JP2001172423A - ポリスチレンの回収・精製方法および装置 - Google Patents

ポリスチレンの回収・精製方法および装置

Info

Publication number
JP2001172423A
JP2001172423A JP36267799A JP36267799A JP2001172423A JP 2001172423 A JP2001172423 A JP 2001172423A JP 36267799 A JP36267799 A JP 36267799A JP 36267799 A JP36267799 A JP 36267799A JP 2001172423 A JP2001172423 A JP 2001172423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polystyrene
recovered
distillation
gel
dissolving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36267799A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Iwamura
淳一 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laboratory of Creative Science Co Ltd
Original Assignee
Laboratory of Creative Science Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laboratory of Creative Science Co Ltd filed Critical Laboratory of Creative Science Co Ltd
Priority to JP36267799A priority Critical patent/JP2001172423A/ja
Publication of JP2001172423A publication Critical patent/JP2001172423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は,容器包装リサイクル法で定められ
た使用済みポリスチレン(発泡スチロール:ポリスチレ
ン発砲体)を回収・精製し、再利用するための方法およ
び装置に関する。 【解決手段】 使用済みポリスチレンを洗浄しながら裁
断し、洗浄・裁断された使用済みポリスチレンを、濾過
フィルター上で低級アルキルベンゼン類、単環性モノテ
ルペン炭化水素類またはこれらの混合物のシャワーによ
って、溶解させ、濾過し、攪拌しながら濾液と低級脂肪
族アルコール溶液を混和し、ポリスチレンゲルとして分
離・沈澱させることを特徴とするポリスチレンの回収・
精製方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,容器包装リサイク
ル法で定められた使用済みポリスチレン(発泡スチロー
ル:ポリスチレン発砲体)を回収・精製し、再利用する
ための方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】使用
済みポリスチレンの再利用に関する手法、装置は200
0年4月の容器包装リサイクル法施行にあたって提案さ
れているもので、従来、使用済みポリスチレンの再利用
は行われていなかった。現在、提案されている方法はエ
ネルギーコストも装置も高価である。また再生されても
ポリスチレンの精製工程がないため再利用の度にポリス
チレンの劣化と着色度が増大していく。ポリスチレンの
劣化と着色度を防止するために、回収・精製工程として
極性溶剤を用いた沈殿法の導入は工業的に未だ知られて
いない。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、使用済みポリ
スチレンを洗浄しながら裁断し、洗浄・裁断された使用
済みポリスチレンを、濾過フィルター上で低級アルキル
ベンゼン類、モノテルペン炭化水素類、またはこれらの
混合物のシャワーによって、溶解させ、濾過し、攪拌し
ながら濾液と低級脂肪族アルコール溶液を混和し、ポリ
スチレンゲルとして分離・沈澱させることを特徴とする
ポリスチレンの回収・精製方法を提供する。
【0004】本発明は濾過・沈澱という精製工程が回収
工程に含まれるという特徴を有する。このような従来に
ない精製工程の導入により、回収されたポリスチレンの
着色、劣化等を防止することができる。
【0005】例えば、洗浄水中で裁断された洗浄・裁断
ポリスチレンをアルキルベンゼン類または単環性モノテ
