JP2001191142A - 歯形製品の成形方法およびその装置 - Google Patents
歯形製品の成形方法およびその装置Info
- Publication number
- JP2001191142A JP2001191142A JP2000001793A JP2000001793A JP2001191142A JP 2001191142 A JP2001191142 A JP 2001191142A JP 2000001793 A JP2000001793 A JP 2000001793A JP 2000001793 A JP2000001793 A JP 2000001793A JP 2001191142 A JP2001191142 A JP 2001191142A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tooth
- forming
- tooth profile
- tapered
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Forging (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 簡単な構成で、予め所定の形状に成形された
歯形の歯面を、正確な圧力角で所望の形状に精度よく形
成することができる歯形製品の成形方法および装置を提
供する。 【解決手段】 成形装置は、形成しようとする逆テ−パ
面TFの形状に応じて成形された歯面成形部10を有し
歯溝tsに配置される成形刃具1と、この成形刃具1を
周方向に移動させる、テーパ板3とを備えている。成形
刃具1は、テーパ板3と相対的に昇降移動させることに
より、歯形tをはさみ込むように周方向に移動され、歯
形tが歯面成形部10によって押圧されて塑性変形し、
逆テーパ面TFが形成される。
歯形の歯面を、正確な圧力角で所望の形状に精度よく形
成することができる歯形製品の成形方法および装置を提
供する。 【解決手段】 成形装置は、形成しようとする逆テ−パ
面TFの形状に応じて成形された歯面成形部10を有し
歯溝tsに配置される成形刃具1と、この成形刃具1を
周方向に移動させる、テーパ板3とを備えている。成形
刃具1は、テーパ板3と相対的に昇降移動させることに
より、歯形tをはさみ込むように周方向に移動され、歯
形tが歯面成形部10によって押圧されて塑性変形し、
逆テーパ面TFが形成される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯形製品の成形方
法およびその成形装置に関し、さらに詳しくは、予め所
定の形状に成形された歯形の歯先および歯元の面を含む
側面(歯面という)を所望の形状に形成するための方法
およびその装置に関するものである。
法およびその成形装置に関し、さらに詳しくは、予め所
定の形状に成形された歯形の歯先および歯元の面を含む
側面(歯面という)を所望の形状に形成するための方法
およびその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車などに使用される歯車変
速機のシンクロメッシュ装置においては、クラッチスリ
ーブの内歯スプラインが、シンクロナイザリングを介し
て、変速ギヤに一体に設けられたクラッチ用スプライン
と離脱可能に噛合される。図7〜図9に示すように、歯
形製品としての変速ギヤは、ほぼ環状に形成されてなる
もので、一方端側にはシンクロナイザリング(図示は省
略する)が嵌合される延長部Waを備えており、他方端
側の外周には比較的大径の変速用歯WT2が形成され、
延長部Waと変速用歯WT2との間の外周には比較的小
径のクラッチ用スプラインWT1が形成されている。変
速ギヤの内周には、主歯車の延長ボス(図示は省略す
る)が嵌合される。そして、クラッチ用スプラインWT
1の歯形Tは、クラッチスリーブの内歯スプラインとの
噛合を案内するチャンファchがその一端面に形成され
ており、また、噛合されたクラッチスリーブの内歯スプ
ラインの不用意な抜けを防止するために、チャンファc
hと反対側端面に向かって暫時歯厚が小さくなるように
変速ギヤの軸線に対して傾斜する逆テーパ面TFがその
歯面に形成されている。さらに、変速ギヤは、変速機の
小型化の要請などの理由から、比較的大径の変速用歯W
T2と比較的小径のクラッチ用スプラインWT1とが中
心軸線C−C方向に関して互いに近づくように、すなわ
ち図7に示したように、径方向に関して部分的に重なる
ように配置されたものが多く使用されている。なお、ク
ラッチ用スプラインWT1の歯形Tは、通常、逆テーパ
面を含む歯面TFがインボリュート曲線を描くように成
形される。
速機のシンクロメッシュ装置においては、クラッチスリ
ーブの内歯スプラインが、シンクロナイザリングを介し
て、変速ギヤに一体に設けられたクラッチ用スプライン
と離脱可能に噛合される。図7〜図9に示すように、歯
形製品としての変速ギヤは、ほぼ環状に形成されてなる
もので、一方端側にはシンクロナイザリング(図示は省
略する)が嵌合される延長部Waを備えており、他方端
側の外周には比較的大径の変速用歯WT2が形成され、
延長部Waと変速用歯WT2との間の外周には比較的小
径のクラッチ用スプラインWT1が形成されている。変
速ギヤの内周には、主歯車の延長ボス(図示は省略す
る)が嵌合される。そして、クラッチ用スプラインWT
1の歯形Tは、クラッチスリーブの内歯スプラインとの
噛合を案内するチャンファchがその一端面に形成され
ており、また、噛合されたクラッチスリーブの内歯スプ
ラインの不用意な抜けを防止するために、チャンファc
hと反対側端面に向かって暫時歯厚が小さくなるように
変速ギヤの軸線に対して傾斜する逆テーパ面TFがその
歯面に形成されている。さらに、変速ギヤは、変速機の
小型化の要請などの理由から、比較的大径の変速用歯W
T2と比較的小径のクラッチ用スプラインWT1とが中
心軸線C−C方向に関して互いに近づくように、すなわ
ち図7に示したように、径方向に関して部分的に重なる
ように配置されたものが多く使用されている。なお、ク
ラッチ用スプラインWT1の歯形Tは、通常、逆テーパ
面を含む歯面TFがインボリュート曲線を描くように成
形される。
【0003】このような変速ギヤのクラッチ用スプライ
ンの歯形Tの所望する形状として逆テーパ面TFを成形
するためには、変速ギヤの中心軸線C−Cと平行な歯形
tを予め形成し(図9の鎖線を参照)、この中心軸線C
−Cと平行に形成された歯形tに対して加工工具等1’
を径方向に移動させることにより塑性変形させることが
一般に行われている。しかしながら、クラッチ用スプラ
インWT1の歯形Tの歯溝tsの幅はチャンファch側
が他方端側である変速用歯側WT2よりも狭く、また、
この比較的幅が広い歯溝tsの他方端側にはクラッチ用
スプラインWT1よりも比較的大径である変速用歯WT
2が位置している。そのために、歯形tに対して加工工
具等1’を中心軸線C−Cと平行に相対的に移動させる
ような塑性変形加工を行うことはできない。したがっ
