JP2001163444A - 搬送物品の固定装置 - Google Patents

搬送物品の固定装置

Info

Publication number
JP2001163444A
JP2001163444A JP35328099A JP35328099A JP2001163444A JP 2001163444 A JP2001163444 A JP 2001163444A JP 35328099 A JP35328099 A JP 35328099A JP 35328099 A JP35328099 A JP 35328099A JP 2001163444 A JP2001163444 A JP 2001163444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
carrying
pressing plate
fixing
conveyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35328099A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sugano
誠 菅野
Minoru Mogi
稔 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Siporex KK
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Siporex KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Siporex KK filed Critical Sumitomo Metal Mining Siporex KK
Priority to JP35328099A priority Critical patent/JP2001163444A/ja
Publication of JP2001163444A publication Critical patent/JP2001163444A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンベア等の搬送手段で搬送される各種の搬
送物品を搬送手段上で固定する搬送物品の固定装置に係
り、搬送手段の側方に必ずしも充分なスペースがなくて
も設置できるようにする。 【解決手段】 コンベア等の搬送手段11で搬送される
物品Pを該搬送手段上で固定する装置であって、上記搬
送物品Pに当接して該搬送物品Pを押圧する押圧板12
を上記搬送手段11の一側方に設けた支持部材14に、
平行リンク13a,13bを介して揺動可能に取付け、
その平行リンクを流体シリンダ16等の駆動手段で回動
することによって、上記押圧板12と、上記搬送手段の
他側方に設けた位置決めローラ15等の受け部材との間
に、上記搬送物品Pを挟さんで固定するようにしたこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンベア等の搬送手
段で搬送される各種の搬送物品を搬送手段上で固定する
搬送物品の固定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば軽量気泡コンクリート(A
LC)パネルの製造工程においては、成形工程等で所定
の形状に成形したパネルを、コンベア等の搬送手段で搬
送する際に、その搬送手段上で穴あけ加工や表面処理加
工等を行う場合がある。その場合、上記搬送手段で搬送
されるパネル等の搬送物品は所定の位置に固定する必要
があり、従来種々の固定装置が用いられている。
【0003】図3は従来の搬送物品固定装置の一例を示
す平面図であり、図において、1は搬送手段で、本例に
おいては略水平方向の駆動ローラ1aを多数並べて配置
してなるローラコンベアが用いられている。その搬送手
段1の一側方に、エアシリンダ等の流体シリンダ2によ
って進退する複数個の押圧板3を配置し、その各押圧板
3に対向させて搬送手段の他側方に受板4を設置した構
成である。
【0004】上記の押圧板3は常時は図3の実線位置に
あり、上記の搬送手段1で搬送されてきたALCパネル
等の搬送物品Pが押圧板3の側方位置まで移動してきた
ところで、上記流体シリンダ2を駆動してピストンロッ
ド2aを伸長させ、それによって同図鎖線示のように押
圧板3と受板4との間に搬送物品Pを挟んで固定するも
のである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ように押圧板3を流体シリンダ2により直接進退させる
ものは、上記シリンダ2が搬送手段1の外側方に大きく
突出して他の作業の邪魔になったり、作業者や他物が当
たって損傷する等のおそれがある。特に、搬送方向と直
角方向の幅が大小様々に異なる搬送物品を固定できるよ
うにするには、ストロークの大きい長いシリンダが必要
で、そのような場合にはコンベア側方へのシリンダの突
出量が更に増大する不具合がある。
【0006】また上記のようなコンベア等の搬送手段
は、工場等の敷地を有効利用するために、限られた狭い
スペースに設置されることも多く、そのような場合には
搬送手段1の側方に充分な設置スペースを確保できない
ため、上記のような固定装置を設置できない等の問題が
あった。
【0007】本発明は上記の問題点に鑑みて提案された
もので、コンベア等の搬送手段の側方に必ずしも充分な
スペースがなくても設置することのできる搬送物品の固
定装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
に、本発明による搬送物品の固定装置は、以下の構成と
したものである。
【0009】即ち、コンベア等の搬送手段で搬送される
物品を該搬送手段上で固定する装置であって、上記搬送
物品に当接して該搬送物品を押圧する押圧板を上記搬送
手段の一側方に設けた支持部材に、平行リンクを介して
揺動可能に取付け、その平行リンクを駆動手段で回動す
ることによって上記押圧板と、上記搬送手段の他側方に
設けた受け部材との間に上記搬送物品を挟さんで固定す
るようにしたことを特徴とする。上記の駆動手段として
は、例えば油圧シリンダ等の流体シリンダを用いること
ができ、その流体シリンダを上記支持部材と平行リンク
との間に介在させればよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図に示す実施形態に基づい
て本発明を具体的に説明する。図1は本発明による搬送
物品の固定装置の一実施形態を示す平面図、図2はその
一部の拡大図である。
【0011】図において、11は搬送手段で、本実施形
態においても、略水平方向の駆動ローラ11aを多数並
べて配置してなるローラコンベアが用いられている。そ
の搬送手段11の幅方向一側方に、搬送物品Pを押圧す
る断面L字形の長尺棒状の押圧板12が、複数本の平行
リンク13a,13bを介して上記搬送手段11の一側
方に設けた長尺板状の支持部材14に揺動可能に取付け
られ、上記押圧板12と、上記搬送手段11の他側方に
多数配列させて設けた受け部材としての略垂直方向の位
置決めローラ15との間に搬送物品Pを挟んで固定する
構成である。
【0012】上記押圧板12は、上記平行リンク13
a,13bの少なくとも1つを駆動手段で回動すること
によって揺動させる構成であり、その駆動手段として本
実施形態においては平行リンク13aと前記支持部材1
4との間にエアシリンダ等の流体シリンダ16を介在さ
せたものである。その流体シリンダ16は図2に示すよ
うに支持部材14に設けたブラケット17に軸ピン17
aで揺動可能に連結保持され、上記シリンダ16のピス
トンロッド16aは上記リンク13aに設けたブラケッ
ト18に軸ピン18aにより回動可能に連結されてい
る。
【0013】図において、20a,20bはそれぞれ押
圧板12および平行リンク16bに当接して押圧板12
をそれぞれ図1の実線位置および鎖線位置に係止するた
めのストッパで、それらのストッパ20a,20bはそ
れぞれ支持部材14に取付けた断面L字形のブラケット
21にボルト22をねじ込んでロックナット23で固定
するようにしたもので、そのボルト22のブラケット2
1に対するねじ込み量を調整することによって上記スト
ッパによる係止位置を調節することができる。図中、2
0cは補助ストッパで、該補助ストッパ20cも上記ス
トッパ20a,20bと略同様に構成されている。
【0014】上記の構成において、押圧板12および平
行リンク13a,13bは、常時は図1の実線位置にあ
り、搬送手段11上を搬送されてきたパネル等の搬送物
品Pが押圧板12の側方位置まで移動してきたところ
で、油圧シリンダ等の駆動手段16を駆動して平行リン
ク13a,13bの1つ13aを図1鎖線示のように時
計方向に回動させると、他のリンク13bも同方向に回
動し、押圧板12が位置決めローラ15の方向に移動す
る。すると、押圧板12が搬送物品Pに当接したのち、
該物品Pが押圧板12により図で左方に押し動かされて
位置決めローラ15に当接し、それによって上記押圧板
12と位置決めローラ15との間に搬送物品Pが挟まれ
た状態で固定されるものである。
【0015】なお図示例おいて上記押圧板12は、図1
の鎖線位置にあるときが位置決めローラ15に最も近づ
いた状態にあり、図1の実線位置にあるときが位置決め
ローラ15から最も離れた状態にある。上記各位置から
位置決めローラ15までの距離をそれぞれL1,L2と
すると、本実施形態においては搬送物品Pの幅WがL1
よりも大きくL2よりも小さいものであれば、いずれの
搬送物品をも固定できるものである。
【0016】また上記実施形態においては、ALCパネ
ル等の物品をローラコンベアで搬送する場合を例示した
が、ベルトコンベアやその他の搬送手段で搬送する場合
にも適用可能であり、またALCパネルに限らず他の各
種搬送物品にも適用できる。さらに平行リンク13a,
13bを回動させる駆動手段として図示例においてはエ
アシリンダ等の流体シリンダを用いたが、モータ等を用
いることもできる。
【0017】
【発明の効果】以上、説明したように本発明による搬送
物品の固定装置は、搬送物品Pに当接して該搬送物品P
を押圧する押圧板12を上記搬送手段の一側方に設けた
支持部材14に、平行リンク13a,13bを介して揺
動可能に取付け、その平行リンクを駆動手段で回動する
ことによって上記押圧板12と、上記搬送手段の他側方
に設けた位置決めローラ15等の受け部材との間に上記
搬送物品Pを挟さんで固定するようにしたから、前記従
来のように押圧板を流体シリンダで直接進退させるもの
のように流体シリンダが搬送手段の側方に大きく突出し
て他の作業の邪魔になったり、作業者や他物が当たって
損傷するのを防止することができる。また搬送方向と直
角方向の幅が大小様々に異なる搬送物品を固定する場合
にも、必ずしもストロークの大きい長いシリンダを用い
る必要がないから、容易・安価に製作することができ
る。さらに本発明による固定装置はコンベア等の搬送手
段の側方に大きな設置スペースがなくても設置可能であ
り、工場等の限られた空間を有効に利用できると共に、
搬送設備等の設計の自由度を大幅に増大させることがで
きる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による搬送物品の固定装置の一実施形態
を示す平面図。
【図2】上記固定装置の一部の拡大平面図。
【図3】従来の搬送物品の固定装置の一例を示す平面
図。
【符号の説明】
11 搬送手段 12 押圧板 13a、13b 平行リンク 14 支持部材 15 受け部材(位置決めローラ) 16 駆動手段(流体シリンダ) P 搬送物品

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンベア等の搬送手段で搬送される物品
