JP2001177272A - 電気機器のケーブル保持装置 - Google Patents

電気機器のケーブル保持装置

Info

Publication number
JP2001177272A
JP2001177272A JP36076599A JP36076599A JP2001177272A JP 2001177272 A JP2001177272 A JP 2001177272A JP 36076599 A JP36076599 A JP 36076599A JP 36076599 A JP36076599 A JP 36076599A JP 2001177272 A JP2001177272 A JP 2001177272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
base
holding plate
holding
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36076599A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Gunji
義浩 郡司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP36076599A priority Critical patent/JP2001177272A/ja
Publication of JP2001177272A publication Critical patent/JP2001177272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケーブルを押え付ける湾曲した押え板の一端
を電気機器の基台に着脱自在かつ回動自在に取り付け、
自重によりぶら下げることが可能な電気機器のケーブル
保持装置を提供する。 【解決手段】 ケーブルを押え付ける湾曲した押え板4
の一端を電気機器の基台1に係止し、他端を前記基台1
に固着することにより、前記ケーブルを前記基台1と前
記押え板4とにより挟持してなる電気機器のケーブル保
持装置において、前記基台1の切欠き部13に略水平に
回動軸5を設け、前記押え板4の一端に設けた対向する
一対の係止爪6により前記回動軸5を回動自在に係止し
てなり、前記回動軸5に前記一対の係止爪6を係脱する
ことにより、前記基台1に前記押え板4を係脱自在に取
り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気機器の基台に
ケーブルを保持する電気機器のケーブル保持装置の構成
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電気機器のケーブル保持
装置としては、特開昭60−23689号公報に示され
るように、ケーブルを押え付ける湾曲した押え板の一端
を電気機器の基台に係止し、他端を前記基台に固定ネジ
にて螺着することにより、前記ケーブルを前記基台と前
記押え板とにより挟持する構成のものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成では、ケーブルを押え付ける湾曲した押え板は、一端
を電気機器の基台の係止部に、他端を固定ネジにより固
着したときの付勢力により係止されているため、固定ネ
ジを外した場合、押え板は前記係止部から容易に脱落し
てしまうという問題点があった。本発明においては、上
記の問題点に鑑み、ケーブルを押え付ける湾曲した押え
板の一端を電気機器の基台に着脱自在かつ回動自在に取
り付け、自重によりぶら下げることが可能な電気機器の
ケーブル保持装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、ケーブルを押え付ける湾曲した押え板の一
端を電気機器の基台に係止し、他端を前記基台に固着す
ることにより、前記ケーブルを前記基台と前記押え板と
により挟持してなる電気機器のケーブル保持装置におい
て、前記基台の切欠き部に略水平に回動軸を設け、前記
押え板の一端に設けた対向する一対の係止爪により前記
回動軸を回動自在に係止してなり、前記回動軸に前記一
対の係止爪を係脱することにより、前記基台に前記押え
板を係脱自在に取り付けた構成となっている。
【0005】また、前記一対の係止爪の根元と係止凸部
との距離を、前記回動軸の直径より大きく形成した構成
となっている。
【0006】また、前記係止爪の係止凸部の先端にテー
パー部を形成した構成となっている。
【0007】また、ケーブルを押え付ける湾曲した押え
板の一端を電気機器の基台に係止し、他端を前記基台に
固着することにより、前記ケーブルを前記基台と前記押
え板とにより挟持してなる電気機器のケーブル保持装置
において、前記基台の切欠き部に略水平に回動軸を設
け、前記押え板の一端に前記回動軸に係止するカギ状フ
ックを設けてなり、前記押え板が前記回動軸に自重によ
りぶら下がるようにした構成となっている。
【0008】また、前記押え板の他端に挿通孔を形成
し、同挿通孔に挿通した固定ネジを前記基台に形成した
ネジ孔に螺着した構成となっている。
【0009】また、前記挿通孔を小判孔とした構成とな
っている。
【0010】また、前記基台を合成樹脂により形成し、
前記回動軸を前記基台に一体に形成した構成となってい
る。
【0011】更に、前記押え板と前記一対の係止爪また
は前記カギ状フックとを合成樹脂により一体に形成した
構成となっている。
【0012】
【発明の実施の形態】図1乃至図7にて示す本発明の実
施例により、本発明の実施の形態について説明する。先
ず、図1乃至図6にて示す本発明の第一の実施例につい
て説明する。1はABS(アクリルニトリルブタジエン
スチレン)等の剛性の高い合成樹脂により形成された電
気機器2の基台であり、例えば天井埋込形空気調和機の
