JP2001187417A - 中空樹脂成形品及び中空樹脂製造装置 - Google Patents

中空樹脂成形品及び中空樹脂製造装置

Info

Publication number
JP2001187417A
JP2001187417A JP37582999A JP37582999A JP2001187417A JP 2001187417 A JP2001187417 A JP 2001187417A JP 37582999 A JP37582999 A JP 37582999A JP 37582999 A JP37582999 A JP 37582999A JP 2001187417 A JP2001187417 A JP 2001187417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
nozzle
hollow resin
blowing nozzle
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37582999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4212206B2 (ja
Inventor
Hideaki Nakamura
英昭 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP37582999A priority Critical patent/JP4212206B2/ja
Publication of JP2001187417A publication Critical patent/JP2001187417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4212206B2 publication Critical patent/JP4212206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 挿込孔の周囲にバリが発生しない中空樹脂成
形品及び中空樹脂製造装置を提供する。 【解決手段】 エアスポイラ1に形成された挿込孔13
の内面が吹込ノズル8の挿込方向に対して傾斜している
ため、製造時において、吹込ノズル8を賦形後のパリソ
ン12から引き抜く際に、吹込ノズル8がパリソン12
からすぐに離れることになる。従って、吹込ノズル8が
パリソン12の樹脂を引きずらず、バリが生じない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、中空樹脂成形品
及び中空樹脂製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】加熱されて変形可能になった樹脂による
筒状のパリソンに吹込ノズルを挿し込んでブロー成形す
る方法は、従来より知られている(例えば、特開平7−
214649号公報参照)。ブロー成形により大型の樹
脂パーツを体積の割に軽量にできるため、特に自動車の
外装部品の製造に利用されている。適用例としては、バ
ンパーやエアスポイラ等がある。
【0003】このような自動車の外装部品には、車体に
取付けた状態で外部に露出する意匠面と、車体に密着し
て外部に露出しない取付面とがある。意匠面には、吹込
ノズルの跡(挿込孔)を設けず、もっぱら取付面に設定
する。すなわち、吹込ノズルは、パリソンにおける賦形
後の意匠面に相当する位置に挿し込まず、取付面に相当
する位置に挿し込むようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、吹込ノズルをパリソンにお
ける取付面に相当する位置に挿し込んでいるものの、そ
の取付面における挿込孔には、パリソンの賦形後に吹込
ノズルを引き抜く際に、吹込ノズルが挿込孔における接
触部分を持ち上げるため、挿込孔の周囲にバリが生じ
る。この現象は、ノリルに代表されるエンジニアリング
プラスチック、ABSなどのスチレン系樹脂などにおい
て良く見られる。そして、このようなバリを挿込孔の周
囲に形成したまま、外装部品を車体に対して取付ける
と、このバリが折れて、外装部品の内部に落ち込み、そ
れが車体振動により外装部品の内部で動き回り、不快な
異音を生じることとなる。このバリの対策として、従来
は、工数を増やしてバリを予め除去する以外に有効な手
だてがなく、作業性の面で大変に不利であった。
【0005】この発明は、このような従来の技術に着目
してなされたものであり、挿込孔の周囲にバリが発生し
ない中空樹脂成形品及び中空樹脂製造装置を提供するも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
金型のキャビティー内に閉じ込んだパリソンの状態で吹
込ノズルを挿し込んで内部に流体を吹き込むことで、金
型のキャビティーに沿って賦形され、表面に吹込ノズル
を引き抜いた後の挿込孔を有する中空樹脂成形品であっ
て、前記挿込孔の内面が吹込ノズルの挿込方向に対して
傾斜している。
【0007】請求項1記載の発明によれば、中空樹脂成
形品に形成された挿込孔の内面が吹込ノズルの挿込方向
に対して傾斜しているため、製造時において、吹込ノズ
ルを賦形後のパリソンから引き抜く際に、吹込ノズルが
パリソンからすぐに離れることになる。従って、吹込ノ
ズルがパリソンの樹脂を引きずらず、バリが生じない。
挿込孔の内面を傾斜させても、挿込孔のサイズ自体は、
従来と大きく異ならないので、取付面を相手部品の表面
に倣った形状にすることが可能。両面粘着テープなどを
利用する面接着の際も面積の低下はない。取付面は、大
きな段差面としないので、挿込孔とは別に水抜き孔を形
成しても、その水抜き孔から水を確実に排除できる。
【0008】請求項2記載の発明は、パリソンを閉じ込
むキャビティーを画成する金型と、パリソンに挿し込ん
で流体を吹き込む吹込ノズルとを備える中空樹脂製造装
置であって、前記吹込ノズルは、パリソンへの挿し込み
時に該パリソンを貫通せずに接し且つ先端側に向けて漸
次収束するテーパ状の傾斜面を有している。
【0009】請求項2記載の発明によれば、吹込ノズル
に傾斜面が形成されているため、中空樹脂成形品の挿込
孔の内面を確実に傾斜状態にすることができる。
【0010】請求項3記載の発明は、吹込ノズルが、太
い外径のノズル本体と細い外径の先端部を有し、ノズル
本体の下部に傾斜面が形成され、且つ吹込ノズル内部の
流路断面積もノズル本体側の方が先端部よりも太く形成
されている。
【0011】請求項3記載の発明によれば、吹込ノズル
におけるノズル本体での流体の流路断面積が先端部の直
前位置まで大きいため、吹込ノズルの内部における圧力
損失が少なく、供給側の流体圧力がキャビティー直近ま
で届き、吹込圧力がキャビティーに加えられる。よっ
て、所定の吹込圧力を得る元圧を下げることができ、設
備能力とエネルギー消費の点で有利である。
【0012】請求項4記載の発明は、吹込ノズルが同一
外径のストレート形状で、該吹込ノズルの外面に大径の
スリーブが固定され、該スリーブの下部に傾斜面を形成
したものである。
【0013】請求項4記載の発明によれば、吹込ノズル
にスリーブを後付けすることにより傾斜面を形成するこ
とができるため、吹込ノズル自体としては専用のもので
なく、既存のものを使用することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を図面に基づいて説明する。
【0015】図1〜図6は、この発明の第1実施形態を
示す図である。この第1実施形態では、トランクリッド
の後端部に取付けられたエアスポイラ1を中空樹脂成形
品として説明する。エアスポイラ1の両端には脚部2が
形成され、該脚部2を介して車体に取付けられている。
このエアスポイラ1の場合、脚部2の裏が取付面とな
り、それ以外が意匠面となる。
【0016】図3は、ブロー成形装置の概要を示してい
る。ダイス3の上方には図示しないアキュムレータヘッ
ドが取付けられ、更に可塑化装置に連結される。可塑化
装置は、通常の一軸スクリュータイプのものを使用す
る。中心線CLを中心に左右に開かれた金型4は、型締
め装置のダイプレート5に図示しないクランプによって
締め付けられて保持される。金型4は、図3の中心線C
Lの右側に、エアスポイラ1の上面側半分をなすキャビ
ティー6aが彫り込まれた半型6と、中心線CLの左側
にエアスポイラ1の下面側半分をなすキャビティー7a
が彫り込まれた半型7を備えている。下側の半型7に
は、吹込ノズル8が脚部2に相当する箇所に埋設され
て、キャビティー7aの面から突出している。この吹込
ノズル8は、高圧空気を供給するエア圧縮機からの配管
に接続され、吹込ノズル8は、図示せぬ駆動機構により
図3における左右方向で進退動するようになっている。
【0017】吹込ノズル8は、太い外径のノズル本体9
と、細い外径の先端部10とから成り、ノズル本体9の
下部に先端部10側に向けて漸次収束するテーパ状の傾
斜面11が形成されている。先端部10の端末は、斜め
にカットされて鋭利になっている。図4に示すように、
吹込ノズル8の肉厚は一定で、内部の流路断面積も、ノ
ズル本体9の方が先端部10よりも大きく形成されてい
る。
【0018】この吹込ノズル8は、図5に示すように、
金型4内のパリソン12に傾斜面11が合致する位置ま
で挿し込まれ、先端部10からパリソン12内に空気が
吹き込まれる。空気が吹き込まれると、キャビティー6
a、7aに沿ってパリソン12が賦形され、その後、し
ばらくの間、内圧を保持して冷却する。次に、吹込ノズ
ル8をパリソン12から引き抜き、ダイプレート5を中
心CLに対して離間する方向に移動させて金型4を開
き、図示せぬ突き出しピンにより、キャビティー6a、
7aから持ち上げられ、最終的には作業者の手によって
金型4外へ取り出される。この時、エアスポイラ1の半
製品は表面が冷えているため、手で取り扱い可能であ
る。また、エアスポイラ1の半製品の外周の一部にバリ
が一体的に形成されているため、ナイフでバリを除去す
る。除去したバリは、粉砕機に入れられ、再び成形の用
に供される。
【0019】この実施形態のエアスポイラ1は、ABS
樹脂製でパリソン12は、外径約300mm、板厚4m
m、全長約1.7mのものであった。パリソン12を形
成する樹脂温度は、230°Cであった。使用成形機
は、吹込ノズル8のノズル本体9の外径が20mm、先
端部10の外径が6mm、傾斜面11は、軸線方向に2
0mmで軸線に対して19度の傾きを有し、板厚は、一
定で0.3mmである。
【0020】この実施形態の吹込ノズル8における傾斜
面11は、前述のように、パリソン12を貫通せず、パ
リソン12に接した状態で、先端部10から空気を吹き
出す。そして、その状態から吹込ノズル8が引き抜かれ
ても、その引き抜き方向(或いは、挿し込み方向)と傾
斜面11の向きが相違するため、傾斜面11がすぐにパ
リソン12の樹脂から離れる。従って、成形品の内側の
流動性が完全に失われていない樹脂があっても、それが
境界面に沿って外側へ引き出されることがなく、吹込ノ
ズル8を抜いた後の挿込孔13にバリが形成されない。
【0021】また、ノズル本体9の流路断面積が大き
く、それが傾斜面11部分を介して先端部10で絞り込
まれる内部形状になっているため、先端部10の直近ま
できわめて軽微の圧力損失で空気を吹き出すことができ
る。よって、圧縮機で発生させた空気がほとんど無駄な
くパリソン12内に作用する。
【0022】図7は、この発明の第2実施形態に係る吹
込ノズル14の断面図を示すもので、外径は、第1実施
形態と同様だが、内部の流路断面積が、ノズル本体9と
先端部10とで同一のストレート形状をしている。吹込
ノズル14の内部形状が相違していても、傾斜面11に
よる機能は、第1実施形態と同様であり、バリの発生を
確実に防止することができる。
【0023】図8は、この発明の第3実施形態を示す図
である。この第3実施形態の吹込ノズル15は、外径が
同一のストレート形状で、その外面に大径のスリーブ1
6を、後から嵌合して取付けている。スリーブ16の下
部には、傾斜面11が形成されている。このような構造
にすれば、吹込ノズル15にスリーブ16を後付けする
ことにより傾斜面11を容易に形成することができるた
め、吹込ノズル15自体としては専用のものでなく、既
存のものを使用することができる。
【0024】
【発明の効果】この発明によれば、中空樹脂成形品に形
成された挿込孔の内面が吹込ノズルの挿込方向に対して
傾斜しているため、製造時において、吹込ノズルを賦形
後のパリソンから引き抜く際に、吹込ノズルがパリソン
からすぐに離れることになる。従って、吹込ノズルがパ
リソンの樹脂を引きずらず、バリが生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係るエアスポイラを示
す斜視図。
【図2】吹込ノズルを示す斜視図。
【図3】ブロー成形装置を示す断面図。
【図4】吹込ノズルを示す断面図。
【図5】吹込ノズルをパリソンに挿し込んだ状態を示す
図。
【図6】吹込ノズルをパリソンから引き抜いた状態を示
す図。
【図7】この発明の第2実施形態に係る吹込ノズルを示
す断面図。
【図8】この発明の第3実施形態に係る吹込ノズルを示
す斜視図。
【符号の説明】
1 エアスポイラ(中空樹脂成形品) 4 金型 8、14、15 吹込ノズル 9 ノズル本体 10 先端部 11 傾斜面 12 パリソン 13 挿込孔 16 スリーブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金型のキャビティー内に閉じ込んだパリ
    ソンの状態で吹込ノズルを挿し込んで内部に流体を吹き
    込むことで、金型のキャビティーに沿って賦形され、表
    面に吹込ノズルを引き抜いた後の挿込孔を有する中空樹
    脂成形品であって、 前記挿込孔の内面が吹込ノズルの挿込方向に対して傾斜
    していることを特徴とする中空樹脂成形品。
  2. 【請求項2】 パリソンを閉じ込むキャビティーを画成
    する金型と、パリソンに挿し込んで流体を吹き込む吹込
    ノズルとを備える中空樹脂製造装置であって、 前記吹込ノズルは、パリソンへの挿し込み時に該パリソ
    ンを貫通せずに接し且つ先端側に向けて漸次収束するテ
    ーパ状の傾斜面を有していることを特徴とする中空樹脂
    製造装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の中空樹脂製造装置であっ
    て、 吹込ノズルは、太い外径のノズル本体と細い外径の先端
    部を有し、ノズル本体の下部に傾斜面が形成され、且つ
    吹込ノズル内部の流路断面積もノズル本体側の方が先端
    部よりも太く形成されていることを特徴とする中空樹脂
    製造装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の中空樹脂製造装置であっ
    て、 吹込ノズルが同一外径のストレート形状で、該吹込ノズ
    ルの外面に大径のスリーブが固定され、該スリーブの下
    部に傾斜面を形成したことを特徴とする中空樹脂製造装
    置。
JP37582999A 1999-12-28 1999-12-28 中空樹脂成形品及び中空樹脂製造装置 Expired - Fee Related JP4212206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37582999A JP4212206B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 中空樹脂成形品及び中空樹脂製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37582999A JP4212206B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 中空樹脂成形品及び中空樹脂製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001187417A true JP2001187417A (ja) 2001-07-10
JP4212206B2 JP4212206B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=18506128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37582999A Expired - Fee Related JP4212206B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 中空樹脂成形品及び中空樹脂製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4212206B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002072334A2 (de) * 2001-03-13 2002-09-19 'fasti' Farrag & Stipsits Gmbh Verfahren zum herstellen von formteilen aus kunststoff mit einer blasform und einer injektionslanze

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002072334A2 (de) * 2001-03-13 2002-09-19 'fasti' Farrag & Stipsits Gmbh Verfahren zum herstellen von formteilen aus kunststoff mit einer blasform und einer injektionslanze
WO2002072334A3 (de) * 2001-03-13 2003-04-10 Farrag & Stipsits Gmbh Verfahren zum herstellen von formteilen aus kunststoff mit einer blasform und einer injektionslanze

Also Published As

Publication number Publication date
JP4212206B2 (ja) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1108516B1 (en) Insert part stuck cylindrical article, its forming method, and its forming device
US7311351B1 (en) Vehicle spoiler having nozzle and method of manufacturing the same
JP2010076299A (ja) ブロー成形装置
JP2001187417A (ja) 中空樹脂成形品及び中空樹脂製造装置
KR100774768B1 (ko) 자동차용 흡기호스 제작금형 및 제작방법
JP2878142B2 (ja) 合成樹脂製の車輪、その成形方法およびその金型装置
JP2958546B2 (ja) 車輌用灯具のランプボディ並びにその成形方法及びその装置
US6322865B1 (en) Hollow plastic article formed by a gas-assisted injection molding system
JP4993195B2 (ja) ブロー成形品の穿孔方法とブロー成形用金型
JPH11277583A (ja) 羽根車の成形方法及びその装置
JP2954898B2 (ja) 射出成形用金型
JP2636532B2 (ja) ブロー成形品の穴加工装置
JP2003019743A (ja) エアスポイラの成形方法及び成形用金型装置
CN215039980U (zh) 一种用于注塑微小孔塑料件的模具及注塑机
JP2010017913A (ja) 射出成形型および車両用内装材
JP3752016B2 (ja) ヘッドレストの製造方法
JP7280502B2 (ja) ダクトの製造方法
JP2007083567A (ja) 真空吸引バルブを含む金型装置
JP4887994B2 (ja) 発泡成形用の金型及び発泡成形方法
JP2566780Y2 (ja) ブロー成形機の脱気装置
US7892612B1 (en) Insert-bonded cylindrical articles, and a molding method and a molding apparatus therefor technical field to which the invention pertains
JP2006188074A (ja) パネルのインサートブロー成形方法
JP3336711B2 (ja) 射出成形用金型装置
JPH106365A (ja) 中空品射出成形用金型
JPH08183087A (ja) ねじ部を有する中空体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060105

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees