JP2001188502A - ディスプレイシステム - Google Patents

ディスプレイシステム

Info

Publication number
JP2001188502A
JP2001188502A JP37478999A JP37478999A JP2001188502A JP 2001188502 A JP2001188502 A JP 2001188502A JP 37478999 A JP37478999 A JP 37478999A JP 37478999 A JP37478999 A JP 37478999A JP 2001188502 A JP2001188502 A JP 2001188502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
image data
display device
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37478999A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Kuwata
靖章 桑田
Yasunori Saito
泰則 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP37478999A priority Critical patent/JP2001188502A/ja
Publication of JP2001188502A publication Critical patent/JP2001188502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可搬性に優れるとともに、複数のシート状デ
ィスプレイ装置の管理が容易なディスプレイシステムを
提供する。 【解決手段】 メモリ性を有し書換え可能なディスプレ
イ10を備えるシート状のディスプレイ装置1に識別デ
ータが格納された識別部11を設けるとともに、ファイ
ル装置2に、データ送受信部23を介して識別部11か
ら読み出される識別データに基づいて画像の並び順を指
定する制御部20と、制御部20から指定された画像の
並び順にしたがってディスプレイ10に画像を書き込む
画像書込部24とを備える。これによって、各ディスプ
レイ装置1の可搬性が向上されるとともに、複数のディ
スプレイ装置1をまとめるときに自動的に画像の並べ替
えを行うことが可能なディスプレイシステムが実現され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート状のディス
プレイ装置を有するディスプレイシステムに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶ディスプレイなどを用いたシ
ート状(パネル状)の平面ディスプレイ装置が開発され
ている。シート状ディスプレイ装置は可搬性に優れ、紙
と同じような感覚で扱うことができるため、例えば、コ
ンピュータ上で作成された文書を紙に印刷する代わりに
シート状ディスプレイに表示させて読むなど、様々な利
用法が可能である。このようなディスプレイ装置を備え
たディスプレイシステムとしては、例えば、特開平4−
15725号公報、及び特開平6−274458号公報
に開示されたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記文献におけるディ
スプレイシステムでは、シート状ディスプレイ装置とし
て通常の液晶パネルを用いており、そのため、コンピュ
ータなどの外部装置や本体装置に接続されて電源が供給
された状態で使用するか、または、ディスプレイ装置自
体に電池を内蔵させて使用している。このようなディス
プレイ装置では、外部装置から切り離して使用すること
ができず、または、外部装置から切り離したときの表示
保持時間が制限されてしまう。したがって、その可搬性
を充分に確保することができない。
【0004】また、ディスプレイシステムが複数のシー
ト状ディスプレイ装置を有する場合、特に外部装置から
切り離されているときには、その並び順を使用者が判断
して、正しい順序に並べ替えたりまとめたりする作業が
必要であった。例えば、複数の文書や、各文書の複数の
ページ分がそれぞれのシート状ディスプレイ装置に表示
されている場合、使用者がそれぞれのディスプレイ装置
に表示された文書名やページ番号を確認し、並べ替えて
整理しなければならず、取り扱い及び管理上の問題があ
った。
【0005】本発明は、以上の問題点に鑑みてなされた
ものであり、可搬性に優れるとともに、複数のシート状
ディスプレイ装置の管理が容易なディスプレイシステム
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明によるディスプレイシステムは、シー
ト状のディスプレイ装置と、ディスプレイ装置が接続さ
れるファイル装置とを有するディスプレイシステムであ
って、(1)ディスプレイ装置は、(1a)メモリ性を
有する書換え可能なディスプレイからなり、指定された
画像データによる画像が表示される表示手段と、(1
b)表示手段を識別する装置識別データ、または表示手
段に表示された画像を識別する画像識別データの少なく
とも一方を含む識別データが格納される識別手段と、を
備えるとともに、(2)ファイル装置は、(2a)接続
されたディスプレイ装置に対して、識別データ及び画像
データのやり取りを行うためのデータ送受信手段と、
(2b)ディスプレイ装置の表示手段に、画像データに
基づいて画像を書き込んで表示させる画像書込手段と、
(2c)データ送受信手段を介してディスプレイ装置か
ら受信された識別データに基づいて、画像書込手段によ
って表示手段に書き込む画像の画像データを指定する制
御手段と、を備えることを特徴とする。
【0007】上記したディスプレイシステムにおいて
は、シート状のディスプレイ装置の表示手段(ディスプ
レイ)として、メモリ性を有するものを用いている。デ
ィスプレイのメモリ性とは、外部電源または内部電池か
らの電源供給を止めても、表示されている画像がそのま
ま保持されることをいう。このとき、ディスプレイ装置
を外部装置などから切り離した場合においても、表示さ
れた画像が変化せずに保たれるので、紙と同様の高い可
搬性を得ることが可能となる。
【0008】このように可搬性に優れたディスプレイ装
置を用いた場合、それぞれのシート状ディスプレイ装置
が長時間別々にファイル装置から切り離された状態とし
て、ディスプレイシステムを利用することが可能であ
る。このとき、各ディスプレイ装置の並び順を、表示さ
れた画像にしたがって適切に整理する(整理し直す)必
要性が特に増大する。
【0009】これに対して、本ディスプレイシステムで
は、シート状のディスプレイ装置にそれぞれの識別デー
タを含む識別手段が備えられている。そして、それらの
ディスプレイ装置が接続されるファイル装置に、ディス
プレイ装置のディスプレイに画像を書き込む画像書込手
段と、書き込む画像データを識別データに基づいて指定
する制御手段とが設置されている。これによって、別々
に切り離されていた複数のディスプレイ装置をファイル
装置に接続してまとめるときに、識別データに基づいて
自由にまたは自動的に画像データを並べ替えて、ディス
プレイに表示させることが可能となる。
【0010】このとき、ディスプレイシステムの使用者
は、それぞれのディスプレイに表示されている画像の文
書名やページ番号などによるディスプレイ装置の並べ替
えを行う必要がなくなる。すなわち、ディスプレイ装置
を任意の並び順でファイル装置に接続すれば、ファイル
装置側の制御手段及び画像書込手段によって、それぞれ
のディスプレイに表示される画像が適切な並び順に自動
的に並べ替えて表示される(並び順が整理される)こと
となり、したがって、複数のディスプレイ装置の管理が
迅速かつ容易化されたディスプレイシステムが得られ
る。
【0011】このような並べ替えを行う制御手段として
は、例えば、識別データ及び画像データの対応付けを行
う識別データ処理部と、画像書込手段に指定する画像デ
ータを決定する画像データ処理部と、を有する構成があ
る。
【0012】また、ディスプレイ装置は、表示手段に表
示されている画像の画像データを保持する画像データ保
持手段を備えることを特徴とする。
【0013】ディスプレイに表示されている画像に対応
した画像データをディスプレイ装置内に保持しておけ
ば、その画像を他のディスプレイ装置に並べ替えて表示
するときに、保持されている画像データをファイル装置
が読み出して、画像書込み用の画像データとして用いる
ことができる。
【0014】また、ファイル装置は、画像データを格納
する画像データ記憶手段を備えることを特徴とする。
【0015】ファイル装置側の画像データ記憶手段は、
画像データの並び順の整理を行うときに、画像データの
一時的な格納場所として用いることができ、画像の並べ
替えを効率化することができる。また、それぞれの識別
データに対応した画像データを、ディスプレイ装置側と
は別にあらかじめ格納しておくことも可能である。この
場合、ディスプレイ装置から画像データを読み出さなく
ても、ファイル装置内にある画像データを利用して、画
像の並べ替えを行うことができる。
【0016】シート状のディスプレイ装置に用いるメモ
リ性のある書換え可能なディスプレイとしては、強誘電
性液晶ディスプレイ(FLCD)を用いることが好まし
い。また、これ以外にも、電気泳動ディスプレイや、サ
ーマルリライタブルペーパーなど、メモリ性を有するも
のであれば同様に適用が可能である。なお、ファイル装
置の画像書込手段は、それらのディスプレイの種類及び
構成、ディスプレイへの画像の書込み方法などに対応し
て構成される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面とともに本発明による
ディスプレイシステムの好適な実施形態について詳細に
説明する。なお、図面の説明においては同一要素には同
一符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面の
寸法比率は、説明のものと必ずしも一致していない。
【0018】図1は、ディスプレイシステムの第1の実
施形態について、その概略構成を示す斜視図である。本
ディスプレイシステムは、1枚または複数枚のシート状
ディスプレイ装置1と、それらのディスプレイ装置1が
接続されるファイル装置2とから構成される。
【0019】なお、図1においては、ディスプレイシス
テムの構成の一例として、4枚のディスプレイ装置1a
〜1dを示している。また、図1(a)では、ディスプ
レイ装置1a〜1dがファイル装置2に接続された状態
でのディスプレイシステムを示し、一方、図1(b)で
は、ディスプレイ装置1a〜1dがファイル装置2から
切り離された状態でのディスプレイシステムを示してい
る。このディスプレイシステムは、これらのいずれの状
態でも使用することが可能である。
【0020】すなわち、紙をファイルでまとめて見るよ
うにディスプレイ装置1をファイル装置2でまとめた状
態で見たいときや、後述するように画像の並び順の整理
(並べ替え)を行うときには、ディスプレイ装置1がフ
ァイル装置2に接続された図1(a)の状態で使用す
る。また、1枚1枚の紙のようにばらけた状態でディス
プレイ装置1を見たいときには、ディスプレイ装置1が
ファイル装置2から切り離された図1(b)の状態で使
用する。
【0021】図2は、図1に示したディスプレイシステ
ムの装置構成を示すブロック図である。なお、図2にお
いては1枚のディスプレイ装置1のファイル装置2への
接続について示しているが、複数枚のディスプレイ装置
1を備える場合においても、その構成及び接続方法は同
様である。
【0022】シート状のディスプレイ装置1は、ディス
プレイ10と、識別部11とを有している。ディスプレ
イ10は、画像を表示するための書換え可能な表示部で
あり、本ディスプレイシステムでは、特に、メモリ性を
有するディスプレイを用いている。メモリ性とは、ディ
スプレイ装置1に対する電源供給を止めても、表示され
ている画像がそのまま保持されることをいう。したがっ
て、このディスプレイ装置1では、ディスプレイ10に
表示された画像は、ファイル装置2からディスプレイ装
置1が切り離されてファイル装置2からの電源供給が行
われず、かつディスプレイ装置1が電池を内蔵していな
くても、消えずに保持される。
【0023】このようなメモリ性を有する書換え可能な
ディスプレイとしては、例えば、強誘電性液晶ディスプ
レイがある。コレステリック液晶ディスプレイも、同様
にメモリ性を有する。また、液晶以外でも、電気泳動デ
ィスプレイ、サーマルリライタブルペーパーや、トナー
ディスプレイなど、様々なディスプレイデバイスを適用
することが可能である。
【0024】識別部11には、そのディスプレイ装置1
(ディスプレイ10)を識別するための識別データ(装
置識別データ)、またはディスプレイ10に表示されて
いる画像を識別するための識別データ(画像識別デー
タ)の少なくとも一方を含む識別データが格納されてい
る。
【0025】識別データは、ディスプレイ装置1または
表示されている画像の属性を示すデータである。すなわ
ち、装置識別データは、そのディスプレイ装置1(ディ
スプレイ10)に固有なコードなどからなり、その装置
の識別番号などが含まれる。また、画像識別データは、
表示されている画像、またはその元となった画像データ
に固有なコードなどからなり、画像データ名や文書名、
ページ番号、作成日時などが含まれる。
【0026】識別部11としては、例えば、ICカー
ド、メモリカード、磁気カード、メモリなどの記憶媒体
を用いることができる。このような記憶媒体では、ディ
スプレイ10に表示される画像が書き換えられたとき
に、対応する画像識別データを書き換えるため、書込み
可能なメモリ等を用いることが好ましい。ただし、装置
識別データのみを格納する場合には、あらかじめ装置識
別データが格納されていれば必ずしも書込み可能でなく
ても良い。
【0027】また、バーコードなどを用いても良い。バ
ーコードでは、装置識別データの場合には、ディスプレ
イ装置1の所定位置にあらかじめバーコードを付してお
くなどの構成がある。また、画像識別データの場合に
は、ディスプレイ10の外縁部分の一部を利用して、画
像に対応したバーコードを表示しておくなどの構成があ
る。
【0028】ディスプレイ装置1内での識別部11の設
置位置については、特に限定されないが、識別部11の
具体的構成、及びファイル装置2との接続方法などに応
じて、それぞれ好適な位置を選択して設置することが好
ましい。例えば、不揮発性メモリなどの記憶媒体であれ
ば、ディスプレイ装置1の上下左右の各端部(ディスプ
レイ10の外周部分)のいずれかに設けることが好まし
い。また、ディスプレイ10の領域面積を充分に確保す
るために、略矩形状のディスプレイ装置1から一方に突
出する凸部を設けて、その凸部内にメモリを配置しても
良い。ただし、いずれの場合も、識別部11からファイ
ル装置2との接続部まで、データ送受信のための配線を
施すことが必要である。
【0029】また、バーコードの場合には、ファイル装
置2によってバーコードによる識別データを読み取らせ
る必要があるので、ファイル装置2との接続部位等に配
置することが好ましい。これらの識別部11は、ディス
プレイ装置1の表面または裏面側のいずれに設置しても
良い。あるいは、ディスプレイ装置1の一部(例えば、
一方の隅部)にファイル装置2への差込み及び位置合わ
せ用の切り込みを設け、その部位に識別部11を配置す
ることもできる。
【0030】さらに、本実施形態においては、識別デー
タが格納される識別部11とは別に、ディスプレイ装置
1に画像データ保持部12が設けられている。画像デー
タ保持部12は書込み可能なメモリなどからなり、ディ
スプレイ10に表示されている画像の元となった画像デ
ータが、データの状態(原画像データまたは圧縮データ
等)で格納されて、その画像が表示されている間保持さ
