JP2001165504A - 給湯システム - Google Patents

給湯システム

Info

Publication number
JP2001165504A
JP2001165504A JP34719999A JP34719999A JP2001165504A JP 2001165504 A JP2001165504 A JP 2001165504A JP 34719999 A JP34719999 A JP 34719999A JP 34719999 A JP34719999 A JP 34719999A JP 2001165504 A JP2001165504 A JP 2001165504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
temperature
flow path
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34719999A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsunori Hara
達範 原
Shin Sasaki
伸 佐々木
Kazuto Yamamoto
一人 山本
Kazuhisa Igawa
一久 井川
Katsuhiro Maehata
勝弘 前畑
Katsuya Kitagawa
勝也 北川
Yuichi Murase
裕一 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP34719999A priority Critical patent/JP2001165504A/ja
Publication of JP2001165504A publication Critical patent/JP2001165504A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】浴槽の残り湯を有効利用できる給湯システムを
提供する。 【解決手段】浴槽1内の残り湯を循環させる循環流路2
と、給湯用の流路12上に設けた給湯用熱交換器13と
を備えている。循環流路2上には残り湯温度検出手段た
る温度センサ5および循環用のポンプ7が設けられてい
る。給湯用熱交換器13の中を通る水はガスバーナ14
により加熱される。また、給湯用の流路12上には給湯
用熱交換器13への給水の温度を検出する給水温度検出
手段たる温度センサ15が設けられている。循環流路2
を流れる残り湯と給湯用熱交換器13の給水との間で熱
交換を行う液−液熱交換器10を備えている。循環流路
2には液−液熱交換器10を通るバイパス流路2Bが設
けられ、バイパス流路2B上にはバイパス弁9が設けら
れている。バイパス弁9は、浴槽1の残り湯を利用する
際に開くように制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浴槽の残り湯を利
用可能な給湯システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、浴槽の残り湯を洗濯に用いる
ようにしたシステムが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、浴室
設備に給湯するガス給湯器として、あらかじめ設定した
温度の湯を浴槽に給湯するとともに追焚きも可能となる
ように、給湯用の熱交換器と追焚き用の熱交換器とを備
えたものが普及してきている。
【0004】一方で、上述のように浴槽の残り湯を洗濯
に用いるようにしたシステムが提案されているが、浴槽
の残り湯の量を減らすことなく浴槽の残り湯を利用した
システムはなかった。
【0005】本発明は上記事由に鑑みて為されたもので
あり、その目的は、浴槽の残り湯を有効利用できる給湯
システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、上記
目的を達成するために、浴槽内の残り湯を循環させる循
環流路と、給湯用の流路上に設けた給湯用熱交換器と、
上記循環流路を流れる残り湯と給湯用熱交換器の給水側
の給水との間で熱交換を行う液−液熱交換器とを備える
ことを特徴とするものであり、給湯用熱交換器への給水
の温度を浴槽の残り湯の熱エネルギを利用して上昇させ
ることによって、給湯用熱交換器を通る水の温度が高く
なり、給湯用熱交換器で要する熱エネルギが少なくなる
とともに、給湯の立ち上がり時間が短縮される。
【0007】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、循環流路として液−液熱交換器を通るバイパス流路
とバイパス流路を通らない主流路とを備え、残り湯の循
環流路としてバイパス流路を選択する選択手段が設けら
れているので、浴槽の残り湯を適宜利用することができ
る。
【0008】請求項3の発明は、請求項2の発明におい
て、残り湯の温度を検出する残り湯温度検出手段を備
え、選択手段は、残り湯温度検出手段による検出温度が
基準値よりも大きいときにバイパス流路を選択するの
で、バイパス流路の選択が自動的に行われるから、使い
勝手がよい。
【0009】請求項4の発明は、請求項3の発明におい
て、給湯用熱交換器への給水温度を検出する給水温度検
出手段を備え、上記基準値が、給水温度検出手段による
検出温度なので、液−液熱交換器を有効に利用すること
ができる。
【0010】請求項5の発明は、請求項3の発明におい
て、給湯用熱交換器への給水温度を検出する給水温度検
出手段を備え、上記基準値が、給水温度検出手段による
検出温度に所定温度を加算した値なので、液−液熱交換
器を請求項4の発明に比べて有効に利用することができ
る。
【0011】請求項6の発明は、請求項2ないし請求項
5の発明において、選択手段は、バイパス流路上に設け
られたバイパス弁と、残り湯温度検出手段による検出温
度が基準値よりも大きいときにバイパス弁を開くように
制御する制御手段とを備えるので、制御手段によるバイ
パス弁の開閉によってバイパス流路への残り湯の流れが
制御される。
【0012】請求項7の発明は、請求項6の発明におい
て、循環流路上に追焚き用熱交換器が設けられるととも
に、浴槽の残り湯を循環させるポンプが設けられている
ので、追焚き用熱交換器を備えた従来の浴室用給湯器を
利用すれば、液−液交換器、バイパス弁、制御手段を付
加するだけの簡単な構成でシステムを実現することが可
能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】本実施形態の給湯システムは、図
1に示すように、浴槽1内の残り湯を循環させる循環流
路2上に設けた追焚き用熱交換器3と、図示しない給湯
暖房機(例えば、浴室暖房乾燥機、床暖房パネルなど)
への給湯用の流路12上に設けた給湯用熱交換器13と
を備えている。
【0014】追焚き用熱交換器3の中を通る水(浴槽1
からの残り湯)はガスバーナ4により加熱される。ま
た、循環流路2上であって追焚き用熱交換器3の近傍に
は追焚き用熱交換器3を通過した水の温度を検出するサ
ーミスタよりなる温度センサ5が設けられている。さら
に、循環流路2上であって浴槽1と追焚き用熱交換器3
の間には水位センサ6と循環用のポンプ7とが設けられ
ている。水位センサ6は圧力センサであって追焚き用熱
交換器3を含む循環流路2内の水圧を検出することによ
って、浴槽1の中の水位を検出する。ポンプ7は、循環
流路2における浴槽1内の吸込口2aと吐出口2bとの
間で湯を強制的に循環させるものであり、ポンプ7によ
り吸込口2aを通して浴槽1から吸い込まれた湯は循環
流路2上の追焚き用熱交換器3を通って加熱され、吐出
口2bを通して浴槽1に返されるようになっている。な
お、本実施形態においては、温度センサ5が、浴槽1内
の残り湯の温度を検出する残り湯温度検出手段を構成し
ている。
【0015】一方、給湯用熱交換器13の中を通る水は
加熱機器30(図2参照)のガスバーナ14により加熱
される。ここに、加熱機器30は、ガスバーナ14の他
に、ガスバーナ14の点火手段(図示せず)、ガスバー
ナ14への流路上に設けられる電磁弁よりなる元ガス弁
(図示せず)およびガス比例弁(図示せず)などを備え
ている。また、給湯用の流路12上であって給湯用熱交
換器13の近傍には給湯用熱交換器13への給水の温度
を検出するサーミスタよりなる温度センサ15が設けら
れている。なお、本実施形態においては、温度センサ1
5が給湯用熱交換器13への給水温度を検出する給水温
度検出手段を構成している。また、給湯用の流路12上
であって給湯用熱交換器13の給水側には図示しない流
量センサが設けられ、給湯用の流路12を水が流れてい
るか否かが該流量センサにより検出されるようになって
いる。
【0016】また、本実施形態の給湯システムは、循環
流路2を流れる残り湯と給湯用熱交換器13の給水(つ
まり、給湯用の流路12を通る水)との間で熱交換を行
う液−液熱交換器10を備えている。さらに、循環流路
2は、液−液熱交換器10を通るバイパス流路2Bとバ
イパス流路2Bを通らない主流路2Mとを備えている。
バイパス流路2B上であって液−液熱交換器10と追焚
き用熱交換器3との間には電磁弁よりなるバイパス弁9
が設けられ、主流路2M上には電磁弁よりなる主開閉弁
8が設けられている。
【0017】ところで、ポンプ7、主開閉弁8、バイパ
ス弁9、水位センサ6、温度センサ5,15は、図2に
示すようにマイクロコンピュータよりなる制御回路20
に接続されている。なお、図示していないが上記流量セ
ンサも制御回路20に接続されている。
【0018】制御回路20は、水位センサ6、温度セン
サ5,15、上記流量センサからの入力に基づいて図3
に示す手順でポンプ7、主開閉弁8、バイパス弁9など
を制御する。
【0019】すなわち、図示しない給湯暖房機の給湯栓
が開放され、上記流量センサにより給湯用の流路12内
に水が流れていることが検出されると(S1)、制御回
路20は水位センサ6により浴槽1の残り湯があるか否
か検出し(S2)、残り湯がある場合にはバイパス弁9
を開かせ主開閉弁8を閉じさせる(S3)。なお、制御
回路20は上記流量センサにより給湯用の流路12内に
水が流れていることが検出されると(S1)、加熱機器
30の上記元ガス弁および上記ガス比例弁を開放してガ
スバーナ14を点火させる。
【0020】S3の後、制御回路20は、ポンプ7を作
動させ(S4)、温度センサ5による残り湯の検出温度
THfと温度センサ15による給水の検出温度THwに
所定温度A(例えば、0℃〜5℃の温度範囲であらかじ
め設定しておけばよい)を加算した基準値(THw+
A)とを比較し(S5)、検出温度THfの方が基準値
以下の場合にはポンプ7を停止させ(S7)、続いて主
開閉弁8を開かせバイパス弁9を閉じさせる(S8)。
その後、給湯が継続されている否か確認し(S6)、給
湯が継続されている場合にはS2に戻る。
【0021】一方、S5において検出温度Thfの方が
基準値(THw+A)よりも大きい場合には給湯が継続
されている否か確認し(S6)、給湯が継続されてる場
合にはS2に戻る。
【0022】このような動作により、上記給湯暖房機の
給湯栓が開放されると、浴槽1の残り湯の温度が温度セ
ンサ15の検出温度THwに上記所定温度Aを加算した