て、中心軸線C−Cと平行に形成された歯形tを加工工
具等により塑性変形させる従来の技術としては、例え
ば、特開昭53−64897号公報に開示されている歯
車ボス部のスプライン溝に逆テーパを成形する加工装置
や、特公平6−73712号公報に開示されている変速
用歯車の製造方法が知られている。これらに開示されて
いる従来の技術は、図10にも示すように、逆テーパ面
TFを形成しようとする歯溝tsに応じて先端が成形さ
れた加工工具等1’を中心軸線C−Cに向かって歯溝t
sの中心と平行に径方向(図7および図10の矢印Hを
参照)に移動させて歯溝tsに押しつけることにより、
中心軸線C−Cと平行に形成された歯形tが逆テーパ面
TFに形成されるように塑性変形加工を行っていた。
ンの歯形Tの所望する形状として逆テーパ面TFを成形
するためには、変速ギヤの中心軸線C−Cと平行な歯形
tを予め形成し(図9の鎖線を参照)、この中心軸線C
−Cと平行に形成された歯形tに対して加工工具等1’
を径方向に移動させることにより塑性変形させることが
一般に行われている。しかしながら、クラッチ用スプラ
インWT1の歯形Tの歯溝tsの幅はチャンファch側
が他方端側である変速用歯側WT2よりも狭く、また、
この比較的幅が広い歯溝tsの他方端側にはクラッチ用
スプラインWT1よりも比較的大径である変速用歯WT
2が位置している。そのために、歯形tに対して加工工
具等1’を中心軸線C−Cと平行に相対的に移動させる
ような塑性変形加工を行うことはできない。したがっ
て、中心軸線C−Cと平行に形成された歯形tを加工工
具等により塑性変形させる従来の技術としては、例え
ば、特開昭53−64897号公報に開示されている歯
車ボス部のスプライン溝に逆テーパを成形する加工装置
や、特公平6−73712号公報に開示されている変速
用歯車の製造方法が知られている。これらに開示されて
いる従来の技術は、図10にも示すように、逆テーパ面
TFを形成しようとする歯溝tsに応じて先端が成形さ
れた加工工具等1’を中心軸線C−Cに向かって歯溝t
sの中心と平行に径方向(図7および図10の矢印Hを
参照)に移動させて歯溝tsに押しつけることにより、
中心軸線C−Cと平行に形成された歯形tが逆テーパ面
TFに形成されるように塑性変形加工を行っていた。
【0004】また、別の従来の技術としては、特開平1
1−47867号公報に開示されたテーパ状スプライン
歯成形装置が知られている。このものは、予め外周面に
互いに平行な複数の直状スプライン歯を軸心方向に沿っ
て形成した粗形材に対し、その両端面にそれぞれ保持部
材を当接させることによって該粗形材を所定の加工位置
に位置決め保持し、さらにこの状態から前記粗形材の直
状スプライン歯にテーパ状スプライン歯成形部を押し当
てることにより、該直状スプライン歯をそれぞれテーパ
状スプライン歯に成形するようにしたテーパ状スプライ
ン歯成形装置において、それぞれが前記加工位置に位置
決め保持させた粗形材の軸心を囲繞する態様で該軸心に
沿って延在し、かつ個々の先端部内面にそれぞれ前記テ
ーパ状スプライン歯成形部を具備しており、常態におい
て個々の先端部が互いに拡開し、各テーパ状スプライン
歯成形部を、前記加工位置に位置決め保持させた粗形材
の直状スプライン歯から離隔した位置に配置させる一
方、個々の弾性力に抗してそれぞれの先端部を相互に近
接させた場合に前記粗形材の軸心を中心とした略円筒を
構成し、各テーパ状スプライン歯成形部をそれぞれ前記
粗形材の直状スプライン歯に当接させた位置に配置させ
る複数の弾性舌片と、前記複数の弾性舌片の外周面に離
接する態様で前記加工位置に位置決め保持させた粗形材
の軸心に沿って移動可能に配設し、各テーパ状スプライ
ン歯成形部の外周域に占位した場合に前記弾性舌片の弾
性力に抗してそれぞれの先端部を相互に近接した状態に
保持させる押圧部材とを備えたことを特徴とするもので
ある。
1−47867号公報に開示されたテーパ状スプライン
歯成形装置が知られている。このものは、予め外周面に
互いに平行な複数の直状スプライン歯を軸心方向に沿っ
て形成した粗形材に対し、その両端面にそれぞれ保持部
材を当接させることによって該粗形材を所定の加工位置
に位置決め保持し、さらにこの状態から前記粗形材の直
状スプライン歯にテーパ状スプライン歯成形部を押し当
てることにより、該直状スプライン歯をそれぞれテーパ
状スプライン歯に成形するようにしたテーパ状スプライ
ン歯成形装置において、それぞれが前記加工位置に位置
決め保持させた粗形材の軸心を囲繞する態様で該軸心に
沿って延在し、かつ個々の先端部内面にそれぞれ前記テ
ーパ状スプライン歯成形部を具備しており、常態におい
て個々の先端部が互いに拡開し、各テーパ状スプライン
歯成形部を、前記加工位置に位置決め保持させた粗形材
の直状スプライン歯から離隔した位置に配置させる一
方、個々の弾性力に抗してそれぞれの先端部を相互に近
接させた場合に前記粗形材の軸心を中心とした略円筒を
構成し、各テーパ状スプライン歯成形部をそれぞれ前記
粗形材の直状スプライン歯に当接させた位置に配置させ
る複数の弾性舌片と、前記複数の弾性舌片の外周面に離
接する態様で前記加工位置に位置決め保持させた粗形材
の軸心に沿って移動可能に配設し、各テーパ状スプライ
ン歯成形部の外周域に占位した場合に前記弾性舌片の弾
性力に抗してそれぞれの先端部を相互に近接した状態に
保持させる押圧部材とを備えたことを特徴とするもので
ある。
【0005】このテーパ状スプライン歯成形装置におい
ても、図10に示したように、弾性舌片の先端部のテー
パ状スプライン歯成形部を押圧部材により相互に近接し
た状態に保持させる、すなわち、特開昭53−6489
7号公報や特公平6−73712号公報に開示されてい
るものと同様に、弾性舌片の先端部のテーパ状スプライ
ン歯成形部を径方向に中心軸線に向かって歯溝の中心と
平行に移動させて歯溝に押しつけて塑性変形加工を行
い、中心軸線と平行に形成された歯形の歯面に逆テーパ
面を形成するものであった。そして、これらの従来の技
術は、いずれのものも、成形加工工具等1’や、あるい
は弾性舌片の先端部が、逆テーパ面TFのインボリュー
ト曲線に応じて成形された歯面成形部10’としてのテ
ーパ状スプライン歯成形部を有している。
ても、図10に示したように、弾性舌片の先端部のテー
パ状スプライン歯成形部を押圧部材により相互に近接し
た状態に保持させる、すなわち、特開昭53−6489
7号公報や特公平6−73712号公報に開示されてい
るものと同様に、弾性舌片の先端部のテーパ状スプライ
ン歯成形部を径方向に中心軸線に向かって歯溝の中心と
平行に移動させて歯溝に押しつけて塑性変形加工を行
い、中心軸線と平行に形成された歯形の歯面に逆テーパ
面を形成するものであった。そして、これらの従来の技
術は、いずれのものも、成形加工工具等1’や、あるい
は弾性舌片の先端部が、逆テーパ面TFのインボリュー
ト曲線に応じて成形された歯面成形部10’としてのテ
ーパ状スプライン歯成形部を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術にあっては、いずれのものも、成形加工工具等
