JP2001169803A - 中敷及び該中敷機構を備えた靴 - Google Patents

中敷及び該中敷機構を備えた靴

Info

Publication number
JP2001169803A
JP2001169803A JP36460099A JP36460099A JP2001169803A JP 2001169803 A JP2001169803 A JP 2001169803A JP 36460099 A JP36460099 A JP 36460099A JP 36460099 A JP36460099 A JP 36460099A JP 2001169803 A JP2001169803 A JP 2001169803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insole
foot
bulging portion
compression
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36460099A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Ishimura
正文 石村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP36460099A priority Critical patent/JP2001169803A/ja
Publication of JP2001169803A publication Critical patent/JP2001169803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 足のむれ、悪臭等の発生の防止効果を高めた
中敷及び該中敷機構を備えた靴の提供。 【解決手段】 土ふまず位置に、押縮及び押縮緩和によ
り吸気逆止機能を有する膨出部が設けられ、該膨出部か
らつま先方向に通気管が延長され、該通気管先端が前記
つま先部に開口されてなり、好ましくは、前記膨出部
が、薄膜で覆われたクッション材からなり、その一部に
足による押縮時に密閉され、足による押縮緩和時に開口
する吸気口を有する構成からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、足のむれを防止し
た中敷及び該中敷機構を備えた靴に関する。
【0002】
【従来の技術】靴を履き続けた場合、特に、夏季、ある
いは体質によって、足のむれ、さらに悪臭が発生する等
の現象が生じ不快感を味わう場合が多い。従来、前記足
のむれ、悪臭等の発生を防止するため各種の中敷、ある
いは靴が提供されているが、有効性には問題が残されて
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記事情に
鑑み、前記足のむれ、悪臭等の発生の防止効果を高めた
中敷及び該中敷機構を備えた靴を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、請求項1に示す本発明は、土踏まず位置に、押縮及
び押縮緩和により吸気逆止機能を有する膨出部が設けら
れ、該膨出部からつま先方向に通気管が延長され、該通
気管の先端が前記つま先部に開口された中敷である。な
お、前記押縮緩和は押縮解除をも含む。
【0005】この請求項1によれば、前記中敷を靴内に
セットして使用すると、足の上下、すなわち、歩行に合
わせて、前記膨出部の押縮及び押縮緩和が繰り返され
る。その結果、前記膨出部の押縮時には、該膨出部内部
の空気が前記通気管に送られ、膨出部の押縮緩和時に
は、該膨出部内部に吸気が行われる。
【0006】すなわち、歩行に合わせて生じる、前記膨
出部の押縮緩和時には、靴内部の土踏まず位置から前記
膨出部内部に空気が吸引され、該膨出部内部に吸引され
た空気が、続く膨出部の押縮時につま先部、すなわち、
足指部に送られ、むれが防止され、同時に悪臭の発生も
防止される。
【0007】請求項2に示す実施の一形態は、前記膨出
部が、薄膜で覆われたクション材からなり、その一部に
足による押縮時に密閉され、足による押縮緩和時に開口
する吸気口を有する構成としたものである。この請求項
2によれば、前記膨出部の押縮及び押縮緩和が有効に行
われ、前記吸気逆止作用を完全且つ容易に得ることがで
き、さらに履き心地を悪くすることがない。
【0008】請求項3は、前記請求項1に示した中敷
を、独立に構成することなく、その機構を直に靴内部に
実施した靴に関する。したがって、作用及び得られる効
果は、前記請求項1に述べたところと同様である。
【0009】請求項4は、前記請求項2に示した膨出部
の構造を、前記請求項3の靴の膨出部に実施した靴に関
する。したがって、作用及び得られる効果は、前記請求
項2と同様である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面に基づいて説明する。図1は、本発明に係る中敷の斜
視図、図2は、靴にセットし、使用状態を示す一部切り
欠き斜視図、図3は、靴にセットし、使用状態を示す縦
断面図、図4は、膨出部の押縮解除状態を示す縦断面
図、図5は、膨出部の押縮状態を示す縦断面図である。
【0011】図1に示すごとく、中敷1は、全体が靴の
内部に適合する形状且つ適宜のサイズに構成される。本
発明では、前記中敷1の土踏まず位置に、押縮及び押縮
緩和により吸気逆止機能を有する膨出部2が設けられ
る。
【0012】前記、押縮及び押縮緩和により吸気逆止機
能を有する膨出部2とは、押縮することができ、押縮を
緩和すると原状に復帰する膨出部の意味である。したが
って、予め、適度の硬度弾性により原状復元力を有する
樹脂等で中空に構成してもよいが、図4及び図5には、
好ましい膨出部2の一実施の形態が示されている。すな
わち、薄膜3でクッション材4を覆って、前記膨出部2
を形成している。
【0013】前記薄膜3としては、合成皮革、ゴム、プ
ラスチックフィルム等の柔軟性に優れ、所定の強度を有
する素材が使用され、また、クッション材4としては、
連続気孔を有するスポンジ、フェルト等の収縮性及び原
状復元力の優れた素材が使用される。
【0014】さらに、前記膨出部2が吸気逆止機能を有
する構成とされる。ここで、吸気逆止機能とは、押縮時
に密閉され、押縮緩和時に開口して外気を吸引する吸気
口を有することを意味する。
【0015】前記図4及び図5には、その実施の一形態
が示されている。すなわち、前記薄膜3で覆われたクッ
ション材4の一部に足による押縮時に密閉され、足によ
る押縮緩和時に開口する吸気口5が構成されている。
【0016】前記図4及び図5に示す吸気口5の実施の
一形態は、きわめて単純且つ効果的に構成されている。
すなわち、前記膨出部2を構成する踵側の薄膜3部に延
長開口部6を設けて前記吸気口5が構成され、さらに前
記薄膜3部の延長開口部6を前記クッション材4の内部
に食い込ませて構成している。
【0017】したがって、前記足による押縮時には、前
記薄膜3部の延長開口部6が密着閉じられて前記吸気口
5部から吸入された空気が該吸気口5から逆流すること
がない。
【0018】本発明では、前記のごとくして、膨出部2
内に吸入された空気が、さらに、つま先部7、すなわ
ち、足指部に送られる。そのため、図1に示すように、
前記膨出部2からつま先方向に通気管8が延長され、該
通気管8の先端が前記つま先部7に開口9させられる。
【0019】前記通気管8としては、柔軟性を有するゴ
ム、プラスチックホ−スとすることが好ましい。もっと
も、足に当たることが無いように靴底部に埋設状態に設
けてもよい。また、前記通気管8の延長部を足指のつけ
根の凹部に配置し、且つ前記開口9を足指間に配置させ
るなど、その開口位置及び個数は問わない。さらに、図
面実施の一形態では、前記通気管8が前記膨出部2の両
端部から中敷1の両側部を通って設けられているが、片
側のみでもよい。
【0020】前記構成の本発明は、中敷1として独立構
成するほか、その機構を直に靴の内部に施すことができ
る。その場合と、独立構成の中敷を靴内部にセットした
場合とは全く同様である。
【0021】すなわち、図2及び図3に示すごとく、靴
10を履くと、前記膨出部2が足11の土踏まず12部
分に適合して押縮される。さらに前記通気管8の先端の
開口9部が足指13部に位置する。
【0022】前記状態において、歩行を行い、足11を
持ち上げた時には、該足11の土踏まず12と靴10
(中敷1)との間隙が広げられ、前記膨出部2の押縮が
緩和される。その結果、図4に示すように前記膨出部2
がクッション材4の働きで膨らんで、吸気口5を構成す
る延長開口部6から空気が吸入される。
【0023】つぎに、踵部から足を地面につくと、前記
土踏まず12と靴10(中敷1)との間隙が狭められ、
図5に示すように前記膨出部2が押縮され、その押縮過
程で前記吸気口5、具体的には前記延長開口部6が密着
され、前記膨出部2内の空気が前記通気管8を通ってつ
ま先部7の開口9から足指部13に強制的に供給され、
靴10内の換気が行われる。
【0024】前記のごとき、靴10内の換気は、歩行を
継続することにより連続的に行なわれ、むれが防止さ
れ、同時に悪臭の発生も防止される。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、足のむれ、さらに悪臭
の発生を有効に防止して、快適な歩行を可能にすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る中敷の斜視図である。
【図2】靴にセットした使用状態を示す一部切り欠き斜
視図である。
【図3】靴にセットした使用状態を示す縦断面図であ
る。
【図4】膨出部押縮解除状態を示す縦断面図である。
【図5】膨出部の押縮状態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 中敷 2 膨出部 3 薄膜 4 クッション材 5 吸気口 7 つま先部 8 通気管 9 開口 10 靴 12 土踏まず
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F050 AA01 AA06 DA04 DA08 EA13 EA15 EA17 HA27 HA53 HA55 HA73 HA84

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土踏まず位置に、押縮及び押縮緩和によ
    り吸気逆止機能を有する膨出部が設けられ、該膨出部か
    らつま先方向に通気管が延長され、該通気管先端が前記
    つま先部に開口されてなることを特徴とする中敷。
  2. 【請求項2】 前記膨出部が、薄膜で覆われたクッショ
    ン材からなり、その一部に足による押縮時に密閉され、
    足による押縮緩和時に開口する吸気口を有することを特
    徴とする請求項1に記載の中敷。
  3. 【請求項3】 内部土踏まず位置に、押縮及び押縮緩和
    により吸気逆止機能を有する膨出部が設けられ、該膨出
    部からつま先方向に通気管が延長され、該通気管先端が
    前記つま先部に開口されてなる中敷機構を備えた靴。
  4. 【請求項4】 前記膨出部が、薄膜で覆われたクッショ
    ン材からなり、その一部に足による押縮時に密閉され、
    足による押縮緩和時に開口する吸気口を有することを特
    徴とする請求項3に記載の中敷機構を備えた靴。
JP36460099A 1999-12-22 1999-12-22 中敷及び該中敷機構を備えた靴 Pending JP2001169803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36460099A JP2001169803A (ja) 1999-12-22 1999-12-22 中敷及び該中敷機構を備えた靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36460099A JP2001169803A (ja) 1999-12-22 1999-12-22 中敷及び該中敷機構を備えた靴

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001169803A true JP2001169803A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18482217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36460099A Pending JP2001169803A (ja) 1999-12-22 1999-12-22 中敷及び該中敷機構を備えた靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001169803A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008156164A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Juya Yamaguchi 履物用中敷
CN102920105A (zh) * 2012-11-25 2013-02-13 金建平 长效防臭鞋
US9127682B2 (en) 2005-10-12 2015-09-08 Edwards Limited Vacuum pumping arrangement
CN108477731A (zh) * 2018-06-01 2018-09-04 呐呀实业(上海)有限公司 帽檐充气支撑定型帽子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9127682B2 (en) 2005-10-12 2015-09-08 Edwards Limited Vacuum pumping arrangement
WO2008156164A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Juya Yamaguchi 履物用中敷
CN102920105A (zh) * 2012-11-25 2013-02-13 金建平 长效防臭鞋
CN108477731A (zh) * 2018-06-01 2018-09-04 呐呀实业(上海)有限公司 帽檐充气支撑定型帽子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2706909B2 (ja) 靴の中敷および靴
TWM288116U (en) Air penetration structure for footwear
US6434858B2 (en) Breathing shoes
JP2001169803A (ja) 中敷及び該中敷機構を備えた靴
JP2000217604A (ja) 靴の中敷き及び靴
JPH11187904A (ja) 扁平な弁装置及び換気機能を備えた靴内底部材及び靴
KR100794931B1 (ko) 에어백쿠션 생크가 장착된 구름운동용 건강신발 및 이의제작방법
JP2002085103A (ja) 強制吸気排気機能付靴、中敷
KR200325472Y1 (ko) 신발 깔창
JPH1075804A (ja) 靴の臭気排出装置
JP2023008722A (ja) インソール
KR200362056Y1 (ko) 쿠션 기능을 가지는 에어 펌프 신발
JPH0453683Y2 (ja)
JPH09310A (ja) 靴むれ防止用敷皮
JPH07112442B2 (ja) 靴の換気構造、靴の換気方法および換気機能を備える靴用中敷
JPS5927128Y2 (ja) 履物
KR200164889Y1 (ko) 공기유통및에어쿠션기능을가진신발창
JP3107174U (ja) 中底とこれを具えた靴。
JPH0965905A (ja) 履物及び履物用中敷き
JPH1085002A (ja)
KR200271349Y1 (ko) 골프화용 깔창구조
JP2020099684A (ja)
KR200297994Y1 (ko) 신 안창
JP2005273045A (ja) 靴下
JP2000106908A (ja) 靴の中敷