基準値よりも大きいときには、浴槽1の残り湯がバイパ
ス流路2Bを通って循環されるので、液−液熱交換器1
0によって給湯用熱交換器13への給水の温度が上昇し
(つまり、給湯用熱交換器13への給水の温度を浴槽1
の残り湯の熱エネルギを利用して上昇させる)、給湯用
熱交換器13を通る水の温度が高くなるから、給湯用熱
交換器13で要する熱エネルギが少なくなるとともに、
給湯の立ち上がり時間が短縮される。したがって、特に
冬季における給湯能力を向上させることができる、ま
た、浴槽1の残り湯の温度が基準値以下のときには、ポ
ンプ7が停止されるから、電力の無駄な使用を低減させ
ることができる。
【0023】本実施形態では、追焚き用の熱交換器を備
えた従来のガス給湯器(浴室用給湯器)を利用すれば、
液−液交換器10、バイパス弁9、制御回路20を付加
するだけの簡単な構成で給湯システムを実現することが
可能となる。
【0024】なお、本実施形態においては、バイパス流
路2B上に設けられたバイパス弁9と制御回路20と
で、残り湯の循環流路2としてバイパス流路2Bを選択
する選択手段を構成している。また、本実施形態におい
ては、制御回路20が循環流路2上に設けた水位センサ
6の出力によって浴槽1内の残り湯の有無を判定してい
るが、水位センサ6を設ける代わりに、循環流路2に流
水するとオンする流水スイッチを設け流水スイッチの出
力によって浴槽1内の残り湯の有無を判定するようにし
てもよく、残り湯が無い場合にはポンプ7は空運転し、
流水スイッチはオンしない。
【0025】
【発明の効果】請求項1の発明は、上記目的を達成する
ために、浴槽内の残り湯を循環させる循環流路と、給湯
用の流路上に設けた給湯用熱交換器と、上記循環流路を
流れる残り湯と給湯用熱交換器の給水側の給水との間で
熱交換を行う液−液熱交換器とを備えるものであり、給
湯用熱交換器への給水の温度を浴槽の残り湯の熱エネル
ギを利用して上昇させることによって、給湯用熱交換器
を通る水の温度が高くなり、給湯用熱交換器で要する熱
エネルギが少なくなるとともに、給湯の立ち上がり時間
が短縮されるという効果がある。
【0026】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、循環流路として液−液熱交換器を通るバイパス流路
とバイパス流路を通らない主流路とを備え、残り湯の循
環流路としてバイパス流路を選択する選択手段が設けら
れているので、浴槽の残り湯を適宜利用することができ
るという効果がある。
【0027】請求項3の発明は、請求項2の発明におい
て、残り湯の温度を検出する残り湯温度検出手段を備
え、選択手段は、残り湯温度検出手段による検出温度が
基準値よりも大きいときにバイパス流路を選択するの
で、バイパス流路の選択が自動的に行われるから、使い
勝手がよいという効果がある。
【0028】請求項4の発明は、請求項3の発明におい
て、給湯用熱交換器への給水温度を検出する給水温度検
出手段を備え、上記基準値が、給水温度検出手段による
検出温度なので、液−液熱交換器を有効に利用すること
ができるという効果がある。
【0029】請求項5の発明は、請求項3の発明におい
て、給湯用熱交換器への給水温度を検出する給水温度検
出手段を備え、上記基準値が、給水温度検出手段による
検出温度に所定温度を加算した値なので、液−液熱交換
器を請求項4の発明に比べて有効に利用することができ
るという効果がある。
【0030】請求項6の発明は、請求項2ないし請求項
5の発明において、選択手段は、バイパス流路上に設け
られたバイパス弁と、残り湯温度検出手段による検出温
度が基準値よりも大きいときにバイパス弁を開くように
制御する制御手段とを備えるので、制御手段によるバイ
パス弁の開閉によってバイパス流路への残り湯の流れが
制御されるという効果がある。
【0031】請求項7の発明は、請求項6の発明におい
て、循環流路上に追焚き用熱交換器が設けられるととも
に、浴槽の残り湯を循環させるポンプが設けられている
ので、追焚き用熱交換器を備えた従来の浴室用給湯器を
利用すれば、液−液交換器、バイパス弁、制御手段を付
加するだけの簡単な構成でシステムを実現することが可
能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態を示す概略構成図である。
【図2】同上の回路ブロック図である。
【図3】同上の動作説明図である。
【符号の説明】
1 浴槽 2 循環流路 5 温度センサ 8 主開閉弁 9 バイパス弁 10 液−液熱交換器 12 流路 13 給湯用熱交換器 15 温度センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 一人 大阪市中央区平野町四丁目1番2号大阪瓦 斯株式会社内 (72)発明者 井川 一久 大阪市中央区平野町四丁目1番2号大阪瓦 斯株式会社内 (72)発明者 前畑 勝弘 大阪市中央区平野町四丁目1番2号大阪瓦 斯株式会社内 (72)発明者 北川 勝也 大阪市中央区平野町四丁目1番2号大阪瓦 斯株式会社内 (72)発明者 村瀬 裕一 大阪市中央区平野町四丁目1番2号大阪瓦 斯株式会社内 Fターム(参考) 3L024 CC05 DD06 DD26 DD27 GG03 GG06 HH36 HH40

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽内の残り湯を循環させる循環流路
    と、給湯用の流路上に設けた給湯用熱交換器と、上記循
    環流路を流れる残り湯と給湯用熱交換器の給水側の給水
    との間で熱交換を行う液−液熱交換器とを備えることを
    特徴とする給湯システム。