れる。
【0031】一方、ディスプレイ装置1が接続されるフ
ァイル装置2には、ディスプレイ装置1のディスプレイ
10に表示される画像を書き換えて、画像の並び順の整
理(並べ替え)を行うための制御部20が設けられてい
る。制御部20は、例えば、ハードウェア制御機能やソ
フトウェア的機能を行うCPUや、識別データ及び画像
データの処理等に必要なソフトウェアプログラムが記憶
されているROM、一時的なデータ格納用のRAMなど
によって構成される。
【0032】ディスプレイ装置1の識別部11の識別デ
ータ、及び画像データ保持部12の画像データは、入出
力用インターフェイスなどからなるデータ送受信部23
を介して、ファイル装置2から送信または受信される。
これらの識別データ及び画像データに対して、本実施形
態における制御部20は、識別データ処理部21及び画
像データ処理部22を有して構成されている。なお、デ
ータ送受信部23については、識別データのやり取り、
及び画像データのやり取り用に、別々にインターフェイ
スなどを設けて構成しても良い。
【0033】識別データ処理部21には、データ送受信
部23を介して識別部11からの識別データが入力され
る。識別データ処理部21は、識別データに含まれる装
置識別データ、画像識別データを参照して、識別データ
と画像データとの対応付け、または、ディスプレイ装置
1と表示されている画像との対応付けなどを行う。
【0034】また、画像データ処理部22には、データ
送受信部23を介して画像データ保持部12からの画像
データが入力される。画像データ処理部22は、識別デ
ータ処理部21での識別データと画像データとの対応付
けの結果に基づいて、ファイル装置2に接続されている
それぞれのディスプレイ装置1のディスプレイ10に表
示すべき画像データを決定し、画像書込部24に対し
て、選択された画像データを各ディスプレイ装置1と対
応させて指定する。
【0035】画像書込部24は、制御部20から指定さ
れた画像データに基づいて、接続されているディスプレ
イ装置1のディスプレイ10に画像を書き込む。この画
像書込部24は、それぞれのディスプレイシステムにお
いて、ディスプレイ10の種類や構成に対応した画像書
込み方法を実現するように構成される。なお、場合によ
っては、画像書込部24の一部がディスプレイ装置1側
に設けられる構成とすることも可能である。
【0036】ここで、画像データ保持部12から読み出
された画像データについては、ファイル装置2において
画像データ記憶部25として設けられたRAMやハード
ディスクなどの記憶装置に一時的に格納し、画像書込部
24によるディスプレイ10への画像書込み実行時に、
この画像データ記憶部25から必要な画像データを読み
出す構成とすることが、画像並べ替えを効率的に行う上
で好ましい。
【0037】あるいは、この画像データ記憶部25に、
あらかじめ必要な画像データを格納しておくことも可能
である。すなわち、表示される画像データ群がわかって
いる場合などには、それらの画像データをあらかじめフ
ァイル装置2側に用意しておく。
【0038】この場合、ファイル装置2側の画像データ
記憶部25の画像データのみで画像並べ替えを行うこと
も可能となるので、ディスプレイ装置1には画像データ
保持部12が設置されていない構成としても良い。制御
部20は、識別部11から識別データのみを読み出し、
その識別データに対応付けられた画像データを、画像デ
ータ記憶部25にあらかじめ格納されている画像データ
群から選択し読み出して、ディスプレイ10への画像書
込みを行う。なお、画像データ記憶部25には、必要で
あれば画像データのみでなく、画像データと識別データ
との対応付け等についても、さらに記憶させておいても
良い。
【0039】図1及び図2に示したディスプレイシステ
ムにおける画像の並べ替えについてさらに説明する。図
3は、各ディスプレイ装置1のディスプレイ10に表示
されている画像の並べ替え動作の一例を示すフローチャ
ートである。
【0040】まず、そのディスプレイシステムで使用す
る1枚または複数枚のディスプレイ装置1を準備する
(ステップS101)。それぞれのディスプレイ装置1
のディスプレイ10には、文書の各ページ分などの画像
が表示されている。これらのディスプレイ装置1を、フ
ァイル装置2に一括して接続させることが可能な状態に
重ねて、ファイル装置2に接続する(ステップS10
2)。
【0041】ディスプレイ装置1が接続されると、ファ
イル装置2の制御部20は、データ送受信部23を介し
て識別部11からそれぞれのディスプレイ装置1の識別
データを読み出す(ステップS103)。そして、読み
出された識別データから、識別データ処理部21におい
て、それぞれのディスプレイ装置1(ディスプレイ1
0)の属性、またはディスプレイ10に表示されている
画像の属性が判断されるとともに、識別データと画像デ
ータとの対応付けが行われる(ステップS104)。
【0042】識別データと画像データとが対応付けられ
たら、その結果に基づいて、画像データ処理部22にお
いて、表示する画像の並べ替え後の並び順と、各ディス
プレイ装置1のディスプレイ10に書き込むべき画像デ
ータを決定する(ステップS105)。並び順が決定さ
れたら、それぞれのディスプレイ10に書き込むべき画
像データが画像書込部24に指示され、画像書込部24
は、指定された画像データによる画像を各ディスプレイ
装置1のディスプレイ10に書き込んで表示させる(ス
テップS106)。このとき必要があれば、制御部20
は、新たな画像に対応した画像識別データを識別部11
に書き込む。
【0043】以上によって、ファイル装置2に接続され
たディスプレイ装置1に表示されている画像の並び順の
整理を終了し、ディスプレイシステムは、複数の画像が
適切な順序で表示された文書として利用可能な状態とな
る。図4は、このような並べ替えの一例を模式的に示す
ものであり、図4(a)に示すようにファイル装置2へ
の接続前にはバラバラだった表示内容が、図4(b)に
示すように適切な順序に並べ替えられる。なお、並べ替
えが終了した後は、そのままファイル装置2にディスプ
レイ装置1が接続された状態(図1(a)参照)で使用
しても良いし、あるいは、ファイル装置2からディスプ
レイ装置1を切り離した状態(図1(b)参照)で使用
しても良い。
【0044】上記した実施形態のディスプレイ装置1及
びファイル装置2からなるディスプレイシステムでは、
ディスプレイ装置1で画像を表示するディスプレイ10
として、メモリ性を有する書換え可能なディスプレイを
用いている。したがって、それぞれのディスプレイ装置
1がファイル装置2などから長時間切り離された状態で
も、画像が保持された状態で使用することができる。こ
のようなシート状のディスプレイ装置1は、画像が印刷
された紙と同様の感覚で扱うことが可能であり、そのメ
モリ性によって可搬性に優れたものとなる。
【0045】また、切り離された状態にあったディスプ
レイ装置1を適切な並び順に整理して文書などにするた
め、ディスプレイ装置1に、識別データが格納された識
別部11が備えられている。さらに、ディスプレイ装置
1を接続するファイル装置2に、識別データに基づいて
画像を書き換えるための制御部20などが設置されてい
る。このとき、複数のディスプレイ装置1の並び順がば
らばらとなった場合でも、使用者が表示内容を確認しつ
つ並べ替えを行ったり、それらのディスプレイ装置1を
コンピュータなどの外部装置に接続させて再度画像を読
み込むなどの作業をすることなく、ディスプレイシステ
ム内で画像書換えを行って並び順の整理を行うことがで
きる。
【0046】これによって、例えば大量のディスプレイ
装置1を扱う場合などにおいて、ディスプレイシステム
の管理及び取り扱いが迅速かつ容易化、効率化される。
特に、上記したようにメモリ性を有するディスプレイ1
0を備えるディスプレイ装置1を用いた場合、ファイル
装置2から切り離された状態で各ディスプレイ装置1の
並び順がばらばらになってしまうことが多くなるが、自
動的な並び順の整理が可能な構成としておくことによっ
て、可搬性と管理の容易さとが両立される。
【0047】本発明によるディスプレイシステムは、上
記した実施形態に限られるものではなく、様々な変形や
動作方法の変更が可能である。例えば、画像の並べ替え
に利用される装置識別データまたは画像識別データの構
成については、識別データにそれぞれ対応する画像デー
タが、ディスプレイ装置1の画像データ保持部12また
はファイル装置2の画像データ記憶部25のいずれに格
納されているかなどの諸条件によって、必要な属性を選
択して識別データとすれば良い。また、システムの動作
や画像の並べ替え方法については、図3のフローチャー
トはその一例を示すものであって、それ以外にも様々な
動作パターンが可能である。
【0048】また、ファイル装置2の構成については、
特に画像書込部24など、ディスプレイ10の種類など
に応じて適用可能なものを選択して用いれば良い。例え
ば、強誘電性液晶ディスプレイであれば、図1に示した
ような装置構成において、ディスプレイ装置1とファイ
ル装置2との接続に伴って、コネクタを介して各配線等
を接続して、画像書込みを行うことができる。識別デー
タや画像データの送受信についても同様である。それ以
外のディスプレイについても、それぞれのディスプレイ
の特性によって接触または非接触の方法で画像書込みを
行うことが可能である。
【0049】図5は、ディスプレイシステムの第2の実
施形態の概略構成を示す斜視図である。本実施形態は、
ディスプレイ装置1のディスプレイ10として、電気泳
動ディスプレイや、サーマルリライタブルペーパーなど
を用いた場合に適用可能なものであり、ファイル装置2
は、リング状のファイル部30及びケース状の接続部3
1からなる。ファイル部30は、複数の接続部31をま
とめる機能を有し、制御部20などはこのファイル部3
0内に設けられる。
【0050】また、接続部31は、それぞれの内部にお
いてディスプレイ装置1を接続し保持するとともに、そ
のディスプレイ10への画像書込みを行う画像書込部2
4の機能を有する。ここで、図5中には、手前の接続部
31のみ、内部に配置されたディスプレイ装置1を点線
によって図示している。なお、ディスプレイ装置1は、
ケース状接続部31の上部または側部などに設けられた
挿入口(図示していない)から内部に挿入される。
【0051】接続部31のディスプレイ装置1側の内面
には、面電極などが備えられており、これを駆動するこ
とによって、外部からの作用でディスプレイ10への画
像書込みを行う。また、識別データ等の読み出しについ
ては、コネクタによる接続を利用しても良いし、接続部
31の内面側にバーコード読取部を設けることもでき
る。
【0052】図6は、ディスプレイシステムの第3の実
施形態の概略構成を示す斜視図である。本実施形態は、
強誘電性液晶ディスプレイやコレステリック液晶ディス
プレイ、トナーディスプレイなどを用いた場合に適用可
能なものであり、ファイル装置2は、リング状のファイ
ル部30及びクリップ状の接続部32からなる。この接
続部32には、ディスプレイ装置1に電気信号を送るた
めの電極が配置されており、この電極を接続させて画像
書込みを行うことができる。
【0053】図7は、ディスプレイシステムの第4の実
施形態の概略構成を示す斜視図である。本実施形態は、
その構成によってほとんどのディスプレイに対して適用
可能なものであり、ファイル装置2は、ファイル部33
及びスロット状の接続部34からなる。ディスプレイ装
置1は、例えば、接続部34にカードエッジコネクタの
ようにシート端部を挿入し、電極端子同士を電気的に接
続させる。また、接続部34のディスプレイ装置1側の
側面に画像書込み用の電極などを設けることもできる。
【0054】図8は、ディスプレイシステムの第5の実
施形態の概略構成を示す斜視図である。本実施形態は、
強誘電性液晶ディスプレイやコレステリック液晶ディス
プレイ、トナーディスプレイなどを用いた場合に適用可
能なものであり、ファイル装置2は、ファイル部35、
接続ケーブル36及びバインド部37からなる。バイン
ド部37は、複数のディスプレイ装置1を一体にまとめ
るためのものであり、制御部20などの各部は、コント
ロールボックスとして機能するファイル部35内に設置
されている。また、ファイル部35と各ディスプレイ装
置1とは、それぞれ接続ケーブル36を介して接続され
ている。
【0055】これらの第2〜第5の実施形態によって
も、第1の実施形態のディスプレイシステムと同様に、
ファイル装置2に接続された各ディスプレイ装置1のデ
ィスプレイ10に表示される画像の並べ替えを実現する
ことが可能である。
【0056】
【発明の効果】本発明によるディスプレイシステムは、
以上詳細に説明したように、次のような効果を得る。す
なわち、ディスプレイ装置に強誘電性液晶ディスプレイ
などのメモリ性を有するディスプレイを用いるととも
に、ディスプレイ装置側に識別データが格納された識別
部を、また、ファイル装置側に識別データに基づいて画
像の並び順の整理を行うための制御部、画像書込部等を
設ける。
【0057】このように、ディスプレイ装置にメモリ性
を有するディスプレイを用いることによって、ファイル
装置から切り離された状態で長時間使用可能な可搬性に
優れたディスプレイ装置が実現される。また、切り離さ
れた状態にあった複数のディスプレイ装置をまとめる際
に、使用者が並べ替えの作業を行わなくても、ファイル
装置によって、識別データに基づいた画像の自動的な並
べ替えが実現されるディスプレイシステムが得られる。
以上の構成により、可搬性に優れるとともに、複数のデ
ィスプレイ装置の管理及び整理を迅速かつ容易に行うこ
とができるディスプレイシステムが実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディスプレイシステムの第1の実施形態の概略
構成を示す斜視図である。
【図2】図1に示したディスプレイシステムの装置構成
を示すブロック図である。
【図3】ディスプレイシステムにおける画像の並べ替え
動作の一例を示すフローチャートである。
【図4】画像の並べ替えの一例を示す模式図である。
【図5】ディスプレイシステムの第2の実施形態の概略
構成を示す斜視図である。
【図6】ディスプレイシステムの第3の実施形態の概略
構成を示す斜視図である。
【図7】ディスプレイシステムの第4の実施形態の概略
構成を示す斜視図である。
【図8】ディスプレイシステムの第5の実施形態の概略
構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1、1a〜1d…シート状ディスプレイ装置、10…デ
ィスプレイ(表示部)、11…識別部、12…画像デー
タ保持部、2…ファイル装置、20…制御部、21…識
別データ処理部、22…画像データ処理部、23…デー
タ送受信部、24…画像書込部、25…画像データ記憶
部、30…リング状ファイル部、31…ケース状接続
部、32…クリップ状接続部、33…ファイル部、34
…スロット状接続部、35…ファイル部、36…接続ケ
ーブル、37…バインド部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状のディスプレイ装置と、前記デ
    ィスプレイ装置が接続されるファイル装置とを有するデ
    ィスプレイシステムであって、 前記ディスプレイ装置は、 メモリ性を有する書換え可能なディスプレイからなり、
    指定された画像データによる画像が表示される表示手段
    と、 前記表示手段を識別する装置識別データ、または前記表
    示手段に表示された前記画像を識別する画像識別データ
    の少なくとも一方を含む識別データが格納される識別手
    段と、を備えるとともに、 前記ファイル装置は、 接続された前記ディスプレイ装置に対して、前記識別デ
    ータ及び前記画像データのやり取りを行うためのデータ
    送受信手段と、 前記ディスプレイ装置の前記表示手段に、前記画像デー
    タに基づいて前記画像を書き込んで表示させる画像書込
    手段と、 前記データ送受信手段を介して前記ディスプレイ装置か
    ら受信された前記識別データに基づいて、前記画像書込
    手段によって前記表示手段に書き込む前記画像の前記画
    像データを指定する制御手段と、を備えることを特徴と
    するディスプレイシステム。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記識別データ及び前
    記画像データの対応付けを行う識別データ処理部と、前
    記画像書込手段に指定する前記画像データを決定する画
    像データ処理部と、を有することを特徴とする請求項1
    記載のディスプレイシステム。
  3. 【請求項3】 前記ディスプレイ装置は、前記表示手段
    に表示されている前記画像の前記画像データを保持する
    画像データ保持手段を備えることを特徴とする請求項1
    記載のディスプレイシステム。
  4. 【請求項4】 前記ファイル装置は、前記画像データを
    格納する画像データ記憶手段を備えることを特徴とする
    請求項1記載のディスプレイシステム。
  5. 【請求項5】 前記表示手段は、強誘電性液晶ディスプ
    レイからなることを特徴とする請求項1記載のディスプ
    レイシステム。
JP37478999A 1999-12-28 1999-12-28 ディスプレイシステム Pending JP2001188502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37478999A JP2001188502A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 ディスプレイシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37478999A JP2001188502A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 ディスプレイシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001188502A true JP2001188502A (ja) 2001-07-10

Family

ID=18504431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37478999A Pending JP2001188502A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 ディスプレイシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001188502A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002054376A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dossier papier electronique
JP2004240238A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Fuji Xerox Co Ltd 表示制御装置、画像表示装置及び画像表示システム
JP2005208399A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Sharp Corp 画像表示システム、記録媒体、電子ペーパ及びデータ伝送方法
US7218315B2 (en) 2002-02-14 2007-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, electronic appliance and camera
JP2008052234A (ja) * 2006-07-25 2008-03-06 Brother Ind Ltd 表示装置、電子ペーパ及び出力装置
JP2008164794A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び表示システム
JP2008242155A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Seiko Epson Corp 記憶性表示システムおよび記憶性表示装置
JP2008299269A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Bridgestone Corp 書籍型情報表示装置
JP2009069294A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 表示媒体、及び表示システム
JP2011048431A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Brother Industries Ltd 画像表示システム,画像処理装置および電子ペーパー

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7249324B2 (en) 2000-12-28 2007-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic paper file
WO2002054376A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dossier papier electronique
CN100437209C (zh) * 2002-02-14 2008-11-26 夏普公司 显示设备和电器
US7218315B2 (en) 2002-02-14 2007-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, electronic appliance and camera
JP2004240238A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Fuji Xerox Co Ltd 表示制御装置、画像表示装置及び画像表示システム
JP2005208399A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Sharp Corp 画像表示システム、記録媒体、電子ペーパ及びデータ伝送方法
JP4572077B2 (ja) * 2004-01-23 2010-10-27 シャープ株式会社 画像表示システム、記録媒体、電子ペーパ及びデータ伝送方法
JP2008052234A (ja) * 2006-07-25 2008-03-06 Brother Ind Ltd 表示装置、電子ペーパ及び出力装置
JP2008164794A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び表示システム
JP2008242155A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Seiko Epson Corp 記憶性表示システムおよび記憶性表示装置
JP2008299269A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Bridgestone Corp 書籍型情報表示装置
JP2009069294A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 表示媒体、及び表示システム
JP2011048431A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Brother Industries Ltd 画像表示システム,画像処理装置および電子ペーパー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8421744B2 (en) Information display having separate and detachable units
CA2278069C (en) Portable data transfer and mass storage device for removable memory modules
US20070229393A1 (en) Display control device, computer, image display device, and image display system
CN103150256A (zh) 提高usb闪存写入性能的方法和器件
JP2001188502A (ja) ディスプレイシステム
US8248424B2 (en) Writing control system
KR950015159A (ko) 자동현금 거래시스템
JPH09101864A (ja) 情報処理装置及びその各種装置
US7453417B2 (en) Display system having processor for accessing data from stacked display devices and display method thereof
JP4081194B2 (ja) 画像管理装置、プリンタ装置
JP4379198B2 (ja) ドキュメント処理システム
JP4556483B2 (ja) ドキュメント管理システム
JPH0950502A (ja) メモリカード
JP4483402B2 (ja) ドキュメント処理システム
JP2004245939A (ja) 表示制御装置及びコンピュータ
JPH10275208A (ja) Icメモリカードおよびicメモリカード用情報表示装置
JP3667408B2 (ja) 会員カード更新システム
JPH10171949A (ja) Icカード収納ケース
JP3998147B2 (ja) 表示装置
JPS6132863A (ja) 複写機の管理装置
JPS6087388A (ja) 情報の記憶/読出方式
JPH02236754A (ja) 情報処理装置
JPH0991389A (ja) Pcカードへの表示情報書込み装置および書込み方法
JPS63213017A (ja) 多項目入力装置
JPH0668036A (ja) データ処理システムおよびそれに用いられるデータ処理装置およびそれに用いられるシート状電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221