JP2001185115A - 密閉型鉛蓄電池 - Google Patents

密閉型鉛蓄電池

Info

Publication number
JP2001185115A
JP2001185115A JP37386999A JP37386999A JP2001185115A JP 2001185115 A JP2001185115 A JP 2001185115A JP 37386999 A JP37386999 A JP 37386999A JP 37386999 A JP37386999 A JP 37386999A JP 2001185115 A JP2001185115 A JP 2001185115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
separator
weight
sealed lead
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37386999A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Sugie
一宏 杉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP37386999A priority Critical patent/JP2001185115A/ja
Publication of JP2001185115A publication Critical patent/JP2001185115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐短絡性に優れたセパレータを密閉型鉛蓄電
池に用いることで、従来に比べ極板間隔を短くし、より
高出力,高容量の電池を実現することを目的とする。 【解決手段】 ガラス繊維を主体とし、これにパルプを
重量で5〜20%、粒径が50μm以下の無機粉体を重
量で1〜15%を混合したセパレータを用い、極板間隔
を1.0mm以下の密閉型鉛蓄電池とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐短絡性に優れた
セパレータを用いた密閉型鉛蓄電池に関する。
【0002】
【従来の技術】高出力で高容量の電池の開発が望まれて
いるが、そのためには、極板間隔を短くし一定の体積内
により多くの活物質を入れることを要するとされてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、現在一般的に
使用されているガラス繊維のみ、またはガラス繊維にバ
インダーとしてアクリル系樹脂を混合したセパレータで
は、極板間隔を短くしたために生じる電池組立時の物理
的な短絡、および化成、またはサイクル・過放電放置時
に生じる化学的な短絡を防止することは難しい。
【0004】そこで本発明では、耐短絡性に優れたセパ
レータを密閉型鉛蓄電池に用いることで極板間隔を短く
した際に生じる短絡を防止し、従来に比べ極板間隔を短
くしてより高出力,高容量の電池を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め本発明は、ガラス繊維を主体とし、これにパルプを5
〜20重量%、粒径50μm以下の無機粉体を1〜15
重量%含有させたセパレータを用いることとした。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の目的を達成する密閉型鉛
蓄電池は各請求項に記載した構成をもって実施形態とす
ることができる。
【0007】すなわち、本発明の請求項1記載に係る発
明のように、ガラス繊維を主体とし、これに合成または
天然のパルプを重量で5〜20%、粒径が50μm以下
の無機粉体を重量で1〜15%含有させて構成したセパ
レータを用いた密閉型鉛蓄電池とすることを本発明の実
施の形態とすることができる。
【0008】また、本発明の請求項2記載に係る発明の
ように、請求項1記載に係る発明の密閉型鉛蓄電池にお
いて、極板間隔を1mm未満とすることを本発明の実施
の形態とすることができる。
【0009】また、本発明の請求項3記載に係る発明の
ように、請求項1または2記載に係る密閉型鉛蓄電池に
おいて、無機粉体としてシリカ粉体を用いた耐短絡性に
優れたセパレータを用いることで、従来に比べ、より高
出力,高容量の密閉型鉛蓄電池を実現することができ
る。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を用いて説
明する。
【0011】正極板は鉛−錫合金を主体とした格子に一
酸化鉛を主体としたペーストを塗布して作製した。一
方、負極板は鉛−錫合金を主体とした格子に一酸化鉛を
主体とし、添加剤として硫酸バリウムと炭素粉末および
リグニンを混合してペーストとした。
【0012】上記の極板を用い表1に示す構成成分の鉛
蓄電池用のセパレータa,b,cおよびガラス繊維のみ
から構成した従来のセパレータを用いて図1に示した極
板群を作製した。なお、1は正極板、2は負極板、3は
セパレータである。
【0013】
【表1】
【0014】次に、上記で作製した極板群をそれぞれ別
箇の電槽に収納し、電槽内部で極板間隔が0.4〜0.
8mm、セパレータは厚みが20kg/cm2加圧時の
厚みの55%〜85%となるように圧縮した状態にして
電池を構成し、それぞれの密閉型鉛蓄電池を本発明の電
池A,B,C,従来例の電池とした。
【0015】本発明で用いるセパレータの組成として、
ガラス繊維としては、平均で繊維の直径が0.8μmの
ものを使用した。
【0016】セパレータにおける天然パルプの含有量は
本試験では10重量%とした。天然パルプの含有量が5
重量%以下では耐短絡性への効果は見られず、20重量
%以上では長期間セパレータを硫酸中に放置することで
の弾性率の低下による電池容量低下を引き起こす。その
ため好ましくは天然パルプは8〜12重量%混合したも
のが良い。
【0017】無機粉体としては、シリカ粉体を用い本試
験では6重量%とした。1重量%以下では耐短絡性への
効果は見られず、15重量%以上では、セパレータの強
度が低下してしまう。好ましくは4〜7重量%混合した
ものが良い。また、シリカ粉体の粒径についてはセパレ
ータの空孔サイズである50μm以下が好ましい。
【0018】上記で作製した電池に電解液密度1.25
g/cm3の希硫酸水溶液を入れ、0.5A/dm2の電
流密度で化成を行った。
【0019】次に、過放電放置試験として、上記で化成
した電池を定抵抗で24時間完全放電し、40℃で2ヶ
月間放置し、その後、充電し3C容量を確認した。
【0020】上記の試験の結果を表2に示す。表内にお
いて、○は化成時および過放電放置試験で短絡が発生し
ないことを示し、△は化成時の短絡は生じないが過放電
放置試験時に短絡したものを示し、×は化成時に短絡し
たことを示すこととする。
【0021】
【表2】
【0022】従来の電池では極板間隔が1.0mm未満
の電池において過放電放置後の短絡が生じた。本発明の
電池A,Bでは極板間隔が0.8mm未満の電池におい
て過放電放置後の短絡が生じた。本発明の電池Cでは極
板間隔が0.4mmにおいても過放電放置後の短絡は生
じなかった。
【0023】上記の結果より次に記載することが判明し
た。
【0024】本発明の電池Aでは、ガラス繊維を主体と
したセパレータにシリカ粉体を混合したセパレータaを
用いることで、ガラス繊維内にある空孔にシリカ粉体が
入り込み、デンドライドが成長する経路を塞いだため従
来の電池に比べ耐短絡性が向上したと考えられる。
【0025】本発明の電池Bでは、ガラス繊維を主体と
したセパレータにパルプを混合したセパレータbを用い
ることで、パルプのフィブリル構造により、ガラス繊維
が複雑に絡まり、それにより、極板より成長するデンド
ライドの経路が延び、従来の電池に比べ耐短絡性が向上
したと考えられる。
【0026】本発明の電池Cでは、パルプ,シリカ粉体
の両者を混合しセパレータcを用いたことで、デンドラ
イド成長の経路の延長および空孔を塞ぐという二つの効
果により、セパレータa,bに比べ耐デンドライド性が
更に向上したと考えられる。また、このセパレータcを
用いることで、より極板間隔を短くした電池を作製する
ことが可能であり、より高出力,高容量密閉型鉛蓄電池
が作製できる。
【0027】以上のように本発明によれば、ガラス繊維
を主体とし、重量でパルプを5〜20%、粒径が50μ
m以下の無機粉体を重量で1〜15%を混合した耐短絡
性に優れたセパレータを用いることで、極板間隔を短く
し、優れた高出力,高容量密閉型鉛蓄電池を得ることが
できる。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ガラス繊
維を主体とし、パルプを重量で5〜20%、粒径が50
μm以下の無機粉体を重量で1〜15%を混合した耐短
絡性に優れたセパレータを用いることで、極板間隔を短
くし、優れた高出力,高容量密閉型鉛蓄電池を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による密閉型鉛蓄電池の極板
群の断面図
【符号の説明】
1 正極板 2 負極板 3 セパレータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス繊維を主体とし、これにパルプを
    重量で5〜20%、粒径が50μm以下の無機粉体を重
    量で1〜15%含有させたセパレータを用いることを特
    徴とする密閉型鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】 極板間隔を1mm未満とした請求項1記
    載の密閉型鉛蓄電池。
  3. 【請求項3】 無機粉体としてシリカ粉体を用いた請求
    項1または2に記載の密閉型鉛蓄電池。
JP37386999A 1999-12-28 1999-12-28 密閉型鉛蓄電池 Pending JP2001185115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37386999A JP2001185115A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 密閉型鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37386999A JP2001185115A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 密閉型鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001185115A true JP2001185115A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18502903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37386999A Pending JP2001185115A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 密閉型鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001185115A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100276A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 密閉型鉛蓄電池用セパレータ及びそれを用いた密閉型鉛蓄電池
JP2015531153A (ja) * 2012-08-22 2015-10-29 ダラミック エルエルシー 鉛酸電池用のゲル含浸不織布を用いた電池セパレータ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422061A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd 蓄電池用セパレータ
JPH0729560A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd 密閉形鉛蓄電池用セパレータ
JPH1116560A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Nippon Muki Co Ltd 密閉形鉛蓄電池用セパレータ
JPH11260335A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Nippon Muki Co Ltd 密閉型鉛蓄電池用セパレータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422061A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd 蓄電池用セパレータ
JPH0729560A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd 密閉形鉛蓄電池用セパレータ
JPH1116560A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Nippon Muki Co Ltd 密閉形鉛蓄電池用セパレータ
JPH11260335A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Nippon Muki Co Ltd 密閉型鉛蓄電池用セパレータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100276A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 密閉型鉛蓄電池用セパレータ及びそれを用いた密閉型鉛蓄電池
JP2015531153A (ja) * 2012-08-22 2015-10-29 ダラミック エルエルシー 鉛酸電池用のゲル含浸不織布を用いた電池セパレータ
JP2018152350A (ja) * 2012-08-22 2018-09-27 ダラミック エルエルシー 鉛酸電池用のゲル含浸不織布を用いた電池セパレータ
JP2020202190A (ja) * 2012-08-22 2020-12-17 ダラミック エルエルシー 鉛酸電池用のゲル含浸不織布を用いた電池セパレータ
JP7121082B2 (ja) 2012-08-22 2022-08-17 ダラミック エルエルシー 鉛酸電池用のゲル含浸不織布を用いた電池セパレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100089804A (ko) 니켈전극 및 그것을 이용한 알칼리 축전지
US20040234856A1 (en) Lithium ion secondary battery
US20240170647A1 (en) Active composite, positive electrode material, positive electrode, battery, battery device and method
JP2847761B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池及びその製造方法
CN109378477A (zh) 锂电池正极材料
JP4635325B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP6592215B1 (ja) 鉛蓄電池
JP2001185115A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP2000251896A (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JP3511949B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2002063905A (ja) 鉛蓄電池
CN112652761A (zh) 一种可放电至0v的三元锂离子电池及其制备方法
JPH11162456A (ja) 鉛蓄電池
JP2002100347A (ja) 鉛蓄電池
JP2884570B2 (ja) 密閉形アルカリ二次電池
CN116404101B (zh) 一种负极极片、电池、电池包及用电设备
JP6677436B1 (ja) 鉛蓄電池
JPS63152868A (ja) 鉛蓄電池
JP7410683B2 (ja) 鉛蓄電池用正極及び鉛蓄電池
JP2001185151A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP4501246B2 (ja) 制御弁式据置鉛蓄電池の製造方法
JP3208246B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2001057228A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2001307761A (ja) シール形鉛蓄電池
JPH07169466A (ja) アルカリ二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060613

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511