して光学的なプラグコネ
    クタに接続される形式のものにおいて、 オプトエレクトロニックな変換器(1)が、プリント基
    板(3)上のソケット(2)内に差込み可能に保持され
    ており、 オプトエレクトロニックな変換器(1)と光学的なプラ
    グコネクタ(5)との間の接続が、フレキシブルな光波
    導体(4)を介して行われるようになっており、 オプトエレクトロニックな変換器(1)を備えたソケッ
    ト(2)と光学的なプラグコネクタ(5)とが、互いに
    所定の角度を成して配置されていることを特徴とする、
    オプトエレクトロニックな素子の配列構造。
JP2000323099A 1999-10-25 2000-10-23 オプトエレクトロニックな素子の配列構造 Pending JP2001194555A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19951158A DE19951158A1 (de) 1999-10-25 1999-10-25 Anordnung optoelektrischer Elemente
DE19951158.6 1999-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001194555A true JP2001194555A (ja) 2001-07-19

Family

ID=7926680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000323099A Pending JP2001194555A (ja) 1999-10-25 2000-10-23 オプトエレクトロニックな素子の配列構造

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1096840A3 (ja)
JP (1) JP2001194555A (ja)
DE (1) DE19951158A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119814A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 Omron Corporation 光伝送モジュール、接続部品、および光伝送モジュールを備えた電子機器
JP2009536362A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 リフレックス フォトニックス インコーポレイテッド 光学有効集積回路パッケージ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021833B2 (en) * 2002-03-22 2006-04-04 Ban-Poh Loh Waveguide based optical coupling of a fiber optic cable and an optoelectronic device
WO2013006499A2 (en) * 2011-07-01 2013-01-10 Samtec, Inc. Transceiver and interface for ic package
US9419403B2 (en) 2011-07-01 2016-08-16 Samtec, Inc. Transceiver system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2096401B (en) * 1981-04-04 1984-10-31 Int Computers Ltd Improvements in or relating to electrooptical systems
GB9107657D0 (en) * 1991-04-11 1991-05-29 Amp Great Britain Fibre optics connector
US5734558A (en) * 1995-01-13 1998-03-31 Poplawski; Daniel S. Removable optoelectronic module
DE19804031B4 (de) * 1997-01-31 2004-01-29 Spinner Gmbh Elektrotechnische Fabrik Gehäuse zur Verbindung eines Lichtwellenleiters mit einem optoelektrischen Wandler
DE19843708A1 (de) * 1998-09-23 2000-04-27 Siemens Ag Einrichtung zur lösbaren Montage eines elektronischen Bauteils
DE19843627C2 (de) * 1998-09-23 2000-09-28 Siemens Ag Lösbare Verbindungsanordnung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119814A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 Omron Corporation 光伝送モジュール、接続部品、および光伝送モジュールを備えた電子機器
KR100996805B1 (ko) * 2006-04-14 2010-11-25 오므론 가부시키가이샤 광전송 모듈, 접속 부품, 및 광전송 모듈을 구비한 전자 기기
US7865046B2 (en) 2006-04-14 2011-01-04 Omron Corporation Optical transmission module, connecting part, and electronic device having optical transmission module
JP5309990B2 (ja) * 2006-04-14 2013-10-09 オムロン株式会社 光伝送モジュール、電子機器
JP2009536362A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 リフレックス フォトニックス インコーポレイテッド 光学有効集積回路パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1096840A3 (de) 2003-03-05
EP1096840A2 (de) 2001-05-02
DE19951158A1 (de) 2001-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1162485B1 (en) Opical fiber systems
US7680389B2 (en) Light transceiver module
US6600611B2 (en) Optical module
JP4964127B2 (ja) モジュラー光デバイス・パッケージ
KR100261382B1 (ko) 멀티기가비트 적응형 송수신기 모듈
JP4238187B2 (ja) 光電気複合型コネクタ及びそれを用いた基板
US6379053B1 (en) Multi-fiber fiber optic connectors
US7433193B2 (en) Techniques for controlling a position of a transceiver module relative to a connector
US7766558B2 (en) Optical transceiver
US7234880B1 (en) Internal pluggable optical module
JP3885988B2 (ja) ハイブリッドコネクタ
JP2007534029A (ja) 小型光送受信器
CN110690616A (zh) 用于电连接器的热沉组件
CN114077020A (zh) 复合模块及其制造方法
US6425691B1 (en) Flexible circuits with strain relief
US6769818B2 (en) Transceiver module with a clipping device used in an optical fiber communications system
JP2001194555A (ja) オプトエレクトロニックな素子の配列構造
JP3784283B2 (ja) 光伝送装置
KR101628333B1 (ko) 광 인터페이스 장치
US9500826B2 (en) Optical connector systems for high-bandwidth optical communication
CA2216759A1 (en) Optoelectronic component
EP1284094B1 (en) Electrically connecting integrated circuits and transducers
JP3741015B2 (ja) コネクタ端子付き光モジュール
US20220029320A1 (en) Cable and image transmission system
JP4100967B2 (ja) 光電気複合コネクタ