JP2001180573A - 船構造物の浮力装置及び浮力調整方法 - Google Patents

船構造物の浮力装置及び浮力調整方法

Info

Publication number
JP2001180573A
JP2001180573A JP36291599A JP36291599A JP2001180573A JP 2001180573 A JP2001180573 A JP 2001180573A JP 36291599 A JP36291599 A JP 36291599A JP 36291599 A JP36291599 A JP 36291599A JP 2001180573 A JP2001180573 A JP 2001180573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buoyancy
block
ship structure
box
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP36291599A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingen Takeda
信玄 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP36291599A priority Critical patent/JP2001180573A/ja
Publication of JP2001180573A publication Critical patent/JP2001180573A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ドックの使用期間を短縮することを課題とす
る。 【解決手段】PEブロック13の船首側と船尾側の船底
の湾曲面に船構造物の幅方向に沿って取り付けられた第
1・第2の浮力ブロック11,12と、ブロック13の
前後方向の傾きと左右方向の傾きを検出するセンサー2
0と、前記第1・第2の浮力ブロックとセンサーとを接
続する制御器21とを具備し、浮力ブロック11,12
は、船構造物の船底の最下部で隣り合う同士を除いてパ
イプにより互いに連結された複数のボックス12〜1
12から構成され、船構造物の船底の最上部に位置す
る前記ボックスには海水を取り込むための取込み弁1
7,18が設けられ、かつ船構造物の船底の最下部に位
置する前記ボックスには建造後海水を抜き取るための抜
取り弁15,16が設けられていることを特徴とする船
構造物の浮力装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にエンジン部分
等が搭載される船の一部である先行建造ブロックに該当
する船構造物の浮力装置及びこれを用いた船構造物の浮
力調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図1のような新造船の後部には、
エンジン部分等が搭載されるPEブロック(Pre E
lection Block:先行建造ブロック)1と
呼ばれる部分がある。このPEブロックは、建造期間が
一番長いので、工期を短縮するために、図6に示すよう
な工法(PE一時浮上工法)を採用している。
【0003】つまり、この工法は、俗に「SIDE D
OCK」と呼ばれるポケット部2をドッグ3の隣りに配
置して予めPEブロック1を造っておき、新造船の浸水
時に次建造船のPEブロック1を一時浮上させ、その後
シフト再据え付けを行い、最後にPEブロック1をレー
ル4に沿って横移動させる方式である。こうした方式に
よれば、ドッグの使用期間をきわめて短縮できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、PEブ
ロックを一時浮上する時は、その形状が複雑なことや不
安定なことの影響で重量重心推定計算の微少な誤差に対
しても大きく浮上姿勢が変化する。従って、再据え付け
のためにWater Ballastやコンクリートブ
ロックを使用した姿勢の調整が必要である。しかし、
Water Ballastやコンクリートブロックに
よるトリム(前後方向の傾き)・ヒール(左右方向の傾
き)調整は、その搭載位置がPE部の溶接固め状況に左
右されるため建造する船毎に検討を行う必要があり、か
なりの労力と時間を要する。
【0005】本発明はこうした事情を考慮してなされた
もので、船構造物の船底の最下部で隣り合う同士を除い
てパイプにより互いに連結された複数のボックスから構
成されかつ海水の取込み弁及び抜取り弁を有した第1・
第2の浮力ブロックを、先行建造ブロックに該当する船
構造物の船首側と船尾側の船底の湾曲面に夫々船構造物
の幅方向に沿って取り付けるとともに、船構造物の前後
方向の傾きと左右方向の傾きを検出するセンサーと、前
記第1・第2の浮力ブロックとセンサーとを接続する制
御器とを具備した構成とすることにより、トリム・ヒー
ル調整を自動でなしえ、もって従来と比べ工期を著しく
短縮しえる船構造物の浮力装置を提供することを目的と
する。
【0006】また、本発明は、第1の浮力ブロックを構
成するボックス及び第2の浮力ブロックを構成するボッ
クス内に夫々取込み弁より海水を導入し、船構造物の前
後方向の傾きを調整する工程と、第1の浮力ブロック及
び第2の浮力ブロックを夫々構成するボックスのうち、
船構造物の船底の最下部を挟んで左右のボックスに導入
する海水の量を調整することにより、船構造物の左右方
向の傾きを調整する工程とを具備することにより、上記
と同様、工期を短縮し得る船構造物の浮力調整方法を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願第1の発明は、先行
建造ブロックに該当する船構造物の船首側と船尾側の船
底の湾曲面に船構造物の幅方向に沿って取り付けられた
第1・第2の浮力ブロックと、前記船構造物の前後方向
の傾きと左右方向の傾きを検出するセンサーと、前記第
1・第2の浮力ブロックとセンサーとを接続する制御器
とを具備し、前記各浮力ブロックは、船構造物の船底の
最下部で隣り合う同士を除いてパイプにより互いに連結
された複数のボックスから構成され、船構造物の船底の
最上部に位置する前記ボックスには海水を取り込むため
の取込み弁が設けられ、かつ船構造物の船底の最下部に
位置する前記ボックスには建造後海水を抜き取るための
抜取り弁が設けられていることを特徴とする船構造物の
浮力装置である。
【0008】本願第2の発明は、前記船構造物の浮力装
置を用いて船構造物の浮力を調整する方法であり、第1
の浮力ブロックを構成するボックス及び第2の浮力ブロ
ックを構成するボックス内に夫々取込み弁より海水を導
入し、船構造物の前後方向の傾きを調整する工程と、第
1の浮力ブロック及び第2の浮力ブロックを夫々構成す
るボックスのうち、船構造物の船底の最下部を挟んで左
右のボックスに導入する海水の量を調整することによ
り、船構造物の左右方向の傾きを調整する工程とを具備
することを特徴とする船構造物の浮力調整方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明について更に詳しく
説明する。本発明において、第1の浮力ブロックあるい
は第2の浮力ブロックを構成する複数のボックスは、船
構造物の船底の最下部で隣り合う同士を除いてパイプに
より互いに連結されているが、このパイプとしては例え
ば柔軟性及び耐水性がある樹脂製チューブ等がよい。こ
のチューブとしては、例えば掃除機等のホースのように
コイル等にて水圧に対する強度を保った部材が挙げられ
るが、これに限らない。
【0010】また、各ボックスの材質としては、例えば
繊維強化プラスチック(FRP)製が挙げられる。各ボ
ックスはPEブロックの船底に取り付けるため、上部に
磁石を取り付けることが好ましい。但し、この磁石の形
状、大きさは問わない。
【0011】本発明において、海水の取込み弁はPEブ
ロックの船底の最上部に位置するボックスに設けるが、
その位置は極力上部付近がよい。また、海水の抜取り弁
はPEブロックの船底の最下部に位置するボックスに設
けるが、建造し、浮力ブロックを構成するボックス内か
ら海水を抜取るために、その位置は極力ボックスの下部
付近がよい。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図2
(A),(B)、図3及び図4を参照して説明する。こ
こで、図2(A)は本実施例に係る船構造物(PEブロ
ック)の調整装置の全体図、図2(B)は図2(A)の
装置に使用されるボックスの説明図を示す。また、図3
はPEブロックを浮上時の前記調整装置の説明図、図4
はトリム調整時の前記装置の説明図を示す。
【0013】図中の符番11、12は、夫々PEブロッ
ク13の船首側と船尾側の船底の湾曲面に船構造物の幅
方向に沿って取り付けられた第1の浮力ブロック、第2
の浮力ブロックを示す。両浮力ブロックとも同様な構成
で複数のボックスから構成されている。第2の浮力ブロ
ック12を例にとると、該浮力ブロック12は、内部が
空洞のFRP製のボックス12〜1212で構成され
ている。
【0014】ここで、PEブロック13の船底の最下部
で隣り合うボックス12、12同士を除いて、隣り
合うボックス同士は例えば図2のボックス12、12
同士のように上部、下部に夫々位置するチューブ(パ
イプ)14a,14bにより連結している。なお、第2
の浮力ブロック12のうち、ボックス12〜12
左浮力ブロック、ボックス12〜1212を右浮力ブ
ロックと呼ぶ。前記パイプ14a,14bは柔軟性を有
する。
【0015】前記ボックス12、12の最下部に
は、該ボックス内の海水を抜取る抜取り弁15,16が
設けられている。前記PEブロックの船底の最上部に位
置する前記ボックス12、1212の最上部には、海
水を取り込むための取込み弁17,18が設けられてい
る。前記各ボックス12〜1212の上部には、PE
ブロック13の船底に各ボックスを固定するための磁石
19が設けられている。
【0016】前記PEブロック13の上部には、PEブ
ロック13の前後方向(矢印A)の傾き(トリム角)
と、左右方向(矢印B)の傾き(ヒール角)を検出する
ジャイロセンサーボックス(センサー)20が設けられ
ている。前記PEブロック13の上部には、前記センサ
ー20に接続する制御器21が設けられている。この制
御器21には、前記抜取り弁15,16及び取込み弁1
7,18が接続されている。
【0017】このように、実施例1に係るPEブロック
の浮力装置は、複数のボックスから構成される第1の浮
力ブロック11及び第2の浮力ブロック12と、PEブ
ロック13の前後方向の傾き(トリム角)と、左右方向
の傾き(ヒール角)を検出するセンサー20と、このセ
ンサー20と抜取り弁15,16、取込み弁17,18
とを接続する制御器21とを具備した構成となってい
る。
【0018】こうした浮力装置の操作は次の通りであ
る。
【0019】トリムの調整:例えば図3に示すように、
PEブロック13の船首側に位置する第1の浮力ブロッ
ク11の浮力が船尾側の第2の浮力ブロック12の浮力
より大きい場合は、制御器21から第1の浮力ブロック
12を構成するボックスの取込み弁に信号を送って取込
み弁を開くことにより、海水を導入する。これにより、
船底下部のボックスから左右のボックスへ海水が徐々に
入り、図4に示すようにPEブロック13の前後方向の
傾きが0となり、トリムの調整が行われる。
【0020】トリムの調整手順をブロック図で示すと、
図5のようになる。まず、PEブロック12を第1の浮
上浮力ブロック11及び第2の浮力ブロック12で浮上
させたときのトリム角(θ)の目標値(θ)に対し計
測値(θ)を求める。次に、目標値と計測値の差の絶
対値(偏差:δ)を求め、δ<δ(設定値)の時は、
バルブ(取込み弁)開閉信号をOFFとする。一方、δ
≧δの場合でθ−θ>0のときは前ONとし、δ
≧δの場合でθ−θ<0のときは後OFFとす
る。
【0021】ヒールの調整:PEブロック13が例えば
左に傾斜している場合は、取込み弁17から左側寄りの
左浮力ブロックを構成するボックス12〜12に海
水を導入することにより、左側の浮力を小さくする。逆
に、PEブロック13が右側に傾斜している場合は、取
込み弁18から右側寄りの右浮力ブロックを構成するボ
ックス12〜1212に海水を導入することにより、
右側の浮力を小さくする。このようにして、ヒールの調
整を行う。
【0022】このように上記実施例によれば、PEブロ
ック13のトリム・ヒール調整を自動で行うことができ
る。従って、従来のように労力や時間を要することがな
い。事実、本発明によれば、ドックに使用する期間を数
週間程度短縮でき、全体で数ケ月短縮することができ
た。
【0023】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、船
構造物の船底の最下部で隣り合う同士を除いてパイプに
より互いに連結された複数のボックスから構成されかつ
海水の取込み弁及び抜取り弁を有した第1・第2の浮力
ブロックを、先行建造ブロックに該当する船構造物の船
首側と船尾側の船底の湾曲面に夫々船構造物の幅方向に
沿って取り付けるとともに、船構造物の前後方向の傾き
と左右方向の傾きを検出するセンサーと、前記第1・第
2の浮力ブロックとセンサーとを接続する制御器とを具
備した構成とすることにより、トリム・ヒール調整を自
動でなしえ、もって従来と比べ工期を著しく短縮しえる
船構造物の浮力装置を提供できる。
【0024】また、本発明によれば、第1の浮力ブロッ
クを構成するボックス及び第2の浮力ブロックを構成す
るボックス内に夫々取込み弁より海水を導入し、船構造
物の前後方向の傾きを調整する工程と、第1の浮力ブロ
ック及び第2の浮力ブロックを夫々構成するボックスの
うち、船構造物の船底の最下部を挟んで左右のボックス
に導入する海水の量を調整することにより、船構造物の
左右方向の傾きを調整する工程とを具備することによ
り、上記と同様、工期を短縮し得る船構造物の浮力調整
方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】先行建造ブロックの説明図。
【図2】本発明の一実施例に係る船構造物の浮力装置の
説明図。
【図3】図2の浮力装置の浮上時の説明図。
【図4】図2の浮力装置のトリム調整時の説明図。
【図5】図2の浮力装置のトリム調整手順を示すブロッ
ク図。
【図6】従来のPEブロック一時浮上工法の説明図。
【符号の説明】
11,12…浮力ブロック、 12〜1212…ボックス、 13…PEブロック、 14a,14b…チューブ、 15,16…取込み弁、 17,18…抜取り弁、 19…磁石、 20…センサー、 21…制御器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先行建造ブロックに該当する船構造物の
    船首側と船尾側の船底の湾曲面に船構造物の幅方向に沿
    って取り付けられた第1・第2の浮力ブロックと、前記
    船構造物の前後方向の傾きと左右方向の傾きを検出する
    センサーと、前記第1・第2の浮力ブロックとセンサー
    とを接続する制御器とを具備し、 前記各浮力ブロックは、船構造物の船底の最下部で隣り
    合う同士を除いてパイプにより互いに連結された複数の
    ボックスから構成され、 船構造物の船底の最上部に位置する前記ボックスには海
    水を取り込むための取込み弁が設けられ、かつ船構造物
    の船底の最下部に位置する前記ボックスには建造後海水
    を抜き取るための抜取り弁が設けられていることを特徴
    とする船構造物の浮力装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の船構造物の浮力装置を用
    いて船構造物の浮力を調整する方法であり、 第1浮力ブロックを構成するボックス及び第2浮力ブロ
    ックを構成するボックス内に夫々取込み弁より海水を導
    入し、船構造物の前後方向の傾きを調整する工程と、 第1浮力ブロック及び第2浮力ブロックを夫々構成する
    ボックスのうち、船構造物の船底の最下部を挟んで左右
    のボックスに導入する海水の量を調整することにより、
    船構造物の左右方向の傾きを調整する工程とを具備する
    ことを特徴とする船構造物の浮力調整方法。
JP36291599A 1999-12-21 1999-12-21 船構造物の浮力装置及び浮力調整方法 Withdrawn JP2001180573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36291599A JP2001180573A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 船構造物の浮力装置及び浮力調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36291599A JP2001180573A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 船構造物の浮力装置及び浮力調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001180573A true JP2001180573A (ja) 2001-07-03

Family

ID=18478052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36291599A Withdrawn JP2001180573A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 船構造物の浮力装置及び浮力調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001180573A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001562A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co Ltd 船舶の付加浮力進水工法及びその装置
JP2009517290A (ja) * 2006-12-29 2009-04-30 ヒュンダイ ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッド タンデム建造方法に適用する浸水方法
JP2011057089A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Shin Kurushima Dockyard Co Ltd 船舶のドック進水用船首尾補助設備
JP2011219095A (ja) * 2005-06-27 2011-11-04 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co Ltd 船舶の付加浮力進水工法及びその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001562A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co Ltd 船舶の付加浮力進水工法及びその装置
JP2011219095A (ja) * 2005-06-27 2011-11-04 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co Ltd 船舶の付加浮力進水工法及びその装置
JP2009517290A (ja) * 2006-12-29 2009-04-30 ヒュンダイ ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッド タンデム建造方法に適用する浸水方法
JP4759620B2 (ja) * 2006-12-29 2011-08-31 ヒュンダイ ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッド タンデム建造方法に適用する浸水方法
JP2011057089A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Shin Kurushima Dockyard Co Ltd 船舶のドック進水用船首尾補助設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100513252C (zh) 在适于航海的双体船舶上装卸货物的方法
JP4798692B2 (ja) ストリーマケーブルを横方向に操縦するための装置および方法
EP2064607B1 (en) Steering control system for a vessel and method for operating such a steering control system
EP2301838B1 (en) Underwater traveling vehicle
KR101490537B1 (ko) 선박의 안티 힐링 제어장치
JP2001180573A (ja) 船構造物の浮力装置及び浮力調整方法
JPH07223591A (ja) 船舶の自動定点復帰制御方法
JP2011098723A (ja) 舵に作用する力を決定するための装置
WO2014153903A1 (zh) 一种水下浮体及其安装方法
EP2465764B1 (en) Spar hull load out method
WO2014153904A1 (zh) 一种压力平衡式浮体及其安装方法
JP5883829B2 (ja) 船体異常傾斜復原システム
CN101214848A (zh) 一种导流罩的安装方法
US11511833B2 (en) Posture control system for hull and marine vessel
US8066450B2 (en) Device and method for the towing of underwater pipelines
KR20160053667A (ko) 선박 자세 제어 시스템
US11014638B1 (en) Wakeboat hull control systems and methods
JPH03235789A (ja) 海洋構造物のバラスト水制御方法
JP2001294197A (ja) 船舶の自動航行装置
US7997225B2 (en) Boat hull with channel forming member and method of manufacture
JPS6144197B2 (ja)
JP4221854B2 (ja) 沈埋函最終継手部の止水パネル工法
US11945556B2 (en) Posture control system for hull, control method therefor, and marine vessel
CN114016488B (zh) 一种海上升压站导管架施工工艺
JPH07251793A (ja) 制振タンク

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306