JP2001184026A - プラズマ表示パネルの駆動方法 - Google Patents
プラズマ表示パネルの駆動方法Info
- Publication number
- JP2001184026A JP2001184026A JP2000340934A JP2000340934A JP2001184026A JP 2001184026 A JP2001184026 A JP 2001184026A JP 2000340934 A JP2000340934 A JP 2000340934A JP 2000340934 A JP2000340934 A JP 2000340934A JP 2001184026 A JP2001184026 A JP 2001184026A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display discharge
- display
- electrode lines
- electrode line
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/296—Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/291—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
- G09G3/294—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
- G09G3/2942—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge with special waveforms to increase luminous efficiency
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0202—Addressing of scan or signal lines
- G09G2310/0216—Interleaved control phases for different scan lines in the same sub-field, e.g. initialization, addressing and sustaining in plasma displays that are not simultaneous for all scan lines
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0233—Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
なく、駆動されるプラズマ表示パネルの寿命を延長させ
ることができるプラズマ表示パネルの駆動方法を提供す
る。 【解決手段】 Y電極ラインに同時に印加される表示放
電用パルスの終了時点でX電極ラインに同時に印加され
る表示放電用パルスが始まり、X電極ラインに同時に印
加される表示放電用パルスの終了以後、Y電極ラインに
同時に印加される表示放電用パルスが始まる前までに、
走査パルス及び表示データ信号が印加される場合に、Y
電極ラインに同時に印加される表示放電用パルスの電力
は、X電極ラインに同時に印加される表示放電用パルス
の電力より高いものとする。
Description
ルの駆動方法に係り、より詳細には、3電極面放電方式
のプラズマ表示パネルの駆動方法に関する。
ズマ表示パネルの構造を示す。図6は図5のプラズマ表
示パネルの電極ラインパターンを示す。図7は図5のパ
ネルの1画素の例を示す。図面を参照すれば、一般的な
面放電プラズマ表示パネル1の前面及び背面ガラス基板
10、13間には、アドレス電極ラインA1、
A2、...、Am-1、Am、誘電体層11、15、
Y電極ラインY1、...、Yn、X電極ライン
X1、...、Xn、蛍光体16、隔壁17及び保護層
としての一酸化マグネシウム(MgO)層12が設けら
れている。
Am-1、Amは背面ガラス基板13の表面に一定のパ
ターンに形成される。下部誘電体層15はアドレス電極
ラインA1、A2、...、Am-1、Amの表面に全
面塗布される。下部誘電体層15の表面には隔壁17が
アドレス電極ラインA1、A2、...、Am-1、A
mと並んだ方向に形成される。この隔壁17は各画素の
放電領域を区画して各画素間の光学的干渉を防止する機
能を果たす。蛍光体16は隔壁17間に塗布される。
ラインY1、...、Ynは、アドレス電極ライン
A1、A2、...、Am-1、Amと直交するよう前
面ガラス基板10の裏面に一定のパターンに形成され
る。その直交の各交差点は相応する画素を規定する。各
X電極ラインX1、...、Xnと各Y電極ライン
Y1、...、Ynは、透明な導電性材質のITO(I
ndium Tin Oxide)電極ライン(図7のX
na、Yna)と金属材質のバス電極ライン(図7のX
n b、Ynb)が結びついて形成される。上部誘電体層
11は、X電極ラインX1、...、XnとY電極ライ
ンY1、...、Ynの裏面に全面塗布され形成され
る。強い電界からパネル1を保護するためのMgO層1
2は、上部誘電体層11の裏面に全面塗布され形成され
る。放電空間14にはプラズマ形成用ガスが密封され
る。
適用される駆動方式は、リセット段階、アドレス段階及
び表示放電段階が単位サブフィールドにて順次に行われ
るようにする方式である。リセット段階では以前のサブ
フィールドでの残余壁電荷が消去され、空間電荷が等し
く生成されるよう駆動する。アドレス段階では選択され
た画素にて壁電荷が形成されるように駆動する。そして
表示放電段階ではアドレス段階にて壁電荷が形成された
画素で光が生じるように駆動する。すなわち、全てのX
電極ラインX1、...、Xnと全てのY電極ラインY
1、...、Y nに相対的に高い電圧のパルスを交互に
印加すれば、壁電荷が形成された画素にて面放電を起こ
す。この時、ガス層でプラズマが形成され、その紫外線
放射により蛍光体16が励起され光が生じる。
法による単位表示周期、例えば順次駆動方式での単位フ
レームまたは飛越し駆動方式での単位フィールドの構成
を示す。図8に示した駆動法を通常アドレス表示重畳駆
動法と呼ぶ。この駆動方法によれば、全てのX電極ライ
ン(図5のX1、...、Xn)と全てのY電極ライン
Y1、...、Y480に表示放電用パルスが持続的に
印加され、リセットまたはアドレス用パルスが各表示放
電用パルス間で印加される。すなわち、単位サブフィー
ルド内でリセット及びアドレス段階は個別的なY電極ラ
インまたはグループに対し順次に行われ、その残り時間
の間には表示放電段階が行われる。これにより、アドレ
ス表示分離駆動法に比べて表示輝度が高まる利点があ
る。ここで、アドレス表示分離駆動法というのは、単位
サブフィールド内でリセット及びアドレス段階が、ある
1周期を占めつつ全てのY電極ラインY1、...、Y
48 0に対し行われた後で表示放電段階が行われる方法
をいう。
る階調表示のために8つのサブフィールドS
F1、...、SF8に区分される。各サブフィールド
ではリセット段階、アドレス段階及び表示放電段階が行
われ、各サブフィールドに割り当てられる時間は階調に
相応する表示放電時間により決定される。例えば、8ビ
ット映像データでもってフレーム単位で256階調を表
示する場合に、単位フレーム(一般的に1/60秒)が
256単位の時間でなされるならば、最下位ビットの映
像データにより駆動される第1サブフィールド(S
F1)は1(20)単位時間、第2サブフィールド(S
F2)は2(21)単位時間、第3サブフィールド(S
F3)は4(22)単位時間、第4サブフィールド(S
F4)は8(23)単位時間、第5サブフィールド(S
F5)は16(24)単位時間、第6サブフィールド
(SF6)は32(25)単位時間、第7サブフィール
ド(SF7)は64(26)単位時間、そして最上位ビ
ットの映像データにより駆動される第8サブフィールド
(SF8)は128(27)単位時間を各々持つ。すな
わち、各サブフィールドに割り当てられた単位時間の和
は255単位時間であるので、255階調表示が可能で
あり、ここにどのサブフィールドでも表示放電されない
階調を含めれば256階調表示が可能である。
ラインY1または第1Y電極ライングループ(例えば、
Y1、...、Y4)に対しアドレス段階が行われた後
表示放電段階が行われれば、第2サブフィールドSF2
にて第1Y電極ラインY1または第1Y電極ライングル
ープY1、...、Y4に対しアドレス段階が行われ
る。このような過程は連続するサブフィールドS
F3、...、SF8に対しても同一に適用される。例
えば、第7サブフィールドSF7にて第2Y電極ライン
Y2または第2Y電極ライングループY5、...、Y
8に対しアドレス段階が行われた後表示放電段階が行わ
れれば、第8サブフィールドSF8にて第2Y電極ライ
ンY2または第2Y電極ライングループY5、...、
Y8に対しアドレス段階が行われる。単位サブフィール
ドの時間は単位フレームの時間と同じであるが、各単位
サブフィールドは駆動されるY電極ライン
Y1、...、Y480を基準に互いに重畳され単位フ
レームを構成する。従って、全ての時点で全てのサブフ
ィールドSF1、...、SF8が存在するので、各ア
ドレス段階が行われるために各表示放電用パルス間にサ
ブフィールドの数によるアドレス用時間スロットが設定
される。
つとして、各表示放電用パルス間に各サブフィールドS
F1、...、SF8の順序によりアドレス段階が行わ
れる駆動法が常用化されている。この駆動法では、Y電
極ラインY1、...、Y4 80に同時に印加される表
示放電用パルスの終了時点でX電極ライン
X1、...、Xnに同時に印加される表示放電用パル
スが始まる。さらに、X電極ラインX1、...、Xn
に同時に印加される表示放電用パルスの終了以後、Y電
極ラインY1、...、Y480に同時に印加される表
示放電用パルスが始まる前までに、走査パルス及び表示
データ信号が印加される。従って、Y電極ライン
Y1、...、Y480に同時に印加される表示放電用
パルスの終了時点でX電極ラインX1、...、Xnに
同時に印加される表示放電用パルスが始まることによ
り、それ以後のリセットまたはアドレッシング時間を最
大限確保してリセットまたはアドレッシングの性能を高
めることができる。
ラインY1、...、Y480の表示放電でX電極ライ
ンX1、...、Xnの表示放電に転換される時間と、
X電極ラインX1、...、Xnの表示放電でY電極ラ
インY1、...、Y480の表示放電に転換される時
間との差が相対的に大きい。それにも拘らず、従来は全
ての表示放電用パルスの電力が同一である。すなわち、
全ての表示放電用パルスの幅及び電圧が同一である。従
って、従来の駆動法によれば、Y電極ライン
Y 1、...、Y480の表示放電がX電極ライン
X1、...、Xnの表示放電に及ぼす影響が相対的に
弱まる。これと反対に、X電極ラインX1、...、X
nの表示放電がY電極ラインY1、...、Y480の
表示放電に及ぼす影響が相対的に強化される。このよう
な表示放電での不均衡現象は、表示放電の性能及び効率
を落とすだけではなく、保護層としてのMgO層(図5
の符号12)を損傷させプラズマ表示パネル(図5の符
号1)の寿命を短縮させる要因になっている。
放電の性能及び効率を向上させるだけではなく、駆動さ
れるプラズマ表示パネルの寿命を延長させることができ
るプラズマ表示パネルの駆動方法を提供することであ
る。
めの本発明に係るプラズマ表示パネルの駆動方法は、互
いに対向離隔された前面基板と背面基板を持ち、前記両
基板間にX電極ライン及びY電極ラインが互いに並んで
形成され、アドレス電極ラインが前記X及びY電極ライ
ンに対し直交するように形成され、その各交差点に相応
する画素が設定されたプラズマ表示パネルに対する駆動
方法である。この駆動方法では、前記各Y電極ラインに
所定の時差をおき走査パルスが印加されると同時に相応
する表示データ信号が前記各アドレス電極ラインに印加
されることにより表示される画素に壁電荷が形成され、
前記X電極ライン及びY電極ラインに表示放電用パルス
が交互に印加されることにより前記壁電荷が形成された
画素にて表示放電が生じるようにする。さらに、前記Y
電極ラインに同時に印加される表示放電用パルスの終了
時点で前記X電極ラインに同時に印加される表示放電用
パルスが始まり、前記X電極ラインに同時に印加される
表示放電用パルスの終了以後、前記Y電極ラインに同時
に印加される表示放電用パルスが始まる前までに前記走
査パルス及び表示データ信号が印加される。ここで、前
記Y電極ラインに同時に印加される表示放電用パルスの
電力は、前記X電極ラインに同時に印加される表示放電
用パルスの電力より高い。
差は、前記Y電極ラインの表示放電からX電極ラインの
表示放電に転換される時間と、X電極ラインの表示放電
からY電極ラインの表示放電に転換される時間との差を
補償できる。すなわち、Y電極ラインの表示放電がX電
極ラインの表示放電に及ぼす影響を相対的に強化させる
ことにより表示放電での不均衡現象を防止して、表示放
電の性能及び効率を向上させるだけではなく、駆動され
るプラズマ表示パネルの寿命を延長させることができ
る。
法による単位表示周期内の駆動信号を示す。図1におい
て参照符号SY1、...、SY8は各サブフィールド
の相応するY電極ラインに印加される駆動信号を指す。
より詳細には、SY1は第1サブフィールド(図8のS
F1)のある一つのY電極ラインに印加される駆動信号
を、S Y2は第2サブフィールド(図8のSF2)のあ
る一つのY電極ラインに印加される駆動信号を、SY3
は第3サブフィールド(図8のSF3)のある一つのY
電極ラインに印加される駆動信号を、SY4は第4サブ
フィールド(図8のSF 4)のある一つのY電極ライン
に印加される駆動信号を、SY5は第5サブフィールド
(図8のSF5)のある一つのY電極ラインに印加され
る駆動信号を、S Y6は第6サブフィールド(図8のS
F6)のある一つのY電極ラインに印加される駆動信号
を、SY7は第7サブフィールド(図8のSF7)のあ
る一つのY電極ラインに印加される駆動信号を、そして
SY8は第8サブフィールド(図8のSF8)のある一
つのY電極ラインに印加される駆動信号を各々指す。参
照符号SX1..4、SX5..8は走査されるY電極
ラインに相応するX電極ライングループに印加される駆
動信号を、TXBNは本発明によるX電極バイアシング
時間を、TXBPは従来のX電極バイアシング時間を、
そしてSA1..mは全てのアドレス電極ライン(図5
のA1、...、Am)に印加される表示データ信号
を、そしてGNBは接地電圧を指す。図2は図1の周期
T31からT42まででの各サブフィールドの相応する
Y及びX電極ラインに印加される駆動信号をより詳細に
示す。
ルドの相応するY電極ラインに所定の時差をおき走査パ
ルス6が印加されると同時に相応する表示データ信号S
A1 ..mが各アドレス電極ラインA1、...、Am
に印加されることにより表示される画素に壁電荷が形成
される。次いで、全てのX及びY電極ラインに表示放電
用パルス21、51、22、52が交互に印加されるこ
とにより壁電荷が形成された画素にて表示放電が生じる
ようにする。また、Y電極ラインY1、...、Y
480に同時に印加されるY表示放電用パルス21、5
1の終了時点でX電極ラインX1、...、Xnに同時
に印加されるX表示放電用パルス22、52が始まる。
これによりX表示放電用パルス22、52の終了以後の
リセットまたはアドレッシング時間を最大限確保してリ
セットまたはアドレッシングの性能を高めることができ
る。アドレス段階の場合、X電極ラインX1、...、
Xnに同時に印加される表示放電用パルス52の終了以
後、Y電極ラインY1、...、Y480に同時に印加
される表示放電用パルス21が始まる前までに、走査パ
ルス6及び表示データ信号SA1..mが印加される。
480に同時に印加される表示放電用パルス21、51
の幅TDYは、X電極ラインX1、...、Xnに同時
に印加される表示放電用パルスの幅TDXより広い。こ
れによる表示放電用パルスの電力差は、Y電極ラインY
1、...、Y480の表示放電からX電極ライン
X1、...、Xnの表示放電に転換される時間と、X
電極ラインX1、...、X nの表示放電からY電極ラ
インY1、...、Y480の表示放電に転換される時
間との差を補償できる。すなわち、Y電極ライン
Y1、...、Y480の表示放電がX電極ライン
X1、...、Xnの表示放電に及ぼす影響を相対的に
強化させることにより表示放電での不均衡現象を防止で
きる。従って、表示放電の性能及び効率を向上させるだ
けではなく、駆動されるプラズマ表示パネルの寿命を延
長させることができる。
Y電極ラインY1、...、Y48 0に表示放電用パル
ス21、22、51、52が持続的に印加され、リセッ
トパルス3または走査パルス6が各表示放電用パルス2
1、22、51、52間で印加される。ここで、複数の
サブフィールドSF1、...、SF8の相応するY電
極ラインに対しリセットまたはアドレス用パルスが印加
される。
ス6が印加される時までは、所定の休止期間をおいて相
応する画素領域で空間電荷が円滑に分布するようにす
る。図1において時間T12、T21、T22及びT
31は第1ないし第4サブフィールドのY電極ライング
ループに相応する休止期間を、そしてT22、T31、
T 32及びT41は第5ないし第8サブフィールドのY
電極ライングループに相応する休止期間を指す。各休止
期間に印加される表示放電用パルス51、52は実際に
表示放電を起こせず、相応する画素領域にて空間電荷が
円滑に分布するようにする。しかし、休止期間以外に印
加される表示放電用パルス21、22は走査パルス6及
び表示データ信号SA1..mにより壁電荷が形成され
た画素にて表示放電が生じるようにする。
1、52のうち最終パルス52とこれに連続する最初の
表示放電用パルス21の間(T32またはT42)には
4回のアドレッシングが行われる。例えば、T32の時
間には第1ないし第4サブフィールドの相応するY電極
ライングループに対しアドレッシングが行われる。ま
た、T42の時間には第5ないし第8サブフィールドの
相応するY電極ライングループに対しアドレッシングが
行われる。図8の説明時に言及したように、全ての時点
で全てのサブフィールドSF1、...、SF8が存在
するので、各アドレス段階が行われるために各表示放電
用パルス間にサブフィールドの数によるアドレス用時間
スロットが設定される。
法による単位表示周期内の駆動信号を示す。図4は図3
の周期T31からT42までの間での各サブフィールド
の相応するY及びX電極ラインに印加される駆動信号を
示す。図1、図2、図3及び図4にて同じ参照符号は同
じ機能の対象を指す。図4において参照符号VDYはY
表示放電用パルス21、51の電圧を、そしてVDXは
X表示放電用パルス22、52の電圧を指す。
る差異点だけを説明すれば次の通りである。
時に印加される表示放電用パルス21、51の電圧V
DYが、X電極ラインX1、...、Xnに同時に印加
される表示放電用パルスの電圧VDXより高い。これに
よる表示放電用パルスの電力差は、Y電極ライン
Y1、...、Y480の表示放電からX電極ラインX
1、...、Xnの表示放電に転換される時間と、X電
極ラインX1、...、Xnの表示放電からY電極ライ
ンY1、...、Y480の表示放電に転換される時間
との差を補償できる。すなわち、Y電極ライン
Y1、...、Y480の表示放電がX電極ライン
X1、...、Xnの表示放電に及ぼす影響を相対的に
強化させることにより表示放電での不均衡現象を防止で
きる。従って、表示放電の性能及び効率を向上させるだ
けではなく、駆動されるプラズマ表示パネルの寿命を延
長させることができる。
範囲にて限定された発明の思想及び範囲内で当業者によ
り変形及び改良されうる。
ズマ表示パネルの駆動方法によれば、表示放電用パルス
の電力差により、Y電極ラインの表示放電からX電極ラ
インの表示放電に転換される時間と、X電極ライン等の
表示放電からY電極ラインの表示放電に転換される時間
との差を補償できる。すなわち、Y電極ラインの表示放
電がX電極ラインの表示放電に及ぼす影響を相対的に強
化させることにより表示放電での不均衡現象を防止し、
表示放電の性能及び効率を向上させるだけではなく、駆
動されるプラズマ表示パネルの寿命を延長させることが
できる。
期内の駆動信号を示す電圧波形図。
ィールドの相応するY及びX電極ラインに印加される駆
動信号の詳細波形図。
る単位表示周期内の駆動信号を示す電圧波形図。
ィールドの相応するY及びX電極ラインに印加される駆
動信号の詳細波形図。
ルの構造を示す内部斜視図。
ン図。
位表示周期の構成を示すタイミング図。
される駆動信号
Claims (3)
- 【請求項1】 互いに対向離隔された前面基板と背面基
板を持ち、前記両基板間にX電極ライン及びY電極ライ
ンが互いに並んで形成され、アドレス電極ラインが前記
X電極ライン及びY電極ラインに対し直交するように形
成され、その各交差点に相応する画素が設定されたプラ
ズマ表示パネルに対し、 前記各Y電極ラインに所定の時差をおき、走査パルスが
印加されると同時に相応する表示データ信号が前記各ア
ドレス電極ラインに印加されることにより表示される画
素に壁電荷が形成され、前記X電極ライン及びY電極ラ
インに表示放電用パルスが交互に印加されることにより
前記壁電荷が形成されていた画素にて表示放電が生じる
ようにし、前記Y電極ラインに同時に印加される表示放
電用パルスの終了時点で前記X電極ラインに同時に印加
される表示放電用パルスが始まり、前記X電極ラインに
同時に印加される表示放電用パルスの終了以後、前記Y
電極ラインに同時に印加される表示放電用パルスが始ま
る前までに、前記走査パルス及び表示データ信号が印加
される駆動方法において、 前記Y電極ラインに同時に印加される表示放電用パルス
の電力が、前記X電極ラインに同時に印加される表示放
電用パルスの電力より高いことを特徴とするプラズマ表
示パネルの駆動方法。 - 【請求項2】 前記Y電極ラインに同時に印加される表
示放電用パルスの幅が前記X電極ラインに同時に印加さ
れる表示放電用パルスの幅より広いことを特徴とする請
求項1に記載のプラズマ表示パネルの駆動方法。 - 【請求項3】 前記Y電極ラインに同時に印加される表
示放電用パルスの電圧が前記X電極ラインに同時に印加
される表示放電用パルスの電圧より高いことを特徴とす
る請求項1に記載のプラズマ表示パネルの駆動方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1999-49943 | 1999-11-11 | ||
KR1019990049943A KR100313114B1 (ko) | 1999-11-11 | 1999-11-11 | 플라즈마 표시 패널의 구동방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001184026A true JP2001184026A (ja) | 2001-07-06 |
Family
ID=19619578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000340934A Pending JP2001184026A (ja) | 1999-11-11 | 2000-11-08 | プラズマ表示パネルの駆動方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6693607B1 (ja) |
JP (1) | JP2001184026A (ja) |
KR (1) | KR100313114B1 (ja) |
CN (1) | CN1125428C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007133397A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-31 | Samsung Sdi Co Ltd | プラズマ表示装置およびその駆動方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101022116B1 (ko) * | 2004-03-05 | 2011-03-17 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법 |
JP2007163580A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3565650B2 (ja) * | 1996-04-03 | 2004-09-15 | 富士通株式会社 | Ac型pdpの駆動方法及び表示装置 |
JP3608903B2 (ja) * | 1997-04-02 | 2005-01-12 | パイオニア株式会社 | 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JPH10307561A (ja) * | 1997-05-08 | 1998-11-17 | Mitsubishi Electric Corp | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
US6369781B2 (en) * | 1997-10-03 | 2002-04-09 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Method of driving plasma display panel |
US6271811B1 (en) * | 1999-03-12 | 2001-08-07 | Nec Corporation | Method of driving plasma display panel having improved operational margin |
-
1999
- 1999-11-11 KR KR1019990049943A patent/KR100313114B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-10-20 US US09/692,178 patent/US6693607B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-08 JP JP2000340934A patent/JP2001184026A/ja active Pending
- 2000-11-13 CN CN00132367A patent/CN1125428C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007133397A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-31 | Samsung Sdi Co Ltd | プラズマ表示装置およびその駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6693607B1 (en) | 2004-02-17 |
KR100313114B1 (ko) | 2001-11-07 |
KR20010046247A (ko) | 2001-06-05 |
CN1296251A (zh) | 2001-05-23 |
CN1125428C (zh) | 2003-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4009415B2 (ja) | プラズマ表示パネルの駆動方法 | |
US6353423B1 (en) | Method for driving plasma display panel | |
JP2003015585A (ja) | プラズマディスプレイ及びその駆動方法 | |
CN1953011A (zh) | 驱动等离子显示设备的方法 | |
KR100313113B1 (ko) | 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 | |
KR100482322B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 고속 스캐닝 방법 및 장치 | |
JP2001184026A (ja) | プラズマ表示パネルの駆動方法 | |
JP4108916B2 (ja) | プラズマ表示パネルの駆動方法 | |
US6472826B2 (en) | Method of driving plasma display panel and a plasma display device using the method | |
KR100363679B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 | |
KR100438917B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 | |
KR100564300B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 | |
KR100313112B1 (ko) | 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 | |
KR100310687B1 (ko) | 플라즈마 표시 패널의 구동방법 | |
KR100502341B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 | |
JP2001147661A (ja) | プラズマ表示パネルの駆動方法 | |
KR100313115B1 (ko) | 플라즈마 표시 패널의 구동방법 | |
KR100313111B1 (ko) | 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 | |
KR100490529B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 | |
JP2001175224A (ja) | プラズマ表示パネルの駆動方法 | |
KR20010046094A (ko) | 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 | |
KR20050051145A (ko) | 선택적 리셋 파형을 수행하는 플라즈마 디스플레이 패널의구동 방법 | |
JP2005531103A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061113 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070215 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070522 |