JP2001187559A - シートベルト装置 - Google Patents

シートベルト装置

Info

Publication number
JP2001187559A
JP2001187559A JP37491699A JP37491699A JP2001187559A JP 2001187559 A JP2001187559 A JP 2001187559A JP 37491699 A JP37491699 A JP 37491699A JP 37491699 A JP37491699 A JP 37491699A JP 2001187559 A JP2001187559 A JP 2001187559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckle
webbing
tongue
seat
seat belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37491699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3896747B2 (ja
Inventor
Akifumi Saiguchi
了史 才口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP37491699A priority Critical patent/JP3896747B2/ja
Publication of JP2001187559A publication Critical patent/JP2001187559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3896747B2 publication Critical patent/JP3896747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラップアンカをシート側部に着脱自在に取り
付けるタイプのシートベルト装置において、ウェビング
先端側とラップアンカとの連結が簡単には解除できず、
誤動作による解除を未然に防止することを目的とする。 【解決手段】 シートクッション12の一方の側面の後
部に第1のバックル18が設けられ、他方の側面の後部
に第2のバックル20が設けられている。ウェビング2
2には第1のタング26が掛通されている。ウェビング
22の先端には第2のタング28が取り付けられてい
る。プレスボタンがバックル20の外面から凹陥する穴
20cの奥部分に配置されている。この穴20cは人の
指先を差し込むことができない小さなものとなってい
る。ピンのような細い工具を穴20cに差し込んでプレ
スボタンを押すことによりバックル20とタング28と
の連結が解除される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車等の乗員を保
護するためのシートベルト装置に係り、特にウェビング
の先端をシートに連結するようにしたシートベルト装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】シートベルト装置としては、ウェビング
先端をラップアンカに連結し、ウェビングの後端をリト
ラクタに巻取・巻出可能に連結し、ウェビングが掛通さ
れたタングをバックルに装着するようにしたものが多く
用いられている。当然ながら、このバックルはシートの
一方のサイドに配置され、ラップアンカは他方のサイド
に配置されている。
【0003】WO98/29282のFig3のシート
ベルト装置のように、バックルだけでなくラップアンカ
をもシートに直接的に取り付けることにより、シートの
前後位置変化があってもラップベルトが常に乗員の下半
身の所定部位に沿って引き回されるようになる。
【0004】また、このようにラップアンカとウェビン
グとが着脱自在であるものは、シートベルト装置とシー
トとを分離して別々に車体に取り付けることができ、こ
れらの組付作業性が良い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ラップアン
カをシート側部に直に取り付けるタイプのシートベルト
装置において、ウェビング先端側とラップアンカとの連
結が簡単には解除できず、誤動作による連結解除を未然
に防止することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のシートベルト装
置は、ウェビングと、該ウェビングの先端をシートの一
方の側部に着脱自在に取り付けるラップアンカ装置と、
該ウェビングの後端を巻き取るリトラクタと、該ウェビ
ングが掛け通されたタングと、該シートの他方の側部に
設置された、該タングが装着されるバックルとを備えて
なるシートベルト装置において、該ラップアンカ装置
は、容易に嵌合可能であり、かつ容易に解離できない機
構を有していて、工具等を用いてウェビング先端とシー
ト側部との連結を解除するようにしたことを特徴とする
ものである。
【0007】かかるシートベルト装置にあっては、例え
ば工具等を用いない限りラップアンカ装置の連結が解除
されないので、誤操作によってラップアンカ装置の連結
が解除されてしまう事態を未然に防止することができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して実施の形態
について説明する。第1図は実施の形態に係るシートベ
ルト装置を備えたシートの斜視図、第2図は第1図とは
反対側からの斜視図、第3図はラップアンカ装置のバッ
クルを示す斜視図である。
【0009】シート10は、シートクッション12、シ
ートバック14及びヘッドレスト16を備えており、車
体に設けられたシート取付装置(図示略)によって前後
方向移動可能となっている。シート10の底部又は該シ
ート取付装置装置には、着座した乗員の重量を検出する
重量センサ50が設けられている。この重量センサ50
の検出値に基づいて、シートベルト装置のプリテンショ
ナ、エアバッグ装置のインフレータ等が制御されるよう
構成可能である。
【0010】このシートクッション12の一方の側面の
後部に第1のバックル18が設けられ、他方の側面の後
部に第2のバックル20が設けられている。
【0011】シートベルト装置のウェビング22は、リ
トラクタ(図示略)から引き出され、車両のピラー等に
取り付けられたショルダーアンカ24に掛け通されてい
る。このウェビング22には第1のタング26が掛通さ
れている。ウェビング22の先端には第2のタング28
が取り付けられている。第1のタング26は第1のバッ
クル18に装着され、第2のタング28は第2のバック
ル20に装着される。
【0012】第1のバックル18は従来のバックルと同
一のものであり、上面にタング26の挿入口18aが開
口し、この挿入口18aの縁部にプレスボタン18bが
配置されている。第1のバックル18内には、タング2
4を係止する公知のラッチ機構が設けられている。この
ラッチ機構は、タング26の挿入域に対し進退可能なラ
ッチ爪と、このラッチ爪を該挿入域に進入する方向に付
勢するバネ等を備えると共に、挿入されたタングを排出
方向に押圧するバネ等を備えている。
【0013】前記のプレスボタン18bを押すと、この
ラッチ爪が該挿入域から進出し、挿入されていたタング
26がバネの押圧力によってバックル18から排出され
る。
【0014】このプレスボタン18bは指先で操作しう
る大きさのものであり、バックル18の外面に露出して
周囲のバックル外面と略面一状となるように配置されて
いる。
【0015】なお、バックル18は、下方に延出したブ
ラケット18cがボルト18d等によってシートクッシ
ョンのベースフレーム(図示略)に連結されている。
【0016】バックル20は、上面にタング28の挿入
口20aが設けられている.下方にはブラケット20b
が延設され、ボルト20d等によってシートクッション
12のベースフレーム(図示略)に連結されている。こ
れらのボルト18d,20dの位置は重量センサ50よ
りも上位となっている。
【0017】このバックル20の内部構造は前記バック
ル18と同一であるが、プレスボタン(図示略)がバッ
クル20の外面から凹陥する穴20cの奥部分に配置さ
れている。この穴20cは人(幼児を含む)の指先であ
っても差し込むことができない小さなものとなってい
る。このバックル20に対してタング28を挿入口20
aから差し込むことによりバックル20とタング28と
が連結される。また、ピン状の工具を穴20cに差し込
んでプレスボタンを押すことによりバックル20とタン
グ28との連結が解除される。
【0018】この穴20cが十分に小さいので、誤って
指先等がバックル20に触れてもプレスボタンは操作さ
れず、誤操作によってタング28の連結が解除されるこ
とがない。
【0019】上記実施の形態ではウェビング22の先端
に第2のタング28を取り付けているが、第4図の如く
ウェビング22の先端にバックル30を取り付け、シー
トクッション12にタング32をボルト34等によって
固定し、このタング32にバックル30を装着するよう
にしてもよい。このボルト34の位置も、重量センサ5
0より上位となっている。バックル30の内部のラッチ
機構は従来のバックルと同じである。このバックル30
にも人指よりも小さい穴30cが設けられ、この穴30
cにピン等の細い工具を差し込んだ場合に限りタング3
2とバックル30との連結が解除可能である。
【0020】なお、本発明ではタング、バックル以外の
接続機構によってウェビング先端とシートとの連結を行
うようにしてもよい。「容易に解離できない機構」とし
ても上記以外の機構を採用してもよい。
【0021】上記実施の形態にあっては、ボルト18
d,20d,34等の位置を重量センサ50よりも上位
としているため、ウェビング22のうちラップベルト部
分に張力が加えられても重量センサ50の検出値が変動
せず、制度の良い体重検出値が得られる。
【0022】
【発明の効果】以上の通り、本発明のシートベルト装置
は、ウェビングの先端をシートの側部に着脱可能とした
ものにおいて、誤操作によってウェビング先端がシート
から連結解除されることが確実に防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係るシートベルト装置を備えたシ
ートの斜視図である。
【図2】図1と反対側から見たシートの斜視図である。
【図3】第2のバックルの斜視図である。
【図4】別の実施の形態を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 シート 12 シートクッション 14 シートバック 18 第1のバックル 20 第2のバックル 20c 穴 22 ウェビング 26 第1のタング 28 第2のタング 30 バックル 30a 穴 32 タング 50 重量センサ
【手続補正書】
【提出日】平成12年1月6日(2000.1.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェビングと、 該ウェビングの先端をシートの一方の側部に着脱自在に
    取り付けるラップアンカ装置と、 該ウェビングの後端を巻き取るリトラクタと、 該ウェビングが掛け通されたタングと、 該シートの他方の側部に設置された、該タングが装着さ
    れるバックルとを備えてなるシートベルト装置におい
    て、 該ラップアンカ装置は、容易に嵌合可能であり、かつ容
    易に解離できない機構を有していて、工具等を用いてウ
    ェビング先端とシート側部との連結を解除するようにし
    たことを特徴とするシートベルト装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、ラップアンカ装置
    は、シートに連結された接続部と、ウェビング先端に連
    結された、前記接続部と接続する被接続部とを備えてな
    ることを特徴とするシートベルト装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 上記シートベルト装置は、シートに装備した乗員重量検
    出手段を備えており、 上記ラップアンカー装置は、その固定位置が、乗員重量
    検出手段よりも上方であることを特徴とするシートベル
    ト装置。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3において、上記接続部
    は、バックルであり、上記被接続部はタングであること
    を特徴とするシートベルト装置。
  5. 【請求項5】 請求項2ないし4のいずれか1項におい
    て、上記接続部は、タングであり、上記被接続部はバッ
    クルであることを特徴とするシートベルト装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか1項におい
    て、前記ラップアンカ装置は、その外面から凹陥する人
    の指よりも細い穴を有し、該穴の奥部に、ウェビング先
    端とシート側部との連結を解除するための操作部が設け
    られていることを特徴とするシートベルト装置。
JP37491699A 1999-12-28 1999-12-28 シートベルト装置 Expired - Fee Related JP3896747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37491699A JP3896747B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 シートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37491699A JP3896747B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 シートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001187559A true JP2001187559A (ja) 2001-07-10
JP3896747B2 JP3896747B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=18504651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37491699A Expired - Fee Related JP3896747B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 シートベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3896747B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7156198B2 (en) 2002-08-30 2007-01-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Attaching structure for a seatbelt apparatus
KR100801674B1 (ko) 2005-06-10 2008-02-11 델피 테크놀로지스 인코포레이티드 좌석벨트 구성요소를 결합하기 위한 장치 및 방법
CN102862496A (zh) * 2012-10-22 2013-01-09 三一重机有限公司 一种座椅及工程机械
FR2978401A1 (fr) * 2011-07-25 2013-02-01 Renault Sa Systeme d'attache d'une ceinture de securite sur un siege de vehicule
WO2013031473A1 (ja) * 2011-08-30 2013-03-07 タカタ株式会社 シートベルト装置
JP2013139069A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Maeda Metal Industries Ltd ボルト締付機
JP2019127093A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 トヨタ車体株式会社 プリテンショナ制御装置及びプリテンショナ制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7156198B2 (en) 2002-08-30 2007-01-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Attaching structure for a seatbelt apparatus
KR100801674B1 (ko) 2005-06-10 2008-02-11 델피 테크놀로지스 인코포레이티드 좌석벨트 구성요소를 결합하기 위한 장치 및 방법
FR2978401A1 (fr) * 2011-07-25 2013-02-01 Renault Sa Systeme d'attache d'une ceinture de securite sur un siege de vehicule
WO2013031473A1 (ja) * 2011-08-30 2013-03-07 タカタ株式会社 シートベルト装置
JP2013139069A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Maeda Metal Industries Ltd ボルト締付機
CN102862496A (zh) * 2012-10-22 2013-01-09 三一重机有限公司 一种座椅及工程机械
JP2019127093A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 トヨタ車体株式会社 プリテンショナ制御装置及びプリテンショナ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3896747B2 (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6019388A (en) Occupant protecting device
JP3449500B2 (ja) シートベルト装置
JP6410748B2 (ja) シートベルト装置
EP1982873A1 (en) Tongue receiving device and seatbelt device with the same
JP2001187559A (ja) シートベルト装置
JPH11198695A (ja) 車両用チャイルドシート検知システム
US4473243A (en) Shoulder webbing anchoring device
JP3531704B2 (ja) ガイド席を有するバス
EP2179898A1 (en) Occupant detection sensor, buckle, and seatbelt device
US7258189B2 (en) Seat belt apparatus
JPH09132112A (ja) 自動車の後部中央座席の三点式シートベルト装置
JPH0523204A (ja) シートベルト装置のトング
JP2003267185A (ja) 車両用シートベルト装置
JP2003080988A (ja) シートベルトの取付構造
JPH0754042Y2 (ja) 自動車用シートベルト装置
CA2019654C (en) Passive type seat belt mounting structure
US20240109510A1 (en) Extension unit
JP2535439Y2 (ja) シートベルト用保持具
JP3468588B2 (ja) シートベルトプリローダー
JP2001347860A (ja) チャイルドシートのシートベルト固定装置
JP3710395B2 (ja) シートベルト装置
JP4370701B2 (ja) チャイルドシート及びシートベルトクリップ
JP4156753B2 (ja) シートベルト装置
JPH11198757A (ja) エアベルト装置
JP3516876B2 (ja) シートベルト装置のタングプレート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040713

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061211

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees