JP2001189133A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JP2001189133A
JP2001189133A JP2000357065A JP2000357065A JP2001189133A JP 2001189133 A JP2001189133 A JP 2001189133A JP 2000357065 A JP2000357065 A JP 2000357065A JP 2000357065 A JP2000357065 A JP 2000357065A JP 2001189133 A JP2001189133 A JP 2001189133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
substrate
display panel
plasma display
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000357065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3523186B2 (ja
Inventor
Kon Paku Hon
ホン・コン・パク
Chon Ha Soku
ソク・チョン・ハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019990052532A external-priority patent/KR20010048049A/ko
Priority claimed from KR1020000000151A external-priority patent/KR100351846B1/ko
Priority claimed from KR1020000002070A external-priority patent/KR100320479B1/ko
Priority claimed from KR1020000002069A external-priority patent/KR100351821B1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2001189133A publication Critical patent/JP2001189133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3523186B2 publication Critical patent/JP3523186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/38Dielectric or insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • H01J2211/361Spacers, barriers, ribs, partitions or the like characterized by the shape
    • H01J2211/365Pattern of the spacers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 排気性能の低下、クロストークによる誤放電
の発生及び輝度低下を防止したプラズマディスプレイパ
ネルを提供する。 【解決手段】 基本的にはストライプタイプの隔壁構造
として、隔壁43の間の各セル間の境界箇所に隔壁43
とは連結されない第2隔壁43bまたは突起を形成す
る。また隔壁を格子構造とした場合は、誘電体層の所定
の位置に排気用空間を確保するための溝を形成する。第
2隔壁を大きな幅に形成したり互いに空間を有するよう
複数個に形成することにより、排気性能を向上させるこ
とができることは勿論、ブラックマトリクスを備えずに
も一定のコントラストの向上効果を期待することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は発光輝度と効率及び
排気能力を向上させたプラズマディスプレイパネルに関
する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、ガス放電表示装置であるプラ
ズマディスプレイパネル(PDP)はその電極構造によ
って直流型と交流型、そして、直流型と交流型とが結合
された混合型とに分離される。直流型と交流型は放電プ
ラズマに電極が露出されているか否かによって決定され
る。即ち、直流型は電極が放電プラズマに直接露出さ
れ、交流型は電極が誘電体を介して間接的にプラズマに
結合される。このような違いは放電現象の違いから現
れ、交流型の場合、放電によって形成された荷電粒子が
誘電体層に蓄積される。即ち、電子は陽(+)電位が与
えられた電極上の誘電体層に蓄積され、イオンは陰
(−)電位が与えられた電極上の誘電体層に蓄積され
る。
【0003】従来の技術に係る3電極面放電AC型プラ
ズマディスプレイパネルは図1に示すように、全面基板
1と背面基板1aを有し、互いに直交する方向に多数平
行にX電極4とY電極2が配置され、X電極に平行にZ
電極3が配置されている。Y、Z電極2,3とX電極X
とが交差する箇所に形成されるセル5がマトリクス状に
配置されることになる。Y、Z電極の形成方向を行方向
とし、X電極の方向を列方向とする。
【0004】上記のように、各電極が交差する地点にセ
ル5が構成されている。Y電極2はスキャン電極として
画面の走査のために用いられ、Z電極3は放電維持電極
として、放電を保持させるために用いられる。そして、
X電極4はアドレス電極としてデータ入力に用いられ
る。各セルに形成されたX電極4はX電極の駆動回路に
連結され、アドレスパルスを印加され、Y電極2はY電
極の駆動回路に連結され、スキャンパルスを印加され
る。そして、Z電極3はZ電極の駆動回路に連結され、
放電維持パルスを印加される。
【0005】以下、添付の図面を参照して従来技術に係
るプラズマディスプレイパネルのセルを分離するための
隔壁構造について説明する。この隔壁構造には従来スト
ライプタイプとウェルタイプがある。
【0006】図2aは従来技術に係るプラズマディスプ
レイパネルのストライプタイプの隔壁構造を示すレイア
ウト図である。まず、ストライプタイプの隔壁構造は、
図2aに示すように、第1基板に行方向にY電極11と
Z電極12とからなる電極対が一定の間隔を置いて多数
形成されている。これらの電極対を横切る方向に、互い
に一定の間隔を設けてストライプタイプの隔壁13が形
成されている。その隔壁と隔壁との間の中央部にはX電
極(図示せず)が形成される。符号21は放電領域を表
し、22は主放電領域を表している。
【0007】図2bは図2aのI−I’線による断面図
であって(第1基板は便宜上90度回転して示す)、第
1基板10上にY電極11とZ電極12とから構成され
る第1基板電極対が形成され、その第1基板電極対が形
成されたむ第1基板10上に第1誘電層15が形成され
ている。第1基板10と対向する第2基板10a上には
第1基板電極対と交差する方向にX電極14が形成さ
れ、そのX電極14を含む第2基板10a上に第2誘電
層16が形成されている。さらに、それらが形成された
第2基板10aの上には隣接したX電極間のリークを防
止するためにX電極と一定の距離をおいてその両側に隔
壁13が形成されている。その隔壁13及び第2誘電層
16上に蛍光体層17が形成される。
【0008】主放電領域22は上下の基板の中央部に生
じるので、ストライプタイプの隔壁は隔壁13の下側が
その主放電領域22から遠くなる。したがって、主放電
領域からX電極14の蛍光体層18までの距離に比べて
隔壁13の下側の蛍光体層18までの距離が遠いので、
放電により発生した紫外線が隔壁の下側の蛍光体層に達
する前に損失が発生する。
【0009】図3は従来技術に係るプラズマディスプレ
イパネルのウェルタイプの隔壁構造を示すレイアウト図
である。
【0010】次に、従来技術に係るプラズマディスプレ
イパネルのウェルタイプの隔壁構造を調べると、電極の
配置は図2aの構造と同様であるが、図2aは第1基板
電極対と交差する方向にのみ隔壁が形成されていたのに
対して、図3に示すプラズマディスプレイパネルは第1
基板電極対と交差する方向だけでなく、第1基板電極対
が形成された方向にも横隔壁13aが形成されている。
説明の便宜上、本明細書においては、第1基板電極対と
交差する方向に形成された隔壁を縦隔壁13と称し、第
1基板電極対と同一の方向に形成された隔壁を横隔壁1
3aと称する。
【0011】このようにウェルタイプの隔壁を採用する
理由はストライプタイプの隔壁を採用する場合、放電に
よる紫外線がセル境界部分まで至るうちに損失が発生す
ることを防止するためであった。しかし、図3に示すよ
うに、ウェルタイプの隔壁を採用しても放電領域21の
四カ所の角部分は主放電領域22から遠く離れているこ
とが分かるであろう。
【0012】上述した、従来技術に係るストライプタイ
プまたはウェルタイプ隔壁構造を有するプラズマディス
プレイパネルは次のような問題点があった。第一に、ス
トライプタイプの隔壁を採用した構造は排気は容易であ
るが、紫外線及び可視光が縦方向の隣接セルの方に移動
することができるため、それによる誤放電及びクロスト
ークを引き起こす。そして、放電領域が主放電領域から
遠く離れた部分が多くなり、輝度が減少する。第二に、
ウェルタイプの隔壁を採用した構造は隣接セル間のクロ
ストークは防止できるものの、排気が良く行えないので
残留ガスなどによる誤放電のおそれがあるだけでなく、
ストライプタイプと同様に放電領域の角部分が主放電領
域から遠く離れているので、ストライプタイプの隔壁を
採用した構造と同様に、輝度の低下を防止できない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技術
の問題点を解決するために成されたもので、放電領域の
角部分でも輝度の低下を防止し且つ、排気能力を向上さ
せることのできるプラズマディスプレイパネルを提供す
ることが目的である。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の第1実施態様に
よるプラズマディスプレイパネルは、第1基板と、第1
基板上に一方向に所定の間隔を置いて形成された第1基
板電極対と、第1基板電極対を含む第1基板上に形成さ
れた第1誘電層と、第2基板と、第2基板上に第1基板
電極対と交差する方向に所定の間隔を置いて形成された
第2基板電極と、第2基板電極を含む第2基板上に形成
された第2誘電層と、第2誘電層上に第2基板電極を隔
てて形成された第1隔壁と、第1隔壁の両側面に形成さ
れた補助隔壁、第1隔壁を含む第2誘電体層上に形成さ
れた蛍光体層と、第1隔壁の間にあって、その第1隔壁
とでセルを区画する第2隔壁であって、中央部から両側
の第1隔壁の方へ行くほどその幅が増加し、両側で第1
隔壁と離して配置された第2隔壁とを含むことを特徴と
する。
【0015】本発明の第2実施態様によるプラズマディ
スプレイパネルは、第1基板と、第1基板上に一方向に
所定の間隔を置いて形成された第1基板電極対と、第1
基板電極対を含む第1基板上に形成された第1誘電層
と、第2基板と、第2基板上に第1基板電極対と交差す
る方向に所定の間隔を置いて形成された第2基板電極
と、第2基板電極を含む第2基板上に形成された第2誘
電層と、第2誘電層上に第2基板電極を隔てて形成され
た隔壁と、隔壁を含む第2誘電体層上に形成された蛍光
体層と、隔壁の間の蛍光体層上に隔壁形成方向と同一方
向に一定の間隔をおいて形成された多数の突起とを含む
ことを特徴とする。
【0016】本発明の第3実施態様によるプラズマディ
スプレイパネルは、第1基板と、第1基板上に形成され
複数の第1基板電極対と、第2基板と、第2基板上に第
1基板電極対と交差する方向に形成された第2基板電極
と、第2基板電極を含む第2基板上に形成された第1誘
電層と、第1誘電層上に第1と第2方向にセルを区画す
るように形成された隔壁と、第1基板電極対を含む前記
第1基板上に所定の高さに形成され、その表面領域に前
記第1方向と第2方向のいずれか又は双方に所定の幅及
び深さの溝を有する第2誘電層を含むことを特徴とす
る。
【0017】本発明の第4実施態様によるプラズマディ
スプレイパネルは、第1基板と、第1基板上に一方向に
所定の間隔を置いて形成された第1基板電極対と、第2
基板と、第2基板上に第1基板電極対と交差する方向に
所定の間隔を置いて形成された第2基板電極と、第2基
板上に第2基板電極を隔てて形成された第1隔壁と、第
2基板上の上/下放電セルの境界部位に両側の第1隔壁
と分離され、少なくとも二つ以上ずつ互いに所定の間隔
を保持するように形成される第2隔壁とを含むことを特
徴とする。
【0018】本発明の第5実施態様によるプラズマディ
スプレイパネルは、第1基板と、第1基板上に一方向に
所定の間隔を置いて形成された第1基板電極対と、第2
基板と、第2基板上に第1基板電極対と交差する方向に
所定の間隔を置いて形成された第2基板電極と、第2基
板上に第2基板電極を隔てて形成された第1隔壁と、第
2基板上の第1隔壁の間であって放電セルの境界部に第
1隔壁とは離れるように形成された第2隔壁であって、
第1隔壁と向かい合う面の幅が第1隔壁の幅に比べて一
定の比率以上に増加するように形成された第2隔壁を含
むことを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面に基づいて本発
明の第1ないし第4実施形態によるプラズマディスプレ
イパネルをより詳細に説明する。
【0020】(第1実施形態)まず、図4a及び図4b
は、本発明の第1実施形態によるプラズマディスプレイ
パネルである。このパネルは、Y電極41とZ電極42
とで一方向に形成された第1基板電極対(維持電極)を
第1基板上に形成している。第2基板には従来同様X電
極が形成されているが、本発明とは直接的な関係がない
ので省略している。この第2基板に隔壁が形成される
が、本実施形態は従来の隔壁と同様の第1隔壁43の他
に、その両面側面に形成された補助隔壁43aと第1隔
壁43の間に第1隔壁43と直交する方向に形成させた
第2隔壁43bとで全体の隔壁が形成されている。第2
隔壁43bは、平行に並んだ第1隔壁43の間にそれら
他の間に隙間ができる程度に短く形成され、しかも、そ
の壁厚が中央部が薄く、両端に向かうに従って順次両側
に対称的に広がって厚くなるように形成されている。す
なわち、個々のセルで見ると、第2隔壁43bは、セル
領域の広がりが中央部で広く、角部で狭くなるように形
成されている。なお、図中51は主放電領域を示してい
る。また、補助電極43aは第1電極43の両側面、す
なわちセル側に形成させるが、第1側壁43の上側より
下側の方をより厚く形成する。
【0021】このように、第2隔壁43bの両側と第1
隔壁43を密着せずに分離させ、通路を形成するので、
通路を排気通路として用いることができ、排気能力を極
大化することができる。また、前述した第2隔壁43b
の形状によって主放電領域51を最大限確保することが
できる。さらに、図4aのI−I’線による断面図を示
す図5(第1基板は説明の便宜上90度回転して示す)
にも示しているように、第1隔壁43の両側面に補助隔
壁43aはその下側が上側より大きな幅に形成されてい
るので、第1隔壁43の下側の部分を主放電領域に最大
限近接させることができる。この補助隔壁43aは全体
として丸みを持たせ下側が幅広になるように形成させて
いる。特に先端部分第1基板電極対に面している箇所は
丸みを持たせることが望ましい。図中40は第1基板、
40aは第2基板、44はX電極、45及び46は誘電
層を示し、47は蛍光体層を示す。
【0022】また、図6は補助隔壁の他の実施形態であ
り、図5の補助隔壁43aと異なり、第1隔壁43の下
側の部分にのみ所定の高さ及び幅を有する補助隔壁43
aを2段に形成して、第1隔壁43の下側の部分が主放
電領域51により近づくようにしたものである。
【0023】図7aないし7cは第2隔壁43bの他の
実施形態を示すものである。まず、図7aは図4a及び
図4bに示した第2隔壁43bの中央部を横方向で分離
させた形態であり、図7bは図4a及び図4bに示した
第2隔壁43bの中央部を縦方向で分離した形態であ
り、図7cは図4a及び図4bに示した第2隔壁43b
を縦横両方向で分離させた形態である。この図7aない
し図7cに示した第2隔壁43aの実施形態は、排気通
路を最大限確保して排気能力を向上させるようにしたも
のである。
【0024】本発明の第1実施形態によるプラズマディ
スプレイパネルは次のような効果がある。第一に、隔壁
の下側が主放電領域に最大限近づくような形態で主放電
領域の横方向及び縦方向に対して隔壁を形成するので、
放電により発生した紫外線が隔壁の下側の隅部へ達する
うちに消滅するという現象を防止することができ、輝度
及び効率を高めることができる。第二に、縦方向の隔壁
と横方向の隔壁とを分離してあるので、それらの間に排
気通路を確保することができ排気能力を向上させること
ができる。
【0025】(第2実施形態)図8に示すように、本発
明の第2実施形態によるプラズマディスプレイパネルは
一定の間隔を保って平行に結合された第1基板110と
第2基板120とを有する。もちろん、それ自体は従来
も同様である。そして、第1基板110の下側の面、第
2基板側の面にはセルの発光を保持するための第1基板
電極対(維持電極)111が設けられ、その電極対と基
板との間にブラックマトリクス(図示せず)が形成され
ている。第1基板電極対111とブラックマトリクスは
塑性形成された誘電層112と保護層113によって密
閉される。
【0026】第2基板120の第1基板側の面、上側面
には蛍光体123が塗布されたストライプタイプの隔壁
121が備えられ、その隔壁121の間には同一な間隔
を置いて多数の区画突起130が直立するようにして備
えられる。この区画突起130は隔壁121の間にあっ
て、セルとセルとの境界部に当たるに配置されることが
好ましい。
【0027】この区画突起130は円錐状突起、角柱状
突起その他の形状の突起であり、形状そのものは格別の
意味はないが、その先端部、下端部とも隔壁121の内
側面から離れるのが望ましいが、下端部は隔壁121の
内側面に付着していても構わない。また、区画突起13
0はその下側から上側へ行くほどその断面形状が次第に
小さくなる形状に形成されることが好ましい。図8の第
1基板110と第2基板120の結合断面を示す図9の
ように、区画突起130が円錐状に形成される。図10
には区画突起130が六面体であるものを示している。
図中、符号122は第2基板電極(アドレス電極)であ
る。
【0028】このように構成された本発明の第2実施形
態によるプラズマディスプレイパネルは、区画突起13
0を除いては一般の構成とほとんど代わるところはな
い。以下その区画突起130を中心に本実施形態の作用
・効果を説明する。
【0029】第1基板110と第2基板120を仮密封
した状態で内部に放電ガスを充填する前に大気圧状態の
残留ガスを除去する。このとき、本発明による隔壁12
1の間には区画突起130が配置されており、その区画
突起130の下端部と上端部はそれぞれ隔壁121の内
側面に対して離してあるので、残留ガスの排気が円滑と
なり、排気工程を短縮させることができる。また、各セ
ルの境界部位に区画突起130が設けられることによ
り、紫外線及び可視光線が隣接した他のセルへ移動する
のを遮断することができ、区画突起130によりそれぞ
れのセルが区画されるので、輝度及び効率が増加し且
つ、それによるコントラストの向上を期待することがで
きる。
【0030】(第3実施形態)本発明の第3実施形態に
よるプラズマディスプレイパネルを図11に示す。この
実施形態も第1基板251と第2基板251aを有し、
第1基板251には互いに一定の間隔を置いて形成され
た複数の第1基板電極対255を、第2基板251aに
は第2基板電極259(図示せず)を備えている。そし
て、第2基板電極259を含む第2基板251a上には
第1誘電層252が形成され、その第1誘電層252の
上に横方向及び縦方向に交差する格子構造の隔壁253
が形成され、その隔壁253を含む第1誘電層252上
に蛍光体層254が形成されている。上記構成それ自体
は格別新規なものではなく、したがってまた、上記構成
にこだわるわけでもない。本実施形態の特徴的な形状は
第1基板251に形成される第2誘電層257の形状で
ある。この第2誘電層257は第1電極対255が形成
された第1基板251の全面に形成されるが、隔壁25
3のうち縦方向の隔壁253−1と対応する箇所で、第
1電極対255が形成された方向、すなわち隔壁253
−1に沿って所定の深さの溝256が形成されている。
この溝256は縦方向の隔壁253−1の幅より広く形
成されている。
【0031】上述したように、本発明の第3実施形態に
よるプラズマディスプレイパネルは第1基板251上に
形成された第2誘電層257のうち縦方向の隔壁253
−1に対応する箇所に第1基板電極対255の形成方向
と同一方向に形成された溝256を有する。
【0032】図12〜図14は本発明の第3実施形態に
よるプラズマディスプレイパネルを若干変形した例であ
り、溝の形成位置を異ならせたものである。図12に示
す例は、第2誘電層257領域のうち縦方向の隔壁25
3−1の間に当たる領域に溝256を形成させたもので
ある。溝の形成方向は第1、第2電極対255の形成方
向と同一である。
【0033】図13に示す例は、第2誘電層257領域
のうち横方向の隔壁253−2と対応する領域に溝25
6を形成させたものである。溝256の形成方向は第2
基板電極259の形成方向と同一であり、第1基板電極
対255と交差する方向である。図13は横方向の隔壁
253−2を中心にした断面図であるので、図12に示
した第1基板電極対255を示していない。
【0034】図14に示す例は、第2誘電層257領域
のうち横方向の隔壁253−2の間に対応する領域に溝
256を形成させた例である。溝256の形成方向は第
2基板電極259の形成方向と同一であり、第1基板電
極対255と交差する方向である。図13同様、図14
は横方向の隔壁253−2を中心にした断面図であるの
で、図12の第1基板電極対255を示していない。
【0035】上述した実施形態の他にも図示してはない
が、図11と図13とを併用した場合として、第2誘電
層領域のうち縦方向の隔壁と対応する領域に第1基板電
極対の形成方向と同一方向に溝を形成し、第2誘電層領
域のうち横方向の隔壁と対応する領域に第2基板電極の
形成方向と同一方向(第1基板電極対の形成方向と交差
する方向)に溝を形成することもできる。
【0036】また、図12と図14とを併用した場合と
して、第2誘電層領域のうち縦方向の隔壁の間の対応す
る領域に第1基板電極対の形成方向と同一方向に溝を形
成し、第2誘電層領域のうち横方向の隔壁の間に対応す
る領域に第2基板電極の形成方向と同一方向(第1基板
電極対の形成方向と交差する方向)に溝を形成できる。
又、これらの限定されずに、その他の箇所に、他の形状
の溝を形成することもできる。
【0037】本発明の第3実施形態によるプラズマディ
スプレイパネルは次のような効果がある。第一に、格子
構造の隔壁を採用することで隣接セル間のクロストーク
及び誤放電を防止することができる。第二に、第2誘電
層の溝により、排気経路を確保でき、排気能力を向上さ
せ、排気時間を短縮することができる。第三に、誘電層
に溝を形成することで誘電層の厚さを減少させ、透過率
を増加させることにより、高輝度及び高効率のプラズマ
ディスプレイパネルを実現することができる。第四に、
溝の形成部位への電界の集中現象によって放電開始電圧
を低めることができる。
【0038】(第4実施形態)本発明の第4実施形態に
よるプラズマディスプレイパネルを図15に示す。図示
のように、第1基板上に一方向に形成された第1基板電
極対(維持電極)341、342と、その第1基板電極
対341、342と交差する方向に形成された第2基板
電極(アドレス電極)343と、第1基板電極対34
1、342と第2基板電極343との交差部位に形成さ
れるセル領域を隔てるためにセルの左右両側に第1基板
電極対341、342と交差する方向に形成される第1
隔壁344とを備えている。この構造自体も格別新規な
ものではない。この実施形態ではセルを区画するための
第2隔壁344aが特徴である。この第2隔壁344a
は、記セル領域を隔てるようにセルの上下両側に配置さ
れている。そして、第1隔壁344とは離れるように形
成されている。符号345は主放電領域を示す。第2隔
壁344aは図15に示すように、第1基板電極対34
1、342と同一の方向に二つへ移行に並んで形成され
るか、または図16のように、第1隔壁344と同一の
方向に互いに一定の距離をおいて平行に並ぶように形成
される。したがって、第1隔壁344と第2隔壁344
aとは互いに離れており、その分離領域を排気通路とし
て使用することができるとともに、第2隔壁を用いて荷
電粒子によって隣接セル間に発生するクロストークを防
止することができる。
【0039】図17と図18は上記第4実施形態のさら
なる変形例であり、セル間の境界領域に横方向に形成さ
せた第2隔壁を図15及び図16に比べ大きな幅に形成
させたものである。このように第2隔壁を厚くすること
によって、排気通路を確保したうで、コントラストを向
上させるようにしたものである。通常のプラズマディス
プレイパネルはコントラストを向上させるためにブラッ
クマトリクスを構成するが、そのブラックマトリクスを
使用しないプラズマディスプレイパネルにも適用してコ
ントラストを向上させることができる。
【0040】図17のように、第1基板電極対341、
342と交差する方向に第1隔壁344を形成すると同
時に第1隔壁344の間の上下セル間の境界領域に第2
隔壁344aを第1隔壁344に比べて所定の比率だけ
増加した幅(約2倍)に形成してコントラストを向上さ
せている。
【0041】また、図18に示すように、第2隔壁34
4aを、セルと対向する部分が第1幅を有し、その中央
部は第1幅より小さい第2幅を有するようにH状に構成
する。このとき、第1幅は第2幅の2倍以上となる。図
17のように構成する場合、コントラストの側面でより
効果的であり、図18のように構成する場合は、排気用
の空間が広がり、排気能力がより優れたものとなる。
【0042】本発明の第4実施形態によるプラズマディ
スプレイパネルは排気空間を確保した横隔壁を多数形成
することにより、排気能力を向上させ且つ、クロストー
ク及び誤放電を防止することができ、横隔壁を大きな幅
に形成することによってブラックマトリクス層を備えた
プラズマディスプレイパネルは勿論のこと、ブラックマ
トリクス層の存在しないプラズマディスプレイパネルの
場合にもコントラストを向上できる効果が得られる。
【0043】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明は、
クロストークや誤放電を防止するための横方向の隔壁
を、従来のものとは異なった様々な特徴を備えた形状に
変形させ、排気能力を高め、同時に発光効率を高めるこ
とが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な3電極面放電AC型プラズマディスプ
レイパネルのレイアウト図。
【図2a】従来のストライプタイプの隔壁を有するプラ
ズマディスプレイパネルのレイアウト図。
【図2b】図2aのI−I’線による断面図。
【図3】従来のウェルタイプの隔壁を有するプラズマデ
ィスプレイパネルのレイアウト図。
【図4a】本発明の第1実施形態によるプラズマディス
プレイパネルのレイアウト図。
【図4b】図4aの隔壁構造の斜視図。
【図5】図4aのI−I’線による断面図。
【図6】本発明に係る補助隔壁の他の実施形態を示す図
面。
【図7a】〜
【図7c】本発明に係る第2隔壁の他の実施形態を示す
図面。
【図8】本発明の第2実施形態によるプラズマディスプ
レイパネルを示す分解斜視図。
【図9】図8の結合状態を示す断面図。
【図10】図8で区画突起の形状を異にした分解斜視
図。
【図11】〜
【図14】本発明の第3実施形態によるプラズマディス
プレイパネルを示す断面図。
【図15】〜
【図18】本発明の第4実施形態によるプラズマディス
プレイパネルを示すレイアウト図。
【符号の説明】
41、42 第1基板電極対、43 第1隔壁、43a
補助隔壁、43b第2隔壁、51 主放電領域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 2000−2070 (32)優先日 平成12年1月17日(2000.1.17) (33)優先権主張国 韓国(KR) (72)発明者 ソク・チョン・ハ 大韓民国・キョンサンナン−ド・ナンヘ− グ・ナンヘ−ユブ・ピョン−リ・ウェグ ム・1512

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1基板、 前記第1基板上に一方向に所定の間隔を置いて形成され
    た第1基板電極対、 前記第1基板電極対を含む第1基板上に形成された第1
    誘電層、 第2基板、 前記第2基板上に前記第1基板電極対と交差する方向に
    所定の間隔を置いて形成された第2基板電極、 前記第2基板電極を含む第2基板上に形成された第2誘
    電層、 前記第2誘電層上に前記第2基板電極を隔てて形成され
    た第1隔壁、 前記第1隔壁の両側面に形成された補助隔壁、 前記第1隔壁を含む第2誘電体層上に形成された蛍光体
    層、 前記第1隔壁の間にあって、その第1隔壁とでセルを区
    画する第2隔壁であって、中央部から両側の第1隔壁の
    方へ行くほどその幅が増加し、両側で第1隔壁と離して
    配置された第2隔壁を含むことを特徴とするプラズマデ
    ィスプレイパネル。
  2. 【請求項2】 前記補助隔壁は前記第1隔壁の両側面で
    その上側に比べて下側がより厚くなるように形成される
    ことを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイ
    パネル。
  3. 【請求項3】 補助隔壁は前記第1隔壁の両側面に丸み
    を持たせて形成されることを特徴とする請求項2記載の
    プラズマディスプレイパネル。
  4. 【請求項4】 前記補助隔壁は前記第1隔壁の両側面の
    下側の部分に所定の高さ及び幅のものを段を有するよう
    に形成されることを特徴とする請求項1記載のプラズマ
    ディスプレイパネル。
  5. 【請求項5】 前記第2隔壁は下側へ行くほどより大き
    な幅を有することを特徴とする請求項1記載のプラズマ
    ディスプレイパネル。
  6. 【請求項6】 前記第2隔壁は前記第1基板の電極対と
    向き合う部分が丸みを持った形状とされることを特徴と
    する請求項1記載のプラズマディスプレイパネル。
  7. 【請求項7】 前記第2隔壁はその中央部で縦横いずれ
    かの方向に分離されていることを特徴とする請求項1記
    載のプラズマディスプレイパネル。
  8. 【請求項8】 第1基板、 前記第1基板上に一方向に所定の間隔を置いて形成され
    た第1基板電極対、 前記第1基板電極対を含む第1基板上に形成された第1
    誘電層、 第2基板、 前記第2基板上に前記第1基板電極対と交差する方向に
    所定の間隔を置いて形成された第2基板電極、 前記第2基板電極を含む第2基板上に形成された第2誘
    電層、 前記第2誘電層上に前記第2基板電極を隔てて形成され
    た隔壁、 前記隔壁を含む第2誘電体層上に形成された蛍光体層、 前記隔壁の間の蛍光体層上に前記隔壁形成方向と同一方
    向に一定の間隔を置いて形成された多数の突起を含むこ
    とを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  9. 【請求項9】 前記突起は少なくともその上端部は前記
    隔壁の内側面と離隔されることを特徴とする請求項8記
    載のプラズマディスプレイパネル。
  10. 【請求項10】 前記突起はその下側から上側へ行くほ
    ど幅が狭くなることを特徴とする請求項8記載のプラズ
    マディスプレイパネル。
  11. 【請求項11】 前記突起は円錐状であることを特徴と
    する請求項10記載のプラズマディスプレイパネル。
  12. 【請求項12】 前記突起は多角状であることを特徴と
    する請求項10記載のプラズマディスプレイパネル。
  13. 【請求項13】 前記突起の高さは前記隔壁の高さと同
    一であることを特徴とする請求項10記載のプラズマデ
    ィスプレイパネル。
  14. 【請求項14】 第1基板、 前記第1基板上に第1方向に形成された複数の第1基板
    電極対、 第2基板、 前記第2基板上に前記第1基板電極対と交差する第2方
    向に形成された第2基板電極、 前記第2基板電極を含む第2基板上に形成された第1誘
    電層、 前記第1誘電層上に第1と第2方向にセルを区画するよ
    うに形成された隔壁、 前記第1基板電極対を含む前記第1基板上に所定の高さ
    に形成され、その表面領域に前記第1方向と第2方向の
    いずれか又は双方に所定の幅及び深さの溝を有する第2
    誘電層を含むことを特徴とするプラズマディスプレイパ
    ネル。
  15. 【請求項15】 前記隔壁は第1方向と第2方向に交差
    する格子構造であることを特徴とする請求項14記載の
    プラズマディスプレイパネル。
  16. 【請求項16】 前記溝は前記第2誘電層領域のうち前
    記第1方向の隔壁に対応する領域に前記第1方向の隔壁
    と同一の方向に形成されることを特徴とする請求項14
    記載のプラズマディスプレイパネル。
  17. 【請求項17】 前記溝は前記第2誘電層領域のうち前
    記第2方向の隔壁に対応する領域に前記第2方向の隔壁
    と同一の方向に形成されることを特徴とする請求項14
    記載のプラズマディスプレイパネル。
  18. 【請求項18】 前記溝は前記第2誘電層領域のうち前
    記第1方向の隔壁に対応する領域に前記第1方向の隔壁
    と同一の方向に形成され、前記第2方向の隔壁に対応す
    る領域に前記第2方向の隔壁と同一の方向に形成される
    ことを特徴とする請求項14記載のプラズマディスプレ
    イパネル。
  19. 【請求項19】 前記溝は前記第2誘電層領域のうち前
    記第1方向の隔壁の間の領域に前記第1方向の隔壁と同
    一の方向に形成されることを特徴とする請求項14記載
    のプラズマディスプレイパネル。
  20. 【請求項20】 前記溝は前記第2誘電層領域のうち前
    記第2方向の隔壁の間の領域に前記第2方向の隔壁と同
    一の方向に形成されることを特徴とする請求項14記載
    のプラズマディスプレイパネル。
  21. 【請求項21】 前記溝は前記第2誘電層領域のうち前
    記第1方向の隔壁の間に対応する領域に前記第1方向の
    隔壁と同一の方向に形成され、前記第2方向の隔壁の間
    に対応する領域に前記第2方向の隔壁と同一の方向に形
    成されることを特徴とする請求項14記載のプラズマデ
    ィスプレイパネル。
  22. 【請求項22】 前記溝はその幅が前記第1方向の隔壁
    及び第2方向の隔壁の幅より広いことを特徴とする請求
    項16ないし請求項18のいずれかに記載のプラズマデ
    ィスプレイパネル。
  23. 【請求項23】 第1基板、 前記第1基板上に一方向に所定の間隔を置いて形成され
    た第1基板電極対、 第2基板、 前記第2基板上に前記第1基板電極対と交差する方向に
    所定の間隔を置いて形成された第2基板電極、 前記第2基板上に前記第2基板電極を隔てて形成された
    第1隔壁、 前記第2基板上の前記第1隔壁の間であって放電セルの
    境界部位に第1隔壁と分離され、少なくとも二つ以上ず
    つ互いに所定の間隔を保持するように形成される第2隔
    壁を含むことを特徴とするプラズマディスプレイパネ
    ル。
  24. 【請求項24】 前記第2隔壁は前記第1基板電極対が
    形成された方向と同一の方向に形成されることを特徴と
    する請求項23記載のプラズマディスプレイパネル。
  25. 【請求項25】 前記第2隔壁は前記第1隔壁の形成方
    向と同一の方向に形成されることを特徴とする請求項2
    3記載のプラズマディスプレイパネル。
  26. 【請求項26】 前記第2隔壁はその横幅または縦幅の
    いずれかが前記第1隔壁の幅と同一であることを特徴と
    する請求項23記載のプラズマディスプレイパネル。
  27. 【請求項27】 第1基板、 前記第1基板上に一方向に所定の間隔を置いて形成され
    た第1基板電極対、 第2基板、 前記第2基板上に前記第1基板電極対と交差する方向に
    所定の間隔を置いて形成された第2基板電極、 前記第2基板上に前記第2基板電極を隔てて形成された
    第1隔壁、 第2基板上の第1隔壁の間であって放電セルの境界部に
    第1隔壁とは離れるように形成された第2隔壁であっ
    て、第1隔壁と向かい合う面の幅が第1隔壁の幅に比べ
    て一定の比率以上に増加するように形成された第2隔壁
    を含むことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  28. 【請求項28】 前記第2隔壁はその断面形状がH字じ
    ょうであることを特徴とする請求項27記載のプラズマ
    ディスプレイパネル。
JP2000357065A 1999-11-24 2000-11-24 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP3523186B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990052532A KR20010048049A (ko) 1999-11-24 1999-11-24 플라즈마 디스플레이 패널
KR1020000000151A KR100351846B1 (ko) 2000-01-04 2000-01-04 플라즈마 디스플레이 패널
KR1020000002070A KR100320479B1 (ko) 2000-01-17 2000-01-17 플라즈마 디스플레이 패널
KR1020000002069A KR100351821B1 (ko) 2000-01-17 2000-01-17 플라즈마 디스플레이 패널
KR2000-151 2000-01-17
KR2000-2069 2000-01-17
KR2000-2070 2000-01-17
KR1999-52532 2000-01-17

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003208698A Division JP3723808B2 (ja) 1999-11-24 2003-08-25 プラズマディスプレイパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001189133A true JP2001189133A (ja) 2001-07-10
JP3523186B2 JP3523186B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=27483401

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000357065A Expired - Fee Related JP3523186B2 (ja) 1999-11-24 2000-11-24 プラズマディスプレイパネル
JP2003208698A Expired - Fee Related JP3723808B2 (ja) 1999-11-24 2003-08-25 プラズマディスプレイパネル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003208698A Expired - Fee Related JP3723808B2 (ja) 1999-11-24 2003-08-25 プラズマディスプレイパネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6479935B1 (ja)
JP (2) JP3523186B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004014478A (ja) * 2002-06-12 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
US6882328B2 (en) 2001-12-27 2005-04-19 Nec Plasma Display Corporation AC-type plasma display panel and method for driving same
JP2007194162A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
EP1345249A3 (en) * 2002-03-06 2007-11-21 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
CN100353479C (zh) * 2004-11-17 2007-12-05 南京Lg同创彩色显示系统有限责任公司 等离子显示器
US7687998B2 (en) 2001-11-15 2010-03-30 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
CN102522287A (zh) * 2011-12-30 2012-06-27 四川虹欧显示器件有限公司 等离子显示屏的制备方法及装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002042661A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Nec Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
KR20020090054A (ko) * 2001-05-26 2002-11-30 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치
KR100560543B1 (ko) * 2004-05-12 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7453208B2 (en) * 2005-09-05 2008-11-18 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Barrier rib structure of plasma display panel
KR100814809B1 (ko) * 2005-11-30 2008-03-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100751369B1 (ko) 2006-03-06 2007-08-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100767684B1 (ko) * 2006-03-28 2007-10-18 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
KR100730213B1 (ko) * 2006-03-28 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR20090017206A (ko) 2007-08-14 2009-02-18 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07312178A (ja) 1994-05-16 1995-11-28 Matsushita Electron Corp ガス放電型表示装置
JP2581465B2 (ja) 1994-09-28 1997-02-12 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルとその駆動方法
KR980005233A (ko) 1996-06-12 1998-03-30 엄길용 음극선관의 필름형 편향부재 제조방법 및 이에 의해 제조된 편향부재
US6008582A (en) * 1997-01-27 1999-12-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Plasma display device with auxiliary partition walls, corrugated, tiered and pigmented walls
KR100523869B1 (ko) * 1997-05-16 2005-12-29 엘지전자 주식회사 플라즈마디스플레이판넬
JP3705914B2 (ja) * 1998-01-27 2005-10-12 三菱電機株式会社 面放電型プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP3116891B2 (ja) 1998-03-06 2000-12-11 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネル
KR100408213B1 (ko) * 2000-06-26 2003-12-01 황기웅 폐쇄형 화소로 된 델타 칼라 화소들을 가지는 교류형플라즈마 방전표시기

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7687998B2 (en) 2001-11-15 2010-03-30 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
US6882328B2 (en) 2001-12-27 2005-04-19 Nec Plasma Display Corporation AC-type plasma display panel and method for driving same
EP1345249A3 (en) * 2002-03-06 2007-11-21 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
JP2004014478A (ja) * 2002-06-12 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
CN100353479C (zh) * 2004-11-17 2007-12-05 南京Lg同创彩色显示系统有限责任公司 等离子显示器
JP2007194162A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
CN102522287A (zh) * 2011-12-30 2012-06-27 四川虹欧显示器件有限公司 等离子显示屏的制备方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3523186B2 (ja) 2004-04-26
US6479935B1 (en) 2002-11-12
JP3723808B2 (ja) 2005-12-07
JP2004006392A (ja) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7423378B2 (en) Plasma display panel having grooves in dielectric layer
US7425796B2 (en) Plasma display panel and manufacturing method thereof
US20050093444A1 (en) Plasma display panel
JP3523186B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2003257321A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100269432B1 (ko) 3전극 대면 방전 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006114496A (ja) プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
KR100392841B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100320479B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100560543B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100554416B1 (ko) 플라즈마 표시장치
JP2001076627A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100502915B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100589341B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100599688B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100508935B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20010075759A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100589335B1 (ko) 배기효율이 향상된 플라즈마 디스플레이 패널
KR100680770B1 (ko) 스캔 전극과 서스테인 전극을 포함하는 플라즈마디스플레이 패널
KR100578807B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006261112A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005079004A (ja) プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
KR20050077956A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20030034451A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JPH04306535A (ja) プラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees