JP2001181572A - 着色透明無機塗料組成物とその製造方法及び組成物コーティング方法 - Google Patents

着色透明無機塗料組成物とその製造方法及び組成物コーティング方法

Info

Publication number
JP2001181572A
JP2001181572A JP2000117112A JP2000117112A JP2001181572A JP 2001181572 A JP2001181572 A JP 2001181572A JP 2000117112 A JP2000117112 A JP 2000117112A JP 2000117112 A JP2000117112 A JP 2000117112A JP 2001181572 A JP2001181572 A JP 2001181572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
colloidal
oxide
acid
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000117112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3621626B2 (ja
Inventor
Jon-Ha Kim
ジョン−ハ キム
Hyon-Jun Paku
ヒョン−ジュン パク
Yon-Jin Ri
ヨン−ジン リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIM JON HA
Original Assignee
KIM JON HA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIM JON HA filed Critical KIM JON HA
Publication of JP2001181572A publication Critical patent/JP2001181572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3621626B2 publication Critical patent/JP3621626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • C08K3/11Compounds containing metals of Groups 4 to 10 or Groups 14 to 16 of the Periodic system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/28Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/80Processes for incorporating ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2244Oxides; Hydroxides of metals of zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/3009Sulfides
    • C08K2003/3027Sulfides of cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 金属、ガラス、プラスチック、紙等の表面に
コーティング、硬化し美装性、透明性、耐候性、耐熱
性、耐汚染性、高硬度、耐水性、密着性、耐蝕性、耐久
性、遠赤外線放射性等が優れた建築用内外装材及び台所
機器用塗膜を形成できる着色透明無機塗料組成物とその
製造方法及びコーティング方法を提供する。 【解決手段】 有機アルコキシシランの加水分解物及び
縮合物、コロイドジルコニア、コロイドアルミナ、コロ
イド無機顔料、水、低級脂肪族アルコール、加水分解触
媒に使用される酸とを含む着色透明無機塗料組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は着色透明無機塗料組
成物とその製造方法及び組成物コーティング方法に関す
るもので、金属、プラスチック、ガラス、紙等基材表面
に機能性着色機能を付与する着色透明無機塗料組成物と
その製造方法及び組成物コーティング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、ステンレス,アルミニウム等
の金属とセメント、ガラス、プラスチック、紙等の製品
の表面に無機塗料をコーティング、硬化し美麗な美装
性、耐熱性、耐候性、耐汚染性、高硬度、耐水性、密着
性、遠赤外線放射性、耐蝕性、耐久性、耐冷熱性等を付
与する機能性塗料は多用な分野に適用されている。
【0003】有色無機塗料(大韓民国特許公開95−1
8360、大韓民国特許公開97−42865、大韓民
国特許出願98−31088、日本国特許公告昭53−
5042、日本国特許公開昭63−75073、日本国
特許公開昭63−81176、日本国特許公開平1−1
49866)の場合、白色、黒色及びカラー三原色を基
礎とするソリッドタイプと、ここに金属性色相を付与す
るメタリックタイプ等の塗料組成物を塗布し塗膜の耐
熱、耐候性、耐久性をもつ塗料及びコーティング方法に
ついて紹介している。このソリッドタイプ及びメタリッ
クタイプの無機塗料の場合、適用する素材、例えば、チ
タン・ステンレススチール・アルミニウムの表面の質感
及び模様等をそのまま表現することが不可能な不透明性
塗料である。
【0004】有機塗料としては、着色透明染料等を使用
した有機透明着色塗料がある。これは、有機塗料として
の特性である熱変色、低硬度、低耐候性、有機溶剤によ
る溶解等を示し、火災時に有毒ガスを発生する等の低い
物性で建築用内外装剤、各種素材の機能性表面塗装とし
て適合しない。また、フッ素塗料の場合、他の有機塗料
に比べて耐候性は優れているが、それ自体の結合力は共
有結合に依存するため、金属素材との接着力がよくなく
て金属に適用する場合、大部分エポキシ系またはアクリ
ル系プライマを使用する。しかし、耐候性を必要とする
建築用素材には、透明性プライマを使用し着色透明性フ
ッ素塗料をチタン・ステンレススチール・アルミニウム
のような金属素材に塗装するとしても、フッ素透明塗膜
層を大部分は100%が太陽光の紫外線(UV)が通過
しプライマの有機ポリマーを破壊しCOエステル類等
の有機物に分解されて、フッ素塗料の塗膜を押出し最終
的に変色及び塗膜剥離が発生する。もちろん、前記のよ
うな問題点を解決しようとフッ素塗料に紫外線吸収剤を
添加したこともあるが、紫外線吸収剤も紫外線により分
解されるため若干の遅延効果を与えるだけで長期間の耐
候性を補償できず、火災時に発生され得る有毒性、長期
間の屋外露出による塗膜の亀裂、剥離等が発生する等の
物性的な脆弱点とプライマ層とフッ素層等2回以上塗装
しなければならない生産性の低下をもたらす問題点があ
った。
【0005】このようにソリッドタイプ及びメタリック
タイプの無機塗料の場合、金属素材の質感及び模様を期
待できず、着色透明有機塗料の場合、物性低下で建築資
材、各種素材の機能性表面塗装を期待し難い。
【0006】また、塗料組成物が基材に透明に処理した
後、染色槽に数分乃至数十分沈漬させた後着色させる方
法(大韓民国特許公開91−3051、大韓民国特許公
告89−2892)がある。この方法は、プラスチック
レンズの眼鏡を着色させる方法で紫外線遮断、基材保護
等の効果が一時的にあるが、塗膜の耐熱性がなく、加熱
時脱色が予想され、長期間屋外露出時に発生される染色
色相の脱色と使用された有機紫外線吸収剤の燃焼による
基材の損傷で塗膜の亀裂、剥離等が発生することから、
建築用や熱機器等の用途として使用できなかった。
【0007】金属を鍍金及び着色処理する場合、例えば
チタン・ステンレススチール・アルミニウム等の金属表
面に自然発色、電解着色、科学着色等で金色及び各種有
色処理方法があるが、この処理費用が相当な高値で色相
の具現に限界があり、色が均等でない短所と共に最終的
に表面保護層を再び塗装しなければならない問題点等で
広範囲に活用され難い。それ以外に最近では、物理的蒸
着法(PVD、Phisical Vapor Dep
osition)としてスパッタリングによるTiN,
TiC等の被膜を表面に処理し着色効果を出す方法が登
場したが、素材の大きさによる真空容器が必要になり、
多用な色相には限界があり、価格及び表面保護層の形
成、均等な色相の組成等に同様の問題点があった。
【0008】前記のような問題点を解決するため、即
ち、場所及び大きさにとらわれない塗料タイプで色相調
節が簡単で、低廉かつ広範囲に活用できる方法として無
機塗料組成物の中から顔料及び充填剤を除外して、着色
有機顔料または染料を使用する方法が研究されている
が、この場合は着色透明有機塗料に比べ耐熱性の増加、
硬度の向上、耐溶剤性の向上等大部分の物性が向上され
るが、これもセラミック塗布組成物の中に有機染料が潜
在するため、可視光線の選択吸収がなされる着色透明効
果が250℃以上での脱色、紫外線調査による脱色で本
来の目的である着色透明効果を消失し、有機顔料及び染
料の人体に有害な毒性物質及び環境ホルモン等の湧出で
建築資材や各種素材の機能性表面塗装を充足できない等
いろいろな問題点があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記のような
問題点を鑑みてなされたもので、その目的はステンレス
スチール合金・チタン金属・アルミニウム及びアルミニ
ウム合金等の金属と、車両用強化ガラス・建築物窓ガラ
ス・各種金属蒸着ガラス等のガラス、プラスチック、紙
等の表面にコーティング、硬化し美麗な美装性、透明
性、耐候性、耐熱性、耐汚染性、高硬度、耐水性、密着
性、耐蝕性、耐久性、遠赤外線放射性等が優れた建築用
内外装材及び台所機器用塗膜を形成できる着色透明無機
塗料組成物とその製造方法及び組成物コーティング方法
を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、0.7〜4
1.7重量%の有機アルコキシシランの加水分解物及び
縮合物と、水またはアルコールを分散媒体にする粒子の
大きさが平均5〜100nmであり、固形分に換算し
0.27〜18.6重量%のコロイドジルコニアと、水
またはアルコールを分散媒体にする粒子の大きさが平均
5〜100nmであり、固形分に換算し0.02〜3.