    を該搬送手段上で固定する装置であって、上記搬送物品
    に当接して該搬送物品を押圧する押圧板を上記搬送手段
    の一側方に設けた支持部材に、平行リンクを介して揺動
    可能に取付け、その平行リンクを駆動手段で回動するこ
    とによって上記押圧板と、上記搬送手段の他側方に設け
    た受け部材との間に上記搬送物品を挟さんで固定するよ
    うにしたことを特徴とする搬送物品の固定装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動手段として、前記支持部材と平
    行リンクとの間に流体シリンダを介在させてなる請求項
    1記載の搬送物品の固定装置。
JP35328099A 1999-12-13 1999-12-13 搬送物品の固定装置 Withdrawn JP2001163444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35328099A JP2001163444A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 搬送物品の固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35328099A JP2001163444A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 搬送物品の固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001163444A true JP2001163444A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18429775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35328099A Withdrawn JP2001163444A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 搬送物品の固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001163444A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538766A (ja) * 2010-09-01 2013-10-17 テトラ・ラヴァル・ホールディングス・アンド・ファイナンス・ソシエテ・アノニム ブレーキユニット
CN112224857A (zh) * 2020-09-23 2021-01-15 红塔烟草(集团)有限责任公司 一种超宽烟包检测及剔除装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538766A (ja) * 2010-09-01 2013-10-17 テトラ・ラヴァル・ホールディングス・アンド・ファイナンス・ソシエテ・アノニム ブレーキユニット
US9051131B2 (en) 2010-09-01 2015-06-09 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Braking unit
CN112224857A (zh) * 2020-09-23 2021-01-15 红塔烟草(集团)有限责任公司 一种超宽烟包检测及剔除装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200390957Y1 (ko) 방향전환용 롤러가 장착된 체인형 콘베이어
JPH11347779A (ja) ワーク加工装置及びそのワーク反転装置
ATE420742T1 (de) Fördereinrichtung zum transport von werkstücken in einer presse
JP2001163444A (ja) 搬送物品の固定装置
CN107600890B (zh) 高精度链板传送系统
JPH08268538A (ja) 搬出搬入設備
US5862904A (en) Line synchronizing apparatus
US5655647A (en) Pass-through conveyor gate
JP2651765B2 (ja) 幅可変式ベルトコンベア装置
JPH03238222A (ja) パネル反転装置
CN209777667U (zh) 一种玻璃板翻转装置
US6736256B2 (en) Apparatus and method for controlling a longitudinal shifting of an elongated piece along a predetermined length
JPH06305548A (ja) 物品の反転搬送装置
JP3225646B2 (ja) プリント基板の位置決め装置
JP2003320408A (ja) 角材の転回方法および装置
CN219008939U (zh) 一种零件加工用输送装置
KR200410152Y1 (ko) 방향전환용 아이들롤러가 장착된 롤러형 콘베이어
JPH08157045A (ja) トップローラチェーン式搬送装置
JPH08323592A (ja) トランスファ装置
KR100475958B1 (ko) 팰릿 이송장치
KR200356779Y1 (ko) 다규격 팔레트용 디버터
JPS6240985Y2 (ja)
JPH0331112A (ja) 煉瓦搬送姿勢反転装置
JP3031857U (ja) コーナートランサー
JP4194347B2 (ja) 長尺物搬送用パレット装置及び長尺物搬送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306