  2. 【請求項2】 循環流路として液−液熱交換器を通るバ
    イパス流路とバイパス流路を通らない主流路とを備え、
    残り湯の循環流路としてバイパス流路を選択する選択手
    段が設けられてなることを特徴とする請求項1記載の給
    湯システム。
  3. 【請求項3】 残り湯の温度を検出する残り湯温度検出
    手段を備え、選択手段は、残り湯温度検出手段による検
    出温度が基準値よりも大きいときバイパス流路を選択す
    ることを特徴とする請求項2記載の給湯システム。
  4. 【請求項4】 給湯用熱交換器への給水温度を検出する
    給水温度検出手段を備え、上記基準値は、給水温度検出
    手段による検出温度であることを特徴とする請求項3記
    載の給湯システム。
  5. 【請求項5】 給湯用熱交換器への給水温度を検出する
    給水温度検出手段を備え、上記基準値は、給水温度検出
    手段による検出温度に所定温度を加算した値であること
    を特徴とする請求項3記載の給湯システム。
  6. 【請求項6】 選択手段は、バイパス流路上に設けられ
    たバイパス弁と、残り湯温度検出手段による検出温度が
    基準値よりも大きいときにバイパス弁を開くように制御
    する制御手段とを備えることを特徴とする請求項2ない
    し請求項5のいずれかに記載の給湯システム。
  7. 【請求項7】 循環流路上に追焚き用熱交換器が設けら
    れるとともに、浴槽の残り湯を循環させるポンプが設け
    られてなることを特徴とする請求項6記載の給湯システ
    ム。
JP34719999A 1999-12-07 1999-12-07 給湯システム Withdrawn JP2001165504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34719999A JP2001165504A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 給湯システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34719999A JP2001165504A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 給湯システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001165504A true JP2001165504A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18388602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34719999A Withdrawn JP2001165504A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 給湯システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001165504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014142140A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Gastar Corp 熱源機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014142140A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Gastar Corp 熱源機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6523015B2 (ja) 貯湯式給湯装置
KR20140071258A (ko) 히트펌프 난방시스템
JP2004232978A (ja) ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP2001165504A (ja) 給湯システム
KR20150090420A (ko) 난방수 열을 이용한 온수 예열방법
JP3773297B2 (ja) 風呂設備
JP4050426B2 (ja) 凍結防止装置
JP3744586B2 (ja) 風呂設備
JP3611372B2 (ja) 給湯装置
JP3065194B2 (ja) 浴室暖房装置
JPS6122148A (ja) 給湯器付風呂装置
JP2580846B2 (ja) 給湯・暖房兼用給湯機の制御方法
JPH01277137A (ja) 二温度方式温水循環式暖房機における温度制御装置
JP3753566B2 (ja) 床暖房制御方法及び床暖房装置
JP3417184B2 (ja) 燃焼装置
JP3487101B2 (ja) 温水暖房装置
JP6415923B2 (ja) 風呂装置
JP3532768B2 (ja) 暖房用ボイラ
JP2564966B2 (ja) 給湯・暖房兼用給湯機の制御方法
JP2023071457A (ja) 暖房システム
JPH11182865A (ja) 温水暖房装置
JP2002349883A (ja) 温水式暖房システム
JP2716993B2 (ja) 追焚付自動風呂装置の凍結予防運転方法
JPH09264576A (ja) 浴室通風装置
JPH11281149A (ja) 風呂追焚き装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306