JP2001191966A - ゴムクローラ - Google Patents

ゴムクローラ

Info

Publication number
JP2001191966A
JP2001191966A JP37722999A JP37722999A JP2001191966A JP 2001191966 A JP2001191966 A JP 2001191966A JP 37722999 A JP37722999 A JP 37722999A JP 37722999 A JP37722999 A JP 37722999A JP 2001191966 A JP2001191966 A JP 2001191966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardness
rubber
core metal
main cord
rubber material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37722999A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Kurata
知幸 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP37722999A priority Critical patent/JP2001191966A/ja
Publication of JP2001191966A publication Critical patent/JP2001191966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、走行中のメインコードの張力を考慮
して寿命を向上したゴムクローラに関するものである。 【解決手段】無端状ゴム弾性体の長手方向に向けて一定
ピッチをもって芯金が埋設され、芯金の翼部を外囲いし
てメインコードが埋設されたゴムクローラであって、メ
インコードと芯金の翼部との間のゴム材として中央側に
硬度の低いゴム材(硬度A1)を、翼部の先端側に硬度
の高いゴム材(硬度A2)を、配したことを特徴とする
ゴムクローラ。10‥ゴムクローラ、11‥ゴム弾性
体、12‥ゴムラグ、13‥芯金、14‥翼部、15‥
メインコード、16‥角部、A1、A2、A3‥翼部と
メインコードに挟まれた部位のゴム材の硬度、B‥ゴム
クローラの基体をなすゴム弾性体の硬度。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行中のメインコ
ードの張力を考慮して寿命を向上したゴムクローラに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のゴムクローラは、一般には一定ピ
ッチをもって芯金が埋設され、この芯金を外囲いしてメ
インコードが同時に埋設されている。そして、通常は芯
金の外表面が平坦になっており、これに対してメインコ
ードが平行に巻かれており、巻かれたメインコードの長
さは均一になされている。
【0003】かかるゴムクローラが走行時に大きな張力
を受けた際、特にスプロケットとアイドラー間に巻き掛
けされた位置にある芯金の翼部先端側が湾曲する傾向に
あり、このため、芯金の翼部の先端側に位置するメイン
コードは内側に移動する傾向にあり、メインコード全体
が水平位置を保てなくなる。即ち、このため夫々のメイ
ンコードに加わる張力が不均一となり、特に芯金の翼部
の先端側を囲うメインコードより、翼部の中央側を囲う
メインコードに大きな張力がかかり、このため翼部の中
央側のメインコードに主として大きな張力がかかりこの
部位の切断を生じてしまうこととなる。
【0004】図3は従来のゴムクローラ20の断面図で
ありゴム21中に埋設された芯金22の翼部23の外表
面24は平坦とされ、これに対してメインコード25が
外囲いされている。この場合、特に図示しないがスプロ
ケットやアイドラーに巻き掛けされている位置にある芯
金22には特に大きな張力がかかる。このため、芯金2
2の翼部23は矢印のように内側に湾曲することとな
る。このため、外囲いしているメインコード25は翼部
23の先端側よりも内側に存在するメインコード25に
より大きな張力が働くこととなり、ここにメインコード
25の切断が発生する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、芯金が使用
に供された際に生ずるメインコードに加わる張力のアン
バランスに対処するためのゴムクローラを提供するもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の芯金の要
旨は、無端状ゴム弾性体の長手方向に向けて一定ピッチ
をもって芯金が埋設され、芯金の翼部を外囲いしてメイ
ンコードが埋設されたゴムクローラであって、メインコ
ードと芯金の翼部との間のゴム材として中央側に硬度の
低いゴム材(硬度A1)を、翼部の先端側に硬度の高い
ゴム材(硬度A2)を、配したことを特徴とするもので
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明のゴムクローラは、無端状
ゴム弾性体にこの芯金が一定ピッチで埋設され、かつこ
の芯金の翼部に対してメインコードが外囲いされて同様
にゴム中に埋設される。かかるゴムクローラのメインコ
ードに対しては走行時にほぼ均一に張力がかかっている
が、特にスプロケット及びアイドラーの位置にある芯金
に大きな張力の影響があり、芯金の翼部は内側方向に湾
曲する。
【0008】しかるに、本発明のゴムクローラにあって
は、この湾曲が生じ易い側のゴム材の硬度を大きくし、
その内側のゴム硬度を小さくしたものであり、湾曲を生
じる芯金の翼部に対して芯金の翼部とメインコード間に
挟まれたゴム材(硬度A1)の硬度を高くしてメインコ
ードの動きを規制したものであり、これとは逆に比較的
湾曲の小さい側のゴム材(硬度A2)は硬度の低いもの
を採用したもので、具体的には、芯金の翼部の先端が湾
曲する場合には、内側のメインコードにかかる張力を低
下させ、各メインコードの張力を均一化できることとな
った。上記夫々のゴム材の硬度差により芯金の湾曲方向
とは逆の方向にスチールコードが動き易くなるもので、
硬度の低いゴム材(A1)に圧縮力を大きく受けるの
で、全体として各メインコードの張力を均一化できると
いう利点がある。
【0009】芯金とメインコードとの間のゴム材として
は、好ましくは、ゴム材(硬度A1)とゴム材(硬度A
2)は、硬度差を10度(JIS・A)以上とするのが
