JP2001188175A - 顕微鏡用鏡筒 - Google Patents

顕微鏡用鏡筒

Info

Publication number
JP2001188175A
JP2001188175A JP2000000427A JP2000000427A JP2001188175A JP 2001188175 A JP2001188175 A JP 2001188175A JP 2000000427 A JP2000000427 A JP 2000000427A JP 2000000427 A JP2000000427 A JP 2000000427A JP 2001188175 A JP2001188175 A JP 2001188175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
microscope
eye point
eyepiece
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000000427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4030699B2 (ja
JP2001188175A5 (ja
Inventor
Naoto Yoshida
直人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000000427A priority Critical patent/JP4030699B2/ja
Publication of JP2001188175A publication Critical patent/JP2001188175A/ja
Publication of JP2001188175A5 publication Critical patent/JP2001188175A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030699B2 publication Critical patent/JP4030699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アイポイントの高さを調節してもアイポイント
の遠さが検鏡者の体格や好みに合い、かつ操作性のよい
顕微鏡用鏡筒を提供する。 【解決手段】水平面に対する接眼レンズ5の光軸の角度
を変更する鏡筒角変更手段2、3、4、11と、接眼レ
ンズ5を保持する接眼レンズ保持部5、6、7、9と鏡
筒角変更手段2、3、4、11のレンズ群11との距離
を伸縮する伸縮手段2a、2b、8とを有する顕微鏡用
鏡筒において、鏡筒角変更手段2、3、4、11と伸縮
手段2a、2b、8とを連動させる連動手段1、12、
13を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鏡筒角が変更可能
な顕微鏡用鏡筒に関する。
【0002】
【従来の技術】より快適な検鏡姿勢を提供するために、
検鏡者の体格や好みに合わせて、アイポイントの高さを
調節する手段として、鏡筒の鏡筒角(水平面に対する接
眼レンズの光軸の角度)を変更する手段は広く知られて
いる。しかしながら、アイポイントの高さを調節するた
めに鏡筒角を調節すると、図8に示すように、アイポイ
ントの遠さ(検鏡者の眼と顕微鏡との水平距離)が変化
し、すなわち、アイポイントを高くするとアイポイント
の遠さが近くなる。アイポイントを高くする検鏡者は大
柄の人であり、アイポイントの遠さが近くなると検鏡作
業がし難くなって疲労が増大するという欠点があった。
この欠点の解決手段として、特開平10−142473
号公報に開示されているように、アイポイントの顕微鏡
からの遠さを調節する手段として、検鏡者の体格や好み
に合わせて、鏡筒角を調節するとともに、接眼レンズ保
持部を伸縮可能とする技術が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、特開平10
−142473号公報に開示されている技術では、鏡筒
角を調節する作業と接眼レンズ保持部を伸縮させる作業
とを個別に行う必要があり、検鏡者にとっては煩わしい
という問題点があった。
【0004】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、請求項1または2に係る発明の課題は、ア
イポイントの高さを調節してもアイポイントの遠さが検
鏡者の体格や好みに合い、かつ操作性のよい顕微鏡用鏡
筒を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1または2に係る発明は、水平面に対する接
眼レンズの光軸の角度を変更する鏡筒角変更手段と、前
記接眼レンズを保持する接眼レンズ保持部と前記鏡筒角
変更手段のレンズ群との距離を伸縮する伸縮手段とを有
する顕微鏡用鏡筒において、前記鏡筒角変更手段と前記
伸縮手段とを連動させる連動手段を設けた。
【0006】請求項1まはた2に係る発明の顕微鏡用鏡
筒では、鏡筒角変更手段と伸縮手段とを連動させる連動
手段を設けたことにより、検鏡者が鏡筒角を調節するた
めに鏡筒角変更手段を作動させると、これに連動して伸
縮手段が作動し、接眼レンズ保持部が移動してアイポイ
ントの遠さを所定の範囲に保持する。
【0007】請求項2に係る発明の顕微鏡用鏡筒では、
上記作用に加え、連動手段の有効と無効とを切り替える
切替手段を設けたことにより、鏡筒角の調節と接眼レン