8重量%のコロイドアルミナと、水またはアルコールを
分散媒体にする粒子の大きさが平均5〜300nmであ
り、固形分に換算し0.02〜27.9重量%のコロイ
ド無機顔料と、前記水を分散媒体にしたコロイドジルコ
ニア・コロイドアルミナ・コロイド無機顔料に含有され
た0.6〜45.4重量%の水と、前記有機アルコキシ
シランに含有されたアルコールと前記アルコールを分散
媒体にしたコロイドジルコニア・コロイドアルミナ・コ
ロイド無機顔料に含有された15.9〜95.4重量%
の低級脂肪族アルコールと、加水分解触媒に使用される
0.01〜3重量%の酸とを含んでなる着色透明無機塗
料組成物とその製造方法及び組成物コーティング方法を
提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】図1はチタン鋼板(表面バイブレ
ーション前処理)に着色透明組成物コーティング処理前
後の写真(左側は処理前、右側は処理後)を、図2はス
テンレス鋼板(表面ヘアライン前処理)に着色透明組成
物コーティング処理前後の写真(左側は処理前、右側は
処理後)を、図3は無色透明ガラス瓶(脱脂前処理)に
着色透明組成物コーティング処理前後の写真(上段は処
理前、下端は処理後)を、図4は装飾カップ(表面アル
ミニウム模様蒸着前処理)に着色透明組成物コーティン
グ処理前後の写真(左側は処理前、右側は処理後)を、
図5はステンレス鍋(表面光沢研磨、脱脂前処理)に着
色透明組成物コーティング処理前後の写真(左側は処理
前、右側は処理後)を、図6はステンレス鍋の着色透明
組成物コーティング処理前後の変色促進試験の結果グラ
フを、図7は紙ベーキングカップに着色透明組成物コー
ティング処理前後のベーキング写真(左側は両面処理、
中央は内面処理、右側は未処理)を、図8は紙ベーキン
グカップの温度別遠赤外線放射量(W/cm)測定比
較の結果グラフを示し、本発明は有機アルコキシシラン
にアルコール系コロイドを入れて攪拌及び混合しa液を
製造して、水系コロイドに水と酸触媒を入れて攪拌及び
混合しb液を製造した後、前記b液を攪拌しながらa液
に滴下・反応して、反応終了後約30〜90分間攪拌を
維持してコーティング方法にしたがい不揮発分組成をす
るためアルコールを入れた後密封し常温で1〜24時間
熟成する。
【0012】即ち、本発明は前記の過程を通して0.7
〜41.7重量%の有機アルコキシシランの加水分解物
及び縮合物と、水またはアルコールを分散媒体にする粒
子の大きさが平均5〜100nmであり、固形分に換算
して0.27〜18.6重量%のコロイドジルコニア
と、水またはアルコールを分散媒体にする粒子の大きさ
が平均5〜100nmであり、固形分に換算して0.0
2〜3.8重量%のコロイドアルミナと、水またはアル
コールを分散媒体にする粒子の大きさが平均5〜300
nmであり、固形分に換算して0.02〜27.9重量
%のコロイド無機顔料と、前記水を分散媒体にしたコロ
イドジルコニア・コロイドアルミナ・コロイド無機顔料
に含有された0.6〜45.4重量%の水と、前記有機
アルコキシシランに含有されたアルコールと前記アルコ
ールを分散媒体にしたコロイドジルコニア・コロイドア
ルミナ・コロイド無機顔料に含有された15.9〜9
5.4重量%の低級脂肪族アルコールと、0.01〜3
重量%の加水分解触媒に使用される酸とを含んでなる着
色透明無機塗料組成物とその製造方法及び各種基材(金
属、プラスチック、セラミック等)表面を前処理する方
法、製造された着色透明無機塗料組成物の塗布方法、硬
化方法を含んだコーティング方法を含む。
【0013】前記有機アルコキシシランは、一般式RS
i(OR’)(Rは炭素数1〜8の有機基、R’は炭
素数1〜5のアルキル基または炭素数1〜4のアシル基
を示す)に代表されるもので、加水分解し生成された加
水分解及び部分縮合物が使用される。前記有機アルコキ
シシランの加水分解物と部分縮合物は有機アルコキシシ
ランを加水分解させて得られる。有機アルコキシシラン
は水と酸触媒として加水分解反応が生じ加水分解物を生
成し、連続的に重縮合反応が生じ部分縮合物が得られ
る。
【0014】ここで、RSi(OR’)で示される有
機アルコキシシランのRは炭素数1〜8の炭素を有する
有機基として、例えばメチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、i−プロピル基等のアルキル基、それ以外のγ−
クロロプロピル基、ビニル基、3.3.3−トリフルオ
ロプロピル基、γ−グリシドプロピル基、γ−メタクリ
ロキシプロピル基、γ−メカプトプロピル基、フェニル
基、3.4−エポキシシクロヘキシルエチル基、γ−ア
ミノプロピル基等である。
【0015】またR’は炭素数1〜5のアルキル基また
は炭素数1〜4のアシル基として、例えばメチル基、エ
チル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル
基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、アセチル
基等である。
【0016】このような有機アルコキシシランの具体的
な例として、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエ
トキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリ
エトキシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、i
−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエト
キシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシラン、
γ−クロロプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリメ
トキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、3.3.3
−トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、γ−グリ
シドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクロキ
シプロピルトリメトキシシラン、γ−メカプトプロピル
トリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、γ
−アミノプロピルトリメトキシシラン、3.4−エポキ
シシクロヘキシルエチルトリメトキシシラン等があげら
れ、有機アルコキシシランは1種または2種以上を併用
し使用する。
【0017】ここでの有機アルコキシシランは、特にメ
チルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、
フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシ
ランが望ましい。有機アルコキシシランの加水分解で作
られた部分縮合物は組成物の中で有機アルコキシシラン
に水を加え生成されるもので別途に加水分解させて得る
ものよりもよい。この加水分解縮合物はビヒクルとして
結合剤の役割をする。
【0018】前記有機アルコキシシランの組成物の中で
配合は加水分解及び部分縮合物に換算し0.7〜41.
