JP2001178320A - 釣糸用ガイド部材 - Google Patents

釣糸用ガイド部材

Info

Publication number
JP2001178320A
JP2001178320A JP36328299A JP36328299A JP2001178320A JP 2001178320 A JP2001178320 A JP 2001178320A JP 36328299 A JP36328299 A JP 36328299A JP 36328299 A JP36328299 A JP 36328299A JP 2001178320 A JP2001178320 A JP 2001178320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide ring
fishing line
joint frame
guide
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36328299A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nakahori
安浩 中堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP36328299A priority Critical patent/JP2001178320A/ja
Publication of JP2001178320A publication Critical patent/JP2001178320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ガイドリングとジョイントフレームの固定強度
を強くして長期間にわたり釣糸を案内することができる
釣糸用ガイド部材を提供することにある。 【解決手段】釣糸を案内するセラミック製ガイドリング
と、該ガイドリングの外周面に固定されるジョイントフ
レームとから成る釣糸用ガイド部材であって、前記セラ
ミック製ガイドリングはその外周面に下記式を満足する
凸部を有しており、かつ前記ジョイントフレームは前記
凸部と嵌合する凹部が形成されていることを特徴とする
釣糸用ガイド部材。 0.28C<A<0.5C 、 0.3D<B<0.5 A:凸部厚み、B:凸部長さ、C:ガイドリング厚み D:凸部先端からガイドリング内周面までの距離

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、釣竿に取り付けて
釣糸を案内するための釣糸用ガイド部材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般にリールを用いた釣りには釣
竿にリング状のガイド部材を複数個備えて釣糸を案内す
るようになっている。
【0003】かかる従来のガイド部材は釣糸を案内する
リング状のガイドリングと該ガイドリングの外周面を取
着され、ガイドリングを釣竿に固定するためのジョイン
トフレームとから構成されており、ガイドリングは樹脂
や金属で形成されているのが一般的であった。
【0004】前記ガイド部材は釣りをする際、釣糸が繰
り返しガイドリングに摺接するためガイドリングには優
れた耐摩耗性が要求されているものの従来の金属や樹脂
から成るものでは耐摩耗性の点で劣るため長期間の使用
には供しないという欠点を有していた。特に最近の釣り
業界ではルアーを用いた釣りの普及がめざましく、ルア
ー釣りでは、ルアーの投げ、巻き戻しの作業回数が非常
に多いため上述の欠点が顕著であった。
【0005】そこで、上述の欠点を解消するためにガイ
ド部材のガイドリングを強度、耐摩耗性に優れるジルコ
ニア質焼結体や炭化珪素質焼結体で形成することが提案
されている(特公昭63−41532号公報、特開平5
−153887号公報参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記ガイドリングをジ
ルコニア質焼結体や炭化珪素質焼結体で形成したガイド
部材は、リング状を成すガイドリングの外周面に金属か
ら成るジョイントフレームを接着剤で接着固定した構造
を有しており、ガイドリングは釣糸をスムーズに摺接さ
せかつ糸に損傷を与えないようにするために表面が滑ら
かに加工されていること、ガイドリングとジョイントフ
レームの固定が平面的(2次元的)であること等からガイ
ドリングとジョイントフレームの固定部に釣糸の摺接に
伴う応力が繰り返し作用するとガイドリングと接着剤と
の間に剥離が発生してガイドリングがジョイントフレー
ムより外れてしまい、その結果、釣糸を案内するという
ガイド部材としての機能が喪失するという課題を有して
いた。
【0007】本発明は、上記欠点に鑑み案出されたもの
で、その目的はガイドリングとジョイントフレームの固
定強度を強くして長期間にわたり釣糸を案内することが
できる釣糸用ガイド部材を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、釣糸を案内す
るセラミック製ガイドリングと、該ガイドリングの外周
面に固定されるジョイントフレームとから成る釣糸用ガ
イド部材であって、前記セラミック製ガイドリングはそ
の外周面に下記式を満足する凸部を有しており、かつ前
記ジョイントフレームは前記凸部と嵌合する凹部が形成
されていることを特徴とするものである。 0.28C<A<0.5C 、 0.3D<B<0.5D A:凸部厚み、B:凸部長さ、C:ガイドリング厚み D:凸部先端からガイドリング内周面までの距離 本発明の釣糸用ガイド部材によれば、セラミック製ガイ
ドリングの外周面に凸部を、ジョイントフレームに凹部
を設け、ガイドリングの外周面の凸部にジョイントフレ
ームの凹部を嵌合させることによってガイドリングをジ
ョイントフレームに固定することからガイドリングとジ
ョイントフレームの固定部に釣糸の摺接に伴う応力が繰
り返し作用したとしても固定が破れることはなく、釣糸
を長期間にわたって案内することが可能となる。
【0009】また、本発明の釣糸用ガイド部材によれ
ば、セラミック製ガイドリングの外周面に、凸部を設け
るとともに該凸部の厚みをA、長さをB、ガイドリング
の全体厚みをC、凸部先端からガイドリングの内周面ま
での距離をDとした時、0.28C<A<0.5C 、
0.3D<B<0.5Dを満足するように形成したこ
とから凸部の機械的強度及び該凸部のジョイントフレー
ムに対する取着強度が強く、その結果、ガイドリングに
釣糸の摺接に伴う応力が繰り返し作用したとしても凸部
が破損したり凸部がジョイントフレームより外れること
はなく、釣糸を長期間にわたって案内することが可能と
なる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図面に
基づいて説明する。
【0011】図1は本発明の釣糸用ガイド部材の拡大断
面図である。
【0012】本発明の釣糸用ガイド部材は、セラミック
製ガイドリング1と、ジョイントフレーム2とから構成
されており、セラミック製ガイドリング1の外周面にジ
ョイントフレーム2が固定されている。
【0013】前記セラミック製ガイドリング1はリング
状を成し、炭化珪素質焼結体、ジルコニア質焼結体、炭
化ホウ素質焼結体等のセラミックスで形成されている。
【0014】前記セラミック製ガイドリング1は炭化珪
素質焼結体で形成する場合、例えば炭化珪素(SiC)
粉末に酸化アルミニウム(Al23)粉末を1〜7重量
%、酸化イットリウム(Y23)粉末や酸化セリウム
(CeO)粉末等の周期率表第3a族元素酸化物を0.
1〜5重量%の添加混合して原料粉末を調整し、次に前
記原料粉末を金型プレス、冷間静水圧プレス、射出成
形、押し出し成形等によって所定形状に成形し、最後に
成形品を1800〜2200℃の温度で焼成することに
