JP2001181311A - ガス流動床生成物取出し装置 - Google Patents

ガス流動床生成物取出し装置

Info

Publication number
JP2001181311A
JP2001181311A JP2000343367A JP2000343367A JP2001181311A JP 2001181311 A JP2001181311 A JP 2001181311A JP 2000343367 A JP2000343367 A JP 2000343367A JP 2000343367 A JP2000343367 A JP 2000343367A JP 2001181311 A JP2001181311 A JP 2001181311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
product
gas
discharge
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000343367A
Other languages
English (en)
Inventor
Ronald Steven Eisinger
ロナルド・スティーブン・アイシンガー
David Nunn Jones
デイビッド・ナン・ジョーンズ
Billy Jack Garner
ビリー・ジャック・ガーナー
Fathi David Hussein
ファチ・デイビッド・フセイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Original Assignee
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC filed Critical Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Publication of JP2001181311A publication Critical patent/JP2001181311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/01Processes of polymerisation characterised by special features of the polymerisation apparatus used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/003Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor in a downward flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/0035Periodical feeding or evacuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1872Details of the fluidised bed reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00654Controlling the process by measures relating to the particulate material
    • B01J2208/00681Agglomeration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00654Controlling the process by measures relating to the particulate material
    • B01J2208/00707Fouling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00743Feeding or discharging of solids
    • B01J2208/00761Discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects
    • B01J2219/00247Fouling of the reactor or the process equipment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粒状重合体生成物のガス流動床を収容する容
器から粒状重合体生成物を取出すための排出装置を提供
する。 【解決手段】 (a)粒状生成物の該流動床の下方に配
置される開口したほぼ円筒状の生成物取出しレッグ、
(b)該生成物取出しレッグの底部にある生成物排出
弁、及び(c)該弁手段の表面に向けられた複数の個々
のノズル手段であって、加圧下のガス源と連通状態にあ
るノズル手段、を含み、これによって、該生成物排出弁
が閉鎖位置にあるときに該弁の表面のいくらか又は全部
が連続的に掃除されて粒状重合体を含まないようにして
なることを構成要件とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気相流動床重合プ
ロセスで粒状重合体の製造に使用される流動床収容容器
からかかる粒状重合体を取出すための、又は望ましくな
い揮発性物質を除去するために流動床にあるかかる重合
体をパージするための装置に関するものである。より詳
しく言えば、本発明は、ガス流動床収容容器からかかる
粒状物質を取出すために使用される中央生成物排出レッ
グにおいて生成物、特にエラストマー及びいわゆる“粘
着性重合体”の汚れ及び凝集化を防止するための装置及
び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】気相流動床重合反応において使用される
ような流動床反応器、並びに重合体生成物をガス流動化
状態にある間にパージするのに使用される装置では、生
成物の取出しのために中央生成物排出レッグが使用され
る場合が多い。かかる装置では、流動床の下方からその
底部に導入される単量体ガスの均一な分配を確保するた
めに流動床の下方でガス分配格子を使用するのが一般的
である。ガス分配格子は、通常、中央排出口への重合体
粒子の移動を容易にするために凹形になっている。床の
底部におけるガス分配格子の存在の故に、分配格子上に
生成物を残さずに反応器から生成物を取り出すための好
ましい方法は、中央排出レッグを設けることである。こ
の排出レッグは、簡単には、分配格子の中央に通常位置
づけされた開放管又は導管であって、生成物を取り出す
ために断続的に開放される生成物排出弁の方に下向きに
伸びているものである。
【0003】エチレン及びプロピレンの単独重合体及び
共重合体のような非粘着性重合体では、これらの非粘着
性粒状重合体がかかる中央排出レッグを通る移動は、通
常は平穏無事に行われる。しかしながら、製造しようと
する又はパージしようとする生成物が粘着性粒状重合体
である場合には、生成物排出弁の閉鎖面の汚れや排出レ
ッグでの生成物の凝集化(これらは、装置系の運転停止
をもたらす可能性がある)が重大な問題になる。今日ま
で、粘着性重合体の製造間に生成物凝集化を回避するた
めの最も一般的な解決策は、重合体をある態様で例えば
微粉状不活性粒状物質で被覆又は処理して凝集化を防止
することであった。例えば、米国特許4994534、
5086132及び5194526を参照されたい。
【0004】もしも粘着性重合体生成物が凝集化を防止
するためにかかる態様で処理されないと、その粘着性生
成物粒子は、大きなチャンクに凝集化するか、又は単一
の棒様のチャンクを形成するという強い可能性がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ここに本発明におい
て、流動床収容容器の中央排出レッグにおける汚れや凝
集化の問題は、生成物排出弁の表面を掃除する複数のガ
スジェットの使用によって、及び排出レッグ内の粒状生
成物を流動状態に維持することによって完全に打破する
ことができることが分かった。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明の概要 本発明は、生成物の取出しのための中央排出レッグと組
み合わせて流入ガスの均一な分配を確保するためのガス
分配格子が使用される気相流動床反応器及び他の流動床
収容容器において使用するための装置に関するものであ
る。この装置は、粒状粘着性重合体の製造に又は流動床
収容容器にある粘着性重合体のパージに使用される装置
に関連して特に有用である。
【0007】
【発明の実施の形態】ノズル及び流れ方向 本発明に従えば、排出レッグの下方域に配置された複数
のノズルは、排出レッグに存在する粒状生成物を流動状
態に維持するような態様で、ガスの連続流れを排出レッ
グの内周囲から排出レッグの出口に配置された生成物排
出弁の表面へと内部に向けて送給する。この結果を達成
するのに必要とされるノズルの数は、排出レッグの直径
によって、またノズルを通過するガスの速度によって主
に指図される。任意の数のノズルを排出レッグの中心軸
に向けることができるが、ノズルのうちの少なくともい
くらかは中心軸から離れた方向に向けられなければなら
ず、その結果として、閉鎖時の排出弁の表面にある周囲
域は、中心軸から離れた方向に向けられたノズルから出
るガスジェットによって掃除される。閉鎖時の生成物排
出弁の表面の少なくとも10%そして好ましくは20%
又はそれ以上がノズルから流出するガスによって掃除さ
れるべきである。
【0008】また、ノズルは、ノズルから出るガスジェ
ットのいかなる目立った交差も防止するような態様で向
けられることも重要である。好ましくは、重なりは少し
もない。ガスジェット流れの衝突は、ガスによって掃除
される弁表面の面積を減少する可能性があり、これは所
望の流動化を妨害する場合がある。
【0009】また、ノズルは、閉鎖排出弁の表面の適切
な掃除を確保するために排出弁に向かって下向きに傾斜
されるべきである。ノズルが弁表面に接近した排出レッ
グの丁度その底部に配置されると、その角度は極めて小
さくなる可能性がある。しかしながら、何らかの理由の
ためにノズルが弁表面のレベルよりも上方に配置される
ならば、傾斜角度は、ノズルから出るガスジェットを弁
表面に向けるように増大されなければならない。必要な
らば、30度程の大きさの下向き角度を許容することが
できる。しかしながら、ノズルを弁表面のレベルに接近
して配置させることによって下向き角度を最小限にする
のが好ましい。ノズルを閉鎖弁の表面よりもせいぜい2
インチ上方に位置づけるのが好ましい。好ましい下向き
ノズルの角度は10〜20度の間であり、そして約15
度の角度が最も好ましい。
【0010】必要に応じて粘着性粒子を製造又はパージ
しようとする場合には、排出レッグの直径が6インチ又
はそれ以下であるときに4個のノズルを使用すれば通常
十分である。直径が8〜12インチの範囲の排出レッグ
では4〜6個のノズルで通常十分である。14〜18イ
ンチの範囲の直径では、8個のノズルが勧められる。そ
れよりも大きな直径では、ノズルの理想的な数及び配列
は、実験によって最もよく決定されることができる。こ
の決定は、ノズルの配列及び数、並びにガス流量を変更
する融通性を有するコールドフローシミュレーターで行
うことができる。ノズルから出るガスの速度は、本発明
の利益を得るのに要求されるノズルの数及び配列に影響
を及ぼすことが理解されよう。上で提供した具体的な推
薦は、ほとんどすべての実用的な状況に当てはまるであ
ろう。
【0011】ガス供給 本発明に従って使用されるガスは、加圧ガスの独立した
源によって、又は好ましくは、本発明を気相重合プロセ
スに関連して実施するときには、再循環ガス流れから取
ったスリップ流れによって供給されることができる。パ
ージしようとする生成物が流動状態に維持されるところ
のパージプロセスに関連して本発明を実施するときに
は、ノズルに供給されるガスは、パージのために使用さ
れる主ガス流れから取られたスリップ流れであってよ
い。必要ならば、スリップ流れの圧力を向上させるため
に補助的なポンプ送りを採用することができる。
【0012】ノズルを通る全ガス流量は、排出レッグの
内部で粒状重合体の活発な流動化を達成するのに十分で
あるべきである。一般には、全ガス流量は、流動床に入
るガスの最低流動化速度に等しく、好ましくはその約3
〜20倍にすべきである。排出レッグから上方に流れる
ガスの表面ガス速度は、流動床で十分な量の粒度分離を
生じる速度よりも高いレベルに維持されるのが好まし
い。
【0013】上記ガス源の一つ又はそれ以上からガスが
供給される一つ又はそれ以上のマニホルドを設けること
によってガスをノズルに供給するのが好都合である。複
数のマニホルドを使用すると、ガスを異なる速度で排出
レッグに導入することが可能であり、これは、ノズルの
配列から出るガスジェットの長さを変える都合のよい手
段を提供する。排出レッグに入る最長ガスジェットの長
さは、排出レッグの直径の約50%よりも大きいそして
好ましくは直径のせいぜい40%の距離を越えて排出レ
ッグ内に伸びるべきでない。複数のマニホルドを設ける
場合には、ガスを種々の速度で噴射することが可能にな
り、これは、周囲域の掃除を確実にするために、中心軸
から離れた方向に配置されたより短いジェットと組み合
わさって内側横断面域を掃除する長いジェットの使用を
可能にする。この理由のために2つ又はそれ以上のマニ
ホルドを使用するのが好ましい。というのは、この配置
は、ノズルから出るガスジェットの配向においてより大
きな融通性を許容するからである。また、複数のマニホ
ルドの使用は、ガス流れを交差させて排出レッグ内で望
ましくない乱流を引き起こすという危険を招かずに弁表
面の適当な掃除を確保するための手段も提供する。
【0014】生成物排出 生成物は、通常、必要に応じて重合反応器又はパージ容
器から、排出弁を開くという簡単な手段によって断続的
に排出される。排出弁が開いているときには、生成物
は、排出レッグから排出弁を通って受け容器に流れる。
生成物を取り出すときにはノズルを通るガスの流れを停
止させることは必要でなく、実際に、ノズルが閉塞状態
になるのを防止するために排出弁が開放しているときで
さえも、ノズルを通って流れる少なくともいくらかのガ
スを常に維持するのが好ましい。弁が開放しているとき
に、排出弁の閉鎖時に使用されるガス流量の少なくとも
10%に等しいガス流量をノズルに維持するのが得策で
ある。
【0015】添付図面 図1及び2に示される概略図によって本発明を説明する
が、本発明はこれらに限定されものではない。図1及び
2に示される参照数字について説明をする。
【0016】参照数字11は、流動床収容容器(これ
は、粒状重合体を製造するための重合反応器又は粒状重
合体から揮発性物質を除去するためのパージ容器であっ
てよい)の下方部である。
【0017】参照数字13は、粒状重合体からなる流動
床である。
【0018】参照数字15は、流入する流動化用ガスの
均一な分配を可能にするためのガス分配格子である。
【0019】参照数字17は、流動床から粒状重合体を
取出すのに使用される生成物排出レッグである。
【0020】参照数字19a及び19bはノズルであ
る。ノズル19aは排出レッグの中心軸に向けられ、そ
して生成物排出弁23の閉鎖面に向かって僅かに下向き
に傾斜している。ノズル19bは排出レッグの中心軸か
ら離れた方向に向けられ、これも下向きに僅かに傾斜し
ている。
【0021】参照数字21は、分配格子15を通ってガ
ス流動床に分配のために入る流動化用ガスである。
【0022】参照数字23は、流動床から生成物排出レ