7重量%で、望ましくは4.6〜18.4重量%として
0.7重量%未満で得られた塗膜は密着性が悪く、満足
できる硬度等物性が得られず、41.7重量%を超える
場合塗膜の亀裂及び剥離が発生しやすく、組成物の保存
安定性が悪いため避けるほうがよい。
【0019】前記水又は/及び有機溶媒を分散媒体にし
たpH2〜10のコロイドジルコニアはコロイドシリカ
に比べて耐熱及び接着性に優れ、特にジルコニア固有の
耐熱衝撃特性及び被膜の硬度向上と優秀な接着力の特性
を付与するためのもので、本発明品の核心原料である。
コロイドジルコニアの粒子の大きさは5〜100nm
で、5〜80nmが良好で、コロイドジルコニアの配合
量は固形分に換算し0.27〜18.6重量%で、望ま
しくは1.4〜5.6重量%である。前記コロイドジル
コニアの配合量が固形分に換算し0.27重量%未満の
場合、接着力及び硬度が低下されて、塗膜の亀裂が発生
し得、18.6重量%超過時には薄黄色をおびた透明性
の特性が低下する現象が生じ得る。
【0020】前記水又は/及び有機溶媒を分散媒体にし
たpH2〜10のコロイドアルミナはアルミナの優れた
硬度及び耐磨耗の特性を付与するため添加し、コロイド
アルミナの粘度変化の特性による塗料組成物の粘度向上
と表面の陽電荷分布による塗料の安定化の目的としても
使用する。アルミナの粒径は平均5〜100nmが良好
で、配合量は固形分に換算し0.02〜3.8重量%
で、望ましくは0.2〜0.8重量%である。前記コロ
イドアルミナの配合量が固形分に換算し0.02重量%
未満の場合、硬度及び耐磨耗性の特性が低下されて、
3.8重量%超過時には粘度の急上昇により塗料の凝集
が発生される。
【0021】前記水又は/及び有機溶媒を分散媒体にし
たコロイド無機顔料は、pH2〜10の酸化物、窒化
物、硫化物、カドミウム化物等の1種または2種以上の
化合物として、単独酸化物としてはTiO(酸化チタ
ン、鋭錐石、ルチル)、ZnO(酸化亜鉛、亜鉛化)、
CoO(酸化コバルト)、Cr(酸化クロム)、
Fe(フェライト)、Fe、FeO(酸化
第一鉄、酸化第二鉄)、CuO(酸化銅)等の遷移金属
単一酸化物、(Cu・Cr)酸化物、(Ti・Co)酸
化物、(T・Ni)酸化物、(Al・Co)酸化物、
(Co・P)酸化物、(Cr・Al)酸化物、(Cr・
Sn)酸化物、(Fe・Zr)酸化物、(Fe・Zn)
酸化物、(Fe・Cr・Zn)酸化物、(Fe・Co・
Cr)酸化物、(Co・Cr・Al)酸化物、(Ti・
Fe・Zn)酸化物、(Cr・Cu・Mn)酸化物、
(Ti・Ni・Co)酸化物、(Fe・Cr・Al・Z
n)酸化物、(Ti・Ni・Co・Al)酸化物等の2
〜4種の複合酸化物と、窒化物としてはTi窒化物、Z
r窒化物等の単独窒化物、(Ti・Al)窒化物、(T
i・Al・C)窒化物等の2〜3種の複合窒化物、硫化
物としては(Cd・Zn)硫化物、カドミウム化物とし
ては(S・Se)カドミウム化物があり、これをピグメ
ント番号で区分すると、ブラック26、ブラック11、
ホワイト、レッド108、レッド101、オレンジ2
0、イエロー184、イエロー35、グリーン26、コ
バルトブルー28、バイオレット16等に区分する。コ
ロイド状無機顔料の製造は、無機顔料を水または有機溶
媒を媒質として超微分粉砕器を使用し超微粒子粉砕・製
造し、この他にもゾルゲル法、パイロゾル法等でも製造
し、最終的にコロイドの安定化のためにpH調節、固形
分調節、有機表面改質等でコロイド無機顔料を完成す
る。水又は/及び有機溶媒を分散媒体にしたコロイド無
機顔料の粒径は平均5〜300nmで、望ましくは5〜
100nmの範囲である。
【0022】本発明品の着色透明性を示すのに使用する
コロイド無機顔料は不揮発分に換算し0.02〜27.
9重量%を使用し、望ましくは3.8〜15重量%であ
る。前記コロイド無機顔料の配合量が固形分に換算し
0.02重量%未満の場合、着色効果、紫外線遮断、電
磁波吸収効果がなく、27.9重量%超過時には塗膜の
色不均等、不透明化、塗料の凝集が発生される。
【0023】前記組成物中の水は、水を分散媒体とした
コロイドジルコニア、コロイドアルミナ、コロイド無機
顔料の使用される水を含み0.6〜45.4重量%で、
より望ましくは5.3〜21重量%である。前記コロイ
ドジルコニア、コロイドアルミナ、コロイド無機顔料の
分散媒体に使用される水は、酸触媒と共に有機アルコキ
シシランと加水分解反応をおこす。水の量が0.6重量
%未満の場合は、加水分解反応が生じにくく、45.4
重量%を超過する場合は、光沢及び製膜性が低下され
て、水の蒸発遅延による塗膜のピンホール発生、耐薬品
性が低下する。使用される水は、純粋に近い蒸留水以外
にも、浄化水、水道水等も塗膜の悪影響を与えない純度
でなら使用してもよい。
【0024】前記脂肪族アルコール類は、有機アルコキ
シシランを溶解させ組成物を安定化させて、系内に存在
する余剰水分を共沸留去させた時に有機アルコキシシラ
ンの縮合を抑制するため添加される。また、塗膜の硬化
時、塗膜のレベリング性、周辺湿度による調節能力等を
提供する。前記アルコールには、メタノール、エタノー
ル、プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノー
ル、イソブタノール等があり、これを1種または2種以
上を使用する。本発明で使用するアルコールは、有機ア
ルコキシシラン、コロイドジルコニア、コロイドアルミ
ナ、コロイド無機顔料に含有されたアルコールを含み1
5.9〜95.4重量%を使用し、より望ましくは3
4.8〜76.5重量%の範囲である。脂肪族アルコー
ルの量が15.9重量%未満の場合、製造時の反応が生
じにくかったり急激な反応が生じ、塗料の固形分の過多
による塗膜の厚さの調節混乱及び塗料の安定性が低下
し、95.4重量%超過する場合は、粘度と隠蔽力が低
下して、反応が生じにくく、非常に低い不揮発分により
塗膜として認められず、塗布及び塗布セッティング時
に、溶剤の気化潜熱により湿気を吸収し塗膜の透明性が
低下する。
【0025】前記無機酸または/及び有機酸は、有機ア
ルコキシシランの加水分解時に加水分解触媒として使用
するもので、0.01〜3重量%添加する。酸としては
塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、蟻酸、酢酸、安息香酸、p
−トルエンスルホン酸、クエン酸等を使用する。本組成
物の加水分解に使用される無機酸及び有機酸は、1種単
独あるいは2種以上を併用しpHを2〜7にする。酸の
濃度が高いと反応速度が急激に上昇して、激烈な発熱反
応及び簡単にゲル化される等の問題点がある。その反対
に、低すぎると反応が簡単におこらず、低温では反応熱
なく簡単にゲル化が発生する等の問題がある。
【0026】本発明を実施例により詳細に説明する。 (実施例1) [試験素材/表面前処理]本発明で適用される素材は、チ
タン鋼、ステンレス鋼、アルミニウム及びアルミニウム
合金等の金属類、ガラス、タイル等のセラミック類、ポ
リカボネート、アクリル、PET等のプラスチック類、
紙等がある。
【0027】また、素材の前処理は、物理的方法、化学
的方法及びプライマー等の方法に区分できる。物理的方
法は、サンドブラスト、ショートブラスト、ドライアイ
スブラスト、ヘアライン、バイブレーション等がある。
化学的方法は、アルミニウム蒸着、陽極酸化皮膜、電解
着色と全ての試験で最終洗浄するアルカリ脱脂等があ
る。プライマー処理は、プラスチックのような無機質塗
料との接着が不可能な場合に使用し、熱機器や各種装飾
及び標識を目的とするシルクスクリーン印刷を下塗りで
使用する。
【0028】表1は、素材別前処理方法及び区分を示
し、本発明に使用された素材及び前処理方法a1〜j3
で本発明品の素材の種類及び前処理方法は限定されな
い。 [塗料組成/製造]本発明の塗料組成物に関する具体的な
配合例は、表2乃至表4の塗料組成物、A〜Rに示し
た。本発明の塗料組成の一般的な製造/合成方法は次の
通りである。 [混合液A製造]有機アルコキシシランとアルコールを分
散媒体とするコロイドジルコニア又は/及びコロイドア
ルミナまたは/及びコロイド無機顔料を混合し、約0.
5リットルの容器に入れて、約500〜800rpmの
速度で攪拌しながら5±3℃で維持させて、あるいは混
合液から出る反応を抑制/維持し混合液Aを製造する。 [混合液B液製造]一方、他の1.5リットルの反応容器
に水を分散媒体にするコロイドジルコニア又は/及びコ
ロイドアルミナ又は/及びコロイド無機顔料、余分の水
を入れて約500〜800rpmの速度で攪拌しながら
反応触媒に酸(無機酸又は/及び有機酸)を添加しpH
=2〜7にして、混合液の発熱反応によるコロイド粒子
の凝集をふせぐため攪拌液の温度は10±5℃で維持さ
せて混合液Bを製造する。 [混合液A+B製造]製造した混合液Bを約500〜80
0rpmの速度で攪拌して、攪拌液の温度は25±5℃
に維持させ先に製造した混合液Aを1分当たり5〜20
cc程度で発熱反応温度を25±5℃になるよう調節し
ながら滴下する。混合液Aの滴下が終了した後約30〜
90分攪拌を維持してコーティング方法にしたがい不揮
発分調整をするためアルコールを入れた後密封し常温
(25℃)で1時間〜4時間熟成し着色透明無機塗料組
成物を製造する。また、前記塗料組成物の中でプラスチ
ックに適用する塗料組成物(P及びQ)の場合には低温
硬化を促進するためリチウムアセテートと蟻酸とを2:
3の比率(重量比)で混合溶解した溶液をP及びQの不
揮発分に対し3〜5重量%添加する。
【0029】本発明に使用された組成例A〜Rで本発明
品の着色透明無機塗料組成物を限定せず、また前記A、
B液の製造方法も実施例により限定されるものではな
い。即ち、有機アルコキシシランとアルコールを分散媒
体にするコロイド無機顔料を攪拌・混合し混合液Aを製
造して、水を分散媒体にするコロイドジルコニア及びコ
ロイドアルミナに水と反応触媒に酸(無機酸又は/及び
有機酸)を添加した後攪拌・混合し混合液Bを製造して
もよく、最終的には塗料組成物が0.7〜41.7重量
%の有機アルコキシシランの加水分解物及び縮合物と、
水又はアルコールを分散媒体にする粒子の大きさが平均
5〜100nmであり、固形分に換算し0.27〜1
8.6重量%のコロイドジルコニアと、水又はアルコー
ルを分散媒体にする粒子の大きさが平均5〜100nm
であり、固形分に換算し0.02〜3.8重量%のコロ
イドアルミナと、水又はアルコールを分散媒体にする粒
子の大きさが平均5〜300nmであり、固形分に換算
し0.02〜27.9重量%のコロイド無機顔料と、前
記水を分散媒体にしたコロイドジルコニア・コロイドア
ルミナ・コロイド無機顔料に含有された0.6〜45.
4重量%の水と、前記有機アルコキシシランに含有され
たアルコールと前記アルコールを分散媒体にしたコロイ
ドジルコニア・コロイドアルミナ・コロイド無機顔料に
含有された15.9〜95.4重量%の低級脂肪族アル
コールと、0.01〜3重量%の加水分解触媒に使用さ
れる酸とからなる製造方法を含む。 [コーティング方法及び硬化方法]本発明に使用するコー
ティング方法は、一般スプレーコーティング、静電コー
ティング、ディップコーティング、ロールコーティング
(バーコーティングを含む)、フローコーティング、筆
塗り等全て可能である。本発明に使用する硬化方法は、
コンベア式又はベルトタイプのLPG、石油、電気方式
の加熱方式の連続オーブン、配置タイプのボックスオー
ブン、メカニカルコンベクションオーブン、恒温恒湿槽
等最高180℃まで昇温可能な加熱方式ならば全て可能
である。コーティング方法及び硬化方法の具体的な例は
表5に示す。本実施例に使用されたコーティング方法及
び硬化方法Z−1〜Z−10でコーティング方法及び硬
化方法を限定しない。 [塗膜の外観及び物性試験結果]表1の試験素材及び表面
前処理による素材準備と表2乃至表4の塗料組成物によ
る塗料の準備、また表5のコーティング方法及び硬化方
法による塗膜を形成し表6及び表7に、これにともなう
塗膜の外観評価を示す。
【0030】表8及び表9に、本発明品の試験方法を示
し、この試験方法による本発明品の塗膜の総合物性を表
10乃至表17に示す。塗膜の総合物性表結果の中で記
号“0”は“異常なし”又は“汚染なし”を示す。
【0031】
【表1】 *(1)日本、日鉄(株)製品、チタン鋼板 *(2)日本、日鉄(株)製品、ステンレス鋼板、SU
S−304 *(3)3mm:韓国、大韓アルミニウム(株)製品、
アルミニウム合金鋼板、A3003 15μm:韓国三亜アルミニウム(株)製品、クッキン
グホイル *(4)韓国、斗山包装(株)製品、フルーツジュース
の容器、透明(無着色ガラス) *(5)韓国、韓国ガラス(株)製品、市販の板ガラス *(6)韓国、大宝窯業(株)製品、市販の白色タイル *(7)米国、ゼネラルエレクトリック(株)製品、L
exan *(8)韓国、LG化学(株)製品 *(9)韓国、三養社(株)製品 *(10)紙ファン/カップ:韓国慶一包装(株)製
品、パウンドカップ、ベーキングファン パルプモールド:韓国リサイト(株)製品 *(11)サンドブラスト器を使用、サンディング砂:
100mesh、サンディング粗度:2〜3μm *(12)ショートブラスト器を使用、ショートボー
ル:0.5mmステンレススチールボール、ショート粗
度:1〜2μm *(13)ドライアイスブラスト(日本、日本酸素
(株)製品、マジックブラスト)使用、ショート剤:ド
ライアイスペレット *(14)ステンレス鋼板表面の研磨剤の連続研磨方法
によるヘアライン加工 *(15)金属鋼板表面のバイブレーション研磨処理に
よる表面加工 *(16)韓国、アイメックス(株)製品、アルミニウ
ム真空蒸着したガラスのカップ(模様蒸着)、ガラス断
面蒸着 *(17)アルミニウム合金、A3003、陽極酸化処
理、アルマイト皮膜の厚さ:12μm、封空未処理 *(18)ステンレス鋼、チタン鋼の化学的処理による
電解着色(ブラック、ブロンズ、ブルー、ゴールド、レ
ッド、グリーン等5色相)、薬液による浮動態処理皮膜
で皮膜の厚さは約0.0002〜0.25μm *(19)韓国、南邦化工(株)製品、ナバケムNB−
1に沈積又は擦って洗浄した後5℃の蒸留水で残留脱脂
液除去、乾燥 *(20)日本、東芝シリコン(株)製品、プライマー
PH−91(アクリル,PET用)、PH−93(ポリ
カボネート用)にスプレー/ディッピング塗布後30〜
40℃で10分乾燥 *(21)韓国、大韓ファインセラミック(株)製品、
セラインクCI−300でシルクスクリーン(♯25
0)印刷後常温又は/及び30〜40℃で20分以上乾
【0032】
【表2】 **(1)日本、東芝シリコン(株)、日本、信越
(株)製品 **(2)日本、日産化学(株)、米国、ニャコール