1’を径方向に中心軸線C−Cに向かって歯溝tsの中
心と平行に移動させるものであるため、逆テーパ面TF
を成形しようとするワークWの歯形tおよび成形加工工
具等1’の弾性変形や両者t,1’の径方向の相対位置
等によって、歯形tに対して使用される成形加工工具等
1’の歯面成形部10’の部位が異なることとなる。そ
のため、図11に示すように、本来形成しようとする歯
面(実線で示した)に対して、実際に形成される歯面
(一点鎖線および二点鎖線で示した)の圧力角に誤差が
生じるという問題があった。そして、この圧力角誤差
は、歯形誤差を招き、しかも、成形後の歯形の歯厚が設
定されたとおりに成形されないという問題があった。
来の技術にあっては、いずれのものも、成形加工工具等
1’を径方向に中心軸線C−Cに向かって歯溝tsの中
心と平行に移動させるものであるため、逆テーパ面TF
を成形しようとするワークWの歯形tおよび成形加工工
具等1’の弾性変形や両者t,1’の径方向の相対位置
等によって、歯形tに対して使用される成形加工工具等
1’の歯面成形部10’の部位が異なることとなる。そ
のため、図11に示すように、本来形成しようとする歯
面(実線で示した)に対して、実際に形成される歯面
(一点鎖線および二点鎖線で示した)の圧力角に誤差が
生じるという問題があった。そして、この圧力角誤差
は、歯形誤差を招き、しかも、成形後の歯形の歯厚が設
定されたとおりに成形されないという問題があった。
【0007】また、上記従来の技術にあっては、特に、
図7に示したように、歯形製品(ワークW)が比較的大
径の変速用歯WT2と比較的小径のクラッチ用スプライ
ンWT1とを中心軸線C−C方向に関して互いに近づけ
て径方向に関して部分的に重なるように配置した変速ギ
ヤである場合には、成形加工工具等1’の径方向の移動
ストロークSを確保するために、比較的大径の変速用歯
WT2と成形加工工具等1’との間のクリアランスを大
きくする必要がある。したがって、成形加工工具等1’
の径方向の寸法が必然的に小さくなり脆弱となるため、
成形加工工具等1’が、所望する形状に成形すべく歯形
tに衝合されたときの衝撃で割れ等の破損が生じるとい
う問題があった。さらに、上記従来の技術にあっては、
成形加工工具等1’の径方向の移動ストロークSを確保
するためのクリアランスを必要とすることから、成形す
ることができる歯形製品(ワークW)の形状の自由度が
制限されるという問題もあった。
図7に示したように、歯形製品(ワークW)が比較的大
径の変速用歯WT2と比較的小径のクラッチ用スプライ
ンWT1とを中心軸線C−C方向に関して互いに近づけ
て径方向に関して部分的に重なるように配置した変速ギ
ヤである場合には、成形加工工具等1’の径方向の移動
ストロークSを確保するために、比較的大径の変速用歯
WT2と成形加工工具等1’との間のクリアランスを大
きくする必要がある。したがって、成形加工工具等1’
の径方向の寸法が必然的に小さくなり脆弱となるため、
成形加工工具等1’が、所望する形状に成形すべく歯形
tに衝合されたときの衝撃で割れ等の破損が生じるとい
う問題があった。さらに、上記従来の技術にあっては、
成形加工工具等1’の径方向の移動ストロークSを確保
するためのクリアランスを必要とすることから、成形す
ることができる歯形製品(ワークW)の形状の自由度が
制限されるという問題もあった。
【0008】さらにまた、上記従来の技術のうち、特開
平11−47867号公報に開示されたテーパ状スプラ
イン歯成形装置にあっては、弾性舌片の弾性力に抗して
薄肉部の基端部を起点として弾性変形させるものである
ためにテーパ状スプライン歯成形部の径方向の移動が正
確な直線状とならず、また、逆テーパ面を成形しようと
する歯形およびテーパ状スプライン歯成形部の弾性変形
によりテーパ状スプライン歯成形部が径方向の所定の位
置まで移動せず、形成される逆テーパ面に誤差が生じ、
ひいては歯すじ誤差が生じるという問題があった。
平11−47867号公報に開示されたテーパ状スプラ
イン歯成形装置にあっては、弾性舌片の弾性力に抗して
薄肉部の基端部を起点として弾性変形させるものである
ためにテーパ状スプライン歯成形部の径方向の移動が正
確な直線状とならず、また、逆テーパ面を成形しようと
する歯形およびテーパ状スプライン歯成形部の弾性変形
によりテーパ状スプライン歯成形部が径方向の所定の位
置まで移動せず、形成される逆テーパ面に誤差が生じ、
ひいては歯すじ誤差が生じるという問題があった。
【0009】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
で、簡単な構成で、予め所定の形状に成形された歯形の
歯面を、正確な圧力角で所望の形状に精度よく形成する
ことができる歯形製品の成形方法および装置を提供する
ことを目的とする。
で、簡単な構成で、予め所定の形状に成形された歯形の
歯面を、正確な圧力角で所望の形状に精度よく形成する
ことができる歯形製品の成形方法および装置を提供する
ことを目的とする。
【0010】請求項1の歯形製品の成形方法に係る発明
は、上記目的を達成するため、予め所定の形状に成形さ
れた歯形の歯面を所望の形状に形成するための方法であ
って、形成しようとする歯面の所望の形状に応じて成形
された歯面成形部を有する成形刃具を歯溝に配置し、該
成形刃具を周方向に移動させることにより、歯形の歯面
を所望の形状に形成することを特徴とするものである。
は、上記目的を達成するため、予め所定の形状に成形さ
れた歯形の歯面を所望の形状に形成するための方法であ
って、形成しようとする歯面の所望の形状に応じて成形
された歯面成形部を有する成形刃具を歯溝に配置し、該
成形刃具を周方向に移動させることにより、歯形の歯面
を所望の形状に形成することを特徴とするものである。
【0011】請求項2の歯形製品の成形装置に係る発明
は、上記目的を達成するため、予め所定の形状に成形さ
れた歯形の歯面を所望の形状に形成するための装置であ
って、形成しようとする歯面の所望の形状に応じて成形
された歯面成形部を有し歯溝に配置される成形刃具と、
該成形刃具を周方向に移動させて歯形の歯面を所望の形
状に形成させる周方向移動機構とを備えたことを特徴と
するものである。
は、上記目的を達成するため、予め所定の形状に成形さ
れた歯形の歯面を所望の形状に形成するための装置であ
って、形成しようとする歯面の所望の形状に応じて成形
された歯面成形部を有し歯溝に配置される成形刃具と、
該成形刃具を周方向に移動させて歯形の歯面を所望の形
状に形成させる周方向移動機構とを備えたことを特徴と
するものである。
【0012】請求項1の発明では、歯面を所望の形状に
形成するための粗形材の歯形は、予め所定の形状に成形
されている。また、本発明の方法に使用される成形刃具
は、形成しようとする歯面の所望の形状に応じて成形さ
れた歯面成形部を有している。そして、本発明の方法を
実施するにあたり、成形刃具の歯面成形部は、粗形材の
予め所定の形状に成形された歯形の歯溝に配置され、こ
