JP2001163174A - シートベルト装置 - Google Patents

シートベルト装置

Info

Publication number
JP2001163174A
JP2001163174A JP34893599A JP34893599A JP2001163174A JP 2001163174 A JP2001163174 A JP 2001163174A JP 34893599 A JP34893599 A JP 34893599A JP 34893599 A JP34893599 A JP 34893599A JP 2001163174 A JP2001163174 A JP 2001163174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
coating
anchor
sliding contact
seat belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34893599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4248108B2 (ja
Inventor
Yuichi Takimizu
雄一 瀧水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP34893599A priority Critical patent/JP4248108B2/ja
Publication of JP2001163174A publication Critical patent/JP2001163174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248108B2 publication Critical patent/JP4248108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェビングの良好な巻取り性及び耐久性を得
るとともに、得られる形状及びウェビング摺接面の材質
に制約を受けることなく、製造を容易化してコスト低減
を図る。 【解決手段】 乗員の身体をシートに拘束するウェビン
グと、前記ウェビングと摺接して前記ウェビングを案内
するウェビングガイドとを備えたシートベルト装置にお
いて、前記ウェビングガイド10は、インサート金具1
1に被覆樹脂13をモールド成形してなり、ウェビング
と摺接する部位14に、防汚性を有する被膜20が設け
られている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等のシート
に着座した乗員の身体を、例えば緊急時にシートに拘束
するシートベルト装置に関し、特に、シートベルト装置
のウェビングを挿通されるウェビングガイドの形状に制
約を受けることなく、製造を容易化してコスト低減を図
るための構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両の乗員等をシートに拘束する
ためのシートベルト装置として、連続ウェビングを用い
た三点式シートベルト装置がある。
【0003】図5を参照すると、シートベルト装置21
0において、ウェビング211は、一端部を、リトラク
ター212に引出可能に巻回されるとともに、他端部
を、センターピラー213の下部に軸支されたアンカー
プレート214に、ウェビングガイドであるスルーアン
カ215を介して係止される。ウェビング211は、ア
ンカープレート214及びスルーアンカ215間に配設
されたスルータング216を、車体におけるシート21
7近傍に立設されたバックル218に係合される。これ
によりウェビング211は、乗員(図示しない)をシー
ト217に拘束する。
【0004】シートベルト装置210には、ウェビング
211を案内するためのウェビングガイドとして、上記
スルーアンカ215及びスルータング216の他に、図
示しないスルーベルト、リトラクターの出口のウェビン
グガイド等が設けられる。ウェビングガイドにはそれぞ
れ、長孔状のベルトスロットが設けられており、ベルト
スロットは、挿通されたウェビング211を摺接して案
内する。
【0005】従来、スルーアンカとして、図6及び図7
を参照すると、実公昭57−36209号公報には、ウ
ェビング(図示しない)との摺動抵抗を低減するウェビ
ングガイド120が開示されている。
【0006】すなわちウェビングガイド120は、低摩
擦材料からなるパイプ121の一辺を、切欠き幅が心金
122の外径よりも小さくなるように、パイプ121の
軸線に沿って切欠き、当該パイプ121をその弾性力を
利用して心金122に被冠して構成される。ウェビング
は、心金122に被冠したパイプ21の外周に巻き掛け
られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した実公昭57−
36209号公報に記載の図6及び図7に示すウェビン
グガイド120では、低摩擦材料によるパイプ121の
製造にコストを要するとともに、形状をパイプ状に限定
されるため、使用可能な低摩擦材料の種類にも制約を受
けるという問題があった。
【0008】本発明は、ウェビングの良好な巻取り性及
び耐久性を得られるものでありながら、得られる形状及
びウェビング摺接面の材質に制約を受けることなく、製
造を容易化してコスト低減を図ることができるウェビン
グガイドを備えたシートベルト装置を提供することを目
的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、乗
員の身体をシートに拘束するウェビングと、前記ウェビ
ングと摺接して前記ウェビングを案内するウェビングガ
イドとを備えたシートベルト装置において、前記ウェビ
ングガイドは、インサート金具に被覆樹脂をモールド成
形してなり、ウェビングと摺接する部位に、防汚性を有
する被膜が設けられていることを特徴とするシートベル
ト装置により達成される。
【0010】前記被膜は、例えば、インサート金具のウ
ェビング挿通用開口における被覆樹脂の外面におけるウ
ェビング摺接部位に直接設けられる。また、前記被膜
は、例えばインサート金具のウェビング挿通用開口にお
ける被覆樹脂の外面に金属板を固定し、この金属板の外
面におけるウェビング摺接部位に設けられる。前記防汚
性を有する被膜は、フッ素系樹脂又はセラミックのコー
ティング処理により形成されることが好ましい。
【0011】本発明における防汚性を有する被膜とは、
手脂や塵埃等が付着し難い被膜であり、例えば、滑り性
の高い材料からなる被膜、撥水性材料からなる被膜、メ
ッキ処理により形成された被膜、等が挙げられる。これ
らの物質は、塗布、貼着、電気処理、化学処理等によっ
て、ウェビング摺接部位上で被膜化される。
【0012】
【作用】本発明に係るスルーアンカにおいて、ウェビン
グとの摺接部位は、防汚性を有する被膜を形成されるこ
とにより、長期間にわたって手脂や塵埃等が付着せず、
ウェビングを優れた摺接性を以て摺接させ、案内する。
また、防汚性を有する被膜が、被覆樹脂に直接設けられ
ることにより、塗布等により被膜を容易に設けることが
できる。
【0013】また、防汚性を有する被膜が、被覆樹脂に
被せた金属板の表面に設けられることにより、更に良好
な摺接性及び耐久性が維持される。また、防汚性を有す
る被膜が、フッ素系樹脂又はセラミックのコーティング
処理により形成されることにより、良好な滑り性及び耐
久性を得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下図示実施形態により、本発明
を説明する。図1は、本発明の第1実施形態であるシー
トベルト装置のスルーアンカを示す斜視図であり、図2
は、図1のスルーアンカのA矢視断面図である。
【0015】シートベルト装置において、ウェビング
は、一端部を、リトラクターに引出可能に巻回されると
ともに、他端部を、車両のセンターピラーの下部に軸支
されたアンカープレートに、ウェビングガイドであるス
ルーアンカを介して係止される。ウェビングは、アンカ
ープレート及びスルーアンカ間に配設されたスルータン
グを、車体におけるシート近傍に立設されたバックルに
係合させることにより、乗員をシートに拘束する。
【0016】図1及び図2を参照すると、スルーアンカ
10は、1枚の金属板を所要形状に加工されてなるイン
サート金具11に、被覆樹脂13をモールド成形により
一体化して構成される。
【0017】すなわちスルーアンカ10は、インサート
金具11に穿設されたウェビング挿通用開口12の周囲
を、図示の形状にモールド成形される被覆樹脂13によ
って被覆される。
【0018】インサート金具11の図1中上部には、ボ
ルト嵌挿孔15が穿設される。ボルト嵌挿孔15には、
スルーアンカ10をセンターピラー(図示しない)に回
動自在に支持させるためのボルト等(図示しない)が嵌
挿される。
【0019】インサート金具11は、例えば鋼板等の金
属板の打ち抜き加工により、所要形状に形成されてお
り、スルーアンカ10の耐荷重性能を確保する。インサ
ート金具11の材質としては、所定の荷重に耐えられる
ように、例えば所定の板厚の炭素鋼鋼材(JIS SC
材)が挙げられる。また、このインサート金具に熱処理
を施して所定の荷重に耐えられるようにしてもよい。
【0020】被覆樹脂13は、機械的強度の高い樹脂か
らなる。被覆樹脂13の具体例としては、ポリアミド6
等のポリアミド系樹脂、ポリアセタール及びポリプロピ
レンに強化剤を入れた樹脂、又はポリカーボネート等が
挙げられる。
【0021】被覆樹脂13は、インサート金具11のウ
ェビング挿通用開口12内において、ウェビングを挿通
される所定の間隙18を形成する。ウェビング挿通用開
口12の下縁部11a周囲の被覆樹脂13の外面は、ウ
ェビングとの摺接面14(以下、「ウェビング摺接面1
4」という。)を構成する。
【0022】ウェビング摺接面14には、防汚性を有す
る被膜20が形成される。被膜20は、例えばフッ素系
樹脂又はセラミックのコーティング処理により形成され
る。ウェビング摺接面14に防汚性を有する被膜20が
設けられることにより、ウェビング摺接面14には長期
間にわたって手脂や塵埃等の汚れが付着せず、ウェビン
グ摺接面14の摩擦抵抗が増大することがない。
【0023】本実施形態の作用を説明する。スルーアン
カ10は、乗員をシートに拘束するシートベルト装置
(図7参照)のウェビングを、インサート金具11のウ
ェビング挿通用開口12に挿通され、ウェビング摺接面
14との間で摺接することにより案内する。スルーアン
カ10は、防汚性を有する被膜20を形成されたウェビ
ング摺接面14との間で、ウェビングを優れた摺接性を
以て摺接させ、案内する。
【0024】図3は、本発明の第2実施形態であるスル
ーアンカを示す斜視図であり、図4は、図3のスルーア
ンカのA矢視断面図である。
【0025】本実施形態において、ウェビング摺接面1
7は、鋼板等からなる金属板16の外面で構成される。
すなわち、ウェビング挿通用開口12(図2参照)の下
縁部11a(図2参照)周囲の被覆樹脂13の外面に
は、金属板16が固定されており、金属板16の外面に
よって、滑り性及び耐久性の良いウェビング摺接面17
が構成される。
【0026】金属板16は、被覆樹脂13の外面形状に
合わせた湾曲形状に予め加工されており、インサート金
具11のウェビング挿通用開口12にウェビング挿通方
向に沿って挿入され、被覆樹脂13の外面に固定され
る。
【0027】金属板16の外面におけるウェビング摺接
面17には、防汚性を有する被膜20が形成される。被
膜20は、例えばフッ素系樹脂を焼付塗装することによ
り、フッ素系樹脂の特性を最大限に活用できる強固な被
膜として、金属板16の外面に形成される。また被膜2
0は、例えばセラミックのコーティング処理で形成され
ることにより、剥離し難い等の高い耐久性を得られる。
その他の構成及び作用は、上記第1実施形態と同様であ
る。
【0028】以上のように上記各実施形態によれば、被
覆樹脂13の外面におけるウェビング摺接面14(第1
実施形態)、又は金属板16の外面におけるウェビング
摺接面17(第2実施形態)に、防汚性を有する被膜2
0をコーティング処理により形成される。
【0029】したがって、ウェビングの良好な巻取り性
及び耐久性を得られるものでありながら、得られる形状
及びウェビング摺接面14,17の材質に制約を受ける
ことなく、製造を容易化してコスト低減を図ることがで
きる。
【0030】すなわち、高コストとなる低摩擦材料によ
るパイプ21(図7参照)の製造等を必要とせず、また
形状をパイプ状に限定されないため、使用可能な低摩擦
材料の種類に制約を受けない。したがって、ウェビング
摺接面14,17の初期の滑り特性等の要求される特性
に応じて、ウェビング摺接面14,17の材質を選定す
ることができるとともに、コスト低減を図ることができ
る。
【0031】また上記第1実施形態によれば、防汚性を
有する被膜20を、被覆樹脂13の外面にコーティング
処理により形成するだけであるので、従来のようにパイ
プ21(図7参照)の心金22(図7参照)への被冠作
業、及び各部の寸法精度確保等、労力と時間を要する作
業を必要としない。これにより、製造コストを大幅に低
減することができる。
【0032】また上記第2実施形態によれば、被膜20
の被コーティング面が金属面であるので、良好な滑り性
が得られる上に、例えばフッ素系樹脂を焼付塗装するこ
とができる。これにより、フッ素系樹脂の特性を最大限
に活用できる強固で耐久性の高い被膜を形成することが
でき、ウェビングのより良好な巻取り性及び耐久性を得
ることができる。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ウェビン
グとの摺接面に、防汚性を有する被膜を形成されるの
で、ウェビングの良好な巻取り性及び耐久性を得られる
ものでありながら、得られる形状及びウェビング摺接面
の材質に制約を受けることなく、製造を容易化してコス
ト低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態であるスルーアンカを示
す斜視図である。
【図2】図1のスルーアンカのA矢視断面図である。
【図3】本発明の第2実施形態であるスルーアンカを示
す斜視図である。
【図4】図2のスルーアンカのA矢視断面図である。
【図5】シートベルト装置の斜視図である。
【図6】従来のスルーアンカを示す正面図である。
【図7】図6のスルーアンカのB矢視断面図である。
【符号の説明】
10 スルーアンカ 11 インサート金具 11a 下縁部 12 ウェビング挿通用開口 13 被覆樹脂 14 ウェビング摺接面 16 金属板 17 ウェビング摺接面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗員の身体をシートに拘束するウェビン
    グと、前記ウェビングと摺接して前記ウェビングを案内
    するウェビングガイドとを備えたシートベルト装置にお
    いて、 前記ウェビングガイドは、インサート金具に被覆樹脂を
    モールド成形してなり、ウェビングと摺接する部位に、
    防汚性を有する被膜が設けられていることを特徴とする
    シートベルト装置。
JP34893599A 1999-12-08 1999-12-08 シートベルト装置 Expired - Lifetime JP4248108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34893599A JP4248108B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 シートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34893599A JP4248108B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 シートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001163174A true JP2001163174A (ja) 2001-06-19
JP4248108B2 JP4248108B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=18400383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34893599A Expired - Lifetime JP4248108B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 シートベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4248108B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107265A1 (ja) * 2008-02-26 2009-09-03 タカタ株式会社 ベルトガイドアンカーおよびこれを備えたシートベルト装置
JP2010095123A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Takata Corp ウェビング挿通部材、シートベルト装置及びウェビング挿通部材の製造方法
JP2014223916A (ja) * 2014-09-09 2014-12-04 株式会社遠州 スルーアンカ
CN112996699A (zh) * 2018-11-15 2021-06-18 Zf汽车德国有限公司 用于座椅安全带的偏转装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107265A1 (ja) * 2008-02-26 2009-09-03 タカタ株式会社 ベルトガイドアンカーおよびこれを備えたシートベルト装置
JP2009202642A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Takata Corp ベルトガイドアンカーおよびこれを備えたシートベルト装置
JP2010095123A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Takata Corp ウェビング挿通部材、シートベルト装置及びウェビング挿通部材の製造方法
JP2014223916A (ja) * 2014-09-09 2014-12-04 株式会社遠州 スルーアンカ
CN112996699A (zh) * 2018-11-15 2021-06-18 Zf汽车德国有限公司 用于座椅安全带的偏转装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4248108B2 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4110037B2 (ja) スルーアンカ
US7325280B2 (en) Tongue and seat belt apparatus employing the same
US6138328A (en) Webbing insertion member
KR100714560B1 (ko) 좌석 벨트 시스템의 웨브 가이드용 높이 조절 장치
JP3247548B2 (ja) シートベルト装置用スリップアンカー
US7390022B2 (en) Integrated seat belt shoulder anchor
US20090179412A1 (en) Anti-Rattle Tongue Plate and Method of Forming Same
US6065777A (en) Clamp for retractor belt
US6533322B2 (en) Rerouting device for a seat belt
JP2001163174A (ja) シートベルト装置
US6324730B1 (en) Webbing insertion member
US20070182236A1 (en) Seat belt guide
JPH10119718A (ja) スリップガイド
JP4488618B2 (ja) シートベルト装置
JPH09290706A (ja) スリップガイド
JP2000318573A (ja) シートベルト装置
JP2000135967A (ja) ウェビング挿通部材
JP4233188B2 (ja) シートベルト装置
CN210941684U (zh) 安全带导向环
GB2144971A (en) An arrangement in a loop fitting or locking tongue for retractor-type safety belts
US4889363A (en) Silent, rattle-free passive seat belt system
JPH01195158A (ja) 自動車のシートベルト自動着脱装置
JP5260350B2 (ja) シートベルトガイドアンカーおよびこれを備えたシートベルト装置
JP2002337658A (ja) シートベルト装置
JP6974396B2 (ja) スルーアンカ及びシートベルト装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070807

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4248108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term