よって製作される。
【0015】前記セラミック製ガイドリング1を炭化珪
素質焼結体で形成した場合、該炭化珪素質焼結体は釣糸
に対する滑りがよく、また海水などが付着しても腐食を
受けることがないため釣糸をスムーズに案内する上でガ
イドリング1として好適に使用し得る。
【0016】なお、前記セラミック製ガイドリング1を
炭化珪素質焼結体で形成する場合、炭化珪素の平均結晶
粒子径を10μm以下としておくとガイドリング1の機
械的強度を強くしてガイドリング1の長期間の使用が可
能となる。従って、前記セラミック製ガイドリング1は
炭化珪素質焼結体で形成する場合、炭化珪素の平均結晶
粒子径を10μmとしておくのがよい。
【0017】また、前記セラミック製ガイドリング1を
炭化珪素質焼結体で形成する場合、開気孔率を1%以下
としておくとガイドリング1の機械的強度を強くしてガ
イドリング1の長期間の使用が可能となる。従って、前
記セラミック製ガイドリング1を炭化珪素質焼結体で形
成する場合、開気孔率を1%以下、好ましくは0.3%
以下としておくのがよい。
【0018】更に前記セラミック製のガイドリング1は
中央部に貫通孔を有するリング状を成しており、貫通孔
には釣糸が案内される。
【0019】前記ガイドリング1の貫通孔内周面には釣
糸の案内をスムーズとし、かつ釣糸に損傷を与えないよ
うにするため円弧状の加工が施されており、その円弧の
半径は0.5〜5mmとしておくと釣糸に大きな負担を
かけることなくスムーズに案内することができる前記ガ
イドリング1の貫通孔内周面の円弧状の加工は例えば、
原料粉末を金型プレスで成形したガイドリング1を製作
する際、金型プレスの上下の型に予め円弧状の突出面を
形成しておくことによって形成される。
【0020】前記ガイドリング1はまた円弧状を成す貫
通孔内周面の表面粗さを中心線平均粗さ(Ra)でRa
0.1μmとしておくと釣糸を案内し、釣糸が摺接した
際にキズ(損傷)がつくのを有効に防止することができ
る。従って、釣糸にキズ(損傷)がつくのを防止し、釣糸
の寿命を極めて長いものとするには前記ガイドリング1
の円弧状を成す貫通孔内周面の表面粗さを中心線平均粗
さ(Ra)Ra0.1μmとしておくことが好ましい。
【0021】なお、前記ガイドリング1の円弧状をなす
貫通孔内周面の表面粗さを中心線平均粗さ(Ra)Ra
0.1μmとするにはガイドリング1の貫通孔内周面に
周知のバレル研磨を施すことによって行われる。
【0022】また、前記リング状を成すガイドリング1
はその外周面に凸部1aが形成されており、該凸部1a
は後述するジョイントフレーム2に設けた凹部2aに嵌
合するようになっており、凸部1aをジョイントフレー
ム2の凹部2aに嵌合させることによってガイドリング
1はジョイントフレーム2に固定される。この場合、ガ
イドリング1とジョイントフレーム2の固定方向がガイ
ドリング1の貫通孔内を釣糸が摺接する際に作用する応
力に対し直交する方向であることからガイドリングに釣
糸が摺接し、これに伴って応力が作用したとしてもガイ
ドリング1がジョイントフレーム2より外れることはな
い。
【0023】更に前記ガイドリング1は図2に示すよう
に凸部1aが厚みをA、長さをB、ガイドリング1の全
体厚みをC、凸部1aの先端からガイドリング1の内周
面までの距離をDとしたとき、0.28C<A<0.5
C、0.3D<B<0.5Dを満足するように形成され
ており、これによって凸部1aの機械的強度及び凸部1
aのジョイントフレーム2に対する取着強度が極めて強
いものとなり、その結果ガイドリング1に釣糸の摺接に
伴う応力が繰り返し作用したとしても、凸部1aが破損
したり、凸部1aがジョイントフレーム2より外れるこ
とはなく、釣糸を長期間にわたって案内することが可能
となる。
【0024】なお、前記ガイドリング1の凸部1aは、
厚みAとガイドリング1の全体厚みCとの関係がA0.
28Cとなると、凸部1aの厚みが小さすぎて機械的強
度が弱くなり、釣糸の摺接に伴う応力が繰り返し作用し
た際にその応力に耐えられず凸部1aが破損してしま
い、また、A0.5Cとなると凸部1aの厚みが大きす
ぎてジョイントフレーム2に設けた凹部2aとの嵌合が
弱くなり、釣糸の摺接に伴う応力が繰り返し作用した際
にガイドリング1がジョイントフレーム2より容易に外
れてしまう。従って、前記ガイドリング1の凸部1aは
その厚みAとガイドリング1に全体厚みCとが0.28
C<A<0.5Cであるものに特定される。
【0025】また、前記ガイドリング1の凸部1aは、
長さBと凸部1aの先端からガイドリング1の内周面ま
での距離Dとの関係がB0.3Dとなると凸部1aの長
さが小さくてジョイントフレーム2に設けた凹部2aと
の嵌合が弱くなり、釣糸の摺接に伴う応力が繰り返し作
用した際にガイドリング1がジョイントフレーム2より
容易に外れてしまい、B0.5Dとなると、凸部1aの
長さが長すぎて機械的強度が弱くなり、釣糸の摺接に伴
う応力が繰り返し作用した際に、その応力に耐えられず
凸部1aが破損してしまう。従って、前記ガイドリング
1の凸部1aはその長さBと、凸部1aの先端からガイ
ドリング1の内周面までの距離Dとが0.3D<A<
0.5Dであるものに特定される。
【0026】更に、前記ガイドリング1は、その外周面
にジョイントフレーム2がガイドリング1の凸部1aに
ジョイントフレーム2の凹部2aを嵌合させることによ
って固定されており、該ジョイントフレーム2は該ジョ
イントフレーム2はガイドリング1を釣竿に取着するた
めの金具として作用する。
【0027】前記ジョイントフレーム2は、ステンレス
やチタン合金、鉄等に金やクロームメッキを施した金属
材料で形成されており、ステンレス等の線材をプレス成
形によりガイドリング1の外周形状に対応した形状に加
工することによって製作されている。
【0028】また、前記ジョイントフレーム2の凹部2
aはステンレス等の線材に例えばプレス成形等を施すこ
とによってジョイントフレーム2の内側で前記ガイドリ
ング1の凸部1aに対応する形に形成される。かくし
て、本発明の釣糸用ガイド部材によれば、ジョイントフ
レーム2を釣竿の所定位置に取着し、ガイドリング1の
貫通孔内に釣糸を案内することによって、ルアー釣り等
の釣に供される。 (実験例)次に本発明の作用効果を以下の実験例に基づ
き説明する。
【0029】まず、全体厚みC、凸部厚みA、凸部長さ
B、凸部先端からガイドリング内周面までの距離Dを表
1に示す値とした炭化珪素質焼結体から成り、外周面に
凸部を有するガイドリングを準備する。
【0030】次に前記各ガイドリングの外周面に凹部を
有するステンレスから成るジョイントフレームをガイド
リングの凸部とジョイントフレームの凹部とを嵌合させ
て固定しこれによって釣糸用ガイド部材試料を形成す
る。
【0031】次に図3に示すように前記各釣糸用ガイド
部材試料10にジョイントフレームを固定し、かつガイ
ドリングの貫通孔内に上端にガイドリングの貫通孔より
も大きい径の円錐状のストッパー11を、下端に5Kg
の重り12をつけた長さ1mのワイヤを通す。
【0032】次にストッパー11を重り12がガイドリ
ングの下面に当接するまで引き上げ、しかる後、これを
はなして落下させ、ガイドリングにストッパー11の衝
突力を強制的に加える。
【0033】そして、上記衝突力を繰り返し印加し、ガ
イドリングの凸部が破損するまでの衝突力印加回数を調
べ、これをガイドリングとジョイントフレームの接合強
度の評価とした。
【0034】なお、上記実験は各釣糸用ガイド部材試料
を5個ずつ評価し、ガイドリングがジョイントフレーム
より外れるまでに印加された衝突力の回数は5個の釣糸
用ガイド部材試料の平均値とした。
【0035】上記の結果を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】表1からわかるように、ガイドリングの外
周面に設けた凸部の厚みA、長さB、ガイドリング全体
厚みC、凸部の先端からガイドリングの内周面までの距
離Dの関係が、A0.28C、B0.5Dのもの(試料
No.1,16)は8回以下の衝突力印加によって凸部
の付け根等に割れが発生してしまい、またA0.5C、
B0.3Dのもの(試料No.5,10,15,20)は
26回以下の衝突力印加でガイドリングがジョイントフ
レームより外れ、ガイドリング凸部とジョイントフレー
ム凹部との嵌合強度が弱く、いずれのものも短期間の使
用にしか供さないものである。
【0038】これに対し、ガイドリングの外周面に設け
た凸部の厚みA、長さB、ガイドリング全体厚みC、凸
部の先端からガイドリングの内周面までの距離Dとした
とき、0.28C<A<0.5C、0.3D<B<0.
5Dを満足する本発明品(試料No.2〜4、7〜9、
11〜14、17〜19)は100回以上の衝突力印加
によってもガイドリングがジョイントフレームより外れ
たり、凸部の付け根等に割れが発生したりせず、長期間
にわたって釣糸を案内することができる。
【0039】
【発明の効果】本発明の釣糸用ガイド部材によれば、釣
糸を案内するセラミック製ガイドリングと、該ガイドリ
ングの外周面に固定されるジョイントフレームとから成
る釣糸用ガイド部材であって、前記セラミック製ガイド
リングはその外周面に下記式を満足する凸部を有してお
り、かつ前記ジョイントフレームは前記凸部と嵌合する
凹部が形成されていることから、 0.28C<A<0.5C 、 0.3D<B<0.5D A:凸部厚み、B:凸部長さ、C:ガイドリング厚み D:凸部先端からガイドリング内周面までの距離 ガイドリングに釣糸の摺接に伴う応力が繰り返し作用し
ても凸部に割れや欠け等が発生したり、凸部がガイドリ
ングより外れることはなく、釣糸を長期間にわたって案
内することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の釣糸用ガイド部材を示す断面図であ
る。
【図2】(a)は本発明のガイドリングを示す斜視図、
(b)は同図(a)の拡大断面図である。
【図3】ガイドリングとジョイントフレームの固定強度
試験を示す図である。
【符号の説明】
1:ガイドリング 2:ジョイントフレーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】釣糸を案内するセラミック製ガイドリング
    と、該ガイドリングの外周面に固定されるジョイントフ
    レームとから成る釣糸用ガイド部材であって、前記セラ
    ミック製ガイドリングはその外周面に下記式を満足する
    凸部を有しており、かつ前記ジョイントフレームは前記
    凸部と嵌合する凹部が形成されていることを特徴とする
    釣糸用ガイド部材。 0.28C<A<0.5C 、 0.3D<B<0.5D A:凸部厚み B:凸部長さ C:ガイドリング厚み D:凸部先端からガイドリングの内周面までの距離
JP36328299A 1999-12-21 1999-12-21 釣糸用ガイド部材 Pending JP2001178320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36328299A JP2001178320A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 釣糸用ガイド部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36328299A JP2001178320A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 釣糸用ガイド部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001178320A true JP2001178320A (ja) 2001-07-03

Family

ID=18478948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36328299A Pending JP2001178320A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 釣糸用ガイド部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001178320A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015221146A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 京セラ株式会社 服飾用ボタン部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015221146A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 京セラ株式会社 服飾用ボタン部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680810B2 (ja) 釣り糸用ガイド部材およびこれを備える釣り糸用ガイドならびに釣り竿
FR2476796A1 (fr) Materiau composite pour organes de structure de machine-outil
KR101107406B1 (ko) 절삭 공구
US20050193618A1 (en) Fishing line guide ring of fishing rod
JP2001178320A (ja) 釣糸用ガイド部材
JP2001178319A (ja) 釣糸用ガイド部材
JP4290851B2 (ja) 釣糸用ガイド部材およびその製造方法
JP2990549B2 (ja) 釣り糸用ガイド部材
US6141899A (en) Fishline guide member and manufacturing method thereof
JP2001178321A (ja) 釣糸用ガイド部材
JPWO2017057469A1 (ja) 繊維ガイド
JP2001333666A (ja) 釣糸用ガイド部材
JPH11135544A (ja) ワイヤボンディングツール
JP2000053463A (ja) 製缶用治具
JP4508781B2 (ja) ダイヤモンドダイス
US4993174A (en) Ceramics spike pin
JPH11155429A (ja) ガイドリング
JP2021052633A (ja) ガイドリング
JPH0133657B2 (ja)
JP2821254B2 (ja) ヘッダー加工用金型
JPH046916Y2 (ja)
JPS6112602Y2 (ja)
JPH10108594A (ja) リール用スプールリング
JP2007112712A (ja) 絞り金型
JP2934788B2 (ja) セラミック製テープガイド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090309