の歯形の歯面を押圧するように周方向に移動される。粗
形材の歯形の歯面は、周方向に移動される成形刃具の歯
面成形部に押圧されることにより、圧力角が変化するこ
となく所望の形状に形成される。
形成するための粗形材の歯形は、予め所定の形状に成形
されている。また、本発明の方法に使用される成形刃具
は、形成しようとする歯面の所望の形状に応じて成形さ
れた歯面成形部を有している。そして、本発明の方法を
実施するにあたり、成形刃具の歯面成形部は、粗形材の
予め所定の形状に成形された歯形の歯溝に配置され、こ
の歯形の歯面を押圧するように周方向に移動される。粗
形材の歯形の歯面は、周方向に移動される成形刃具の歯
面成形部に押圧されることにより、圧力角が変化するこ
となく所望の形状に形成される。
【0013】請求項2の発明では、歯面が所望の形状に
形成される粗形材の歯形は、予め所定の形状に成形され
ている。また、本発明の成形刃具は、形成しようとする
歯面の所望の形状に応じて成形された歯面成形部を有し
ている。そして、歯形の歯面を所望の形状に形成するに
際しては、成形刃具の歯面成形部を粗形材の予め所定の
形状に成形された歯形の歯溝に配置し、この歯形の歯面
を押圧するように成形刃具の歯面成形部を周方向に移動
する。粗形材の歯形の歯面は、周方向に移動される成形
刃具の歯面成形部に押圧されることにより、圧力角が変
化することなく所望の形状に形成される。
形成される粗形材の歯形は、予め所定の形状に成形され
ている。また、本発明の成形刃具は、形成しようとする
歯面の所望の形状に応じて成形された歯面成形部を有し
ている。そして、歯形の歯面を所望の形状に形成するに
際しては、成形刃具の歯面成形部を粗形材の予め所定の
形状に成形された歯形の歯溝に配置し、この歯形の歯面
を押圧するように成形刃具の歯面成形部を周方向に移動
する。粗形材の歯形の歯面は、周方向に移動される成形
刃具の歯面成形部に押圧されることにより、圧力角が変
化することなく所望の形状に形成される。
【0014】
【発明の実施の形態】最初に、本発明の歯形製品の成形
装置の実施の一形態を、成形される歯形製品として、上
述した自動車などに使用される歯車変速機のシンクロメ
ッシュ装置に使用される変速ギヤのを成形する場合によ
り図1〜図6に基づいて詳細に説明する。以下の実施の
形態では、変速ギヤを成形するための粗形材(以下、ワ
ークWという)の予め所定の形状に成形された歯形tと
しては、その歯面tfが変速ギヤの中心軸線C−Cと平
行に形成されており、このワークWに形成される所望の
形状の歯形Tとしては、クラッチスリーブの内歯スプラ
インと噛合されるクラッチ用スプラインWT1を成形す
べく、変速ギヤの中心軸線C−Cと平行に形成された歯
面tfを抜け防止用の逆テーパ面TFに形成する場合に
より説明する。しかしながら、本発明は、以下に説明す
る実施の形態に限定されることはない。例えば、図示は
省略するが、歯車変速機のシンクロメッシュ装置に使用
される変速ギヤと別体で成形される外歯のスプライン体
やクラッチスリーブの内歯スプラインなどに逆テーパ面
を形成する場合や、あるいは、逆テーパ面とは反対の順
テーパ面を形成する場合、さらには逆または順テーパ面
以外の所望する形状の歯面を形成する場合など、本発明
は、他の歯形製品にも適用することができる。なお、図
において、同一符号は同一部分または相当部分とする。
ここで、中心軸線C−C方向とは図1の鎖線で示す垂直
線をいい、径方向とは中心軸線C−Cに対して直交する
方向をいい、周方向とは中心軸線C−Cの回りの方向を
いうこととする。
装置の実施の一形態を、成形される歯形製品として、上
述した自動車などに使用される歯車変速機のシンクロメ
ッシュ装置に使用される変速ギヤのを成形する場合によ
り図1〜図6に基づいて詳細に説明する。以下の実施の
形態では、変速ギヤを成形するための粗形材(以下、ワ
ークWという)の予め所定の形状に成形された歯形tと
しては、その歯面tfが変速ギヤの中心軸線C−Cと平
行に形成されており、このワークWに形成される所望の
形状の歯形Tとしては、クラッチスリーブの内歯スプラ
インと噛合されるクラッチ用スプラインWT1を成形す
べく、変速ギヤの中心軸線C−Cと平行に形成された歯
面tfを抜け防止用の逆テーパ面TFに形成する場合に
より説明する。しかしながら、本発明は、以下に説明す
る実施の形態に限定されることはない。例えば、図示は
省略するが、歯車変速機のシンクロメッシュ装置に使用
される変速ギヤと別体で成形される外歯のスプライン体
やクラッチスリーブの内歯スプラインなどに逆テーパ面
を形成する場合や、あるいは、逆テーパ面とは反対の順
テーパ面を形成する場合、さらには逆または順テーパ面
以外の所望する形状の歯面を形成する場合など、本発明
は、他の歯形製品にも適用することができる。なお、図
において、同一符号は同一部分または相当部分とする。
ここで、中心軸線C−C方向とは図1の鎖線で示す垂直
線をいい、径方向とは中心軸線C−Cに対して直交する
方向をいい、周方向とは中心軸線C−Cの回りの方向を
いうこととする。
【0015】本発明の歯形製品の歯形Tを逆テーパ面T
Fに成形するための装置は、概略、形成しようとする逆
テ−パ面TFの形状に応じて成形された歯面成形部10
を有し歯溝tsに配置される成形刃具1と、この成形刃
具1を周方向に移動させて歯形tの歯面tfを所望する
逆テ−パ面TFの形状に形成させる周方向移動機構(後
述する)とを備えている。
Fに成形するための装置は、概略、形成しようとする逆
テ−パ面TFの形状に応じて成形された歯面成形部10
を有し歯溝tsに配置される成形刃具1と、この成形刃
具1を周方向に移動させて歯形tの歯面tfを所望する
逆テ−パ面TFの形状に形成させる周方向移動機構(後
述する)とを備えている。
【0016】図1は、本発明の歯形製品の逆テーパ面T
Fを成形するための装置の断面図を示したもので、中心
軸線C−Cの左方には成形前の状態が示されており、右
方には成形が完了した時点の状態が示されている。
Fを成形するための装置の断面図を示したもので、中心
軸線C−Cの左方には成形前の状態が示されており、右
方には成形が完了した時点の状態が示されている。
【0017】歯形製品の成形装置の基台11上のほぼ中
央にはセンタ部材12が配設されている。センタ部材1
2は、その中央に形成されたガイド部13と、周囲に放
射状に形成された複数のテーパ板3(後に詳しく説明す
る)とを備え、中央に貫通するように孔14が形成され
ると共に、下面に位置決めボス15が形成されている。
センタ部材12は、その位置決めボス15が基台11の
嵌合凹部11aに嵌合され、孔14に挿通されたボルト
13aを基台11に螺合することにより、基台11上に
着脱可能に位置決め固定される。ガイド部13の周囲に
は、ワーク保持部材16を支持する複数のワークノック
アウトピン17がそれぞれ挿通される孔18を備えてい
る。ワーク保持部材16は、ほぼ環状に形成されてなる
もので、内周面がワークWの一方端側に形成された延長
部Waの外周を内嵌することができるように延長部Wa
の外周と対応して形成され、ワークWの延長部Waとク
ラッチ用スプラインWT1となる歯形tとの境界面を支
持する。
央にはセンタ部材12が配設されている。センタ部材1
2は、その中央に形成されたガイド部13と、周囲に放
射状に形成された複数のテーパ板3(後に詳しく説明す
る)とを備え、中央に貫通するように孔14が形成され
ると共に、下面に位置決めボス15が形成されている。
センタ部材12は、その位置決めボス15が基台11の
嵌合凹部11aに嵌合され、孔14に挿通されたボルト
13aを基台11に螺合することにより、基台11上に
着脱可能に位置決め固定される。ガイド部13の周囲に
は、ワーク保持部材16を支持する複数のワークノック
アウトピン17がそれぞれ挿通される孔18を備えてい
る。ワーク保持部材16は、ほぼ環状に形成されてなる
もので、内周面がワークWの一方端側に形成された延長
部Waの外周を内嵌することができるように延長部Wa
の外周と対応して形成され、ワークWの延長部Waとク
ラッチ用スプラインWT1となる歯形tとの境界面を支
持する。
【0018】センタ部材12の外周にはほぼ環状に形成
されたホルダ部材20が外嵌されている。ホルダ部材2
0は、その上方に成形刃具保持段部20aが形成されて
なるもので、複数の成形刃具ノックアウトピン21によ
り支持されている。ホルダ部材20の上端面には、成形
刃具押え部材22が図示しない複数のボルト等によって
着脱可能に取付けられている。異なるワークを成形する
場合には、必要に応じて、成形刃具押え部材22をホル
ダ部材20から取り外して成形刃具1を取り替え、ま
た、ボルト13aを基台11から取り外して異なるテー
パ板3を有するセンタ部材12に取り替えることができ
る。成形刃具保持段部20aと成形刃具押え部材22と
の間には、放射状に配置された複数の成形刃具1が周方
向に移動可能に収容されている(後に詳しく説明す
る)。成形刃具ノックアウトピン21に支持され成形刃
具1を収容するホルダ部材20は、基台11に外嵌され
たホルダ部材ガイド壁19の内周とセンタ部材12の外
周との間で案内されて昇降移動する。成形刃具押え部材
22の上方には、プレスのラムなど(図示は省略す
る)、ホルダ部材20に保持された成形刃具1をテーパ
板3に対して下降移動させるための手段が設けられてい
る。
されたホルダ部材20が外嵌されている。ホルダ部材2
0は、その上方に成形刃具保持段部20aが形成されて
なるもので、複数の成形刃具ノックアウトピン21によ
り支持されている。ホルダ部材20の上端面には、成形
刃具押え部材22が図示しない複数のボルト等によって
着脱可能に取付けられている。異なるワークを成形する
場合には、必要に応じて、成形刃具押え部材22をホル
ダ部材20から取り外して成形刃具1を取り替え、ま
た、ボルト13aを基台11から取り外して異なるテー
パ板3を有するセンタ部材12に取り替えることができ
る。成形刃具保持段部20aと成形刃具押え部材22と
の間には、放射状に配置された複数の成形刃具1が周方
向に移動可能に収容されている(後に詳しく説明す
る)。成形刃具ノックアウトピン21に支持され成形刃
具1を収容するホルダ部材20は、基台11に外嵌され
たホルダ部材ガイド壁19の内周とセンタ部材12の外
周との間で案内されて昇降移動する。成形刃具押え部材
22の上方には、プレスのラムなど(図示は省略す
る)、ホルダ部材20に保持された成形刃具1をテーパ
板3に対して下降移動させるための手段が設けられてい
る。
【0019】図2〜図5に示すように、成形刃具1は、
周方向に移動されることにより一の歯形tに対して開閉
する一対のもの1A,1Bにより構成されてなる。各成
形刃具1A,1Bは、径方向内側から外側に向かって暫
時板厚が増すように、平面視における形状がほぼ扇形に
形成されており、径方向内側の端部に歯面成形部10が
それぞれ形成されている。各成形刃具1A,1Bの歯面
成形部10は、一の歯形tをはさんでその両歯面tfと
それぞれ対向するように、両歯面tfに臨む両側の歯溝
ts,tsに配置される。一対からなる各成形刃具1
A,1Bの歯面成形部10は、形成しようとする逆テ−
パ面TFの形状に応じて、互いに対称的にワークWの中
心軸線C−Cに対して傾斜するように成形されている。
周方向に移動されることにより一の歯形tに対して開閉
する一対のもの1A,1Bにより構成されてなる。各成
形刃具1A,1Bは、径方向内側から外側に向かって暫
時板厚が増すように、平面視における形状がほぼ扇形に
形成されており、径方向内側の端部に歯面成形部10が
それぞれ形成されている。各成形刃具1A,1Bの歯面
成形部10は、一の歯形tをはさんでその両歯面tfと
それぞれ対向するように、両歯面tfに臨む両側の歯溝
ts,tsに配置される。一対からなる各成形刃具1
A,1Bの歯面成形部10は、形成しようとする逆テ−
パ面TFの形状に応じて、互いに対称的にワークWの中
心軸線C−Cに対して傾斜するように成形されている。
【0020】テーパ板3は、その中心線3cがワークW
の各歯溝tsの中心線tscの外側延長線上に位置する
ようにセンタ部材12の上面に立設されてなるもので、
この実施の形態の場合、中心軸線C−C方向に関しては
基端部から上方に向かって厚さが暫時小さく、また径方
向に関しては内側から外側にわたって一定の厚さとなる
ように形成されている。テーパ板3の上縁は、図1に示
すように、ワーク保持部材16に保持されたワークWが
成形刃具1と共に下降移動された際に、ワークWの比較
的大径の変速用歯WT2に干渉しないような形状に形成
されている。
の各歯溝tsの中心線tscの外側延長線上に位置する
ようにセンタ部材12の上面に立設されてなるもので、
この実施の形態の場合、中心軸線C−C方向に関しては
基端部から上方に向かって厚さが暫時小さく、また径方
向に関しては内側から外側にわたって一定の厚さとなる
ように形成されている。テーパ板3の上縁は、図1に示
すように、ワーク保持部材16に保持されたワークWが
成形刃具1と共に下降移動された際に、ワークWの比較
的大径の変速用歯WT2に干渉しないような形状に形成
されている。
【0021】一方、一対からなる成形刃具1A,1B
は、ワークWの各歯溝tsの中心線tscの外側延長線
上に位置するテーパ板3の間に、隣接する成形刃具1
B,1Aと共に配置される。そして、各成形刃具1A,
1Bの互いに対向する面は、ワークWの中心軸線C−C
と平行に成形されており、テーパ板3と対向する面は、
テーパ板3の傾斜と対応して中心軸線C−Cに対して傾
斜するように成形されている。センタ部材12に放射状
に立設されたテーパ板3と、ホルダ部材20および成形
刃具押え部材22により保持されテーパ板3の間に配置
された成形刃具1とが相対的に昇降移動されると、一対
で構成された成形刃具1A,1Bは一の歯形tに対して
開閉するように周方向に移動することとなる。したがっ
て、この実施の形態における周方向移動機構は、テーパ
板3と、成形刃具1A,1Bのテーパ板3と対向する傾
斜面とによって構成されている。
は、ワークWの各歯溝tsの中心線tscの外側延長線
上に位置するテーパ板3の間に、隣接する成形刃具1
B,1Aと共に配置される。そして、各成形刃具1A,
1Bの互いに対向する面は、ワークWの中心軸線C−C
と平行に成形されており、テーパ板3と対向する面は、
テーパ板3の傾斜と対応して中心軸線C−Cに対して傾
斜するように成形されている。センタ部材12に放射状
に立設されたテーパ板3と、ホルダ部材20および成形
刃具押え部材22により保持されテーパ板3の間に配置
された成形刃具1とが相対的に昇降移動されると、一対
で構成された成形刃具1A,1Bは一の歯形tに対して
開閉するように周方向に移動することとなる。したがっ
て、この実施の形態における周方向移動機構は、テーパ
板3と、成形刃具1A,1Bのテーパ板3と対向する傾
斜面とによって構成されている。
【0022】なお、本発明の歯形製品の成形装置は、上
述した実施の形態に限定されることなく、例えば、図示
は省略するが、成形刃具1の中心軸線C−C方向の位置
(高さ)を固定すると共にこの成形刃具1に対してテー
パ板3を昇降移動させるように構成し、あるいは、成形
刃具1とテーパ板3の双方を相対的に昇降移動させるよ
う構成することもできる。また、成形刃具1A,1Bの
板厚を径方向の内側から外側にわたって一定の厚さとな
るように形成すると共に、テーパ板3の形状を径方向に
関して内側から外側に向かって暫時板厚が増すように平
面視においてほぼ扇形に形成することもできる。さら
に、成形刃具1とテーパ板3の配置は、上述した実施の
形態に限定されることなく、成形刃具1の上方にテーパ
板3を配置することもできる。さらにまた、テーパ板3
をほぼ扇形に形成した場合にあっては、かかるテーパ板
3を径方向に移動させることにより、一対からなる成形
刃具1A,1Bが歯形tに対して開閉するように周方向
に移動させる構成とすることもできる。いずれにして
も、予め所定の形状に成形された歯形tの歯面tfを所
望する形状TFに成形するための、歯形tに対して成形
刃具1を周方向に移動させる構成は、本発明の成形装置
に含まれる。
述した実施の形態に限定されることなく、例えば、図示
は省略するが、成形刃具1の中心軸線C−C方向の位置
(高さ)を固定すると共にこの成形刃具1に対してテー
パ板3を昇降移動させるように構成し、あるいは、成形
刃具1とテーパ板3の双方を相対的に昇降移動させるよ
う構成することもできる。また、成形刃具1A,1Bの
板厚を径方向の内側から外側にわたって一定の厚さとな
るように形成すると共に、テーパ板3の形状を径方向に
関して内側から外側に向かって暫時板厚が増すように平
面視においてほぼ扇形に形成することもできる。さら
に、成形刃具1とテーパ板3の配置は、上述した実施の
形態に限定されることなく、成形刃具1の上方にテーパ
板3を配置することもできる。さらにまた、テーパ板3
をほぼ扇形に形成した場合にあっては、かかるテーパ板
3を径方向に移動させることにより、一対からなる成形
刃具1A,1Bが歯形tに対して開閉するように周方向
に移動させる構成とすることもできる。いずれにして
も、予め所定の形状に成形された歯形tの歯面tfを所
望する形状TFに成形するための、歯形tに対して成形
刃具1を周方向に移動させる構成は、本発明の成形装置
に含まれる。
【0023】次に、本発明の歯形製品の成形方法の実施
の一形態を、上述したように構成された成形装置を用い
て変速ギヤのクラッチ用スプラインWT1に逆テーパ面
TFを成形する場合により詳細に説明する。なお、ワー
クWの歯形tの歯面tfが変速ギヤの中心軸線C−Cと
平行に予め形成されており、この歯面tfを抜け防止用
の逆テーパ面TFに形成することは、上述した説明と同
様である。
の一形態を、上述したように構成された成形装置を用い
て変速ギヤのクラッチ用スプラインWT1に逆テーパ面
TFを成形する場合により詳細に説明する。なお、ワー
クWの歯形tの歯面tfが変速ギヤの中心軸線C−Cと
平行に予め形成されており、この歯面tfを抜け防止用
の逆テーパ面TFに形成することは、上述した説明と同
様である。
【0024】本発明の歯形製品の成形方法は、概略、形
成しようとする所望の形状の歯面TFに応じて成形され
た歯面成形部10を有する成形刃具1を歯溝tsに配置
し、該成形刃具1を周方向に移動させることにより、歯
形tの歯面tfを所望の形状TFに形成するものであ
る。
成しようとする所望の形状の歯面TFに応じて成形され
た歯面成形部10を有する成形刃具1を歯溝tsに配置
し、該成形刃具1を周方向に移動させることにより、歯
形tの歯面tfを所望の形状TFに形成するものであ
る。
【0025】ワークWの歯形tの歯面tfに逆テーパ面
TFを形成するに際しては、最初に、図1の中心軸線C
−Cから左方に示すように、成形装置の成形刃具ノック
アウトピン21およびワークノックアウトピン17が上
昇位置にある。したがって、ホルダ部材20に保持され
た一対からなる複数の成形刃具1A,1Bは、図2およ
び図3に示すように、その面積の大部分がテーパ板3と
重なっておらず互いに離間しており、隣接する他の成形
刃具1B,1Aが互いに接した状態となっている。この
状態で、ワークWの延長部Waをワーク保持部材16に
内嵌して、その延長部Waとクラッチ用スプラインWT
1との境界面を支持する。このとき、ワークWは、その
歯形tの両歯面tfが、互いに離間した一対からなる成
形刃具1A,1Bの歯面成形部10と対向するように配
置される。したがって、ワークWの各歯溝tsには各成
形刃具1の歯面成形部10が配置されている。
TFを形成するに際しては、最初に、図1の中心軸線C
−Cから左方に示すように、成形装置の成形刃具ノック
アウトピン21およびワークノックアウトピン17が上
昇位置にある。したがって、ホルダ部材20に保持され
た一対からなる複数の成形刃具1A,1Bは、図2およ
び図3に示すように、その面積の大部分がテーパ板3と
重なっておらず互いに離間しており、隣接する他の成形
刃具1B,1Aが互いに接した状態となっている。この
状態で、ワークWの延長部Waをワーク保持部材16に
内嵌して、その延長部Waとクラッチ用スプラインWT
1との境界面を支持する。このとき、ワークWは、その
歯形tの両歯面tfが、互いに離間した一対からなる成
形刃具1A,1Bの歯面成形部10と対向するように配
置される。したがって、ワークWの各歯溝tsには各成
形刃具1の歯面成形部10が配置されている。
【0026】この状態から図示しないラムなどにより成
形刃具押え22を下方に加圧すると、図4および図5に
示すように、ワーク保持部材16に保持されテーパ板3
の間に配置された一対からなる成形刃具1A,1Bが板
厚の比較的厚いテーパ板3の基端部に向かって下降移動
し、また、これに伴って、図1の中心軸線C−Cから右
方に示すように、ワーク保持部材16に保持されたワー
クWも下降移動する。これにより、一対からなる成形刃
具1A,1Bは、互いに離間した状態からテーパ板3の
傾斜によって互いが近接するように周方向に移動するた
め、ワークWおよび成形刃具1の弾性などに関わらず、
成形刃具1の歯面成形部10がそれぞれ歯形tの両歯面
tfをはさみ込むようにして歯形tの歯面tfに対して
一定の角度で押圧する。そのため、歯形tの歯面tfに
は、一定の圧力角で逆テーパ面TFが精度よく形成され
ることとなる。
形刃具押え22を下方に加圧すると、図4および図5に
示すように、ワーク保持部材16に保持されテーパ板3
の間に配置された一対からなる成形刃具1A,1Bが板
厚の比較的厚いテーパ板3の基端部に向かって下降移動
し、また、これに伴って、図1の中心軸線C−Cから右
方に示すように、ワーク保持部材16に保持されたワー
クWも下降移動する。これにより、一対からなる成形刃
具1A,1Bは、互いに離間した状態からテーパ板3の
傾斜によって互いが近接するように周方向に移動するた
め、ワークWおよび成形刃具1の弾性などに関わらず、
成形刃具1の歯面成形部10がそれぞれ歯形tの両歯面
tfをはさみ込むようにして歯形tの歯面tfに対して
一定の角度で押圧する。そのため、歯形tの歯面tfに
は、一定の圧力角で逆テーパ面TFが精度よく形成され
ることとなる。
【0027】図6は、設定された歯厚に対して実際にワ
ークWに逆テーパ面を形成したときの歯厚と圧力角誤差
との関係を、成形刃具1を周方向に移動させる本発明と
成形加工工具等1’を径方向に移動させる従来の技術
(図7を参照)で比較した結果を示すグラフである。こ
のグラフから明らかなように、従来の技術では、設定さ
れた歯厚に対して実際に成形された歯厚に誤差が生じた
場合に、これに伴って圧力角誤差も生じるが、本発明で
は、設定された歯厚に対して実際に成形された歯厚に誤
差が生じた場合でも、圧力角誤差が殆ど生じることはな
い。
ークWに逆テーパ面を形成したときの歯厚と圧力角誤差
との関係を、成形刃具1を周方向に移動させる本発明と
成形加工工具等1’を径方向に移動させる従来の技術
(図7を参照)で比較した結果を示すグラフである。こ
のグラフから明らかなように、従来の技術では、設定さ
れた歯厚に対して実際に成形された歯厚に誤差が生じた
場合に、これに伴って圧力角誤差も生じるが、本発明で
は、設定された歯厚に対して実際に成形された歯厚に誤
差が生じた場合でも、圧力角誤差が殆ど生じることはな
い。
【0028】ワークWの歯形tの歯面tfに対する逆テ
ーパ面TFの形成が完了すると、図示しないプレスのラ
ムが上昇駆動され、成形刃具ノックアウトピン21およ
びワークノックアウトピン17が上昇復帰する。これに
より、ワーク保持部材16に保持されたワークWが上昇
移動すると共に、ホルダ部材20および成形刃具押え部
材22に保持された成形刃具1がテーパ板3の板厚の比
較的薄い上方へと移動するため、歯面成形部10による
歯形tの歯面tsへの押圧が解除される。そして、ワー
クノックアウトピン17をさらに上昇駆動することによ
り、ワーク保持部材16に保持されたワークWは成形刃
具押え部材22の上面よりも上方に突き出され、搬出す
ることが可能となる。
ーパ面TFの形成が完了すると、図示しないプレスのラ
ムが上昇駆動され、成形刃具ノックアウトピン21およ
びワークノックアウトピン17が上昇復帰する。これに
より、ワーク保持部材16に保持されたワークWが上昇
移動すると共に、ホルダ部材20および成形刃具押え部
材22に保持された成形刃具1がテーパ板3の板厚の比
較的薄い上方へと移動するため、歯面成形部10による
歯形tの歯面tsへの押圧が解除される。そして、ワー
クノックアウトピン17をさらに上昇駆動することによ
り、ワーク保持部材16に保持されたワークWは成形刃
具押え部材22の上面よりも上方に突き出され、搬出す
ることが可能となる。
【0029】なお、本発明では、常温またはワークの再
結晶温度以下で歯面に逆テーパ面を形成する。また、ワ
ークは、その歯形の延長部側端面に予めチャンファch
を成形することができる。
結晶温度以下で歯面に逆テーパ面を形成する。また、ワ
ークは、その歯形の延長部側端面に予めチャンファch
を成形することができる。
【0030】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、形成しようと
する歯面の所望の形状に応じて成形された歯面成形部を
有する成形刃具を歯溝に配置し、該成形刃具を周方向に
移動させることにより、歯形の歯面を所望の形状に形成
するという簡単な構成で、予め所定の形状に成形された
歯形の歯面を、正確な圧力角で所望の形状に精度よく形
成することができる歯形製品の成形方法を提供すること
ができる。
する歯面の所望の形状に応じて成形された歯面成形部を
有する成形刃具を歯溝に配置し、該成形刃具を周方向に
移動させることにより、歯形の歯面を所望の形状に形成
するという簡単な構成で、予め所定の形状に成形された
歯形の歯面を、正確な圧力角で所望の形状に精度よく形
成することができる歯形製品の成形方法を提供すること
ができる。
【0031】請求項2の発明によれば、形成しようとす
る歯面の所望の形状に応じて成形された歯面成形部を有
し歯溝に配置される成形刃具と、該成形刃具を周方向に
移動させて歯形の歯面を所望の形状に形成させる周方向
移動機構とを備えたという簡単な構成で、予め所定の形
状に成形された歯形の歯面を、正確な圧力角で所望の形
状に精度よく形成することができる歯形製品の成形装置
を提供することができる。
る歯面の所望の形状に応じて成形された歯面成形部を有
し歯溝に配置される成形刃具と、該成形刃具を周方向に
移動させて歯形の歯面を所望の形状に形成させる周方向
移動機構とを備えたという簡単な構成で、予め所定の形
状に成形された歯形の歯面を、正確な圧力角で所望の形
状に精度よく形成することができる歯形製品の成形装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の歯形製品の成形装置の実施の一形態を
示す断面図である。
示す断面図である。
【図2】本発明の成形刃具が歯形の歯面に逆テーパ面を
形成する前の状態を説明するための部分平面図である。
形成する前の状態を説明するための部分平面図である。
【図3】本発明の成形刃具が歯形の歯面に逆テーパ面を
形成する前の状態のテーパ板の作用を説明するための部
分断面図である。
形成する前の状態のテーパ板の作用を説明するための部
分断面図である。
【図4】本発明の成形刃具が歯形の歯面に逆テーパ面を
形成するときの状態を説明するための部分平面図であ
る。
形成するときの状態を説明するための部分平面図であ
る。
【図5】本発明の成形刃具が歯形の歯面に逆テーパ面を
形成するときの状態のテーパ板の作用を説明するための
部分断面図である。
形成するときの状態のテーパ板の作用を説明するための
部分断面図である。
【図6】本発明と従来の技術により、設定された歯厚に
対して実際に成形された歯形の歯厚と圧力角誤差との実
験結果を示すグラフである。
対して実際に成形された歯形の歯厚と圧力角誤差との実
験結果を示すグラフである。
【図7】ワークの歯形に対して成形加工工具等を径方向
に移動させる従来の技術を説明するための断面図であ
る。
