JP2001183036A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JP2001183036A
JP2001183036A JP37223999A JP37223999A JP2001183036A JP 2001183036 A JP2001183036 A JP 2001183036A JP 37223999 A JP37223999 A JP 37223999A JP 37223999 A JP37223999 A JP 37223999A JP 2001183036 A JP2001183036 A JP 2001183036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary tube
compressor
evaporator
heating
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37223999A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Imai
悟 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP37223999A priority Critical patent/JP2001183036A/ja
Publication of JP2001183036A publication Critical patent/JP2001183036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/37Capillary tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/04Clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2519On-off valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャピラリーチューブの管路にスラッジが付
着するのを防止した冷凍装置を提供する。 【解決手段】 圧縮機1と、蒸発器4と、キャピラリー
チューブ3と、凝縮器2とを配管5接続し、冷凍サイク
ルを構成する冷凍装置100において、キャピラリーチ
ューブ3及び凝縮器2間の配管5途中に設けられた開閉
手段15と、キャピラリーチューブ3を加熱する加熱手
段10と、圧縮機1を停止する場合に、開閉手段15を
全閉状態とすると共に、加熱手段10によりキャピラリ
ーチューブ3を一定時間加熱させた後、圧縮機1を停止
させる制御手段14と、を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機、冷凍
機等の冷凍装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の冷凍装置は、図2に示すように、
圧縮機1、凝縮器2、減圧器としてのキャピラリーチュ
ーブ3および蒸発器4とを配管5によって互いに接続し
て構成され、冷凍サイクルを実現するものである。
【0003】即ち、図3に示す如く、蒸発器4からの冷
媒ガスが圧縮機1によって圧縮(→)されて、高温、
高圧のガスとなり、圧縮機1から吐出された冷媒ガスは
凝縮器2へ送られ、高温熱源(外気)へ熱を放出すること
によって凝縮(→)する。凝縮によって液化した高
温、高圧の冷媒液はキャピラリーチューブ3へ供給され
(→)、高温、低圧の冷媒液となる。キャピラリー
チューブ3からの冷媒液は蒸発器4へ送り込まれ、低温
熱源(冷凍室)から熱を奪って蒸発(→)し、低温、低
圧の冷媒ガスとなって圧縮機1へ供給される。
【0004】上述の冷凍サイクル(→→→→)
を繰り返すことによって、低温熱源から高温熱源へ熱が
輸送され、低温熱源が冷却されるのである。
【0005】そして、従来、冷媒として広く使用されて
きたジクロロジフルオロメタン(R12)等の特定フロ
ンの冷媒が、オゾン層破壊や地球温暖化等の原因として
大きな問題になっており、使用冷媒として特定フロンの
代替冷媒として、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(R1
34a)等の塩素を含まないHFC系冷媒などが採用さ
れ始めている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の代替冷媒は、従来の特定フロンで用いられていた鉱油
とは相溶性が悪く、二液に分離するため駆動部が摩耗し
たりする問題があった。この問題を解決するため、相溶
性の良いエステル油が採用され始めているが、エステル
油では脂肪酸塩などのスラッジ(ゴミ)が生成され、こ
のスラッジがキャピラリーチューブ内に付着、堆積する
こともあった。そして、キャピラリーチューブは細管で
構成されているため、上記スラッジの付着、堆積物が原
因となり、キャピラリチューブが閉塞して冷媒の正常な
流れの阻害が著しくなるため、冷凍装置の冷却能力を低
下させるという問題があった。
【0007】本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので
あって、キャピラリーチューブの管路にスラッジが付着
するのを防止した冷凍装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、圧縮機と、蒸
発器と、キャピラリーチューブと、凝縮器とを配管接続
し、冷凍サイクルを構成する冷凍装置において、前記キ
ャピラリーチューブ及び凝縮器間の配管途中に設けられ
た開閉手段と、前記キャピラリーチューブを加熱する加
熱手段と、前記圧縮機を停止する場合に、前記開閉手段
を全閉状態とすると共に、前記加熱手段により前記キャ
