JP2001188305A - プロジェクター - Google Patents

プロジェクター

Info

Publication number
JP2001188305A
JP2001188305A JP37258999A JP37258999A JP2001188305A JP 2001188305 A JP2001188305 A JP 2001188305A JP 37258999 A JP37258999 A JP 37258999A JP 37258999 A JP37258999 A JP 37258999A JP 2001188305 A JP2001188305 A JP 2001188305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light valve
fan
cooling
liquid crystal
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37258999A
Other languages
English (en)
Inventor
Ritsuo Machii
律雄 町井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP37258999A priority Critical patent/JP2001188305A/ja
Publication of JP2001188305A publication Critical patent/JP2001188305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ライトバルブの冷却を効率的に行なうことがで
き、ファンの小型化が容易であり、省電力で低騒音化が
可能なプロジェクターを提供する。 【解決手段】ライトバルブを冷却する冷却手段を有する
プロジェクターにおいて、前記冷却手段が、ファンと、
該ファンからの冷却風をライトバルブヘ導く流路を備
え、該ファンを遠心ファンで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ライトバルブを用
いたプロジェクターに関し、特にライトバルブを冷却す
る冷却手段の改良を目指すものである。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶パネル冷却手段は、特開平6
−273695号公報に記載されているように、冷却フ
ァンにより、開口した吸気口から外気を吸込み、その外
気を液晶パネル赤,緑,青に沿って導くように構成され
ている。前記流路は幅の狭い鍵型であり、軸流ファンで
得られた冷却風のわずかが流路に導入され、他は光学部
品にあたって運動エネルギーを失い停滞する。流路は風
通しの悪い損失の大きな構造であるため、軸流ファンの
風量は減少する。十分な冷却風を得るには、ある程度大
きな風圧(以下これを静圧と称する)で光学ケースでの
損失に対抗する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例で
使用している軸流ファンの特性は風量を得るには有利で
あるが、大きな静圧を得るには適していない。したがっ
て、流路内に要求される風量条件を満たすには、必要以
上にファン容量の大きいものを用いることとなる。これ
は消費電力、ファン騒音の面から不都合なことであり、
また、埃の飛散による光学部品への悪影響を無視できな
くなる。また、最も発熱量の大きな液晶パネルの温度を
下げるには、冷却ファンと液晶パネルとの間に導風板を
追加して風量を増やさなければならない。したがって、
部品が増え、かつ、部品を追加するためのスペースが必
要となる。このように、現状の軸流ファンによる液晶パ
ネルなどのライトバルブの冷却は必ずしも最適で効率的
に行われるものではなかった。
【0004】そこで、本発明は、上記従来のものにおけ
る課題を解決し、ライトバルブの冷却を効率的に行なう
ことができ、ファンの小型化が容易であり、省電力で低
騒音化が可能なプロジェクターを提供することを目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するため、つぎの(1)〜(5)のように構成したプ
ロジェクターを提供するものである。 (1)ライトバルブを冷却する冷却手段を有するプロジ
ェクターにおいて、前記冷却手段が、ファンと、該ファ
ンからの冷却風をライトバルブヘ導く流路を備え、該フ
ァンを遠心ファンで構成したことを特徴とするプロジェ
クター。 (2)前記ライトバルブが複数のライトバルブからな
り、前記遠心ファンが前記ライトバルブにおける最も温
度上昇の大きいライトバルブから冷却することが可能な
位置に配されていることを特徴とする上記(1)に記載
のプロジェクター。 (3)前記流路が、前記複数の各ライトバルブ面に平行
で、かつ、各ライトバルブ面を直列につなぐように構成
されていることを特徴とする上記(1)または上記
(2)に記載のプロジェクター。 (4)前記複数の各ライトバルブ面を直列につなぐよう
に構成された流路が、前記複数の各ライトバルブを取り
囲むように形成されたコの字型の風路として構成されて
いることを特徴とする上記(3)に記載のプロジェクタ
ー。 (5)前記流路から排出された空気が、ランプ用冷却手
段の吸気側に導かれるように構成されていることを特徴
とする上記(1)〜(4)のいずれかに記載のプロジェ
クター。
【0006】
【発明の実施の形態】上記のように構成することで、ラ
イトバルブに効率よく冷却風を送り込み、冷却効率を向
上させるとともに、ファンの容量を小さくすることで省
電力化、低騒音化を可能とし、光学部品への埃の影響を
低減させることができる。また、遠心ファンを用い、か
つ、遠心ファンを最も温度上昇が大きいライトバルブ近
傍に配置して、これに外気を直接吹付けるようにするこ
とで、ライトバルブの冷却効率を向上させ、各ライトバ
ルブを同程度の温度まで冷却することが可能となる。
【0007】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本実施例の液晶プロジェクター装置の概
略構成を示す平面図である。図において、4は光源ラン
プで、その後部に反射鏡4aを有している。5はインテ
グレータで、照明光を均一化する。3は全反射ミラー
で、光路を変更している。6は第1ダイクロイックミラ
ーで、青色光を透過し、赤色光及び緑色光を反射して、
色分解している。7は青の第1全反射ミラー(またはダ
イクロイックミラー)で、その反射光は後記するコンデ
ンサレンズ8aに入射される。8a,8b,8cはコン
デンサレンズであって、レンズ8bはプロジェクター装
置1内の中央部の投影光軸上に位置し、レンズ8a,8
cは該投影光軸に直交する光路上に投影光軸を挟んでそ
れぞれ位置している。9a,9b,9cはレジ調整機構
を含む液晶パネル部であって、それぞれコンデンサレン
ズ8a,8b,8cの前部に配置されている。
【0008】10は緑色光を反射し、赤色光を透過する
第2のダイクロイックミラーで、前記第1ダイクロイッ
クミラー6に相対して投影光軸上に配置され、その反射
光である緑色光を該コンデンサレンズ8bに向ける。該
第2ダイクロイックミラー10を通過した赤色光はプロ
ジェクター装置1内の他側に配置したリレーレンズ11
を介して第2全反射ミラー12に入射され、さらにリレ
ーレンズ13、第3全反射ミラー14を介して該コンデ
ンサレンズ8cに入射されるようになっている。
【0009】15はクロスダイクロイックプリズムで、
該液晶パネル部9a,9b,9cに面するように中央部
の投影光軸上に配置され、色分解した光束を合成する。
16は投射レンズで、該クロスダイクロイックプリズム
15の前部に配置され、該クロスダイクロイックプリズ
ム15で合成された光束をスクリーンに投射する。17
はランプ側冷却用ファンで、光源ランプ4とランプ用バ
ラスト基板及び電源基板を一体化したユニット19との
間に配置されている。20は液晶パネル用冷却用ファン
で、該液晶パネル部9a近傍に配置されている。21は
前記液晶パネル部9a,9,、9cを取り囲むように形
成された幅の狭いこの字型の風路で、21aはこの字型
の風路21の入風口で、21bは出風口である。
【0010】18はランプ用バラスト基板及び電源基板
を一体化したユニット19を冷却するファンで、本体ケ
ース1とランプ用バラスト基板及び電源基板を一体化し
たユニット19との間に配置されている。19はランプ
用バラスト基板及び電源基板を一体化したユニットで、
ランプ側冷却ファン17と冷却するファン18との間に
配置されている。不示図の液晶プロジェクター装置用駆
動基板は、該プロジェクター装置1内の上部側に配置さ
れている。図2は本実施例の液晶プロジェクター装置に
搭載する液晶パネル用冷却装置を備えた光学ケース2の
側面図である。
【0011】つぎに、図2によって液晶パネル用冷却装
置を詳細に説明する。同図において、20は高風圧の得
られる遠心ファンで、ファンに遠心力を利用する方式
で、紙面側から外気を吸って、羽根の半径方向に排出
し、排出した空気をこの字型の風路21の入風口21a
に取り入れ、前記液晶パネル部9a、9b、9cを取り
囲むように形成された幅の狭いこの字型の風路21に流
すことで、液晶パネル部を9a、9b、9cの順で冷却
している。各液晶パネル部を冷却した空気は、この字型
の風路21の出風口21bから排出される。以上の構成
の本実施例において、光源ランプ4からの光はインテグ
レータ5で均一化され、その均一化された照明光は第1
ダイクロイックミラー6で青色光を透過し、緑色光及び
赤色光は反射される。透過した青色光は第1全反射ミラ
ー7で反射され、コンデンサレンズ8aを介して液晶パ
ネル部9aに入射される。
【0012】一方、第1ダイクロイックミラー6で反射
された緑色光及び赤色光は第2ダイクロイックミラー1
0で赤色光は透過し、緑色光は反射されてコンデンサレ
ンズ8bを介し液晶パネル部9bに入射され、第2ダイ
クロイックミラー10を透過した赤色光はリレーレンズ
11、第2全反射ミラー12、リレーレンズ13、第3
全反射ミラー14を順次経て、さらにコンデンサレンズ
8cを介し液晶パネル部9cに入射されると、各色光は
クロスダイクロイックプリズム15で合成され、投射レ
ンズ16によりスクリーンに映像が投影される。液晶パ
ネル用冷却用ファン(以下、遠心ファン)20が駆動す
ると外気が入風口21aからこの字の風路21に流れ、
光学ケース2に配設された各液晶パネル部を液晶パネル
部青9a、液晶パネル部緑9b、液晶パネル部赤9cの
順に冷却している。高い静圧で大きな風量が得られる遠
心ファン20を用いることで、損失の大きい幅の狭いこ
の字型の風路21に多量の冷却風を送込むことが可能と
なり、出風口21bから排出する。さらに、ダクト22
を通り、ランプ用バラスト基板及び電源基板を一体化し
たユニット19側に排出する。
【0013】冷却するファン18が駆動すると外気を取
り込み、その外気をランプ用バラスト基板及び電源基板
を一体化したユニット19内に導き、遠心ファン20で
排出した空気とともに、ランプ用バラスト基板及び電源
基板を一体化したユニット19から空気を排出する。ラ
ンプ側冷却用ファン17が駆動するとランプ用バラスト
基板及び電源基板を一体化したユニット19から排出し
た空気を吸い込み、光源ランプ4を冷却して、外部に排
出する。
【0014】図3は、本実施例の液晶プロジェクター装
置の断面を示す側面図である。図3において、光学ケー
ス2は本体ケース下1bに固定され、液晶プロジェクタ
ー装置用駆動基板23は光学ケース2に固定され、本体
ケース上1aでカバーされている。液晶プロジェクター
装置用駆動基板23上には、IC等の発熱素子24が搭
載されており、熱伝導性の良いサーモシート25により
本体ケース上1aに密着し、熱を本体ケース上1aに伝
導させて、外部に放熱させている。また、液晶プロジェ
クター装置用駆動基板23のディジタル回路等が電磁波
ノイズを発生するため、本体ケース上1aと本体ケース
下1bとでカバーすることにより、電磁をシールドして
いる。つまり、本体ケース1はマグネシウム等の金属で
できているため、内部の発熱部品と接触させることによ
り、内部の発熱源からの熱を効率的に電子機器本体外部
に放熱させることが可能である。
【0015】また、本体ケース1内に、ディジタル回路
等の電磁波ノイズを発生するノイズ発生源を有している
場合、電磁をシールドするシールドケースとしても使用
可能である。ここで、光源ランプ4の発光エネルギーは
青、緑、赤の各分光成分を均一に含んでいない。したが
って、各液晶パネル部9a,9b,9cに照射される発
光エネルギーは異なり、それによる発熱量は異なるもの
となる。実施例で使用した光源ランプ4は、青の各分光
成分の発光エネルギーが強いために、青の液晶パネル部
9aの温度上昇が最も大きい。そのため、実施例におい
ては、遠心ファン20を青の液晶パネル部9aの近傍に
配置している。このように、遠心ファン20の取付け位
置を変更することにより、最大の発熱量の液晶パネル部
(ここでは、9a)に外気を直接吹付けることで、冷却
効率を向上させることが可能となる。
【0016】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、ライトバルブの冷却を効率的に行なうことができ、
ファンの小型化が容易となり、これによって、省電力で
低騒音を可能とするプロジェクターを実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における液晶プロジェクター装
置の概略構成を示す平面図。
【図2】本発明の実施例における液晶プロジェクター装
置に搭載する液晶パネル用冷却装置を備えた光学ケース
2の側面図。
【図3】本発明の実施例における液晶プロジェクター装
置の断面を示す側面図。
【符号の説明】
1:本体ケース 2:光学ケース 3:全反射ミラー 4:光源ランプ 5:インテグレータ 6:第1ダイクロイックミラー 7:青の第1全反射ミラー 8a,8b,8c:コンデンサレンズ 9a,9b,9c:レジ調整機構を含む液晶パネル部 10:第2ダイクロイックミラー 11、13:リレーレンズ 12:第2全反射ミラー 14:第3全反射ミラー 15:クロスダイクロイックプリズム 16:投射レンズ 17:ランプ側冷却用ファン 18:ランプ用バラスト基板及び電源基板を一体化した
ユニット19を冷却するファン 19:ランプ用バラスト基板及び電源基板を一体化した
ユニット 20:液晶パネル用冷却用ファン 21:液晶パネル部9a,9b,9cを取り囲むように
形成された幅の狭いこの字型の風路 22:ダクト 23:液晶プロジェクター装置用駆動基板 24:IC等の発熱素子 25:サーモシート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H088 EA14 EA68 HA13 HA21 HA28 MA20 2H091 FA05Z FA14Z FA26X FA26Z FA41Z LA04 LA11 LA30 MA07 5C060 BA04 BA08 BC05 EA00 GA01 GB02 GB06 HC20 HC24 HC25 JA27 JB06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ライトバルブを冷却する冷却手段を有する
    プロジェクターにおいて、前記冷却手段が、ファンと、
    該ファンからの冷却風をライトバルブヘ導く流路を備
    え、該ファンを遠心ファンで構成したことを特徴とする
    プロジェクター。
  2. 【請求項2】前記ライトバルブが複数のライトバルブか
    らなり、前記遠心ファンが前記ライトバルブにおける最
    も温度上昇の大きいライトバルブから冷却することが可
    能な位置に配されていることを特徴とする請求項1に記
    載のプロジェクター。
  3. 【請求項3】前記流路が、前記複数の各ライトバルブ面
    に平行で、かつ、各ライトバルブ面を直列につなぐよう
    に構成されていることを特徴とする請求項1または請求
    項2に記載のプロジェクター。
  4. 【請求項4】前記複数の各ライトバルブ面を直列につな
    ぐように構成された流路が、前記複数の各ライトバルブ
    を取り囲むように形成されたコの字型の風路として構成
    されていることを特徴とする請求項3に記載のプロジェ
    クター。
  5. 【請求項5】前記流路から排出された空気が、ランプ用
    冷却手段の吸気側に導かれるように構成されていること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のプロ
    ジェクター。
JP37258999A 1999-12-28 1999-12-28 プロジェクター Pending JP2001188305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37258999A JP2001188305A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 プロジェクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37258999A JP2001188305A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 プロジェクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001188305A true JP2001188305A (ja) 2001-07-10

Family

ID=18500709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37258999A Pending JP2001188305A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 プロジェクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001188305A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102372A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Sanyo Electric Co Ltd 電源冷却機構及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP2009150975A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2010145768A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Seiko Epson Corp プロジェクタ
US7845803B2 (en) 2006-09-05 2010-12-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Projector apparatus
JP2011039221A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Seiko Epson Corp プロジェクター、及びプロジェクターの製造方法
JP2011158527A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2011209399A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Seiko Epson Corp プロジェクター
US8308303B2 (en) 2009-07-30 2012-11-13 Seiko Epson Corporation Projector having cooling duct including flow paths for directing cooling air over light modulation devices
JP2013148927A (ja) * 2013-04-19 2013-08-01 Seiko Epson Corp プロジェクタ
US8757811B2 (en) 2010-03-29 2014-06-24 Seiko Epson Corporation Projector

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7845803B2 (en) 2006-09-05 2010-12-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Projector apparatus
JP2008102372A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Sanyo Electric Co Ltd 電源冷却機構及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP2009150975A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2010145768A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Seiko Epson Corp プロジェクタ
US8308303B2 (en) 2009-07-30 2012-11-13 Seiko Epson Corporation Projector having cooling duct including flow paths for directing cooling air over light modulation devices
JP2011039221A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Seiko Epson Corp プロジェクター、及びプロジェクターの製造方法
JP2011158527A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Seiko Epson Corp プロジェクター
US8616707B2 (en) 2010-01-29 2013-12-31 Seiko Epson Corporation Projector with cooling mechanism
JP2011209399A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Seiko Epson Corp プロジェクター
US8540374B2 (en) 2010-03-29 2013-09-24 Seiko Epson Corporation Cooling arrangement for projector with optical modulation devices
US8757811B2 (en) 2010-03-29 2014-06-24 Seiko Epson Corporation Projector
JP2013148927A (ja) * 2013-04-19 2013-08-01 Seiko Epson Corp プロジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3583062B2 (ja) 表示素子および投射型液晶表示装置
JP2000019496A (ja) 光学装置
US6428170B1 (en) Optical projector with image enlarging and projecting capability and heat insulating and cooling means
KR100358621B1 (ko) 액정투사장치와 램프
JP2005345569A (ja) 投射型画像表示装置
KR100549066B1 (ko) 프로젝터
JP2000284701A (ja) 表示装置
JP3985749B2 (ja) 投射型表示装置
JP5383030B2 (ja) プロジェクター
JP4265315B2 (ja) 投射型表示装置
JP2001188305A (ja) プロジェクター
US7922334B2 (en) Multistage cooling system for projector
JP2000269674A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH11119181A (ja) 投射型液晶表示装置の冷却構造
JP2000228754A (ja) 液晶プロジェクタの冷却装置
JPH0553200A (ja) 投写型映像表示装置
JP4007013B2 (ja) 投射型表示装置
JP2006227428A (ja) 光学部品用筐体、およびプロジェクタ
JPH09288315A (ja) 投写型表示装置
JPH10186517A (ja) 投写形表示機の冷却装置
JP2009157134A (ja) プロジェクタ装置
WO2018042813A1 (ja) 画像投影装置
JP2004279778A (ja) プロジェクタ
JP3780628B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0894990A (ja) 液晶プロジェクタ用冷却装置