ルペン炭化水素類のシャワーをあびせながら溶解させ、
メッシュ網を通過させて濾過し、濾液は撹拌装置を付し
た低級脂肪族アルコール容器に撹拌・注入しポリスチレ
ンゲルを沈殿させ、有機溶剤と分離する。
【0006】本発明はまた、洗浄・裁断機、シャワー器
具、濾過フィルターを付した溶解・濾過槽および攪拌装
置を付した沈殿槽を含む、請求項1に記載の方法を実施
する装置を提供する。
【0007】上記のように、沈澱剤を入れた別の沈澱槽
にポリスチレン溶解液を添加してもよい(フローチャー
ト1参照)し、ポリスチレンを溶解剤で溶解後、固形物
を濾過・除去した濾液の入った同じ槽中に沈澱剤を添加
してもよい(フローチャート2参照)。
【0008】従って、溶解・濾過・沈澱槽(フローチャ
ート2参照)の濾過フィルターは取り外し可能であるこ
とが好ましい。濾過フィルターは使用済みポリスチレン
に含まれるが溶解剤に溶解しないものやごみなどを濾去
する。例えば、濾過フィルターは60〜120メッシュ
のステンレス網である。
【0009】本発明の方法は、さらに続けて、分離した
ポリスチレンゲルを加熱し、インゴット又はペレットと
して回収し、ポリスチレンゲルを除去した有機溶媒は低
級脂肪族アルコールについては単蒸留し、アルキルベン
ゼン類または単環性モノテルペン炭化水素については蒸
留残渣のまま、または水蒸気蒸留して回収する方法を提
供する。
【0010】すなわち、例えば、ポリスチレンは加熱し
て成形機を通過させることによってインゴット又はペレ
ットを得る。分離された溶液部分はまず連続蒸留によっ
て、沈澱剤である低級脂肪族アルコールを回収し、次に
罐出し液として得られた溶解剤は連続水蒸気蒸留装置に
導入して回収し、水分と同時に回収された溶解剤は液・
液分離し油分は溶解剤として再利用し、又、分液された
水分は蒸気発生装置に導入して再利用する。
【0011】本発明は、さらに連続単蒸留機(冷却器、
蒸気発生装置を含む)、蒸留受器、連続加熱水蒸気蒸留
機(冷却器、蒸気発生装置を含む)、ポリスチレンインゴ
ット又はペレット成形機を含む装置を提供する。
【0012】
【発明の実施の態様】本発明の方法・装置に用いる使用
済みポリスチレン(ポリスチレン発砲体:発泡スチロー
ルを含む)はいかようなものでも再利用は可能であるが
極度に汚染されたポリスチレンはより必要以上の回収エ
ネルギーを必要とするため再利用の意味を有しない。
【0013】溶解剤として用いるアルキルベンゼン類
は、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、イソプロピ
ルベンゼン、p−シメン(p−イソプロピルトルエン)等の
アルキルベンゼン類をさす。好ましくは、トルエン、イ
ソプロピルベンゼンであり、最も好ましくは、イソプロ
ピルベンゼンである。
【0014】単環性モノテルペン炭化水素類は、α-テ
ルピネン、γ-テルピネン、α-フェランドレン、β-フ
ェランドレン、リモネン、ジペンテン、テルピノーレン
等の単環性モノテルペン炭化水素類をさす。好ましく
は、リモネン、ジペンテンであり、最も好ましくは、リ
モネンである。溶解剤はアルキルベンゼン類および単環
性モノテルペン炭化水素類の混合物であってもよい。
【0015】沈殿剤として用いる低級脂肪族アルコール
は、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソ
プロピルアルコール等の比較的沸点の低いアルコール類
をさしている。
【0016】洗浄・裁断された回収ポリスチレンをアル
キルベンゼン類又は単環性モノテルペン炭化水素類のシ
ャワーによって、溶解・濾過した後、ポリスチレン溶解
溶液を低級脂肪族アルコール中へ注入するか(フローチ
ャート1参照)、またはポリスチレン溶解液中に低級脂
肪族アルコールを注入するかのどちらでもよい(フロー
チャート2参照)。
【0017】固(半固体状:ゲル状)・液分離したポリス
チレンを含有するゲル状部分と溶解液と沈殿液(低級脂
肪族アルコール:極性溶媒)を含有する液体部に分液し
た後、回収されたゲル状ポリスチレンはそのまま風乾、
またはインゴット又はペレット成形機によってインゴッ
ト又はペレットに成形し再利用することができる。
【0018】分離された有機溶媒はほとんどポリスチレ
ンを含有しないため、常法により容易に連続的に回収さ
れ、アルキルベンゼン類または単環性モノテルペン炭化
水素類も加熱水蒸気蒸留法を導入することにより完全に
回収が可能である。
【0019】また単環性モノテルペン炭化水素のような
比較的不安定な化合物も加熱水蒸気蒸留法によって分解
されることなく容易に回収される。
【0020】本発明の装置はその構成要素として例えば
以下のものを含む。 (i)洗浄・裁断を同時に実行可能な装置。 (ii)溶解と濾過を同時に実行可能な容器。 (iii)溶解液を沈殿溶剤または溶解液に沈殿溶剤を加え
て生じたゲルを移動させるためのポンプ。 (iv)(iii)で回収された溶解液と沈殿溶剤の混合物から
沈殿剤を連続的に回収する装置。 (v)(iv)で罐出し油として回収された溶解液を回収する
ための連続加熱水蒸気蒸留装置。 (vi)(iii)で回収されたゲルをペレット又はインゴット
に成形する装置。 (vii)(iii)〜(vi)を実施する際の移動もしくはそれに伴
うポンプ又は受器。
【0021】好ましい態様では、本発明の装置は構成要
素として、裁断・洗浄装置、ポリスチレンに溶解液をシ
ャワーしながら濾過できる装置、沈殿槽、常圧連続蒸留
装置、連続加熱水蒸気蒸留装置、成形機、蒸気発生装
置、送液ポンプ(ゲル送液可能ポンプを含む)、抜き取り
ポンプ(ゲル抜き取り可能ポンプを含む)、受器、温度計
を含むことが出来る。上記構成要素は使用済ポリスチレ
ンの汚れ度合い、用いる溶解液の種類、量によって適宜
選択される。
【0022】裁断・洗浄機は、水中で裁断することによ
って、同時に洗浄が可能でかかる装置は市販の裁断機と
水槽を準備することによって目的を容易に達成すること
が出来る。
【0023】溶解・濾過槽は好ましくは、60〜120
メッシュのステンレス網によって上下に分隔され、メッ
シュ網の上に裁断使用済ポリスチレンを投入し溶解剤を
シャワーしながらポンプ循環し、溶解・濾過する容器で
あり、市販でも容易に入手できる。
【0024】沈殿槽は、撹拌機と抜き取りポンプ(スラ
リーポンプ)を付した容器で市場で容易に入手できる。
【0025】常圧連続蒸留装置は、精密蒸留、単蒸留又
容器の大小にかかわらず市販で容易に入手できる。ま
た、連続加熱水蒸気蒸留装置は、市販で容易に入手でき
る。
【0026】成形機は、インゴット、ペレットもしくは
フィルム状など種々の形状の成形機が市販されている。
【0027】蒸気発生器は、市販で容易に入手すること
もできる。工場等においては余剰の蒸気を利用すること
も可能である。
【0028】各種溶剤・処理液送液ポンプ、抜き取りポ
ンプは粘度の高いスラリーポンプから通常のポンプまで
種々の対応型のポンプが市場で入手できる。受器は、種
々のものの入手が可能である。温度計は、アナログ、デ
ジタルと種々な形式のものが市販されている。ポンプ、
受器は工程を移動するときも用い、温度計は各工程の内
温の確認に用いる。
【0029】加熱水蒸気の絶対圧は1〜5kg/cm2:好ま
しくは3〜5kg/cm2である。
【0030】本発明の使用済ポリスチレンの再利用装置
はポリスチレンの汚れ具合、種類(密度)、量によって適
宜選択される。
【0031】本発明のポリスチレンの再利用装置の概念
をフローチャート1及び2により説明する。 フローチャート1 使用済ポリスチレン(1)を洗浄・裁断装置(2)に投入し、
溶解剤をシャワーしながら溶解・濾過をし、溶解液は沈
殿剤を入れた撹拌機を付した容器(4)に注入し、溶剤(5)
とポリスチレンゲル(12)を得る。溶剤は連続常圧蒸留装
置(6)に付し、回収された沈殿剤(7)を得、これは再度利
用する。一方(6)の蒸留時罐出した液(8)は連続加熱水蒸
気蒸留装置(9)によって留出液の分液によって溶解液(1
0)と水分(11)を得、これら両者はいずれも前者は溶解剤
として後者は蒸気発生器の給水として再利用される。
【0032】フローチャート2 (1)→(2)→(3)を経て得られた使用済ポリスチレン溶解
・濾過液に沈殿剤を注入して、(5)→(6)→(7)、(8)→
(9)→(10)→(11)を得、上記同様ゲル(12)→(13)→(14)
を経て再生インゴットあるいはペレットを再利用する。
【0033】本発明の方法および装置は、従来の再利用
方法および装置に比較して次のような利点を有してい
る。本発明の方法では、濾過および沈殿工程を導入した
ことにより常に精製されたポリスチレンが回収できる。
すなわち、回収ポリスチレンの着色および劣化等を防止
することができる。一方、分離された溶解剤および沈澱
剤として用いられた有機溶媒はほとんどポリスチレンを
含有しないため、低級脂肪族アルコールは常法により容
易に連続的に回収され、アルキルベンゼン類もしくは単
環性モノテルペン炭化水素類も加熱水蒸気蒸留法を導入
することにより完全に回収が可能であり又、単環性モノ
テルペン炭化水素のような比較的不安定な化合物も加熱
水蒸気蒸留法によって分解されることなく容易に回収す
ることが出来、効果的に再利用が出来る利点を有してい
る。
【0034】本発明の装置は、 1)イニシャルコストが安価である。 2)ランニングコストが極めて低い。 3)操作が極めて容易である。 4)安全性が極めて高い。 などの利点を有している。
【0035】実施例1 フローチャート1の手順で、トルエン100gに裁断・
洗浄された使用済みポリスチレン50gを溶解・濾過
後、メタノール200gに注入しゲル部分と溶液部分に
分離し、溶液は蒸留に付し、得られたゲルは風乾した。
この時のメタノールの回収量は146.4g(回収率は7
3.2%)、トルエン回収量は63.5g(回収率63.5
%)、ゲル回収量103.19g(風乾回収量73.69
g)であった。
【0036】実施例2 フローチャート1の手順で、リモネン100gに裁断・
洗浄された使用済みポリスチレン50gを溶解・濾過
後、メタノール400gに注入しゲル部分と溶液部分に
分離し溶液は蒸留に付し、得られたゲルは風乾した。こ
の時のメタノールの回収量は307.20g(回収率は7
6.8%)、リモネン回収量は90.90g(回収率90.
9%)、ゲル回収量133.32g(風乾回収量80.42
g)であった。
【0037】実施例3 フローチャート1の手順で、イソプロピルベンゼン10
0gに裁断・洗浄された使用済みポリスチレン50gを
溶解・濾過後、メタノール400gに注入しゲル部分と
溶液部分に分離し、溶液部は蒸留に付し、得られたゲル
は風乾した。この時のメタノールの回収量は300.0
7g(回収率は75.0%)、イソプロピルベンゼンの回
収量は90.28g(回収率90.3%)、ゲル回収量11
1.25g(風乾回収量73.69g)であった。
【0038】実施例4 フローチャート2の手順で、溶解・濾過槽にてリモネン
100gに裁断・洗浄された使用済みポリスチレン50
gを溶解し、不溶物を濾取した後、同じ溶解・濾過槽中
の溶解液にメタノール200gを注入し、ゲル部分と溶
液部分に分離し、溶液は蒸留に付し、得られたゲルは風
乾した。この時のメタノール回収量121.30g(回収
率60.7%)、リモネン回収量84.00g(回収率は8
4.0%)、ゲル回収量109.86gであった。
【0039】実施例5 フローチャート2の手順で、実施例4に準拠し、リモネ
ン100g、使用済み裁断・洗浄済みポリスチレン50
g、メタノール300gを用いた。この時のメタノール
回収量209.05g(回収率69.7%)、リモネン回収
量90.10g(回収率は90.1%)、ゲル回収量12
2.10gであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のポリスチレンの回収・精製装置の概
念図(フローチャート1)である。
【図2】 本発明のポリスチレンの回収・精製装置の概
念図(フローチャート2)である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年1月13日(2000.1.1
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,容器包装リサイク
ル法で定められた使用済みポリスチレン(発泡スチロー
ル:ポリスチレン発泡体)を回収・精製し、再利用する
ための方法および装置に関する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】
【発明の実施の態様】本発明の方法・装置に用いる使用
済みポリスチレン(ポリスチレン発泡体:発泡スチロー
ルを含む)はいかようなものでも再利用は可能であるが
極度に汚染されたポリスチレンはより必要以上の回収エ
ネルギーを必要とするため再利用の意味を有しない。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用済みポリスチレンを洗浄しながら裁
    断し、洗浄・裁断された使用済みポリスチレンを、濾過
    フィルター上で低級アルキルベンゼン類、単環性モノテ
    ルペン炭化水素類、またはこれらの混合物のシャワーに
    よって、溶解させ、濾過し、攪拌しながら濾液と低級脂
    肪族アルコール溶液を混和し、ポリスチレンゲルとして
    分離・沈澱させることを特徴とするポリスチレンの回収
    ・精製方法。
  2. 【請求項2】 さらに、ポリスチレンゲルは加熱し、イ
    ンゴット又はペレットとして回収し、ポリスチレンゲル
    を除去した有機溶媒は低級脂肪族アルコールについては
    単蒸留し、アルキルベンゼン類または単環性モノテルペ
    ン炭化水素類については蒸留残渣のまま、または水蒸気
    蒸留して回収することを特徴とする、請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 洗浄・裁断機、シャワー器具、濾過フィ
    ルターを付した溶解・濾過槽および攪拌装置を付した沈
    殿槽を含む、請求項1に記載の方法を実施する装置。
  4. 【請求項4】 洗浄・裁断機、シャワー器具、取り外し
    可能な濾過フィルターおよび攪拌装置を付した溶解・濾
    過・沈殿槽を含む、請求項1に記載の方法を実施する装
    置。
  5. 【請求項5】 さらに、連続単蒸留機(冷却器、蒸気発
    生装置を含む)、蒸留受器、連続加熱水蒸気蒸留機(冷却
    器、蒸気発生装置を含む)、ポリスチレンインゴット又
    はペレット成形機を含む、請求項2に記載の方法を実施
    する、請求項3または4記載の装置。
JP36267799A 1999-12-21 1999-12-21 ポリスチレンの回収・精製方法および装置 Pending JP2001172423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36267799A JP2001172423A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 ポリスチレンの回収・精製方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36267799A JP2001172423A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 ポリスチレンの回収・精製方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001172423A true JP2001172423A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18477476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36267799A Pending JP2001172423A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 ポリスチレンの回収・精製方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001172423A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030069008A (ko) * 2002-02-19 2003-08-25 (주)코엔텍 발포폴리스티렌 폐기물의 재활용처리방법 및 처리장치
WO2007052366A1 (ja) * 2005-11-04 2007-05-10 Masao Umemoto 発泡スチロールの減容回収方法及び装置
JP2017536469A (ja) * 2014-10-03 2017-12-07 ポリスティヴァート インコーポレイテッド ポリスチレン廃棄物を再生するためのプロセス
CN111978593A (zh) * 2020-09-01 2020-11-24 中国烟草总公司四川省公司 一种废旧泡沫聚苯乙烯回收装置及回收方法
US11407877B2 (en) 2018-10-26 2022-08-09 Polystvert Inc. Processes for recycling polystyrene waste and/or polystyrene copolymer waste
WO2023073864A1 (ja) * 2021-10-28 2023-05-04 学校法人君が淵学園 高純度ポリエチレンまたはポリプロピレンを製造する製造方法
US11680149B2 (en) 2017-11-20 2023-06-20 Polystyvert Inc. Processes for recycling polystyrene waste
EP4306587A1 (en) * 2022-07-12 2024-01-17 Trinseo Europe GmbH Recycling method for post-consumer and/or post-industrial impact modified polymers

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030069008A (ko) * 2002-02-19 2003-08-25 (주)코엔텍 발포폴리스티렌 폐기물의 재활용처리방법 및 처리장치
WO2007052366A1 (ja) * 2005-11-04 2007-05-10 Masao Umemoto 発泡スチロールの減容回収方法及び装置
JP2017536469A (ja) * 2014-10-03 2017-12-07 ポリスティヴァート インコーポレイテッド ポリスチレン廃棄物を再生するためのプロセス
US11407878B2 (en) 2014-10-03 2022-08-09 Polystyvert Inc. Processes for recycling polystyrene waste