(株)、米国、ナノフェイス(株)製品、日本、富士顔
料(株) **(3)日本、日産化学(株)、米国、ニャコール
(株)、米国、ナノフェイス(株)、ドイツ、テグサ
(株)製品 **(4)日本、日産化学(株)、米国、ニャコール
(株)、米国、ナノフェイス(株)、日本、富士顔料
(株)製品
【0033】
【表3】
【0034】
【表4】
【0035】
【表5】 ***(1)一般のエアースプレー(W−61、日本、
岩田(株)製品等)使用 ***(2)日本、ランスバーグインダストリ(株)製
品、インバータレシプロケータ(Inverter R
eciprocator)とマイクロベル96を使用す
る高電圧静電スプレー装置を次のセッティング条件で使
用する。 −吐出量:80〜115cc/min −コンベア速度:1.5〜1.6m/min −印加電圧:60kV −回転数:17,000〜20,000rpm −ストローク:600mm −ストローク速度:30〜40m/min *(3)プリングマシーン(Pulling Mach
ine)を使用しコーティング剤に漬けておいた試験試
片を一定の速度で引き上げコーティングする方法 *(4)ロールコーティングで実験的にはバーコーター
(Bar Coater)を使用し、“バーコーター番
号×3/2=湿潤塗膜の厚さ”で計算
【0036】
【表6】 ****(1)UV−VIS分光計、可視光線領域の分
光透過率
【0037】
【表7】
【0038】
【表8】 *****(1)KS、JIS、ASTMは各々韓国、
日本、米国の工業規格 *****(2)米国建築製作者協会(America
n Achitectural Manufactur
er Association)塗膜試験方法
【0039】
【表9】
【0040】
【表10】
【0041】
【表11】
【0042】
【表12】
【0043】
【表13】
【0044】
【表14】
【0045】
【表15】
【0046】
【表16】
【0047】
【表17】
【0048】
【表18】 ******(1)耐紫外線性:紫外線ランプ(日本、
東芝(株)製品、ブラックライト4WFL4BL−B)
を垂直5cmの距離にガラスのカップを置いて128時
間調査)
【0049】
【表19】 *******(1)変色促進試験:60℃10%の硝
酸溶液に10日間沈積し変色の有無を確認
【0050】
【表20】 ********(1)パウンドカップを水に沈積/1
時間後紙の水からのめくれの可否評価 ********(2)ヒ素(限度内)、重金属(10
ppm以下)、ホルムアルデヒド(限度内)、蛍光増白
剤(不検出)、タル色素(不検出)、蒸発残留量(30
mg/l以下) ********(3)ベーカリー用オーブン(200
〜300℃)にケーキを焼く時の紙のパウンドカップの
変色の可否及びオーブン使用の可能性の可否 [実施例2]無色透明ガラスカップにアルミニウム蒸着模
様を作った後アルカリ脱脂をして、装飾ガラスカップ
(韓国アイメックス(株)製品)前処理を完了(表1の
試験素材及び表面前処理による素材準備の中で試片番号
d3と同様の前処理)する。着色透明無機塗料組成物
は、表3のG組成にし、市販のアクリル焼付樹脂にジャ
ポン染料(ドイツ、パスフ(株)製品、ジャポンオレン
ジ244)を添加して作った着色透明塗料にする。前記
組成物及び比較例のコーティング及び硬化方法は表5の
Z−3の工程で行って、図2に着色透明無機塗料組成物
の処理前及び処理後の写真を示し、前記組成物及び比較
例の塗膜の外観及び塗膜の物性の試験結果は表18に示
す。塗膜の物性結果の中で記号“0”は“異常なし”又
は“変色なし”を示し、“×”は“不良”又は“脱色”
を示す。 [実施例3]ステンレス鋼板材質の台所容器(韓国、アル
ドマジョン(ARTDEMAJON)(株)製品、大き
さ:直径30cm×深さ20cm)表面を光沢研磨した
後、アルカリ脱脂しステンレス台所容器前処理を完了
(表1の試験素材及び表面前処理による素材準備の中で
試片番号b1と同様の前処理)する。着色透明無機塗料
組成物は表3のG組成にし、コーティング及び硬化方法
は表5のZ−3の工程で実行する。比較ではステンレス
表面光沢研磨された市販製品を使用する。図5に着色透
明無機塗料組成物の処理前及び処理後の写真を示し、塗
膜の外観及び塗膜の物性試験結果は表19に示し、図6
は変色促進試験結果を示した。塗膜物性結果の中で記号
“0”は“異常なし”又は“変色なし”を示し、“×”
は“変色”を示す。 [実施例4]紙のパウンドカップ(韓国慶一(株)製品、
パウンドカップ)を準備し着色透明無機塗料組成物の表
3の0組成にし、コーティング及び硬化方法は表5のZ
−2の工程で着色透明無機塗料が塗布された紙のパウン
ドカップ2種類(カップの内外部を塗布する両面処理と
カップの内部のみ塗布する内面処理)を作り、比較例に
は市販されている未処理の紙のパウンドカップを準備す
る。本発明品が処理されたパウンドカップと未処理のパ
ウンドカップにケーキの生地を入れ200〜250℃の
オーブンで約20分間焼いた後他の物性評価と共に比較
(図7参照)する。塗膜の外観及び塗膜の物性の試験結
果は表20に示し、遠赤外線放射比較グラフは図8に示
した。塗膜の物性結果の中で記号“0”は“異常なし”
又は“良好”を示し、“×”は“浸る”又は“不良”を
示す。
【0051】本発明は、上述した特定の望ましい実施例
に限定されず、請求範囲で請求する本発明の要旨から脱
落せず、当該発明が属する技術分野で通常の知識をもつ
者なら誰でも多様な変形実施が可能なことはもちろん、
その変形は請求範囲に記載の範囲内である。
【0052】
【発明の効果】本発明は、コロイド無機顔料を使用し塗
膜の着色透明効果と共に高い熱及び紫外線に長期間露出
しても変色や脱色がなく安定して、金属表面の質感をそ
のまま保ったまま着色透明効果と金属表面の保護を同時
に付与することで鍍金、電解着色、スパッタリングのよ
うな方法から表れる問題点、即ち、大きさの制限、排水
汚染、色相不均等等がなく、金属表面保護のための2次
的作業を省くことができる。
【0053】即ち、金属、プラスチック、ガラス、紙等
の基材表面に機能性着色機能を付与する本発明、着色透
明無機塗料組成物のコーティングにより形成された塗膜
は、可視光線と紫外線の一部波長を除外し、大部分が透
明で黒色、白色、赤色、黄色、緑色、青色、紫色に至る
まで多様な着色透明効果が得られる。
【0054】また、本発明を金属基材類、ガラス類、紙
等表面にコーティング、硬化する場合、有機着色顔料等
を添加した着色塗料や染色タイプに比べて美麗な美装
性、耐候性、耐汚染性、高硬度、耐水性、密着性、耐蝕
性、耐久性等が非常に優れている。
【0055】このような機能的特性で建築用内外装剤、
熱機器等産業全般にわたり広範囲な用途の塗膜を形成
し、限定的な素材で広範囲で機能的な新素材として代替
されると期待できる。
【0056】また、本発明に使用したコロイド無機顔料
と酸化物の特性即ち、可視光線以外の紫外線吸収、遠赤
外線の放出、電磁波の吸収の特性を各種基材に適用でき
る。
【0057】本発明をプラスチック基材表面に適用する
場合、紫外線が基材表面に到達するのを完全に遮断し
て、表面硬度も向上され基材及び基材裏面の物品を紫外
線及び外部環境から保護する。
【0058】本発明をアルミニウムクッキングホイル及
び紙類に適用する場合、高い遠赤外線放射効果と非粘着
性の特性が得られ、電子レンジでも使用可能な加熱容器
に使用できる。
【0059】既存のソリッドカラー、メタリックカラー
に依存していた建築用内・外装材の分野及び産業用応用
分野に透明カラー、即ち第3のカラーの本格的な具現が
可能になることにより、即ち、ソリッドカラーとメタリ
ックカラーを本発明の着色透明組成物の着色透明カラー
と組合わせると想像もできないほどの甚だしい色相の具
現が可能になることから国旗建築及び産業デザインと国
旗の色彩具現の技術力に大きな影響を及ぼすと予想され
る。
【0060】この他にも、本発明の組成物の無機塗料の
物性以外にも光学的な特性、即ち、着色透明無機顔料の
固有波長の吸収及び放出の特性を利用した紫外線遮断、
遠赤外線放出又は熱線反射、電磁波吸収機能が付与され
ることにより透明かつ有害な紫外線遮断、熱線反射/放
出、電磁波遮断/吸収、透明資材/機能材料を表面コー
ティング処理だけでも簡単に採用できる等多くの効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のチタン鋼板(表面バイブレーション前
処理)に着色透明組成物コーティング処理前後の写真
(左側は処理前、右側は処理後)である。
【図2】本発明のステンレス鋼板(表面ヘアライン前処
理)に着色透明組成物コーティング処理前後の写真(左
側は処理前、右側は処理後)である。
【図3】本発明の無色透明ガラス瓶(脱脂前処理)に着
色透明組成物コーティング処理前後の写真(上段は処理
前、下段は処理後)である。
【図4】本発明の装飾カップ(表面アルミニウム模様蒸
着前処理)に着色透明組成物コーティング処理前後の写
真(左側は処理前、右側は処理後)である。
【図5】本発明のステンレス鍋(表面光沢研磨、脱脂前
処理)に着色透明組成物コーティング処理前後の写真
(左側は処理前、右側は処理後)である。
【図6】本発明のステンレス鍋の着色透明組成物コーテ
ィング処理前後の変色促進試験結果図である。
【図7】本発明の紙ベーキングカップに着色透明組成物
コーティング処理前後のベーキング写真(左側は両面処
理、中央は内面処理、右側は未処理)である。
【図8】紙ベーキングカップの温度別遠赤外線放射量
(W/cm2)測定比較結果図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月25日(2000.4.2
5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】
【表5】 ***(1)一般のエアースプレー(W−61、日本、
岩田(株)製品等)使用 ***(2)日本、ランスバーグインダストリ(株)製
品、インバータレシプロケータ(Inverter R
eciprocator)とマイクロベル96を使用す
る高電圧静電スプレー装置を次のセッティング条件で使
用する。 −吐出量:80〜115cc/min −コンベア速度:1.5〜1.6m/min −印加電圧:60kV −回転数:17,000〜20,000rpm −ストローク:600mm −ストローク速度:30〜40m/min ***(3)プリングマシーン(Pulling Ma
chine)を使用しコーティング剤に漬けておいた試
験試片を一定の速度で引き上げコーティングする方法 ***(4)ロールコーティングで実験的にはバーコー
ター(Bar Coater)を使用し、“バーコータ
ー番号×3/2=湿潤塗膜の厚さ”で計算
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パク ヒョン−ジュン 大韓民国 江原道 ウォンジュ市 タング ドン ハニルアパート105−1201(番地な し) (72)発明者 リ ヨン−ジン 大韓民国 江原道 ウォンジュ市 タング ドン ヒョンデ1チャアパート105−602 (番地なし) Fターム(参考) 4D075 CA02 CA13 CA18 CA25 CA32 CA33 CA34 CA38 CB06 DA23 DB01 DB04 DB07 DB13 DB14 DB43 DB48 DC01 DC18 DC38 EA06 EA10 EA43 EB43 EB47 EB56 EC01 EC02 EC11 EC30 EC53 EC54 4J038 DL031 DL051 DL071 DL081 DL091 DL111 HA096 HA156 HA166 HA216 HA316 HA336 HA356 HA376 HA416 JA19 JA37 JA39 JA40 JC13 KA04 KA06 KA08 KA20 LA02 LA06 MA08 MA10 MA12 NA01 NA03 NA04 NA05 NA11 NA12 NA14 NA19

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.7〜41.7重量%の有機アルコキ
    シシランの加水分解物及び縮合物と、 水またはアルコールを分散媒体にする粒子の大きさが平
    均5〜100nmであり、固形分に換算して0.27〜
    18.6重量%のコロイドジルコニアと、 水またはアルコールを分散媒体にする粒子の大きさが平
    均5〜100nmであり、固形分に換算して0.02〜
    3.8重量%のコロイドアルミナと、 水またはアルコールを分散媒体にする粒子の大きさが平
    均5〜300nmであり、固形分に換算して0.02〜
    27.9重量%のコロイド無機顔料と、 前記水を分散媒体にしたコロイドジルコニア・コロイド
    アルミナ・コロイド無機顔料に含有された0.6〜4
    5.4重量%の水と、 前記有機アルコキシシランに含有されたアルコールと前
    記アルコールを分散媒体にするコロイドジルコニア・コ
    ロイドアルミナ・コロイド無機顔料に含有された15.
    9〜95.4重量%の低級脂肪族アルコールと、 0.01〜3重量%の加水分解触媒に使用される酸とを
    含んでなることを特徴とする着色透明無機塗料組成物。
  2. 【請求項2】 前記有機アルコキシシランは、メチルト
    リメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エチル
    トリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、n−
    プロピルトリエトキシシラン、i−プロピルトリメトキ
    シシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、γ−クロ
    ロプロピルトリメトキシシラン、γ−クロロプロピルト
    リエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニル
    トリエトキシシラン、3.3.3−トリフルオロプロピ
    ルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリ
    メトキシシラン、γ−メタクロキシプロピルトリメトキ
    シシラン、γ−メカプトプロピルトリメトキシシラン、
    フェニルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリ
    メトキシシラン、3.4−エポキシシクロヘキシルエチ
    ルトリメトキシシランの中から選択した1種または2種
    以上を併用して使用することを特徴とする請求項1に記
    載の着色透明無機塗料組成物。
  3. 【請求項3】 前記コロイドジルコニア及びコロイドア
    ルミナはpH2〜10であることを特徴とする請求項1
    に記載の着色透明無機塗料組成物。
  4. 【請求項4】 前記無機顔料は、pH2〜10の酸化
    物、窒化物、硫化物、カドミウム化物の中から選択した
    1種または2種以上の化合物からなることを特徴とする
    請求項1に記載の着色透明無機塗料組成物。
  5. 【請求項5】 前記酸化物として単独酸化物にはTiO
    (酸化チタン、鋭錐石、ルチル)、ZnO(酸化亜
    鉛、亜鉛化)、CoO(酸化コバルト)、Cr
    (酸化クロム)、Fe(フェライト)、Fe
    、FeO(酸化第一鉄、酸化第二鉄)、CuO(酸
    化銅)等の遷移金属単一酸化物と、(Cu・Cr)酸化
    物、(Ti・Co)酸化物、(T・Ni)酸化物、(A
    l・Co)酸化物、(Co・P)酸化物、(Cr・A
    l)酸化物、(Cr・Sn)酸化物、(Fe・Zr)酸
    化物、(Fe・Zn)酸化物、(Fe・Cr・Zn)酸
    化物、(Fe・Co・Cr)酸化物、(Co・Cr・A
    l)酸化物、(Ti・Fe・Zn)酸化物、(Cr・C
    u・Mn)酸化物、(Ti・Ni・Co)酸化物、(F
    e・Cr・Al・Zn)酸化物、(Ti・Ni・Co・
    Al)酸化物等の2〜4種の複合酸化物の中から選択し
    て使用することを特徴とする請求項4に記載の着色透明
    無機塗料組成物。
  6. 【請求項6】 前記窒化物は、Ti窒化物、Zr窒化物
    等の単独窒化物と、(Ti・Al)窒化物、(Ti・A
    l・C)窒化物等の2〜3種の複合窒化物の中から選択
    して使用することを特徴とする請求項4に記載の着色透
    明無機塗料組成物。
  7. 【請求項7】 前記硫化物は、(Cd・Zn)硫化物で
    あることを特徴とする請求項4に記載の着色透明無機塗
    料組成物。
  8. 【請求項8】 前記カドミウム化物は、(S・Se)カ
    ドミウム化物であることを特徴とする請求項4に記載の
    着色透明無機塗料組成物。
  9. 【請求項9】 前記酸は、無機酸または有機酸を1種ま
    たは2種以上併用して使用することを特徴とする請求項
    1に記載の着色透明無機塗料組成物。
  10. 【請求項10】 前記酸は、塩酸、硫酸、硝酸、リン
    酸、蟻酸、酢酸、安息香酸、パラトルエンスルホン酸、
    クエン酸の中から選択して使用することを特徴とする請
    求項1または請求項9に記載の着色透明無機塗料組成
    物。
  11. 【請求項11】 0.7〜41.7重量%の有機アルコ
    キシシランの加水分解物及び縮合物と、アルコールを分
    散媒体にして粒径が平均5〜300nmで、固形分に換
    算し0.02〜27.9重量%のコロイド無機顔料とを
    攪拌・混合するa段階と、 水を分散媒体にして粒径が平均5〜100nmの固形分
    に換算し0.27〜18.6重量%のコロイドジルコニ
    アと、水を分散媒体にする固形分に換算し0.02〜
    3.8重量%で粒径が平均5〜100nmのコロイドア
    ルミナ、前記水を分散媒体にしたコロイドジルコニア・
    コロイドアルミナが含有した水0.6〜45.4重量
    %、前記コロイドジルコニア・コロイドアルミナが含有
    した酸を含み0.01〜3重量%の酸を反応触媒に添加
    し攪拌・混合するb段階と、 前記b段階により製造された液を攪拌しながらa段階に
    より製造された液に滴下・反応して、反応終了後約30
    〜90分攪拌を維持するc段階と、 前記c段階により製造された液をコーティング方法によ
    り15.9〜95.4重量%の低級脂肪族アルコールを
    入れた後密封して、常温(25℃)で約1〜24時間熟
    成するd段階とからなり、 0.7〜41.7重量%の有機アルコキシシランの加水
    分解物及び縮合物と、粒子の大きさが平均5〜100n
    mであり、固形分に換算し0.27〜18.6重量%の
    コロイドジルコニアと、粒子の大きさが平均5〜100
    nmであり、固形分に換算し0.02〜3.8重量%の
    コロイドアルミナと、粒子の大きさが平均5〜300n
    mであり、固形分に換算し0.02〜27.9重量%の
    コロイド無機顔料と、水0.6〜45.4重量%と、低
    級脂肪族アルコール15.9〜95.4重量%と、加水
    分解触媒に使用する酸0.01〜3重量%とを含有させ
    る段階とからなることを特徴とする着色透明無機塗料組
    成物の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記b段階の混合液は、pH2〜7で
    あることを特徴とする請求項11に記載の着色透明無機
    塗料組成物の製造方法。
  13. 【請求項13】 0.7〜41.7重量%の有機アルコ
    キシシランの加水分解物及び縮合物と、 水またはアルコールを分散媒体にする粒子の大きさが平
    均5〜100nmであり、固形分に換算し0.27〜1
    8.6重量%のコロイドジルコニアと、 水またはアルコールを分散媒体にする粒子の大きさが平
    均5〜100nmであり、固形分に換算し0.02〜
    3.8重量%のコロイドアルミナと、 水またはアルコールを分散媒体にする粒子の大きさが平
    均5〜300nmであり、固形分に換算し0.02〜2
    7.9重量%のコロイド無機顔料と、 前記水を分散媒体にしたコロイドジルコニア・コロイド
    アルミナ・コロイド無機顔料に含有された0.6〜4
    5.4重量%の水と、 前記有機アルコキシシランに含有されたアルコールと前
    記アルコールを分散媒体にしたコロイドジルコニア・コ
    ロイドアルミナ・コロイド無機顔料に含有された15.
    9〜95.4重量%の低級脂肪族アルコールと、 0.01〜3重量%の加水分解触媒に使用される酸とを
    含んでなる着色透明無機塗料組成物を塗布することを特
    徴とする着色透明無機塗料組成物を利用したコーティン
    グ方法。
JP2000117112A 1999-12-22 2000-04-18 着色透明無機塗料組成物とその製造方法及び組成物コーティング方法 Expired - Lifetime JP3621626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-1999-0060626A KR100374172B1 (ko) 1999-12-22 1999-12-22 착색투명 무기도료 조성물과 제조방법 및 조성물 코팅방법
KR60626/1999 1999-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001181572A true JP2001181572A (ja) 2001-07-03
JP3621626B2 JP3621626B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=19628347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000117112A Expired - Lifetime JP3621626B2 (ja) 1999-12-22 2000-04-18 着色透明無機塗料組成物とその製造方法及び組成物コーティング方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3621626B2 (ja)
KR (1) KR100374172B1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004059795A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 非汚染性シリコーン樹脂系コーティング剤
JP2006063427A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Takasago Tekko Kk 耐テンパーカラー性の優れたステンレス鋼
JP2006265557A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Teika Kim pH調節済みの常温乾燥無機塗料組成物とその製造方法及びその使用
JP2007238950A (ja) * 2007-03-30 2007-09-20 Univ Nihon 硬化体
US7553519B2 (en) * 2004-03-26 2009-06-30 Eurokera Glass-ceramic and glass plates, heating plates, and preparation
JP2011503320A (ja) * 2008-10-14 2011-01-27 泰雄 金 非粘着性塗料組成物およびその製造方法
EP1736139A4 (en) * 2004-04-07 2012-02-29 Kao Corp HAIR TREATMENT AGENT AND METHOD FOR TREATING HAIR
KR101225818B1 (ko) 2004-03-26 2013-01-24 유로케라 유리-세라믹 및 유리 플레이트, 가열 플레이트, 및제조방법
CN106634063A (zh) * 2015-07-24 2017-05-10 广东骏丰频谱股份有限公司 一种耐高温远红外涂料及其制备方法和应用
US20200207992A1 (en) * 2017-07-31 2020-07-02 Momentive Performance Materials Inc. Curable surface-protective coating composition, processes for its preparation and application to a metallic substrate and resulting coated metallic substrate
CN113692432A (zh) * 2019-03-04 2021-11-23 迈图高新材料公司 保护性涂料组合物和包括其的经涂覆的金属基底

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100653402B1 (ko) 2005-01-18 2006-12-01 T. Y. 라이팅(주) 적외선 램프 착색제, 그의 제조방법, 및 그를 사용하는착색방법
KR100941954B1 (ko) * 2007-06-22 2010-02-11 대한화인세라믹 주식회사 비점착성 코팅 조성물,그 코팅방법,그로 코팅된 패널 및가열조리기기
KR100887724B1 (ko) 2008-01-07 2009-03-12 주식회사 미지나노텍 음이온 투명도료 및 그 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232157A (ja) * 1985-08-02 1987-02-12 Yoshio Ichikawa コ−テイング用組成物
JP2619241B2 (ja) * 1986-08-14 1997-06-11 日本合成ゴム株式会社 コーティング用組成物
JPS6456773A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Coating composition
JPH08295844A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Sekisui Chem Co Ltd 被覆用組成物及び積層体の製造方法
JPH11293197A (ja) * 1998-02-13 1999-10-26 Nippon Arc Kk アクリル系樹脂成型品用耐擦傷性被覆組成物
KR100307190B1 (ko) * 1998-07-31 2001-12-28 김정하 무기도료조성물과그제조방법및용도

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004059795A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 非汚染性シリコーン樹脂系コーティング剤
KR101225818B1 (ko) 2004-03-26 2013-01-24 유로케라 유리-세라믹 및 유리 플레이트, 가열 플레이트, 및제조방법
US7553519B2 (en) * 2004-03-26 2009-06-30 Eurokera Glass-ceramic and glass plates, heating plates, and preparation
US8420064B2 (en) 2004-04-07 2013-04-16 Kao Corporation Hair-treating agent and methods of treating hair
EP1736139A4 (en) * 2004-04-07 2012-02-29 Kao Corp HAIR TREATMENT AGENT AND METHOD FOR TREATING HAIR
JP2006063427A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Takasago Tekko Kk 耐テンパーカラー性の優れたステンレス鋼
JP4528740B2 (ja) * 2005-03-24 2010-08-18 貞夏 金 pH調節済みの常温乾燥無機塗料組成物とその製造方法及びその使用
JP2006265557A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Teika Kim pH調節済みの常温乾燥無機塗料組成物とその製造方法及びその使用
JP2007238950A (ja) * 2007-03-30 2007-09-20 Univ Nihon 硬化体
JP2011503320A (ja) * 2008-10-14 2011-01-27 泰雄 金 非粘着性塗料組成物およびその製造方法
CN106634063A (zh) * 2015-07-24 2017-05-10 广东骏丰频谱股份有限公司 一种耐高温远红外涂料及其制备方法和应用
US20200207992A1 (en) * 2017-07-31 2020-07-02 Momentive Performance Materials Inc. Curable surface-protective coating composition, processes for its preparation and application to a metallic substrate and resulting coated metallic substrate
US11939490B2 (en) * 2017-07-31 2024-03-26 Momentive Performance Materials Inc. Curable surface-protective coating composition, processes for its preparation and application to a metallic substrate and resulting coated metallic substrate
CN113692432A (zh) * 2019-03-04 2021-11-23 迈图高新材料公司 保护性涂料组合物和包括其的经涂覆的金属基底
US11370937B2 (en) * 2019-03-04 2022-06-28 Momentive Performance Materials Inc. Protective coating composition and coated metallic substrate comprising same
CN113692432B (zh) * 2019-03-04 2023-10-20 迈图高新材料公司 保护性涂料组合物和包括其的经涂覆的金属基底

Also Published As

Publication number Publication date
JP3621626B2 (ja) 2005-02-16
KR20010060425A (ko) 2001-07-07
KR100374172B1 (ko) 2003-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5567297B2 (ja) 塗膜形成方法
JP3621626B2 (ja) 着色透明無機塗料組成物とその製造方法及び組成物コーティング方法
EP2058374B1 (en) Pearlescent pigment
KR101302540B1 (ko) 하드 코트층 형성용 조성물 및 광학 렌즈
CN102272254B (zh) 涂层组合物、该组合物的制造方法及具有硬涂层的层叠体
JP3468698B2 (ja) 熱線遮蔽板
CN1673284A (zh) 带有金属光泽的有色干涉颜料、其制备方法及用途
JP2007138053A (ja) 光輝性顔料
JP4427444B2 (ja) 角度変色性光沢顔料
AU736533B2 (en) Coating liquid for forming hard coat film and substrate coated with such a film
JPH04220467A (ja) 耐光性、耐湿性を有する金属酸化物で被覆された雲母顔料とその安定化方法
JP2010240596A (ja) 塗膜形成方法及び粘着シート
JP2011001536A (ja) 塗料組成物、塗膜形成方法および塗膜構造
JP2012036331A (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
JP6612128B2 (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
JP3578059B2 (ja) 太陽熱反射性の塗装金属板
JPH1081837A (ja) 高耐候性メタリック顔料
JP2011225652A (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
JP4896641B2 (ja) 光輝性顔料
JP2594042B2 (ja) 反射防止膜
JPH1180587A (ja) 着色金属粉末顔料および塗料組成物
JP2016059900A (ja) 塗膜形成方法
JP2004058273A (ja) 色調が安定したクリア塗装金属板
JP2004050461A (ja) 鮮明な色調を呈するクリア塗装金属板
JP2004216834A (ja) 艶消し着色クリア塗装金属板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3621626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term