ように天井面に設置された電気機器においては前記基台
1は下方を向いている。
【0013】3は前記電気機器2のケーブル、4は同ケ
ーブル3を前記基台1に押え付けるPP(ポリプロピレ
ン)等の柔軟性の高い合成樹脂により形成された湾曲し
た押え板、5は軸中央にPL(パーティングライン)を
設けて押し切りにより前記基台1の切欠き部13に一体
に形成された回動軸、6は前記押え板4の一端に一体に
形成され前記回動軸5を挟持するように対向して設けた
一対の係止爪、7は同一対の係止爪6の先端に設け先端
にテーパー部8を備えた係止凸部であり、同係止凸部7
と前記係止爪6の根元との距離Lは前記回動軸5の直径
Dより大きく形成されている。
【0014】9は前記押え板4の他端に形成した小判孔
状の挿通孔、10は前記挿通孔9に挿通し前記基台1の
ネジ孔11に螺着する固定ネジである。
【0015】上記構成において、次にその作用と効果に
ついて図1乃至図6のいずれかを用いて説明する。図3
と図4とに示すように、前記基台1の回動軸5に、前記
一対の係止爪6を、前記係止凸部7を前記テーパー部8
のガイド作用により前記係止爪6を撓ませながら乗り越
えさせることにより、容易に取り付けまたは取り外しす
ることができる。
【0016】図5に示すように、前記押え板4の他端の
挿通孔9に固定ネジ10を挿通し、前記基台1のネジ孔
11に螺着することにより、前記ケーブル3を前記押え
板4と前記基台1との間に挟持し、前記ケーブル3を強
固に保持することができる。
【0017】図6に示すように、前記係止凸部7と前記
係止爪6の根元との距離Lを前記回動軸5の直径Dより
大きく形成していることにより、前記押え板4を図の矢
印方向にガタを設けることができるため、前記押え板4
の挿通孔9と前記基台1のネジ孔11の位置にズレがあ
っても、このガタにより位置合わせをでき、前記固定ネ
ジ10を螺着することができる。
【0018】図5に示すように、前記挿通孔9を小判孔
とすることにより、上記のガタだけでは吸収することの
できない前記挿通孔9と前記ネジ孔11との位置のズレ
に対しても、対応することができる。
【0019】前記回動軸5を前記基台1に一体に形成す
ることにより、部品点数を少なくすることができ、部品
コストを低く抑えることができるとともに、組立工程を
減少させることができ、作業コストも低く抑えることが
できる。
【0020】前記押え板4と前記一対の係止爪6とを合
成樹脂により一体に形成することにより、部品点数を少
なくすることができ、部品コストを低く抑えることがで
きるとともに、組立工程を減少させることができ、作業
コストも低く抑えることができる。
【0021】次に、図7にて示す本発明の第二の実施例
について説明する。上記第一の実施例とは、前記回動軸
5に対して前記押え板4の一端を係止する構成が異な
る。12は前記押え板4の一端に一体に形成された前記
回動軸5に係止するカギ状フックである。前記固定ネジ
10を外しても、前記押え板4を前記カギ状フック12
により前記回動軸5に自重によりぶら下げることができ
ることにより、メインテナンス作業で前記ケーブル3を
外すときに前記押え板4を誤って落下させ、なくしてし
まったりすることを防止することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ケーブルを押え付ける湾曲した押え板の一端を電気機器
の基台に着脱自在かつ回動自在に取り付け、自重により
ぶら下げることが可能な電気機器のケーブル保持装置と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電気機器のケーブル保持装置の分
解斜視図である。
【図2】本発明による電気機器のケーブル保持装置の斜
視図である。
【図3】本発明による電気機器のケーブル保持装置の第
一の実施例を示す断面図であり、押え板を着脱する状態
を示す。
【図4】本発明による電気機器のケーブル保持装置の第
一の実施例を示す断面図であり、押え板をぶら下げた状
態を示す。
【図5】本発明による電気機器のケーブル保持装置の第
一の実施例を示す断面図であり、押え板を固着する状態
を示す。
【図6】本発明による電気機器のケーブル保持装置の第
一の実施例を示す断面図であり、押え板を固着した状態
を示す。
【図7】本発明による電気機器のケーブル保持装置の第
二の実施例を示す断面図であり、(A)は押え板をぶら
下げた状態を示し、(B)は押え板を取り外した状態を
示す。
【符号の説明】
1 基台 2 電気機器(天井埋込形空気調和機) 3 ケーブル 4 押え板 5 回動軸 6 係止爪 7 係止凸部 8 テーパー部 9 (小判孔状の)挿通孔 10 固定ネジ 11 ネジ孔 12 カギ状フック 13 切欠き部 D 回動軸の直径 L 係止爪の根元と係止凸部との距離

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブルを押え付ける湾曲した押え板の
    一端を電気機器の基台に係止し、他端を前記基台に固着
    することにより、前記ケーブルを前記基台と前記押え板
    とにより挟持してなる電気機器のケーブル保持装置にお
    いて、 前記基台の切欠き部に略水平に回動軸を設け、前記押え
    板の一端に設けた対向する一対の係止爪により前記回動
    軸を回動自在に係止してなり、 前記回動軸に前記一対の係止爪を係脱することにより、
    前記基台に前記押え板を係脱自在に取り付けてなること
    を特徴とする電気機器のケーブル保持装置。
  2. 【請求項2】 前記一対の係止爪の根元と係止凸部との
    距離を、前記回動軸の直径より大きく形成してなること
    を特徴とする請求項1記載の電気機器のケーブル保持装
    置。
  3. 【請求項3】 前記係止爪の係止凸部の先端にテーパー
    部を形成してなることを特徴とする請求項1記載の電気
    機器のケーブル保持装置。
  4. 【請求項4】 ケーブルを押え付ける湾曲した押え板の
    一端を電気機器の基台に係止し、他端を前記基台に固着
    することにより、前記ケーブルを前記基台と前記押え板
    とにより挟持してなる電気機器のケーブル保持装置にお
    いて、 前記基台の切欠き部に略水平に回動軸を設け、前記押え
    板の一端に前記回動軸に係止するカギ状フックを設けて
    なり、 前記押え板が前記回動軸に自重によりぶら下がるように
    してなることを特徴とする電気機器のケーブル保持装
    置。
  5. 【請求項5】 前記押え板の他端に挿通孔を形成し、同
    挿通孔に挿通した固定ネジを前記基台に形成したネジ孔
    に螺着してなることを特徴とする請求項1または請求項
    4記載の電気機器のケーブル保持装置。
  6. 【請求項6】 前記挿通孔を小判孔としてなることを特
    徴とする請求項5記載の電気機器のケーブル保持装置。
  7. 【請求項7】 前記基台を合成樹脂により形成し、前記
    回動軸を前記基台に一体に形成してなることを特徴とす
    る請求項1または請求項4記載の電気機器のケーブル保
    持装置。
  8. 【請求項8】 前記押え板と前記一対の係止爪または前
    記カギ状フックとを合成樹脂により一体に形成してなる
    ことを特徴とする請求項1または請求項4記載の電気機
    器のケーブル保持装置。
JP36076599A 1999-12-20 1999-12-20 電気機器のケーブル保持装置 Pending JP2001177272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36076599A JP2001177272A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 電気機器のケーブル保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36076599A JP2001177272A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 電気機器のケーブル保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001177272A true JP2001177272A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18470827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36076599A Pending JP2001177272A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 電気機器のケーブル保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001177272A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7199899B2 (en) * 2001-07-03 2007-04-03 Konica Corporation Image recording method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7199899B2 (en) * 2001-07-03 2007-04-03 Konica Corporation Image recording method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7540461B2 (en) Quick ceiling fan housing and canopy installation assembly
KR970072565A (ko) 회전커넥터
JP2002286014A (ja) ネジ保持アッセンブリ,ネジ保持装置及びネジ保持方法
KR200393275Y1 (ko) 와이어 하네스의 정렬부재
JP2001177272A (ja) 電気機器のケーブル保持装置
JPH10215076A (ja) 機器筐体の壁掛け装置
KR200266438Y1 (ko) 와이어 하네스 고정용 클립구조
JP3618172B2 (ja) 配線部品の張力止め構造
KR100396594B1 (ko) 천장 걸이용 디스플레이 장치의 고정 및 각도 조절장치
KR200223927Y1 (ko) 와이어 하네스 고정용 밴드케이블의 회전방지구조
KR200167898Y1 (ko) 컴퓨터드라이브고정장치
JP3021702B2 (ja) スピーカー固定装置
JP3957566B2 (ja) 天井埋込みスピーカ取付け器具、かかる取付け器具を含む天井埋込みスピーカ取付けセット及びかかる取付けセットを用いた天井埋込みスピーカ取付方法
CN211289316U (zh) 锁紧结构及具有其的显示屏
JP3821447B2 (ja) 索式ミラー制御装置
JP2001006811A (ja) Acコード固定装置
JP4047971B2 (ja) 引掛シーリング
KR100202147B1 (ko) 걸이형 홈 오토메이션장치
JP3718826B2 (ja) 配線器具取付用フレーム
JP3250012B2 (ja) 電子機器のメツセンジヤワイヤ仮り止め具
JPH0320968Y2 (ja)
JP3094145B2 (ja) 物品固定具
JPH04109575U (ja) 電子機器取付け構造
JP3016355U (ja) 壁スイッチの収容体
KR200271192Y1 (ko) 커넥터 체결장치