US11680149B2 (en) 2017-11-20 2023-06-20 Polystyvert Inc. Processes for recycling polystyrene waste
US11407877B2 (en) 2018-10-26 2022-08-09 Polystvert Inc. Processes for recycling polystyrene waste and/or polystyrene copolymer waste
US12018132B2 (en) 2018-10-26 2024-06-25 Polystyvert Inc. Processes for recycling polystyrene waste and/or polystyrene copolymer waste
CN111978593A (zh) * 2020-09-01 2020-11-24 中国烟草总公司四川省公司 一种废旧泡沫聚苯乙烯回收装置及回收方法
CN111978593B (zh) * 2020-09-01 2023-09-19 中国烟草总公司四川省公司 一种废旧泡沫聚苯乙烯回收装置及回收方法
WO2023073864A1 (ja) * 2021-10-28 2023-05-04 学校法人君が淵学園 高純度ポリエチレンまたはポリプロピレンを製造する製造方法
EP4306587A1 (en) * 2022-07-12 2024-01-17 Trinseo Europe GmbH Recycling method for post-consumer and/or post-industrial impact modified polymers
WO2024013165A1 (en) * 2022-07-12 2024-01-18 Trinseo Europe Gmbh Recycling method for post-consumer and/or post-industrial impact modified polymers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4908415B2 (ja) 染着ポリエステル繊維からの有用成分製造方法
CA2091069C (en) Process and apparatus for regenerating used articles of polyolefin to reusable raw material
CN107189044A (zh) 一种将废弃纺织物制备可应用于纺织品加工的纤维级聚酯切片的方法
JP4537288B2 (ja) 染着ポリエステル繊維からの有効成分回収方法
TW202104399A (zh) 脫色聚酯的製造方法、脫色聚酯及脫色劑
JP2001172423A (ja) ポリスチレンの回収・精製方法および装置
JP2004511597A (ja) ポリスチレン再生方法
CN105016310A (zh) 一种高纯硫化锂的制备方法及装置
JP2007145885A (ja) 染着ポリエステル繊維の染料抽出解重合方法
CA2129451C (en) Methods and devices for purifying polyolefin
KR20140042976A (ko) 용매를 이용한 복합 폐기물의 재활용 방법 및 장치
CN105188913B (zh) 用于再生离子化合物的方法
CN102503904A (zh) 一种从废弃hmx基炸药中回收hmx的方法
JP3972516B2 (ja) プラスチック混合物の分別方法及びそのための分別溶媒
JPS6019756B2 (ja) 蒸留残渣から無水マレイン酸を回収する方法
JP3290960B2 (ja) ロストワックスコンパウンドの再生処理方法
JPH0598066A (ja) ポリエチレンフイルム屑等の再資源化方法
CN106831390A (zh) 一种利用废旧pet薄膜制备单体pta的方法
JP2002167357A (ja) ポリエステル廃棄物からの有効成分回収方法
JP2010090184A (ja) 染着ポリアルキレンテレフタレート繊維からの染料除去方法
JP2516858B2 (ja) ポリプロピレン樹脂成型品の塗膜剥離分離回収法
KR100917856B1 (ko) 폐eps재생방법
JP2009120766A (ja) テレフタル酸ジメチル及びエチレングリコールの回収方法
JP5242999B2 (ja) アルキレングリコールの精製方法
CN214344623U (zh) 防老剂tmq沉降残留处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209