ズ保持部の伸縮とを連動させる場合と、個別に調節する
場合とを選択できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、具体的な実施の形態につい
て説明する。
【0009】(実施の形態1)図1〜図3は実施の形態
1を示し、図1は顕微鏡用鏡筒の一部を破載した側面
図、図2は顕微鏡用鏡筒の側面図、図3は変形例の顕微
鏡用鏡筒の側面図である。
【0010】図1において、観察光路を形成するAレン
ズ群10、プリズム14およびミラー16を内蔵した本
体部1には、鏡筒角を変更するための回動部材2が回動
自在に取着されている。また、観察光を反射するミラー
3を保持するミラー保持部材4が、回動部材2と同軸に
回動自在に取着されている。このミラー保持部材4は、
回動部材2の回動角に対して1/2の回動角で回動する
ように、図示しないギヤ、ベルト、リンク等で回動部材
2と連動する機構となっている。回動部材2には、ミラ
ー3にて反射した観察光を平行光束にする鏡筒角変更手
段のレンズ群としてのBレンズ群11が配設されてい
る。これにより、観察光は常に回動部材2の回動角に連
れて回動するミラー3にて反射し、Bレンズ群11を透
過して平行光束になり、アイポイント高さを調節するた
めに、回動部材2を回動させて、鏡筒角を変化させても
一定の像を接眼レンズ5に導くことができる。回動部材
2、ミラー3、ミラー保持部材4およびBレンズ群11
により鏡筒角変更手段を構成している。
【0011】回転部材2には、Bレンズ群11の下方前
方に、双眼部保持部材7を支持するメスアリ2bを形成
した支持アーム2aが突設されている。支持アーム2a
上には、双眼部保持部材7が配設され、下面に取着され
たスライドアリ8とメスアリ2bとが摺動自在に嵌合
し、観察光軸と平行して移動可能になっている。支持ア
ーム2a、メスアリ2bおよびスライドアリ8により伸
縮手段を構成している。双眼部保持部材7には、結像レ
ンズ群9が配設され、Bレンズ群11から出射される平
行光束を入射し接眼レンズ5に向けて観察光を出射す
る。また、双眼部保持部材7は、観察光を左右の光路に
分割し、双眼部6を保持する。双眼部6は、左右に接眼
レンズ5をそれぞれ保持している。接眼レンズ5、双眼
部6、双眼部保持部7および結像レンズ群9により接眼
レンズ保持部を構成している。結像レンズ群9に入射す
る光線が平行光束となるように、Aレンズ群10および
Bレンズ群11を配置することで、顕微鏡からのアイポ
イントの遠さを調節するために双眼部保持部材7を移動
させても一定の像を得ることができる。なお、双眼部保
持部材7の直進ガイドとしてスライドアリを用いたが、
これに替えてボールガイドや棒ガイドなどでも構わな
い。
【0012】図2に示すように、本体部1の上部には、
カム溝12aを形成したカム12が取着されている。一
方、双眼部保持部材7の側面には、カム12のカム溝1
2aに係合する従動部材13が取着されている。ここ
で、カム12のカム溝12aの形状は、アイポイントの
高さを調節してもアイポイントの遠さが変わらないよう
に設定されている。本体部1、カム12および従動部材
13により連動手段を構成している。
【0013】つぎに、顕微鏡用鏡筒の作用について説明
する。鏡筒角を大きくするために、検鏡者が回動部材2
を回動させると、従動部材13がカム12のカム溝12
aに倣い、双眼部保持部材7のスライドアリ8が、支持
アーム2a上のメスアリ2b内を摺動し、双眼部保持部
材7を検鏡者の方向に押し出す。アイポイントの高さを
調節するために、鏡筒角を変えても、アイポイントの遠
さ(検鏡者の眼と顕微鏡との水平距離)は変化すること
がない。
【0014】本実施の形態によれば、アイポイントの高
さを調節するために、鏡筒角を変えても、アイポイント
の遠さが変わらないので、検鏡者は所望のアイポイント
を得るために鏡筒角のみを調節すればよく、操作性のよ
い顕微鏡用鏡筒を得ることができる。
【0015】本実施の形態では、カム12のカム溝12
aの形状は、アイポイントの高さを変えても遠さは変わ
らないように設定したが、アイポイントを高くする検鏡
者は大柄の人であり、より顕微鏡の鏡体から遠いアイポ
イントを必要とすると考えるのであれば、図3に示すよ
うに、アイポイントを高くすると遠くなるように、カム
15のカム溝15aを設定すれば良い。
【0016】(実施の形態2)図4〜図6は実施の形態
2を示し、図4は顕微鏡用鏡筒の側面図、図5は切替手
段の有効状態を示す平面断面図、図6は切替手段の無効
状態を示す平面断面図である。本実施の形態は、実施の
形態1に連動手段の切替手段を付設したものであり、他
の部分は実施の形態1と同様のため、異なる部分のみ説
明し、同一の部材には同一の符号を付すとともに、同様
の部分の一部の図と説明を省略する。
【0017】図4において、本体部1の上部には、カム
溝21aを形成したカム21が取着されている。一方、
双眼部保持部材7の側面には、図5に示すように、カム
21のカム溝21aに係合する従動部材22が、ツマミ
23により矢印Aの方向に移動可能に取付けられてい
る。ツマミ23は双眼鏡筒保持部材7に螺合し、双眼鏡
筒保持部材7と従動部材22との間にはバネ24が介装
されており、従動部材22の先端部22aがカム溝21
aから離脱する方向に付勢されている。従動部材22、
ツマミ23およびバネ24により切替手段を構成してい
る。その他の構成は実施の形態1と同様である。
【0018】つぎに、顕微鏡用鏡筒の作用について説明