ピラリーチューブを一定時間加熱させた後、該圧縮機を
停止させる制御手段と、を備えていることを特徴とす
る。
【0009】この構成を用いることにより、加熱手段に
よる熱によりキャピラリーチューブ内に付着、堆積した
スラッジを溶解、蒸発させると共に、開閉手段によって
冷媒回路を遮断して圧縮機を回転させることにより、キ
ャピラリーチューブ内を真空状態に近い低圧にして圧縮
機側に吸い込むので、高粘度のスラッジの融点及び沸点
が下がり、一層、溶解、蒸発しやすくなり、キャピラリ
ーチューブ内からのスラッジ排出が促進されることにな
る。
【0010】また、前記蒸発器を加熱して除霜する除霜
手段を備え、前記制御手段は、前記加熱手段により前記
キャピラリーチューブを加熱すると同時に、前記除霜手
段による除霜を行う構成としても良い。
【0011】この構成を用いることにより、冷凍装置の
除霜時期に併せてキャピラリーチューブ内のスラッジ除
去を行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の冷凍装置を冷蔵庫
に適用させた場合の一実施形態例について、以下に示す
図面に基づいて説明する。図1は、本発明に係る冷凍装
置の概略構成図である。この図1に示す冷凍装置100
は、上述の従来装置(図3)と同様に、圧縮機1、凝縮
器2、キャピラリーチューブ3及び蒸発器4を配管5に
よって互いに接続して構成され、図4に示す如き冷凍サ
イクルを実現するものである。尚、本実施例ではキャピ
ラリーチューブ3として内径0.8mm、長さ2.5mのものを
使用している。
【0013】そして、キャピラリーチューブ3には、隣
接あるいは接触させて配置された加熱手段としてヒータ
10が設けられており、蒸発器4の除霜用に隣接あるい
は接触させて配置された除霜手段としての除霜ヒータ1
1と共に、電源12と直列に接続され閉回路13を構成
している。この閉回路13の途中にはスイッチSWが設
けられており、後述する制御手段としての制御回路14
からの指令に基づいてその開閉が制御されている。ここ
で、ヒータ10への通電により、キャピラリーチューブ
3及びその前後の配管5部分を約200℃以上に加熱し
ている。
【0014】凝縮器2とキャピラリーチューブ3との間
の配管5途中には、開閉手段としての電磁弁15が設け
られており、制御回路14からの指令に基づいてその開
度が制御されている。尚、電磁弁15は通常は全開状態
となっており、制御回路14からの指令に基づいて、全
閉状態となるものである。
【0015】制御回路14は、圧縮機1の運転を停止す
る場合に、一定期間(本実施形態例では、約5分間)圧
縮機1を運転させながら、電磁弁15を全閉状態とする
と共に、SWを閉成してヒータ10及び除霜ヒータ11
をオンさせて、キャピラリーチューブ3及び蒸発器4を
加熱させている。そして、制御回路14は、上記一定期
間経過後、SWを開放状態とすると共に電磁弁15を全
開状態に切り換え、圧縮機1を停止させている。
【0016】これにより、ヒータ10による熱供給によ
ってキャピラリーチューブ3内に付着、堆積したスラッ
ジが溶解、蒸発して、冷媒と共に蒸発器4及び圧縮機1
へ回収されることになる。また、電磁弁15を全閉状態
として冷媒回路を遮断して圧縮機1を回転させているの
で、キャピラリーチューブ3から圧縮機1までの配管5
内を真空状態に近い低圧となり、スラッジの融点及び沸
点が下がり、従来除去が困難であった高粘度のスラッジ
を溶解、蒸発しやすくなると共に、圧縮機1の吸引によ
りキャピラリーチューブ3内からのスラッジ排出が促進
されることになる。
【0017】また、蒸発器4の除霜制御と同期してキャ
ピラリーチューブ3内のスラッジ除去を行うことがで
き、作業効率が向上することになる。
【0018】尚、上記実施の形態の説明は、本発明を説
明するためのものであって、特許請求の範囲に記載の発
明を限定し、或いは範囲を減縮する様に解すべきではな
い。又、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、
特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可
能であることは勿論である。
【0019】
【発明の効果】以上述べたとおり本発明によれば、加熱
手段による熱供給によりキャピラリーチューブ内に付
着、堆積したスラッジを溶解、蒸発させ、キャピラリー
チューブ内からのスラッジ排出を行うことができる。
【0020】また、開閉手段によって冷媒回路を遮断し
て圧縮機を回転させることにより、キャピラリーチュー
ブ内を真空状態に近い低圧にして圧縮機側に吸い込むの
で、スラッジの融点及び沸点が下がり、従来除去が困難
であった高粘度のスラッジを溶解、蒸発しやすくなると
共に、圧縮機の吸引によりキャピラリーチューブ内から
のスラッジ排出が促進されることになり、冷却装置の冷
却能力を維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る冷凍装置の系統図である。
【図2】従来の冷凍装置の系統図である。
【図3】冷凍サイクルを表わすモリエル線図である。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 凝縮器 3 減圧器 4 蒸発器 5 配管 10 ヒータ(加熱手段) 11 除霜ヒータ(除霜手段) 12 電源 14 制御回路(制御手段) 15 電磁弁(開閉手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機と、蒸発器と、キャピラリーチュ
    ーブと、凝縮器とを配管接続し、冷凍サイクルを構成す
    る冷凍装置において、 前記キャピラリーチューブ及び凝縮器間の配管途中に設
    けられた開閉手段と、 前記キャピラリーチューブを加熱する加熱手段と、 前記圧縮機を停止する場合に、前記開閉手段を全閉状態
    とすると共に、前記加熱手段により前記キャピラリーチ
    ューブを一定時間加熱させた後、該圧縮機を停止させる
    制御手段と、を備えていることを特徴とする冷凍装置。
  2. 【請求項2】 前記蒸発器を加熱して除霜する除霜手段
    を備え、 前記制御手段は、前記加熱手段により前記キャピラリー
    チューブを加熱すると同時に、前記除霜手段による除霜
    を行うことを特徴とする請求項1記載の冷凍装置。
JP37223999A 1999-12-28 1999-12-28 冷凍装置 Pending JP2001183036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37223999A JP2001183036A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37223999A JP2001183036A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001183036A true JP2001183036A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18500104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37223999A Pending JP2001183036A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001183036A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014019859A3 (de) * 2012-08-02 2014-06-26 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit automatischer abtauung sowie verfahren zum betreiben eines solchen kältegeräts
JP2019007668A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 福島工業株式会社 冷凍装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014019859A3 (de) * 2012-08-02 2014-06-26 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit automatischer abtauung sowie verfahren zum betreiben eines solchen kältegeräts
CN104583696A (zh) * 2012-08-02 2015-04-29 Bsh博世和西门子家用电器有限公司 具有自动除霜的制冷器具
RU2610493C2 (ru) * 2012-08-02 2017-02-13 Бсх Хаусгерете Гмбх Холодильное устройство с функцией автоматического размораживания
US10203147B2 (en) 2012-08-02 2019-02-12 BSH Hausgeräte GmbH Refrigeration device having automatic defrosting and method for operating a refrigeration device of this type
JP2019007668A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 福島工業株式会社 冷凍装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2518559B (en) Binary refrigeration apparatus
JP4812606B2 (ja) 空気調和装置
JP3598809B2 (ja) 冷凍サイクル装置
EP2905559B1 (en) Cascade refrigeration equipment
JP2005214575A (ja) 冷凍装置
JP3484131B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2001183036A (ja) 冷凍装置
JP2001280767A (ja) 冷凍装置
JP4183517B2 (ja) 冷却装置
WO2003083380A1 (fr) Equipement de refrigeration
JP2004053168A (ja) 冷却装置
CN109269162A (zh) 一种空调及控制方法
KR20040003876A (ko) 2개의 증발기가 구비된 냉각시스템의 운전제어방법
JP3349251B2 (ja) 冷凍装置
JP3846753B2 (ja) 冷凍装置
JPH10103838A (ja) 冷凍冷蔵庫
KR100828328B1 (ko) 냉장고의 정/역회전 압축기 운전제어방법
JP2001272121A (ja) 2段圧縮冷凍装置の制御方法
KR100370090B1 (ko) 냉장고의 운전제어방법
JP2001133113A (ja) 冷蔵庫
KR100370091B1 (ko) 냉장고의 운전제어방법
JP2513165Y2 (ja) 多元冷凍装置
JP2002195734A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2003343937A (ja) 吸収冷凍機・吸収ヒートポンプの霜取装置
CN201653018U (zh) 制冷设备除霜器