ッグ17を経て生成物を取り出すための生成物排出弁で
ある。
【0023】参照数字25a及び25bは、ノズル19
a及び19bに対する別個のガス供給源である。
【0024】参照数字27a及び27bは、ガスをガス
供給源25a及び25bからノズル19a及び19bに
移送するためのマニホルドである。
【0025】参照数字29a及び29bは、ノズル19
a及び19bから出るガスジェットである。
【0026】図1及び2に示される装置は、閉鎖した排
出弁の表面や排出レッグの壁の汚れを防止するために、
また、生成物排出レッグ内に存在する粒状重合体の凝集
化を防止するために次の態様で使用される。
【0027】ガスは、ガス源25a及び25bからマニ
ホルド27a及び27bを経てノズル19a及び19b
にそれぞれ移送される。好ましくは、ノズル19bに入
るガスは、ノズル19aに入るものよりも低い流量にあ
り、かくして、ノズル19bから出るガスジェットは、
半径方向に向いたノズル19aから出るものよりも短い
距離で排出レッグの内部に噴出される。その結果、ガス
ジェットのどれも他のガスジェットと交差しない。閉鎖
した排出弁の表面の掃除は、重合体が弁表面に粘着する
のを防止し、且つ排出レッグ内の重合体の全部を流動状
態に維持し、これによって排出レッグの壁の汚れ、並び
に排出レッグ内での生成物凝集化が防止される。
【0028】
【実施例】例1 15.25インチの直径を有する生成物排出レッグの円
周の周囲に8つのノズルを設置した。各ノズルは、排出
レッグの底部に配置された生成物排出弁の表面よりも
1.25インチ上方に位置づけられた。ノズルは、水平
面から15°の角度で下向きに傾斜された。ノズルのう
ちの4つは環に対して法線(半径方向)であり、そして
円周に沿って90°離して間隔を置いて配置された。法
線から30°の角度で2つの追加的なノズルが取り付け
られた。これらのノズルは互いに向かい合って(180
°離れて)装着され、そして法線ノズルのうちの2つか
ら円周方向に30°離して配置された。これらの6つの
ノズルのオリフィスは、3/4インチの直径を有してい
た。最後の2つのノズルは1インチのノズルオリフィス
を有し、そして法線から60°の角度で取り付けられ
た。これらは互いに向かい合って(180°離れて)装
着され、そして法線ノズルから45°離して円周に配置
された。この好ましい配置例は図2に示される。
【0029】好ましい配置において、ガス流れは、4つ
の法線ノズルに供給を行うマニホルドに対して独立し
て、そして他の4つのノズルに供給を行うマニホルドに
対して別個に制御された。全ガス流量は、排出レッグを
通して約2.0ft/秒の所望の表面ガス速度を提供す
るように固定された。ガス流量の60/40分流(ここ
で、より高いガス流れが4つの法線ノズルに流れた)が
ほぼ最適であることが分かった。この実験は、60°〜
90℃の温度でエチレン−プロピレンラバー粒子を使用
して行われた。粒子の凝集化又は排出レッグの排出弁の
閉塞は全く認められなかった。
【0030】例2 非粘着性粒状ポリエチレンを使用して、例1で使用した
ものと同様の装置を試験した。この実験では、生成物排
出レッグは14.25インチの直径を有し、そして最後
の2つのノズルは法線に対して60°の角度を有する代
わりに法線から90°にあり、また、それらは1インチ
ではなく3/4インチのオリフィス直径を有していた。
2.0ft/sの表面ガス速度及び60:40(中心軸
に向けて配列されたノズル対中心軸から離れた方向に配
列されたノズル)のガス流量比において、各法線ノズル
からのガスジェットの長さが排出レッグの中心軸に丁度
達した。排出レッグの流動化は、スラッギングと共に活
発であった。ガスジェットの大部分は、閉鎖した排出弁
の表面に達した。閉鎖弁の表面にある重合体粒子の約7
0〜90%が静止したままであったが、しかしこの静止
層は極めて薄いようであった。かくして、粒子の凝集化
をもたらす可能性のある圧縮力は実質上なかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】流動床装置(これは、重合反応器又はパージ容
器であってよい)の下方部を示す概略図である。生成物
の取り出しのために中央排出レッグが設けられ、そして
生成物を排出レッグ内で流動状態に維持するためにガス
流入ノズルが設けられている。
【図2】本発明に従ってノズルの位置及び配向を典型的
な装備例で示す流動床容器の下方部の横断面図である。
【符号の説明】
11 流動床容器の下方部 13 流動床 15 ガス分配格子 17 生成物排出レッグ 19a、19b ノズル 21 流動化用ガス 23 生成物排出弁 25a、25b ガス供給源 29a、29b ガスジェット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイビッド・ナン・ジョーンズ アメリカ合衆国ニュージャージー州ロン グ・バリー、プレザント・グローブ・ロー ド323 (72)発明者 ビリー・ジャック・ガーナー アメリカ合衆国ウエストバージニア州チャ ールストン、チャットウッド・ロード25 (72)発明者 ファチ・デイビッド・フセイン アメリカ合衆国ウエストバージニア州クロ ス・レインズ、ベネット・ドライブ5403

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒状重合体生成物のガス流動床を収容す
    る容器から粒状重合体生成物を取出すための排出装置に
    おいて、 (a)粒状生成物の該流動床の下方に配置される開口し
    たほぼ円筒状の生成物取出しレッグ、 (b)該生成物取出しレッグの底部にある生成物排出
    弁、及び (c)該弁手段の表面に向けられた複数の個々のノズル
    手段であって、加圧下のガス源と連通状態にあるノズル
    手段、を含み、これによって、該生成物排出弁が閉鎖位
    置にあるときに該弁の表面のいくらか又は全部が連続的
    に掃除されて粒状重合体を含まないようにしてなる排出
    装置。
  2. 【請求項2】 粒状重合体生成物のガス流動床を収容す
    る容器から粒状重合体生成物を取出すための排出装置に
    おいて、 (a)粒状生成物の流動床の下方に配置され、且つ該容
    器に入るガスを流動化させるためのガス分配格子の中央
    にある開口したほぼ円筒状の生成物取出しレッグ、 (b)該生成物取出しレッグの底部にある生成物排出
    弁、 (c)該生成物排出弁が閉じたときにその表面の方を向
    いた複数の個々のノズル手段、及び (d)該ノズルと連通状態にある加圧下の1つ又はそれ
    以上の独立したガス源、を含む排出装置。
  3. 【請求項3】 ノズルのうちの少なくともいくらかが、
    レッグの周囲から該レッグの中心軸から離れた方向に向
    けられている請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 ノズルのうちのいくらかがレッグの周囲
    からレッグの中心軸に向いており、そしてノズルのうち
    の少なくともいくらかが該レッグの周囲から該レッグの
    中心軸から離れた方向に向いている請求項1記載の装
    置。
  5. 【請求項5】 レッグの中心軸の方に向いたノズルから
    レッグに入るガスの流量が、該レッグの中心軸から離れ
    た方向に向いたノズルに入るガスの流量よりも高い請求
    項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 ノズルのうちの少なくともいくらかが、
    排出弁の閉鎖時にその表面の方へ下向きになっている請
    求項4記載の装置。
  7. 【請求項7】 格子が凹形格子である請求項4記載の装
    置。
  8. 【請求項8】 ノズルの下向き方位が水平線から10〜
    20度である請求項6記載の装置。
  9. 【請求項9】 ノズルから出るガスジェットが交差しな
    い請求項1記載の装置。
  10. 【請求項10】 ノズルから出るガスジェットが排出レ
    ッグの中心軸を越えて広がらない請求項4記載の装置。
  11. 【請求項11】 粒状重合体物質のガス流動床の下方で
    且つかかる物質の取出しのための生成物排出弁よりも上
    方に配置された排出レッグ内で該粒状重合体物質の汚れ
    及び凝集化を防止する方法において、該排出弁の閉鎖面
    を複数のノズルから出るガスジェットで掃除し、この場
    合にこのノズルのうちの少なくともいくらかは排出レッ
    グの中心軸の方に向けられ、そして少なくともいくらか
    の他のノズルは該排出レッグの中心軸から離れた方向に
    向けられていることからなる粒状重合体物質の汚れ及び
    凝集化の防止法。
JP2000343367A 1999-11-12 2000-11-10 ガス流動床生成物取出し装置 Pending JP2001181311A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16507899P 1999-11-12 1999-11-12
US60/165078 1999-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001181311A true JP2001181311A (ja) 2001-07-03

Family

ID=22597325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343367A Pending JP2001181311A (ja) 1999-11-12 2000-11-10 ガス流動床生成物取出し装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1099472A3 (ja)
JP (1) JP2001181311A (ja)
KR (1) KR20010051611A (ja)
CN (1) CN1316295A (ja)
BR (1) BR0005317A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513622A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 重合装置用の気体分散グリッド

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6684917B2 (en) * 2001-12-17 2004-02-03 The University Of Western Ontario Apparatus for volumetric metering of small quantity of powder from fluidized beds
ATE437706T1 (de) 2003-03-28 2009-08-15 Suntory Holdings Ltd Lagerbehälter mit mechanismus zur feststoffabführung
DE202006012634U1 (de) * 2006-08-16 2007-12-27 DIOSNA Dierks & Söhne GmbH Wirbelschichtanlage
CA3082038C (en) * 2018-01-17 2022-04-19 Borealis Ag Process for obtaining low volatile plastomers

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1893075U (de) * 1964-02-21 1964-05-14 Franz Josef Gattys Ingenieurbu Siloauslauf.
SE392605C (sv) * 1975-07-24 1983-12-06 Tankmobil Ab Anordning vid behallare for korn- och/eller pulverformigt material
US4330502A (en) * 1980-06-16 1982-05-18 A. Ahlstrom Osakeyhtio Fluidized bed reactor
GB2081687B (en) * 1980-08-05 1984-07-04 Mokris Michael Matthew Storage bin activator device and method of restoring bulk material free flow
DE3103726A1 (de) * 1981-02-04 1982-08-12 Agrichema Handelsgesellschaft für Chemikalien, Industrieerzeugnisse und landwirtschaftlichen Bedarf mbH, 6501 Budenheim Verfahren zur beseitigung von schuettgut-fliessproblemen durch den einsatz von luftstossgeraeten
FR2504821B1 (fr) * 1981-04-29 1986-05-02 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif pour soutirer des particules solides et introduire une charge liquide a la partie inferieure d'une zone de contact
FR2522281B1 (fr) * 1982-02-26 1986-02-07 Bp Chimie Sa Dispositif et procede pour la vidange, par le fond, d'un reacteur de polymerisation a lit fluidise

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513622A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 重合装置用の気体分散グリッド

Also Published As

Publication number Publication date
BR0005317A (pt) 2001-07-03
CN1316295A (zh) 2001-10-10
KR20010051611A (ko) 2001-06-25
EP1099472A2 (en) 2001-05-16
EP1099472A3 (en) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930006679B1 (ko) 기체 분배판을 구비한 유동층 장치
KR100561797B1 (ko) 중합 반응물을 배출시키기 위한 방법 및 장치
KR910005665B1 (ko) 유동상 중합 반응기
KR100388507B1 (ko) 기상올레핀중합용장치및방법
KR101478847B1 (ko) 촉매 주입용 비등 노즐
KR0165137B1 (ko) 올레핀 중합체로부터 중합되지 않은 가스 단량체의 제거방법
US4576712A (en) Maintaining gas flow during transfer of solids in hydrocarbon conversion and gas-solid contacting processes
EP0466354B1 (en) Process and device for introducing a powder into a vessel
KR100472977B1 (ko) 중합방법
JP2001181311A (ja) ガス流動床生成物取出し装置
KR100287341B1 (ko) 올레핀 중합체로부터 중합되지 않은 기체상 단량체를 제거하는 방법 및 그 제거장치
JP2000007713A (ja) 気相流動層反応器及びそれを用いる重合方法
JP2001520114A (ja) スラリー反応器用のスロート、円錐ガスインジェクタおよびガス分配グリッド
JP4278681B2 (ja) 気相流動床反応器への触媒および加工助剤の不連続計量添加
CN1073454A (zh) 在流化床装置中(共)聚合烯烃的方法
US10010842B2 (en) System and method for catalyst loading/mixing
US6056927A (en) Equipment and process for gas-phase olefin polymerization
KR100687124B1 (ko) 높은 압력에서 미립자 물질을 처리하는 방법
JPH05186512A (ja) オレフィンポリマーから未重合モノマーを除去するための脱ガス法
US20030121172A1 (en) Gas distribution system for non-fluid bed, bulk process vessels
GB1588553A (en) Feed apparatus for particulate solids
US20100240843A1 (en) Purging devices for use in polymerization processes
KR830001389B1 (ko) 과립 제조 장치
JPH047259B2 (ja)
JPS6026439B2 (ja) 炭化水素供給液分配法およびその装置