する。図5に示すように、ツマミ23をバネ24の弾発
力に抗して締め込むと、従動部材22が矢印Aの方向に
前進し、その先端部22aがカム21のカム溝21aに
係合し、アイポイントの高さ調節に遠さ調節が連動し、
連動手段は有効となる。また、図6に示すように、ツマ
ミ23を緩めるとバネ24の弾発力によって従動部材2
2が矢印Aの方向に後退し、従動部材22の先端部22
aがカム21のカム溝21aから離脱し、アイポイント
の高さ調節と遠さ調節との連動が解除され、連動手段は
無効となる。その他の作用は、実施の形態1と同様であ
る。
【0019】本実施の形態によれば、実施の形態1の効
果に加えて、検鏡者の体格や好みに合わせて、アイポイ
ントの高さ調節と遠さ調節とを連動させる場合と個別に
調節する場合とを任意に選択することができる。
【0020】(実施の形態3)図7は実施の形態3を示
し、顕微鏡用鏡筒の側面図である。本実施の形態は、実
施の形態1と連動手段のみが異なり、他の部分は実施の
形態1と同様のため、異なる部分のみ説明し、同一の部
材には同一の符号を付すとともに、同様の部分の一部の
図と説明を省略する。
【0021】図7において、双眼保持部材7の側面にラ
ック31が固着されている。また、回動部材2の支持ア
ーム2aの側面には、ラック31と噛合するピニオン3
2が回動自在に取着されている。一方、本体部1の上部
側面には、固定ギヤ34が固着されており、ピニオン3
2と固定ギヤ34との双方に噛合するように、中間ギヤ
33が回動部材2の支持アーム2aの側面に回動自在に
取着されている。ラック31、ピニオン32、中間ギヤ
33および固定ギヤ34により連動手段を構成してい
る。その他の構成は実施の形態1と同様である。
【0022】つぎに、顕微鏡用鏡筒の作用について説明
する。鏡筒角を変更するために、回動部材2を回動させ
ると、中間ギヤ33が固定ギヤ34のピッチ円上を回動
し、ピニオン32を回転させる。ピニオン32はラック
31を直進移動させ、双眼部保持部材7を伸縮運動させ
る。その他の作用は実施の形態1と同様である。
【0023】本実施の形態によれば、実施の形態1のよ
うに、アイポイントの高さを変えても、遠さが全く変わ
らないということはないが、図7に示すように、実施の
形態1の場合の軌跡に近似の軌跡を描いて、アイポイン
トの遠さは殆ど変化しない。
【0024】本実施の形態では、鏡筒角変更手段と接眼
レンズ保持部の伸縮手段との連動手段に、ギヤ機構を用
いたが、これに替えて、ベルトやリンクまたはこれらと
歯車とを組み合わせた機構を用いてもよい。
【0025】
【発明の効果】請求項1または2に係る発明によれば、
検鏡者が鏡筒角を調節するために鏡筒角変更手段を作動
させると、これに連動して伸縮手段が作動し、接眼レン
ズ保持部が移動してアイポイントの遠さを所定の範囲に
保持するので、アイポイントの高さを調節してもアイポ
イントの遠さが検鏡者の体格や好みに合い、かつ操作性
のよい顕微鏡用鏡筒を提供することができる。
【0026】請求項2に係る発明によれば、上記効果に
加え、鏡筒角の調節と接眼レンズ保持部の伸縮とを連動
させる場合と、個別に調節する場合とを選択できるの
で、検鏡者は自己の体格や好みに合わせて自由に操作す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1の顕微鏡用鏡筒の一部を破載した
側面図である。
【図2】実施の形態1の顕微鏡用鏡筒の側面図である。
【図3】実施の形態1の変形例の顕微鏡用鏡筒の側面図
である。
【図4】実施の形態2の顕微鏡用鏡筒の側面図である。
【図5】実施の形態2の切替手段の有効状態を示す平面
断面図である。
【図6】実施の形態2の切替手段の無効状態を示す平面
断面図である。
【図7】実施の形態3の顕微鏡用鏡筒の側面図である。
【図8】従来技術の欠点の説明図である。
【符号の説明】
1 本体部 2 回動部材 2a 支持アーム 2b メスアリ 3 ミラー 4 ミラー保持部材 5 接眼レンズ 6 双眼部 7 双眼部保持部材 8 スライドアリ 9 結像レンズ群 11 Bレンズ群 12 カム 13 従動部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平面に対する接眼レンズの光軸の角度
    を変更する鏡筒角変更手段と、前記接眼レンズを保持す
    る接眼レンズ保持部と前記鏡筒角変更手段のレンズ群と
    の距離を伸縮する伸縮手段とを有する顕微鏡用鏡筒にお
    いて、 前記鏡筒角変更手段と前記伸縮手段とを連動させる連動
    手段を設けたことを特徴とする顕微鏡用鏡筒。
  2. 【請求項2】 前記連動手段の有効と無効とを切り替え
    る切替手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の顕
    微鏡用鏡筒。
JP2000000427A 2000-01-05 2000-01-05 顕微鏡用鏡筒 Expired - Fee Related JP4030699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000427A JP4030699B2 (ja) 2000-01-05 2000-01-05 顕微鏡用鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000427A JP4030699B2 (ja) 2000-01-05 2000-01-05 顕微鏡用鏡筒