良く、具体的にはゴム材(硬度A1)の硬度を50〜6
0度、ゴム材(硬度A2)の硬度を60〜80度とした
もので、更に、ゴム弾性体を構成するゴム材(硬度B)
の硬度との関係にあっては、ゴム材(硬度A2)に関し
ては等しいもので良く、ゴム材(硬度A1)はそれより
低いものとするものである。尚、ゴム硬度は(硬度A
1)、(硬度A2)の二分割としたが、三つ以上に分け
られてもよいことは言うまでもない。又、ゴム(硬度A
1)、(硬度A2)の厚さ(芯金とメインコードとの間
隔)は5〜10mmである。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図面をもって更に詳細に説明
する。図1は本発明のゴムクローラ10の幅方向の断面
図である。図中、符号11はゴム弾性体((B)の硬度
68度)であり、12はゴム弾性体11の外表面に形成
したゴムラグである。そして、13はゴム弾性体11の
長手方向に一定ピッチをもって埋設した芯金であり、こ
の翼部14の外側をメインコード(スチールコード)1
5がゴム弾性体11の長手方向に向けて水平に埋設され
ている。尚、芯金13に形成した角部16、16はゴム
クローラ10の内周面より突出したものであり、これは
図示しないスプロケットやトラックローラーのガイドで
あり、外れ防止機能をなしている。
【0011】さて、芯金13の翼部14の外表面とメイ
ンコード15の間隔は10mmであり、ここに内側に硬
度56度のゴム材(硬度A1)と、その幅方向の外側に
硬度68度のゴム材(硬度A2)が挟まれて加硫される
ものである。
【0012】本発明のゴムクローラ10の製造方法は、
図示はしないが、通常はゴムクローラの内周面を区画す
る下モールド面に内面ゴムシートを置き、次いで芯金1
3を置き、この芯金13の翼部14の上にゴム材(硬度
A1)及びゴム材(硬度A2)を夫々の位置に置き、こ
の上にメインコード(スチールコードを列状に束ねたも
の)15を置き、更に外面ゴムシートを置いた後にゴム
クローラ10の外周面を区画する上モールドを閉じて加
硫成形するが、場合によっては、メインコード15を覆
ういわゆるトリートゴムの厚さを適当なものとし、この
トリートゴムをそのままゴム材(硬度(A1)、(A
2))として採用してもよい。尚、ここではいずれも未
加硫ゴムを言う。
【0013】図2は本発明のゴムクローラ10の別例を
示す幅方向の断面図である。この例では芯金13の翼部
14とメインコード15との間を三分割し、夫々のゴム
の硬度をA1、A2、A3として、内側のゴム(硬度A
1)より徐々にその硬度を高くしたものである。
【0014】さて、かかるゴムクローラ10のメインコ
ード15に対しては走行時に張力がかかっているが、特
にスプロケット及びアイドラーの位置にある芯金に大き
な張力の影響があり、芯金13の翼部14、14はゴム
クローラ10の内側(矢印)の方向に湾曲する傾向にあ
る。
【0015】しかるに、本発明のゴムクローラ10にあ
っては、メインコード15はこの湾曲した面即ちこの湾
曲に対してこれに対応するゴムの硬度が大きくなってお
り、このゴムの性状によりメインコード15は芯金13
の湾曲の程度には引っ張られず、このゴムの存在により
内側コードの張力が増加しないこととなる。このため、
各メインコード15の張力を均一化でき、メインコード
15の切断は低減され、かつメインコード15の総強度
が増加し、逆に言えばコード径を細くしたり、本数の削
減を可能としたものである。
【0016】
【発明の効果】本発明のゴムクローラ用の芯金は、芯金
の外側を囲みメインコードに挟まれるゴム材の硬度を芯
金の予想される湾曲の度合いによってその硬度を変えた
ものである。従って、これを用いたゴムクローラにあっ
ては、通常の走行時にはメインコードにはほぼ均一に張
力がかかっているが、特に大きな張力の影響があるスプ
ロケット及びアイドラーの位置にある芯金においては、
その翼部が湾曲し易く、メインコードに影響がで易い
が、芯金とメインコードとの間のゴムの硬度を変更した
ことによって内側メインコードの張力が比較的増加しな
いですみ、全体として各スチールコードの張力を均一化
できることとなったものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のゴムクローラの幅方向断面図で
ある。
【図2】図2は本発明のゴムクローラの第2例を示す幅
方向断面図である。
【図3】図3は従来のゴムクローラの幅方向の断面図で
ある。
【符号の説明】
10‥ゴムクローラ、 11‥ゴム弾性体、 12‥ゴムラグ、 13‥芯金、 14‥翼部、 15‥メインコード、 16‥角部、 A1、A2、A3‥翼部とメインコードに挟まれた部位
のゴム材の硬度、 B‥ゴムクローラの基体をなすゴム弾性体の硬度。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端状ゴム弾性体の長手方向に向けて一
    定ピッチをもって芯金が埋設され、芯金の翼部を外囲い
    してメインコードが埋設されたゴムクローラであって、
    メインコードと芯金の翼部との間のゴム材として中央側
    に硬度の低いゴム材(硬度A1)を、翼部の先端側に硬
    度の高いゴム材(硬度A2)を、配したことを特徴とす
    るゴムクローラ。
  2. 【請求項2】 ゴム材(硬度A1)とゴム材(硬度A
    2)は、硬度差を10度以上とした請求項第1項記載の
    ゴムクローラ用の芯金。
  3. 【請求項3】 ゴム材(硬度A1)の硬度を50〜60
    度とした請求項第1項乃至第2項記載のゴムクローラ用
    の芯金。
  4. 【請求項4】 ゴム材(硬度A2)の硬度を60〜80
    度とした請求項第1項乃至第2項記載のゴムクローラ用
    の芯金。
JP37722999A 1999-12-31 1999-12-31 ゴムクローラ Pending JP2001191966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37722999A JP2001191966A (ja) 1999-12-31 1999-12-31 ゴムクローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37722999A JP2001191966A (ja) 1999-12-31 1999-12-31 ゴムクローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001191966A true JP2001191966A (ja) 2001-07-17

Family

ID=18508477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37722999A Pending JP2001191966A (ja) 1999-12-31 1999-12-31 ゴムクローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001191966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4838142B2 (ja) * 2004-10-20 2011-12-14 株式会社ブリヂストン 芯金レスクロ−ラの構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4838142B2 (ja) * 2004-10-20 2011-12-14 株式会社ブリヂストン 芯金レスクロ−ラの構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA200300625A1 (ru) Стальной корд для усиления резиновых шин и/или конвейерных лент и способ их изготовления
WO2012039431A1 (ja) 弾性クローラ
JP4540608B2 (ja) 直進性の良いゴムクローラ
JPH07208559A (ja) 斜め溝付きマルチリブ伝動ベルト
JPS5855947B2 (ja) 高耐久性無限軌道帯
JP2001191966A (ja) ゴムクローラ
JP2012066626A (ja) 弾性クローラ
US7641292B2 (en) Structure of coreless crawler
JPH0558358A (ja) ゴムクロ−ラの構造及び走行装置
JP2007230265A (ja) ゴムクロ−ラのエンドレス構造
JP2008087610A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000247272A (ja) ゴムクローラ及びその成型方法
JP2000302070A (ja) ゴムクローラ及びこれに用いる芯金
JP2006142930A (ja) ゴムクロ−ラ
JP2000118451A (ja) ゴムクロ−ラのエンドレス構造
JP2002255066A (ja) 弾性クローラ
JP2008230330A (ja) ゴムクローラ
JP2009228768A (ja) 平ベルト
JPH10157664A (ja) ゴムクロ−ラ
JP4246928B2 (ja) 弾性クローラ及びその製造方法
JP2001114144A (ja) 弾性クローラ及びその製造方法
JP2001010559A (ja) ゴムクローラ
JP5588283B2 (ja) 弾性クローラ
JP2000326879A (ja) 直進性にすぐれたゴムクローラ及びその製法
JP2001080553A (ja) ゴムクロ−ラのエンドレス構造及びその成形法