に移動させる従来の技術を説明するための断面図であ
る。
【図8】逆テーパ面が形成されたワークの一歯形を示す
部分平面図である。
部分平面図である。
【図9】逆テーパ面が形成されたワークの一歯形を示す
部分正面図である。
部分正面図である。
【図10】従来の技術を説明するための部分平面図であ
る。
る。
【図11】従来の技術により、設定された歯形の圧力角
に対して圧力角誤差が生じた状態を説明するための概念
図である。
に対して圧力角誤差が生じた状態を説明するための概念
図である。
W ワーク t 歯形(予め成形された所定形状の歯形) tf 歯面 ts 歯溝 TF 逆テーパ面(所望の形状の歯面) 1 成形刃具 10 歯面成形部 3 テーパ板
Claims (2)
- 【請求項1】 予め所定の形状に成形された歯形の歯面
を所望の形状に形成するための方法であって、 形成しようとする歯面の所望の形状に応じて成形された
歯面成形部を有する成形刃具を歯溝に配置し、該成形刃
具を周方向に移動させることにより、歯形の歯面を所望
の形状に形成することを特徴とする歯形製品の成形方
法。 - 【請求項2】 予め所定の形状に成形された歯形の歯面
を所望の形状に形成するための装置であって、 形成しようとする歯面の所望の形状に応じて成形された
歯面成形部を有し歯溝に配置される成形刃具と、該成形
刃具を周方向に移動させて歯形の歯面を所望の形状に形
成させる周方向移動機構とを備えたことを特徴とする歯
形製品の成形装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000001793A JP2001191142A (ja) | 2000-01-07 | 2000-01-07 | 歯形製品の成形方法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000001793A JP2001191142A (ja) | 2000-01-07 | 2000-01-07 | 歯形製品の成形方法およびその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001191142A true JP2001191142A (ja) | 2001-07-17 |
Family
ID=18530979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000001793A Pending JP2001191142A (ja) | 2000-01-07 | 2000-01-07 | 歯形製品の成形方法およびその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001191142A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7019625B2 (en) | 2002-07-10 | 2006-03-28 | Bosch Automotive Systems Corporation | Vehicle electronic control system with anti-theft capability and method of controlling a vehicle engine |
CN106424523A (zh) * | 2015-07-23 | 2017-02-22 | 德西福格成型技术有限公司 | 具有轴向侧凹的齿轮 |
-
2000
- 2000-01-07 JP JP2000001793A patent/JP2001191142A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7019625B2 (en) | 2002-07-10 | 2006-03-28 | Bosch Automotive Systems Corporation | Vehicle electronic control system with anti-theft capability and method of controlling a vehicle engine |
CN106424523A (zh) * | 2015-07-23 | 2017-02-22 | 德西福格成型技术有限公司 | 具有轴向侧凹的齿轮 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007292294A (ja) | 等速自在継手内輪およびその製造装置 | |
JP2009262173A (ja) | 変速機用歯車の鍛造成形装置及び鍛造成形方法 | |
CN111601978B (zh) | 齿形部件的制造方法、齿形部件以及齿形部件的加工装置 | |
US7007536B2 (en) | Synchronizer sleeve used in power transmission and press-forming apparatus for the same | |
JP4368394B2 (ja) | クラッチギヤ製造装置およびクラッチギヤ製造方法 | |
US20190232359A1 (en) | Forging apparatus and forging method | |
JPH11114652A (ja) | 等速自在継手内輪の鍛造成形方法およびその装置 | |
JP2001191142A (ja) | 歯形製品の成形方法およびその装置 | |
JPH112253A (ja) | 自動車用トランスミッションにおけるトルク伝達部材,スプライン歯形の成形方法およびスプライン歯形成形装置 | |
JP2018199146A (ja) | 円筒部の製造方法 | |
JP2008068296A (ja) | ギヤの製造方法およびギヤの製造装置 | |
JP2821995B2 (ja) | クラッチドラムのスナップリング溝成形装置 | |
JP2002172451A (ja) | 逆テーパ歯形を有する歯形製品の製造方法 | |
JP2017056466A (ja) | 一方向クラッチ用の端面クラッチ歯を鍛造するための鍛造成形装置 | |
JP3587785B2 (ja) | 変速用歯車の製造方法 | |
JP3469275B2 (ja) | 歯車素形材の製造方法及び製造装置 | |
JP2001001101A (ja) | スプライン付き歯車の製造装置 | |
JP2000140984A (ja) | 等速ジョイント用内輪の製造方法および装置 | |
JP7095558B2 (ja) | 歯車の冷間鍛造成形方法 | |
JP3669565B2 (ja) | ドラム形状ワークの加工装置 | |
JP2009101366A (ja) | 変速機用歯車の鍛造成形装置及び鍛造成形方法 | |
JP2015116572A (ja) | 金型 | |
JP2006289379A (ja) | 欠歯付き内スプライン用リードパンチャー | |
JPH11347682A (ja) | 勾配付歯面を有する環状内歯歯車の成形装置 | |
JPH034774B2 (ja) |