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001188175A true JP2001188175A (ja) 2001-07-10
JP2001188175A5 JP2001188175A5 (ja) 2005-08-11
JP4030699B2 JP4030699B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=18529779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000427A Expired - Fee Related JP4030699B2 (ja) 2000-01-05 2000-01-05 顕微鏡用鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4030699B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005208521A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Olympus Corp 鏡筒光学系
EP2824471A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-14 Baden-Württemberg Stiftung gGmbH MR-compatible Microscope

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159119A (ja) * 1983-02-18 1984-09-08 カ−ル・ツアイス−スチフツング 顕微鏡鏡筒
JPS61180977A (ja) * 1985-01-09 1986-08-13 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 記録媒体取扱い装置
JPH0575720U (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 オリンパス光学工業株式会社 手術用顕微鏡
JPH10142473A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Nikon Corp 顕微鏡用角度可変鏡筒
JPH11183805A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Topcon Corp 手術用顕微鏡
JPH11258515A (ja) * 1998-03-16 1999-09-24 Olympus Optical Co Ltd 接眼鏡筒

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159119A (ja) * 1983-02-18 1984-09-08 カ−ル・ツアイス−スチフツング 顕微鏡鏡筒
JPS61180977A (ja) * 1985-01-09 1986-08-13 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 記録媒体取扱い装置
JPH0575720U (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 オリンパス光学工業株式会社 手術用顕微鏡
JPH10142473A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Nikon Corp 顕微鏡用角度可変鏡筒
JPH11183805A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Topcon Corp 手術用顕微鏡
JPH11258515A (ja) * 1998-03-16 1999-09-24 Olympus Optical Co Ltd 接眼鏡筒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005208521A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Olympus Corp 鏡筒光学系
EP2824471A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-14 Baden-Württemberg Stiftung gGmbH MR-compatible Microscope

Also Published As

Publication number Publication date
JP4030699B2 (ja) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5748367A (en) Illuminating device for a stereo microscope
US5886812A (en) Microscope attachment
GB1596847A (en) Adjustable viewing head for a stereoscopic microscope
JP4878114B2 (ja) 顕微鏡のための鏡筒ならびに顕微鏡
US7369306B2 (en) Image reversion system, ancillary ophthalmoscopy module and surgical microscope
US5838491A (en) Viewing apparatus having oblique illumination
JP2007140523A (ja) ヘッド・ルーペ
JPH05142479A (ja) 実体顕微鏡
JP3542623B2 (ja) 手術顕微鏡
US4807987A (en) Deep cavity binocular loupe
JP2001194593A (ja) 回転繰り出し式目当てを備えた双眼鏡および光学機器
US6188515B1 (en) Variable-inclination-angle lens-barrel for microscopes and microscope system
US5222482A (en) Binocular endoscope with depth perception and fixed focal plane
KR102447105B1 (ko) 두가지 배율 확대경
JP3290467B2 (ja) 双眼実体顕微鏡
JP3891663B2 (ja) 実体顕微鏡
JP2001188175A (ja) 顕微鏡用鏡筒
US5748385A (en) Objective lens for variable field angle endoscope
DE10134896B4 (de) Kopflupe
JP2021121829A (ja) 手術用顕微鏡、及び眼科システム
US7924502B2 (en) Microscope with centered illumination
JP5137657B2 (ja) 倍率可変式光学機器
JPH09133874A (ja) 双眼鏡
TW200532246A (en) Binoculars
JP4302404B2 (ja) 手術用顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071017

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4030699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees